JPH07155958A - ガスシールドアーク溶接機用トーチ - Google Patents

ガスシールドアーク溶接機用トーチ

Info

Publication number
JPH07155958A
JPH07155958A JP30500893A JP30500893A JPH07155958A JP H07155958 A JPH07155958 A JP H07155958A JP 30500893 A JP30500893 A JP 30500893A JP 30500893 A JP30500893 A JP 30500893A JP H07155958 A JPH07155958 A JP H07155958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
torch
air
welding
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30500893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Yoshida
洋一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP30500893A priority Critical patent/JPH07155958A/ja
Publication of JPH07155958A publication Critical patent/JPH07155958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造でトーチの先端へのスパッタの付
着を減少する。 【構成】 ガスシールドアーク溶接機用トーチ5は、連
続して供給された溶接ワイヤによりシールドガス雰囲気
中でアーク溶接を行うためのものであって、ワイヤ支持
部23とノズル本体22とコイルライナー20とエアブ
ローアダプタ24とを備えている。ワイヤ支持部23
は、溶接ワイヤ26を支持する。。ノズル本体22は、
ワイヤ支持部23の周囲に間隔を隔てて配置され、先端
にカーボン製の被覆部25が配置されている。コイルラ
イナー20は、ワイヤ支持部23とノズル本体22との
間の空間34にシールドガスを供給するとともにノズル
本体22の中心に溶接ワイヤ26を供給するための部材
である。エアブローアダプタ24は、空間34にスパッ
タ除去用の高圧空気を供給するための部材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接機用トーチ、特
に、連続して供給された溶加材によりシールドガス雰囲
気中でアーク溶接を行うガスシールドアーク溶接機に用
いられるトーチに関する。
【0002】
【従来の技術】不活性ガスや炭酸ガス等のシールドガス
雰囲気中でアーク溶接を行うガスシールドアーク溶接法
では、溶加材である溶接ワイヤを支持する支持部と、支
持部の周囲にシールドガスを噴出するためのノズルとを
備えたトーチが用いられている。ガスシールドアーク溶
接法では、溶接部におけるアーク及び溶融金属が不活性
ガスに包まれるので、溶融金属の酸化及び窒化が起こら
ない。また、溶剤を用いないので、溶剤による錆発生の
おそれがない。
【0003】この種のガスシールドアーク溶接法に用い
るトーチとして、特開平5−169269号に開示され
たものが知られている。この溶接機用トーチは、トーチ
の先端へのスパッタの付着を減少するために、溶加材支
持部の周囲に水冷用の包被部材を設けるとともに、トー
チの先端に付着したスパッタを除去するために、トーチ
の先端にスパッタ除去用の空気を供給できるようガス供
給部を設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来のトーチで
は、溶加材支持部の周囲に配置された包被部材を冷却す
ることにより、溶融したスパッタがただちに固化される
ので、トーチの先端にスパッタが付着しにくくなる。ま
た、トーチの先端にスパッタが付着しても、トーチの先
端にスパッタ除去用の空気を供給することにより付着し
たスパッタを除去できる。この結果、スパッタ付着によ
り生じる不活性ガスの噴出量の減少を防止でき、酸化及
び窒化等が生じにくくなり、溶接不良が減少する。しか
し、前記従来の構成では、包被部材に冷却のための水を
流通させるジャケットを設けなければならないので、ト
ーチの先端の構造が複雑になる。
【0005】本発明の目的は、簡単な構造でトーチの先
端へのスパッタの付着を減少することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るガスシール
ドアーク溶接機用トーチは、連続して供給された溶加材
によりシールドガス雰囲気中でアーク溶接を行うための
ものであって、溶加材支持部とノズル部とシールドガス
供給部と気体供給部とを備えている。溶加材支持部は、
溶加材を支持するためのものである。ノズル部は、溶加
材支持部の周囲に間隔を隔てて配置され、先端にカーボ
ン製の被覆部が配置されたものである。シールドガス供
給部は、溶加材支持部とノズル部との間にシールドガス
を供給するためのものである。気体供給部は、溶加材支
持部とノズル部との間に、スパッタ除去用の気体を供給
するためのものである。
【0007】
【作用】本発明に係るガスシールドアーク溶接機用トー
チでは、溶接の際には、溶加材支持部に支持された溶加
材が連続して供給され、それとともに、シールドガス供
給部により溶加材支持部とノズル部との間にシールドガ
スが供給される。この結果、溶接部分におけるアーク及
び溶融金属が不活性ガスに包まれて溶接される。このと
き、溶融金属がノズル部の先端にスパッタとなって飛散
する。しかし、ノズル部の先端にカーボン製の被覆部が
配置されているので、簡単な構造で飛散したスパッタの
ノズル部の先端への付着を防止できる。そして何回かの
溶接の後に、気体供給部により溶加材支持部とノズル部
との間にスパッタ除去用の気体を供給すると、ノズル部
の先端にスパッタが付着しても気体により吹き飛ばされ
て除去される。このため、トーチ先端へのスパッタの付
着を減少できる。
【0008】
【実施例】図1において、本発明の一実施例が採用され
たイナートガスシールドアーク溶接機1は、溶接電源2
と、ガス供給装置3と、ワイヤ供給装置4と、トーチ5
とから主に構成されている。溶接電源2は、3相200
ボルトの交流電源から直流の溶接電流を生成するための
ものである。溶接電源2は、制御部14を備えており、
制御部14にはリモコン15が接続されている。また、
溶接電源2にはアース電極16が接続されている。
【0009】ガス供給装置3は、高圧のアルゴンガスが
充填されたアルゴンガスボンベ6と、高圧の炭酸ガスが
充填された炭酸ガスボンベ7と、アルゴンガスと炭酸ガ
スとを混合する混合室8とを備えている。アルゴンガス
ボンベ6と混合室8との間にはアルゴンガス流量調整器
9が配置されている。また、炭酸ガスボンベ7と混合室
8との間には炭酸ガス流量調整器10が配置されてい
る。混合室8には、配管及びゴムホースを介して混合防
止回路35が接続されている。混合防止回路35には、
たとえば、1MPaの圧縮空気を発生する高圧コンプレ
ッサーからなる図示しない空気源も接続されている。混
合防止回路35は、空気源またはガス供給装置3から供
給された空気または炭酸ガスとアルゴンガスとの混合ガ
スの供給を制御するとともに、空気と混合ガスとの混合
を防止するために設けられている。混合防止回路35
は、ゴムホース17を介してトーチ5に接続されてい
る。
【0010】ワイヤ供給装置4は、溶接ワイヤを巻き付
けたワイヤリール11を取り付けるためのワイヤリール
取付部12と、ワイヤリール11に巻き付けられた溶接
ワイヤをトーチ5内に供給するためのフィードローラ1
3とを備えている。フィードローラ13は、溶接ワイヤ
を溶接スピードに対して一定のスピードでトーチ5に供
給する。
【0011】トーチ5は、混合ガスまたは高圧空気を流
通させかつ溶接ワイヤを挿通するためのコイルライナー
20と、コイルライナー20の先端に取り付けられたト
ーチノズル21とを備えている。コイルライナー20の
基端には、前述した混合防止回路35からのゴムホース
17が接続されている。トーチノズル21は、図2に示
すように、有底円筒状の無酸素銅製のノズル本体22
と、ノズル本体22の底部に同心にねじ留めされ、かつ
中心軸に沿って突出するワイヤ支持部23と、ノズル本
体22の底側外周2か所に対向配置されたアルミニウム
製のエアブローアダプタ24とから主に構成されてい
る。ノズル本体22の先端側開口には、つば付円筒状の
カーボン製の被覆部25がネジ留めされている。この被
覆部25は、ノズル本体22の先端から所定部位奥側ま
での内周面を覆うように配置されている。被覆部25
は、ノズル本体22にネジ留めされているので、ノズル
本体22に対して着脱可能である。
【0012】ワイヤ支持部23には、その中心に溶接ワ
イヤ26を挿通するための、ワイヤ径と略同内径のワイ
ヤ孔27が形成されている。ワイヤ孔27は、溶接ワイ
ヤ26を軸方向に移動自在に支持している。このワイヤ
支持部23は、溶接電源2に電気的に接続されており、
溶接電極としての機能を有している。またワイヤ支持部
23の基端側には、ワイヤ孔27より大径の孔28が形
成されている。この孔28は、コイルライナー20内の
孔29に連通している。孔28の先端には、ワイヤ支持
部23の外周面とノズル本体22の内周面とで形成され
る空間34に連通する連通孔30が形成されている。
【0013】エアブローアダプタ24の端部には空気供
給口32が形成されており、内部にはノズル本体22の
基端側外周に形成された空気導入口31と空気供給口3
2とを連通する空気導入孔33が形成されている。空気
供給口32は、ゴムホース(図示せず)を介して混合防
止回路35に接続されている。混合防止回路35は、溶
接時に、空気の混入により生じるブローホールを防止す
るために、シールドガス(混合ガス)に空気が混入しな
いようにする回路である。混合防止回路35は、図3に
示すように、ガス供給源3から供給されたアルゴンガス
と炭酸ガスとの混合ガスを開閉するシールドガス開閉弁
40と、空気源からの高圧空気をそれぞれ開閉する空気
開閉弁41,42と、空気開閉弁41,42にそれぞれ
接続された混合防止弁43,44とを有している。シー
ルドガス開閉弁40は、たとえば直動式の2ポート弁で
あり、空気開閉弁41,42は、たとえばパイロット式
2ポートピストン駆動弁である。また混合防止弁43,
44はたとえば3ポートポペットタイプ弁である。シー
ルドガス開閉弁40と混合防止弁44とはゴムホース1
7を介してコイルライナー20の空気接続口(図示せ
ず)に接続されている。また混合防止弁43は、ゴムホ
ースを介してトーチノズル21に設けられたエアブロー
アダプタ24の空気供給口32に接続されている。
【0014】次に、上述の実施例の動作について説明す
る。溶接時には、空気開閉弁41,42を遮断状態にし
て、混合防止弁43,44を排気状態にする。そして、
シールドガス開閉弁40を開放状態にしてガス供給装置
3から供給されたアルゴンガスと炭酸ガスとの混合ガス
をトーチノズル21の先端から噴出させる。これによ
り、溶接作業中において、溶融材と空気との遮断を行
う。溶接時には、空気開閉弁41,42がともに遮断状
態であり、混合防止弁43,44は共に排気状態である
ので、空気開閉弁41,42から空気がリークしても、
リークした空気はリーク防止弁43により排気される。
この結果、溶接時に空気がトーチ5へ供給されない。こ
の溶接中には、スパッタが生じると、その一部がノズル
本体22の先端に付着しようとするが、ノズル本体22
の内周側先端には、カーボン製の被覆部25が配置され
ているので、発生したスパッタが付着しずらくなる。
【0015】何回かの溶接が終了すると、空気開閉弁4
1,42をともに開放状態にするとともに、混合防止弁
43,44をともに開放状態にする。また、シールドガ
ス開閉弁40を遮断状態にする。この結果、空気源から
の高圧空気が空気供給口32及びコイルライナー20に
供給される。空気供給口32に供給された空気は、ノズ
ル本体22の側面の空気導入口31からノズル本体22
の内周側の空間34に噴出される。また、コイルライナ
ー20に供給された空気は、連通孔30を介してコイル
本体20の内周側の空間34に噴出される。そして、空
間34に噴出したこれらの空気が被覆部25に付着した
スパッタを吹き飛ばして除去できる。
【0016】このトーチ5を用いると、カーボン製の被
覆部25を先端に配置するとともに、高圧の空気を供給
するという簡単な構成でスパッタの付着を防止できる。
このため、トーチ5の重量を軽減でき、自動化した場合
の自動化装置の容量を小さくできる。また、カーボン製
の被覆部25をねじ込みにより着脱自在にしているの
で、スパッタ付着性能が劣化した際には、それを交換す
ることにより長期間のスパッタ除去効果を得ることがで
きる。さらに、溶接時の空気のシールドガスへの混合を
防止しているので、空気の混入によるブローホールの発
生を防止できる。 〔他の実施例〕 (a) 前記実施例において、被覆部25の先端を丸く
面取り加工してもよい。これによりさらにスパッタ付着
を低減できる。 (b) スパッタ除去用の気体として高圧の空気を用い
たが、窒素ガス等の他の気体を用いてもよい。
【0017】
【発明の効果】本発明に係るガスシールドアーク溶接機
用トーチでは、ノズル部の先端にカーボン製の被覆部を
配置するとともに、溶加材支持部とノズル部との間にス
パッタ除去用の気体を供給しているので、スパッタ等が
飛散しても被覆部に付着しずらくなり、また、溶接後に
スパッタが付着しても直ちに除去できる。このため、水
冷ノズルに比べて簡単な構造でスパッタの付着を減少で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を採用したイナートガスシー
ルドアーク溶接機の側面図。
【図2】トーチの断面部分図。
【図3】混合ガス防止回路の回路図。
【符号の説明】
1 イナートガスシールドアーク溶接機 3 ガス供給装置 5 トーチ 21 トーチノズル 22 ノズル本体 23 ワイヤ支持部 24 エアブローアダプタ 25 被覆部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続して供給された溶加材によりシールド
    ガス雰囲気中でアーク溶接を行うガスシールドアーク溶
    接機用トーチであって、 前記溶加材を支持するための溶加材支持部と、 前記溶加材支持部の周囲に間隔を隔てて配置され、先端
    にカーボン製の被覆部が配置されたノズル部と、 前記溶加材支持部とノズル部との間に前記シールドガス
    を供給するためのシールドガス供給部と、 前記溶加材支持部とノズル部との間にスパッタ除去用の
    気体を供給するための気体供給部と、を備えたガスシー
    ルドアーク溶接機用トーチ。
JP30500893A 1993-12-06 1993-12-06 ガスシールドアーク溶接機用トーチ Pending JPH07155958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500893A JPH07155958A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 ガスシールドアーク溶接機用トーチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30500893A JPH07155958A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 ガスシールドアーク溶接機用トーチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07155958A true JPH07155958A (ja) 1995-06-20

Family

ID=17939979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30500893A Pending JPH07155958A (ja) 1993-12-06 1993-12-06 ガスシールドアーク溶接機用トーチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07155958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100195322B1 (ko) 가스 실드 아크 용접기
US7067762B2 (en) Plasma cutting process and machine
JP2007237228A (ja) アーク溶接装置及びアーク溶接方法
US4609804A (en) Arc welding apparatus
JPH07155958A (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ
KR100973115B1 (ko) 아르곤가스 용접용 케이블
JPH05169269A (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ
JP3048845B2 (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ
KR200398822Y1 (ko) 슬롯형 탄산가스 노즐
US3794804A (en) Method for underwater arc welding
JP3088618B2 (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ
JPH0819867A (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ
JP3025153B2 (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ、ノズル
JPH0819868A (ja) ガスシールドアーク溶接機
KR200488827Y1 (ko) 알곤 가스 퍼지 및 어스용 지그
JPH0871757A (ja) ガスシールドアーク溶接機用トーチ
JPH08309546A (ja) トーチ用ノズル、ガスシールドアーク溶接機用トーチ
JPH08309545A (ja) トーチ用ノズル、ガスシールドアーク溶接機用トーチ
JPH091350A (ja) ガスシールドアーク溶接機用制御ユニット
KR950004735Y1 (ko) 2중 솔레노이드 밸브를 장치한 co₂용접기
JPH091348A (ja) トーチ用ノズル、ガスシールドアーク溶接機
JP2662293B2 (ja) 水中tig溶接用トーチ
JPS60205Y2 (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用ト−チ
JPH091349A (ja) ガスシールドアーク溶接機用ノズルシステム
JPH06320268A (ja) ステンレス鋼パイプなどの溶接方法と装置