JPH071678Y2 - Envelope setting device - Google Patents

Envelope setting device

Info

Publication number
JPH071678Y2
JPH071678Y2 JP1987186353U JP18635387U JPH071678Y2 JP H071678 Y2 JPH071678 Y2 JP H071678Y2 JP 1987186353 U JP1987186353 U JP 1987186353U JP 18635387 U JP18635387 U JP 18635387U JP H071678 Y2 JPH071678 Y2 JP H071678Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
data
waveform
display
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987186353U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0190091U (en
Inventor
邦雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1987186353U priority Critical patent/JPH071678Y2/en
Publication of JPH0190091U publication Critical patent/JPH0190091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH071678Y2 publication Critical patent/JPH071678Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は電子楽器、特に、サンプリング楽器のための
エンベロープ設定装置に関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an envelope setting device for an electronic musical instrument, in particular, a sampling musical instrument.

[従来技術とその問題点] 従来のサンプリング楽器では、まず、サンプリングした
外部音を波形メモリに記憶しておき、その記憶した波形
データの所望の部分のみをループ状に繰り出し再生し、
そのループ再生動作を通して読み出された波形データ
に、そのサンプリングした外部音とは全く無関係に別途
に作成したエンベロープ波形データを乗算して楽音デー
タを作成していた。こうした方式では、原音に忠実なエ
ンベロープ波形を作ることがかなり難しく、何度かにわ
たる試行錯誤を必要とした。
[Prior Art and its Problems] In a conventional sampling musical instrument, first, a sampled external sound is stored in a waveform memory, and only a desired portion of the stored waveform data is played out in a loop and reproduced.
The tone data is created by multiplying the waveform data read out through the loop reproduction operation by the envelope waveform data that is created independently of the sampled external sound. With such a method, it is quite difficult to create an envelope waveform that is faithful to the original sound, which requires several trial and error.

[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、原音に忠実なエンベロープ波形が
簡単な操作によって設定できるエンベロープ設定装置を
提供することにある。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide an envelope setting device capable of setting an envelope waveform faithful to an original sound by a simple operation.

[考案の要点] この考案は上述した目的を達成するために、サンプリン
グして得た外部音についての包絡線を表示し、その表示
された包絡線を見ながら、その包絡線上での幾つかの点
を指定することにより、隣り合う点間を順次結ぶエンベ
ロープ波形が自動的に発生されるようにしたことを要点
とする。
[Summary of the Invention] In order to achieve the above-mentioned object, the present invention displays an envelope curve of an external sound sampled and looks at the displayed envelope curve to see some envelopes on the envelope curve. The point is that an envelope waveform that sequentially connects adjacent points is automatically generated by designating points.

[実施例] 以下この考案の一実施例につき図面を参照して詳細に説
明する。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

〈実施例の構成〉 第1図はこの考案を適用して構成したサンプリング楽器
の全体回路図を示し、図中1は3連のモード選択スイッ
チであって、接点1aが閉じられ、接点1bが開かれそして
接点1cが右側にある図示の接続状態はサンプリングモー
ドに対応し、他方、接点1aが開かれ、接点1bが閉じられ
そして接点1cが左側にある接続状態は演奏モードに対応
している。
<Structure of Embodiment> FIG. 1 shows an overall circuit diagram of a sampling musical instrument constructed by applying the present invention. In the drawing, numeral 1 is a triple mode selection switch, in which contact 1a is closed and contact 1b is The connection state shown, which is open and the contact 1c on the right side, corresponds to the sampling mode, while the connection state, in which the contact 1a is opened, the contact 1b is closed and the contact 1c is on the left side, corresponds to the playing mode. .

図示の如く接続されているサンプリングモードにおい
て、波形メモリ2はアドレス発生器3からの書込みアド
レスに従って、マイクロホン4で収音されて、A/D変換
器5でディジタル値に変換された外部音を波形データと
して記憶する。また、6はマイクロホン4で収音した外
部音の包絡線を抽出するエンベロープ抽出器であって、
エンベロープメモリ7はエンベロープ抽出器6で抽出さ
れた包絡線をデータとして記憶し、表示駆動装置8は、
エンベロープメモリ7に記憶されている包絡線データを
表示装置9に図示表示させる。更に、カーソル移動装置
10は、表示装置9での表示スクリーンの座標に対応して
いる平坦なテーブル上を移動させることのできるカーソ
ル移動装置(例えば、マウス)であって、表示装置9に
表示されている包絡線を見ながら所望のエンベロープ波
形を作るときに使用され、表示スクリーン上で光点とし
て示されるカーソルの位置ぎめは位置決定スイッチ11に
よって行われる。カーソル位置/表示データ変換器12は
カーソル移動装置10が移動された経路を表示に適するデ
ータに変換し、表示駆動装置8を介して表示装置9に軌
跡として表示する。また、カーソル位置/エンベロープ
データ変換器13は、カーソル移動装置10が移動されて位
置決定スイッチ11により確定された座標位置からエンベ
ロープ切換点についての発音開始時からの時間及びその
大きさを示すようにデータを算出し、エンベロープデー
タメモリ14は、そのデータを記憶する。エンベロープデ
ータ/表示データ変換器15はエンベロープデータメモリ
14に記憶されているデータを表示に適するデータに変換
し、表示駆動装置8を介して表示装置9に表示させる。
つまり、エンベロープデータ/表示データ変換器15から
の表示データに基づく表示装置9上での表示は、カーソ
ル移動装置10及び位置決定スイッチ11による2つの点位
置の確定ごとに、その2点間を結ぶ直線として表示され
て行く。
In the sampling mode connected as shown in the figure, the waveform memory 2 waveforms the external sound which is picked up by the microphone 4 and converted into a digital value by the A / D converter 5 according to the write address from the address generator 3. Store as data. Further, 6 is an envelope extractor for extracting the envelope of the external sound picked up by the microphone 4,
The envelope memory 7 stores the envelope extracted by the envelope extractor 6 as data, and the display drive device 8
Envelope data stored in the envelope memory 7 is displayed on the display device 9. In addition, a cursor moving device
Reference numeral 10 denotes a cursor moving device (for example, a mouse) that can be moved on a flat table corresponding to the coordinates of the display screen on the display device 9, and displays the envelope displayed on the display device 9. Positioning of the cursor, which is used to create the desired envelope waveform while looking and is shown as a light spot on the display screen, is performed by the position determination switch 11. The cursor position / display data converter 12 converts the path moved by the cursor moving device 10 into data suitable for display, and displays the data on the display device 9 via the display drive device 8 as a locus. Further, the cursor position / envelope data converter 13 displays the time from the start of sounding of the envelope switching point and its size from the coordinate position determined by the position determination switch 11 when the cursor moving device 10 is moved. The data is calculated, and the envelope data memory 14 stores the data. Envelope data / display data converter 15 is an envelope data memory
The data stored in 14 is converted into data suitable for display, and is displayed on the display device 9 via the display drive device 8.
That is, the display on the display device 9 based on the display data from the envelope data / display data converter 15 connects the two points each time the cursor moving device 10 and the position determination switch 11 determine the two point positions. It will be displayed as a straight line.

演奏モードにおいて、ループアドレス発生器16は演奏者
によって任意に選択された繰り返し読出すためのループ
区間を記憶しているループアドレスレジスタ17からのル
ープスタートアドレスとループエンドアドレスとに基づ
いて読出しアドレスを発生するので、波形メモリ2に記
憶されている波形データの所定のループ区間がループア
ドレス発生器16からの読出しアドレスにより繰り返し読
み出される。乗算器18は波形メモリ2からの波形データ
に、エンベロープデータメモリ14に記憶されているデー
タに従ってエンベロープジェネレータ19から発生される
エンベロープデータを乗算して楽音データを作成するの
で、D/A変換器20は乗算器18の出力であるディジタル値
をアナログ値に変換し、スピーカ21はアナログ値に変換
された楽音データを楽音として放音する。
In the play mode, the loop address generator 16 outputs a read address based on the loop start address and the loop end address from the loop address register 17, which stores a loop section for repeated reading arbitrarily selected by the performer. Since it is generated, a predetermined loop section of the waveform data stored in the waveform memory 2 is repeatedly read by the read address from the loop address generator 16. The multiplier 18 multiplies the waveform data from the waveform memory 2 by the envelope data generated from the envelope generator 19 in accordance with the data stored in the envelope data memory 14 to create musical tone data, so the D / A converter 20 Converts the digital value output from the multiplier 18 into an analog value, and the speaker 21 emits the musical sound data converted into the analog value as a musical sound.

第2図は、波形メモリ2に記憶されているディジタル値
の波形データを図式的に示しており、縦軸がアドレスに
そして横軸が振幅に対応し、A及びB点間は、演奏モー
ドにおいて繰り返し読み出されるループ区間を示し、A
点の示すスタートアドレスとB点の示すエンドアドレス
とは、演奏者によって任意に指定されてループアドレス
レジスタ17に記憶されている。
FIG. 2 schematically shows waveform data of digital values stored in the waveform memory 2. The vertical axis corresponds to the address and the horizontal axis corresponds to the amplitude. Between points A and B, the performance mode is set. A loop section that is repeatedly read
The start address indicated by the point and the end address indicated by the point B are arbitrarily designated by the performer and stored in the loop address register 17.

第3図はエンベロープメモリ7に記憶されている外部音
の包絡線データを図式的に表わしている図であって、縦
軸がアドレスそして横軸が振幅に対応し、細かいギザギ
ザで代表される高周波成分の乗った包絡線となってい
る。この包絡線は、本来、原音に最も忠実なエンベロー
プ波形として使用し得るものであるが、高周波成分が多
過ぎるため、特に低い音階での楽音に対して好ましくな
い影響を与えることになる。この考案では、以後記載の
進むにつれて明らかになるように、かかる高周波成分を
除いた原音に極めて忠実なエンベロープ波形が得られる
ことになる。
FIG. 3 is a diagram schematically showing the envelope data of the external sound stored in the envelope memory 7, in which the vertical axis corresponds to the address and the horizontal axis corresponds to the amplitude, and high frequencies represented by fine jagged edges. It is an envelope curve with ingredients. Originally, this envelope can be used as an envelope waveform most faithful to the original sound, but since it has too many high-frequency components, it has an unfavorable effect on musical tones especially at low scales. According to this invention, as will be made clear as the description proceeds, an envelope waveform extremely faithful to the original sound excluding such high frequency components can be obtained.

第4図はエンベロープデータメモリ14に記憶されている
データの内容を示し、最上部記憶エリアより順にP0の傾
き、P0の大きさ、P1の傾き、P1の大きさ……を含み、
P0、P1、……についてのデータはカーソル移動装置10を
所望の位置に置き、位置決定スイッチ11によりその位置
を確定することによって与えられる。
Figure 4 shows the contents of data stored in the envelope data memory 14, the slope of P 0 in order from the top storage area, the size of P 0, the slope of P 1, wherein the size ...... P 1 ,
The data for P 0 , P 1 , ... Is provided by placing the cursor moving device 10 at a desired position and determining that position by the position determination switch 11.

第5図は、エンベロープデータメモリ14に記憶されてい
るデータP0、P1、……に基づいてエンベロープジェネレ
ータ19により発生されるエンベロープ波形を示し、横軸
が時間そして縦軸が大きさを示している。図面からも明
らかな如く、この例のエンベロープ波形は、原点P0から
一定の傾き(レイト値)でP1で示される大きさ(レベル
値)にまで上昇し、その後、P2の大きさにまで別な一定
の傾きで減少し、引続き更に別な傾きでP3で示す零レベ
ルに至る波形となっており、この波形は、第3図の包絡
線を見て、カーソル移動装置10を移動させ、位置決定ス
イッチ11を用いて確定した各点(Q0、Q1、Q2、Q3)を順に
直線で結んだエンベロープ波形である。
FIG. 5 shows an envelope waveform generated by the envelope generator 19 based on the data P 0 , P 1 , ... Stored in the envelope data memory 14, the horizontal axis represents time and the vertical axis represents magnitude. ing. As is clear from the drawing, the envelope waveform of this example rises from the origin P 0 to a magnitude (level value) indicated by P 1 with a constant slope (rate value), and then to the magnitude of P 2. Until it reaches a zero level indicated by P 3 with another slope, and this waveform moves the cursor moving device 10 by looking at the envelope of FIG. Then, the envelope waveform is formed by connecting each point (Q 0 , Q 1 , Q 2 , Q 3 ) determined by using the position determination switch 11 with a straight line in order.

〈実施例の動作〉 次に本実施例の動作について述べる。<Operation of Embodiment> Next, the operation of this embodiment will be described.

まず、サンプリングモードにおいて、マイクロホン4で
収音した外部音は、A/D変換器5を介して、ディジタル
値として波形メモリ2に順次記憶される一方、その包絡
線がエンベロープ抽出器6において抽出され、エンベロ
ープメモリ7及び表示駆動装置8を介して表示装置9
に、第3図に示すような波形として、画像表示される。
First, in the sampling mode, the external sound picked up by the microphone 4 is sequentially stored in the waveform memory 2 as a digital value via the A / D converter 5, while the envelope is extracted by the envelope extractor 6. , The display device 9 via the envelope memory 7 and the display drive device 8.
Then, the image is displayed as a waveform as shown in FIG.

ここで、オペレータは、表示装置9に表示されている波
形を見ながら、カーソル移動装置10を移動させて光スポ
ットとしてのカーソルをスクリーン上での原点Q0に合わ
せ、位置決定スイッチ11を操作してその位置確定した
後、再びカーソル移動装置10を移動させてそのカーソル
を……Q1に合わせ、同じく位置決定スイッチ11を操作し
てその位置を確定する。引続き、同様な操作によって、
点Q2及びQ3の位置を確定する。
Here, while watching the waveform displayed on the display device 9, the operator moves the cursor moving device 10 to align the cursor as a light spot with the origin Q 0 on the screen, and operates the position determination switch 11. After confirming the position, the cursor moving device 10 is moved again to move the cursor to ... Q 1 , and the position determining switch 11 is also operated to confirm the position. Then, by the same operation,
Determine the positions of points Q 2 and Q 3 .

かかる位置確定動作の進行に際し、カーソル位置/エン
ベロープデータ変換器13はその確定された位置に基づい
て各点での大きさ及び傾きデータを決めてエンベロープ
データメモリ14に順次記憶させる。エンベロープデータ
メモリ14に記憶されたデータはエンベロープデータ/表
示データ変換器15及び表示駆動装置8を介して表示装置
9上に、順に各点(Q0、Q1、Q2、Q3)を結ぶ直線で示され
る図形として表示されるので、どの程度原波形に忠実で
あるかを確認することができる。こうして設定した点
Q0、Q1、Q2及びQ3は第4図(b)でのエンベロープ波形の
点P0、P1、P2及びP3にそれぞれ対応している。
When the position determining operation proceeds, the cursor position / envelope data converter 13 determines the size and inclination data at each point based on the confirmed position and stores them in the envelope data memory 14 sequentially. The data stored in the envelope data memory 14 connects the respective points (Q 0 , Q 1 , Q 2 , Q 3 ) on the display device 9 in order via the envelope data / display data converter 15 and the display drive device 8. Since it is displayed as a figure indicated by a straight line, it is possible to confirm how faithful the original waveform is. Points set in this way
Q 0 , Q 1 , Q 2 and Q 3 correspond to points P 0 , P 1 , P 2 and P 3 of the envelope waveform in FIG. 4 (b), respectively.

その後、オペレータは、波形メモリ2に記憶されている
波形データについて、繰返し読み出すべき任意なループ
区間を設定することになり、第2図に示すようなループ
スタートアドレスAとループエンドアドレスBとはルー
プアドレスレジスタ17に記憶される。
After that, the operator sets an arbitrary loop section to be repeatedly read for the waveform data stored in the waveform memory 2, and the loop start address A and the loop end address B as shown in FIG. It is stored in the address register 17.

次に、演奏モードにおいて、波形メモリ2に記憶されて
いる波形データは、図示されていない鍵盤で押鍵によっ
て指定されるキーコードに対応した読み出し速度に基づ
いて読み出しされることになり、波形メモリ2から繰返
し読み出された波形データは、エンベロープデータメモ
リ14に記憶されているデータに従ってエンベロープジェ
ネレータ19において発生されるエンベロープデータ(第
5図に示す波形に対応)と、乗算器18において乗算され
て楽音データとなり、D/A変換器20を介してスピーカ21
により楽音として放音されて行く。
Next, in the performance mode, the waveform data stored in the waveform memory 2 is read based on the reading speed corresponding to the key code designated by the key depression on the keyboard (not shown). The waveform data repeatedly read from 2 is multiplied in the multiplier 18 by the envelope data (corresponding to the waveform shown in FIG. 5) generated in the envelope generator 19 according to the data stored in the envelope data memory 14. It becomes musical tone data, and the speaker 21 via the D / A converter 20
Will be emitted as a musical sound.

[考案の効果] この考案は以上詳細に説明したように、サンプリングし
て得た外部音についての包絡線を表示し、その表示され
た包絡線を見ながら、その包絡線上での幾つかの点を指
定することにより、隣り合う点間を順次結ぶエンベロー
プ波形が自動的に発生されるようにしたため、サンプリ
ングして得た原音に極めて忠実なエンベロープ波形が簡
単に得られるという効果を奏する。
[Effect of Device] As described in detail above, this device displays the envelope of the external sound obtained by sampling, and while observing the displayed envelope, several points on the envelope are displayed. By specifying, the envelope waveform connecting the adjacent points sequentially is automatically generated, so that an envelope waveform extremely faithful to the original sound obtained by sampling can be easily obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの考案を適用して構成したサンプリング楽器
の全体回路図、第2図は波形メモリの内容を図式的に示
している図、第3図はエンベロープメモリの内容を図式
的に示している図、第4図はエンベロープデータメモリ
のデータフォーマットを示している図、第5図はエンベ
ロープジェネレータの出力波形図である。 4……マイクロホン、6……エンベロープ抽出器、9…
…表示装置、10……カーソル移動装置、11……位置決定
スイッチ、12……カーソル位置/表示データ変換器、13
……カーソル位置/エンベロープデータ変換器、15……
エンベロープデータ/表示データ変換器、19……エンベ
ロープジェネレータ。
FIG. 1 is an overall circuit diagram of a sampling musical instrument constructed by applying the present invention, FIG. 2 is a diagram schematically showing the contents of a waveform memory, and FIG. 3 is a diagram schematically showing the contents of an envelope memory. FIG. 4 is a diagram showing the data format of the envelope data memory, and FIG. 5 is an output waveform diagram of the envelope generator. 4 ... Microphone, 6 ... Envelope extractor, 9 ...
Display device, 10 Cursor moving device, 11 Position determination switch, 12 Cursor position / display data converter, 13
...... Cursor position / envelope data converter, 15 ……
Envelope data / display data converter, 19 ... Envelope generator.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】サンプリングして得た外部音の包絡線を抽
出する包絡線抽出手段と、 この包絡線抽出手段によって抽出された包絡線を表示す
る表示手段と、 この表示手段の表示スクリーン上での任意な点を指定で
きる位置指定手段と、 この位置指定手段によって指定された点を順次結んで形
成されるエンベロープデータを作成するエンベロープ発
生手段と を具備してなるエンベロープ設定装置。
1. Envelope extraction means for extracting an envelope of an external sound obtained by sampling, display means for displaying the envelope extracted by the envelope extraction means, and a display screen of the display means. An envelope setting device comprising position specifying means capable of specifying any of the points, and envelope generating means for creating envelope data formed by sequentially connecting the points specified by the position specifying means.
JP1987186353U 1987-12-09 1987-12-09 Envelope setting device Expired - Lifetime JPH071678Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186353U JPH071678Y2 (en) 1987-12-09 1987-12-09 Envelope setting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987186353U JPH071678Y2 (en) 1987-12-09 1987-12-09 Envelope setting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0190091U JPH0190091U (en) 1989-06-14
JPH071678Y2 true JPH071678Y2 (en) 1995-01-18

Family

ID=31477584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987186353U Expired - Lifetime JPH071678Y2 (en) 1987-12-09 1987-12-09 Envelope setting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071678Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0190091U (en) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6245982B1 (en) Performance image information creating and reproducing apparatus and method
JPH0574078B2 (en)
JP3728942B2 (en) Music and image generation device
US4785707A (en) Tone signal generation device of sampling type
JPH071678Y2 (en) Envelope setting device
JP2000293183A (en) Karaoke singing equipment
JP2576528B2 (en) Musical sound visualization device
JP4170525B2 (en) Waveform readout device
JP3700442B2 (en) Performance system compatible input system and recording medium
JP3899778B2 (en) Music score display device and recording medium
JP2541867B2 (en) Velocity value changing device for musical tone information
JP2012053392A (en) Musical tone editing device and program
US5666432A (en) Apparatus for and method of sound recording in electronic sound control system
JPS61264397A (en) Electronic musical instrument
JP2003150155A (en) Device and method for practicing play, program and recording medium
JP3654026B2 (en) Performance system compatible input system and recording medium
JP3721822B2 (en) Rendition style input system
JP2570214B2 (en) Performance information input device
KR20060076638A (en) Midi file synthesizer and synthesis method
JPH09319383A (en) Karaoke device
JP2000148168A (en) Musical instrument play learning device and karaoke device
JP4074769B2 (en) Electronic musical instruments
JP2545053Y2 (en) Address setting device
JPH09215859A (en) Tv game machine, and sound signal generating method therein
JPS603518A (en) Display device of musical note