JPH07167153A - 動力伝達装置 - Google Patents

動力伝達装置

Info

Publication number
JPH07167153A
JPH07167153A JP34299693A JP34299693A JPH07167153A JP H07167153 A JPH07167153 A JP H07167153A JP 34299693 A JP34299693 A JP 34299693A JP 34299693 A JP34299693 A JP 34299693A JP H07167153 A JPH07167153 A JP H07167153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
joint
connection flange
connecting flange
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34299693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304582B2 (ja
Inventor
Toru Hamada
透 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP34299693A priority Critical patent/JP3304582B2/ja
Publication of JPH07167153A publication Critical patent/JPH07167153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304582B2 publication Critical patent/JP3304582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、振動による相対位置の変化を接続
用フランジのスライド移動によって吸収するとともに、
接続用フランジのスライド移動を制限し、しかもオイル
シール部によりオイルの流出を防止し得ることを目的と
している。 【構成】 このため、駆動力発生手段に連結する変速手
段のケース部内に軸受を介して出力軸を装着し、出力軸
外周且つケース部内側に接続用フランジをスライド移動
自在に装着するとともに、固定具と継手とにより接続用
フランジのスライド移動を制限する構成としている。ま
た、前記出力軸の端部に小径部を設けるとともに、小径
部と接続用フランジ間にオイルシール部を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は動力伝達装置に係り、
特に出力軸に接続用フランジをスライド移動自在に装着
するとともに、接続用フランジのスライド移動を制限す
る動力伝達装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両、つまり前置き内燃機関
後車輪駆動(FR−2WD)方式や前置き内燃機関四輪
駆動(FR−4WD、FF−4WD)方式、ミッドシッ
プ内燃機関四輪駆動(MR−4WD)方式中の例えば前
置き内燃機関後車輪駆動(FR−2WD)方式の車両に
搭載される駆動力発生手段である内燃機関の駆動力は、
変速手段である変速機により所望のトルク・回転数に変
換して取り出され、プロペラシャフトを介してデファレ
ンシャルギヤにより夫々左右の車輪に伝達され、車輪を
駆動している。
【0003】前記動力伝達装置としては、特開平4−1
5317号公報に開示されるものがある。この公報に開
示されるスプライン結合機構は、スプライン結合を介し
て回転力を回転軸に伝える動力伝達系におけるスプライ
ン結合機構であって、軸外周面にスプラインを有するス
プライン部と該スプライン部が嵌合する内周面にスプラ
インを有するスプライン部とを弾性体を介してボルトに
より軸方向に引張力を加える状態で締結し、軸横方向振
動の共振点振幅を外部減衰に依存せずに低減し得るとと
もに、共振周波数を容易に調整移動できるものである。
【0004】また、実公平4−49376号公報に開示
されるものがある。この公報に開示される動力伝達装置
は、ハウジング内に回転自在に支承され且つ一端が該ハ
ウジングに設けられた開口部から外方へ突出された出力
軸を有する動力伝達機構と、一端に出力軸と連結される
ヨーク軸を有する動力伝達軸とからなる動力伝達装置で
あって、出力軸が中空とされているとともに、その内部
にヨーク軸が内嵌されて、その両者が夫々の内周面及び
外周面に形成されたスプラインにより結合され、一方、
ハウジングの開口部には出力軸の外周面に摺接するオイ
ルシールが装着されているとともに、ヨーク軸には、一
端がヨーク軸に固着され且つ他端側がハウジングの開口
部側に延びてオイルシールの装着部を外方から覆うダス
トカバーが設けられ、且つ出力軸におけるオイルシール
の摺接部よりもヨーク軸側の外周面とダストカバーとの
間にダスト侵入防止用のシール部材が装着され、動力伝
達機構のハウジングにおける出力軸の突出部に装着され
たオイルシールが回転方向と軸方向とに同時に摺動され
ることを防止し、オイルシールの耐久性を向上させると
ともに、オイルシール装着部及び出力軸とヨーク軸との
スプライン嵌合部への異物の侵入を防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の動力
伝達装置、例えば四輪車の動力伝達装置においては、一
般に駆動力発生手段である内燃機関の駆動力を、変速手
段である変速機により所望のトルク・回転数に変換し、
プロペラシャフトを介して終減速機(以下「ファイナ
ル」と言う)に伝達されている。
【0006】このファイナルを含む懸架方式(以下「サ
スペンション」と言う)は、独立あるいは非独立構造を
有しており、前者の独立構造のものは、変速機とファイ
ナルとを弾性体(ゴムマウント)を介して車体に固定さ
れているが、発進時や凹凸路走行時等による振動により
その相対位置が変化することとになり、位置変化を吸収
する構造が必要であった。
【0007】また、後者の非独立構造のものは、前者の
独立構造のものと同様に、相対位置の変化を吸収する構
造が必要であるとともに、サスペンションの動きによる
車両前後方向のスライド移動をも吸収する必要があっ
た。
【0008】ここで、従来の動力伝達装置の構造を説明
すると、図6に示す如く、変速機106の出力軸116
と継手122のジョイントヨーク124とがスプライン
嵌合されており、スライド可能な構造を有しているもの
がある。
【0009】しかし、車両、特に四輪駆動系の車両にお
いては、スプライン嵌合部分が潤滑油レベルより下にあ
る場合が多く、組付後以外には注油作業を行うことがで
きないとともに、プロペラシャフトの着脱時にはオイル
を抜く作業を行う必要があり、保守・点検作業が困難と
なり、実用上不利であるという不都合がある。
【0010】また、図7に示す如く、変速機206の出
力軸216に接続用フランジ220を設け、プロペラシ
ャフト208上にスライド移動可能なスプライン構造を
有しているものがある。つまり、接続用フランジ220
の一端が軸受234に接触しており、他端側のナット2
18で締込むことにより出力軸216に固定されてい
る。このとき、オイルは軸受234側の端面で遮断さ
れ、外部に流出することはない。
【0011】しかし、プロペラシャフトの中間部位にス
ライド構造を有していることにより、プロペラシャフト
自体の構造が複雑となり、製作が困難で、コストが大と
なり、経済的に不利であるとともに、プロペラシャフト
の中間部位の重量が大となり、アンバランス状態となっ
て振動の面で不利であるという不都合がある。そして、
例えばフランジ長さを変更してスライド可能な構造とし
た場合には、スライド可能とするために生じたスプライ
ン歯面部位の間隙をオイルが通過し、外部に流出してオ
イル減少による焼き付き等の不具合が惹起されるもので
ある。
【0012】更に、図8に示す如く、変速機306の出
力軸316に接続用フランジ320を設け、プロペラシ
ャフト308端部にスライド構造を持つ継手322を設
けたものがある。
【0013】しかし、スライド構造を有する継手は、構
造が複雑であるとともに製作が困難であることにより高
価であり、コストが大となって経済的に不利である。
【0014】また、上述した3つの従来例のスライド量
の制限は、以下の如く行われている。すなわち、第1の
従来例においては、入側をジョイントヨーク端面と軸受
及びジョイントヨークと変速機のケース部とにより制限
し、出側は制限を行っていない。第2の従来例において
は、入側をプロペラシャフトのシフトヨーク端面とシャ
フト本体とにより制限し、出側は制限を行っていない。
第3の従来例においては、入側及び出側とも、ボールや
内外軸との接触等の継手構造により制限している。
【0015】この結果、第1の従来例においては、軸受
部位でのスラスト衝撃や変速機と変速機カバーでの剛性
の低いカバーへの影響、そして相対回転による不具合が
考えられ、また、第1及び第2の従来例においては、出
側に制限がなく、脱落の危険性を伴うものである。更
に、出側の制限を追加した場合には、構造が複雑とな
り、製作が困難で、コストが大となり、経済的に不利で
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述不都合を除去するために、駆動力発生手段に連結する
変速手段を設けるとともにこの変速手段の出力軸に固定
具によって接続用フランジを装着し、接続用フランジに
継手を介してプロペラシャフトを連結した動力伝達装置
において、前記変速手段のケース部内に軸受を介して出
力軸を装着し、この出力軸外周且つケース部内側に前記
接続用フランジをスライド移動自在に装着するとともに
前記固定具と継手とにより接続用フランジのスライド移
動を制限する構成としたことを特徴とする。また、駆動
力発生手段に連結する変速手段を設けるとともにこの変
速手段の出力軸に固定具によって接続用フランジを装着
し、接続用フランジに継手を介してプロペラシャフトを
連結した動力伝達装置において、前記変速手段のケース
部内に軸受を介して出力軸を装着し、この出力軸外周且
つケース部内側に前記固定具と継手とにより接続用フラ
ンジのスライド移動を制限すべく接続用フランジをスラ
イド移動自在に装着し、前記出力軸の端部に小径部を設
けるとともにこの小径部と接続用フランジ間にはオイル
シール部を設けたことを特徴とする。
【0017】
【作用】上述の如く発明したことにより、駆動力発生手
段を搭載する車両の発進時や凹凸路走行時には、発生す
る振動による相対位置の変化を接続用フランジのスライ
ド移動によって吸収するとともに、接続用フランジのス
ライド移動を制限している。
【0018】また、駆動力発生手段を搭載する車両の発
進時や凹凸路走行時には、発生する振動による相対位置
の変化を接続用フランジのスライド移動によって吸収す
るとともに、接続用フランジのスライド移動を制限し、
しかもオイルシール部によりオイルの流出を防止してい
る。
【0019】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
に説明する。
【0020】図1及び図2はこの発明の実施例を示すも
のである。図2において、2は前置き内燃機関後車輪駆
動(FR−2WD)方式の車両、4は駆動力発生手段で
ある内燃機関、6は変速手段である変速機、8はプロペ
ラシャフト、10はデファレンシャルギヤ、12は前車
輪、14は後車輪である。
【0021】前記車両2は、フロント側の前車輪12間
に内燃機関4を搭載し、この内燃機関4に変速機6を装
着し、変速機6の出力軸16にプロペラシャフト8の一
端を接続するとともに、他端をリヤ側に配設したデファ
レンシャルギヤ10に接続し、後車輪14を駆動してい
る。
【0022】前記変速機6の出力軸16にナットからな
る固定具18によって接続用フランジ20を装着し、接
続用フランジ20に継手22を介してプロペラシャフト
8の一端を連結している。
【0023】つまり、接続用フランジ20に、図1に示
す如く、継手22のジョイントヨーク24をボルト26
により固定し、継手22のスパイダ28を介してプロペ
ラシャフト8の一端であるシフトヨーク30を接続して
いる。
【0024】そして、前記変速機6のケース部32内に
軸受34を介して前記出力軸16を装着し、この出力軸
16外周且つケース部32内側に前記接続用フランジ2
0をスライド移動自在に装着するとともに、前記固定具
18と継手22とにより接続用フランジ20のスライド
移動を制限する構成とする。
【0025】また、前記出力軸16の端部に小径部36
を設けるとともに、この小径部36と接続用フランジ2
0間にはオイルシール部38を設ける。
【0026】詳述すれば、図1に示す如く、出力軸16
の端部たる他端近傍に研磨作業を施して小径部36を形
成し、接続用フランジ20内、つまり小径部36外周と
接続用フランジ20内周間にオイルシール部38を配設
する。
【0027】また、出力軸16の他端には螺刻部40が
形成されており、この螺刻部40にワッシャ42を介し
て固定具18を螺合させる。
【0028】そして、スライド移動の可能範囲は、出側
である接続用フランジ20とワッシャ42間に生ずる間
隙Aと、入側である出力軸16端部とプロペラシャフト
8のシフトヨーク30間に生ずる間隙Bとからなる。
【0029】次に作用について説明する。
【0030】発進時や凹凸路走行時には、振動が発生
し、この振動により変速機6やデファレンシャルギヤ1
0の相対位置が少許変化するものである。
【0031】そしてこのとき、振動による変速機6やデ
ファレンシャルギヤ10の相対位置の変化は、接続用フ
ランジ20とワッシャ42間に生ずる間隙Aと出力軸1
6端部とプロペラシャフト8のシフトヨーク30間に生
ずる間隙Bとからなるスライド移動の可能範囲により吸
収される。
【0032】これにより、従来の構造を大きく変化させ
ることなく、出力軸16にスライド機能を付加すること
ができ、製作が容易となり、コストを低廉とし得て、経
済的に有利であるとともに、特に独立懸架の車両の如き
スライド量の少ないものについては十分に対処すること
ができ、コストの面で有利である。
【0033】また、変速機6の出力軸16にスライド移
動機能を付加するとともに、オイルシール部38によっ
てオイルの充填を可能としていることにより、生産性を
向上し得るとともに、保守・点検性にも優れている。
【0034】更に、前記小径部36とオイルシール部3
8とを従来のものに追加するのみの構造であることによ
り、従来のものと略同様の加工工程とすることができ、
徒に加工工数が増加せず、実用上有利である。
【0035】更にまた、前記接続用フランジ20の入側
及び出側においてスライド移動の制限を行うことができ
ることにより、高い剛性を確保し得るとともに、相対回
転の発生しない部分であり、信頼性を向上し得るもので
ある。
【0036】なお、この発明は上述実施例に限定される
ものではなく、種々の応用改変が可能である。
【0037】例えば、この発明の実施例においては、前
置き内燃機関後車輪駆動(FR−2WD)方式の車両2
について説明したが、図3及び図4に示す如き前置き内
燃機関四輪駆動(FR−4WD、FF−4WD)方式の
車両50、60や図5に示す如きミッドシップ内燃機関
四輪駆動(MR−4WD)方式の車両70とすることが
できる。つまり、前置き内燃機関後車輪駆動(FR−2
WD)方式の車両における接続用フランジや継手部分の
構成をそのまま使用し得るためである。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明した如くこの発明によれ
ば、駆動力発生手段に連結する変速手段のケース部内に
軸受を介して出力軸を装着し、出力軸外周且つケース部
内側に接続用フランジをスライド移動自在に装着すると
ともに、固定具と継手とにより接続用フランジのスライ
ド移動を制限する構成としたので、従来の構造を大きく
変化させることなく、出力軸にスライド機能を付加する
ことができ、製作が容易となり、コストを低廉とし得
て、経済的に有利である。また、前記接続用フランジの
入側及び出側においてスライド移動の制限を行うことが
できることにより、高い剛性を確保し得るとともに、相
対回転の発生しない部分であり、信頼性を向上し得る。
【0000】また、駆動力発生手段に連結する変速手段
のケース部内に軸受を介して出力軸を装着し、出力軸外
周且つケース部内側に固定具と継手とにより接続用フラ
ンジのスライド移動を制限すべく接続用フランジをスラ
イド移動自在に装着し、出力軸の端部に小径部を設ける
とともに、小径部と接続用フランジ間にオイルシール部
を設けたので、従来の構造を大きく変化させることな
く、出力軸にスライド機能を付加することができ、製作
が容易となり、コストを低廉とし得て、経済的に有利で
ある。また、変速手段の出力軸にスライド移動機能を付
加するとともに、オイルシール部によってオイルの充填
を可能としていることにより、生産性を向上し得るとと
もに、保守・点検性にも優れている。更に、前記小径部
とオイルシール部とを従来のものに追加するのみの構造
であることにより、従来のものと略同様の加工工程とす
ることができ、徒に加工工数が増加せず、実用上有利で
ある。更にまた、前記接続用フランジの入側及び出側に
おいてスライド移動の制限を行うことができることによ
り、高い剛性を確保し得るとともに、相対回転の発生し
ない部分であり、信頼性を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す動力伝達装置の概略拡
大断面図である。
【図2】前置き内燃機関後車輪駆動(FR−2WD)方
式の車両の概略平面図である。
【図3】この発明の他の第1の実施例を示す前置き内燃
機関四輪駆動(FR−4WD)方式の車両の概略平面図
である。
【図4】この発明の他の第2の実施例を示す前置き内燃
機関四輪駆動(FF−4WD)方式の車両の概略平面図
である。
【図5】この発明の他の第3の実施例を示すミッドシッ
プ内燃機関四輪駆動(MR−4WD)方式の車両の概略
平面図である。
【図6】この発明の第1の従来技術を示す動力伝達装置
の概略拡大断面図である。
【図7】この発明の第2の従来技術を示す動力伝達装置
の概略拡大断面図である。
【図8】この発明の第3の従来技術を示す動力伝達装置
の概略拡大断面図である。
【符号の説明】
2 前置き内燃機関後車輪駆動(FR−2WD)方式の
車両 4 内燃機関 6 変速機 8 プロペラシャフト 10 デファレンシャルギヤ 12 前車輪 14 後車輪 16 出力軸 18 固定具 20 接続用フランジ 22 継手 32 ケース部 34 軸受 36 小径部 38 オイルシール部 42 ワッシャ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動力発生手段に連結する変速手段を設
    けるとともにこの変速手段の出力軸に固定具によって接
    続用フランジを装着し、接続用フランジに継手を介して
    プロペラシャフトを連結した動力伝達装置において、前
    記変速手段のケース部内に軸受を介して出力軸を装着
    し、この出力軸外周且つケース部内側に前記接続用フラ
    ンジをスライド移動自在に装着するとともに前記固定具
    と継手とにより接続用フランジのスライド移動を制限す
    る構成としたことを特徴とする動力伝達装置。
  2. 【請求項2】 駆動力発生手段に連結する変速手段を設
    けるとともにこの変速手段の出力軸に固定具によって接
    続用フランジを装着し、接続用フランジに継手を介して
    プロペラシャフトを連結した動力伝達装置において、前
    記変速手段のケース部内に軸受を介して出力軸を装着
    し、この出力軸外周且つケース部内側に前記固定具と継
    手とにより接続用フランジのスライド移動を制限すべく
    接続用フランジをスライド移動自在に装着し、前記出力
    軸の端部に小径部を設けるとともにこの小径部と接続用
    フランジ間にはオイルシール部を設けたことを特徴とす
    る動力伝達装置。
JP34299693A 1993-12-15 1993-12-15 動力伝達装置 Expired - Fee Related JP3304582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34299693A JP3304582B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34299693A JP3304582B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07167153A true JPH07167153A (ja) 1995-07-04
JP3304582B2 JP3304582B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=18358137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34299693A Expired - Fee Related JP3304582B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3304582B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3304582B2 (ja) 2002-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2949926C (en) Carrier bearing assembly
US4796722A (en) Drive shaft apparatus for transverse engine vehicle
EP1652718A1 (en) Pinion housing with contaminant deflector
US10471825B2 (en) Carrier bearing assembly
CN101476612B (zh) 一种用于主减速器的扭转减振器
JPS6255229A (ja) 四輪駆動用動力伝達装置
GB2376450A (en) Driveline angle reducer
JP2537036B2 (ja) 自動変速機を備えた車両の終減速機装置
CN1094097C (zh) 汽车传动系统的中间轴及相应的传动装置和传动系统
JPH07167153A (ja) 動力伝達装置
US11679839B2 (en) Motorcycle
KR100410479B1 (ko) 자동차의 드라이브샤프트 연결구조
JP2923968B2 (ja) プロペラシャフト
CN217623737U (zh) 一种应用于汽车转向系统的分段式转向中间轴
JP2561390Y2 (ja) トランスミッションケースの構造
JPH09123775A (ja) プロペラシャフトの保持構造
CN213007405U (zh) 驱动半轴总成和车辆
KR200332345Y1 (ko) 프로펠러 샤프트의 센터베어링 고정구조
KR200254052Y1 (ko) 고속분무차량용 동력전달 커플링
JPS6318260Y2 (ja)
CN105313594A (zh) 传动轴组件
JP2623834B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0736831Y2 (ja) ディファレンシャル装置の防振支持構造
JP2009008186A (ja) 車両用駆動力伝達シャフト
JP2001206091A (ja) 自動車のプロペラシャフト構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees