JPH07164795A - タイル自動配列装置、同方法、および物品収納カセット - Google Patents

タイル自動配列装置、同方法、および物品収納カセット

Info

Publication number
JPH07164795A
JPH07164795A JP6189513A JP18951394A JPH07164795A JP H07164795 A JPH07164795 A JP H07164795A JP 6189513 A JP6189513 A JP 6189513A JP 18951394 A JP18951394 A JP 18951394A JP H07164795 A JPH07164795 A JP H07164795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
tiles
substrate
automatic
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6189513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2644192B2 (ja
Inventor
David J Gerber
ジェイ ガーバー デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gerber Scientific Products Inc
Original Assignee
Gerber Scientific Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gerber Scientific Products Inc filed Critical Gerber Scientific Products Inc
Publication of JPH07164795A publication Critical patent/JPH07164795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644192B2 publication Critical patent/JP2644192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/12Uniting ornamental elements to structures, e.g. mosaic plates
    • B44C3/126Devices for making mosaic constructs automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B9/00Machines or apparatus for inlaying with ornamental structures, e.g. tarsia or mosaic work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/12Uniting ornamental elements to structures, e.g. mosaic plates
    • B44C3/123Mosaic constructs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F11/00Designs imitating artistic work
    • B44F11/04Imitation of mosaic or tarsia-work patterns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1751At least three articles
    • Y10T156/1754At least two applied side by side to common base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1751At least three articles
    • Y10T156/1754At least two applied side by side to common base
    • Y10T156/1759Sheet form common base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1763Magazine stack directly contacting separate work
    • Y10T156/1766Magazine movable to work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship
    • Y10T156/1768Means simultaneously conveying plural articles from a single source and serially presenting them to an assembly station
    • Y10T156/1771Turret or rotary drum-type conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1788Work traversing type and/or means applying work to wall or static structure

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データに基づいてタイルを配列を決定し、か
つ個々のタイルを基板の所定位置に配列するタイル供給
配列装置および方法を提供すること。 【構成】 所定の構図に基づいてタイルを自動的に基板
に配列してタイル板を作製する自動配列装置において、
タイルが配列される基板を載置する支持面と;上記支持
面に支持される基板に対して所定の位置関係を保って配
設され、基板の所定位置にタイルを配列する搬送手段
と;タイルを上記所定位置に配列するように搬送手段を
作動させる位置決め手段と;搬送手段に連動して、該搬
送手段にタイルを供給する供給手段と;所定の制御デー
タに基づいて位置決め手段と搬送手段とを制御して、支
持面と搬送手段との相対的に位置を決定し、搬送手段を
上記相対位置に対応する基板上の所定位置にタイルを配
置するように作動させる、制御手段と;からなる装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、タイルを用いて美術的・装飾的
要素を備えた製品を作成する装置およびその方法に関
し、より詳しくは、タイルが描くべき構図を表す数値デ
ータに基づきタイルを基板に配列して、タイルによる構
図を作成する、自動タイル配列システムに関する。な
お、所定枚数のタイルがすべて配列された基板をタイル
板と定義する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】タイルを基板に組み込ん
でゆく工程からなる、美術的・装飾的要素を備えたタイ
ル板の製作は、その工程の大部分が手作業で行われてい
る。したがって、所定の構図に基づいてこれらタイルを
選択し、組み込む作業には、多大な労力と時間が要求さ
れる。そして、作業者の技量に過剰に依存することのな
いように、構図作成を簡素化および作業の効率化が試み
られているが、複雑な構図の表現の成否は現状ではまだ
作業者の熟練した技量に依存している。
【0003】上記の試みの一つが米国特許第2,71
5,289号(以下、米国特許’289号とする)に開
示されている。すなわち、米国特許’289号には、連
続(または、非連続)パターンが焼き付けられた基板に
連続(非連続)構図を組み込んで、全体の構図を完成さ
せることが示されている。この全体構図は、個々のタイ
ル板の方向を互いに変化させて構成されている。したが
って、所謂モザイク模様も、このようなタイル板を互い
に並列させることで、構成される。しかしながら、上述
のタイル板に組み込まれるタイルは、すべて同じ形状と
サイズを備えるのみなので、形状の変化とサイズの変化
が生む美的で立体感のある構図は作製できない。また、
米国特許’289号に開示されたシステムでは、予め用
意されたタイルが備える色のみで構図を作製するので、
構図の作者または顧客が微妙な色の変化を要求しても、
タイル板に所望の色彩の変化を加えることができない。
【0004】一方、走査技術の発達に伴い、画像を容易
にコンピュータ用のディジタル形式に変換可能となっ
た。走査技術の汎用性は、内装および外装の装飾に多く
の可能性を提供しており、広場、歩道、プール、テーブ
ル、カウンター、マントルピース、および壁かけのよう
な日常目にする品々も、タイルにより美しく装飾するこ
とができる。データをディジタル形式で用いるので、構
図が置かれる環境をシミュレーションして、その中に所
望する構図を電子的に投映することができる。すなわ
ち、ディジタル形式の構図データはスクリーンに表示す
るのに都合がよく、またハードコピーが要求されている
ときには、多色レーザジェットプリンタで印刷するのに
も好適である。そして、タイルの配列(構図)を決定す
る点描法に基づいた複雑な方程式および行列の解法、さ
らにデータの保存等を自動化することができるので、コ
ンピュータと配列装置を駆動するための数値制御論理
を、所定のアルゴリズムで組み合わせれば、作業者の技
量に依存していたタイル配列作業を効率よく実行できる
ことが示唆される。
【0005】
【発明の目的】本発明は、データに基づいてタイルを配
列を決定し、かつ個々のタイルを基板の所定位置に配列
するタイル供給・配列装置および方法を提供することを
目的とする。
【0006】また、本発明は、実際にタイルを配列する
前に、基板に描かれる構図を投映して構図の全体像を把
握できるシステムを提供することを目的とする。
【0007】本発明は、さらに、モザイク模様(全体構
図)を分担して描いているタイル板を、各タイル板に付
されたコード番号にしたがって所定の場所に順次配列で
きるシステムを提供することを目的とする。
【0008】
【発明の概要】本発明は、所定の構図に基づいてタイル
を自動的に基板に配列してタイル板を作製する自動配列
装置において、タイルが配列される基板を載置する支持
面と、上記支持面に支持される基板に対して所定の位置
関係を保って配設され、基板の所定位置にタイルを配列
する搬送手段と、タイルを上記所定位置に配列するよう
に搬送手段を作動させる位置決め手段と、搬送手段に連
動して、該搬送手段にタイルを供給する供給手段と、所
定の制御データに基づいて位置決め手段と搬送手段とを
制御して、支持面と搬送手段との相対的に位置を決定
し、搬送手段を上記相対位置に対応する基板上の所定位
置にタイルを配置するように作動させる、制御手段と、
からなることを特徴とする。
【0009】本発明は、以下の(1)から(6)のステ
ップからなる方法により実施することができる。すなわ
ち、本発明は、所定の配列順序でタイルを自動的に配列
し、モザイク模様を作成する方法であって、 (1)タイルを所定の方向に位置付けして描かれる構図
のデータを生成するステップ; (2)タイルを所定の配列方向にしたがって基板に配列
する搬送手段を初期状態にするステップ; (3)基板を、タイルを基板に排出する搬送手段に対し
て所定の位置関係を保って、支持するステップ; (4)搬送手段と連動して、タイルを搬送手段に供給す
る供給手段を初期状態にするステップ; (5)タイルのサイズ、形状、および/または色彩を表
すパラメータを入力するステップ;及び、 (6)搬送手段を、基板の所定位置にタイルを配列する
させるように、駆動させる制御データを生成するために
上記パラメータを用いるステップ;を有する方法であ
る。
【0010】本発明は、さらに、物品を積層して収納す
るカセットにおいて、第1端部と、これに対向する第2
端部を有し、これらの端部間に収納領域を備える円筒部
材と;第1端部または第2端部に脱着可能に設けられ
た、物品を搬送手段に転送する手段とを備え、円筒部材
内の収納領域は、複数の種類の形状の物品を積層して収
納可能な形状およびサイズを有していることを特徴とす
る。
【0011】
【発明の実施例】図1は本発明が適用されるシステム2
のブロック図である。本システム2は、制御部4と、デ
ータを入力する入力装置14及び使用者が視認できる形
態でデータを出力する出力装置16と、制御部4から転
送されるデータに基づいて後述する方法でタイルを基板
に配列する供給配列部18とで構成されている。
【0012】制御部4は、中央制御ユニット6、ROM
8、RAM7、および出力表示制御部10とから構成さ
れている。中央制御ユニット6は所定のバスを介して、
タイル配列プログラムが記憶されているROM8に接続
されている。RAM7には入力装置14から転送された
ディジタル化されたデータが記憶されており、出力表示
制御部10は、出力装置16を駆動して所望の構図を表
示または印刷できるように、中央制御ユニット6および
出力装置16に接続されている。制御部4は、さらに、
中央制御ユニット6および供給配列部18に接続された
位置決め手段12を備えている。この位置決め手段12
は、中央制御ユニット6により与えられる個々のタイル
の計算上の座標位置を数値制御用の言語に変換して供給
配列部18に与え、この供給配列部18は、基板M上の
所定の配列位置にタイルを配列する。
【0013】入力装置14は、タイルの集合体が描くべ
き構図(パターン)を生成する。この目的のために、例
えば、入力装置14を構成するディスク20に記憶され
た複数の構図の中から所望の構図を選択するようにして
もよい。また、これに代わる方法として、例えば、入力
装置14を構成するスキャナー22により読み取って構
図を生成してもよい。ディスク20とスキャナー22の
いずれから取り込まれた画像であっても、編集装置24
を用いて処理することにより、入力装置14に入力すべ
き画像を修正することができる。出力装置16は、中央
制御ユニット10に接続したカラープリンタ26と映像
表示機28とを備えており、操作者は実際にタイルを基
板に配列する前に、カラープリンタ26で印刷すること
により、または映像表示機28に表示することによっ
て、構図を確認することができる。すなわち、出力装置
16により、所謂ハードコピーとして、または電子映像
として構図の完成状態を事前に確認することが可能とな
る。
【0014】制御部4は、ROM8に記憶されているプ
ログラムに基づいて供給配列部18を駆動し、タイルを
基板M(図2)に配列する。もちろん、タイル板の数は
1個に限定されるものではなく、構図の規模および/ま
たは構図が最終的に配設される場所(環境)によって異
なる。タイル板は所定サイズを単位に独立して作成でき
るので、タイルの配列が終了したらそのタイル板を外
し、次のタイル板をセットして作業を続行することがで
きる。供給配列部18は、カセット型タイル分配器34
とともに、またはドラム型タイル分配器32とともに使
用されるカセット・アセンブラー30を備えてもよい。
供給配列部18を構成する各装置は、位置決め手段12
が出す指令により制御される。この目的を達成するため
に、カセット型タイル分配器34およびドラム型タイル
分配器32は、二次元座標(X、Y)制御位置決め手段
31a、31b、回転角度制御手段33、および搬送制
御手段35を備え、一方、カセット・アセンブラー30
は、三次元座標(X,Y,Z)制御手段37を備えてい
る。
【0015】タイルは、装置の支持面に載置された基板
Mに、供給配列部18により配列される。タイル板のそ
れぞれが異なる構図を備えており、所定の場所でタイル
板をすべて集めると、全体としてモザイク模様を構成す
る。さらに、タイル板は、後述するように、それぞれ異
なる形状で構成してもよいので、基板Mの材質は、工業
規格にしたがった形状に容易に裁断が可能な、編み目ま
たは格子状のものが好ましい。
【0016】図2には、ドラム型タイル分配器32が示
されている。本装置32は、ドラム部42と、搬送部4
4とから構成されている。タイル板36を構成する基板
Mは、支持面39を備えかつX軸またはY軸方向に移動
可能なプラテン38上に載置されている。そして、図3
に示すように、ドラム部42は、ドラムの軸方向長さL
に平行にかつ円周部に沿って配設されたタイルを積層し
て収納する複数のスリーブ46を備えている。これらス
リーブ46を水平方向の断面から見ると、図4に示すよ
うに、その内部断面形状は、スリーブ内に収納されるタ
イル48の形状に対応しているか、または所定のサイズ
までならどのような形状のタイルも収納できるように形
成されている。すなわち、スリーブ46は必ずしもタイ
ル48に合わせて同じ形状に形成する必要はなく、例え
は図4に示す正方形のスリーブ46の断面と八角形のタ
イルのように、内部断面形状を収納するタイルの形状よ
り大きく設定すればよい。次に、搬送部44は、図5に
示すように、タイル搬送手段51を備えている。このタ
イル搬送手段51は、ドラム部42の底面に取り付けら
れ、かつドラム部42の軸54(図3)を中心に回転す
る、平面支持部材50を備えている。そして、ドラム部
42を軸54を中心に回転させるようにシャフト56が
軸54を中心としてドラム部42の長手方向に沿って配
設されている。このシャフト56は、その上端部で位置
決めモータ58に連結され、一方その下端部で平面支持
部材50の中心に接続されている。位置決めモータ58
は、ドラム型タイル分配器32の回転角度制御手段33
に接続しているので、いずれの方向にも回転可能であ
る。
【0017】平面支持部材50には、タイルがプラテン
39上の所定位置に向かって排出できる大きさの開口5
2が形成されている。この平面支持部材50の下面には
平面案内部材60が固定されており、スリーブ46の断
面積に相当する大きさの排出口61を有している。別言
すると、この開口61を残して平面案内部材60の他の
部分は、この平面支持部材50の開口52を覆ってい
る。このような構成によれば、タイル48が直接スリー
ブ46から落下するのを防止でき、かつ平面案内部材6
0とスリーブ46の端面部との間に、タイル1個を収納
できる空間62が構成される。ドラム部42の円周部分
に配設された複数のスリーブ46に並列に、複数の往復
動ロッド66が配列されており、その上端部は、ドラム
部42の上部に設置されたアクチュエータ67に接続さ
れている。各ロッド66は、その下端部Tがドラム部4
2内にある収納位置と、図5に破線で示した、ドラム部
42の下端を越えて空間62に達する操作位置との間を
往復する。排出口61は、前述したように、平面案内部
材60に形成されており、タイル48がプラテン39に
向かって排出されるときに、タイル48が排出口61の
周囲に接することなく通過できるに充分な開口面積を備
えている。
【0018】タイル搬送手段51は、さらに、搬送制御
手段35により制御される公知のアクチュエータ70に
接続された水平往復動部材68を備えている。この水平
往復動部材68は、図5に破線で示した、該部材68が
空間62内にある操作位置と、スリーブ46から排出さ
れるタイルと接触しない収納位置との間を往復する。
【0019】したがって、図2に示すドラム型タイル分
配器32の操作は以下のようになる。平面支持部材50
が所定角度回転して、空間62が複数のスリーブ46の
うち所望のタイルを収納したスリーブに対向した位置で
停止する。タイルを1個排出する毎に、プラテン38は
次の所定位置に向けて移動する。タイル搬送手段51に
おいては、排出開口61はスリーブ46から多少オフセ
ットして、往復動ロッド66と対向するように構成され
ている。上述した、平面支持部材50を回転させて空間
62と所定のスリーブ46とを対向させる工程では、水
平往復動部材68は空間62の中に位置してタイルの落
下を止めている。一方、排出工程では、水平往復動部材
68は、タイル1個を空間62内に入れるために収納位
置まで戻され、タイル1個を空間62内に入ると、収納
位置から操作位置に戻る過程で、該タイルを排出開口6
1まで押して移動させる。このようにしてプラテン38
上に排出されたタイルは、往復動ロッド66により押圧
されてプラテン38に密着する。異なる形状のタイルを
供給するときには、平面支持部材50がさらに回転し
て、空間62を上記異なる形状を有するタイルを収納す
るスリーブ46に対向する位置まで移動させる。なお、
水平往復動部材68の図5に示す厚さは、押圧している
タイルの直上のタイルには押圧力が及ばない厚さとなっ
ている。
【0020】制御部4は、可能な限り効率的な方法でタ
イルを供給・配列するように、ドラム型タイル分配器3
2に指示を出す。したがって、描かれる構図によって
は、一つのスリーブに収納されているタイルすべてをプ
ラテン38に排出してから他のスリーブに移行するよう
にして効率を高めることも可能である。例えば、図6に
示すタイルの配列は、同じ形状または色のタイルを対角
状に配列している。このような構図を形成するために、
プラテン38は、図7に示すように、まず第1の軌跡P
1にしたがって移動してaタイプのタイルを配列し、次
に第2の軌跡P2にしたがって移動してbタイプのタイ
ルを配列する。以後、同様に、軌跡P3、P4,P5で
移動してc,d,eタイプのタイルを配列する。
【0021】ドラム型タイル分配器32は、例えば、正
六角形、正三角形、正方形のような正多角形からなるタ
イルを供給配列するのに適している。図8にその一例を
示すように、同じ形状の正六角形と2種類の色彩を用い
て、同じ色彩のタイルを一列おきに配列している。この
ような構図も、図6および図7に示す方法で、描くこと
ができる。次に、図9は、同じ形状の正三角形と2種類
の色彩を用いた例を示している。図中斜線を施した正三
角形は、斜線を施していない正三角形に対して45度の
角度で傾斜していることを示している。このように、少
なくとも2本のスリーブ46において、同一サイズの三
角形のタイルが互いに45度の角度差で収納されてい
る。また、ドラム型タイル分配器32は、同一サイズの
正方形タイルで、図10のような構図を描くときにも適
用できる。この場合、個々の正方形タイルに描かれてい
る模様は同一なので、タイルを、例えば90゜だけ互い
に方向を異ならせてスリーブ46内に収納する必要があ
る。本実施例で用いるタイル48は、使用者またはコン
ピュータ・ソフトウェアにより定まる連続(または非連
続)模様を形成できる2辺を備えているものが好まし
い。一例として、1985年10月8日に公告された米
国特許第4,546,025号に開示されているタイル
を用いてもよい。
【0022】図11乃至図16には、カセット型タイル
分配器34が示されている。この装置34は、所定の矩
形形状の台盤85と、台盤85の平行な2辺に沿って設
けられたレール上をX方向に移動可能なXキャリッジ8
8と、該X方向キャリッジ88に摺動可能に配設されY
方向に移動可能なYキャリッジ86とを備えている。そ
して、Yキャリッジ86には、それぞれが取り付け部8
3を介して結合しているタイル収納用カセット82と搬
送手段84を備えた1個または複数のスリーブ79が設
けられている。Xキャリッジ88とYキャリッジ86
は、位置決め制御手段31a,31bに接続したモータ
(図示せず)により駆動される。
【0023】搬送手段84は、基本的に図5に示す搬送
手段51と同様に構成されている。すなわち、搬送手段
84は、平面支持部材36’と、水平往復動部材および
往復動ロッド66とを備えている。しかし、搬送手段8
4には、水平支持部材36’の回転を制御するシャフト
は設けられていない。ドラム型装置32のシャフト56
の代わりに、この搬送手段84では、Yキャリッジ86
に配設されかつ角度制御手段33に接続されているステ
ップモータ92により、軸90を中心とした平面支持部
材36’の回転を制御している。平面支持部材36’
は、具体的には、ステップモータ92の回転軸に取り付
けられたピニオンギヤ93と平面支持部材36’の周囲
に形成された歯95とが噛合することにより、ステップ
モータ92の駆動力によって回転する。
【0024】取り付け部83は、搬送手段84の一部と
して構成されており、Yキャリッジ86に固着されてい
る。そして、該取り付け部83は、平面支持部材36’
を軸90を中心に回転可能に支持し、平面支持部材3
6’は、搬送手段84が作動可能となるように、カセッ
ト82と結合されている。具体的には、カセット82の
下端部が嵌入する平面支持部材36’の中央開口円部の
周囲には上方に突出した喉部87が形成されている。図
13に示すように、喉部87の内周には溝94が形成さ
れており、カセット82の下端部の外囲には溝94に対
向する弾性突起98が形成されているので、平面支持部
材36’とカセット82は取り外し可能に結合されてい
る。なお、カセット82は、プラスチックのような、柔
軟性を備えた素材で、構成されている。
【0025】次に、図14乃至図17では、支持面85
上で配列される順序にしたがってタイルをカセット82
に装填する例を示している。図14は、タイルをカセッ
ト82に装填するためのカセット・アセンブラー30を
示している。本カセット・アセンブラー30は、選択装
填装置100を備えており、この選択装填装置100
は、異なる色および/または形状を有するタイルを、そ
の種類毎にビン104に入れて管理するタイル供給源1
02から所望のタイルを選択し、カセット82に装填す
る。選択装填装置100は、本体部115と、腕部10
6と、アクチュエータ107と、可変長支柱117と、
基台121と、案内手段140とから構成されている。
そして、基台121は、公知の駆動手段により、案内手
段140に案内されてX方向に移動可能であり、さら
に、可変長支柱117を介して本体部115を支持して
いる。そして、可変長支柱117がその長さを変化させ
て、本体部115をY方向に移動させる。本体部115
に設けられた腕部106は、アクチュエータ107によ
り、収納位置と延長位置の間をZ方向に移動できる。選
択装填装置100において、X,Y,Z方向の動きを規
定する各装置は、各座標方向について正確な移動ができ
るように、三次元座標制御手段37に接続されている。
【0026】各ビン104の中でタイルは、図15に示
すような状態で配列され、バネ111により排出方向に
付勢されている。ビン104の開口部には爪108が設
けられており、この爪108は、最も排出端にあるタイ
ル48’に接触して、タイル48’が不用意に排出され
るのを防いでいる。具体的には、この爪108は、径方
向には動き易く構成されており、通常は最も排出端にあ
るタイル48’の排出を防止するため、公知の付勢手段
によりビン104の中心に向けて付勢されていて、爪1
08の端部がタイル48’の縁部に接触している。一
方、腕部106にはカセット82が装着されており、本
体部115から片持ち状態で突出したカセット82の先
端部109が、アクチュエータ107により、Z方向に
進退してビン104と係合または非係合状態となる。そ
して、カセット82がビン104に係合すると、先端部
109が爪108を径方向に押圧してビン104の開口
部を開放してタイルをカセット82に向けて排出する。
カセット82の先端部109外周には面取部99が設け
られ、カセット82の先端部109が最も排出端にある
タイル48’と爪108の間をより確実に摺動するよう
にしている。
【0027】図16は、上述のカセット・アセンブラ3
0によりカセット82にタイルを装填したカセット型タ
イル分配器34が支持面85に所定の構図を描くために
移動する軌跡Pを表している。タイルを最も効率よく配
列するために、軌跡は始点から終点に至るまで途切れる
ことのない所謂蛇状の軌跡を描いている。また、図17
から明らかなように、選択装填装置100は、図16の
軌跡Pにしたがって効率よく配列できるように、カセッ
ト82の中に配列順にタイルを装填する。このように、
カセット型タイル分配器34とは別に選択装填装置10
0を設けることにより、タイルを支持面に配列する作業
と、カセットにタイルを装填する作業を並行して行うこ
とが可能となるので、システム全体の作業時間を短縮す
ることができる。
【0028】図18には、カセット型タイル分配器34
により描かれたモザイク模様の一例が示されている。こ
のモザイク模様は三種類の正多角形、すなわち、正三角
形101,正方形103,正六角形105から構成さ
れ、図に示すような模様を描いている。タイルは同一形
状毎に、Yキャリッジ86に配設されたカセット82に
収納されている。ドラム型タイル分配器32のスリーブ
46と同様に、カセット82は、使用するタイルの形状
に対応した断面形状、または、所定のサイズまでならど
のような形状のタイルでも収納できるように構成されて
いる。各カセット82の搬送手段84が軸90を中心に
回転可能なので、タイルは自由に配列の方向を設定で
き、種々の美的効果を作り出すことができる。特に、図
18では、隣接するタイルの配列を少しずつずらせて手
作りのような作風を出している。このような効果を得る
ために、制御部4は、搬送手段84が配列角度を異なら
せてタイルを配列するように設定されたプログラムを備
えている。本発明のこのような特徴をさらに応用する
と、図19に示すように、タイルを無作為に配列するプ
ログラムを作ることも可能である。これら無作為に配列
されるタイルはまず、タイル板に対応してプログラム上
で区画された所定の矩形の領域132の中に配列され
る。この領域132はタイルが配列される場所を規定す
るもので、詳細は図27に基づいて説明する。タイルを
無作為に配列するには、まず矩形の領域132の頂点の
一つを原点Oとする。そして、領域132を原点Oを共
通の頂点とした細区分域131,131’131’’に
分ける。プログラムで無作為に選択されかつ方向を定め
られたタイルは、まず原点Oに近い細区分域に、図形の
サイズに応じて所定の余裕を持たせて配列される。各細
区分域は、最もサイズの大きい形状も余裕をもたせて配
列できるだけの面積を備えているので、プログラムで設
定できる範囲であれば、どのような形状およびサイズの
タイルでも領域132内に配列できる。なお、ドラム型
およびカセット型タイル分配器32,34に適用されて
いる本発明のシステムでは、タイルの形状および寸法、
さらに基板Mの寸法も配列作業を開始する前にコンピュ
ータに入力するので、基板Mを支持面39,85上の任
意の場所に載置しても、第1番目のタイルを配置する場
所は計算により確実に求めることができる。
【0029】カセット型タイル分配器34の搬送手段8
4は回転できるので、所定のアルゴリズムに表現された
通りにタイルを配列することができる。例えば、図20
乃至図22に示すように、三角形101、正方形10
3,正六角形105を組み合わせて、かつ種々の方向に
配列できる。また、このカセット型タイル分配器34
は、図23に例示する準規則的な構図の作成に用いても
好適である。図23の構図に用いられるタイルは、図2
4に示すような2種類のダイアモンド型タイル113、
113’である。これらのタイル113および113’
は、サイズは異なるが少なくともそれぞれの1つは同じ
長さの辺を有している。そして、タイル113、11
3’は別のスリーブ79,79に装填され、図23に示
す3次元的効果を生じる準規則的構図を作成するための
所定の方式に則ってタイルの配列方向を変化させて配列
される。
【0030】次に、点描法に基づくタイルの配列方法を
図25のフローチャートにより説明する。第1ステップ
(S110)では、タイルで表現する全体構図を生成す
る。このとき、操作者は、すでに説明したディスク等の
記憶手段に記憶されているデータ(S112)またはス
キャナー等の走査手段で構図を読み取って(S114)
全体構図を生成できる。または、編集装置24を用いて
所望の構図を最初から作成できる(S116)。さら
に、該編集装置24は、ディスクまたはスキャナーと共
に用いれば、ディスクまたはスキャナーから得られた構
図を修正することができる(S118)。もし、スキャ
ナーを最初に使用した場合には、走査された構図の輪郭
線、すなわちタイルの位置を決定する案内線が読み取れ
るか否かの確認が必要となる(S114a)。そして、
輪郭線が確認できたら、プログラムはS118に進む。
しかし、色彩と陰影のみの写真のように輪郭線が確認で
きない場合は、色彩または陰影の区分からまたは像の分
離状態から輪郭線を規定する(114b)。ステップ1
14bの結果により、色彩を割り当てる(S114c)
ことは二つの理由で有益である。まず第1に、色彩が判
明すれば、色彩が施されたタイルを選択装填装置100
で選択する際の事前情報として利用でき、第2に、この
情報をタイル塗装装置への事前情報としても利用できる
からである。
【0031】上記に続いて、使用されるタイルの仕様が
入力される。本システムでは、まずすべてのタイルは標
準形状であると解釈する。操作者は、形状の辺の数
(n)を入力する。例えば、(5)ならば五角形であ
り、(4)ならば矩形である。次に、寸法(D,d)を
入力し、この後に、色彩、タイルの材質等を要求があれ
ば入力する(S119)。入力された寸法は、プログラ
ムにより、データとして記憶されているサイズおよび形
状と比較され、コンピュータで処理できるサイズおよび
形状か否かが判断され、かつスリーブに収納可能なサイ
ズおよび形状か否かも判断される。具体的には、構図の
輪郭線が走査により確認されると、上記(n)で表され
る形状が構図認識プログラムにより決定されるととも
に、データとして記憶されているサイズに基づいてタイ
ルの寸法が計算される。
【0032】所定の基板Mにタイルを配列するのが本発
明のシステムの最終的な目的なので、上記基板Mの寸法
を認識するプログラムが必要となる。そこで、本プログ
ラムでは、まず基板Mの表面は平面であると設定する
が、三次元(立体)空間にタイルを配列する可能性もあ
るので、基板Mについて三次元座標(X,Y,Z)を入
力する(S120)。制御部4に入力された三次元座標
データが転送されると、この三次元座標データはすでに
ステップS110からS116で入力されている構図の
データとともに記憶される。
【0033】プログラムは、ステップS110からS1
16で入力された構図(形状、サイズ)を、点描法を用
いて基板Mおよびタイルの寸法の双方を考慮した、空間
的なタイル配列に変換する。この工程を通して、各タイ
ルには基板M上の座標点(X、Y)が割り当てられる
(S122)。この座標点の集合がモザイクの全体像を
構成する。
【0034】これに続く工程では、基板Mに配列される
タイルの頂点の位置が決定される(S122a)。この
頂点位置を決定する過程は、図26に明示されている。
この図では頂点を文字Vで表している。ステップS11
9で述べたように、正多角形は辺の数(n)により表さ
れる。したがって、(n)個の辺を持つ多角形は(n)
個の頂点を有する。例えば、三角形(n=3)ならば3
個の頂点を有し、矩形(n=4)であれば4個の頂点を
有する。プログラムは、無作為配列ではなく、多角形の
辺を合わせて配列する標準的な配列を実行するように作
成されているので、標準的な多角形ならタイルの頂点位
置は容易に予測(計算)できる。
【0035】そして、標準的な多角形(正多角形)を使
用する場合は、本プログラムでは、正多角形の組み合わ
せに関して21種類の頂点(のパターン)が備えられて
いる。これらの頂点(のパターン)は、メモリに記憶さ
れており、1個の頂点を囲む複数のタイルの組み合わせ
が与えられれば、メモリから取り出せる。このように、
各頂点のタイプは頂点を囲む多角形の種類を決定するこ
とにより設定できる(S112a)。例えば、図26に
おいて、頂点Voは、矢印A方向の回転を考慮して、こ
の頂点Voを囲む多角形(n=8)に対応して(4,
8,8)と定義される。そして、頂点Voを原点とした
初期値データを用いて、構図中の残りの頂点の位置とタ
イプを決定する(S122b)。詳細には、頂点Vo
を、図示水平に引かれた基線B−B上に設定する。そし
て、頂点Voを囲む多角形の寸法D,dとの組み合わせ
で構成される配列から、構図中の残りの頂点の位置とタ
イプを決定する。頂点Voに続く頂点位置は、例えば図
26のV1、水平方向については、すでにステップ12
0で入力された基板Mの横方向の長さ(座標値)Xと平
行な矢印Rh(基線B−Bに平行)に沿って決定され
る。また、垂直方向についてはすでにステップ120で
入力された基板Mの立て方向の長さ(座標値)Yと平行
な矢印Rv(基線B−Bに垂直)に沿って決定される。
図26に示すような多角形の配列の場合、頂点の配列は
すべて同じタイプとなる。このように、頂点の配列が連
続タイプの場合、上記RhおよびRv方向について頂点
間の距離を設定すれば、残りのすべての頂点は、互いに
同一の間隔で位置決めすることができる(S122
d)。本プログラムでは、頂点が図26のようにすべて
同じ配列になる多角形の配列が11種類記憶されてい
る。これらの頂点は以下のようなデータとしてメモリに
記憶されている。 (36)、(34.6),(33.42)、(32.
4.3.4) (3.4.6.4)、(3.6.3.6)、(3.12
2)、(44) (4.6.12)、(4.82)、及び(63) もし、頂点の配列のタイプが上記の組込値以外ものであ
った場合、頂点配列のタイプを決定する前に、頂点毎に
その位置を計算しなければならない(S122e)。
【0036】制御部4は、上述のように、入力されたデ
ータを変換することにより、タイルの配列を計算で効率
よく求めることができる(S122)。しかし、図27
に破線で表された配列には、基板M上の実際のタイルの
配列には必要となる接着剤等を注入する所定の隙間Sが
考慮されていない。そこで、制御部4は、計算上の配列
を、図27の実線で示されたタイル123のように修正
して、所定の隙間Sを設ける(S124)。
【0037】隙間Sを考慮したタイルの配列の計算が終
了すると、制御部4は、個々のタイルを基板Mに配列す
る指令を出す(S126)。この作業を実行するアルゴ
リズムでは、メモリに記憶されている配列を、実際にタ
イルが配列されるタイル板36、36に相当する領域1
32に、プログラム上で、分割する。領域132の各ブ
ロックには、操作者が各タイル板36(基板M)の位置
を把握できるようにコード番号が付される。そして、タ
イルが、基板M上の座標X、Yにしたがって配列されて
ゆく(S128)。上記のコード番号134は、タイル
分配器32および34のいずれにも設けられているマー
カー130により刻印されて、全体の構図の中での各タ
イル板36の配置順序を明確にする(S129)。マー
カー130は、米国特許第4,767,880号に開示
されている米国、コネチカット州、トールランドのガー
バー・ガーメント・テクノロジー社(Gerber Garment Te
chnology,Inc.)製のマーカーが好ましい。一方、タイル
が配置される基板Mは、プログラム上で設定される複数
の領域132より大きい面積を有する。すなわち、通
常、支持面85に載置された基板Mには二つ以上の領域
132(タイル板36)が設定できるので、タイル分配
器32および34には、ローラカッター(図示せず)を
備えてもよい。例えばその一例として、カセット式供給
配列装置34にカッターを備えた場合には、基板MとY
キャリッジ86を所定の装置で固定して、Xキャリッジ
88に取りつけたカッターにより、領域132に相当大
きさに基板Mを切断するようにしてもよい。
【0038】コード番号を付すというマーカー130の
機能に加えて、マーカー130で基板M上で最終列を構
成するタイルの表面に境界線を引く機能を備えてもよ
い。すなわち、上述のように基板Mに二つ以上の領域1
32を設定してタイルの配列をしたときには、所定の大
きさのタイル板36を得るために、この境界線に沿って
基板Mを切断する。具体的には、どこの部分の最終タイ
ル列が入力された基板Mの座標値(X、Y)を逸脱して
いるかで、境界線を引く箇所が決定される。
【0039】図28乃至図34では、タイル48を支持
する手段を備えた数種類の異なる基板Mを示している。
図28乃至図30には、タイル支持盤150を示してい
る。このタイル支持盤150は、部材156により区切
られて格子152を構成する。各格子は、タイルを一枚
ずつ保持する保持手段154を構成している。保持手段
154は、その四隅の底面にウェブ159を配設して、
受け入れたタイルの抜けを防止する座として機能する。
一方、保持手段154を構成する部材156には、図2
9に示すフランジ160が形成されており、タイル板を
壁に掛けたような場合に、タイルの落下を防止する。部
材156およびフランジ160は、例えば柔軟性を備え
たプラスチックのような素材で構成されている。そし
て、タイル162は、図30に示すように、往復動ロッ
ドで与えられる下向きの押圧力164で格子152に押
し込めば、フランジ160は柔軟な素材で構成されてい
るので、該フランジ160の所謂スナップアクションで
容易に保持手段154に組み込める。
【0040】図31および図32には、タイル184
を、基板186に形成された孔193で支持する例が示
されている。タイル184は、断面T型形状で、通常の
タイル片としての上部181と、該上部181に肩部1
94を介して接続した断面円形の下部183とから構成
されている。一方、基板186に形成された孔193の
内周面には溝190が形成されている。この溝190
は、タイル184の下部183の周囲に形成された抜け
止め192と嵌合する。肩部194は、基板186の厚
さTが充分にタイル184の下部183の長さを収納す
るので、基板186の表面196に接触してタイルの配
置を安定させることができる。
【0041】次に、図33には、タイルを基板166に
接着する例が示されている。本図に示される装置および
手段は、プラテン168と、該プラテン168に配設さ
れた熱源170とを備えている。熱源170はプラテン
168の表面172を加熱する。プラテン168の表面
172に基板166を載置してから、すでに説明した方
法でタイルを配列する。基板166は、熱源170で加
熱されるとタイルを接着する、ポリマーを基剤とする編
み目状の素材で構成されている。
【0042】図34には、タイル174を基板149に
接着する他の例が示されている。タイル174は、図に
示すように、底面176に接着剤の層178を備えてい
る。この接着剤の層178は、押圧されると破裂して基
板149に接着剤を拡散するマイクロプロカプセル18
0で構成してもよい。また、接着剤の層178に気泡を
封入しておき、押圧により気泡を破裂させて、基板14
9と接着剤の層178を密着させてもよい。この接着剤
としては、スリーエム コーポレーショ(3M Corporatio
n)より、コントロール・タック(CONTROL TACK)の商標で
販売されているものが一例として挙げられる。基板14
9は、中程度の(単位)重量を備えた紙で、複数の打ち
抜き孔182を有している。これらの打ち抜き孔182
に接着剤が溜るので、基板149とタイル174の裏面
とを確実に接触させて接着することができる。
【0043】図35には、上述したマーキング、および
構図全体または一部に色づけ・陰影付けをするためのジ
ェット噴射装置200を備えたカセット型タイル分配器
が示されている。ジェット噴射装置200は上述したマ
ーカー130の代わりに使用され、ドラム型装置32の
場合はドラム42に垂直下向きに取り付けられ、カセッ
ト型装置34の場合は、Yキャリッジ86に取り付けら
れる。少なくとも4個のジェットノズル(図示せず)が
ジェット噴射装置200に備えられており、各ジェット
ノズルは、三原色のそれぞれと黒色の噴射を分担してい
る。このジェット噴射装置200を用いる場合には、タ
イルを色分けしてカセットに装填する必要はない。すな
わち、ステップS114aからS114cにしたがって
タイルの色彩・陰影を設定してから、所定の色をタイル
に噴射することができる。また、これに代わる方法とし
て、図36に示すように、タイルの形状および配列(方
向)ともすべて同一とするが、ジェット噴射装置200
により、各タイル毎に塗色して、タイルを全体の構図に
対して色調に変化をつけてもよい。また、このような試
みはせずに、タイル全体に所定の構図を描くように塗色
してもよいことは勿論である。この方法を用いれば、各
色について用意しなければならないスリーブ、カセッ
ト、およびタイルを保管するビンの数を削減できる。そ
して、塗色されたタイルは、通常のタイル製造方法にし
たがって焼かれる。このとき、基板Mは、焼成温度に充
分耐えられるものとする。
【0044】本発明の方法および装置を種々の実施例に
より説明したが、これらの実施例に限定されることな
く、かつ本発明の主旨を逸脱しない範囲で、多くの修正
・代案が可能である。その一例として、タイルの形状は
標準的なもの(正多角形)としているが、タイル板とし
て仕上げたときに、所定の矩形等の標準的な形状になれ
ば、個々タイルは変則的な形状を使用することも可能で
ある。
【0045】
【発明の効果】本発明のタイル自動配列装置および方法
によれば、構図から生成される制御データにより、所定
の配列順序にしたがって、タイルを自動的に配列できる
ので、作業者の技量に依存することなく、効率的に構図
がタイルにより描かれるタイル板を作成することができ
る。また、タイルを実際に基板に置くことなく、プログ
ラム上でタイルの配列を確認できるので、タイル板の作
成に要する時間をさらに削減可能となる。
【0046】すなわち、本発明の装置および方法によれ
ば、矩形、六角形、三角形等のモザイク模様に用いられ
る基本的な幾何学的形状の配列は、適切なプログラムに
より連続かつ統一して行うことができる。さらに、例え
ば、正三角形、正方形、正六角形のような基本形状のタ
イルは、これら形状に限定されることなく、プログラム
により無数の異なる形状に変化させることができるの
で、実際のタイルは存在しなくとも、事前にタイルの配
列の適否の確認が可能となり、配列作業を簡素化された
形態で総合的に管理できる。
【0047】一方、本発明による、カセットは、被収納
物を搬送順に積層させて収納できるので、被収納物をタ
イルとして、複数のカセットに所定の形状、サイズ、色
彩を備えたタイルを収納して、上記タイル自動配列装置
とともに用いると、タイルの配列作業を一層効率的に実
施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される制御システムのブロック図
である。
【図2】本発明が適用されるドラム型タイル分配器の全
体斜視図である。
【図3】本発明が適用されるドラム型タイル分配器のド
ラム部の平面図である。
【図4】ドラム型タイル分配器のスリーブの拡大平面図
である。
【図5】ドラム型タイル分配器のドラム部の部分断面図
である。
【図6】タイルの配列の一例を示す図である。
【図7】図6の配列にタイルを供給する順序を示す図で
ある。
【図8】サイズ、形状とも同一の多角形で規則的に構成
された構図の一例を示す図である。
【図9】サイズ、形状とも同一の多角形で規則的に構成
された構図の一例を示す図である。
【図10】サイズ、形状、模様が同一の多角形で構成さ
れた構図の一例を示す図である。
【図11】本発明の第2実施例であるカセット型タイル
分配器の全体斜視図である。
【図12】カセット型タイル分配器のカセット部の斜視
図である。
【図13】カセット型タイル分配器のカセット部の部分
断面図である。
【図14】カセット・アセンブラーの全体斜視図であ
る。
【図15】タイルをカセットに転送する状態を示す断面
図である。
【図16】タイルの配列順序の一例を示す図である。
【図17】タイルの配列順序にしたがってカセットにタ
イルを収納した状態を示す断面図である。
【図18】規則的な多角形を用いてモザイク模様を構成
した一例を示す図である。
【図19】規則的な多角形を不規則に配列してモザイク
模様を構成した一例を示す図である。
【図20】本発明が適用された装置で作成した構図の一
例を示す図である。
【図21】本発明が適用された装置で作成した構図の一
例を示す図である。
【図22】本発明が適用された装置で作成した構図の一
例を示す図である。
【図23】二つの形状から構成される準規則的なモザイ
ク模様の一例を示す図である。
【図24】図23の準規則的なモザイク模様を構成する
2種類の形状の一例を示す図である。
【図25】本発明方法によりタイルが配列される手順を
示すフローチャートを示す図である。
【図26】タイルの頂点を決定する手順を示す図であ
る。
【図27】タイルの計算上の配列と実際の配列と、基板
をプログラム上で所定の形状の領域に区分した様子を示
す図である。
【図28】基板の構成の一例を示す図である。
【図29】基板の構成の一例を示す図である。
【図30】基板の構成の一例を示す図である。
【図31】基板の構成の一例を示す図である。
【図32】基板構成の一例を示す図である。
【図33】タイルの固着方法の一例を示す図である。
【図34】タイルの固着方法の一例を示す図である。
【図35】タイル分配器とジェット噴射装置を併用した
装置の斜視図である。
【図36】ジェット噴射装置で描かれたモザイク模様の
一例を示す図である。
【符号の説明】
2 制御部 18 搬送手段 31a 位置決め手段(X軸) 31b 位置決め手段(Y軸) 36 タイル板(基板M) 38 プラテン 39 支持面 42 供給手段(ドラム型タイル分配器) 82 供給手段(カセット型タイル分配器)

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の構図に基づいてタイルを自動的に
    基板に配列してタイル板を作製する自動配列装置におい
    て、 タイルが配列される基板を載置する支持面と;支持面に
    支持される基板に対して所定の位置関係を保って配設さ
    れ、基板の所定位置にタイルを配列する搬送手段と;タ
    イルを上記所定位置に配列するように搬送手段を作動さ
    せる位置決め手段と;搬送手段に連動して、該搬送手段
    にタイルを供給する供給手段と;所定の制御データに基
    づいて上記位置決め手段と搬送手段とを制御して、支持
    面と搬送手段との相対的な位置を決定し、搬送手段を上
    記相対位置に対応する基板上の所定位置にタイルを配置
    するように作動させる制御手段と;を備えたことを特徴
    とするタイル自動配列装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、制御手段による制御
    データは、タイルにより描かれる構図を表す第1のデー
    タと、位置決め手段を作動させるために第1のデータに
    基づいて設定される第2のデータとからなり、上記制御
    データは、制御手段に接続された入力装置から入力され
    るタイル自動配列装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、供給手段は、タイル
    収納手段を備えており、該タイル収納手段は、形状およ
    び/またはサイズに関して少なくとも2種類のタイルが
    収納可能なタイル自動配列装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、供給手段は、中心軸
    を有する円筒状のドラム部を備えており、タイルを積層
    して収納する複数のスリーブがドラム部の円筒面の内周
    に沿って、かつ中心軸と平行に配設されているタイル自
    動配列装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、搬送手段は、上記中
    心軸に関してドラム部と同軸状にかつドラム部に対して
    回転可能な状態でドラム部の下端部に配置されており、
    該搬送手段は、タイル1個を支持面の所定の場所に排出
    する排出開口を備えているタイル自動配列装置。
  6. 【請求項6】 請求項5において、搬送手段は、ドラム
    部に対して回転可能な水平支持部材と;該水平支持部材
    の下面に配設され、かつ水平支持部材に連通する水平案
    内部材と;水平往復動部材と;を備え、 上記排出開口は水平案内部材に形成され、さらに水平支
    持部材と水平案内部材とで、排出開口に連通する空間を
    構成し、水平往復動部材は該空間に進退可能に配置さ
    れ、水平往復動部材が空間内に進出する操作状態のと
    き、空間内のタイルを押圧して支持面に向けて排出する
    タイル自動配列装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、各スリーブに隣接し
    てかつ平行に往復動ロッドが設けられ、水平往復動部材
    により押圧されて排出開口から排出され支持面に置かれ
    たタイルが、この往復動ロッドにより支持面に圧着され
    るタイル自動配列装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、支持面はプラテン上
    に構成され、位置決め手段は、プラテンに接続され該プ
    ラテンと搬送手段の相対位置を決定する、二次元位置決
    め手段からなり、 この二次元位置決め手段は、所定のスリーブに収納され
    たタイルを第1の配列軌跡で配列し、次に他のスリーブ
    に収納されたタイルを第2の配列軌跡で配列し、支持面
    上の配列されるべき場所にすべてタイルが置かれるまで
    上記の動作を繰り返すようにプラテンを駆動させるタイ
    ル自動配列装置。
  9. 【請求項9】 請求項1において、供給手段は、複数の
    タイルを収納する少なくとも一つのカセットを備え、該
    カセットは中心軸を有する円筒状に構成され、かつその
    下端部に着脱手段が形成されているタイル自動配列装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項9において、搬送手段は、上記
    カセットの中心軸を回転中心として回転可能に構成さ
    れ、かつ搬送手段は、支持面上の所定位置に向けて1操
    作につき1個のタイルを排出する排出開口を備えている
    タイル自動配列装置。
  11. 【請求項11】 請求項10において、位置決め手段
    は、第1の座標方向に移動する第1のキャリッジと第2
    の座標方向に移動する第2のキャリッジから構成されて
    いて、搬送手段とカセットは第1のキャリッジに配設さ
    れ、さらに第1のキャリッジは第2のキャリッジに移動
    可能に取りつけられているタイル自動配列装置。
  12. 【請求項12】 請求項11において、円筒形状のカセ
    ットは、特定のサイズおよび形状のタイルを収納するよ
    うに形成され、または所定のサイズまでならどのような
    形状のタイルも収納可能なように形成されているタイル
    自動配列装置。
  13. 【請求項13】 請求項10において、さらに、制御手
    段に制御されて、タイルを選択しかつカセットに装填す
    る選択装填手段を備えているタイル自動配列装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、選択装填手段
    は、該手段と一体の腕部と;該手段とは独立してタイル
    を収納するビンと;を備え、腕部にはカセットが脱着可
    能に取りつけられ、カセットの先端部がビンに係合する
    ことによりビンからタイルがカセットに装填されるタイ
    ル自動配列装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、選択装填手段
    は、支持面上の所定の配列経路にしたがってタイルをビ
    ンから選択装填するタイル自動配列装置。
  16. 【請求項16】 請求項2において、基板を載置する支
    持面を構成するプラテンには、熱源が配設され、基板を
    感熱材で構成することにより、基板に配列されたタイル
    を、熱源を加熱することにより、基板に接着させるタイ
    ル自動配列装置。
  17. 【請求項17】 請求項2において、基板に対向するタ
    イルの底面に、気泡を封入した接着剤の層を構成し、タ
    イルを基板に配列するために加えられる押圧力により気
    泡を破裂させて接着剤を拡散させて基板とタイルを接着
    するタイル自動配列装置。
  18. 【請求項18】 請求項17において、基板は、所定規
    格の紙で構成され、複数の打ち抜き孔が形成されている
    タイル自動配列装置。
  19. 【請求項19】 請求項2において、基板は、所定の部
    材により複数の格子に区画され、各格子内に1個のタイ
    ルを配置するように構成され、格子の四隅には、タイル
    を保持する座となる、所定形状の板部材を配設したタイ
    ル自動配列装置。
  20. 【請求項20】 請求項2において、基板は、所定の厚
    さを有するシート材で構成され、該シート材には、内周
    面に溝を形成した複数の孔が形成されており、タイルに
    は、その基板に対向する底面に、上記溝に係合する突起
    を備えた円筒部材が設けられ、シート材の孔に円筒部材
    が挿入されると、上記溝と突起が係合して、タイルが基
    板に固定されるタイル自動配列装置。
  21. 【請求項21】 請求項2において、制御手段にはジェ
    ット噴射装置が接続されており、タイルが基板に配列さ
    れた後に、基板に対して該ジェット噴射装置が相対移動
    して、配列されたタイルに色彩が施されるタイル自動配
    列装置。
  22. 【請求項22】 所定の配列順序でタイルを自動的に配
    列し、モザイク模様を作成するタイル自動配列方法であ
    って、 タイルを所定の方向に位置付けして描かれる構図のデー
    タを生成するステップ;タイルを所定の配列方向にした
    がって基板に配列する搬送手段を初期状態にするステッ
    プ;基板を、タイルを基板に排出する搬送手段に対して
    所定の位置関係を保って、支持するステップ;搬送手段
    と連動して、タイルを搬送手段に供給する供給手段を初
    期状態にするステップ;タイルのサイズ、形状、および
    /または色彩を表すパラメータを入力するステップ;及
    び、 搬送手段を、基板の所定位置にタイルを配列させるよう
    に、駆動させる制御データを生成するために上記パラメ
    ータを用いるステップ;を有することを特徴とするタイ
    ル自動配列方法。
  23. 【請求項23】 請求項22において、パラメータを制
    御データ生成のために使用するステップは、 タイル形状を標準的な形状と解釈するステップと;タイ
    ルの形状を入力される所定の番号で定義するステップ
    と;タイルの形状の少なくとも一つの寸法を設定するス
    テップと;少なくとも一つの頂点を囲むタイルの形状か
    ら少なくとも一つの頂点の配列形態を定義するステップ
    と;及び、 上記少なくとも一つ与えられたタイルの寸法と少なくと
    も一つ与えられた頂点の配列形態から、頂点間の距離を
    計算するステップ;とを有するタイル自動配列方法。
  24. 【請求項24】 請求項23において、さらに、パラメ
    ータとして、タイルが配列される基板を規定する第1の
    寸法と第2の寸法を入力するステップと;第1の寸法と
    第2の寸法に基づいて頂点の間隔を計算するステップ
    と;を備えるタイル自動配列方法。
  25. 【請求項25】 請求項24において、さらに、少なく
    とも一つの頂点を原点とし、該原点から基線を設定する
    ステップと;上記少なくとも一つの頂点が連続型か非連
    続型かを決定するステップと;連続型であれば、残りの
    頂点を互いに等間隔で配置するステップと;少なくとも
    一つの非連続型であれば、各頂点ごとに位置を算出する
    ステップと;を有するタイル自動配列方法。
  26. 【請求項26】 請求項25において、計算で決定され
    る頂点の間隔を、タイル間に存在する隙間を考慮して修
    正するステップを有するタイル自動配列方法。
  27. 【請求項27】 請求項26において、修正されたタイ
    ルの配列を、基板にタイルが配列されたタイル板に相当
    する領域に分割するステップと;タイル板の構成順序の
    指標となる符号を付すステップと;を有するタイル自動
    配列方法。
  28. 【請求項28】 請求項23において、搬送手段に、異
    なる形状および/またはサイズのタイルを供給する手段
    を設けたタイル自動配列方法。
  29. 【請求項29】 請求項28において、搬送手段は、タ
    イルを積層して収納する少なくとも一つのスリーブを備
    え、搬送手段は、制御データに基づいて、タイルの方向
    を設定するためスリーブに対して360度回転可能であ
    るタイル自動配列方法。
  30. 【請求項30】 請求項28において、搬送手段は、基
    板に、異なるサイズおよび/または形状のタイルを異な
    る配置方向で無作為に配列するタイル自動配列方法。
  31. 【請求項31】 請求項30において、無作為にタイル
    を配列する方法は、タイル板に相当する基板を、装置が
    許容する範囲で最も大きな形状のタイルをも配列可能な
    複数の細区分域に、プログラム上で分割するステップ
    と;各細区分域ごとに、タイルを無作為に配列するステ
    ップと;を有するタイル自動配列方法。
  32. 【請求項32】 請求項29において、複数のスリーブ
    のうち少なくとも二つのスリーブのそれぞれに、少なく
    とも一辺の長さは同一のダイアモンド型のタイルを収納
    し、制御データにより準規則的な構図を作成するタイル
    自動配列方法。
  33. 【請求項33】 請求項28において、複数のスリーブ
    に、正多角形のタイルをそれぞれ収納し、これら正多角
    形タイルを所定の配列順序で連接させて配列し構図を描
    くタイル自動配列方法。
  34. 【請求項34】 請求項28において、さらに、タイル
    を形状およびサイズで分類して基板に配列した後に、ジ
    ェット噴射装置を用い、所定のタイルごとに所定の色を
    ジェット噴射装置で色付けするタイル自動配列方法。
  35. 【請求項35】 請求項29において、搬送手段を、隣
    接して配列されるべきタイルを所定量ずらせて配列して
    手作りの感覚を生ずるように駆動させるタイル自動配列
    方法。
  36. 【請求項36】 物品を積層して収納するカセットにお
    いて、 第1端部と、これに対向する第2端部を有し、これらの
    端部間に収納領域を備える円筒部材と;第1端部または
    第2端部に脱着可能に設けられた、物品を搬送手段に転
    送する手段と;を備え、 円筒部材内の収納領域は、複数の種類の形状の物品を積
    層して収納可能な形状およびサイズを有している物品収
    納カセット。
  37. 【請求項37】 請求項36において、第1端部または
    第2端部近傍の円筒部材周囲に、円筒部材を搬送手段に
    着脱する手段が設けられ、この着脱手段は、円筒部材と
    搬送手段との対応する部位に設けられた溝と該溝に係合
    する突起である物品収納カセット。
  38. 【請求項38】 請求項37において、円筒部材の第1
    端部または第2端部には、搬送手段にカセットを脱着可
    能に接続する手段が設けられ、さらに円筒部材の端部に
    は面取が施されている物品収納カセット。
JP6189513A 1993-08-12 1994-08-11 タイル自動配列装置、同方法、および物品収納カセット Expired - Lifetime JP2644192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/105,603 1993-08-12
US08/105,603 US5443680A (en) 1993-08-12 1993-08-12 Mosaic tile maker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164795A true JPH07164795A (ja) 1995-06-27
JP2644192B2 JP2644192B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=22306770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6189513A Expired - Lifetime JP2644192B2 (ja) 1993-08-12 1994-08-11 タイル自動配列装置、同方法、および物品収納カセット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5443680A (ja)
EP (2) EP0638443B1 (ja)
JP (1) JP2644192B2 (ja)
AT (1) ATE174846T1 (ja)
DE (1) DE69415435T2 (ja)
ES (1) ES2124850T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5568391A (en) * 1990-05-29 1996-10-22 Mckee; Lance D. Automated tile mosaic creation system
US5697520A (en) * 1993-08-12 1997-12-16 Gerber Scientific Products, Inc. Mosaic tile maker
US6321508B1 (en) 1994-03-31 2001-11-27 Southpac Trust International, Inc. Method of containing a botanical item with a sleeve having an expandable portion
KR100331053B1 (ko) * 1994-05-17 2002-06-20 가나이 쓰도무 플라즈마처리장치및플라즈마처리방법
FR2733940B1 (fr) * 1995-05-09 1997-08-14 Yvaral Jean Pierre Dispositif decoratif composable
JPH1086597A (ja) * 1996-09-13 1998-04-07 Moritex Corp ビー玉絵画製作装置
EP0846575A1 (fr) * 1996-12-09 1998-06-10 Alain Orcel Procédé pour la fabrication d'une mosaique
NL1006300C2 (nl) * 1997-06-12 1998-12-15 Pieter Huybers Een werkwijze voor het samenstellen van bolvormige en platte voorwerpen uit elementen in de vorm van grote driehoeken en van kleinere veelhoeken met drie of meer zijden.
SE516696C2 (sv) 1999-12-23 2002-02-12 Perstorp Flooring Ab Förfarande för framställning av ytelement vilka innefattar ett övre dekorativt skikt samt ytelement framställda enlit förfarandet
USD453179S1 (en) 2000-07-27 2002-01-29 Iimak Printer cassette
USD458295S1 (en) 2000-07-27 2002-06-04 Iimak Printer cassette
US6830645B2 (en) * 2001-03-26 2004-12-14 Appleton Papers Inc. System and method for rupturing encapsulated adhesive in sheet media
US20070071963A1 (en) * 2005-09-27 2007-03-29 L&L Products, Inc. Design system
US20070250197A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Mosaic4U Ltd. Method and apparatus for generating mosaic from an image
CN101058212B (zh) * 2007-05-17 2010-10-06 曹月伟 制瓦机自动上坯装置
IT1391549B1 (it) * 2008-11-06 2012-01-11 Mec Bartolini S R L Off Guida di alimentazione delle tessere in apparecchiature per la formazione di pannelli a mosaico
CN103523509B (zh) * 2013-09-30 2015-12-23 广东工业大学 一种艺术马赛克自动排版装置
US10195767B2 (en) * 2015-11-02 2019-02-05 Artaic, Llc Method and apparatus for cutting mosaic tile
CN107150545A (zh) * 2016-03-02 2017-09-12 白东明 一种多功能全彩马赛克铺贴机
US10106988B1 (en) * 2017-09-22 2018-10-23 Tower Ipco Company Limited Self adherent foam based mosaic tile
WO2021005243A1 (en) * 2019-07-11 2021-01-14 D. Swarovski Kg Methods and apparatus for applying decorative elements to workpieces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023100A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 株式会社八光エンジニアリング モザイクユニット及びモザイク製造装置
JPS6482999A (en) * 1987-09-26 1989-03-28 Hakko Eng Kk Mosaic unit preparation device

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1133604A (en) * 1913-09-02 1915-03-30 American Encaustic Tiling Company Ltd Means for setting mosaics.
US1666232A (en) * 1927-07-16 1928-04-17 Boynton Sidney Hollis Method of making mosaics
US2715289A (en) * 1951-02-14 1955-08-16 Mosaic Tile Company Decorative tile surfaces and methods of fabricating the same
US2931751A (en) * 1955-05-17 1960-04-05 Gladding Mcbean & Co Tile and method of sealing and mounting
US2876574A (en) * 1957-10-28 1959-03-10 Charles W Powell Mosaic tile and method
US3181987A (en) * 1961-05-08 1965-05-04 Image Designs Inc Methods and systems for reproducing color patterns in manufactured articles, particularly mosaic tile
US3162937A (en) * 1962-12-20 1964-12-29 American Encaustic Tiling Comp Tile assembling apparatus
US3322591A (en) * 1963-04-17 1967-05-30 Mosaic Tile Company Machine and method for automatically fabricating multiple unit assemblies of individual pieces
US3463695A (en) * 1966-06-23 1969-08-26 American Olean Tile Co Inc Apparatus for producing ceramic tile assemblies
US3988728A (en) * 1975-10-20 1976-10-26 Yokogawa Electric Works, Ltd. Graphic display device
JPS52128910A (en) * 1976-04-23 1977-10-28 Kamajirou Sugiura Automatic backkpasting apparatus for mosaic tiles
JPS55500650A (ja) * 1978-02-16 1980-09-18
US4305130A (en) * 1979-05-29 1981-12-08 University Of Rhode Island Apparatus and method to enable a robot with vision to acquire, orient and transport workpieces
JPS5669056A (en) * 1979-11-08 1981-06-10 Fanuc Ltd Robot-equipped machining center
US4415909A (en) * 1981-10-26 1983-11-15 Ncr Corporation Multiple nozzle ink jet print head
GB2116407B (en) * 1982-03-11 1986-04-23 Quantel Ltd Electonically synthesised video palette
US4641271A (en) * 1983-11-09 1987-02-03 Hitachi, Ltd. Piling planning method and piling system of cargoes by palletizing robot
US4757470A (en) * 1984-08-06 1988-07-12 Honeywell Bull Inc. Pattern generation for a graphics display
US4599254A (en) * 1984-08-09 1986-07-08 J & G Importing Inc. Article of furniture having changeable decorative surface
JPS6212483A (ja) * 1985-05-30 1987-01-21 Nachi Fujikoshi Corp 自動車窓ガラスの自動取付装置
JPS6242277A (ja) * 1985-08-19 1987-02-24 Fanuc Ltd 画像処理装置
US4704694A (en) * 1985-12-16 1987-11-03 Automation Intelligence, Inc. Learned part system
US4878178A (en) * 1985-12-25 1989-10-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing device
US4852019A (en) * 1986-01-31 1989-07-25 Computer Associates International, Inc. Method and system for retrieval of stored graphs
US4878181A (en) * 1986-11-17 1989-10-31 Signetics Corporation Video display controller for expanding monochrome data to programmable foreground and background color image data
US4851073A (en) * 1987-02-03 1989-07-25 Satou Kagaku Kougyou Kabushiki Kaisha Apparatus for connecting tiles in sets
US4869813A (en) * 1987-07-02 1989-09-26 Northrop Corporation Drill inspection and sorting method and apparatus
US4878183A (en) * 1987-07-15 1989-10-31 Ewart Ron B Photographic image data management system for a visual system
US4845634A (en) * 1987-07-29 1989-07-04 Westinghouse Electric Corp. Product information network system
US4891767A (en) * 1988-06-02 1990-01-02 Combustion Engineering, Inc. Machine vision system for position sensing
DE4124049C2 (de) * 1991-04-26 1996-05-09 Rudolf Dipl Ing Kratzl Verfahren und System zum Reproduzieren eines Ursprungsmosaiks oder einer Abbildung des Ursprungsmosaiks als Mosaik
FR2676025A1 (fr) * 1991-04-30 1992-11-06 Coton Jean Procede et dispositif de realisation automatique d'une mosauique.
FR2676300B1 (fr) * 1991-05-07 1993-12-10 Maurice Duchene Procede et dispositif de fabrication de panneaux de mosauique en couleur reproduisant une image donnee.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023100A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 株式会社八光エンジニアリング モザイクユニット及びモザイク製造装置
JPS6482999A (en) * 1987-09-26 1989-03-28 Hakko Eng Kk Mosaic unit preparation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2644192B2 (ja) 1997-08-25
DE69415435D1 (de) 1999-02-04
EP0638443B1 (en) 1998-12-23
US5443680A (en) 1995-08-22
EP0638443A3 (en) 1995-03-22
ATE174846T1 (de) 1999-01-15
ES2124850T3 (es) 1999-02-16
DE69415435T2 (de) 1999-06-24
EP0838351A3 (en) 1998-07-01
EP0838351A2 (en) 1998-04-29
EP0638443A2 (en) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07164795A (ja) タイル自動配列装置、同方法、および物品収納カセット
JP6351075B2 (ja) 三次元的印刷方法
US5913992A (en) Mosaic tile maker
CN102666112B (zh) 用于将图形内容印刷在多个存储设备上并提供视觉上可区分的存储器设备的方法和系统
US5015312A (en) Method and apparatus for constructing a three-dimensional surface of predetermined shape and color
US11731355B2 (en) System and method for automated successive three-dimensional printing
EP0950752A1 (en) Apparatus and method for fabric printing of nested printed images
US20120215340A1 (en) Method for the automated production of three-dimensional objects and textured substrates from two-dimensional or three-dimensional objects
CN103347682A (zh) 用于对象的加式制造的系统和方法
US20230041952A1 (en) Structure supporting an object during additive manufacturing and method for forming
EP3856492B1 (en) Method and system for additive manufacturing with a sacrificial structure for easy removal
JPWO2018079416A1 (ja) 造形システム、造形方法、造形物の製造方法、及び造形物
EP3251000B1 (en) Method and flat bed printer for printing print jobs on media pieces on the flat bed of the flat bed printer
JP2023535614A (ja) 布地への三次元印刷方法及びシステム
US20160325562A1 (en) Method of forming substrate alignment tabs on a print surface
DE4124049C2 (de) Verfahren und System zum Reproduzieren eines Ursprungsmosaiks oder einer Abbildung des Ursprungsmosaiks als Mosaik
EP3814102B1 (en) Method and system for reducing curling in additive manufacturing
JP2001315289A (ja) 建材用化粧シートの作成システム
JPH0752525A (ja) インクジェット絵柄付立体物の製造方法
EP3946894B1 (en) Method and system for leveling a layer in freeform fabrication
JP7227784B2 (ja) 立体物造形方法
JP5799584B2 (ja) データ生成装置、データ生成方法、及びプログラム
JP2021045902A (ja) 印刷装置及び印刷システム
JP2020137924A (ja) 描画方法、装飾品および装飾品の製造方法
JP2014229920A (ja) 建材用模様の画像作成方法ならびに画像作成装置