JPH07157867A - 合金蒸着めっき装置 - Google Patents

合金蒸着めっき装置

Info

Publication number
JPH07157867A
JPH07157867A JP30317393A JP30317393A JPH07157867A JP H07157867 A JPH07157867 A JP H07157867A JP 30317393 A JP30317393 A JP 30317393A JP 30317393 A JP30317393 A JP 30317393A JP H07157867 A JPH07157867 A JP H07157867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
vapor
magnesium
vapor deposition
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30317393A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Itano
重夫 板野
Seiji Yokomichi
整次 横路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP30317393A priority Critical patent/JPH07157867A/ja
Publication of JPH07157867A publication Critical patent/JPH07157867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合金蒸着めっき層Zn2 Mgの塑性変形能の
向上をはかり、加工時のはく離を防止する。 【構成】 亜鉛蒸発槽とマグネシュウム蒸発槽とを真空
蒸発室に内装し、この亜鉛蒸発槽とマグネシュウム蒸発
槽とによって蒸発させた亜鉛蒸気とマグネシュウム蒸気
とを走行する帯鋼に蒸着する合金蒸着めっき装置におい
て、前記各々の蒸発槽の蒸着口を、入側の亜鉛蒸着口、
マグネシュウム蒸着口、出側の亜鉛蒸着口の順序で前記
帯鋼の走行方向に、列設した合金蒸着めっき装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、亜鉛とマグネシュウム
の合金層を帯鋼に蒸着めっきする、合金蒸着めっき装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の合金蒸着めっき装置の一例であ
る、合金蒸着めっき装置が、特開平2−125866号
「合金蒸着めっき装置」によって開示されている。この
装置は、図3に示すように、真空排気口7及びシールロ
ール3、4によって略真空にした蒸着室1に内装された
蒸発槽8、9内の溶融亜鉛Zn、溶融マグネシュウムM
gからその蒸気をそれぞれ蒸発させ、ヒータHによって
保温した蒸気ダクト10、11の可動絞り部13、14
によってその蒸発量を調節しながら合流ダクト12で混
合し、この混合蒸発を整流板15を通して走行する帯鋼
2の下面に、図4に示すような合金蒸着めっき層Zn2
Mgを蒸着めっきするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の装置では、図4
に示すような単層の合金蒸着めっき層Zn2 Mgしか得
ることができない。しかるにこの合金蒸着めっき層Zn
2 Mgは耐蝕性は優れているが、塑性変形能が小さいの
で、蒸着成品となった後の帯鋼2の塑性加工時に、合金
蒸発めっき層Zn2 Mgが剥離し易い欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の、本発明による合金蒸着めっき装置の構成は、亜鉛蒸
発槽とマグネシュウム蒸発槽とを真空蒸発室に内装し、
この亜鉛蒸発槽とマグネシュウム蒸発槽とによって蒸発
させた亜鉛蒸気とマグネシュウム蒸気とを走行する帯鋼
に蒸着する合金蒸着めっき装置において、前記各々の蒸
発槽の蒸着口を、入側の亜鉛蒸着口、マグネシュウム蒸
着口、出側の亜鉛蒸着口の順序で前記帯鋼の走行方向
に、列設したことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】亜鉛蒸発槽内の溶融亜鉛及びマグネシュウム蒸
発槽内の溶融マグネシュウムを加熱して各々の蒸気をそ
れぞれ発生させ、この蒸気を入側亜鉛蒸着口、マグネシ
ュウム蒸着口、出側亜鉛蒸着口の順番で走行する帯鋼の
下面に順次蒸着し、第1亜鉛蒸着めっき層、亜鉛マグネ
シュウム合金蒸着めっき層、第2亜鉛蒸着めっき層の3
層のめっき層を形成する。なお、めっき層の層厚方向中
心部に蒸着されるマグネシュウムめっき層は、蒸着され
るマグネシュウム蒸気及び亜鉛蒸気の凝縮・凝固潜熱に
よる層界面の温度が上昇することにより、相互拡散が生
じて大部分のマグネシュウムは亜鉛と合金化するもので
ある。
【0006】
【実施例】図1は本発明の−実施例である、合金蒸着め
っき装置の概略縦断面図、図2は図1の装置によって帯
鋼に亜鉛蒸着めっき層及び亜鉛マグネシュウム合金蒸着
めっき層を蒸着めっきした状態を示す縦断面図である。
図1において、21は真空蒸着室であり、入側シールロ
ール23、出側シールロール24及び真空排気口27が
装設されている。25は亜鉛蒸発層であり、真空蒸着室
21に内装されていて加熱ヒータ27が内装され、その
上部の入側蒸気ダクト30a及び出側蒸気ダクト30b
には流量調整弁33が内装され、さらにその上部の入側
亜鉛蒸着口31a及び出側亜鉛蒸着口31bには整流板
35が装着されている。26はマグネシュウム蒸発槽で
あり、真空蒸着室21内の亜鉛蒸発槽25の上方には装
設されていて加熱ヒータ28及び流量調整弁34が内装
され、その上部のマグネシュウム蒸着口32には整流板
36が装着されている。
【0007】これらの亜鉛蒸発室25、入側蒸気ダクト
30a、出側蒸気ダクト30b、マグネシュウム蒸発装
着26の外面には保温ヒータ29がそれぞれ配設されて
いる。亜鉛蒸発槽25内の溶融亜鉛Zn及びマグネシュ
ウム蒸発槽26内の溶融マグネシュウムMgを加熱ヒー
タ27、28によってそれぞれ加熱して亜鉛蒸気37及
びマグネシュウム蒸気38を発生させ、この蒸気37、
38の流量(目付け量)を流量調整弁33、34によっ
て調整しながら整流板35、36によって整流し、入側
亜鉛蒸着口31aから亜鉛蒸気37を、マグネシュウム
蒸着口32からマグネシュウム蒸気38を、出側亜鉛蒸
着口31bから亜鉛蒸気37を、真空蒸着室21内で入
側シールロール23及び出側シールロール24によって
シールされて走行する帯鋼2の下面に順次蒸着し、図2
に示すように、第1亜鉛蒸着めっき層1Zn、合金蒸着
めっき層Zn2 Mg、第2亜鉛蒸着めっき層2Znを形
成する。帯鋼2に蒸着したマグネシュウム蒸気38は凝
縮潜熱及び凝固潜熱を発生して前後に蒸着した未凝固の
第1亜鉛蒸着めっき層1Zn及び第2亜鉛蒸着めっき層
2Znと合金化し、図2に示すような合金蒸着めっき層
Zn2 Mgを形成する。
【0008】
【発明の効果】本発明では、各々の蒸発槽の蒸着口を前
記帯鋼の走行方向に、入側亜鉛蒸着口、マグネシュウム
蒸着口、出側亜鉛蒸着口の順序で列設したことにより、
走行する帯鋼に第1亜鉛蒸着めっき層、亜鉛マグネシュ
ウム合金蒸着めっき層、第2亜鉛蒸着めっき層の順序で
蒸着めっきすることができるので、前記双方の亜鉛層が
帯鋼の塑性加工時に靭性を示してこれらの蒸着めっき層
の剥離を防止することが可能になり、この塑性加工後に
おいても前記亜鉛マグネシュウム合金蒸着めっき層の高
耐蝕性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の−実施例である、合金蒸着めっき層の
概略縦断面図。
【図2】図1の装置によって帯鋼に亜鉛蒸着めっき層及
び亜鉛マグネシュウム合金蒸着めっき層を蒸着めっきし
た状態を記す縦断面図。
【図3】従来の合金蒸着めっき装置の一例を示す概念縦
断面図。
【図4】従来の、帯鋼に亜鉛マグネシュウム合金蒸着め
っき層を蒸着めっきした状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
2 帯鋼 21 真空蒸着室 25 亜鉛蒸着室 26 マグネシュウム蒸着室 31 入側亜鉛蒸着口 31b 出側亜鉛蒸着口 32 マグネシュウム蒸着口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 亜鉛蒸発槽とマグネシュウム蒸発槽とを
    真空蒸発室に内装し、この亜鉛蒸発槽とマグネシュウム
    蒸発槽とによって蒸発させた亜鉛蒸気とマグネシュウム
    蒸気とを走行する帯鋼に蒸着する合金蒸着めっき装置に
    おいて、前記各々の蒸発槽の蒸着口を、入側の亜鉛蒸着
    口、マグネシュウム蒸着口、出側の亜鉛蒸着口の順序で
    前記帯鋼の走行方向に、列設したことを特徴とする合金
    蒸着めっき装置。
JP30317393A 1993-12-03 1993-12-03 合金蒸着めっき装置 Withdrawn JPH07157867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30317393A JPH07157867A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 合金蒸着めっき装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30317393A JPH07157867A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 合金蒸着めっき装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07157867A true JPH07157867A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17917771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30317393A Withdrawn JPH07157867A (ja) 1993-12-03 1993-12-03 合金蒸着めっき装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07157867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9744743B2 (en) 2012-12-26 2017-08-29 Posco Zn—Mg alloy plated steel sheet, and method for manufacturing same
CN110168141A (zh) * 2016-12-22 2019-08-23 Posco公司 多层结构的镀覆钢板及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9744743B2 (en) 2012-12-26 2017-08-29 Posco Zn—Mg alloy plated steel sheet, and method for manufacturing same
CN110168141A (zh) * 2016-12-22 2019-08-23 Posco公司 多层结构的镀覆钢板及其制造方法
EP3561154A4 (en) * 2016-12-22 2019-12-04 Posco PLATED STEEL PLATE WITH MULTILAYER STRUCTURE AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US10988845B2 (en) 2016-12-22 2021-04-27 Posco Plated steel sheet having multilayer structure and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180112305A1 (en) Method for Coating a Substrate and Metal Alloy Vacuum Deposition Facility
JP5599816B2 (ja) 金属ストリップ上に合金被膜を蒸着するための工業用蒸気発生器
US11434560B2 (en) Industrial vapour generator for the deposition of an alloy coating onto a metal strip
US7201942B2 (en) Coating method
JPS5845373A (ja) 金属膜被覆装置
CN104024468B (zh) 具有高抗变黑性和涂层粘附性的Zn‑Mg合金涂覆钢板及其制造方法
JPS60251273A (ja) 真空蒸発装置の蒸発量制御方法
JPH07157867A (ja) 合金蒸着めっき装置
KR100287978B1 (ko) 증발속도를 크게 한 mg 증발방법
JP4058364B2 (ja) 半導体製造装置
JPH02125866A (ja) 合金蒸着めっき装置
EP0477474A1 (en) Vacuum vapor deposition apparatus
DE4442733C2 (de) Einrichtung zur Bedampfung bandförmiger Substrate im Vakuum
JPS5938382A (ja) 真空蒸着装置
JPH0745712B2 (ja) 真空蒸着装置
JPS58213871A (ja) 密着性の秀れた亜鉛被覆を鉄基板に被覆する方法
JP2822053B2 (ja) 気相成長装置
JP2022165867A (ja) 真空蒸着装置用の蒸着源
JPH0735567B2 (ja) 連続式真空蒸着装置
Maeda et al. Installation of a continuous zinc vapor deposition line
JPH10317125A (ja) 蒸着Zn系めっき鋼帯の製造方法
JPH0553868B2 (ja)
JPH0635656B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH0735566B2 (ja) 連続式真空蒸着装置
JPH10259472A (ja) 表面模様の発生を防止した蒸着Zn系めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010206