JPH07172406A - 包装装置 - Google Patents

包装装置

Info

Publication number
JPH07172406A
JPH07172406A JP32261793A JP32261793A JPH07172406A JP H07172406 A JPH07172406 A JP H07172406A JP 32261793 A JP32261793 A JP 32261793A JP 32261793 A JP32261793 A JP 32261793A JP H07172406 A JPH07172406 A JP H07172406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
film
packaging
laminated
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32261793A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaka Suzuki
木 繁 隆 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukusuke Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fukusuke Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukusuke Kogyo Co Ltd filed Critical Fukusuke Kogyo Co Ltd
Priority to JP32261793A priority Critical patent/JPH07172406A/ja
Publication of JPH07172406A publication Critical patent/JPH07172406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】角底袋等の見掛け上嵩の大きい被包装物であっ
てもタイトに包装することができる包装装置を提供。 【構成】被包装物を供給して所定枚数堆積する被包装物
供給ステーション5と、これに連設され積層された被包
装物を受入れて移動可能とするコンベア11およびこの
コンベア上の被包装物の上部を押圧して圧密させる加圧
手段12を有する加圧ステーション6と、この加圧ステ
ーションに連設され圧密状態とされた積層被包装物を受
入れて移動可能とするコンベア20およびこのコンベア
上の積層被包装物の上面を押えその圧密状態を維持する
押圧手段21を有する包装ステーション7とを備え、前
記加圧ステーションと包装ステーションとの連設部間に
その進行方向に交差する方向に包装用フィルム28を通
す包装用フィルム供給機構29と、このフィルム28の
通過経路より下流側に配設され包装用フィルムを切断し
シールするフィルムカットシール機構31と、包装用フ
ィルムの両側耳部をシールする耳部シール機構36とを
具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包装装置に係り、なかで
も角底袋のように圧密可能な対象物を所定枚数積層して
包装用フィルムにより緊密状態に包装するに適する包装
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】角底袋の場合、一般に100袋を1単位
として外装材(フィルム)により被包し、出荷されて市
場に供給され、販売店側で解梱して1枚ずつ取出して使
用するようになされている。
【0003】従来では、所定枚数(100枚)の角底袋
を20枚〜25枚ずつを1単位として互いに開口側と底
側とを重ねるようにして積層し、これをシュリンクフィ
ルムにより被包している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかして上記のような
角底袋の場合、図6に示すように袋1の両側部に折り込
まれるガゼット2,2があり、底部は角底3部分が袋1
の一面側に折り返されて重ねられ、偏平形態として積層
することができるようにしているが、多数枚積層したと
き前記ガゼット2,2部分や角底3部分および取手4部
分が浮いて見掛け上の嵩が張り、このような角底袋を1
00枚重ねてシュリンクフィルムで被包しても緊密な状
態に包装することが難しく、タイト感に乏しいものとな
り、見た目にも体裁を損い、かつ流通過程における取扱
い時や積載時に嵩張るという問題点があるうえ、シュリ
ンクフィルムによる包装は1単位(100枚)ずつバッ
チ式に包装することになるため流れ作業とならず、作業
能率の面においても非能率的であった。
【0005】本発明はこれに鑑み、角底袋のように見掛
け上の嵩の大きい対象物であっても圧密状態として包装
することができ、しかも連続的に包装を行なうことがで
きる包装装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来の技術が有する
問題点を解決する手段として本発明は、被包装物を供給
して所定枚数堆積する被包装物供給ステーションと、こ
の供給ステーションに連設され積層された被包装物を受
入れて移動可能とするコンベアおよびこのコンベア上の
被包装物の上部を押圧して圧密させる加圧手段を有する
加圧ステーションと、この加圧ステーションに連設され
圧密状態とされた積層被包装物を受入れて移動可能とす
るコンベアおよびこのコンベア上の積層被包装物の上面
を押えその圧密状態を維持する押圧手段を有する包装ス
テーションとを備え、前記加圧ステーションと包装ステ
ーションとの連設部間にその進行方向に交差する方向に
包装用フィルムを通す包装用フィルム供給機構と、この
フィルムの通過経路より下流側に配設され包装用フィル
ムを切断しシールするフィルムカットシール機構と、包
装用フィルムの両側耳部をシールする耳部シール機構と
を具備することを特徴とする。
【0007】
【作用】角底袋等の被包装物を供給ステーション上に所
定枚数供給して積層し、その積層被包装物をプッシャ等
により加圧ステーションのコンベア上へ供給する。ここ
で加圧手段により積層被包装物の上面を加圧して圧縮さ
せ、その加圧状態のままコンベアの回動により包装ステ
ーションへ移行させる。このとき加圧ステーションと包
装ステーションとの間に走る包装用フィルムに衝き当る
のでこのフィルムを押してたるませながら進み、包装ス
テーションのコンベアと押圧手段との間に受け渡され
る。
【0008】包装ステーションへ移行したときは、積層
被包装物の先端から上下面にかけて包装用フィルムで覆
われ、その末端の重なり部分がカットシール機構により
切断されると同時にシールされて閉じられる。ついで包
装用フィルムの両側の耳部が耳部シール機構によりシー
ルされ、包装ステーションの押圧手段の下から出たとき
積層被包装物の弾性復元力により包装用フィルムの全周
にわたり緊張状態となり、完全なタイト状態に包装され
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照して
説明する。図1は、本発明を角底袋包装用とした場合を
例示するもので、上流側から供給ステーション5、加圧
ステーション6、包装ステーション7、排出コンベア8
の順に配設されている。
【0010】供給ステーション5は、所定枚数の角底袋
1を堆積するための台板9を有し、その後部には堆積さ
れた角底袋1を押送するプッシャ10が設けられてい
る。
【0011】加圧ステーション6は、前記供給ステーシ
ョン5の台板9と同一レベルを有するローラまたはベル
トからなるコンベア11と、このコンベア11の上方に
あっ積層角底袋1の上面を加圧する加圧手段12とを有
し、この加圧手段12は、図示の実施例では機枠13に
垂直に支持されたエアシリンダ14のロッド15に加圧
ベルト16の支持部材17が取付けられ、この支持部材
17の前後のプーリー18,19間に加圧ベルト16が
巻装されたもので、エアシリンダ14の作動により加圧
ベルト16が実線図示の上昇位置と鎖線図示の下降位置
とにわたり上下動されるようになっている。この加圧ベ
ルト16はこれが加圧する積層角底袋1がコンベア11
上を移動する際にこれに従動して回転動される。
【0012】包装ステーション7は、前記加圧ステーシ
ョン6のコンベア11と同一レベルを有するローラまた
はベルトからなるコンベア20と、このコンベア20の
上方にあって積層角底袋1の上面を押圧する押圧手段2
1とを有し、この押圧手段21は、図示の実施例では機
枠13に垂直に支持されたエアシリンダ22のロッド2
3に押圧ベルト24の支持部材25が取付けられ、この
支持部材25の前後のプーリー26,27間に押圧ベル
ト24が巻装されたもので、エアシリンダ22の作動に
より押圧ベルト24が実線図示と鎖線図示とにわたり若
干上下動されるようになっている。この押圧ベルト24
もこれが押圧する積層角底袋1がコンベア20上を移動
する際にこれに従動して回転動される。
【0013】排出コンベア8は、包装ステーション7の
コンベア20と同一レベルを有するローラまたはベルト
からなっており、包装済みの角底袋1Aを適宜箇所へ搬
出するものである。
【0014】前記加圧ステーション6と包装ステーショ
ン7との間には、ポリエチレン等の溶着可能で厚さ25
〜30μ程度の包装用フィルム28が上下方向に走るよ
うに包装用フィルム供給機構29が設けられている。こ
の供給機構29は、図示の例では機枠13側に設けられ
て回転駆動自在なロール30に包装用フィルム28の一
端が止着され、包装用フィルム28の原反28aは加圧
ステーション6の下方にセットされるようになってお
り、この包装用フィルム28が加圧ステーション6の出
口側を塞ぐように位置され、この包装用フィルム28が
積層角底袋1により押されたとき包装用フィルム28が
原反28aからほどかれて巻き出され、供給されるよう
になっている。この包装用フィルム28の幅は、少なく
とも積層角底袋1の進行方向の横幅に厚み分を加えた寸
法とされる。
【0015】前記包装用フィルム28が通過する位置の
後流側には、包装用フィルム28の末尾を切断して溶着
するフィルムカットシール機構31が配設されている。
このフィルムカットシール機構31は、固定的に設置さ
れる下刃32と、機枠13に垂直に支持されたエアシリ
ンダ33のロッド34に取付けられた上刃35とで構成
され、図示しない加熱手段により加熱されていて切断と
同時に熱溶着(インパルスシール)されるようになって
いる。
【0016】包装ステーション7の両側部には、図2に
示すように包装用フィルム28の両側の耳部28bを溶
着する耳部シール機構36,36が配設されている。こ
の耳部シール機構36,36は、包装用フィルム28の
幅方向両側の重なり部分を挾持する上下のロール37,
37と、このロール37,37と積層角底袋1との間の
位置の上下に配置されたカッタ38,39とで構成さ
れ、上記ロール37,37はカッタ38,39に取付け
られて共に上下動するとともにこのカッタ38,39は
図示しない加熱手段により加熱されて切断と同時に熱溶
着されるようになっている。なお上記ロール37,37
は、上側が鉄製、下側がゴム製とされている。
【0017】図1において40は供給ステーション5の
出口側に設けた仕切板で、機枠13に垂直に支持された
エアシリンダ41のロッド42に取付けられ、供給ステ
ーション5の台板9上へ角底袋1を堆積する際に一端の
基準壁として使用されるものである。
【0018】次に上記実施例の作用を説明する。
【0019】角底袋を供給ステーション5の台板9上に
所定枚数供給して積層する。このとき好ましくは図5に
略示するように20〜25袋ずつを一群として角底袋1
を同じ向きに揃え、ついで各群の角底袋1の口部側と角
底3側とを交互に積層し、全体として片側に傾斜しない
よう、仕切板40を基準として積層する。
【0020】所定枚数の積層が終了したらエアシリンダ
41を作動して仕切板40を上昇させ、プッシャ10に
より積層角底袋1を一括して加圧ステーション6のコン
ベア11上へ送入する。
【0021】ここで加圧手段12のエアシリンダ14が
作動して加圧ベルト16が下降し、積層角底袋1の上面
を平均に加圧してほぼ1/3厚程度までに圧縮させる。
【0022】この圧縮状態でコンベア11が駆動し、圧
縮された積層角底袋1はコンベア11と加圧ベルト16
との間に挾まれた状態のまま図1において右方へ進行
し、その前端が包装用フィルム28に当り、そのまま包
装用フィルム28を伴なって包装ステーション7のコン
ベア20とその上部に位置する押圧ベルト24との間に
送入される。したがって積層角底袋1の圧密状態は維持
されるとともに積層角底袋1の前端面から上下面にかけ
て包装用フィルム28により覆われた形となり、その間
に押圧手段21のエアシリンダ22が作動して押圧ベル
ト24が図1の鎖線図示位置まで若干下降し、積層角底
袋1をさらに圧密させる。
【0023】その後、フィルムカットシール機構31の
上部のカッタ35がエアシリンダ33の作動により下降
して包装用フィルム28の末尾が切断されると同時に熱
溶着(約1秒)され、これと同時に包装用および加圧用
のコンベアが回動し、同じくロール30が回動して包装
用フィルム28の巻取りが始まる。両側の耳部28b,
28bは耳部シール機構36,36により熱溶着され
る。これにより積層角底袋1は図3に後端面を、図4に
側面を示すように包装済み角底袋1Aとされる。
【0024】包装完了後、包装ステーション7のコンベ
ア20が起動し、包装済み角底袋1Aが排出コンベア8
上へ排出されて所定の箇所へ搬送される。
【0025】1回の包装が終了したとき包装用フィルム
28の新たな部分が加圧ステーション6の末端に位置し
ておかれており、また仕切板40もその間に下降し、供
給ステーション5における次の角底袋の堆積に備える。
【0026】なお図示の実施例では角底袋の積層包装の
場合について示したが、これに類する対象物であっても
本発明を適用し得ることはもちろんである。また加圧手
段12、押圧手段21の加圧ベルト16、押圧ベルト2
4も駆動するようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、角
底袋のように見掛け上の嵩が張る被包装物であってもこ
れを圧密状態としてタイトな包装ができ、見栄えがよい
ばかりでなく流通段階での積載や取扱いがしやすく、し
かも包装作業を連続して行なえるので作業能率を高める
ことができる。特に圧縮した積層被包装物の進行により
包装用フィルムが積層被包装物を被包するのでフィルム
を単に積層被包装物の通過経路上に通しておくだけでよ
く、作業性を著しく高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図、
【図2】図1の包装ステーション部分の正面図、
【図3】被包装物の包装後の形態を示す後面図、
【図4】同、側面図、
【図5】被包装物として角底袋を積層する場合の説明
図、
【図6】角底袋の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 角底袋 2 ガゼット 3 角底 4 取手 5 供給ステーション 6 加圧ステーション 7 包装ステーション 8 排出コンベア 12 加圧手段 13 機枠 16 加圧ベルト 21 押圧手段 24 押圧ベルト 28 包装用フィルム 31 フィルムカットシール機構 36 耳部シール機構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被包装物を供給して所定枚数堆積する被包
    装物供給ステーションと、この供給ステーションに連設
    され積層された被包装物を受入れて移動可能とするコン
    ベアおよびこのコンベア上の被包装物の上部を押圧して
    圧密させる加圧手段を有する加圧ステーションと、この
    加圧ステーションに連設され圧密状態とされた積層被包
    装物を受入れて移動可能とするコンベアおよびこのコン
    ベア上の積層被包装物の上面を押えその圧密状態を維持
    する押圧手段を有する包装ステーションとを備え、前記
    加圧ステーションと包装ステーションとの連設部間にそ
    の進行方向に交差する方向に包装用フィルムを通す包装
    用フィルム供給機構と、このフィルムの通過経路より下
    流側に配設され包装用フィルムを切断しシールするフィ
    ルムカットシール機構と、包装用フィルムの両側耳部を
    シールする耳部シール機構とを具備することを特徴とす
    る包装装置。
JP32261793A 1993-12-21 1993-12-21 包装装置 Pending JPH07172406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32261793A JPH07172406A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32261793A JPH07172406A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 包装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07172406A true JPH07172406A (ja) 1995-07-11

Family

ID=18145720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32261793A Pending JPH07172406A (ja) 1993-12-21 1993-12-21 包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07172406A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4549388A (en) Package sealing apparatus
US4110954A (en) Horizontal packaging apparatus
US4907393A (en) Packaging method and apparatus
CA2006747A1 (en) Method and apparatus for manufacture and packaging of filter packs for use in a brew basket
CN206984573U (zh) 一种多类型包装一体机
GB1574581A (en) Production of packages
US3710536A (en) Method of and an apparatus for automatically compressing and banding a stack of articles
US4377061A (en) Horizontal packaging apparatus
JPS6238207B2 (ja)
CN107284777A (zh) 一种多类型包装一体机及其包装方法
US2928217A (en) Process and apparatus for wrapping bales
EP1775233A1 (en) Outer package for packaged groups of rolls of products.
CA1078726A (en) Horizontal packaging apparatus
CA1187782A (en) Folder for polyfilm
JP4806822B2 (ja) プラスチック材料のフィルムで商品を包装するための方法と装置、およびこのように得られた包装
US20030024211A1 (en) Method for packaging a block consisting of a compressible material, a device for carrying out said method and a correspondingly packaged block
JPH07172406A (ja) 包装装置
CN108528786A (zh) 一种卫生纸封箱或封袋工艺
USRE28350E (en) Bag handling apparatus and method
JPH04118303U (ja) 包装装置
JP2002096805A (ja) 個別包装方法および個別包装装置
JPH06156436A (ja) 製袋包装充填機のバンディング装置
KR840002017B1 (ko) 압축 가능한 상품의 압축진공 포장장치
KR102494489B1 (ko) 수평형 자동 결속 포장기
JPH0532226A (ja) 包装装置