JPH07176559A - Bonding device having more than two bonding heads - Google Patents

Bonding device having more than two bonding heads

Info

Publication number
JPH07176559A
JPH07176559A JP5343811A JP34381193A JPH07176559A JP H07176559 A JPH07176559 A JP H07176559A JP 5343811 A JP5343811 A JP 5343811A JP 34381193 A JP34381193 A JP 34381193A JP H07176559 A JPH07176559 A JP H07176559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
frame
lead frame
roller
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5343811A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3015243B2 (en
Inventor
Akizou Torigoe
聡蔵 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP5343811A priority Critical patent/JP3015243B2/en
Publication of JPH07176559A publication Critical patent/JPH07176559A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3015243B2 publication Critical patent/JP3015243B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

PURPOSE:A first frame is transferred at high speed to a first bonding stage. Next, a second frame is transferred at high speed to a second bonding stage. Each frame is transferred onto each bonding stage by a preset pitch to obtain a bonding device with more than two bonding heads mounted. CONSTITUTION:When a first frame reaches directly under a roller 45a, the roller 45a descends to contact the frame. When the roller 45a drives in rotation so that the frame reached a preset position, a second frame projects to outside a magazine M and the frame reaches directly under a roller 43 of a substrate transport device. Thereafter, rollers 43a and 44a descend to contact the frame and the frame driven in rotation is transferred at high speed. Each frame sent at high speed by substrate transport devices 43 and 46 is transferred at low speed intermittently by a preset pitch by substrate transport devices 51 and 52 and bonding is performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、夫々ICチップすなわ
ち半導体部品が装着された多数のリードフレームを受け
入れて該ICチップと該リードフレーム上に設けられた
リードとをボンディングするボンディング装置に関し、
特に、2以上のボンディングヘッドを有するボンディン
グ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bonding apparatus for receiving a large number of lead frames each having an IC chip, that is, a semiconductor component mounted thereon, and bonding the IC chips to the leads provided on the lead frame.
In particular, it relates to a bonding apparatus having two or more bonding heads.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ボンディング装置として、複数枚
のリードフレームを収容したフレーム収容手段としての
いわゆるマガジンを単位として扱うものが知られてお
り、その一例としてのワイヤボンディング装置の概略を
図9に示す。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a bonding device, a device which handles a so-called magazine as a frame accommodating means for accommodating a plurality of lead frames is known, and a wire bonding device as an example thereof is schematically shown in FIG. Show.

【0003】図示のように、当該ワイヤボンダーは、予
め複数のICチップ101が装着されたリードフレーム
102を複数枚収容したマガジン103が装填されて該
マガジン103から該リードフレーム102を順次取り
出してボンディングステージ105上に送り出すローダ
106と、ボンディングステージ105上に載置された
リードフレーム上のICチップ101と該リードフレー
ムに形成されたリードとを金属細線(ワイヤ)を用いて
ボンディング接続するボンディング手段108と、空の
マガジン103が装填されて、ボンディング手段108
によりボンディングがなされたリードフレーム102を
該マガジン103に収納させるアンローダ109とを備
えている。
As shown in the figure, the wire bonder is loaded with a magazine 103 containing a plurality of lead frames 102 having a plurality of IC chips 101 mounted thereon in advance, and the lead frames 102 are sequentially taken out from the magazine 103 and bonded. A loader 106 for delivering onto the stage 105, a bonding means 108 for bonding and connecting the IC chip 101 on the lead frame mounted on the bonding stage 105 and the lead formed on the lead frame by using a fine metal wire (wire). And the empty magazine 103 is loaded, and the bonding means 108
The lead frame 102 bonded by the above is stored in the magazine 103 and the unloader 109.

【0004】なお、ローダ106及びアンローダ109
は、その装填されたマガジン103を各リードフレーム
102の配列ピッチずつ下降(本例では下降であるが逆
に上昇させる構成のものもある)させて位置決めする位
置決め手段を具備しており、1枚のリードフレームにつ
いてボンディングを完了する度にこの下降動作を行い、
次のリードフレームをボンディングに供することを行
う。
Incidentally, the loader 106 and the unloader 109
Is equipped with positioning means for lowering and positioning the loaded magazine 103 by the arrangement pitch of each lead frame 102 (in this example, it is also a structure in which the lead frame 102 is moved up). Every time the bonding of the lead frame of
The next lead frame is subjected to bonding.

【0005】しかして、上記のようなボンディング装置
を用いて生産量を例えば2倍に増やす場合には、このボ
ンディング装置を増設しなければならず、少なくとも2
台のボンディング装置が必要となる。また、この増設さ
れたボンディング装置のために装置外形寸法に応じた設
置床面積が必要となる他、ボンディングされるリードフ
レームの品種を切り替える場合には、これら各ボンディ
ング装置毎に品種切替作業が必要となり、作業効率が低
下するという問題がある。
However, when the production amount is to be doubled, for example, by using the above-mentioned bonding apparatus, this bonding apparatus must be added, and at least 2 units are required.
A bonding machine is required. Moreover, in addition to the installation floor area required according to the external dimensions of the equipment for this added bonding equipment, when changing the type of lead frame to be bonded, it is necessary to change the type of each bonding equipment. Therefore, there is a problem that work efficiency is reduced.

【0006】そこで本願出願人は、1つのボンディング
装置であって、2以上のボンディングヘッドを搭載した
ボンディング装置を採用することとしたものである。こ
のボンディング装置の方式としては4つのものが考えら
れる。
[0006] Therefore, the applicant of the present application has decided to adopt one bonding apparatus, which is equipped with two or more bonding heads. There are four possible methods for this bonding apparatus.

【0007】第1の方式のものは、図7(A)に示すよ
うに搬送方向をFとすると、2枚のリードフレーム10
2を同時にボンディングヘッド1及び2の下方に移送し
て、該リードフレーム102に装着されているICチッ
プ101を順次ボンディングしていくものである。
In the first system, two lead frames 10 are provided when the transport direction is F as shown in FIG. 7 (A).
2 is simultaneously moved below the bonding heads 1 and 2, and the IC chips 101 mounted on the lead frame 102 are sequentially bonded.

【0008】第2の方式のものは、図7(B)に示すよ
うに1枚のリードフレーム上に装着されたICチップ1
01をボンディングヘッド1側に送り、このボンディン
グヘッド1でまず1コマ置きにボンディングを行い、次
にこのボンディングされたリードフレーム102をボン
ディングヘッド102側に送り、残りのICチップ10
1について1コマ置きに間欠的に送って全てのICチッ
プ102についてボンディングを行うものである。
In the second method, as shown in FIG. 7B, the IC chip 1 mounted on one lead frame is used.
01 is sent to the bonding head 1 side, the bonding head 1 first performs bonding every other frame, then the bonded lead frame 102 is sent to the bonding head 102 side, and the remaining IC chip 10
1 is intermittently sent every other frame to bond all IC chips 102.

【0009】第3の方式のものは、図8(A)に示すよ
うに1枚のリードフレーム上に装着されたICチップ1
01をボンディングヘッド1側に送り、このボンディン
グヘッド1で1つのICチップ101のパッド(図示せ
ず)とリードとをまず半分ボンディングを行い、残りの
半分をボンディングヘッド2側で行うというものであ
る。
The third type is an IC chip 1 mounted on one lead frame as shown in FIG. 8 (A).
01 is sent to the bonding head 1 side, the pad (not shown) and the lead of one IC chip 101 are first half-bonded by this bonding head 1, and the remaining half is bonded by the bonding head 2 side. .

【0010】第4の方式のものは、図8(B)に示すよ
うにリードフレーム102を搬送する搬送手段と、ボン
ディングを行うボンディングステージ105(図ではボ
ンディングステージ中心105c)とで構成されてお
り、夫々のボンディングヘッド1及び2でボンディング
されたリードフレームは、前記搬送手段に夫々矢印で示
す方向に従って搬送可能となっている。
As shown in FIG. 8 (B), the fourth type is composed of a carrying means for carrying the lead frame 102 and a bonding stage 105 (bonding stage center 105c in the figure) for bonding. The lead frames bonded by the respective bonding heads 1 and 2 can be carried to the carrying means in the directions indicated by the arrows.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7
(B)に示す第2の方式のものでは、1枚のリードフレ
ームを1コマづつ間欠的にボンディングするのでボンデ
ィングヘッド1及び2で2回の位置決めを行う必要があ
り、またヒータブロックの形状が複雑化するという欠点
がある。しかも一方のボンディングヘッドが故障等によ
り停止する場合等は、他方のボンディングヘッドを停止
せざるを得ず作業が停止してしまうという欠点がある。
しかも、ボンディング不良等が発生した場合にどの装置
で不良が発生しているのかの確認作業が困難となる恐れ
がある。
However, as shown in FIG.
In the second method shown in (B), since one lead frame is intermittently bonded one frame at a time, it is necessary to perform the positioning twice by the bonding heads 1 and 2, and the heater block has a different shape. It has the drawback of being complicated. Moreover, when one of the bonding heads is stopped due to a failure or the like, the other bonding head must be stopped and the work is stopped.
Moreover, when a bonding failure or the like occurs, it may be difficult to confirm in which device the failure has occurred.

【0012】また、図8(A)に示す第3の方式のもの
では、第2の方式のものと同様の問題がある他、更に1
つのICチップ101を2度ヒーティングすることとな
るので酸化等の問題が発生する恐れがある。
The third system shown in FIG. 8A has the same problem as the second system, and further,
Since the two IC chips 101 are heated twice, problems such as oxidation may occur.

【0013】図8(B)に示す第4の方式のものでは、
リードフレーム102を搬送する搬送手段と、ボンディ
ングを行うボンディングステージ105とが別々に構成
されているので、1つのボンディングヘッドが故障等に
より停止した場合でも作業を継続することができるとい
う利点はあるものの、装置が大型化し、しかも機構並び
に制御等が複雑になるという欠点がある。
In the fourth method shown in FIG. 8B,
Since the transport means for transporting the lead frame 102 and the bonding stage 105 for bonding are separately configured, there is an advantage that the work can be continued even if one bonding head is stopped due to a failure or the like. However, there is a drawback that the device becomes large and the mechanism and control are complicated.

【0014】そこで、本発明は上記した点に鑑みてなさ
れたものであって、第1の方式に基づいて2以上のボン
ディングヘッドを搭載したボンディング装置を提供する
ことを目的としている。
Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to provide a bonding apparatus equipped with two or more bonding heads based on the first method.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、各々半導体部
品が装着されてフレーム収容手段に収容されている複数
枚のフレームを順次取り出してボンディングステージ上
にてボンディングを行い、ボンディングを終了したフレ
ームをフレーム収容手段に収納するボンディング装置で
あって、第1のフレームを第1のボンディングステージ
に高速移送手段により移送し、次に第2のフレームを第
2のボンディングステージに高速移送手段により移送し
て各フレームを各ボンディングステージ上にて所定ピッ
チずつ移送することによってボンディングを行うように
構成したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a plurality of frames each having a semiconductor component mounted therein and accommodated in a frame accommodating means are sequentially taken out and bonded on a bonding stage, and the frame after the bonding is completed. A first frame is transferred to the first bonding stage by the high-speed transfer means, and then a second frame is transferred to the second bonding stage by the high-speed transfer means. The bonding is performed by moving each frame on each bonding stage by a predetermined pitch.

【0016】[0016]

【実施例】次に、本発明に係るボンディング装置につい
て添付図面を参照しながら説明する。なお、本実施例で
はワイヤボンディングを例として説明するが、本発明は
ダイボンディング等にも適用可能であることは勿論であ
る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a bonding apparatus according to the present invention will be described with reference to the attached drawings. In addition, although wire bonding is described as an example in the present embodiment, it goes without saying that the present invention is also applicable to die bonding and the like.

【0017】図1は、本発明に係る2以上のボンディン
グヘッドを搭載したボンディング装置全体の、一部断面
を含む平面図であり、図2はこのボンディング装置の各
機構部分を概念的に表わしている。このボンディング装
置は、ローダ20、アンローダ30、XY駆動機構1
0、搬送機構40、ボンディングステージ60等で構成
されている。
FIG. 1 is a plan view including a partial cross section of an entire bonding apparatus having two or more bonding heads according to the present invention, and FIG. 2 conceptually shows each mechanical portion of this bonding apparatus. There is. This bonding apparatus includes a loader 20, an unloader 30, and an XY drive mechanism 1.
0, the transport mechanism 40, the bonding stage 60, and the like.

【0018】図1に示すように、このボンディング装置
の架台(図示せず)上に、XY駆動機構10が搭載され
ている。このXY駆動機構10は、図1に示すように搬
送機構40に沿って2つ並列配置されている。このXY
駆動機構10は、同じ構成であるため、一方のみについ
て説明する。このXY駆動機構10は、X方向に移動可
能なXテーブル11及び該テーブルを駆動する駆動手段
としてのモータ13と、Y方向に移動可能なYテーブル
12及び該テーブルを駆動する駆動手段としてのモータ
14等とで構成されている。このXY駆動機構10上に
はボンディングを行うボンディングヘッド1及び2が搭
載されている。このボンディングヘッド1及び2には、
先端にボンディング工具としてのキャピラリ(図示せ
ず)が装着されたボンディングアーム3が設けられてい
る。
As shown in FIG. 1, an XY drive mechanism 10 is mounted on a frame (not shown) of this bonding apparatus. As shown in FIG. 1, two XY drive mechanisms 10 are arranged in parallel along the transport mechanism 40. This XY
Since the drive mechanism 10 has the same configuration, only one will be described. The XY drive mechanism 10 includes an X table 11 that is movable in the X direction and a motor 13 that is a drive unit that drives the table, a Y table 12 that is movable in the Y direction, and a motor that is a drive unit that drives the table. It is composed of 14 etc. Bonding heads 1 and 2 for bonding are mounted on the XY drive mechanism 10. The bonding heads 1 and 2 are
A bonding arm 3 having a capillary (not shown) as a bonding tool attached to the tip thereof is provided.

【0019】また、搬送機構40の中央には、搬送方向
に沿ってボンディングステージ60(このボンディング
ステージとは、リードフレームL\Fの全長のうち、ボ
ンディングを行おうとするICチップ及びその前後の複
数のICチップが装着されている部分を担持するステー
ジ部分を指称するものである)が2つ配置されている。
A bonding stage 60 is provided in the center of the carrying mechanism 40 along the carrying direction (this bonding stage is an IC chip to be bonded and a plurality of IC chips before and after the bonding of the entire length of the lead frame L \ F). (Indicating the stage portion that carries the portion on which the IC chip is mounted) is disposed.

【0020】前記ボンディングヘッド1及び2は、前記
ボンディングステージ60の直上に揺動自在に配置され
たボンディングアーム3と、該ボンディングアーム3を
ボンディングステージ60上のリードフレームL\Fに
対して接離せしめる接離手段(図示せず)と、該リード
フレームL\F上のICチップを含むボンディング対象
部位を撮像するためのカメラ及び照明灯(図示せず)な
どとから成る。
The bonding heads 1 and 2 are arranged so that the bonding arm 3 is swingably arranged immediately above the bonding stage 60, and the bonding arm 3 is brought into contact with or separated from the lead frame L \ F on the bonding stage 60. It comprises a contacting / separating means (not shown) for pressing, a camera and an illumination lamp (not shown) for picking up an image of the bonding target portion including the IC chip on the lead frame L \ F.

【0021】ボンディングステージ60の側方には、図
2に示す位置決め手段としてのローダ20、アンローダ
30(全体としては図示していない)が設けられてい
る。このローダ20は、マガジンMを担持して該マガジ
ンM内に配列収容されたリードフレームL\Fを順次取
り出してボンディングステージ60上に送り出すと共
に、ボンディングステージ60上にてボンディングされ
たリードフレームL\Fをアンローダ30側のマガジン
M内に収納するものである。このローダ20及びアンロ
ーダ30は同一の構成からなっているので一方のみを中
心として説明する。
On the side of the bonding stage 60, a loader 20 and an unloader 30 (not shown as a whole) as positioning means shown in FIG. 2 are provided. The loader 20 carries a magazine M and sequentially takes out the lead frames L \ F arranged and housed in the magazine M and sends them to the bonding stage 60, and the lead frames L \\ bonded on the bonding stage 60. F is stored in the magazine M on the unloader 30 side. Since the loader 20 and the unloader 30 have the same configuration, only one of them will be mainly described.

【0022】図1に示すように、ローダ20は、断面形
状が略L字状を呈するように形成されて1つのマガジン
Mを担持し得る昇降部材21と、該昇降部材21を上下
方向において案内する案内手段(図示せず)とを有して
いる。なお、マガジンMはこの昇降部材21に対して着
脱自在であり、該昇降部材21に装備されたロック部材
22によって該昇降部材21に対して固定される。
As shown in FIG. 1, the loader 20 has an elevating member 21 having a substantially L-shaped cross section and capable of carrying one magazine M, and an elevating member 21 which is vertically guided. And guiding means (not shown). The magazine M is attachable to and detachable from the elevating member 21, and is fixed to the elevating member 21 by a lock member 22 mounted on the elevating member 21.

【0023】昇降部材21の後方には、該昇降部材21
が移動すべき上下方向において延在すべく、長尺のボー
ルねじ等の送りねじ23が回転自在に設けられている。
この送りねじ23の上端部にはベルト車24が嵌着され
ている。そして、該ベルト車24の近くにパルスモータ
(図示せず)が配置され、該パルスモータの出力軸に嵌
着されたベルト車25と該ベルト車24とに、ベルト2
6が掛け回されている。また、昇降部材21の背面部に
はナット(図示せず)が内蔵されており、該ナットが送
りねじ23に螺合している。
Behind the elevating member 21, the elevating member 21
A feed screw 23 such as a long ball screw is rotatably provided so as to extend in the up-and-down direction to be moved.
A belt wheel 24 is fitted on the upper end of the feed screw 23. A pulse motor (not shown) is disposed near the belt wheel 24, and the belt wheel 25 fitted to the output shaft of the pulse motor and the belt wheel 24 have the belt 2
6 is hung around. Further, a nut (not shown) is built in the rear surface of the elevating member 21, and the nut is screwed into the feed screw 23.

【0024】上記構成により位置決め手段が構成されて
いる。この位置決め手段としてのローダ20は、上記パ
ルスモータの作動制御がなされることにより、その具備
した昇降部材21により担持したマガジンMを該マガジ
ンMのリードフレーム配列方向において適宜移動させて
位置決めする。
The above-mentioned configuration constitutes the positioning means. By controlling the operation of the pulse motor, the loader 20 as this positioning means appropriately moves and positions the magazine M carried by the lifting member 21 provided therein in the lead frame arrangement direction of the magazine M.

【0025】次に、ローダ20によって位置決めされる
マガジンMからリードフレームL\Fを1枚ずつ順次取
り出してボンディングステージ60上に送り出すフレー
ム取出手段について説明する。
Next, the frame take-out means for taking out the lead frames L \ F one by one from the magazine M positioned by the loader 20 and sending them to the bonding stage 60 will be described.

【0026】図1に示すように、ローダ20が具備する
昇降部材21の側方には、該昇降部材21上に装填され
ているマガジンM内のリードフレームL\Fを、ローダ
20の作動に伴って1枚ずつ突出させるプッシュ機構3
1が配設されている。このプッシュ機構31は、モータ
32と、該モータ32の出力軸に嵌着されたプーリ32
aと、該プーリ32aから離間して配置された他のプー
リ33と、該両プーリ32a、33に掛け回されたベル
ト34と、該ベルト34に結合されたフレーム35と、
該フレーム35に固設されてその先端にてリードフレー
ムL\Fに係合してこれをマガジンM外に押し出すプッ
シャ36とから成る。すなわち、モータ32が正及び逆
回転を行うことによってベルト34を介してプッシャ3
6が往復動を行い、プッシャ36の往動時にリードフレ
ームL\FをマガジンM外に押し出す。このプッシュ機
構31は、アンローダ30側には設けられてはいない。
As shown in FIG. 1, the lead frame L \ F in the magazine M loaded on the elevating member 21 is provided on the side of the elevating member 21 of the loader 20 to operate the loader 20. A push mechanism 3 for projecting one sheet at a time
1 is provided. The push mechanism 31 includes a motor 32 and a pulley 32 fitted to an output shaft of the motor 32.
a, another pulley 33 arranged apart from the pulley 32a, a belt 34 wound around the pulleys 32a and 33, and a frame 35 coupled to the belt 34,
The pusher 36 is fixed to the frame 35 and engages with the lead frame L \ F at its tip to push the lead frame L / F out of the magazine M. That is, when the motor 32 rotates in the forward and reverse directions, the pusher 3 passes through the belt 34.
6 reciprocates to push the lead frame L \ F out of the magazine M when the pusher 36 moves forward. The push mechanism 31 is not provided on the unloader 30 side.

【0027】一方、図1に示すように、2つのボンディ
ングステージ60を両側から挾むように、一対のガイド
レール41及び42が平行に設けられている。これらガ
イドレール41、42は、上記マガジンM外に突出せら
れた後に搬送されてボンディングステージ60上に持ち
来されるリードフレームL\Fの蛇行を防止して高精度
な搬送を行うための搬送路を画定するものである。この
ガイドレール41、42は図1に仮想線で示すH−H線
で示すように分割して構成することができる。すなわ
ち、この場合には合計4本のガイドレールで構成される
こととなる。こうすることによって、搬送機構40を構
成する場合にガイドレールが短くなるので加工し易くな
り、しかもレールの平行度を高精度に出し易くなるとい
う利点がある。しかもボンディングヘッド1及び2の夫
々についてのガイドレールを別個独立に位置決めするこ
とが可能となる。その結果、例えば、通常のリードフレ
ーム搬送の場合には例えば0.1mm〜0.2mmのリ
ードフレームとの間隔がある場合に、ボンディング時で
は各ガイドレールとリードフレームとがほぼ接触するよ
うな状態に各ガイドレールを移動させて位置決め動作を
行うとすると、ボンディングヘッド1及び2についてガ
イドレールが分割されていないと一体に位置決めされて
しまうが、このように分割されている場合には夫々別々
の位置決め動作が可能となり、位置決めがきわめて容易
であり、例えば、一方のボンディングヘッド1(又は
2)においてボンディングを行っている時に、他方のボ
ンディングヘッド2(又は1)によるボンディングを終
了したリードフレームについては排出することが可能と
なる。
On the other hand, as shown in FIG. 1, a pair of guide rails 41 and 42 are provided in parallel so as to sandwich the two bonding stages 60 from both sides. These guide rails 41, 42 prevent the meandering of the lead frame L \ F that is carried after being projected out of the magazine M and brought onto the bonding stage 60, and is a conveyance for performing highly accurate conveyance. It defines a path. The guide rails 41 and 42 can be divided and configured as shown by a line H-H shown by a virtual line in FIG. That is, in this case, a total of four guide rails are used. By doing so, there is an advantage that the guide rail becomes short in the case of configuring the transport mechanism 40, so that the guide rail can be easily processed and the parallelism of the rail can be easily obtained with high accuracy. Moreover, the guide rails for each of the bonding heads 1 and 2 can be individually and independently positioned. As a result, for example, in the case of normal lead frame transportation, when there is a space between the lead frame and the lead frame of 0.1 mm to 0.2 mm, for example, a state in which the guide rails and the lead frame substantially contact each other during bonding. If the guide rails are moved to perform the positioning operation, if the guide rails of the bonding heads 1 and 2 are not divided, they will be positioned integrally. The positioning operation becomes possible and the positioning is extremely easy. For example, for a lead frame in which one bonding head 1 (or 2) is performing bonding and the other bonding head 2 (or 1) has completed bonding It becomes possible to discharge.

【0028】一方のガイドレール41に沿って、夫々フ
レーム搬送用のローラ43a、44aを具備する基板搬
送装置43及び44が設けられている。これはボンディ
ングヘッド2側への搬送を行うものであり、ボンディン
グヘッド1側への搬送装置としてはローラ45a、46
aを具備する基板搬送装置45及び46が設けられてい
る。これらの基板搬送装置43乃至46は互いに同様に
構成されているので、一方の基板搬送装置43について
詳述する。なお、これら基板搬送装置43、44間のピ
ッチP1 (図1参照)は、リードフレームL\Fの長さ
よりも小さく設定されている。これは、両基板搬送装置
43、44間においてリードフレームL\Fの受け渡し
を行うためである。これら基板搬送装置43乃至46に
より高速移送手段が構成される。なお、この高速移送手
段にはローラに限らず、他の構成のものを用いるように
してもよい。
Along the one guide rail 41, there are provided substrate transfer devices 43 and 44 having rollers 43a and 44a for frame transfer, respectively. This conveys to the bonding head 2 side, and rollers 45a and 46 are used as a conveying device to the bonding head 1 side.
Substrate transfer devices 45 and 46 including a are provided. Since the substrate transfer devices 43 to 46 have the same structure, one substrate transfer device 43 will be described in detail. The pitch P 1 (see FIG. 1) between the substrate transfer devices 43 and 44 is set smaller than the length of the lead frame L \ F. This is because the lead frame L \ F is transferred between the substrate transfer devices 43 and 44. These substrate transfer devices 43 to 46 constitute a high speed transfer means. The high-speed transfer means is not limited to the rollers, but may have another structure.

【0029】図3及び図4に示すように、基板搬送装置
43は、上下動自在にして上記ローラ43aを回転自在
に支持したスライダ47と、該スライダ47に取り付け
られてローラを回転駆動するパルスモータ48と、スラ
イダ47を押し上げるエアシリンダ49と、該スライダ
47を下方に向けて付勢するコイルスプリング(図示せ
ず)とを有している。図示のように、エアシリンダ49
のロッド49aが引き込まれている間はローラ43aは
該コイルスプリングによる付勢力を以てリードフレーム
L\Fに当接してこれを移送する状態となり、該ロッド
49aが突出動作を行えばリードフレームL\Fから離
間する。なお、上記エアシリンダに代えて、ソレノイド
プランジャを用いてもよい。
As shown in FIGS. 3 and 4, the substrate transfer device 43 has a slider 47 which is vertically movable and rotatably supports the roller 43a, and a pulse which is attached to the slider 47 and rotationally drives the roller. It has a motor 48, an air cylinder 49 for pushing up the slider 47, and a coil spring (not shown) for urging the slider 47 downward. As shown, air cylinder 49
While the rod 49a of the roller 43a is pulled in, the roller 43a contacts the lead frame L \ F by the biasing force of the coil spring and transfers the lead frame L \ F. Away from. A solenoid plunger may be used instead of the air cylinder.

【0030】他方のガイドレール42側には、他の基板
搬送装置51、52が設けられている。なお、基板搬送
装置52は、51と同じ構成であるので基板搬送装置5
1の構成について説明する。この基板搬送装置51は、
リードフレームL\Fを搬送すべき方向(図3における
紙面に垂直な方向)において往復動自在に設けられたス
ライダ53上に取り付けられた基体部54と、該基体部
54上に設けられた一対の把持機構55及び56とを有
している。なお、上記スライダ53にはナット(図示せ
ず)が内蔵されており、このナットに螺合する長尺の送
りねじ57が設けられている。該送りねじ57は図示し
ないパルスモータによって回転駆動され、これにより上
記基体部54がスライダ53と共に往復動作を行う。
Other substrate transfer devices 51 and 52 are provided on the other guide rail 42 side. Since the substrate transfer device 52 has the same configuration as 51, the substrate transfer device 5
The configuration of No. 1 will be described. This substrate transfer device 51 is
A base portion 54 mounted on a slider 53 provided so as to reciprocate in the direction in which the lead frame L \ F should be conveyed (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 3), and a pair provided on the base portion 54. Gripping mechanisms 55 and 56. A nut (not shown) is built in the slider 53, and a long feed screw 57 screwed into the nut is provided. The feed screw 57 is rotationally driven by a pulse motor (not shown), whereby the base portion 54 reciprocates together with the slider 53.

【0031】上記した両把持機構55及び56は互いに
同様に構成されている故、一方の把持機構56について
詳述する。なお、これら把持機構55、56間のピッチ
2(図1参照)は、リードフレームL\Fの長さより
も小さく設定されている。これも、上述の基板搬送装置
43、44間におけると同様で、両把持機構55、56
間におけるリードフレームL\Fの受け渡しを行うため
である。
Since both of the above-mentioned gripping mechanisms 55 and 56 have the same construction, one gripping mechanism 56 will be described in detail. The pitch P 2 (see FIG. 1) between the gripping mechanisms 55 and 56 is set smaller than the length of the lead frame L \ F. This is also the same as between the substrate transfer devices 43 and 44 described above, and both gripping mechanisms 55 and 56.
This is because the lead frame L \ F is transferred between them.

【0032】図3に示す把持機構56は、夫々基体部5
4に対して互いに直線的かつ平行に上下動自在に取り付
けられた一対の把持部材58、59を有している。そし
て、該両把持部材58、59の先端には、各々例えば矩
形板状に形成されて基板としてのリードフレームL\F
の側端部を把持する爪部58a及び59aが固設されて
いる。
The gripping mechanism 56 shown in FIG.
4 has a pair of gripping members 58 and 59 which are vertically and linearly attached to each other so as to be vertically movable. Then, the lead frames L \ F as substrates, which are formed in, for example, rectangular plates at the tips of the gripping members 58, 59, respectively.
The claw portions 58a and 59a for holding the side end portions of the are fixedly provided.

【0033】ここで、両把持部材58及び59を開閉さ
せる開閉手段は下記のように構成されている。
Here, the opening / closing means for opening / closing both the gripping members 58 and 59 is constructed as follows.

【0034】この開閉手段は、図示せぬ把持部材連動機
構を備えている。該把持部材連動機構は、一対設けられ
た上記の把持部材58、59を互いに連動させるもので
ある。図3に示すように、スピンドル61は、基体部5
4にベアリング62を介して回転自在に取り付けられて
いる。このスピンドル61の一端部には、変位部材とし
て外周にカム面が形成された略円盤状のカム部材63が
嵌着されており、一方の把持部材59の下端部に設けら
れたカムフォロワとしてのローラ64に該カム面が摺接
している。また、スピンドル61の他端部は、図示せぬ
カプラを介してパルスモータの出力軸に結合されてい
る。なお、上記変位部材としては、このようなカム部材
63の他に、種々の構成のものが採用可能である。
The opening / closing means has a gripping member interlocking mechanism (not shown). The gripping member interlocking mechanism interlocks the pair of gripping members 58 and 59. As shown in FIG. 3, the spindle 61 has a base portion 5
4 is rotatably attached via a bearing 62. A substantially disk-shaped cam member 63 having a cam surface on the outer periphery is fitted as a displacement member at one end of the spindle 61, and a roller as a cam follower provided at the lower end of one gripping member 59. The cam surface is in sliding contact with 64. The other end of the spindle 61 is connected to the output shaft of the pulse motor via a coupler (not shown). As the displacement member, other than the cam member 63, various structures can be adopted.

【0035】すなわち、上記スピンドル61がパルスモ
ータにより回転駆動されることによりカム部材63が回
転し、それによってローラ64を介して把持部材59に
駆動力が付与されて該把持部材59が閉方向(上方向)
に移動すなわち変位し、また、同時に、把持部材連動機
構(図示せず)を介して他方の把持部材58に駆動力が
伝えられて該把持部材58も閉方向(下方向)に移動す
なわち変位するように構成されている。
That is, when the spindle 61 is rotationally driven by the pulse motor, the cam member 63 is rotated, whereby a driving force is applied to the gripping member 59 via the roller 64 and the gripping member 59 is closed ( (Upward)
To the other gripping member 58 via a gripping member interlocking mechanism (not shown), and the gripping member 58 also moves or displaces in the closing direction (downward). Is configured.

【0036】上記したパルスモータと、カプラと、スピ
ンドル61と、ベアリング62とによって、上記カム部
材63に駆動力を付与する駆動力付与手段が構成されて
いる。また、該駆動力付与手段と、カム部材63と、カ
ムフォロワとしてのローラ64と、把持部材連動機構と
によって、先に述べた開閉手段が構成されている。
The pulse motor, the coupler, the spindle 61, and the bearing 62 constitute a driving force applying means for applying a driving force to the cam member 63. Further, the driving force applying means, the cam member 63, the roller 64 as a cam follower, and the gripping member interlocking mechanism constitute the opening / closing means described above.

【0037】両把持機構55及び56が具備するスピン
ドルには歯付ベルト車に掛け回されたベルトによって把
持機構56が備えたカム部材63に同期して把持機構5
5が具備するカム部材(図示せず)が回転駆動される。
従って、1つのパルスモータによって複数のカム部材の
駆動がなされる。
The spindles provided in both the gripping mechanisms 55 and 56 are synchronized with the cam member 63 provided in the gripping mechanism 56 by the belt wound around the toothed belt wheel and the gripping mechanism 5 is provided.
A cam member (not shown) included in 5 is rotationally driven.
Therefore, a plurality of cam members are driven by one pulse motor.

【0038】基板搬送装置51は以上のように構成され
ている。
The substrate transfer device 51 is constructed as described above.

【0039】次に、ボンディングステージ38上におけ
るボンディング時に、リードフレームL\Fを該ボンデ
ィングステージ38に押圧固定するための押圧手段につ
いて説明する。
Next, the pressing means for pressing and fixing the lead frame L \ F to the bonding stage 38 during bonding on the bonding stage 38 will be described.

【0040】図1に示すように、この押圧手段は、リー
ドフレームL\Fを押圧するフレーム押え68を有して
いる。なお、図1から明らかなように、リードフレーム
L\F上には複数のICチップ(半導体)69が該リー
ドフレームの長手方向において等ピッチにて並べて装着
されており、フレーム押え68にはこれらのICチップ
69を臨む開口部68aが形成されている。このフレー
ム押え68は、図示せぬガイドによって上下方向に案内
される。
As shown in FIG. 1, this pressing means has a frame presser 68 for pressing the lead frames L \ F. As is clear from FIG. 1, a plurality of IC chips (semiconductors) 69 are mounted on the lead frame L \ F side by side at equal pitches in the longitudinal direction of the lead frame, and these are mounted on the frame retainer 68. An opening 68a facing the IC chip 69 is formed. The frame retainer 68 is vertically guided by a guide (not shown).

【0041】一方、図3に示すように、ボンディングス
テージ60には、ボンディング時にリードフレームL\
Fを所定温度に加熱するための加熱手段60aが内蔵さ
れている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the bonding stage 60 has a lead frame L \
A heating means 60a for heating F to a predetermined temperature is built in.

【0042】また、図1に示すように、各種のセンサ7
0乃至74がリードフレームL\Fを案内するガイドレ
ール42に沿って設けられている。これらのセンサは、
例えば発光素子及び受光素子を備えたフォトセンサから
成る。
As shown in FIG. 1, various sensors 7
0 to 74 are provided along the guide rail 42 that guides the lead frame L \ F. These sensors are
For example, the photo sensor includes a light emitting element and a light receiving element.

【0043】昇降部材21上のマガジンMの近くに配置
されたセンサ70は、プッシュ機構31によってマガジ
ンM外に突出されたリードフレームL\Fの突出方向端
部が基板搬送装置43のローラ43aに達したかどうか
を検出するためのものである。また、ボンディングステ
ージ60の近傍に設けられた第2のセンサ71は、リー
ドフレームL\Fの端縁がこの位置に到来したことを検
知して信号を発するフレーム到来検知手段として作用す
る。また、第3のセンサ72は、該第2のセンサ71を
経て搬送されるリードフレームL\Fの位置をカウント
するための検知手段として作用するものであり、第4の
センサ73については、ボンディングステージ60への
到来を検知するためのものであり、第5のセンサ74は
リードフレームL\F先端がアンローダ30の端縁への
到来を検知して該リードフレームをアンローダ30へ収
納するためのものである。
In the sensor 70 arranged near the magazine M on the elevating member 21, the end portion of the lead frame L \ F projecting outside the magazine M by the push mechanism 31 is attached to the roller 43a of the substrate transfer device 43. It is for detecting whether or not it has been reached. The second sensor 71 provided in the vicinity of the bonding stage 60 functions as a frame arrival detection unit that detects that the edge of the lead frame L \ F has arrived at this position and issues a signal. Further, the third sensor 72 acts as a detecting means for counting the position of the lead frame L \ F conveyed through the second sensor 71, and the fourth sensor 73 is bonded by the bonding means. The fifth sensor 74 detects the arrival at the stage 60, and the fifth sensor 74 stores the lead frame in the unloader 30 by detecting the arrival of the lead frame L \ F at the end edge of the unloader 30. It is a thing.

【0044】次に、上記構成よりなるボンディング装置
の動作について説明する。
Next, the operation of the bonding apparatus having the above structure will be described.

【0045】まず、ボンダー全体としての動作を説明す
る。
First, the operation of the bonder as a whole will be described.

【0046】作業開始のための操作ボタン等が操作され
ると、前段のダイボンディング工程において各々ICチ
ップが装着された複数のリードフレームL\Fを収容し
たマガジンMが図2に示すように供給され、昇降部材2
1に受け渡され、且つ、ロック部材22によって該昇降
部材21に対して固定される。
When the operation button or the like for starting the work is operated, a magazine M containing a plurality of lead frames L / F each mounted with an IC chip is supplied as shown in FIG. Lifting member 2
1 and is fixed to the elevating member 21 by the lock member 22.

【0047】マガジンMが昇降部材21上に載置される
と、マガジンMは昇降部材21上のセンサ(図示せず)
によって検出され、検出信号が発せられる。すると、ロ
ーダ20が作動せられ、マガジンM内に配列された複数
枚のリードフレームL\Fのうち、最下段のリードフレ
ームL\Fがボンディングステージ60上に送り出され
る。このボンディングステージ60上に取り出されたリ
ードフレームL\Fは、上記ローダによって、その装着
されている各ICチップの配列ピッチずつ間欠送りさ
れ、これに伴ってボンディングステージ60上で所定温
度に加熱される。そして、同時にボンディングヘッド1
及びXY駆動機構10が作動し、該各ICチップ上のパ
ッド(電極)とリードフレームL\Fに形成されている
リードとが導電性の金属細線(ワイヤ:図示せず)によ
りボンディング接続される。
When the magazine M is placed on the elevating member 21, the magazine M has a sensor (not shown) on the elevating member 21.
Is detected and a detection signal is emitted. Then, the loader 20 is operated, and the lead frame L \ F at the bottom of the plurality of lead frames L \ F arranged in the magazine M is sent out onto the bonding stage 60. The lead frame L \ F taken out on the bonding stage 60 is intermittently fed by the loader by the arrangement pitch of the mounted IC chips, and accordingly is heated to a predetermined temperature on the bonding stage 60. It At the same time, the bonding head 1
The XY drive mechanism 10 is operated, and the pads (electrodes) on the respective IC chips and the leads formed in the lead frame L \ F are bonded and connected by a conductive thin metal wire (wire: not shown). .

【0048】上記のようにしてリードフレームL\Fの
ボンディングが終了すると、そのリードフレームはアン
ローダ30のマガジンM内に収納される。2枚目のリー
ドフレームL\Fについても上記1枚目のリードフレー
ムに対すると同様の動作が行われてボンディングがなさ
れ、アンローダ30のマガジンM内に収納される。以
後、マガジンM内の全てのリードフレームL\Fに対し
て上記の一連の動作が繰り返され、ボンディングが続け
られる。
When the bonding of the lead frames L \ F is completed as described above, the lead frames are stored in the magazine M of the unloader 30. With respect to the second lead frame L \ F, the same operation as that for the first lead frame is performed and bonding is performed, and the lead frame L \ F is stored in the magazine M of the unloader 30. After that, the series of operations described above is repeated for all the lead frames L \ F in the magazine M, and the bonding is continued.

【0049】ところで、本実施例におけるボンディング
装置では、2つのボンディングヘッド1及び2が搭載さ
れている。従って、図1に示したプッシュ機構31を作
動させて、マガジンM内の最下段のリードフレームL\
Fを該マガジン外に突出させる。すると、このリードフ
レームL\Fの突出がセンサ70によって検出される。
このとき、該リードフレームL\Fの突出方向端部は図
1に示す基板搬送装置43のローラ43aの直下に達す
るが、該ローラ43a及び44aは図3に示すロッド4
9aの作用により上昇せられており、該リードフレーム
と干渉することはない。この後、図4にも示すように該
ローラ43a及び44aが下降せられてリードフレーム
L\Fに当接し、該ローラ43a及び45aが回転駆動
されることにより該リードフレームは図1における右方
に向けて高速にて搬送される。
By the way, in the bonding apparatus of this embodiment, two bonding heads 1 and 2 are mounted. Therefore, by operating the push mechanism 31 shown in FIG. 1, the lowest lead frame L \ in the magazine M
F is projected outside the magazine. Then, the protrusion of the lead frame L \ F is detected by the sensor 70.
At this time, the end portion of the lead frame L \ F in the protruding direction reaches immediately below the roller 43a of the substrate transfer device 43 shown in FIG. 1, but the rollers 43a and 44a are the rod 4 shown in FIG.
It is raised by the action of 9a and does not interfere with the lead frame. After that, as shown in FIG. 4, the rollers 43a and 44a are lowered to come into contact with the lead frames L \ F, and the rollers 43a and 45a are rotationally driven to move the lead frames to the right side in FIG. It is conveyed at high speed toward.

【0050】そして、1枚目のリードフレームL\Fの
送り方向端部が基板搬送装置44を経て次の基板搬送装
置45のローラ45aの直下に達する。このとき、ロー
ラ45aは上昇せられており、該リードフレームと干渉
することはない。なお、リードフレームL\Fの送り方
向端部がこのローラ45aの直下に達したことは、前の
基板搬送装置43が具備する図示せぬエンコーダ若しく
は、該ローラ45aの近傍に配置した図示しないセンサ
によってリードフレームL\Fの到来を検出することが
できる。
Then, the end portion of the first lead frame L \ F in the feed direction reaches directly below the roller 45a of the next substrate carrying device 45 via the substrate carrying device 44. At this time, the roller 45a is raised and does not interfere with the lead frame. Incidentally, the fact that the end of the lead frame L \ F in the feed direction reaches just below the roller 45a means that an encoder (not shown) provided in the previous substrate transfer device 43 or a sensor (not shown) arranged near the roller 45a. The arrival of the lead frame L \ F can be detected by.

【0051】第1のフレーム、すなわち1枚目のリード
フレームL\Fの送り方向端部が上記ローラ45aの直
下に達したことが確認されると、該ローラ45aは下降
せられてリードフレームL\Fに当接し、該ローラ45
aが回転駆動されて該リードフレームは図1に示す位置
に送り込まれる。
When it is confirmed that the end of the first frame, that is, the first lead frame L \ F in the feed direction has reached the position just below the roller 45a, the roller 45a is lowered and the lead frame L is moved. \ F to contact the roller 45
A is rotationally driven and the lead frame is sent to the position shown in FIG.

【0052】上記1枚目のリードフレームL\Fが所定
位置に達すると、第2のフレーム、すなわち2枚目のリ
ードフレームL\Fがプッシュ機構31によりマガジン
M外に突出される。すると、このリードフレームL\F
の突出がセンサ70によって検出されて該リードフレー
ムL\Fの突出方向端部は図1に示す基板搬送装置43
のローラ43aの直下に達する。この時、ローラ43a
及び44aは図3に示すロッド49aの作用により上昇
せられており、該リードフレームと干渉することはな
い。この後、該ローラ43a及び44aが下降せられて
リードフレームL\Fに当接し、該ローラ43a及び4
4aが回転駆動されることにより該リードフレームは図
1における右方に向けて高速にて搬送され、ボンディン
グヘッド2によりボンディングが可能となる。
When the first lead frame L \ F reaches a predetermined position, the second frame, that is, the second lead frame L \ F is pushed out of the magazine M by the push mechanism 31. Then, this lead frame L \ F
Of the board transfer device 43 shown in FIG.
Reach just below the roller 43a. At this time, the roller 43a
And 44a are raised by the action of the rod 49a shown in FIG. 3, and do not interfere with the lead frame. After that, the rollers 43a and 44a are lowered and come into contact with the lead frame L \ F so that the rollers 43a and 4a
When the lead frame 4a is rotationally driven, the lead frame is conveyed rightward in FIG. 1 at a high speed, and the bonding head 2 enables bonding.

【0053】また、上記の基板搬送装置43乃至46と
は反対側に設けられた基板搬送装置51及び52の各把
持機構55及び56は開状態に保たれており、これらが
搬送中のリードフレームL\Fと干渉することはない。
Further, the holding mechanisms 55 and 56 of the substrate transfer devices 51 and 52 provided on the opposite side of the substrate transfer devices 43 to 46 are kept in the open state, and these lead frames are being transferred. It does not interfere with L \ F.

【0054】上記基板搬送装置43乃至46により高速
にて送られたリードフレームL\Fは、基板搬送装置5
1及び52によって間欠的に所定ピッチづつ低速にて移
送されてボンディング作業が行われる。
The lead frame L \ F sent at a high speed by the substrate transfer devices 43 to 46 is the substrate transfer device 5.
1 and 52 are intermittently transferred at a predetermined pitch at a low speed to perform a bonding operation.

【0055】このボンディング装置では、リードフレー
ムL\Fを高速で搬送する場合には基板搬送装置43乃
至46を用い、比較的低速又は間欠移動する場合などは
基板搬送装置51及び52を用いることができる。しか
して、この基板搬送装置51及び52のストロークを可
変することにより高速化を図ることも可能である。
In this bonding apparatus, the substrate transfer devices 43 to 46 are used when the lead frame L \ F is transferred at a high speed, and the substrate transfer devices 51 and 52 are used when the lead frame L \ F is moved at a relatively low speed or intermittently. it can. It is also possible to increase the speed by changing the strokes of the substrate transfer devices 51 and 52.

【0056】次に、本発明に係るボンディング装置によ
れば、図5に示すようにプッシュ機構31により押し出
された1枚目のリードフレームL\Fが搬送されてセン
サー73により先端検出され、また、2枚目のリードフ
レームL\Fがセンサー70によって先端検出される。
そして、夫々のリードフレームL\Fはボンディングさ
れてアンローダ30側に排出されて収納される。
Next, according to the bonding apparatus of the present invention, as shown in FIG. 5, the first lead frame L \ F extruded by the push mechanism 31 is conveyed and the tip thereof is detected by the sensor 73. The tip of the second lead frame L \ F is detected by the sensor 70.
Then, the respective lead frames L \ F are bonded, discharged to the unloader 30 side, and stored.

【0057】これに対して、図6は、図7(B)に示す
方式に沿ってボンディングされるものであるが、この方
式では1枚目のリードフレームL\Fがセンサー70に
より先端検出されてまず1コマづつ移送されて間欠的に
ボンディングされる。次にボンディングヘッド1側に搬
送されたセンサ73により先端検出された残りのパッド
について間欠的にボンディングがなされて1枚目のリー
ドフレームL\Fのボンディングが完了する。従って、
図6では1枚のリードフレームL\Fについてボンディ
ングヘッド1及び2が介在することとなる。
On the other hand, in FIG. 6, bonding is performed according to the method shown in FIG. 7B. In this method, the tip of the first lead frame L \ F is detected by the sensor 70. First, each frame is transferred and bonded intermittently. Next, the remaining pads whose tip is detected by the sensor 73 conveyed to the bonding head 1 side are intermittently bonded to complete the bonding of the first lead frame L \ F. Therefore,
In FIG. 6, the bonding heads 1 and 2 are provided for one lead frame L \ F.

【0058】しかして、図5及び図6は、リードフレー
ムL\Fがプッシュ機構31によってリードフレームL
\Fが排出されてからボンディングされるまでの時間を
縦軸であらわしており、図5及び図6から明らかなよう
に、搬送方式1のものでは図5に示すように2枚のリー
ドフレームL\Fが約10秒程度でボンディングが完了
するのに対して、図6に示すものは1枚目のリードフレ
ームL\Fのボンディングが完了するまでの時間が約1
0秒程度要することから、高速ボンディングができない
ことは明らかである。なお、この場合のリードフレーム
L\Fとしてはピン数80で8連のものを用いて比較し
た。
Therefore, in FIGS. 5 and 6, the lead frame L \ F is replaced by the push mechanism 31.
The time from the discharge of \ F to the bonding is shown on the vertical axis. As is clear from FIGS. 5 and 6, in the transfer method 1, as shown in FIG. \ F is completed in about 10 seconds, the one shown in FIG. 6 takes about 1 time to complete the bonding of the first lead frame L \ F.
Since it takes about 0 seconds, it is clear that high speed bonding cannot be performed. In this case, as the lead frame L \ F, eight lead frames having 80 pins were used for comparison.

【0059】また、図6に示すものでは1枚のリードフ
レームL\Fに2台のボンディングヘッドが介在するこ
とから、1つのヘッドが故障等を生じた場合にはボンデ
ィングをすることができないばかりか、仮に双方のボン
ディングヘッドが作動可能状態であるとしてもボンディ
ング不良等が生じた場合にはどのボンディングヘッドが
異常なのかを把握することが難しい。
Further, in the structure shown in FIG. 6, since two bonding heads intervene in one lead frame L \ F, it is not possible to carry out bonding when one head fails. Even if both bonding heads are in an operable state, it is difficult to know which bonding head is abnormal when a bonding failure or the like occurs.

【0060】また、本発明に係るボンディング装置では
複数台を連続的に並べた場合であっても調整等が容易で
高速化に対応することが容易である。更に、基板搬送装
置としてローラを用いるようにしているのでフレームの
高速搬送が可能となっている。
Further, in the bonding apparatus according to the present invention, even when a plurality of bonding apparatuses are arranged in series, adjustment and the like are easy and it is easy to cope with high speed. Further, since the roller is used as the substrate transfer device, the frame can be transferred at high speed.

【0061】なお、上述した実施例において、リードフ
レームL\Fを高速にて移送するための各ローラ43
a、44a、45a及び46aについて、これらの駆動
源たるパルスモータの回転速度を変化させることによっ
てフレーム移送速度が可変となっている。すなわち、ロ
ーダ20上のマガジンMから取り出したリードフレーム
L\Fをボンディング位置に持ち来す間は該各ローラを
通常に高速回転させ、ボンディングを終了したリードフ
レームL\Fをアンローダ30上のマガジンM内に収容
させるべく移送するときには比較的低速とすることを行
う。これにより、ボンディングによって張られたワイヤ
(図示せず)のループ形状が崩れる等の不都合が回避さ
れる。
In the above embodiment, each roller 43 for transferring the lead frame L \ F at high speed.
With respect to a, 44a, 45a, and 46a, the frame transfer speed is variable by changing the rotation speed of the pulse motor that is the drive source of these. That is, while the lead frame L \ F taken out from the magazine M on the loader 20 is brought to the bonding position, the rollers are normally rotated at high speed, and the lead frame L \ F after the bonding is completed on the unloader 30. A relatively low speed is used when the transfer is carried out so as to be accommodated in the M. This avoids inconveniences such as collapse of the loop shape of the wire (not shown) stretched by bonding.

【0062】また、上記実施例はワイヤボンディングの
みを行う場合について説明したが、ダイボンディングな
ど、他の作業に関しても本発明が適用可能であることは
勿論である。例えば、上記実施例について考えると、前
段のボンディングヘッド1はダイボンディングを行うも
のとし、後段のボンディングヘッド2をワイヤボンディ
ング用とすることが挙げられる。
In the above embodiment, the case where only wire bonding is performed has been described, but it goes without saying that the present invention can be applied to other work such as die bonding. For example, considering the above-mentioned embodiment, it can be mentioned that the bonding head 1 in the former stage is for die bonding and the bonding head 2 in the latter stage is for wire bonding.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各々半導体部品が装着されてフレーム収容手段に収容さ
れている複数枚のフレームを順次取り出して該フレーム
を搬送機構によりボンディングステージ上に搬送してボ
ンディングを行い、ボンディングを終了したフレームを
フレーム収容手段に収納するボンディング装置であっ
て、第1のフレームを第1のボンディングステージに高
速移送手段により移送し、次に第2のフレームを第2の
ボンディングステージに高速移送手段により移送して各
フレームを各ボンディングステージ上にて所定ピッチず
つ移送することによってボンディングを行うようにした
ので、リードフレームを高速にて搬送することができる
と共に1枚のリードフレームに対して2回の位置決めを
行う必要がなく、ヒータブロックの形状も簡単に構成す
ることができる。また、本発明によれば、ボンディング
ヘッドが故障等により停止した場合であっても他方のボ
ンディングヘッドを停止させる必要がないので作業効率
を低下させることがなく、ボンディング不良等が発生し
た場合でも確認作業が容易となる等の効果がある。ま
た、本発明によれば、ボンディングヘッドが複数でも品
種交換も容易に対応することができ、装置も小型化する
ことができる。
As described above, according to the present invention,
A plurality of frames each having a semiconductor component mounted therein and housed in the frame accommodating means are sequentially taken out, and the frames are conveyed to a bonding stage by a conveying mechanism to perform bonding, and the frame after the bonding is transferred to the frame accommodating means. In the bonding apparatus to be housed, the first frame is transferred to the first bonding stage by the high-speed transfer means, and then the second frame is transferred to the second bonding stage by the high-speed transfer means to transfer each frame to the other. Since the bonding is carried out by moving the lead frame by a predetermined pitch at a time, the lead frame can be transported at a high speed, and it is not necessary to position the lead frame twice for one lead frame. The shape of the heater block can also be easily configured. Further, according to the present invention, even if the bonding head is stopped due to a failure or the like, it is not necessary to stop the other bonding head, so that work efficiency is not reduced, and even if a bonding failure or the like occurs, it can be confirmed. There is an effect that work becomes easy. Further, according to the present invention, even if there are a plurality of bonding heads, the product type can be easily exchanged, and the device can be downsized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、ボンディング装置の一部断面を含む平
面図である。
FIG. 1 is a plan view including a partial cross section of a bonding apparatus.

【図2】図2は、図1に示した昇降部材等の内部機構の
動作説明図である。
FIG. 2 is an operation explanatory view of an internal mechanism such as a lifting member shown in FIG.

【図3】図3は、図1に関する断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view with respect to FIG.

【図4】図4は、図3に示す基板搬送装置の説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the substrate transfer device shown in FIG.

【図5】図5は、本発明に係るボンディング装置のボン
ディングのタイミングを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a bonding timing of the bonding apparatus according to the present invention.

【図6】図6は、他の方式に係るボンディングのタイミ
ングを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing timing of bonding according to another method.

【図7】図7(A)及び(B)は、ボンディングの方式
を示す図である。
FIG. 7A and FIG. 7B are diagrams showing a bonding method.

【図8】図8(A)及び(B)は、ボンディングの方式
を示す図である。
FIG. 8A and FIG. 8B are views showing a bonding method.

【図9】図9は、従来のボンディング装置を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a conventional bonding apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ボンディン
グヘッド 2 ボンディン
グヘッド 3 ボンディン
グアーム 10 XY駆動機
構 11 Xテーブル 12 Yテーブル 13,14 モータ 20 ローダ 21 昇降部材 22 ロック部材 23 送りねじ 24,25 ベルト車 26 ベルト 30 アンローダ 31 プッシュ機
構 32 モータ 32a,33 プーリ 34 ベルト 35 フレーム 36 プッシャ 40 搬送機構 41,42 ガイドレー
ル 43,44,45,46 基板搬送装
置 43a,44a,45a,46a ローラ 47 スライダ 48 パルスモー
タ 49 エアシリン
ダ 49a ロッド 51,52 基板搬送装
置 53 スライダ 54 基体部 55,56 把持機構 57 送りねじ 58,59 把持部材 58a,59a 爪部 60 ボンディン
グステージ 60a 加熱手段 61 スピンドル 62 ベアリング 63 カム部材 64 ローラ 68 フレーム押
え 68a 開口部 69 ICチップ 70,71,72,73,74 センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Bonding head 2 Bonding head 3 Bonding arm 10 XY drive mechanism 11 X table 12 Y table 13,14 Motor 20 Loader 21 Elevating member 22 Locking member 23 Feed screw 24,25 Belt wheel 26 Belt 30 Unloader 31 Push mechanism 32 Motor 32a, 33 Pulley 34 Belt 35 Frame 36 Pusher 40 Transfer Mechanism 41, 42 Guide Rail 43, 44, 45, 46 Substrate Transfer Device 43a, 44a, 45a, 46a Roller 47 Slider 48 Pulse Motor 49 Air Cylinder 49a Rod 51, 52 Substrate Transfer Device 53 slider 54 base part 55, 56 gripping mechanism 57 feed screw 58, 59 gripping member 58a, 59a claw part 60 bonding stage 60a heating means 61 spindle 62 Bearings 63 cam member 64 the roller 68 frames presser 68a opening 69 IC chip 70,71,72,73,74 sensor

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各々半導体部品が装着されてフレーム収
容手段に収容されている複数枚のフレームを順次取り出
して該フレームを搬送機構によりボンディングステージ
上に搬送してボンディングを行い、ボンディングを終了
したフレームをフレーム収容手段に収納するボンディン
グ装置であって、第1のフレームを第1のボンディング
ステージに高速移送手段により移送し、次に第2のフレ
ームを第2のボンディングステージに高速移送手段によ
り移送して各フレームを各ボンディングステージ上にて
所定ピッチずつ移送することによってボンディングを行
うようにしたことを特徴とする2以上のボンディングヘ
ッドを有するボンディング装置。
1. A frame in which a plurality of frames each having a semiconductor component mounted therein and accommodated in a frame accommodating means are sequentially taken out, the frames are conveyed to a bonding stage by a conveying mechanism to perform bonding, and the bonding is completed. A first frame is transferred to the first bonding stage by the high-speed transfer means, and then a second frame is transferred to the second bonding stage by the high-speed transfer means. A bonding apparatus having two or more bonding heads, wherein each frame is moved by a predetermined pitch on each bonding stage to perform bonding.
【請求項2】 前記所定ピッチは、前記フレーム上に配
列された半導体部品の配列ピッチであることを特徴とす
る請求項1記載のボンディング装置。
2. The bonding apparatus according to claim 1, wherein the predetermined pitch is an arrangement pitch of semiconductor components arranged on the frame.
【請求項3】 前記高速移送手段は、ローラであること
を特徴とする請求項1記載のボンディング装置。
3. The bonding apparatus according to claim 1, wherein the high speed transfer means is a roller.
【請求項4】 前記搬送機構は、ガイドレールを含み、
該ガイドレールは搬送方向と交叉する方向に沿って分割
されていることを特徴とする請求項1記載のボンディン
グ装置。
4. The transport mechanism includes a guide rail,
2. The bonding apparatus according to claim 1, wherein the guide rail is divided along a direction intersecting with the carrying direction.
【請求項5】 前記高速移送手段はそのフレーム移送速
度が可変であることを特徴とする請求項1乃至請求項4
のうちいずれか1記載のボンディング装置。
5. The high-speed transfer means has a variable frame transfer speed.
The bonding apparatus according to any one of the above.
JP5343811A 1993-12-17 1993-12-17 Bonding apparatus having two or more bonding heads Expired - Lifetime JP3015243B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343811A JP3015243B2 (en) 1993-12-17 1993-12-17 Bonding apparatus having two or more bonding heads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343811A JP3015243B2 (en) 1993-12-17 1993-12-17 Bonding apparatus having two or more bonding heads

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07176559A true JPH07176559A (en) 1995-07-14
JP3015243B2 JP3015243B2 (en) 2000-03-06

Family

ID=18364423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343811A Expired - Lifetime JP3015243B2 (en) 1993-12-17 1993-12-17 Bonding apparatus having two or more bonding heads

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015243B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755792A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-15 Samsung Electronics Co Ltd APPARATUS FOR FASTENING A SEMICONDUCTOR PASTILLE TO A CONNECTING WIRE FRAME
CN114604615A (en) * 2022-03-24 2022-06-10 广州金智为电气有限公司 Integrated processing equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2755792A1 (en) * 1996-11-08 1998-05-15 Samsung Electronics Co Ltd APPARATUS FOR FASTENING A SEMICONDUCTOR PASTILLE TO A CONNECTING WIRE FRAME
CN114604615A (en) * 2022-03-24 2022-06-10 广州金智为电气有限公司 Integrated processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3015243B2 (en) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050045914A1 (en) Flip chip device assembly machine
KR19990079169A (en) Die bonding device
JPH07176559A (en) Bonding device having more than two bonding heads
JPWO2004093514A1 (en) Substrate transfer method and apparatus
JP2882745B2 (en) Magazine positioning and discharging device and bonding device having the same
KR100252317B1 (en) Die bonding apparatus of lead frame
JPH06177212A (en) Bonder capable of inspecting bonding and inspection device
JP2806722B2 (en) Substrate transfer device
JP4290505B2 (en) Unloader control method
JP2531103Y2 (en) Package transfer device in bonding equipment
JP2863742B2 (en) Electronic component mounting equipment
JPH06177197A (en) Device and method for positioning frame in bonder
JP2530494Y2 (en) Substrate transfer device in bonding equipment
JP2843545B2 (en) Electronic component mounting equipment
JP2523335Y2 (en) Frame transfer device in bonding equipment
JP2813341B2 (en) Electronic component mounting equipment
JPH08306712A (en) Part feeder
JP2847073B2 (en) Electronic component mounting equipment
JP2916333B2 (en) Semiconductor parts supply equipment
JP2813340B2 (en) Electronic component mounting equipment
JP2765693B2 (en) Electronic component mounting equipment
JP2526488Y2 (en) Frame transport switching device
JP2854452B2 (en) Cure device
JPH04286342A (en) Frame transfer device in bonding device
JP2582656B2 (en) Posture correction device