JPH07182496A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH07182496A
JPH07182496A JP5328536A JP32853693A JPH07182496A JP H07182496 A JPH07182496 A JP H07182496A JP 5328536 A JP5328536 A JP 5328536A JP 32853693 A JP32853693 A JP 32853693A JP H07182496 A JPH07182496 A JP H07182496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
buffer memory
data
read
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5328536A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takanori Masui
隆徳 益井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5328536A priority Critical patent/JPH07182496A/en
Publication of JPH07182496A publication Critical patent/JPH07182496A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute the rotation of an image and the rotation processing of a mirror at high speed as against plural image data whose number of bits in one picture element differ and to inexpensively constitute an image processor. CONSTITUTION:Image data are alternately written into buffer memories 9 and 10, and they are alternately read. Image data which are read from the buffer memories 9 and 10 are synthesized into word data of prescribed bit width by the use of a word synthesis circuit 13. Reading from the buffer memories 9 and 10 and writing into the word synthesis circuit 13 are controlled in accordance with the indicated angles of rotation and mirror rotation. At the time of writing from the word synthesis circuit 13 into a page memory 17, a write order is controlled in accordance with the rotation angle.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、入力される画像データ
の1画素のビット数が異なる場合にも対応可能であり、
入力画像が90°の整数倍の回転角度だけ回転あるいは鏡
像回転した態様の画像を生成してページメモリへ出力記
憶する画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is applicable to the case where the number of bits of one pixel of input image data is different,
The present invention relates to an image processing apparatus that generates an image in which an input image is rotated by a rotation angle that is an integral multiple of 90 ° or is a mirror image rotation, and outputs and stores the image in a page memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、入力画像を回転したり、入力画像
の鏡像を回転する画像処理装置が知られている。例え
ば、特開平4−183169号公報には、ページメモリ
への画像データの書き込み/読み出しを画像データのビ
ット単位のサイクルで行うことが示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image processing apparatus that rotates an input image or a mirror image of the input image is known. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 4-183169 discloses that image data is written / read to / from a page memory in a cycle of image data in units of bits.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ページメモ
リは大きな記憶容量を必要とするので通常DRAMが使
用されるが、DRAMの最小のランダムリード/ライト
サイクルは通常 100nsec以上であるから、特開平4−1
83169号公報に示されているものにおいては、画像
データの1画素当たりのビット数が1ビットである場合
には、ビデオクロックあるいはピクセルクロックとして
使用できる周波数は10MHz程度までであり、画像処理
を高速に行うことができないという問題がある。
By the way, a page memory requires a large storage capacity, and therefore a DRAM is usually used. However, since the minimum random read / write cycle of a DRAM is usually 100 nsec or more, the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open Publication No. Hei 4 (1999) -53242 is adopted. -1
In the technique disclosed in Japanese Patent No. 83169, when the number of bits per pixel of image data is 1 bit, the frequency that can be used as a video clock or a pixel clock is up to about 10 MHz, and image processing can be performed at high speed. There is a problem that can not be done.

【0004】実際、近年では、高解像度の画像に対して
回転あるいは鏡像回転等の画像処理をリアルタイムに処
理できることが要求されてきており、そのためにビデオ
クロックの周波数も数十MHz程度のものが使用される
ようになってきている。
Actually, in recent years, it has been required that image processing such as rotation or mirror image rotation can be performed in real time on a high resolution image. For this reason, a video clock frequency of about several tens MHz is used. Is becoming popular.

【0005】勿論、特開平4−183169号公報に示
されているものにおいても、ページメモリとして高速処
理が可能なSRAMを使用すれば、数十MHzのビデオ
クロックに対応することは可能であるが、コストが高く
なるばかりでなく、装置全体も大型化してしまうもので
ある。
Of course, even in the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-183169, if an SRAM capable of high-speed processing is used as a page memory, it is possible to support a video clock of several tens of MHz. Not only does the cost increase, but the size of the entire device also increases.

【0006】また、特開平4−183169号公報に示
されているものにおいては、ページメモリのデータの書
き込み/読み出しが画像データのビット単位のサイクル
で行われるので、例えば最小ランダムリード/ライトサ
イクルが10nsec程度の高速SRAMを用いてページメモ
リを構成したとしても、バイナリイメージ、即ち1画素
が1ビットの画像データを処理する場合のビデオクロッ
クは 100MHzであるが、1画素の情報ビット数が8ビ
ットの画像データを処理する場合はビデオクロックの周
波数は12.5MHzが限界であり、高解像度の画像データ
を高速処理することは困難である。
Further, in the method disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-183169, since writing / reading of data in the page memory is performed in a cycle of image data in a bit unit, for example, a minimum random read / write cycle is performed. Even if the page memory is configured using a high-speed SRAM of about 10 nsec, the video clock for processing binary images, that is, image data in which 1 pixel is 1 bit, is 100 MHz, but the number of information bits in 1 pixel is 8 bits. When processing the image data of, the frequency of the video clock is limited to 12.5 MHz, and it is difficult to process the high resolution image data at high speed.

【0007】更に、特開平4−183169号公報に示
されているものにおいては、画像データはページメモリ
上の書き込み開始アドレスから画像データのサイズだけ
連続したアドレスに記憶されるのではなく、画像のロウ
/カラムがページメモリの固定的なアドレスビットに割
当てられているため、ページメモリに無駄な未使用領域
が生じてしまうという問題がある。
Further, in the one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-183169, the image data is not stored in a continuous address from the writing start address on the page memory by the size of the image data, but is stored in the image memory. Since the row / column is assigned to a fixed address bit of the page memory, there is a problem that a wasteful unused area occurs in the page memory.

【0008】また更に、1画素の情報ビット数がNであ
り、ページメモリのワード幅をW(≠N)ビットとする
と、当該画像データを当該ページメモリに記憶させる場
合には、(W/N)×(W/N)画素単位のブロックを
考慮する必要があるが、特開平4−183169号公報
に示されているものにおいては画像のロウ/カラムがペ
ージメモリの固定的なアドレスビットに割当てられてい
るため、例えば1画素の情報ビット数が予め定められた
ビット数とは異なる画像データを出力するイメージスキ
ャナが接続された場合には、画像処理部の構成を変更し
なければならないという問題が生じるものである。
Further, assuming that the number of information bits of one pixel is N and the word width of the page memory is W (≠ N) bits, when the image data is stored in the page memory, (W / N ) × (W / N) pixel unit blocks must be taken into consideration, but in the one disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 4-183169, the row / column of the image is assigned to a fixed address bit of the page memory. Therefore, for example, when an image scanner that outputs image data in which the number of information bits of one pixel is different from the predetermined number of bits is connected, the configuration of the image processing unit must be changed. Occurs.

【0009】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、ページメモリに高速な記憶デバイスを使用するこ
となく、入力画像データに対する回転あるいは鏡像回転
処理をリアルタイムに、且つ高速に行うことができる画
像処理装置を提供することを目的とするものである。
The present invention solves the above-mentioned problems, and can perform rotation or mirror image rotation processing on input image data in real time and at high speed without using a high-speed storage device for the page memory. It is an object of the present invention to provide an image processing device that can be used.

【0010】また、本発明は、画像データをページメモ
リ上の連続したアドレスに記憶することができ、従って
ページメモリに無駄な未使用領域が生じるこことのない
画像処理装置を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus capable of storing image data at consecutive addresses on a page memory, and thus a wasteful unused area is generated in the page memory. And

【0011】更に、本発明は、1画素の情報ビット数の
異なる入力画像に対して回転あるいは鏡像回転の処理を
施すことができる画像処理装置を提供することを目的と
するものである。
A further object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of performing rotation or mirror image rotation processing on input images having different numbers of information bits per pixel.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の画像処理装置は、1画素当たりのビット
数Nの入力画像を90°の整数倍の角度だけ回転あるい
は鏡像回転した態様でワード幅Wビットのページメモリ
に出力記憶する画像処理装置において、回転角度、画像
サイズ及び鏡像のオン/オフを指定する指定手段と、入
力画像の画像データを少なくともW/Nライン分1次記
憶するワード幅Bビットのバッファメモリからなる一次
記憶手段と、入力画像データをB/N画素毎に一次記憶
手段へパラレル入力する入力手段と、入力画像の1画素
当たりのビット数Nと、指定手段で指定した回転角度と
画像サイズ及び鏡像のオン/オフに応じてW/Nライン
毎に一次記憶手段のバッファメモリの書き込みアドレス
及び読み出しアドレスを制御して画像データを所定の順
序で書き込み及び読み出しする制御手段と、制御手段に
よって読み出された画像データからページメモリへ出力
するためのWビットのワードデータを合成するための少
なくともB/N個のWビットのレジスタからなる二次記
憶手段と、二次記憶手段のレジスタに、制御手段によっ
て読み出された画像データを、入力画像の1画素当たり
のビット数Nと指定手段により指定された回転角度に応
じて所定の順序でセットしてWビットのワードデータを
合成する合成手段と、合成されたWビットのワードデー
タを所定の順序で出力する出力制御手段と、指定手段に
より指定された回転角度に対応して、出力制御手段が出
力するワードデータを入力画像が回転角度だけ回転ある
いは鏡像回転した態様でページメモリに記憶されるよう
にページメモリの書き込みアドレスを制御するアドレス
制御手段とを備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the image processing apparatus of the present invention rotates an input image having a bit number N per pixel by an angle which is an integral multiple of 90 ° or a mirror image. In an image processing apparatus for outputting and storing in a page memory having a word width of W bits in a mode, a specifying unit for specifying a rotation angle, an image size and mirror image on / off, and image data of an input image for at least W / N lines are primary. A primary storage means composed of a buffer memory having a word width of B bits to be stored, an input means for inputting input image data in parallel to the primary storage means for each B / N pixel, and a bit number N per pixel of the input image are designated. The write address and the read address of the buffer memory of the primary storage means for each W / N line according to the rotation angle and the image size designated by the means and on / off of the mirror image. Control means for controlling image data to write and read image data in a predetermined order, and at least B / for synthesizing W-bit word data to be output from the image data read by the control means to the page memory. The image data read by the control means is designated by the secondary storage means composed of N W-bit registers and the number of bits per pixel of the input image by the designation means in the register of the secondary storage means. Designated by the designating means, the synthesizing means for synthesizing the W-bit word data by setting them in a predetermined order according to the rotation angle, the output control means for outputting the synthesized W-bit word data in the predetermined order. Corresponding to the rotation angle, the page data is output in a form in which the input image is rotated by the rotation angle or the mirror image of the word data output by the output control means. And address control means for controlling the write address of the page memory so as to be stored in the memory.

【0013】[0013]

【作用】本発明の画像処理装置は、一次記憶手段である
バッファメモリおよび二次記憶手段であるレジスタのラ
ンダムリード/ライトサイクルは(B/N)×(ビデオ
クロック周期)であり、ページメモリへの画像データの
ランダムライトサイクルが(W/N)×(ビデオクロッ
ク周期)であるので、例えばB=4,W=8,N=1
で、且つビデオクロックが50MHzであるとすると、バ
ッファメモリとしてはランダムリード/ライトサイクル
が80nsecの安価なSRAMを用いることができ、ページ
メモリとしては、ランダムリード/ライトサイクルが 1
60nsecの安価なDRAMを使用して回転あるいは鏡像回
転することが可能である。
In the image processing apparatus of the present invention, the random read / write cycle of the buffer memory as the primary storage means and the register as the secondary storage means is (B / N) × (video clock cycle), and the page memory Since the random write cycle of the image data is (W / N) × (video clock cycle), for example, B = 4, W = 8, N = 1
Also, assuming that the video clock is 50 MHz, an inexpensive SRAM with a random read / write cycle of 80 nsec can be used as the buffer memory, and a random read / write cycle of 1 nm as the page memory.
It is possible to rotate or mirror-image rotation using an inexpensive DRAM of 60 nsec.

【0014】また、本発明の画像処理装置では、入力画
像データの1画素当たりのビット数Nを一種類に固定す
る必要はなく、Nの値を設定することにより種々の情報
ビット数を有する画像データに対して回転または鏡像回
転の処理を施すことができるものである。
Further, in the image processing apparatus of the present invention, it is not necessary to fix the number of bits N per pixel of the input image data to one type, and by setting the value of N, images having various numbers of information bits are set. The data can be processed for rotation or mirror image rotation.

【0015】また、この発明の画像処理装置においては
イメージスキャナの画像読み取り効率を向上させること
ができる。なぜなら、本発明においては鏡像回転処理を
行う場合には、イメージスキャナのスキャンリターン時
にも画像読み取りを行い、そのときに得られた画像デー
タを処理するので、従来のように1方向にのみスキャン
するイメージスキャナに比較して画像読み取りの効率を
向上させることができるのである。
Further, in the image processing apparatus of the present invention, the image reading efficiency of the image scanner can be improved. This is because in the present invention, when the mirror image rotation process is performed, the image is read even when the image scanner returns to scan, and the image data obtained at that time is processed, so that only one direction is scanned as in the conventional case. The efficiency of image reading can be improved as compared with the image scanner.

【0016】[0016]

【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
なお、以下に説明する実施例においては、画像処理装置
は1画素の情報ビット数が1ビット、即ちN=1の画像
データと、1画素の情報ビット数が2ビット、即ちN=
2の画像データに対して回転あるいは鏡像回転を施すこ
とが可能とし、またバッファメモリのワード幅は4ビッ
ト、即ちB=4であり、ページメモリのワード幅は8ビ
ット、即ちW=8であるとする。
Embodiments will be described below with reference to the drawings.
In the embodiments described below, the image processing apparatus has image data in which the number of information bits of one pixel is 1 bit, that is, N = 1, and information bit number of one pixel is 2 bits, that is, N =
Two image data can be rotated or mirror-image rotated, and the word width of the buffer memory is 4 bits, that is, B = 4, and the word width of the page memory is 8 bits, that is, W = 8. And

【0017】図1は、本発明の画像処理装置の一実施例
の構成を示す図である。画像入力装置1は、本発明の画
像処理装置に画像データを入力するものであって、ビデ
オクロックに同期した画像データをライン同期信号、ペ
ージ同期信号等の制御信号と共に出力する。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment of the image processing apparatus of the present invention. The image input device 1 inputs image data to the image processing device of the present invention, and outputs image data synchronized with a video clock together with control signals such as a line synchronization signal and a page synchronization signal.

【0018】画像入力インターフェース2は、画像入力
装置1から画像データを取り込むためのインターフェー
スであって、ページ同期信号、ライン同期信号等の制御
信号を用いて画像入力装置1からビデオクロックに同期
して出力される画像データを画像処理装置に取り込む。
The image input interface 2 is an interface for taking in image data from the image input device 1, and is synchronized with the video clock from the image input device 1 using a control signal such as a page sync signal and a line sync signal. The output image data is loaded into the image processing device.

【0019】パラレル変換回路3は、ビデオクロックに
同期した1画素Nビットの画像データを(B/N)画素
毎に揃えてBビットのパラレルデータにするものであ
る。
The parallel conversion circuit 3 aligns N-bit image data of one pixel synchronized with the video clock for each (B / N) pixel and converts it into B-bit parallel data.

【0020】マルチプレクサ4、5、6は、制御回路2
0からの制御信号によって、入力される2つのデータの
何れか一方を選択して出力するものである。
The multiplexers 4, 5, 6 are connected to the control circuit 2
A control signal from 0 selects and outputs one of the two input data.

【0021】双方向バッファ7、8は、パラレル変換回
路3から出力された画像データを、それぞれバッファメ
モリ#A9、バッファメモリ#B10に入力し、それぞ
れのバッファメモリから読み出された画像データをマル
チプレクサ4に入力するものである。
The bidirectional buffers 7 and 8 respectively input the image data output from the parallel conversion circuit 3 to the buffer memory # A9 and the buffer memory # B10, and multiplex the image data read from the respective buffer memories. 4 is input.

【0022】バッファメモリ#A9、バッファメモリ#
B10は、入力された画像データを一次記憶するための
ものであり、SRAM等の記憶装置で構成される。な
お、上述したようにこれらのバッファメモリ9、10の
ワード幅は4ビット、即ちB=4である。
Buffer memory # A9, buffer memory #
B10 is for temporarily storing the input image data, and is configured by a storage device such as SRAM. As described above, the word width of these buffer memories 9 and 4 is 4 bits, that is, B = 4.

【0023】バッファメモリライトアドレス発生回路1
1は、バッファメモリ#A9あるいはバッファメモリ#
B10に画像データを書き込む時のラインアドレスを発
生するものでる。
Buffer memory write address generation circuit 1
1 is buffer memory # A9 or buffer memory #
The line address is generated when the image data is written in B10.

【0024】バッファメモリリードアドレス発生回路1
2は、バッファメモリ#A9あるいはバッファメモリ#
B10から画像データを読み出す場合のリードアドレス
を発生するものである。
Buffer memory read address generation circuit 1
2 is buffer memory # A9 or buffer memory #
The read address is generated when the image data is read from B10.

【0025】ワード合成回路13は、回転した画像を生
成するように、バッファメモリ#A9あるいはバッファ
メモリ#B10から読み出された画像データからWビッ
トのワードを合成するものである。
The word synthesizing circuit 13 synthesizes a W-bit word from the image data read from the buffer memory # A9 or the buffer memory # B10 so as to generate a rotated image.

【0026】ページメモリライトアドレス発生回路14
は、入力画像が所望の回転あるいは鏡像回転した態様で
ページメモリに出力されるように、ワード合成回路13
が合成したWビットのワード幅を持つ画像データをペー
ジメモリ16に書き込む際のライトアドレスを生成する
ものである。
Page memory write address generation circuit 14
Is a word synthesizing circuit 13 so that the input image is output to the page memory in a desired rotated or mirror-image rotated manner.
The write address is generated when the image data having the W-bit word width synthesized by is written in the page memory 16.

【0027】ページメモリインターフェース15は、ペ
ージメモリ16と本画像処理装置とのインターフェース
をとるものである。
The page memory interface 15 serves as an interface between the page memory 16 and the image processing apparatus.

【0028】ページメモリ16は、本画像処理装置が入
力画像を回転あるいは鏡像回転した画像データを記憶す
るものであり、DRAM等の記憶素子で構成される。
The page memory 16 stores image data obtained by rotating or mirror-rotating an input image by the image processing apparatus, and is composed of a storage element such as DRAM.

【0029】CPU17は、回転角度、鏡像を行うか否
かの設定、入力画像サイズ、入力画素の1画素の情報ビ
ット数Nの値等をレジスタ18に設定したり、処理開始
の指示等の種々の指示を行う。
The CPU 17 sets a rotation angle, setting of whether or not to perform a mirror image, an input image size, a value of the information bit number N of one pixel of the input pixel, and the like in the register 18, various instructions such as an instruction to start processing. Give instructions.

【0030】レジスタ18は、CPU17から設定され
る回転角度、入力画像サイズ、鏡像指定、入力画像の1
画素の情報ビット数Nなどを記憶保持するものである。
なお、レジスタ18に設定された回転角が0°、180
°、時計回り90°(以下、時計回りをCWと記す)、
CW270°である場合には、後述するDEG#1信
号、DEG#0信号はそれぞれ図30Aに示す値をと
り、レジスタ18に設定された鏡像指定に応じてMIR
ROR信号図30Bに示す値をとる。
The register 18 has one of the rotation angle, the input image size, the mirror image designation, and the input image set by the CPU 17.
The number of information bits N of a pixel is stored and held.
The rotation angle set in the register 18 is 0 °, 180 °
°, clockwise 90 ° (hereinafter clockwise is referred to as CW),
In the case of CW270 °, the DEG # 1 signal and the DEG # 0 signal, which will be described later, take the values shown in FIG. 30A, respectively, and the MIR is set in accordance with the mirror image designation set in the register 18.
ROR signal Takes the value shown in FIG. 30B.

【0031】CPUインターフェース19は、CPU1
7とインタフェースをとるものである。制御回路20は
本画像処理装置全体の動作を統括して制御するものであ
る。
The CPU interface 19 is the CPU 1
It interfaces with 7. The control circuit 20 centrally controls the operation of the entire image processing apparatus.

【0032】以下、処理の流れに従って説明する。画像
入力装置1から画像入力インタフェース2に取りこまれ
た画像データはパラレル変換回路6入力される。パラレ
ル変換回路6は、図2に示されるように、D型フリップ
フロップ101〜106、4ビット2入力/1出力のマ
ルチプレクサ107で構成される。
The process flow will be described below. The image data taken in from the image input device 1 to the image input interface 2 is input to the parallel conversion circuit 6. As shown in FIG. 2, the parallel conversion circuit 6 is composed of D-type flip-flops 101 to 106 and a 4-bit 2-input / 1-output multiplexer 107.

【0033】図2において、回転処理が実行される場合
には、処理の開始に先立ってリセット信号nRESET
がアサートされ、この信号によりD型フリップフロップ
101〜106が初期化される。その後、ビデオクロッ
クCLKと共に画像データが入力されるが、入力画像の
情報ビット数Nが2の場合は、図中のデータ信号線D
0,D1にビデオロックに同期して画像データが入力さ
れ、N=1の場合には画像データはデータ信号線D0に
画像データがビデオクロックに同期して入力される。
In FIG. 2, when the rotation process is executed, the reset signal nRESET is set prior to the start of the process.
Is asserted, and the D-type flip-flops 101 to 106 are initialized by this signal. After that, the image data is input together with the video clock CLK. However, when the number N of information bits of the input image is 2, the data signal line D in the figure is used.
Image data is input to 0 and D1 in synchronization with the video lock. When N = 1, the image data is input to the data signal line D0 in synchronization with the video clock.

【0034】なお、SELN信号は、入力画像の1画素
の情報ビット数Nに応じて図30Cに示す値をとるもの
であり、この信号によって、1画素の情報ビット数N=
2の場合は2画素毎に4ビットデータにパラレル変換さ
れ、1画素の情報ビット数N=1の場合は4画素毎に4
ビットデータにパラレル変換される。
The SELN signal has a value shown in FIG. 30C according to the information bit number N of one pixel of the input image, and this signal causes the information bit number N of one pixel to be N =
In the case of 2, every two pixels are converted into 4-bit data in parallel, and in the case of the number of information bits of one pixel N = 1, every four pixels are converted into 4 bits.
It is converted to bit data in parallel.

【0035】パラレル変換回路3でパラレル変換された
画像データは、次にバッファメモリライトアドレス発生
回路11が発生するアドレスに従ってバッファメモリ#
A9に(W/N)ライン分書き込まれる。その次の(W
/N)ライン分の画像データは、同様にバッファメモリ
ライトアドレス発生回路11が発生するアドレスに従っ
てバッファメモリ#B10に書き込まれるが、このとき
同時に、バッファメモリ#A9に書き込まれていた画像
データがバッファメモリリードアドレス発生回路12が
発生するアドレスに従って読み出される。以後、入力画
像データの(W/N)ライン毎にバッファメモリ#A9
とバッファメモリ#B10は交互に画像データの書き込
みと読み出しを行う。
The image data parallel-converted by the parallel conversion circuit 3 is stored in the buffer memory # according to the address generated by the buffer memory write address generation circuit 11.
(W / N) lines are written in A9. Next (W
/ N) line image data is similarly written in the buffer memory # B10 according to the address generated by the buffer memory write address generation circuit 11, but at the same time, the image data written in the buffer memory # A9 is buffered. It is read according to the address generated by the memory read address generation circuit 12. Thereafter, the buffer memory # A9 is provided for each (W / N) line of the input image data.
And the buffer memory # B10 alternately write and read image data.

【0036】バッファメモリ#A9、#B10は、画像
データの書き込み/読み出しの動作を行うに際して、図
3に示すような状態遷移を行う。図において、状態11
0は初期状態であり、この状態においてはバッファメモ
リライトアドレス発生回路11の動作を制御するライト
イネーブル信号nWENAB、及びバッファメモリリー
ドアドレス発生回路12の動作を制御するリードイネー
ブル信号nRENABはH(ハイレベル)にネゲートさ
れている。
The buffer memories # A9 and # B10 perform state transitions as shown in FIG. 3 when writing / reading image data. In the figure, state 11
0 is the initial state, and in this state, the write enable signal nWENB for controlling the operation of the buffer memory write address generating circuit 11 and the read enable signal nRENAB for controlling the operation of the buffer memory read address generating circuit 12 are at H (high level). ) Has been negated.

【0037】その後、処理の開始を示すスタート信号S
TARTがアサートされると状態111に遷移する。こ
の状態111では、ライトイネーブル信号nWENAB
がL(ローレベル)にアサートされてバッファメモリラ
イトアドレス発生回路11が動作するので、バッファメ
モリ#A9には画像データが(W/N)ライン分書き込
まれるが、この時バッファメモリ#B10はアイドル状
態になっている。
After that, a start signal S indicating the start of processing
When TART is asserted, the state 111 is entered. In this state 111, the write enable signal nWENAB
Is asserted to L (low level) and the buffer memory write address generation circuit 11 operates, so that image data for (W / N) lines is written in the buffer memory # A9, but at this time, the buffer memory # B10 is idle. It is in a state.

【0038】バッファメモリライトアドレス発生回路1
1が(W/N)ライン分のライトアドレスを発生する
と、バッファメモリライトアドレス発生回路11から書
き込み完了信号WCが1クロックサイクルだけアサート
され、状態112に遷移する。この状態112では、ラ
イトイネーブル信号nWENAB及びリードイネーブル
信号nRENABが共にHにネゲートされており、バッ
ファメモリ#A9のアドレスをマルチプレクサ5がバッ
ファメモリリードアドレス発生回路12側に切り替え、
バッファメモリ#B10のアドレスをマルチプレクサ6
がバッファメモリライトアドレス発生回路11側に切り
替え、マルチプレクサ4はバッファメモリ#A9の読み
出しデータを選択する。
Buffer memory write address generation circuit 1
When 1 generates a write address for (W / N) lines, the write completion signal WC is asserted from the buffer memory write address generation circuit 11 for one clock cycle, and the state transits to the state 112. In this state 112, both the write enable signal nWENAB and the read enable signal nRENAB are negated to H, and the multiplexer 5 switches the address of the buffer memory # A9 to the buffer memory read address generation circuit 12 side.
The address of the buffer memory # B10 is the multiplexer 6
Switches to the buffer memory write address generation circuit 11 side, and the multiplexer 4 selects the read data of the buffer memory # A9.

【0039】状態112は次に状態113に遷移する。
状態113は、バッファメモリ#A9は画像データの読
み出しを行い、バッファメモリ#B10は画像データの
書き込みを行っている状態であって、ライトイネーブル
信号nWENABとリードイネーブル信号nRENAB
は共にLにアサートされている。
State 112 then transitions to state 113.
In the state 113, the buffer memory # A9 is reading image data, and the buffer memory # B10 is writing image data. The write enable signal nWENAB and the read enable signal nRENAB are set.
Are both asserted low.

【0040】バッファメモリライトアドレス発生回路1
1は、このアサートされたライトイネーブル信号nWE
NABにより動作し、(W/N)ライン分のライトアド
レスを発生すると書き込み完了信号WCを1クロックサ
イクルだけアサートする。また、バッファメモリリード
アドレス発生回路12は、このアサートされたリードイ
ネーブル信号nRENABにより動作し、(W/N)ラ
イン分のリードアドレスを発生すると読み出し完了信号
RCを1クロックサイクルだけアサートする。
Buffer memory write address generation circuit 1
1 is the asserted write enable signal nWE
When operated by NAB and a write address for (W / N) lines is generated, the write completion signal WC is asserted for one clock cycle. Further, the buffer memory read address generation circuit 12 operates by the asserted read enable signal nRENAB, and when the read address for (W / N) lines is generated, asserts the read completion signal RC for one clock cycle.

【0041】状態113は、書き込み完了信号WCのみ
がアサートされた場合には状態114に遷移し、読み出
し完了信号RCのみがアサートされた場合には状態11
5に遷移し、書き込み完了信号WCと読み出し完了信号
RCの双方がアサートされた場合には状態116に遷移
する。
State 113 transits to state 114 when only write completion signal WC is asserted, and state 11 when only read completion signal RC is asserted.
5 and transits to the state 116 when both the write completion signal WC and the read completion signal RC are asserted.

【0042】状態114では、バッファメモリ#A9は
画像データを読み出している(nRENAB=L)が、
バッファメモリ#B10はアイドル状態にある。そし
て、状態114は読み出し完了信号RCがアサートされ
ると状態116に遷移する。
In the state 114, the buffer memory # A9 is reading image data (nRENAB = L).
The buffer memory # B10 is in the idle state. Then, the state 114 transits to the state 116 when the read completion signal RC is asserted.

【0043】状態115は、バッファメモリ#A9がア
イドル状態、バッファメモリ#Bがデータ書き込み中
(nWENAB=L)の状態である。そして、状態11
5は書き込み完了信号WCがアサートされると状態11
6に遷移する。
The state 115 is a state in which the buffer memory # A9 is in the idle state and the buffer memory #B is writing data (nWENAB = L). And state 11
5 is in state 11 when the write completion signal WC is asserted.
Transition to 6.

【0044】状態116は、ライトイネーブル信号nW
ENABとリード・イネーブル信号nRENABが共に
Hにネゲートされ、バッファメモリ#A9のアドレスは
マルチプレクサ5によりバッファメモリライトアドレス
発生回路11側に切り替えられており、バッファメモリ
#B10のアドレスはマルチプレクサ6によりバッファ
メモリリードアドレス発生回路12側に切り替えられて
おり、マルチプレクサ4はバッファメモリ#B10の読
み出しデータを選択している。
The state 116 is the write enable signal nW.
Both ENAB and the read enable signal nRENAB are negated to H, the address of the buffer memory # A9 is switched to the buffer memory write address generation circuit 11 side by the multiplexer 5, and the address of the buffer memory # B10 is buffer memory by the multiplexer 6. It is switched to the read address generation circuit 12 side, and the multiplexer 4 selects the read data of the buffer memory # B10.

【0045】状態116は次に状態117に遷移する。
状態117は、バッファメモリ#A9は画像データの書
き込み、バッファメモリ#B10は画像データの読み出
しを行っている状態であり、リードイネーブル信号nR
ENABとライト・イネーブル信号nWENABは共に
Lにアサートされている。そして、状態117は、書き
込み完了信号WCのみがアサートされた場合には状態1
18に遷移し、読み出し完了信号RCのみがアサートさ
れた場合には状態111に遷移し、書き込み完了信号W
Cと読み出し完了信号RCが共にアサートされた場合に
は状態112に遷移する。
State 116 then transitions to state 117.
The state 117 is a state in which the buffer memory # A9 is writing image data and the buffer memory # B10 is reading image data, and the read enable signal nR.
Both ENAB and the write enable signal nWENAB are asserted to L. Then, the state 117 is the state 1 when only the write completion signal WC is asserted.
18, and when only the read completion signal RC is asserted, the status transits to state 111 and the write completion signal W
When both C and the read completion signal RC are asserted, the state transits to the state 112.

【0046】状態118は、バッファメモリ#A9がア
イドル状態で、バッファメモリ#B10がデータの読み
出し(nRENAB=L)を行っている状態である。そ
して、状態118は、読み出完了RCがアサートされる
と状態112に遷移し、読み出完了信号RCと入力画像
の全データ読み出し完了信号ENDの両方がアサートさ
れると状態110の初期状態に戻る。
The state 118 is a state in which the buffer memory # A9 is idle and the buffer memory # B10 is reading data (nRENAB = L). Then, the state 118 transits to the state 112 when the read completion RC is asserted, and returns to the initial state of the state 110 when both the read completion signal RC and the input image all data read completion signal END are asserted. .

【0047】バッファメモリライトアドレス発生回路1
1は、図8に示すように、N=1の画像データを書き込
むためのバッファメモリライトアドレス発生回路160
と、N=2の画像データを書き込むためのバッファメモ
リライトアドレス発生回路162、14ビット2入力/
1出力のマルチプレクサ161、及び1ビット2入力/
1出力のマルチプレクサ163で構成されている。
Buffer memory write address generation circuit 1
As shown in FIG. 8, 1 is a buffer memory write address generation circuit 160 for writing N = 1 image data.
And a buffer memory write address generation circuit 162 for writing image data of N = 2, 14 bits 2 inputs /
1-output multiplexer 161 and 1-bit 2-input /
It is composed of a one-output multiplexer 163.

【0048】マルチプレクサ161は、WADD1,W
ADD2の二つの入力の一方をセレクト信号SELNに
より選択してWADD信号として出力する。このWAD
D信号はバッファメモリのライトアドレスを示すもので
ある。セレクト信号SELNは、画像データの1画素の
情報ビット数Nに応じて図30Cに示す値をとる。
The multiplexer 161 has WADD1, W
One of the two inputs of ADD2 is selected by the select signal SELN and output as a WADD signal. This WAD
The D signal indicates the write address of the buffer memory. The select signal SELN takes a value shown in FIG. 30C according to the number N of information bits of one pixel of image data.

【0049】また、マルチプレクサ163は、二つの入
力WC1,WC2の一方をセレクト信号SELNに基づ
いて選択してWC信号として出力する。WC信号は書き
込み完了を示す信号である。
The multiplexer 163 selects one of the two inputs WC1 and WC2 based on the select signal SELN and outputs it as a WC signal. The WC signal is a signal indicating the completion of writing.

【0050】バッファメモリライトアドレス発生回路1
60の構成例を図4に示す。図において、LDATA1
はデータ信号であり、その値は((NF/2)−1)であ
る。この値はCPU17が予め入力画像データの主走査
方向の画素数NFからN=1について(NF×N/B−
1)を計算してレジスタ18にセットした値であり、画
像サイズを示すものである。ZERO信号は値0をとる
データ信号であり、MIRROR信号は鏡像のオン/オ
フに対して図30Bに示す値をとる信号である。CLK
4は、ビデオクロックを4分周したクロック信号であ
る。マルチプレクサ130は、鏡像オン時にはデータ信
号LDATA1を、鏡像オフ時にはデータ信号ZERO
を選択して出力する。
Buffer memory write address generation circuit 1
An example of the configuration of 60 is shown in FIG. In the figure, LDATA1
Is a data signal and its value is ((NF / 2) -1). This value is previously calculated by the CPU 17 for the number of pixels NF in the main scanning direction of the input image data from N = 1 (NF × N / B−
This is a value calculated in 1) and set in the register 18, and indicates the image size. The ZERO signal is a data signal having a value of 0, and the MIRROR signal is a signal having a value shown in FIG. 30B with respect to ON / OFF of the mirror image. CLK
Reference numeral 4 is a clock signal obtained by dividing the video clock by 4. The multiplexer 130 outputs the data signal LDATA1 when the mirror image is on and the data signal ZERO when the mirror image is off.
To output.

【0051】また、図中、131は11ビットのローダ
ブルダウンカウンタ、132は11ビットのローダブル
アップダウンカウンタ、133は3ビットのアップカウ
ンタを示す。アップダウンカウンタ132のカウント出
力は、バッファメモリのライトアドレスWADD1の下
位11ビットであるWADD1#0〜WADD#10に
なっている。また、アップカウンタ133のカウント出
力はバッファメモリのライトアドレスWADD1の上位
3ビットであるWADD1#11〜WADD1#13にな
る。アップダウンカウンタ132は、鏡像オン時にはダ
ウンカウント、鏡像オフ時にはアップカウントをする。
WC1信号は、バッファメモリライトアドレス発生回路
160の書き込み完了信号であり、書き込み完了時にア
サートされHとなる。
In the figure, 131 is an 11-bit loadable down counter, 132 is an 11-bit loadable up / down counter, and 133 is a 3-bit up counter. The count output of the up / down counter 132 is WADD1 # 0 to WADD # 10 which are the lower 11 bits of the write address WADD1 of the buffer memory. The count output of the up counter 133 is WADD1 # 11 to WADD1 # 13 which are the upper 3 bits of the write address WADD1 of the buffer memory. The up-down counter 132 counts down when the mirror image is on, and counts up when the mirror image is off.
The WC1 signal is a write completion signal of the buffer memory write address generation circuit 160, and is asserted to H when the write is completed.

【0052】図5はバッファメモリライトアドレス発生
回路162の構成例を示す図であり、データ信号LDA
TA2の値は((NF/4)−1)である。この値はCP
U17が予め入力画像データの主走査方向の画素数NF
からN=2について(NF×N/B−1)を計算してレ
ジスタ18にセットした値であり、画像サイズを示すも
のである。ZERO信号は値0をとるデータ信号であ
り、MIRROR信号は鏡像のオン/オフに対して図3
0Bに示す値をとる信号である。CLK2は、ビデオク
ロックを2分周したクロック信号である。マルチプレク
サ134は、鏡像オン時にはデータ信号LDATA2
を、鏡像オフ時にはデータ信号ZEROを選択して出力
する。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the buffer memory write address generation circuit 162, in which the data signal LDA is used.
The value of TA2 is ((NF / 4) -1). This value is CP
U17 is the number of pixels NF in the main scanning direction of the input image data in advance
Is a value set in the register 18 by calculating (NF × N / B−1) for N = 2, and indicates the image size. The ZERO signal is a data signal having a value of 0, and the MIRROR signal is shown in FIG.
This signal has a value of 0B. CLK2 is a clock signal obtained by dividing the video clock by two. When the mirror image is on, the multiplexer 134 outputs the data signal LDATA2.
When the mirror image is off, the data signal ZERO is selected and output.

【0053】また、図中、135は12ビットのローダ
ブルダウンカウンタ、136は12ビットのローダブル
アップダウンカウンタ、137は2ビットのアップカウ
ンタを示す。アップダウンカウンタ136の出力は、バ
ッファメモリのライトアドレスWADD2の下位12ビ
ットであるWADD2#0〜WADD2#11になってい
る。また、アップカウンタ137のカウント出力はバッ
ファメモリのライトアドレスWADD2 の上位2ビット
であるWADD1#12〜WADD1#13になる。ア
ップダウンカウンタ135は、鏡像オン時にはダウンカ
ウント、鏡像オフ時にはアップカウントをする。WC2
はバッファメモリライトアドレス発生回路162の書き
込み完了信号であり、書き込み完了時にアサートされて
Hになる。
In the figure, 135 is a 12-bit loadable down counter, 136 is a 12-bit loadable up / down counter, and 137 is a 2-bit up counter. The output of the up / down counter 136 is WADD2 # 0 to WADD2 # 11 which are the lower 12 bits of the write address WADD2 of the buffer memory. The count output of the up counter 137 is WADD1 # 12 to WADD1 # 13 which are the upper 2 bits of the write address WADD2 of the buffer memory. The up / down counter 135 counts down when the mirror image is on and counts up when the mirror image is off. WC2
Is a write completion signal of the buffer memory write address generation circuit 162, which is asserted to H when the write is completed.

【0054】図10は鏡像オフ時においてバッファメモ
リライトアドレス発生回路11が発生するライトアドレ
スの発生順序を示した図であり、図11は鏡像オン時に
おいてバッファメモリライトアドレス発生回路11が発
生するライトアドレスの発生順序を示した図である。バ
ッファメモリ#A9とバッファメモリ#B10は同じア
ドレスの発生順序となる。なお、図10及び図11にお
いて、Yアドレスはライトアドレスのうちの上位log
2(W/N) ビットで表され、Xアドレスはライトアド
レスのうちの下位log2(NF×N/B) ビットで表
される。
FIG. 10 is a diagram showing the generation order of the write addresses generated by the buffer memory write address generation circuit 11 when the mirror image is off, and FIG. 11 is the write generated by the buffer memory write address generation circuit 11 when the mirror image is on. It is a figure showing the generation order of an address. The buffer memory # A9 and the buffer memory # B10 have the same address generation order. Note that in FIGS. 10 and 11, the Y address is the upper log of the write address.
It is represented by 2 (W / N) bits and the X address is represented by the lower log 2 (NF × N / B) bits of the write address.

【0055】図10は、鏡像オフ時、即ちMIRROR
=Lの場合のバッファメモリライトアドレスの発生順序
を示しており、画像データの書き込みはアドレスY=
0、X=0から開始され、(NF×N/B−1) 回だけ
1インクリメントを行ってアドレスを発生し、アドレス
Y=0、X=(NF×N/B−1) になると、次にアド
レス上位log2 (W/N)ビットを1インクリメント
してアドレス下位log2 (NF×N/B)ビットの値
を0に戻したアドレスY=1、X=0を発生する。それ
からまた、同様に(NF×N/B−1) 回だけ1インク
リメントを行って図示した様にアドレスを発生してい
き、アドレスY=W/N−1 、X=NF×N/B−1 ま
でアドレスを発生すると、書き込み完了信号WCがアサ
ートされる。
FIG. 10 shows that the mirror image is off, that is, MIRROR.
= L indicates the generation order of the buffer memory write address, and the writing of the image data is performed at the address Y =
It starts from 0, X = 0, increments by 1 for (NF × N / B-1) times to generate an address, and when address Y = 0, X = (NF × N / B-1), Then, the address upper log 2 (W / N) bit is incremented by 1 and the value of the address lower log 2 (NF × N / B) bit is returned to 0 to generate address Y = 1 and X = 0. Then, in the same manner, an address is generated as shown in the figure by incrementing by 1 for (NF × N / B−1) times, and addresses Y = W / N−1 and X = NF × N / B−1. When the address is generated up to, the write completion signal WC is asserted.

【0056】図11は鏡像オン時、即ちMIRROR=
Hの場合のバッファメモリライトアドレスの発生順序を
示す図であり、アドレスY=0、X=NF×N/B−1
から書き込みを開始し、(NF×N/B−1) 回だけ1
デクリメントを行ってアドレスを発生してアドレスY=
0、X=0になると、次にアドレス上位log2 (W/
N)ビットを1インクリメントしてアドレス下位log
2 (NF×N/B)ビットの値を(NF×N/B−1)
に戻したアドレスY=1、X=NF×N/B−1 を発生
する。それからまた、同様に(NF×N/B−1) 回だ
け1デクリメントを行って図示した様にアドレスを発生
していき、アドレスY=W/N−1 、X=0までアドレ
スを発生すると、書き込み完了信号WCがアサートされ
る。
FIG. 11 shows that the mirror image is on, that is, MIRROR =
It is a figure which shows the generation order of the buffer memory write address in case of H, Address Y = 0, X = NFxN / B-1
Starts writing from 1 to 1 for (NF × N / B-1) times
Decrement to generate address and address Y =
When 0 and X = 0, the next higher address log 2 (W /
N) bit is incremented by 1 and address lower log
2 Set the value of (NF x N / B) bits to (NF x N / B-1)
Then, the addresses Y = 1 and X = NF × N / B−1 returned to are generated. Then, again, similarly, (NF × N / B−1) times are decremented by 1 to generate addresses as shown, and when addresses Y = W / N−1 and X = 0 are generated, The write completion signal WC is asserted.

【0057】図9は、バッファメモリリードアドレス発
生回路12を示す図であり、N=1の画像データを読み
出すためのバッファメモリリードアドレス発生回路16
4と、N=2の画像データを読み出すためのバッファメ
モリリードアドレス発生回路166、14ビット2入力
/1出力のマルチプレクサ165、及び1ビット2入力
/1出力のマルチプレクサ167で構成されている。
FIG. 9 is a diagram showing the buffer memory read address generation circuit 12, which is a buffer memory read address generation circuit 16 for reading N = 1 image data.
4, a buffer memory read address generation circuit 166 for reading out image data of N = 2, a 14-bit 2-input / 1-output multiplexer 165, and a 1-bit 2-input / 1-output multiplexer 167.

【0058】マルチプレクサ165は、RADD1,R
ADD2の二つの入力の一方をセレクト信号SELNに
より選択してRADD信号として出力する。このRAD
D信号はバッファメモリのリードアドレスを示すもので
ある。セレクト信号SELNは、画像データの1画素の
情報ビット数Nに応じて図30Cに示す値をとる。
The multiplexer 165 has RADD1, R
One of the two inputs of ADD2 is selected by the select signal SELN and output as the RADD signal. This RAD
The D signal indicates the read address of the buffer memory. The select signal SELN takes a value shown in FIG. 30C according to the number N of information bits of one pixel of image data.

【0059】また、マルチプレクサ167は、二つの入
力RC1,RC2の一方をセレクト信号SELNに基づ
いて選択してRC信号として出力する。RC信号は読み
出し完了を示す信号である。
The multiplexer 167 selects one of the two inputs RC1 and RC2 based on the select signal SELN and outputs it as an RC signal. The RC signal is a signal indicating the completion of reading.

【0060】なお、バッファメモリのリードアドレス
は、回転角度、及び現在画像データがバッファメモリ#
A9から読み出されているのか、あるいはバッファメモ
リ#B10から読み出されているのかに応じて制御され
るものである。
The read address of the buffer memory is the rotation angle, and the current image data is the buffer memory #
It is controlled according to whether it is being read from A9 or the buffer memory # B10.

【0061】図12は、回転角度が0°および 180°の
ときのバッファメモリのリードアドレスの発生順序を示
した図である。この場合、バッファメモリ#A9とバッ
ファメモリ#B10は同じアドレス発生順序となる。な
お、図12において、Yアドレスはリードアドレスのう
ちの上位log2(W/N) ビットで表され、Xアドレ
スはリードアドレスのうちの下位log2(NF×N/
B) ビットで表される。
FIG. 12 is a diagram showing the generation order of read addresses of the buffer memory when the rotation angles are 0 ° and 180 °. In this case, the buffer memory # A9 and the buffer memory # B10 have the same address generation order. In FIG. 12, the Y address is represented by the upper log 2 (W / N) bits of the read address, and the X address is the lower log 2 (NF × N / N) of the read address.
B) Represented in bits.

【0062】図12において、最初は、リードアドレス
Y:X=0:0が発生される。そして、(NF×N/B
−1) 回だけ1インクリメントが行われてアドレスY:
X=0:(NF×N/B−1) になると、次に上位lo
2(W/N) ビットの値が1クリメントされてアドレ
スY:X=1:(NF×N/B−1) が発生される。
In FIG. 12, the read address Y: X = 0: 0 is initially generated. And (NF × N / B
-1) One increment is performed only once, and the address Y:
When X = 0: (NF × N / B−1), the next higher lo
The value of the g 2 (W / N) bit is decremented by 1 to generate the address Y: X = 1: (NF × N / B−1).

【0063】その後、(NF×N/B−1) 回だけ1デ
クリメント行って図示するようにアドレスを発生してい
き、アドレスY:X=(W/N-1):0までアドレスを
発生すると、読み出終了信号RCがアサートされる。
After that, the address is generated as shown by decrementing by 1 for (NF.times.N / B-1) times, and addresses are generated up to the address Y: X = (W / N-1): 0. The read end signal RC is asserted.

【0064】図13は、回転角度が90°および270 °の
ときのバッファメモリ#A9に対するリードアドレスの
発生順序を示す図である。この場合、最初リードアドレ
スY:X=0:0を発生し、その後アドレス上位log
2(W/N) ビットの値を(W/N)回だけ1インクリ
メントしてアドレスを発生していき、アドレスY:X=
(W/N−1 ):0になると、次にアドレス上位log
2(W/N) ビットの値を0に戻してアドレス下位lo
2(NF×N/B) ビットを1インクリメントして、
アドレスY:X=0:1を発生する。その後、図示した
様にアドレスを発生していき、アドレスY:X=(W/
N−1 ):(NF×N/B−1 )が発生されると読み出
終了信号RCがアサートされる。
FIG. 13 is a diagram showing the generation order of read addresses for the buffer memory # A9 when the rotation angles are 90 ° and 270 °. In this case, the read address Y: X = 0: 0 is generated first, and then the upper address log
2 The value of (W / N) bit is incremented by 1 (W / N) times to generate an address, and the address Y: X =
(W / N-1): When it becomes 0, the next higher address log
The value of the 2 (W / N) bit is returned to 0 and the lower address lo
g 2 (NF × N / B) bit is incremented by 1,
Address Y: X = 0: 1 is generated. After that, addresses are generated as shown in the figure, and the addresses Y: X = (W /
N-1): When (NF × N / B-1) is generated, the read end signal RC is asserted.

【0065】図14は、回転角度が90°および270 °の
ときのバッファメモリ#B10のリードアドレスの発生
順序を示す図である。この場合には、最初、リードアド
レスY:X=0:(NF×N/B−1 )が発生され、そ
の後アドレス上位log2(W/N)ビットの値を(W
/N)回だけ1インクリメントしてアドレスを発生して
いき、アドレスY:X=(W/N−1 ):(NF×N/
B−1 )になると、次にアドレス上位log2(W/
N)ビットの値を0に戻して、アドレス下位log
2(NF×N/B)ビットを1デクリメントして、アド
レスY:X=0:(NF×N/B−2 )を発生する。そ
の後、図示した様にアドレスを発生していき、アドレス
Y:X=(W/N−1 ):0が発生されると、読み出終
了信号RCがアサートされる。
FIG. 14 is a diagram showing the generation order of the read address of the buffer memory # B10 when the rotation angles are 90 ° and 270 °. In this case, first, the read address Y: X = 0: (NF × N / B−1) is generated, and then the value of the upper address log 2 (W / N) bit is changed to (W
/ N) is incremented by 1 to generate an address, and the address Y: X = (W / N−1) :( NF × N /
B-1), the next higher address log 2 (W /
N) The value of bit is reset to 0, and the lower address log
2 (NF × N / B) bits are decremented by 1 to generate the address Y: X = 0: (NF × N / B-2). Thereafter, addresses are generated as shown in the figure, and when the address Y: X = (W / N-1): 0 is generated, the read end signal RC is asserted.

【0066】図6にバッファメモリリードアドレス発生
回路164の構成例を示す。図中、140は11ビット
のローダブルアップダウンカウンタ、141、142は
3ビットのアップカウンタ、143は11ビットのローダ
ブルダウンカウンタである。ここで、アップカウンタ1
42及びダウンカウンタ143はバッファメモリから読
み出したデータ数を計数しており、アップダウンカウン
タ140、アップカウンタ141のカウント出力は、そ
れぞれ、14ビットのリードアドレスRADD1の下位
11ビット、上位3位ビットを生成している。
FIG. 6 shows a configuration example of the buffer memory read address generation circuit 164. In the figure, 140 is an 11-bit loadable up / down counter, 141 and 142 are 3-bit up counters, and 143 is an 11-bit loadable down counter. Here, up counter 1
42 and the down counter 143 count the number of data read from the buffer memory, and the count outputs of the up / down counter 140 and the up counter 141 respectively include the lower 11 bits and the upper 3rd bits of the 14-bit read address RADD1. Is generating.

【0067】この、バッファメモリリードアドレス発生
回路164には、LDAT1,DEG#1,BUFNU
M,nRENAB,CLK4が入力される。LDAT1
はレジスタ18に格納されているデータ信号であり、そ
の値は(NF/2−1)である。DEG#1は回転角度に
応じて図30Aに示す値をとる信号であり、この値もレ
ジスタ18に格納されているものである。BUFNUM
は、画像データがバッファメモリ#A9から読み出され
ている場合にはL、バッファメモリ#B10から読み出
されている場合にはHとなる信号である。また、nRE
NABは制御回路20から出力されるリードイネーブル
信号であり、CLK4はビデオクロックを4分周したク
ロック信号である。
The buffer memory read address generation circuit 164 has LDAT1, DEG # 1, and BUFNU.
M, nRENAB and CLK4 are input. LDAT1
Is a data signal stored in the register 18, and its value is (NF / 2-1). DEG # 1 is a signal that takes a value shown in FIG. 30A according to the rotation angle, and this value is also stored in the register 18. BUFNUM
Is a signal that becomes L when the image data is read from the buffer memory # A9 and becomes H when the image data is read from the buffer memory # B10. Also, nRE
NAB is a read enable signal output from the control circuit 20, and CLK4 is a clock signal obtained by dividing the video clock by four.

【0068】図7は、バッファメモリリードアドレス発
生回路166の構成例を示す図であり、図中、150は
12ビットのローダブルアップダウンカウンタ、15
1、152は2ビットのアップカウンタ、153は12
ビットのローダブルダウンカウンタである。ここで、ア
ップカウンタ152及びダウンカウンタ153はバッフ
ァメモリから読み出した画像データの数、即ち発生した
アドレス数を計数しており、アップダウンカウンタ15
0、アップカウンタ151のカウント出力は、それぞ
れ、14ビットのリードアドレスの下位12ビット、上
位2ビットを生成している。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of the buffer memory read address generation circuit 166, in which 150 is a 12-bit loadable up / down counter and 15 is a loadable up / down counter.
1 and 152 are 2-bit up counters, and 153 is 12
It is a bit loadable down counter. The up counter 152 and the down counter 153 count the number of image data read from the buffer memory, that is, the number of generated addresses.
The count output of 0 and the up counter 151 respectively generate the lower 12 bits and the upper 2 bits of the 14-bit read address.

【0069】この、バッファメモリリードアドレス発生
回路166には、LDAT2,DEG#1,BUFNU
M,nRENAB,CLK2が入力される。LDAT2
はレジスタ18に格納されているデータ信号であり、そ
の値は(NF/4−1)である。DEG#1は回転角度に
応じて図30Aに示す値をとる信号であり、この値もレ
ジスタ18に格納されているものである。BUFNUM
は、画像データがバッファメモリ#A9から読み出され
ている場合にはL、バッファメモリ#B10から読み出
されている場合にはHとなる信号である。また、nRE
NABは制御回路20から出力されるリードイネーブル
信号であり、CLK4はビデオクロックを2分周したク
ロック信号である。
The buffer memory read address generation circuit 166 is provided with LDAT2, DEG # 1, BUFNU.
M, nRENAB and CLK2 are input. LDAT2
Is a data signal stored in the register 18, and its value is (NF / 4-1). DEG # 1 is a signal that takes a value shown in FIG. 30A according to the rotation angle, and this value is also stored in the register 18. BUFNUM
Is a signal that becomes L when the image data is read from the buffer memory # A9 and becomes H when the image data is read from the buffer memory # B10. Also, nRE
NAB is a read enable signal output from the control circuit 20, and CLK4 is a clock signal obtained by dividing the video clock by two.

【0070】マルチプレクサ4は、バッファメモリ#A
9またはバッファメモリ#B10から読み出された4ビ
ットの画像データを選択して、ワード合成回路13に入
力するものである。
The multiplexer 4 has a buffer memory #A.
9 or 4-bit image data read from the buffer memory # B10 is selected and input to the word synthesizing circuit 13.

【0071】図15はワード合成回路13の構成例を示
す図である。ワード合成回路13は、ビットのレジスタ
170、171、172、173と、8ビットの4入力
−1出力のマルチプレクサ174を備えている。レジス
タ170、171、172、173にはマルチプレクサ
4が出力する4ビットのデータが入力され、各レジスタ
が保持する8ビットのデータがマルチプレクサ174に
入力される。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of the word synthesizing circuit 13. The word synthesizing circuit 13 includes bit registers 170, 171, 172, 173, and an 8-bit 4-input-1-output multiplexer 174. The 4-bit data output from the multiplexer 4 is input to the registers 170, 171, 172, and 173, and the 8-bit data held by each register is input to the multiplexer 174.

【0072】レジスタ170は1ビットのデータを記憶
する8つのレジスタ構成要素W0〜W7から構成され、
同様に、レジスタ171は8つのレジスタ構成要素X0
〜X7、レジスタ172は8つのレジスタ構成要素Y0
〜Y7、レジスタ173は8つのレジスタ構成要素Z0
〜Z7から構成される。
The register 170 is composed of eight register components W0 to W7 for storing 1-bit data,
Similarly, register 171 has eight register components X0.
~ X7, register 172 is eight register component Y0
~ Y7, register 173 is eight register components Z0
~ Z7.

【0073】レジスタ構成要素W0の回路図を図16に
示す。図中、180は1ビットの4入力−1出力のマル
チプレクサ、181、183は1ビットの2入力−1出
力のマルチプレクサ、182は1ビットのデータを記憶
するD型フリップフロップである。また、BDATはマ
ルチプレクサ4から出力された4ビットのデータであ
る。CLKはビデオクロックである。CDAT1,CD
AT2は、それぞれ、バッファメモリ・リードアドレス
回路164の11ビットローダブルダウンカウンタ14
3のカウント出力、バッファメモリリードアドレス回路
166の12ビットローダブルダウンカウンタ153の
カウント出力である。
A circuit diagram of the register component W0 is shown in FIG. In the figure, 180 is a 1-bit 4-input-1-output multiplexer, 181 and 183 are 1-bit 2-input-1-output multiplexers, and 182 is a D-type flip-flop for storing 1-bit data. BDAT is 4-bit data output from the multiplexer 4. CLK is a video clock. CDAT1, CD
AT2 is an 11-bit loadable down counter 14 of the buffer memory read address circuit 164.
3 and the 12-bit loadable down counter 153 of the buffer memory read address circuit 166.

【0074】信号DIRは、このレジスタ170にどの
ようにデータをセットしていくのか、その方向を制御す
るための信号であり、レジスタ170の最上位ビットM
SBから最下位ビットLSBへデータをセットするバッ
クワードセットの場合にはLとなり、当該レジスタのL
SBからMSBへデータをセットするバックワードセッ
トの場合にはHとなる信号である。
The signal DIR is a signal for controlling how data is set in the register 170 and its direction, and the most significant bit M of the register 170 is set.
In the case of backward set in which data is set from SB to the least significant bit LSB, it becomes L, and L of the relevant register
It is a signal which becomes H in the case of backward setting in which data is set from SB to MSB.

【0075】このDIR信号は図17に示すデータセッ
トディレクション回路により生成される。図17におい
て、LDAT1、LDAT2は、それぞれ、図6に示す
バッファメモリリードアドレス回路164の3ビットア
ップカウンタ142のカウント出力、図7に示すバッフ
ァメモリリードアドレス回路166の2ビットアップカ
ウンタ152のカウント出力である。
This DIR signal is generated by the data set direction circuit shown in FIG. 17, LDAT1 and LDAT2 are the count output of the 3-bit up counter 142 of the buffer memory read address circuit 164 shown in FIG. 6 and the count output of the 2-bit up counter 152 of the buffer memory read address circuit 166 shown in FIG. 7, respectively. Is.

【0076】他のレジスタ構成要素についても同様であ
る。
The same applies to the other register components.

【0077】ワード合成回路13は、バッファメモリ#
A9、#B10から(W/N)個のデータを読み出すご
とに、(B/N)個のワードデータを生成して出力す
る。つまりN=1の場合は8個データをバッファメモリ
から読み出す度毎に4個のワードデータを、N=2の場
合は4個データをバッファメモリから読み出す毎に2個
のワードデータをそれぞれ生成して出力する。
The word synthesizing circuit 13 uses the buffer memory #
Each time (W / N) pieces of data are read from A9 and # B10, (B / N) pieces of word data are generated and output. In other words, when N = 1, four word data are generated each time 8 data is read from the buffer memory, and when N = 2, two word data are generated each time 4 data is read from the buffer memory. Output.

【0078】ここで、N=1の場合には、レジスタ17
0〜173の4つのレジスタを使い、8個のデータをバ
ッファメモリから読み出して、170〜173の4つの
レジスタに4個のワードデータが合成される毎に、マル
チプレクサ174が8ビットワードデータWDAT1,
WDAT2,WDAT3,WDAT4の順にワードデー
タWDATを選択して出力する。また、N=2の場合
は、レジスタ170、171の2つのレジスタを使い、
4個のデータをバッファメモリから読み出して、17
0、171の2つのレジスタに2個のワードデータが合
成される毎に、マルチプレクサ174が8ビットワード
データWDAT1,WDAT2の順にワードデータWD
ATを選択出力する。
Here, when N = 1, the register 17
Using four registers of 0 to 173, eight data are read from the buffer memory, and every time four word data are synthesized in the four registers of 170 to 173, the multiplexer 174 outputs the 8-bit word data WDAT1,
The word data WDAT is selected and output in the order of WDAT2, WDAT3, WDAT4. When N = 2, two registers 170 and 171 are used,
Read four data from the buffer memory,
Every time two word data are combined in two registers of 0 and 171, the multiplexer 174 sets the word data WD in the order of 8-bit word data WDAT1 and WDAT2.
Selectively output AT.

【0079】次に、ワード合成回路13の各レジスタ1
70〜173にどのようにデータがセットされていくの
かを具体的に示す。
Next, each register 1 of the word synthesis circuit 13
How to set data in 70 to 173 will be concretely shown.

【0080】図18A、Bは、N=1の場合であって、
且つ回転角度が0°の場合において、画像開始ラインを
奇数ラインとしたときの奇数ラインの画像データのワー
ド合成について示したものである。なお、図8A、Bに
おいては、バッファメモリから8個のデータを読み出す
までの時間を1周期として、この1周期を、データを1
つ読み出したタイミングでT1〜T8に区分している。
以下、同様である。
18A and 18B show the case where N = 1,
In addition, when the rotation angle is 0 °, the word composition of the image data of the odd line when the image start line is the odd line is shown. In FIGS. 8A and 8B, the time taken to read out eight pieces of data from the buffer memory is set as one cycle, and this one cycle is set as one data.
It is divided into T1 to T8 at the timing of reading the two.
The same applies hereinafter.

【0081】また、読み出した4ビットのデータは、B
3(MSB)、B2、B1、B0(LSB)として表し
ており、各ビット表現の右肩に付した数字は当該ビット
がT1〜T8のどのタイミングで読み出されたかを示し
ている。従って、例えば「B31 」のビットはT1のタ
イミングで読み出されたことを示しているものである。
The read 4-bit data is B
3 (MSB), B2, B1, B0 (LSB), and the numbers attached to the right shoulders of the bit representations indicate at which timings T1 to T8 the bits were read. Therefore, for example, the bit "B3 1 " indicates that the bit is read at the timing of T1.

【0082】さて、まず最初に読み出された4ビットの
データは、図18Aに示すように、レジスタ170のレ
ジスタ構成要素W0〜W3にセットされ、次に読み出さ
れた4ビットはレジスタ170のレジスタ構成要素W4
〜W7にセットされる。その後図18Aに示すようにデ
ータがセットされていき、図18Bに示すように8個目
の4ビットデータがレジスタ173のレジスタ構成要素
Z4〜Z7にセットされると、ワード合成回路13に4
個のワードデータが合成され、マルチプレクサ174が
WDAT1からWDAT4まで順次ワードデータWDA
Tを選択出力する。
The 4-bit data read first is set in the register components W0 to W3 of the register 170 as shown in FIG. 18A, and the 4-bit data read next is stored in the register 170. Register component W4
~ Set to W7. After that, data is set as shown in FIG. 18A, and when the eighth 4-bit data is set in the register components Z4 to Z7 of the register 173 as shown in FIG.
The word data WDA is synthesized by the multiplexer 174 sequentially from WDAT1 to WDAT4.
Select and output T.

【0083】図19A,BBは、N=1で、且つ回転角
度が0°の場合の偶数ラインの画像データのワード合成
について示したものである。この図の見方は上述したと
同様である。
FIGS. 19A and 19B show word composition of image data of even lines when N = 1 and the rotation angle is 0 °. The view of this figure is the same as that described above.

【0084】同様に、図20A,Bは、N=1で、且つ
回転角度が 180°の場合の奇数ラインの画像データのワ
ード合成について示したものであり、同様に、図21
A,Bは、N=1で、且つ回転角度が 180°の場合の偶
数ラインの画像データのワード合成について示したもの
であり、図24A,Bは、N=1で、且つ回転角度がC
W 270°の場合のデータのワード合成について示したも
のであり、図26A,Bは、N=1で、且つ回転角度が
CW90°の場合の画像データのワード合成について示し
たものである。
Similarly, FIGS. 20A and 20B show word combination of image data of odd lines when N = 1 and the rotation angle is 180 °. Similarly, FIGS.
24A and 24B show word combination of image data of even lines when N = 1 and the rotation angle is 180 °, and FIGS. 24A and 24B show N = 1 and the rotation angle C.
26A and 26B show word combination of data in the case of W 270 °, and FIGS. 26A and 26B show word combination of image data in the case of N = 1 and the rotation angle is CW 90 °.

【0085】図22Aは、N=0で、且つ回転角度が0
°の場合で、画像開始ラインが奇数ラインである場合の
それぞれの奇数ラインの画像データのワード合成を示す
図であり、図22Bは、N=0で、且つ回転角度が0°
の場合で、画像開始ラインが偶数ラインである場合のそ
れぞれの偶数ラインの画像データのワード合成を示す図
である。なお、図22A,Bにおいては、バッファメモ
リから4個のデータを読み出すまでの時間を1周期とし
て、この1周期を、データを1つ読み出したタイミング
でT1〜T4に区分している。以下、同様である。
In FIG. 22A, N = 0 and the rotation angle is 0.
FIG. 22B is a diagram showing word composition of image data of each odd line when the image start line is an odd line in the case of 0 °, and FIG. 22B shows N = 0 and the rotation angle is 0 °.
FIG. 9 is a diagram showing word combination of image data of even lines when the image start line is an even line. In FIGS. 22A and 22B, the time taken to read four pieces of data from the buffer memory is one cycle, and this one cycle is divided into T1 to T4 at the timing of reading one data. The same applies hereinafter.

【0086】また、読み出した4ビットのデータは、B
3(MSB)、B2、B1、B0(LSB)として表し
ており、各ビット表現の右肩に付した数字は当該ビット
がT1〜T4のどのタイミングで読み出されたかを示し
ている。従って、例えば「B31 」のビットはT1のタ
イミングで読み出されたことを示しているものである。
The read 4-bit data is B
3 (MSB), B2, B1, and B0 (LSB), and the number attached to the right shoulder of each bit expression indicates at which timing T1 to T4 the bit was read. Therefore, for example, the bit "B3 1 " indicates that the bit is read at the timing of T1.

【0087】さて、奇数ラインの画像データの場合は、
まず最初に読み出された1個のデータは図22Aに示す
ように、レジスタ170のレジスタ構成要素W0〜W7
にセットされる。その後、図22Aに示すようにデータ
がセットされていき、4個目のデータがレジスタ171
のレジスタ構成要素X4〜X7にセットされると、ワー
ド合成回路13に2個のワードデータが合成されるの
で、マルチプレクサ174はワードデータWDAT1、
WDAT2を順次選択して出力する。これがワードデー
タWDATである。
Now, in the case of image data of odd lines,
First, one piece of data read out is the register components W0 to W7 of the register 170 as shown in FIG. 22A.
Is set to. After that, the data is set as shown in FIG. 22A, and the fourth data is stored in the register 171.
When the register components X4 to X7 are set, the word synthesizing circuit 13 synthesizes two pieces of word data, so that the multiplexer 174 selects the word data WDAT1,
WDAT2 is sequentially selected and output. This is the word data WDAT.

【0088】偶数ラインの画像データの場合は図22B
に示すようにセットされ、ワードデータが合成されて、
マルチプレクサ174により順次出力される。
FIG. 22B in the case of image data of even lines.
Is set as shown in, and word data is synthesized,
The signals are sequentially output by the multiplexer 174.

【0089】図23Aは、N=2で、且つ回転角度が 1
80°の場合の奇数ラインの画像データのワード合成につ
いて示したものであり、図23Bは、N=2で、且つ回
転角度が 180°の場合の偶数ラインの画像データのワー
ド合成について示したものでありる。なお、図23A,
Bの見方は上述したと同様である。以下同様である。
In FIG. 23A, N = 2 and the rotation angle is 1
FIG. 23B shows the word composition of the image data of the odd line in the case of 80 °, and FIG. 23B shows the word composition of the image data of the even line in the case of N = 2 and the rotation angle of 180 °. Is Note that FIG. 23A,
The view of B is the same as that described above. The same applies hereinafter.

【0090】また、図25は、N=2で、且つ回転角度
がCW 270°の場合の画像データのワード合成について
示したものであり、図27は、N=2で、且つ回転角度
がCW90°の場合の画像データのワード合成について示
したものである。
FIG. 25 shows word composition of image data when N = 2 and the rotation angle is CW 270 °. FIG. 27 shows N = 2 and the rotation angle is CW90. It shows a word composition of image data in the case of °.

【0091】以上のようにしてワード合成回路13によ
って合成された8ビットのワードデータは、ページメモ
リライトアドレス発生回路14で生成されたライトアド
レスに基づいてページメモリ16に書き込まれるが、ペ
ージメモリライトアドレス発生回路14で生成されたラ
イトアドレスは、制御回路20の制御の下にワード合成
回路13からのワードデータと対応付けられてページメ
モリインターフェース15に供給される。これによりペ
ージメモリインターフェース15は、ワードデータをペ
ージメモリ16に書き込むためのハンドシェーク転送等
を行う。
The 8-bit word data synthesized by the word synthesizing circuit 13 as described above is written in the page memory 16 based on the write address generated by the page memory write address generating circuit 14. The write address generated by the address generation circuit 14 is supplied to the page memory interface 15 in association with the word data from the word synthesis circuit 13 under the control of the control circuit 20. As a result, the page memory interface 15 performs a handshake transfer for writing the word data in the page memory 16.

【0092】図28にページメモリライトアドレス発生
回路14の構成例を示す。図28において、回転処理が
開始されるときには、処理の開始に先立って、レジスタ
18に格納されているページメモリ16のベースアドレ
スが22ビットレジスタ221にロードされる。なお、
ページメモリ16のベースアドレスは、入力画像の最初
の画素が含まれるワードデータが書き込まれるべきアド
レスとしてCPU17が設定しレジスタ18に登録して
いるものである。
FIG. 28 shows a configuration example of the page memory write address generation circuit 14. In FIG. 28, when the rotation process is started, the base address of the page memory 16 stored in the register 18 is loaded into the 22-bit register 221 prior to the start of the process. In addition,
The base address of the page memory 16 is set by the CPU 17 and registered in the register 18 as an address at which the word data including the first pixel of the input image should be written.

【0093】また、ALU220は、回転角度に応じて
制御回路20が出力する制御信号によって制御され、A
入力の値から1を減算する(A−1)の演算、A入力の
値に1を加算する(A+1)の演算、A入力の値からB
入力の値を減算する(A−B)の演算、及びA入力の値
とB入力の値とを加算する(A+B)の演算を行ってレ
ジスタ221に出するものであり、A入力には、レジス
タ221に記憶されているアドレスが入力され、B入力
には、レジスタ18からページメモリ16の主走査方向
の幅、即ちワード数NWが入力される。なお、レジスタ
18には、予めCPU17によってページメモリ16の
ワード数NWが書き込まれているものである。
The ALU 220 is controlled by a control signal output from the control circuit 20 in accordance with the rotation angle.
The operation of subtracting 1 from the input value (A-1), the operation of adding 1 to the A input value (A + 1), and the operation of the A input value to B
The operation of subtracting the input value (AB) and the operation of adding the A input value and the B input value (A + B) are performed and output to the register 221. The address stored in the register 221 is input, and the width of the page memory 16 in the main scanning direction, that is, the number of words NW is input from the register 18 to the B input. The number of words NW of the page memory 16 is written in the register 18 in advance by the CPU 17.

【0094】図29は、ページメモリライトアドレス発
生回路14によってライトアドレスがどのような順序で
発生されるかを示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing in what order the write addresses are generated by the page memory write address generation circuit 14.

【0095】図29において、ライトアドレスが主走査
の向きに順次発生される場合にはALU220はA+1
の演算を行うように制御され、ライトアドレスが主走査
方向で主走査の逆向きに順次発生される場合にはALU
220はA−1の演算を行うように制御され、またライ
トアドレスが副走査方向で副走査の向きに順次発生され
る場合にはALU220はA+Bの演算を行ううように
制御され、ライトアドレスが副走査方向で副走査の逆向
きに順次発生される場合にはALU220はA−Bの演
算を行うように制御される。
In FIG. 29, when the write address is sequentially generated in the main scanning direction, the ALU 220 sets A + 1 to A + 1.
When the write address is sequentially generated in the main scanning direction in the opposite direction of the main scanning, the ALU is controlled.
220 is controlled to perform the operation of A-1, and when the write address is sequentially generated in the sub-scanning direction in the sub-scanning direction, the ALU 220 is controlled to perform the operation of A + B, and the write address is When sequentially generated in the sub-scanning direction in the reverse direction of the sub-scanning, the ALU 220 is controlled to perform the operation AB.

【0096】なお、図29において、図29Aは回転角
度が0°のときのページメモリ16のライトアドレスの
発生順序を示し、図29Bは回転角度が 180°のときの
ページメモリ16のライトアドレスの発生順序を示し、
図29Cは回転角度がCW90°のときのページメモリ1
6のライトアドレスの発生順序を示し、図29Dは回転
角度がCW 270 °のときのページメモリ16のライト
アドレスの発生順序を示している。
29A shows the generation order of the write address of the page memory 16 when the rotation angle is 0 °, and FIG. 29B shows the write address of the page memory 16 when the rotation angle is 180 °. Shows the order of occurrence,
FIG. 29C shows page memory 1 when the rotation angle is CW 90 °.
6D shows the generation order of the write address of No. 6, and FIG. 29D shows the generation order of the write address of the page memory 16 when the rotation angle is CW 270 °.

【0097】以上の処理が行われることによって、ペー
ジメモリ16には所望の回転角度だけ回転あるいは鏡像
回転した画像が展開されることになる。
As a result of the above processing, an image rotated by a desired rotation angle or a mirror image is developed in the page memory 16.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ページメモリ及びバッファメモリに使用する
記憶デバイスの最小ランダムリード/ライトサイクル
が、入力画像のビデオクロックの周期と同じである必要
がないので、低速動作を行う記憶デバイスを用いて回転
あるいは鏡像回転の処理を行うことができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, the minimum random read / write cycle of the storage device used for the page memory and the buffer memory is the same as the cycle of the video clock of the input image. Since there is no need, it is possible to perform rotation or mirror image rotation processing using a storage device that operates at low speed.

【0099】また、同じ最小サンダムリード/ライトサ
イクルを有数する記憶デバイスを使用した場合には、従
来の画像処理装置より高速に処理を行うことができる。
Further, when a storage device having the same minimum Sandam read / write cycle is used, the processing can be performed at a higher speed than the conventional image processing apparatus.

【0100】従って、装置の発熱量を低下させることが
可能であり、しかもコストを低減させることもできるも
のである。
Therefore, the calorific value of the device can be reduced, and the cost can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an exemplary embodiment of the present invention.

【図2】 パラレル変換回路3の構成例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a parallel conversion circuit 3.

【図3】 バッファメモリの画像データの書き込み/読
み出しの制御を説明するための状態遷移図である。
FIG. 3 is a state transition diagram for explaining control of writing / reading of image data in a buffer memory.

【図4】 バッファメモリライトアドレス発生回路16
0の構成例を示す図である。
FIG. 4 is a buffer memory write address generation circuit 16
It is a figure which shows the structural example of 0.

【図5】 バッファメモリライトアドレス発生回路16
2の構成例を示す図である。
FIG. 5: Buffer memory write address generation circuit 16
It is a figure which shows the structural example of 2.

【図6】 バッファメモリリードアドレス発生回路16
4の構成例を示す図である。
FIG. 6 is a buffer memory read address generation circuit 16
It is a figure which shows the structural example of FIG.

【図7】 バッファメモリリードアドレス発生回路16
6の構成例を示す図である。
FIG. 7: Buffer memory read address generation circuit 16
It is a figure which shows the structural example of 6.

【図8】 バッファメモリライトアドレス発生回路11
の構成例を示す図である。
FIG. 8 is a buffer memory write address generation circuit 11
It is a figure which shows the structural example.

【図9】 バッファメモリライトアドレス発生回路12
の構成例を示す図である。
FIG. 9 is a buffer memory write address generation circuit 12
It is a figure which shows the structural example.

【図10】 鏡像オフ時にバッファメモリライトアドレ
ス発生回路が発生するライトアドレスの発生順序を説明
するための図である。
FIG. 10 is a diagram for explaining a generation order of write addresses generated by a buffer memory write address generation circuit when a mirror image is turned off.

【図11】 鏡像オン時にバッファメモリライトアドレ
ス発生回路が発生するライトアドレスの発生順序を説明
するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a generation order of write addresses generated by a buffer memory write address generation circuit when a mirror image is turned on.

【図12】 バッファメモリリードアドレス発生回路が
回転角度が0°および180 °のときに発生するリードア
ドレスの発生順序を説明するための図である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a generation order of read addresses generated by the buffer memory read address generation circuit when the rotation angles are 0 ° and 180 °.

【図13】 バッファメモリライトアドレス発生回路が
回転角度がCW90°および270 °のときにバッファメモ
リ#A9に対して発生するリードアドレスの発生順序を
説明するための図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining the order of generation of read addresses generated by the buffer memory write address generation circuit for the buffer memory # A9 when the rotation angles are CW 90 ° and 270 °.

【図14】 バッファメモリライトアドレス発生回路が
回転角度がCW90°および270 °のときにバッファメモ
リ#B10に対して発生するリードアドレスの発生順序
を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining the order of generation of read addresses generated in the buffer memory # B10 by the buffer memory write address generation circuit when the rotation angles are CW 90 ° and 270 °.

【図15】 ワード合成回路13構成例を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a configuration example of a word synthesizing circuit 13.

【図16】 ワード合成回路13のレジスタ170のレ
ジスタ構成要素W0の構成例を示す図である。
16 is a diagram showing a configuration example of a register constituent element W0 of the register 170 of the word synthesizing circuit 13. FIG.

【図17】 ワード合成回路13のデータセットディレ
クション回路の構成例を示す図である。
17 is a diagram showing a configuration example of a data set direction circuit of the word synthesizing circuit 13. FIG.

【図18】 ワード合成回路13における、N=1かつ
回転角度0°の場合の奇数ラインの画像データのワード
合成を説明するための図である。
FIG. 18 is a diagram for explaining word composition of image data of odd lines when N = 1 and a rotation angle of 0 ° in the word composition circuit 13;

【図19】 ワード合成回路13における、N=1かつ
回転角度0°の場合の偶数ラインの画像データのワード
合成を説明するための図である。
FIG. 19 is a diagram for explaining word combination of image data of even lines when N = 1 and a rotation angle of 0 ° in the word combination circuit 13.

【図20】 ワード合成回路13における、N=1かつ
回転角度 180°の場合の奇数ラインの画像データのワー
ド合成を説明するための図である。
FIG. 20 is a diagram for explaining word combination of image data of odd lines when N = 1 and a rotation angle of 180 ° in the word combination circuit 13.

【図21】 ワード合成回路13における、N=1かつ
回転角度 180°の場合の偶数ラインの画像データのワー
ド合成を説明するための図である。
FIG. 21 is a diagram for explaining word combination of image data of even lines when N = 1 and a rotation angle of 180 ° in the word combination circuit 13;

【図22】 ワード合成回路13における、N=2かつ
回転角度0°の場合の偶数および奇数ラインの画像デー
タのワード合成を説明するための図である。
FIG. 22 is a diagram for explaining word composition of image data of even and odd lines when N = 2 and a rotation angle of 0 ° in the word composition circuit 13;

【図23】 ワード合成回路13における、N=2かつ
回転角度 180°の場合の偶数および奇数ラインの画像デ
ータのワード合成を説明するための図である。
FIG. 23 is a diagram for explaining word composition of image data of even and odd lines when N = 2 and a rotation angle of 180 ° in the word composition circuit 13;

【図24】 ワード合成回路13における、N=1かつ
回転角度CW270 °の場合の画像データのワード合成を
説明するための図である。
FIG. 24 is a diagram for explaining word composition of image data in the word composition circuit 13 when N = 1 and a rotation angle CW270 °.

【図25】 ワード合成回路13における、N=2かつ
回転角度CW270 °の場合の画像データのワード合成を
説明するための図である。
FIG. 25 is a diagram for explaining word composition of image data in the word composition circuit 13 when N = 2 and a rotation angle CW270 °.

【図26】 ワード合成回路13における、N=1かつ
回転角度CW90°の場合の画像データのワード合成を説
明するための図である。
FIG. 26 is a diagram for explaining word composition of image data in the word composition circuit 13 when N = 1 and a rotation angle CW90 °.

【図27】 ワード合成回路13における、N=2かつ
回転角度CW90°の場合の画像データのワード合成を説
明するための図である。
FIG. 27 is a diagram for explaining word composition of image data in the word composition circuit 13 when N = 2 and a rotation angle CW90 °.

【図28】 ページメモリライトアドレス発生回路の構
成例を示す図である。
FIG. 28 is a diagram showing a configuration example of a page memory write address generation circuit.

【図29】 ページメモリライトアドレス発生回路が発
生するライトアドレスの発生順序を説明するための図で
ある。
FIG. 29 is a diagram for explaining the generation order of write addresses generated by the page memory write address generation circuit.

【図30】 回転角度と信号DEG#0,#1および、
鏡像指定と信号MIRROR,そして入力画像の1画素
当たりの情報ビット数Nと信号SELNとの対応を示す
図である。
FIG. 30 shows a rotation angle and signals DEG # 0, # 1 and
It is a figure which shows correspondence between the mirror image designation | designated and signal MIRROR, and the information bit number N per pixel of an input image, and signal SELN.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像入力装置、2…画像入力インタフェース、3…
パラレル変換回路、4、5、6…マルチプレクサ、7、
8…双方向バッファ、9…バッファメモリ#A、10…
バッファメモリ#B、11…バッファメモリライトアド
レス発生回路、12…バッファメモリリードアドレス発
生回路、13…ワード合成回路、14…ページメモリラ
イトアドレス発生回路、15…ページメモリインターフ
ェース、16…ページメモリ、17…CPU、18…レ
ジスタ、19…CPUインタフェース、20…制御回
路。
1 ... Image input device, 2 ... Image input interface, 3 ...
Parallel conversion circuits 4, 5, 6 ... Multiplexer 7,
8 ... Bidirectional buffer, 9 ... Buffer memory #A, 10 ...
Buffer memory #B, 11 ... Buffer memory write address generation circuit, 12 ... Buffer memory read address generation circuit, 13 ... Word synthesis circuit, 14 ... Page memory write address generation circuit, 15 ... Page memory interface, 16 ... Page memory, 17 ... CPU, 18 ... Register, 19 ... CPU interface, 20 ... Control circuit.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/387 // G09G 5/36 520 K 9471−5G 530 E 9471−5G ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical display location H04N 1/387 // G09G 5/36 520 K 9471-5G 530 E 9471-5G

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】1画素当たりのビット数Nの入力画像を9
0°の整数倍の角度だけ回転あるいは鏡像回転した態様
でワード幅Wビットのページメモリに出力記憶する画像
処理装置において、 回転角度、画像サイズ及び鏡像のオン/オフを指定する
指定手段と、 入力画像の画像データを少なくともW/Nライン分1次
記憶するワード幅Bビットのバッファメモリからなる一
次記憶手段と、 入力画像データをB/N画素毎に一次記憶手段へパラレ
ル入力する入力手段と、 入力画像の1画素当たりのビット数Nと、指定手段で指
定した回転角度と画像サイズ及び鏡像のオン/オフに応
じてW/Nライン毎に一次記憶手段のバッファメモリの
書き込みアドレス及び読み出しアドレスを制御して画像
データを所定の順序で書き込み及び読み出しする制御手
段と、 制御手段によって読み出された画像データからページメ
モリへ出力するためのWビットのワードデータを合成す
るための少なくともB/N個のWビットのレジスタから
なる二次記憶手段と、 二次記憶手段のレジスタに、制御手段によって読み出さ
れた画像データを、入力画像の1画素当たりのビット数
Nと指定手段により指定された回転角度に応じて所定の
順序でセットしてWビットのワードデータを合成する合
成手段と、 合成されたWビットのワードデータを所定の順序で出力
する出力制御手段と、 指定手段により指定された回転角度に対応して、出力制
御手段が出力するワードデータを入力画像が回転角度だ
け回転あるいは鏡像回転した態様でページメモリに記憶
されるようにページメモリの書き込みアドレスを制御す
るアドレス制御手段とを備えることを特徴とする画像処
理装置。
1. An input image having a number of bits N per pixel is 9
In an image processing apparatus for outputting and storing in a page memory having a word width of W bits in a state of being rotated by an angle that is an integral multiple of 0 ° or being a mirror image, a specifying unit that specifies a rotation angle, an image size and ON / OFF of a mirror image, Primary storage means composed of a buffer memory having a word width of B bits for primary storage of image data of an image for at least W / N lines; input means for inputting input image data in parallel to the primary storage means for each B / N pixel; Depending on the number of bits N per pixel of the input image, the rotation angle designated by the designating means, the image size, and the mirror image on / off, the write address and the read address of the buffer memory of the primary storage means are set for each W / N line. From the control means for controlling and writing and reading the image data in a predetermined order, and the image data read by the control means The secondary storage means composed of at least B / N W-bit registers for synthesizing W-bit word data to be output to the page memory, and the register of the secondary storage means read by the control means. A synthesizing unit that sets the image data in a predetermined order according to the number N of bits per pixel of the input image and the rotation angle designated by the designating unit to synthesize W-bit word data, and the synthesized W bit Output control means for outputting the word data in a predetermined order, and the word data output by the output control means corresponding to the rotation angle designated by the designating means in a mode in which the input image is rotated by a rotation angle or is a mirror image. An image processing apparatus comprising: an address control unit that controls a write address of the page memory so that the address is stored in the page memory.
JP5328536A 1993-12-24 1993-12-24 Image processor Pending JPH07182496A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328536A JPH07182496A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5328536A JPH07182496A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07182496A true JPH07182496A (en) 1995-07-21

Family

ID=18211390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5328536A Pending JPH07182496A (en) 1993-12-24 1993-12-24 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07182496A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334323A (en) * 2006-05-19 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Video data control circuit, drive method thereof, and display device and electronic device having video data control circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007334323A (en) * 2006-05-19 2007-12-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Video data control circuit, drive method thereof, and display device and electronic device having video data control circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3022903B2 (en) Image rotation device
JPH0636311B2 (en) Dual port VRAM memory
JPH06275069A (en) Serial memory
JPH0676559A (en) First-in first-out memory device
JP3016694B2 (en) Double scan circuit
JP3166447B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH07182496A (en) Image processor
EP0959428B1 (en) Image processing apparatus, special effect apparatus and image processing method
JP3559299B2 (en) Buffer memory device
JPS60230273A (en) Magnification/reduction memory device
JPH09282136A (en) Write and read method for data
JP3992269B2 (en) Image processing apparatus and method
JP3795189B2 (en) Display control circuit
JP2753349B2 (en) Arbitrary angle rotation image data input / output method, input / output circuit thereof, and electronic file device using the same
KR930006938B1 (en) Size magnifying circuit for fax
JPS62249574A (en) Video memory
US5812829A (en) Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes
US20050162438A1 (en) System including address generator and address generator
JPS61140986A (en) Character rotation apparatus
JPH0563959A (en) Method and device for processing picture
KR100606055B1 (en) Appartus for controlling memory
JP3241065B2 (en) Line memory
JPH02255988A (en) Picture memory
JPS6361324A (en) Data input/output memory
JPH07122899B2 (en) High speed rotation circuit