JPH0716645B2 - 粉体用塗布具 - Google Patents

粉体用塗布具

Info

Publication number
JPH0716645B2
JPH0716645B2 JP61240560A JP24056086A JPH0716645B2 JP H0716645 B2 JPH0716645 B2 JP H0716645B2 JP 61240560 A JP61240560 A JP 61240560A JP 24056086 A JP24056086 A JP 24056086A JP H0716645 B2 JPH0716645 B2 JP H0716645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
spiral
storage tube
pen tip
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61240560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6393377A (ja
Inventor
敏行 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP61240560A priority Critical patent/JPH0716645B2/ja
Priority to DE3639085A priority patent/DE3639085C2/de
Priority to GB8627303A priority patent/GB2183463B/en
Priority to KR1019860009669A priority patent/KR930012048B1/ko
Publication of JPS6393377A publication Critical patent/JPS6393377A/ja
Priority to US07/228,776 priority patent/US4906120A/en
Publication of JPH0716645B2 publication Critical patent/JPH0716645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,軸筒内に収納された適宜粒径の化粧用,筆記
用等の粉体を軸筒前端部に取り付けられたペン先に適量
供給できるようにした粉体用塗布具に関するものであ
る。
(従来技術とその問題点) 種々粘性の液体を軸筒内に収納し,該液体を軸筒前端部
に取り付けたペン先に供給し得るようにした液体用塗布
具を大別すれば,液体を直接ピストンや空気により加圧
して強制的にペン先に供給するようにした加圧式と,液
体を所謂蛇腹や中継芯を介して毛細管作用を利用してペ
ン先に導出するようにした自然導出式に分けられ,前者
の加圧式は液体の粘性が高い場合に有効であり,又後者
の自然導出式は液体の粘性が低い場合に有効である。
しかし乍ら,従来知られるところの前記加圧式,自然導
出式では,如何様な粒径の粉体であってもこれをペン先
に適量供給することは困難であり、仮に供給できるとし
ても使用する粉体が液体に近い物性を有する場合のみに
限られていた。
(発明の目的) 本発明は従来の問題点に鑑みなされたもので,適宜粒径
の化粧用,筆記用等の粉体を確実にペン先に適量供給で
きるようにした粉体用塗布具を提供せんとするものであ
る。
(発明の構成) 本発明は、前端部にペン先を取り付けた軸筒と、該軸筒
内に配置され、前方小径部を有し、かつ、前記ペン先に
前方小径部の前端に形成された先端開口を対峙せる収納
管と、該収納管内に挿通された芯棒の外周面に螺旋状の
傾斜面を有する螺旋体とよりなり、ここで、該螺旋体の
前端部は、前記収納管の前方小径部の先端開口部に回転
自在に嵌挿し、前記収納管と螺旋体を相対的に回転させ
ることにより、収納管に収納される粉体を螺旋体の螺旋
状の傾斜面によって順次前方に案内してペン先に供給し
得るようなした粉体用塗布具をその要旨とするものであ
る。
(実施例) 以下,本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
第1図乃至第3図において,軸筒1の前端部には後述す
る粉体の含有及び塗布が可能なペン先2が取り付けられ
ている。図示例では該ペン先2として天然,合成繊維を
集束した筆様のものを示してあるが,他にスポンジ等の
多孔質弾性体や適宜切割を設けた合成ゴム等が採用でき
る。3は軸筒1の前部孔4に前方小径部5を嵌合固定さ
れるとともにその前端部を前記ペン先2内に挿通配置せ
る筒状の収納管であり,該収納管3には適宜粒径の化粧
用,筆記用等の粉体が収納される。6は連続する螺旋状
傾斜面7を有する螺旋体であり,該螺旋体6は後端部を
前記軸筒1の後端部に回転自在に嵌合された操作ノブ8
に圧入等により固定され,前端部を螺旋体6の外径と略
合致せる収納管3の前方小径部5に回転自在に抱持され
ている。即ち,螺旋体6は操作ノブ8を軸筒1に対し回
転させることで該操作ノブ8と一体に収納管3内で回転
できるようになっている。第1図の例では螺旋体6とし
て芯棒9の外周面に螺旋形の羽根10を一体或いは別体に
形成し,該羽根10の側面で螺旋状傾斜面7を構成したも
のを示したが,第4図に示す如く,芯棒9aの外周面に螺
旋状の凹溝11を形成し,該凹溝11内面で螺旋状傾斜面7a
を構成したものをもって螺旋体6aとしてもよい。12は前
記収納管3の後端部と操作ノブ8との間に介装された抑
止部材であり,該抑止部材12は収納管3の後端開口から
の粉体の散出を抑止するもので,操作ノブ8の回転を妨
げることがないスポンジ,合成ゴム等の弾性体が採用で
きる。もっとも,収納管3の後端部と操作ノブ8の隙間
を粉体が散出しない程度に管理できるのであれば,前述
せる抑止部材12は必ずしも必要なものではない。又、上
述せる実施例では収納管3を軸筒1で代用することもで
きる。
以下に上述せる実施例において収納管3に収納される粉
体をペン先2に供給する動作について説明する。
まずペン先2をやや下方に傾け,次いで操作ノブ8を指
先にて軸筒1に対し回転(図中は左回転)させる。該操
作ノブ8の回転に伴ない操作ノブ8に固定された螺旋体
6も一体に回転する。一方,収納管3に収納されている
粉体は自重によりあらかじめ収納管3の前方小径部5近
傍迄移動しているので,前述せる螺旋体6の回転により
該粉体は螺旋状傾斜面7によって自重による前方移動を
抑制されつつ前方小径部5内に少量づつ導出され,そし
て回転変位する螺旋状傾斜面7によってペン先2内に供
給される。ここでペン先2内に供給される粉体量は操作
ノブ8による螺旋体6の回転量に見合ったものとなるた
め,適宜操作ノブ8を回転調節することにより所望量の
粉体をペン先2に供給することができる。尚,上述せる
如き芯棒9,9aを備える螺旋体6,6aを該螺旋体6,6aの外径
と略合致せる前方小径部5内で回転させる場合,粉体に
対する前方小径部5内面の摩擦抵抗を表面処理,研摩或
いは材質の変更等で螺旋状傾斜面7,7aのそれより大きく
すれば,粉体の送り出し力を増強させて該粉体のペン先
2への供給をより確実ならしめることができる。もっと
も,表面硬度が低い粉体ではこのようにすると粉体同志
が圧縮されて密着する恐れがあるので,前述せる摩擦抵
抗の変更は使用する粉体の種類に応じて採用することが
好ましい。
上述せる実施例では,収納管内に挿通される螺旋体を収
納管に対し回転させることにより粉体の供給を成し得る
ようにしたものを示したが,これとは逆に収納管を螺旋
体に対し回転させることによっても同様の供給作用を行
えるものであり,以下にその実施例につてい説明する。
尚,前実施例と構成を同じくする部分についてはその詳
細説明を省略する。
第5図乃至第7図において,軸筒21の前端部にはペン先
22が取り付けられており,後端部には操作ノブ28が回転
自在に嵌合されている。粉体が収納される収納管23は後
端部を前記操作ノブ28に嵌合固定され,前方小径部25を
軸筒21内面との間に介装した抑止部材29に保持されてお
り,操作ノブ28を軸筒21に対し回転させることで該操作
ノブ28と一体に軸筒21内で回転できるようになってい
る。前記抑止部材29は収納管23の先端開口からの粉体の
散出を抑止するものであり,収納管23の回転を妨げるこ
とがないスポンジ,合成ゴム等の弾性体が採用できる。
尚,該抑止部材29は前実施例同様,前方小径部25と軸筒
21内面の隙間を粉体が散出しない程度に管理できるので
あれは必ずしも必要なものではない。26は螺旋状傾斜面
27を有する螺旋体であり,該螺旋体26は前端部を前記ペ
ン先22内に挿通配置されるパイプ部31内に固定され,後
端部を操作ノブ28に回転自在に抱持されている。
以下に上述せる実施例において収納管23に収納される粉
体をペン先22に供給する作用について説明する。
前実施例同様,まずペン先22をやや下方に傾け,次いで
操作ノブ28を指先にて軸筒21に対し回転(図中は右回
転)させる。該操作ノブ28の回転に伴ない操作ノブ28に
固定された収納管23も一体に回転する。一方,収納管23
に収納される粉体は自重によりあらかじめ収納管23の前
方小径部25近傍迄移動しており,かつ前述せる収納管23
の回転に連れられて回転することになり,該粉体は固定
位置する螺旋体26の螺旋状傾斜面27により自重による移
動を抑制されつつ前方小径部5内に少量づつ導出され,
そして相対的に回転変位する螺旋状傾斜面27によってペ
ン先22内に供給される。ここでペン先22内に供給される
粉体量は操作ノブ28による収納管23の回転量に見合った
ものとなるため,適宜操作ノブ28を回転調節することに
より,前実施例同様,所望量の粉体をペン先22に供給す
ることができる。
尚,前述せる実施例では何れも螺旋体6,6a,26として螺
旋状傾斜面7,7a,27を収納管3,23全体に及ぶよう形成し
てなるものを示したが,該螺旋状傾斜面7,7a,27は少な
くとも収納管3,23の前方小径部分5,25に対応して形成し
てあれば用を成すものであり,又収納管3,23の前方小径
部5,25も可及的に短かくしてもよい。更には,収納管3,
23と螺旋体6,26を相対的に回転させる回転手段として,
両者の何れか一方に固定される操作ノブ8,28を軸筒1,21
の後端部に回転自在に嵌合してなるものを示したが,該
操作ノブ8,28は軸筒1,21の側面に顕出するものであって
もよく,又押圧操作等により両者の何れか一方を回転し
得る回転機構を前記せる操作ノブ8,28に代え用いるよう
にしてもよい。
(発明の効果) 以上の如く,本発明によれば粉体を収納せる収納管と連
続する傾斜面を螺旋状に有する螺旋体とを相対的に回転
させ,該螺旋体の螺旋状傾斜面によって粉体を順次前方
に案内してペン先に供給できるので,操作ノブを適宜回
転させることにより所望量の粉体を確実にペン先に供給
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので,第1図は縦断面
図,第2図は第1図のA−A線断面図,第3図は第1図
のB−B線断面図,第4図は螺旋体の変形例を示す要部
側面図,第5図は他の実施例を示す縦断面図,第6図は
第5図のC−C線断面図,第7図は第5図のD−D線断
面図である。 1.21…軸筒,2.22…ペン先,3.23…収納管、5.25…前方小
径部、6.6a.26…螺旋体、7.7a.27…螺旋状傾斜面,9.9a
…芯棒。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 83/00

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前端部にペン先(2、22)を取り付けた軸
    筒(1、21)と、該軸筒(1、21)内に配置され、前方
    小径部(5、25)を有し、かつ、前記ペン先(2、22)
    に前方小径部(5、25)の前端に形成された先端開口を
    対峙せる収納管(3、23)と、該収納管内(3、23)に
    挿通された芯棒(9、9a)の外周面に螺旋状の傾斜面
    (7、27)を有する螺旋体(6、26)とよりなり、ここ
    で、該螺旋体(6、26)の前端部は、前記収納管(3、
    23)の前方小径部(5、25)の先端開口部に回転自在に
    嵌挿し、前記収納管(3、23)と螺旋体(6、26)を相
    対的に回転させることにより、収納管(3、23)に収納
    される粉体を螺旋体(6、26)の螺旋状の傾斜面(7、
    27)によって順次前方に案内してペン先(1、21)に供
    給し得るようなした粉体用塗布具。
JP61240560A 1985-11-15 1986-10-09 粉体用塗布具 Expired - Lifetime JPH0716645B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240560A JPH0716645B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 粉体用塗布具
DE3639085A DE3639085C2 (de) 1985-11-15 1986-11-14 Pulverspender
GB8627303A GB2183463B (en) 1985-11-15 1986-11-14 Powder dispenser
KR1019860009669A KR930012048B1 (ko) 1985-11-15 1986-11-15 분체(粉體)공급구
US07/228,776 US4906120A (en) 1985-11-15 1988-08-04 Powder dispenser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240560A JPH0716645B2 (ja) 1986-10-09 1986-10-09 粉体用塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393377A JPS6393377A (ja) 1988-04-23
JPH0716645B2 true JPH0716645B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=17061341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240560A Expired - Lifetime JPH0716645B2 (ja) 1985-11-15 1986-10-09 粉体用塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716645B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6393377A (ja) 1988-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4906120A (en) Powder dispenser
JPH0328947Y2 (ja)
JPH0716645B2 (ja) 粉体用塗布具
JPH0716646B2 (ja) 粉体供給具
JPH0624677B2 (ja) 粉体用塗布具
EP1017571B1 (en) Writing instrument
JPH061267Y2 (ja) 塗布具
USRE38440E1 (en) Writing instrument
JP3590913B2 (ja) ボールペンチップ
JPH0729083B2 (ja) 粉体供給具
JPH0624678B2 (ja) 粉体用塗布具
JPH0716644B2 (ja) 粉体供給具
JPH0521810U (ja) 化粧用筆ペン
JPH0441980Y2 (ja)
JPH0114821B2 (ja)
JPH086551Y2 (ja) 塗布具
US3274975A (en) Ball point pen incorporating a point reconditioning device
JPS6318464Y2 (ja)
JP2566661Y2 (ja) 塗布具
JPS63302975A (ja) カ−トリッジ式定量押し出し塗布具
US405458A (en) Fountain pen
JPH0331230Y2 (ja)
JPS62113597A (ja) 筆記具
JPH07290887A (ja) 筆記具付修正ペン
JPH06170320A (ja) 液剤用塗布軸と塗布器