JPH07166973A - エンジンの排気ガス再循環装置 - Google Patents

エンジンの排気ガス再循環装置

Info

Publication number
JPH07166973A
JPH07166973A JP5342441A JP34244193A JPH07166973A JP H07166973 A JPH07166973 A JP H07166973A JP 5342441 A JP5342441 A JP 5342441A JP 34244193 A JP34244193 A JP 34244193A JP H07166973 A JPH07166973 A JP H07166973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
engine
egr
passage
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5342441A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takii
修 瀧井
Motoshi Baba
元志 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP5342441A priority Critical patent/JPH07166973A/ja
Publication of JPH07166973A publication Critical patent/JPH07166973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ターボ付きエンジン等において、EGR(排
気ガス再循環)によりノッキング限界を広げて、高負荷
運転領域での理論空燃比λ=1での運転を可能とし、燃
費の低減を図る。 【構成】 排気ガスの一部を吸気ガス中に戻して再び燃
焼室内に送り込むためのエンジンの排気ガス再循環装置
において、排気ガスを吸入空気に戻すための通路21の
一部21bに排気ガス冷却用の熱交換器22を配置す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ターボ付きエンジン等
においてEGR(排気ガス再循環)を行うための排気ガ
ス再循環装置に関する。
【0002】
【従来の技術】排気ガスにより回転されるタービンと同
軸上にあるエアーコンプレッサーによって圧縮空気をエ
ンジンに供給するターボチャージャーは、エンジンに供
給される燃焼ガスの量を増やしてエンジンのパワーアッ
プを図るために有効なものであるが、ターボ付きエンジ
ンの場合、過給される空気が圧縮により高温となって燃
焼室に入るため、特に過給効果の大きい高負荷運転領域
では、燃焼ガスが燃焼室内で自然発火してノッキングを
起こし易くなるという問題がある。
【0003】そのため、従来、混合気が燃焼室内で高温
になり過ぎないように予め圧縮比を下げてセットした
り、ノックセンサーを設け点火タイミングをずらせてノ
ッキングを連続的に起こさないようにしたり、インター
クーラーにより加圧後の吸気温度を下げたりするような
ノッキング対策が施されている。
【0004】一方、一般的にエンジンの燃焼温度が高く
なると大量のNOX を発生することとなるが、このNO
X の発生を減少させるための効果的な方法として、排気
ガスの一部(5〜20%)を吸入空気中に戻すことによ
って燃焼ガスの比熱比を上昇させてその温度を上がりに
くくし、それにより燃焼ガスの温度を下げて空気中の窒
素と酸素の反応を抑制することによりNOX の発生を減
少させるEGR(排気ガス再循環)が一般的に知られて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ターボ付き
エンジンにおいてその燃費を低減させ、また、排気ガス
をクリーンにするためには、高負荷域にて理論空燃比λ
=1(A/F=14.5)よりもリッチな状態で通常行
われている運転を、触媒による浄化効率の良い理論空燃
比λ=1による運転にすることが望まれる。
【0006】ところが、ノッキングを防止するためにエ
ンジンの圧縮比を下げてセットすると、ターボがあまり
きかない低・中負荷までの運転領域では発生トルクは小
さく燃費も悪化することとなり、圧縮比の高い状態で理
論空燃比λ=1での運転をすると、高負荷運転領域で
は、更にノッキングが起き易くなり、また、排気ガスの
温度も高くなって、排気系の耐熱性や触媒床温度の上昇
による触媒劣化の問題も生じる。
【0007】そこで、ターボ付きエンジンの理論空燃比
λ=1での運転のために燃焼ガスの温度を下げる効果の
あるEGRを行う場合、高負荷運転領域では、排気ガス
の温度が非常に高くなるため、これを再循環させても吸
気温度が上昇しノッキングの防止等に充分な効果を得る
ことができない。
【0008】本発明は、上記のようなターボ付きエンジ
ンにおいてリーン化のためにEGRを行う場合の不都合
を解消することを目的としており、より具体的には、E
GRの再循環排気ガスを冷却してから吸入空気に混入す
ることにより、圧縮比の高い状態での高負荷運転領域に
おいて、ノッキング限界を広げて理論空燃比λ=1での
運転を可能とし、その運転状態での燃焼温度を低下させ
て排気ガスの温度を低下させ、排気系の温度や触媒床の
温度を許容以下のものとすることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決しかつ目的を達成するために、排気ガスの一部を吸
気ガス中に戻して再び燃焼室内に送り込むためのエンジ
ンの排気ガス再循環装置において、排気ガスを吸気ガス
に戻すための通路の一部に排気ガス冷却用の熱交換器を
配置することを特徴とするものである。
【0010】
【作 用】上記のような構成によれば、高負荷運転領域
では排気ガスが冷却されてから吸入空気中に混入される
ことによって、排気ガスの混入による燃焼ガスの温度上
昇が抑えられ、しかも、冷却によって密度の上がった排
気ガスが多量混入されることとなるため、燃焼ガスの比
熱比が更に上昇してその温度が上がりにくいものとなっ
て、燃焼ガスが自己着火しにくくなりノッキングが抑制
されると共に、燃焼後の排気ガスの温度も通常の場合よ
り低いものとなる。
【0011】
【実施例】以下、本発明のエンジンの排気ガス再循環装
置の実施例について、図面に基づいて説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示すもので、
エンジン1において、エアクリーナー2を通りターボチ
ャージャーのコンプレッサー3により圧縮されインター
クーラー4で冷却された後スロットルバルブ5を通って
サージタンク6内に送給された吸入空気は、インテーク
マニホールド7を通り燃料と混合された燃焼ガスとなっ
てエンジン1の燃焼室内で燃焼された後、その排気ガス
はエキゾーストマニホールド8を経てターボチャージャ
ーの排気タービン9から排気通路10により触媒コンバ
ーター11およびマフラー12を通って大気中に放出さ
れる。
【0013】このようなエンジン1に対して、排気ガス
の一部をEGRのための再循環用排気ガス(以下、EG
R排気ガスという。)として送給するために、EGR送
給通路21が、その途中にEGR排気ガス冷却用の熱交
換器22と通路切換バルブ23と流量制御バルブ24を
介して、エキゾーストマニホールド8からサージタンク
6に連通するように設けられている。
【0014】このEGR送給通路21は、その途中から
通路切換バルブ23までの間において、低・中負荷運転
時用の通路21aと高負荷運転時用の通路21bとに別
れており、高負荷運転時用の通路21bに排気ガス冷却
用の熱交換器22が設けられている。
【0015】このエンジン1には、更に、サージタンク
6と排気通路10との間に、エアクリーナー2からサー
ジタンク6内に送り込まれた空気の一部を排気通路10
に送給するための空気送給通路25が、その途中に流量
制御バルブ26を介して、排気通路10の触媒コンバー
ター11入口とサージタンク6内とを連通するように設
けられている。
【0016】なお、EGR送給通路21の途中に配置さ
れている通路切換バルブ23と流量制御バルブ24はス
ロットルセンサーによるスロットル開度とエンジンの回
転数とサージタンク内の温度とに基づいて、また、空気
送給通路25の途中に配置されている流量制御バルブ2
6は排気ガスの温度に基づいて、それぞれマイクロコン
ピュータの制御部(ECU)17からの信号により制御
されるものである。
【0017】このようなエンジンでは、定常低速〜中速
走行でスロットル開度が40%以下のような低・中負荷
運転領域のときには、EGR排気ガスが低・中負荷運転
時用の通路21aを通るように通路切換バルブ23が切
り換えられ、EGR排気ガスは冷却されることなく流量
制御バルブ24を介してサージタンク6内に入ることと
なる。
【0018】また、加速走行又は高速走行でスロットル
開度が40%を超えるような高負荷運転領域のときに
は、EGR排気ガスが高負荷運転時用の通路21bを通
るように通路切換バルブ23が切り換えられ、EGR排
気ガスは冷却用の熱交換器22により冷却されてから流
量制御バルブ24を介してサージタンク6内に入ること
となる。
【0019】一方、高負荷運転によって排気ガスの温度
が一定以上に上昇した場合には、サージタンク6内の空
気の一部が、流量制御バルブ26により空気流量が調整
されながら空気送給通路25を通って排気通路10の触
媒コンバーター11入口に送給され、これによって触媒
コンバーター11内の温度がその中に設置されているN
X 触媒の活性化最適温度(400〜500℃)に近い
値となるように制御されることとなる。
【0020】図2は、本発明の他の実施例を示すもの
で、EGR送給通路21の具体的な構造以外の点につい
ては、図1に示されている実施例と格別の差異がないの
で、それらの点についての説明は省略する。
【0021】本実施例では、上記の実施例と同様に、E
GR送給通路21がその途中から低・中負荷運転時用の
通路21aと高負荷運転時用の通路21bとに別れてお
り、高負荷運転時用の通路21bに排気ガス冷却用の熱
交換器22が設けられているが、通路切換バルブは設け
られておらず、それぞれの通路21a,21bにそれぞ
れ流量制御バルブ28,29が設けられていて、それぞ
れの流量制御バルブ28,29が、何れもスロットルセ
ンサーによるスロットル開度とエンジンの回転数とサー
ジタンク内の温度とに基づいて、マイクロコンピュータ
の制御部(ECU)17からの信号により別々に制御さ
れるものである。
【0022】このようなエンジンでは、EGR排気ガス
は、低・中負荷運転領域のときには、流量制御バルブ2
8が開かれ流量制御バルブ29が閉じられることによ
り、低・中負荷運転時用の通路21aを通って冷却され
ることなくサージタンク6内に入り、高負荷運転領域の
ときには、流量制御バルブ29が開かれ流量制御バルブ
28が閉じられることにより、高負荷運転時用の通路2
1bを通って冷却用の熱交換器22により冷却されてか
らサージタンク6内に入ることとなる。
【0023】図3は、本発明の更に他の実施例を示すも
ので、図1および図2に示されている実施例と比べて、
それらが何れも排気ガス冷却用の熱交換器22を別途設
けているのに対して、特に排気ガス冷却用の熱交換器を
別途設けることなく、インタークーラー装着過給エンジ
ンにおけるインタークーラー4を排気ガス冷却用の熱交
換器として利用しているという点で相違するものであ
る。
【0024】本実施例では、EGR送給通路21がその
途中から低・中負荷運転時用の通路21aと高負荷運転
時用の通路21bとに別れており、高負荷運転時用の通
路21bがインタークーラー4の上流に流量制御バルブ
29を介して接続されていて、それぞれの通路21a,
21bの流量制御バルブ28,29が、何れもスロット
ルセンサーによるスロットル開度とエンジンの回転数と
サージタンク内の温度とに基づいて、マイクロコンピュ
ータの制御部(ECU)17からの信号により別々に制
御されるものである。
【0025】このようなエンジンでは、EGR排気ガス
は、低・中負荷運転領域のときには、流量制御バルブ2
8が開かれ流量制御バルブ29が閉じられることによ
り、低・中負荷運転時用の通路21aを通って冷却され
ることなくサージタンク6内に入り、高負荷運転領域の
ときには、流量制御バルブ29が開かれ流量制御バルブ
28が閉じられることにより、高負荷運転時用の通路2
1bを通ってインタークーラー4により冷却されてから
サージタンク6内に入ることとなる。
【0026】上記の各実施例に示したようなエンジンの
排気ガス再循環装置によれば、図5のマップに示されて
いるように、全域においてEGRが行われ、運転モード
領域の違いにより冷却されたEGR排気ガスと冷却され
ていないEGR排気ガスが適宜サージタンク6内に供給
されることとなる。なお、従来のEGRでは、図4のマ
ップに示されているように、一定の運転モード領域での
み冷却されていないEGR排気ガスがサージタンク6内
に供給されることとなる。
【0027】そして、上記の各実施例のような排気ガス
再循環装置によるEGRでは、低・中負荷運転のような
ノッキングの起こらない運転領域では、EGR排気ガス
は冷却されないで吸入空気に供給され、その方がエンジ
ンの熱効率が良いため燃費率は低減されるが、高負荷運
転のようなノッキングが起こり易い運転領域では、図7
に示されているように、EGR排気ガスを冷却すること
により燃費率が低減されることとなる。
【0028】なお、図7および以下の図8〜図10に示
されている結果については、何れも、5速,200km
/h,R−L(平坦無風状態)、空燃比A/F:λ=
1、EGR率:6%という条件のもとにおけるテスト結
果を示すものである。
【0029】すなわち、高負荷運転のようなノッキング
が起こり易い運転領域では、EGR排気ガスが冷却され
てからサージタンク6内に入ることにより、図8に示さ
れているように、排気ガスの混入によるサージタンク6
内の温度上昇が抑えられ、これによりノッキングが抑制
されると共に、冷却によって密度の上がったEGR排気
ガスが多量混入されることとなるため、燃焼ガスの比熱
比が更に上昇してその温度が上がりにくいものとなり、
燃焼温度が低下してノッキングは更に抑制される。
【0030】このようにノッキングが抑制されることに
よって、図9に示されているように、点火時期をずらせ
る必要がなく最適トルクを出せるクランク角度(M.
B.T)に近く点火時期を設定することができ、また、
図10に示されているように、燃焼温度が低下して排気
温度が低下することにより、排気系の温度が低減される
ため、理論空燃比λ=1での運転が可能となって、燃費
の低減を図ることができるものである。
【0031】以上に述べたような本発明のエンジンの排
気ガス再循環装置は、ターボ付きエンジンの燃費の低減
に効果的なものであるが、ターボチャージャー付きのも
のだけではなく、クランク軸の回転によりエアコンプレ
ッサーを作動させるスーパーチャージャー付きのものに
ついても同様に有効であることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したような本発明のエンジンの
排気ガス再循環装置によれば、圧縮比の高い状態での高
負荷運転領域において、ノッキング限界を広げて理論空
燃比λ=1での運転を可能とし、排気ガスの温度を低下
させて排気系の温度や触媒床の温度を許容以下にでき
て、燃費の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略図。
【図2】本発明の他の実施例を示す概略図。
【図3】本発明の更に他の実施例を示す概略図。
【図4】従来のEGR領域を示す運転領域マップ。
【図5】本発明のEGR領域を示す運転領域マップ。
【図6】本発明のEGR領域におけるEGR排気ガスの
温度を示す運転領域マップ。
【図7】高負荷運転領域でのEGR排気ガスの温度と燃
費率の関係を示すグラフ。
【図8】高負荷運転領域でのEGR排気ガスの温度とサ
ージタンク内温度の関係を示すグラフ。
【図9】高負荷運転領域でのEGR排気ガスの温度と点
火時期の関係を示すグラフ。
【図10】高負荷運転領域でのEGR排気ガスの温度と
燃焼ガスの排気温度の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 エンジン 4 インタークーラー 6 サージタンク 8 エキゾーストマニホールド 21 EGR送給通路 21a EGR送給通路(低・中負荷運転時用) 21b EGR送給通路(高負荷運転時用) 22 冷却用熱交換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガスの一部を吸入空気中に戻して再
    び燃焼室内に送り込むためのエンジンの排気ガス再循環
    装置において、排気ガスを吸入空気に戻すための通路の
    一部に排気ガス冷却用の熱交換器が配置されていること
    を特徴とするエンジンの排気ガス再循環装置。
JP5342441A 1993-12-13 1993-12-13 エンジンの排気ガス再循環装置 Pending JPH07166973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342441A JPH07166973A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 エンジンの排気ガス再循環装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5342441A JPH07166973A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 エンジンの排気ガス再循環装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166973A true JPH07166973A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18353767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5342441A Pending JPH07166973A (ja) 1993-12-13 1993-12-13 エンジンの排気ガス再循環装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07166973A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0942156A1 (fr) 1998-03-11 1999-09-15 Ecia - Equipements Et Composants Pour L'industrie Automobile Organe d'échappement à échangeur de chaleur
EP0987427A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-22 Modine Manufacturing Company Einrichtung zur Rückführung eines Abgasstromes zum Saugrohr einer Brennkraftmaschine
KR100350883B1 (ko) * 1996-11-25 2002-11-18 기아자동차주식회사 자동차의 배기가스 재순환 장치
EP2075450A1 (en) 2007-12-26 2009-07-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation device and vehicle
JP2009243336A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Keihin Corp 排気ガス再循環装置
KR20110112287A (ko) * 2008-12-18 2011-10-12 발레오 시스템므 드 꽁트롤르 모뙤르 내연 열 엔진, 제어 시스템, 엔진의 치수 설정 방법, 및 이러한 엔진을 포함하는 자동차

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100350883B1 (ko) * 1996-11-25 2002-11-18 기아자동차주식회사 자동차의 배기가스 재순환 장치
EP0942156A1 (fr) 1998-03-11 1999-09-15 Ecia - Equipements Et Composants Pour L'industrie Automobile Organe d'échappement à échangeur de chaleur
EP0987427A1 (de) * 1998-09-14 2000-03-22 Modine Manufacturing Company Einrichtung zur Rückführung eines Abgasstromes zum Saugrohr einer Brennkraftmaschine
EP2075450A1 (en) 2007-12-26 2009-07-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation device and vehicle
JP2009156146A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Yamaha Motor Co Ltd 排気ガス再循環装置および車両
JP2009243336A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Keihin Corp 排気ガス再循環装置
KR20110112287A (ko) * 2008-12-18 2011-10-12 발레오 시스템므 드 꽁트롤르 모뙤르 내연 열 엔진, 제어 시스템, 엔진의 치수 설정 방법, 및 이러한 엔진을 포함하는 자동차
CN102257261A (zh) * 2008-12-18 2011-11-23 法雷奥电机控制系统公司 内燃热机、控制系统、用于设计该发动机尺寸的方法以及具有所述发动机的汽车
JP2012512988A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ヴァレオ システム ドゥ コントロール モトゥール 内燃エンジン、制御システム、この内燃エンジンの寸法を決定する方法、およびこの内燃エンジンを搭載した自動車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6675579B1 (en) HCCI engine intake/exhaust systems for fast inlet temperature and pressure control with intake pressure boosting
US7945376B2 (en) Engine and method of maintaining engine exhaust temperature
US6988365B2 (en) Dual loop exhaust gas recirculation system for diesel engines and method of operation
EP1036270B1 (en) Arrangement for a combustion engine
JP4196413B2 (ja) 内燃機関システム
US4231338A (en) Internal combustion engine
US10808651B2 (en) Engine system
JP2004028105A (ja) 排気ガス再循環を用いたターボ過給機付エンジンの作動流体回路
US8020539B2 (en) Device for distributing incoming gases in an internal combustion air supply system
JP4081154B2 (ja) 排気再循環方式ガスエンジン
JPH09256915A (ja) インタークーラー付ディーゼルエンジン用egr装置
EP1119694B1 (en) Method of operating an internal-combustion engine, and internal-combustion engine
EP1570163B1 (en) Catalyst heat retention system for multi-fuel engine
JPH07166973A (ja) エンジンの排気ガス再循環装置
JP3539238B2 (ja) 内燃機関
JP3356075B2 (ja) 内燃機関
JP2002317640A (ja) 過給ガスエンジン
JP4924280B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置。
JP2004124744A (ja) ターボ過給機付エンジン
JP2007162481A (ja) 過給機付き内燃機関
JP3315416B2 (ja) ディーゼルエンジンの吸気装置
JP3371324B2 (ja) 排気ガス還流装置
JP3697935B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP3331991B2 (ja) 内燃機関
WO2020122107A1 (ja) 内燃機関システム、車両および燃料供給方法