JPH07180718A - 合い吊り用フック補助具 - Google Patents

合い吊り用フック補助具

Info

Publication number
JPH07180718A
JPH07180718A JP32778193A JP32778193A JPH07180718A JP H07180718 A JPH07180718 A JP H07180718A JP 32778193 A JP32778193 A JP 32778193A JP 32778193 A JP32778193 A JP 32778193A JP H07180718 A JPH07180718 A JP H07180718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
hanging
hung
electric motor
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32778193A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nishi
洋四郎 西
Satoru Kawakubo
覚 川久保
Toshio Kotani
俊夫 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP32778193A priority Critical patent/JPH07180718A/ja
Publication of JPH07180718A publication Critical patent/JPH07180718A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 逆三角形状をした板1の下部に回転自在に設
けているフック2で電動機等の吊りボルトを吊る。一
方、板1の上部にあけた孔3に、2個のチェーンブロッ
クによって吊られるフックを各々掛ける。従って、合い
吊りによって電動機を吊る2個のフックに働く力の作用
点と、電動機等の吊りボルトに働く荷重の作用点が、逆
三角形状をした板1上の同一点にある。そのため、電動
機等の吊りボルトには電動機の荷重以外の偏った力が働
かず、安全に吊ることができる。 【効果】 本発明によれば、合い吊り用の補助具で、チ
ェーンブロックの電動機等の合い吊りを容易かつ安全に
行なうことができるので、電動機等の重量物の取外しお
よび取付け等に際し、作業能率の向上が期待できる等の
効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、クレーンの合い吊り用
フック補助具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電動機等を斜め方向から吊るとき
は、合い吊りという方法がとられている。しかし、電動
機の吊りボルトは、フック1つ分を通す大きさでしかな
い。そこで、吊りボルトには2本のワイヤを通すことに
なる。1本のワイヤには、電動機の上方から吊り下げた
チェーンブロックのフック(以下A側と称する)に掛
け、もう1本のワイヤには斜め方向から吊り下げたチェ
ーンブロックのフック(以下B側と称する)に掛ける。
電動機を吊り下げながら、斜め方向に移動するときは、
次の手順で行なう。まず、フックA側のチェーンブロッ
クを巻き上げて電動機を吊り下げた後、フックB側のチ
ェーンブロックの締めながら同時にフックA側のチェー
ンブロックを緩める。そうすると、電動機の重心位置
が、フックA側からフックB側に移っていくので、電動
機を斜め方向から吊ることができる。
【0003】このような合い吊りの際に、2本のワイヤ
を吊りボルトに通すということは、作業性が非能率であ
った。にもかかわらず、2本のワイヤに相当する合い吊
り用のフック補助具が開発されていなかったのである。
吊具用の治具としては、僅かに特公平4−31996号
公報と特開昭62−215492号公報があるのみであ
る。しかし、これらは、2本のワイヤで電動機を吊り下
げるような合い吊りができるような構造にはなっていな
い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の吊具用の治具で
は、狭隘な場所で電動機の重量物を吊り下げて、斜め方
向に移動することはできない。かといって、2本のワイ
ヤを使って合い吊りする方法では非能率であった。本発
明は、これらの課題を解決するためになされたもので、
狭隘な場所で電動機等の重量物を吊り下げて、斜め方向
に移動する際に、合い吊りするフックの補助具を提供
し、能率で安全な作業ができるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段として、本発明は、フックの上部に回転自在に取
付ける逆三角形状の板であり、この逆三角形状の板の上
端に別のフックを引っかける2個の孔を設けることとし
た合い吊り用フック補助具である。
【0006】
【作用および実施例】つぎに本発明の作用および実施例
を説明する。本発明のフック補助具を図1と図2に示
す。図1は側面図、図2は正面図を表している。逆三角
形状をした板1の下部に回転自在に設けているフック2
で電動機等の吊りボルトを吊る。一方、板1の上部にあ
けた孔3に、2個のチェーンブロックによって吊られる
フックを各々掛ける。従って、合い吊りによって電動機
を吊る2個のフックに働く力の作用点と、電動機等の吊
りボルトに働く荷重の作用点が、逆三角形状をした板1
上の同一点にある。そのため、電動機等の吊りボルトに
は電動機の荷重以外の偏った力が働かず、安全に吊るこ
とができる。
【0007】また、フック2が縦型軸受4で回転自在に
支持されているため、電動機の回転を吸収できる。さら
に、縦型軸受4は、横型軸受5で支持されているため、
電動機等を吊る2個のフックに働く2つの力と、電動機
等の吊りボルトに働く荷重による力の各々の大きさが変
わった場合、これら3つの力の作用点が変わり、逆三角
形状をした板1がそれに応じて傾き、板に偏荷重が加わ
らない。したがって、安全な合い吊りが可能である。
【0008】図3は本発明のフック補助具の一実施例の
側面図を表すもので、電動機等の吊りボルトを真上のチ
ェーンブロックだけで吊った状態を表している。図4
は、本発明のフック補助具を使って、電動機6を合い吊
りした状態を示した図である。
【0009】
【発明の効果】本発明によれば、合い吊り用の補助具
で、チェーンブロックの電動機等の合い吊りを容易かつ
安全に行なうことができるので、電動機等の重量物の取
外しおよび取付け等に際し、作業能率の向上が期待でき
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフック補助具の側面図である。
【図2】本発明のフック補助具の正面図である。
【図3】電動機等の吊りボルトを真上のチェーンブロッ
クだけで吊った状態を表している、本発明のフック補助
具の一実施例の側面図を表すものである。
【図4】本発明のフック補助具を使って電動機6を合い
吊りした状態を示した図である。
【符号の説明】
1 逆三角形状をした板 2 フック 3 孔 4 縦型軸受 5 横型軸受 6 電動機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フックの上部に回転自在に取付ける逆三
    角形状の板であり、この逆三角形状の板の上端に別のフ
    ックを引っかける2個の孔を設けていることを特徴とす
    る合い吊り用フック補助具。
JP32778193A 1993-12-24 1993-12-24 合い吊り用フック補助具 Withdrawn JPH07180718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32778193A JPH07180718A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 合い吊り用フック補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32778193A JPH07180718A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 合い吊り用フック補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07180718A true JPH07180718A (ja) 1995-07-18

Family

ID=18202915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32778193A Withdrawn JPH07180718A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 合い吊り用フック補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07180718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074597A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Wayoo Kk 吊下げ具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009074597A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Wayoo Kk 吊下げ具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07180718A (ja) 合い吊り用フック補助具
JP2756465B2 (ja) 湾曲版の吊上げ姿勢制御方法および湾曲版の吊具
JPH05238672A (ja) 天秤型鋼材反転機
JP2007119156A (ja) 複数のクレーンを用いた吊り上げ方法及びそれに用いる吊り上げ用治具
JP2842286B2 (ja) クレーンの吊荷装置
JP2915821B2 (ja) 重量物の反転・芯出し装置
JPH0441816A (ja) 水底杭打工事用ヤットコ
JP2587191B2 (ja) ワイヤ仕込み装置
JPH02256716A (ja) ケーシングドライバの回転反力取り装置
CN220393130U (zh) 一种绿色建筑施工用钢结构吊装设备
CN219408891U (zh) 自锁夹具
CN116081473B (zh) 一种吊运装置
JPH08114302A (ja) ボイラの据付け方法とボイラの据付け構造体
JP2001341976A (ja) 吊り上げ用治具
CN218576587U (zh) 一种预制混凝土板翻转机
CN210825172U (zh) 一种工程机械维修用吊装装置
CN210313197U (zh) 一种随车起重机的收吊装置
CN215160439U (zh) 一种高防护性的悬挂起重机
JP3005140U (ja) 延線用金車の吊下装置
JPH018469Y2 (ja)
JPH038720B2 (ja)
JPS6320702Y2 (ja)
JPH08198579A (ja) ブロックの施工用吊具およびそれを用いる施工方法
JP2825474B2 (ja) 兼用吊具
JPH061376U (ja) 自動バランス式吊りビーム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010306