JPH071535U - 高周波同軸ケーブル - Google Patents

高周波同軸ケーブル

Info

Publication number
JPH071535U
JPH071535U JP7689991U JP7689991U JPH071535U JP H071535 U JPH071535 U JP H071535U JP 7689991 U JP7689991 U JP 7689991U JP 7689991 U JP7689991 U JP 7689991U JP H071535 U JPH071535 U JP H071535U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial cable
frequency coaxial
outer circumference
metal wire
wire braid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7689991U
Other languages
English (en)
Inventor
藤田  和久
幸隆 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissei Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Electric Co Ltd filed Critical Nissei Electric Co Ltd
Priority to JP7689991U priority Critical patent/JPH071535U/ja
Publication of JPH071535U publication Critical patent/JPH071535U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 柔軟性があり、折り曲り難く、屈曲後の電気
的特性の低下が少なく、ケーブルの振動や衝撃に対し、
安定した電気的特性を示す高周波同軸ケーブルの提供。 【構成】 内部導体2の外周にポリテトラフルオロエチ
レン樹脂を押出し成形した誘電体3を設け、この誘電体
の外周に設けた金属線編組4、更にこの外周に巻回した
金属テープ5と、その外周に設けた金属線編組物6とで
外部導体を形成し、更にその外周に保護被覆層7を被覆
して、高周波同軸ケーブル1を構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、航空宇宙機器や通信機器などの分野、その中でも特に、マイクロ波 等の高周波帯を利用する部分に用いる高周波同軸ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に航空宇宙機器や通信機器などに用いられている高周波用伝送線路として は、セミリジットケーブル、導波管等の固定配線路や誘電体に多孔質ポリテトラ フルオロエチレンテープを用いた柔軟性を有する高周波同軸ケーブル等が使用さ れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、セミリジットケーブルや導波管では柔軟性に欠けるため、配線 スペースの狭い部分や、入り組んだ配線が必要な部分では実装が大変困難であり 、また誘電体が多孔質ポリテトラフルオロエチレンで形成されている高周波同軸 ケーブルは柔軟性はあるものの、折り曲り易く、また折り曲げによる電気的特性 の低下も大きい。更にこれに加え、ケーブル自体が振動したり、衝撃を受けた際 に電気的特性は変動し不安定な値を示す。しかもコスト高という問題が生じてい る。
【0004】 本考案の目的は、かかる従来技術の問題点を解消し、柔軟性に富み、折り曲り 難く、また屈曲後の電気的特性の低下も少なく、ケーブルの状態に関係なく安定 した電気的特性が得られ、しかも低コストの高周波同軸ケーブルを提供すること にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記、従来技術の問題点を解決するため、本考案によれば、内部導体、該内部 導体の外周に設けた非発泡フッ素樹脂層からなる誘電体、該誘電体の外周に設け た金属線編組と該金属線編組の外周に巻回した金属テープと該金属テープの外周 に設けた金属線編組物とで形成した外部導体及び、該外部導体の外周に形成した 保護被覆層からなることを特徴とする高周波同軸ケーブルが提供される。
【0006】
【作用】
本考案によれば、上記のごとく、内部導体の外周に非発泡フッ素樹脂を押出し 成形し、誘電体として形成しているため折り曲り難く、また屈曲後の電気的特性 の低下も少なく、ケーブルが振動や衝撃を受けても安定した電気的特性を示す。 しかも従来の多孔質ポリテトラフルオロエチレンテープを用いるものに比較して 低コストである。
【0007】 また、本考案では、この誘電体の外周に金属線編組を設けてその上に金属テー プを巻回し、更に、その外周に金属線編組物を設けて外部導体を形成しているた め充分な柔軟性も有しており、しかも従来のセミリジットケーブル等に優るとも 劣らない電気的特性が得られる。
【0008】
【実施例】
図1は、本考案による高周波同軸ケーブルの一例を示す斜視図であり、内部導 体2の外周にポリテトラフルオロエチレン樹脂を押出し成形した誘電体3を設け 、この誘電体の外周に設けた金属線編組4、更にこの外周に巻回した金属テープ 5と、その外周に設けた金属線編組物6とで外部導体を形成し、更にその外周に 保護被覆層7を被覆して、高周波同軸ケーブル1を構成している。
【0009】 例えば、図1に示した高周波同軸ケーブルにおいて、内部導体2として外径0 .912mmの銀メッキ銅被鋼線を使用し、その外周にポリテトラフルオロエチ レン樹脂を約1.0mmの厚みで押出し成形して、誘電体3とした。次いで、誘 電体3の外周に銀メッキを施した軟銅線により、金属線編組4を編組し、この外 周に銀メッキを施した銅箔からなる金属テープ5を螺旋状に巻き付け、更に、そ の外周上で銀メッキを施した軟銅線により、金属線編組物6を編組して外部導体 を形成した。更に、その外周に厚さ0.3mmのテトラフルオロエチレン−パー フルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂(PFA)からなる保護被覆7を 形成して高周波同軸ケーブル1を得た。得られた高周波同軸ケーブル1と、誘電 体が多孔質ポリテトラフルオロエチレンで形成されている従来の高周波同軸ケー ブルについて、ケーブル屈曲後のリターンロス変化を比較すると、表1のように なり、本考案のケーブルは、屈曲後の電気的特性の低下が少ないことがわかる。 また、ケーブルを90°に折り曲げると、従来の高周波同軸ケーブルは簡単に折 り曲がってしまうが、本考案のケーブルは折り曲り難い。更に、ケーブルに振動 や衝撃が加わった場合、従来の高周波同軸ケーブルでは、減衰量が著しい変化を 示すのに対し、本考案のケーブルでは、減衰量が一定の値を示す。
【0010】
【表1】
【0011】 このように、本考案の高周波同軸ケーブル1は、従来の高周波同軸ケーブルに 比較して折り曲り難く、また、屈曲後のリターンロスも少なく、柔軟性が向上し 、振動、衝撃に対しても安定で良好な電気的特性を有しており、更に低コストで 製造することができた。なお、実施例では、内部導体2として外径0.912m mの単線を使用したが、撚線を用いてもよいことは言うまでもない。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、内部導体の外周に非発泡フッ素樹脂を 押出し成形して誘電体を形成するため、耐屈曲性を有し、屈曲後の電気的特性の 低下も少なく、振動、衝撃に対し安定した電気的特性を示し、しかも低コストで 製造することが可能となる。この誘電体の外周に金属線からなる編組物を設け、 その外周に金属テープを巻回し、その外周に金属線からなる編組物で外部導体を 形成しているため充分な柔軟性も有することができ、しかも従来のものと比べて 優るとも劣らない安定した電気的特性を有する高周波同軸ケーブルを提供するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の高周波同軸ケーブルの一例を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 高周波同軸ケーブル 2 内部導体 3 誘電体 4 金属線編組 5 金属テープ 6 金属線編組物 4、5、6 外部導体 7 保護被覆層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部導体、該内部導体の外周に設けた非
    発泡フッ素樹脂層からなる誘電体、該誘電体の外周に設
    けた金属線編組と該金属線編組の外周に巻回した金属テ
    ープと該金属テープの外周に設けた金属線編組物とで形
    成した外部導体及び該外部導体の外周に形成した保護被
    覆層からなることを特徴とする高周波同軸ケーブル。
JP7689991U 1991-08-29 1991-08-29 高周波同軸ケーブル Pending JPH071535U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7689991U JPH071535U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高周波同軸ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7689991U JPH071535U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高周波同軸ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071535U true JPH071535U (ja) 1995-01-10

Family

ID=13618507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7689991U Pending JPH071535U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高周波同軸ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071535U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421565B2 (ja) 同軸ケーブル
US5283390A (en) Twisted pair data bus cable
JP4229124B2 (ja) 同軸ケーブル
US20060254805A1 (en) Low profile high speed transmission cable
JP3900864B2 (ja) 2心平行極細同軸ケーブル
CA2404271A1 (en) Mini coaxial cable for digital network
JP5464080B2 (ja) 同軸ケーブルおよび多心同軸ケーブル
JP2008171778A (ja) 同軸ケーブル
JP2007280762A (ja) ノンハロゲン同軸ケーブル及びこれを用いた多芯ケーブル
JP2929161B2 (ja) 端末むきが容易なセミリジット同軸ケーブルおよびその製造方法
KR100781661B1 (ko) 동축 케이블
JP2006351414A (ja) 同軸ケーブル
JP4262555B2 (ja) 細径同軸ケーブルおよびその製造方法
JPH071535U (ja) 高周波同軸ケーブル
JP7340384B2 (ja) 屈曲性に優れる細径同軸ケーブル
JP2003187649A (ja) セミフレキシブル同軸線
JP2003051219A (ja) 超極細同軸ケーブル
JP2003031046A (ja) 蒸着テープ縦添え2心平行極細同軸ケーブル
JPH0613014U (ja) 同軸ケーブル及び同軸入り複合ケーブル
JP2000138014A (ja) 同軸ケーブル
JPH0743870Y2 (ja) 同軸ケーブル
EP3905281A1 (en) Communication cable and wire harness
JP2003031045A (ja) 蒸着テープ縦添え2心平行極細同軸ケーブル
JPH0877843A (ja) 高周波絶縁電線
JP2537934Y2 (ja) 同軸ケーブル