JPH07166645A - 両面化粧セメント板の製造方法 - Google Patents

両面化粧セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPH07166645A
JPH07166645A JP31322993A JP31322993A JPH07166645A JP H07166645 A JPH07166645 A JP H07166645A JP 31322993 A JP31322993 A JP 31322993A JP 31322993 A JP31322993 A JP 31322993A JP H07166645 A JPH07166645 A JP H07166645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
cement board
double
extrusion
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31322993A
Other languages
English (en)
Inventor
Taku Saeki
卓 佐伯
Noritake Masuda
典丈 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP31322993A priority Critical patent/JPH07166645A/ja
Publication of JPH07166645A publication Critical patent/JPH07166645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】間仕切り材、ドア、門扉等の用途に好適な両面
に化粧が施されたセメント板を提供することを目的とす
る。 【構成】ロールエンボス法もしくはプレス法によって表
面に凹凸模様が形成された押出成形セメント板状物2を
養生硬化させた後、該押出成形セメント板状物二枚を裏
面合わせにして接合することを特徴とする両面化粧セメ
ント板1の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は間仕切り材、ドア、門扉
等の用途に好適な両面に化粧が施されたセメント板の製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、セメント成形板は注形法もし
くは押出成形法で製造されている。しかしながら、注形
法の場合は多様な形状に成形することは可能であるが、
養生硬化の期間中は型枠を取り付けたままにしておかな
くてはならず、多量の型枠が必要であると同時に生産性
が極めて悪いという問題があった。一方、押出成形法の
場合は生産性はよいものの表面にしか凹凸模様等の化粧
を付与することができないので両面に凹凸模様が生成さ
れたセメント板を製造することは極めて困難であった。
【0003】したがって、従来、表裏面共に意匠性に優
れていることが要求される間仕切り材、ドア、門扉等の
用途にはセメント板はほとんど使用されていなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は両面に化粧が
施されたセメント板を簡単な方法で安価に製造する方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ロール
エンボス法もしくはプレス法によって表面に凹凸模様が
形成された押出成形セメント板状物を養生硬化させた
後、該押出成形セメント板状物二枚を裏面合わせにして
接合することを特徴とする両面化粧セメント板の製造方
法が提供され、更に、裏面に金具挿入溝を形成し、該溝
に金具を挿入してから裏面合わせにして接合することを
特徴とする前記両面化粧セメント板の製造方法が提供さ
れ、更にまた、前記押出成形セメント板状物がセメント
含有W/O型エマルジョンを押出成形したものであるこ
とを特徴とする前記両面化粧セメント板の製造方法が提
供される。
【0006】すなわち、生産性の優れた押出成形法で表
面に凹凸模様が形成されたセメント板状物を貼り合わせ
ることで容易に両面に化粧が施されたセメント板を製造
することができ、更に貼り合わせ時に金具を挿入すれば
極めて簡単な工程で金具付きの両面化粧セメント板が得
られることを見いだし本発明にいたった。
【0007】以下、本発明の製造方法を図面に基づいて
手順を追って具体的に説明する。まず、通常の押出成形
セメント板の製造方法と同様にして、例えば、水−セメ
ント組成物あるいはセメント含有W/O型エマルジョン
等の押出成形可能なセメント含有組成物を押出機に供給
してセメント板状物2を連続的に押出成形する。特に、
セメント含有組成物としてセメント、水、重合性モノマ
ー、界面活性剤及び必要に応じて補強繊維からなるセメ
ント含有W/O型エマルジョンを用いるとプレス成形が
可能となり、また得られるセメント板のカケ、割れ等脆
さにもとずく破損が防止できると共に機械的強度が向上
するので好ましい。
【0008】なお、本発明でいうセメント含有W/O型
エマルジョンは、例えば、ポルトランドセメント、高炉
セメント、フライアッシュセメント、アルミナセメント
等のセメント、及び必要に応じて補強繊維が界面活性剤
の存在下でスチレン、α−メチルスチレン、(メタ)ア
クリル酸エステル、不飽和ポリエステル等の重合性モノ
マーと水により形成されたW/O型エマルジョン中に分
散したものを意味している。
【0009】次いで、押出成形されたセメント板状物2
の表面に凹凸模様21を形成した後、蒸気養生、オート
クレーブ養生等の方法で養生硬化する。凹凸模様21は
押出成形されたセメント板状物をベルトコンベヤーで搬
送中に凹凸模様を有するロールを通過させてエンボス模
様を連続的に形成するロールエンボス法あるいはセメン
ト板状物を定尺にカットしてプレス機に挿入して凹凸模
様を有する金型でプレスするプレス法で容易に、連続的
に形成することができる。特に、セメント含有組成物と
してセメント含有W/O型エマルジョンを用いた場合、
保形性と潤滑性に優れているのでプレス成形時のプレス
圧力を10.0kg/cm2以下、通常1.0kg/cm2以下にす
ることができプレス機、金型等に膨大な費用をかけずに
済むので好ましい。
【0010】本発明においては凹凸模様21を板状物2
の表面(裏面以外の表面を意味する。)に形成するの
で、自重で凹凸模様21が変形することがなく高速で製
造できるという利点を有している。
【0011】このようにして得られたセメント板状物2
1二枚を裏面合わせにして貼り合わせば、本発明の両面
に化粧が施されたセメント板1が製造できる。なお、貼
り合わせの前に裏面、側端部等に金具挿入用の溝加工を
施して、該溝に金具を挿入した状態で貼り合わせを行う
と、極めて簡単に金具付きのセメント板1とすることが
できる。なお、貼り合わせには特に限定はないがウレタ
ン系、エポキシ系の接着剤が好適に使用できる。
【0012】
【効果】本発明の方法によれば、両面に凹凸模様21の
化粧を有するセメント板1が極めて容易に製造でき、更
に、貼り合わせ時に金具の挿入固定を同時におこなえば
金具付きの両面に凹凸模様21の化粧を有するセメント
板1が極めて容易に製造できるようになった。したがっ
て、従来セメント板では両面化粧が困難であったために
使用が困難であった間仕切り材、ドア、門扉等の用途へ
の利用が可能となった。特に、セメント含有組成物とし
てセメント含有W/O型エマルジョンを使用した場合に
は機械的強度、生産性に優れており、しかも軽量化が可
能となるので上記用途に最適のものが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法で製造された両面化粧セメント板
の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 両面化粧セメント板 2 押出成形されたセメント板状物 21 凹凸模様

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロールエンボス法もしくはプレス法によっ
    て表面に凹凸模様が形成された押出成形セメント板状物
    を養生硬化させた後、該押出成形セメント板状物二枚を
    裏面合わせにして接合することを特徴とする両面化粧セ
    メント板の製造方法。
  2. 【請求項2】裏面に金具挿入溝を形成し、該溝に金具を
    挿入してから裏面合わせにして接合することを特徴とす
    る請求項1記載の両面化粧セメント板の製造方法。
  3. 【請求項3】前記押出成形セメント板状物がセメント含
    有W/O型エマルジョンを押出成形したものであること
    を特徴とする請求項1記載の両面化粧セメント板の製造
    方法。
JP31322993A 1993-12-14 1993-12-14 両面化粧セメント板の製造方法 Pending JPH07166645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31322993A JPH07166645A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 両面化粧セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31322993A JPH07166645A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 両面化粧セメント板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166645A true JPH07166645A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18038669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31322993A Pending JPH07166645A (ja) 1993-12-14 1993-12-14 両面化粧セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07166645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710638B1 (ko) * 2004-10-13 2007-04-24 주식회사 코엠이엔지 표면입체무늬형성가능한 세멘트재 압출성형장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710638B1 (ko) * 2004-10-13 2007-04-24 주식회사 코엠이엔지 표면입체무늬형성가능한 세멘트재 압출성형장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1129514C (zh) 制造花纹表面板材的方法
JPH02233213A (ja) 大きな寸法のセラミック・シートの製造方法
JPH07166645A (ja) 両面化粧セメント板の製造方法
GB2069023A (en) Artificial granite panel
CN111113956A (zh) 装饰复合板的加工方法
JP3062797B2 (ja) 出隅部材の製造方法
JP2003181821A (ja) 無機質板の成形方法
JP2874142B2 (ja) 窯業系板材表面の凹凸模様付け方法
JPS62211105A (ja) 押出成形体の凹凸模様付け方法
JP2954612B2 (ja) 化粧パネル
JPH05309638A (ja) セメント系板材表面の凹凸模様付方法
JP2634426B2 (ja) 成形型の製造方法
ES412335A1 (es) Un metodo de fabricar un panel moldeado de material fibro- so.
JPH01188312A (ja) 注型物の製造方法
SU899367A1 (ru) Способ изготовлени пустотелых изделий
JP2598041B2 (ja) 凹凸模様を有するプラスチックコンクリート成形板の製造方法
JPH0429839A (ja) 端部曲面パネルの製造方法
JPH0373448B2 (ja)
CN2127676Y (zh) 饰面制品
JPH0558885B2 (ja)
JPH04126203A (ja) 木質フレキシブルボードの賦形法
JPH05185410A (ja) 建築用役物パネルの製造方法
JPH03178404A (ja) 建築用役物の製造方法
EP3890934A1 (en) Process for avoiding burrs when demoulding the reconstructed stone and decorative panels and finished products obtained through this process
JPS6223707A (ja) セメント押出し成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021202