JPH07152953A - 自動販売機の商品収納装置 - Google Patents

自動販売機の商品収納装置

Info

Publication number
JPH07152953A
JPH07152953A JP29670993A JP29670993A JPH07152953A JP H07152953 A JPH07152953 A JP H07152953A JP 29670993 A JP29670993 A JP 29670993A JP 29670993 A JP29670993 A JP 29670993A JP H07152953 A JPH07152953 A JP H07152953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable rack
stopper
movable
rack
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29670993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Otsuka
雄司 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29670993A priority Critical patent/JPH07152953A/ja
Publication of JPH07152953A publication Critical patent/JPH07152953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 簡単な構造で、可動ラックの移動を容易に行
うことができる自動販売機の商品収納装置を提供する。 【構成】 自動販売機の商品収納装置において、ストッ
パ機構12は、各可動ラック3に取り付けられ、可動ラ
ックの移動を規制する係止位置とこの規制を解除する係
止解除位置との間で移動可能に構成されたストッパ21
と、可動ラック3に取り付けられ、可動ラック3とこれ
に隣接する他の可動ラックとが隣合う位置に相対的に移
動したときに、他の可動ラック3のストッパ21に係合
する連動部材24とを備え、連動部材24は、ストッパ
21の係止位置および係止解除位置への移動に連動し
て、他の可動ラック3のストッパ21をそれぞれ係止位
置および係止解除位置に移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、たばこなどの
小量多種類の商品を収納する自動販売機の商品収納装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、この種の従来のたばこ用の自動
販売機の商品収納装置の一部を表している。この商品収
納装置は、販売機本体内に複数個の可動ラックと複数個
の固定ラックとをそれぞれ前後2列に、かつ上下2段に
配設して、構成されている(図1参照)。各ラックに
は、縦割りに複数の商品コラムが形成され、各商品コラ
ムに同一種の商品が積み重ねた状態で収納されている
(図3参照)。前列の各可動ラックは、左右方向に移動
自在に構成されており、この移動を可能にするため、前
列には、可動ラック1個分の空きスペースが設けられて
いる。すなわち、前列の可動ラックを適宜、左右方向に
移動させ、その空きスペースから、後列の各固定ラック
の商品コラム内に商品を充填(補充)できるようになっ
ている(図2および図3参照)。
【0003】図8に示すように、可動ラック101は、
販売機本体内に水平に渡したガイドレール102に吊設
されており、このガイドレール102に案内されて左右
方向に移動される。可動ラック101の側面には、スト
ッパ機構103が設けられており、ストッパ機構103
は、上下動自在に構成されたストッパレバー104と、
ストッパレバー104を保持すると共に、ストッパレバ
ー104の上下動を案内するホルダ105と、販売機本
体内の前後方向に渡したシャーシ106に形成され、ス
トッパレバー104の先端が係止されるレバー受107
とで構成されている。ストッパレバー104を下動させ
ると、ストッパレバー104の先端がレバー受107に
係止され、可動ラック101の移動が規制される一方、
ストッパレバー104を上動させると、ストッパレバー
104の先端がレバー受107から外れ(レバー解
除)、可動ラック101が移動に可能になる。
【0004】したがって、可動ラック101が、図2
(a)に示すホームポジションにある状態から、商品の
補充を行う場合には、先ず、前列右端の空きスペースか
ら、図示右端の固定ラックの各商品コラムに商品を補充
する。次に、ストッパレバー104を解除し、前列中央
の可動ラック101を右側に移動させて、前列中央に空
きスペースを構成し、この空きスペースから後列中央の
固定ラックに商品を補充する(図2(b))。同様に、
前列左端の可動ラック101を右側に移動させ、後列左
端の固定ラックに商品を補充する(図2(c))。そし
て最後に、右側に移動させた前列の2個の可動ラック1
01,101を、左側のホームポジションまで移動し
て、後列の固定ラックの商品補充を完了する(図2
(a))。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の商品
収納装置では、右側に移動させた2個の可動ラックを、
左側のホームポジションまで移動させるような、2個の
可動ラックを同時に移動させる場合、それぞれの可動ラ
ックのストッパレバーを操作してレバー解除し、一個ず
つ可動ラックを移動させる必要があり、極めて作業性の
悪いものとなっていた。
【0006】本発明は、このような問題点にかんがみて
なされたものであり、簡単な構造で、可動ラックの移動
を容易に行うことができる自動販売機の商品収納装置を
提供することをその目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、内部に商品を収納する商品コラムがそれぞれ形
成された複数個の可動ラックおよび複数個の固定ラック
を、それぞれ前後2列に配設し、可動ラックに設けたス
トッパ機構を解除して、可動ラックを移動させ、可動ラ
ックが移動した空きスペースから各固定ラックへの商品
の充填を行うようにした自動販売機の商品収納装置にお
いて、ストッパ機構は、各可動ラックに取り付けられ、
可動ラックの移動を規制する係止位置とこの規制を解除
する係止解除位置との間で移動可能に構成されたストッ
パと、可動ラックに取り付けられ、可動ラックとこれに
隣接する他の可動ラックとが隣合う位置に相対的に移動
したときに、他の可動ラックのストッパに係合する連動
部材とを備え、連動部材は、可動ラックのストッパの係
止位置および係止解除位置への移動に連動して、他の可
動ラックのストッパを係止位置および係止解除位置にそ
れぞれ移動させることを特徴とする。
【0008】
【作用】任意の一の可動ラックと隣接する他の可動ラッ
クとが隣合う位置まで相対的に移動すると、一の可動ラ
ックの連動部材が、他の可動ラックのストッパに係合す
る。ここで、一の可動ラックのストッパを係止位置およ
び係止解除位置に操作すると、これに連動して連動アー
ムが作動し、他の可動ラックのストッパをそれぞれ係止
位置および係止解除位置に移動させる。このため、一回
のストッパ操作で、一の可動ラックとこれに隣合う他の
可動ラックの移動規制、およびその解除(移動可能な状
態)を同時に行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の一実施
例に係る自動販売機の商品収納装置について説明する。
この自動販売機は、たばこなどの商品を販売するもので
あり、図1は自動販売機の裁断側面図、図2はその裁断
平面図、図3は自動販売機の開扉状態の斜視図である。
これらの図に示すように、この自動販売機1は、販売機
本体2内に2個の可動ラック3と、3個の固定ラック4
とをそれぞれ前後2列に、かつ上下2段に配設して、構
成されている。各ラック3,4には、縦割りに3個の商
品コラム5が形成され、各商品コラム5には、同一種の
商品が上下に積み重ねた状態で多数収納されている。各
商品コラム5の下部には、商品払出機構6が設けられお
り、販売指令に基づいて、商品払出機構6が作動し、商
品コラム5内の最下位の商品から1個ずつ払い出される
ようになっている。そして、商品コラム5から払い出さ
れた商品は、ドア7の内側に取れ付けられた各種のシュ
ート8で受けられ、このシュート8を介して、図外の商
品販売口9に導かれる。
【0010】一方、前列の各可動ラック3は、左右方向
に移動自在に構成されており、この移動を可能にするた
め、前列には、可動ラック3の1個分の空きスペース1
0が設けられている。すなわち、図2および図3に示す
ように、前列の可動ラック3を適宜、左右方向に移動さ
せながら、各部に空きスペース10を構成し、この空き
スペース10から後列の各固定ラック4の商品コラム5
内に、商品を充填(補充)できるようになっている。
【0011】各可動ラック3は、図4ないし図7に示す
ように、販売機本体2内に左右方向水平に渡したガイド
レール11に吊設されており、このガイドレール11に
案内されて左右方向に移動される。各可動ラック3の側
面には、可動ラック3の移動を規制するストッパ機構1
2が設けられている。ストッパ機構12は、上下動自在
に構成されたストッパレバー(ストッパ)21と、スト
ッパレバー21を保持するホルダ(ストッパ)22と、
ストッパレバー21の先端が係止される固定側のレバー
受23とで構成され、また図示左側の可動ラック3に
は、これらに加えて連動部材24が設けられている。
【0012】ストッパレバー21は、上下方向に延びる
本体31と、本体31の上端を折り曲げて形成したレバ
ー部32と、本体31の中間部から後方に延びるアーム
部33と、本体31の表面に取り付けられた上下一対の
ガイドピン34,34とから成り、レバー部32を上下
動させることにより、本体31の下端部が、レバー受2
3に係止および係止解除されるようになっている。
【0013】ホルダ22は、可動ラック3の側板との間
にストッパレバー21を上下動自在に保持できるよう
に、板材を折り曲げて形成されている。ホルダ22の側
面には、ストッパレバー21のアーム部33が貫通する
貫通口41が形成され、また正面には、ストッパレバー
21のガイドピン34が係合する一対のガイド孔42,
42が形成されている。すなわち、ストッパレバー21
は、この各ガイド孔42に案内されて、上下方向の係止
位置と係止解除位置との間で移動される。
【0014】レバー受23は、販売機本体2内に前後方
向に渡したシャーシ13に設けられ、ストッパレバー2
1の先端が係止されように、断面「U」字状に形成され
ている。レバー受23は、各可動ラック3が停止(移動
規制)する位置に複数個配設され、可動ラック3を所定
の位置に停止できるようになっている。
【0015】連動部材24は、中間部を可動ラック3の
背板にシーソー様に、それぞれ回動自在に取り付けられ
た第1リンク51および第2リンク52と、第1、第2
両リンク51,52の端を上方に付勢するコイルばね5
3とで構成されている。第1リンク51は、一方の端部
を左側の可動ラック3aのストッパレバー21のアーム
部33に、上側から当接されると共に、他方の端部をピ
ン54を介して第2リンク52の一方の端部に形成され
た長孔55に、回動かつ摺動自在に係止されている。ま
た、第2リンク52の他方の端部は、隣接する右側の可
動ラック3bのストッパレバー21のアーム部33に、
下側から当接されている。一方、コイルばね53は、一
端を左側の可動ラック3aの背板上部に固定され、他端
を第1リンク51のピン54に掛け止めされている。
【0016】すなわち、図4および図6に示す左側の可
動ラック3aが移動を規制されている状態では、連動部
材24の第1リンク51は、コイルばね53を介して、
ストッパレバー21を係止位置に付勢しており、第2リ
ンク52は、右側の可動ラック3bのストッパレバー2
1を、そのアーム部33を介して係止位置に支持してい
る。この状態から、図5および図7に示す左側の可動ラ
ック3aのストッパレバー21を、係止解除位置に上動
させると、コイルばね53に抗して、第1リンク51が
時計方向に、同時に第2リンク52が反時計方向に回動
し、右側の可動ラック3bのストッパレバー21が、そ
のアーム部33を介して係止解除位置に上動される。ま
た、両可動ラック3a,3bを移動させた後、ストッパ
レバー21を離せば、コイルばね53の付勢力により、
両ストッパレバー21,21が下動して、図4および図
6に示す規制状態に戻る。
【0017】なお、右側の可動ラック3bのみ移動させ
る場合には、右側の可動ラック3bのストッパレバー2
1を操作することで、左側の可動ラック3aに影響を与
えることなく、その移動が可能になる。また、左側の可
動ラック3aに対し、右側の可動ラック3bが離れた位
置にある場合には、左側の可動ラック3aのストッパレ
バー21の操作で、左側の可動ラック3aのみ移動可能
になる。すなわち、左側の可動ラック3aに右側の可動
ラック3bが隣合う位置にある場合に、左側の可動ラッ
ク3aの連動部材24に、右側の可動ラック3bのスト
ッパレバー21が係合して、連動状態になる。
【0018】ここで、各ラック3,4内の商品コラム5
への商品の補充(ローディング)作業を、ストッパ機構
12の操作と共に説明する。可動ラック3が、図2
(a)および図3(a)に示すホームポジションにある
状態から、商品の補充を行う場合、先ず、前列右端の空
きスペース10から、図示右端の上段および下段の固定
ラック4の各商品コラム5に商品を補充する。次に、前
列中央に位置するの上段および下段の可動ラック3のス
トッパレバー21を解除して、これらを右側にそれぞれ
移動させ、前列中央に空きスペース10を形成する(図
2(b)および図3(b))。そして、この空きスペー
ス10から、後列中央の上段および下段の固定ラック4
に商品を補充する。同様に、前列左端の上段および下段
の可動ラック3を右側にそれぞれ移動させ、後列左端の
上段および下段の固定ラック4に商品を補充する(図2
(c)および図3(c))。
【0019】次に、右側に移動させた前列上段の2個の
可動ラック3a,3bと、前列下段の2個の可動ラック
3a,3bとを、それぞれ左側の可動ラック3aのスト
ッパレバー21を解除して、この各2個の可動ラック3
a,3bを、同時に左側のホームポジションまで移動さ
せる(図2(a)および図3(a))。その際、左側の
可動ラック3aのストッパレバー21を係止解除する
と、右側の可動ラック3bのストッパレバー21も連動
して、同時に係止解除され、上下各段の2個の可動ラッ
ク3a,3bが同時に移動可能になる。各可動ラック3
a,3bが、ホームポジションに戻ったら、各可動ラッ
ク3a,3bの商品コラム5への商品の補充を行い、作
業を完了する。
【0020】以上のように本実施例によれば、左側の可
動ラック3aと右側の可動ラック3bとを、それぞれの
ストッパレバー21により、移動規制および移動可能状
態に操作できると共に、左側の可動ラック3aと右側の
可動ラック3bとが隣合った状態において、左側の可動
ラック3aのストッパレバー21の操作により、左右の
両可動ラック3a,3bを同時に移動規制および移動可
能状態にすることができる。したがって、可動ラック3
の移動を効率よく行うことができ、商品のローディング
などの作業性を向上させることができる。
【0021】なお、この本実施例では、前列の可動ラッ
クが2個直列に並んでいる場合について説明したが、3
個以上直列に並んでいる場合にも適用できることは、い
うまでもなく、かかる場合には、最右端の可動ラックを
除く各可動ラックに連動部材が組み込まれる。また、ス
トッパレバーや連動部材の構造は、これに限定されるも
のではない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の自動販売機の商品
収納装置によれば、一の可動ラックの係止および係止解
除を操作により、連動部材を介して、隣合う他の可動ラ
ックの係止および係止解除を操作を行うことができるの
で、複数の可動ラックを一の操作で、移動可能な状態に
することができ、可動ラックの移動を効率よく行うこと
ができ、商品のローディングなどの作業性を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る商品収納装置を表した
自動販売機の裁断側面図である。
【図2】実施例の商品収納装置の商品補充動作を表した
自動販売機の斜視図である。
【図3】実施例の商品収納装置の商品補充動作を表した
自動販売機の裁断平面図である。
【図4】ストッパ機構が設けられた可動ラック廻りの斜
視図であり、可動ラックが移動を規制されている状態を
示している。
【図5】ストッパ機構が設けられた可動ラック廻りの斜
視図であり、可動ラックのストッパレバーを係止解除位
置に上動させた状態を示している。
【図6】可動ラックのストッパレバーを係止解除位置に
上動させた状態の構造図である。
【図7】ストッパ機構が設けられた可動ラック廻りの構
造図である。
【図8】従来のストッパ機構が設けられた可動ラック廻
りの斜視図である。
【符号の説明】
3 可動ラック 4 固定ラック 5 商品コラム 10 空きスペース 21 ストッパレバー 22 ホルダ 24 連動部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に商品を収納する商品コラムがそれ
    ぞれ形成された複数個の可動ラックおよび複数個の固定
    ラックを、それぞれ前後2列に配設し、当該可動ラック
    に設けたストッパ機構を解除して、当該可動ラックを移
    動させ、当該可動ラックが移動した空きスペースから前
    記各固定ラックへの商品の充填を行うようにした自動販
    売機の商品収納装置において、 前記ストッパ機構は、前記各可動ラックに取り付けら
    れ、当該可動ラックの移動を規制する係止位置と当該規
    制を解除する係止解除位置との間で移動可能に構成され
    たストッパと、前記可動ラックに取り付けられ、当該可
    動ラックとこれに隣接する他の可動ラックとが隣合う位
    置に相対的に移動したときに、当該他の可動ラックのス
    トッパに係合する連動部材とを備え、 前記連動部材は、前記可動ラックのストッパの係止位置
    および係止解除位置への移動に連動して、前記他の可動
    ラックのストッパを係止位置および係止解除位置にそれ
    ぞれ移動させることを特徴とする自動販売機の商品収納
    装置。
JP29670993A 1993-11-26 1993-11-26 自動販売機の商品収納装置 Pending JPH07152953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29670993A JPH07152953A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 自動販売機の商品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29670993A JPH07152953A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 自動販売機の商品収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07152953A true JPH07152953A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17837073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29670993A Pending JPH07152953A (ja) 1993-11-26 1993-11-26 自動販売機の商品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07152953A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107195099B (zh) 自动售货机的商品送出装置
US4018100A (en) Selection console and locking mechanism for vending machine
JP6561783B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH07152953A (ja) 自動販売機の商品収納装置
US3019941A (en) Electric console cigarette merchandising machine
US4121707A (en) Satellite vending machine
JP4888234B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
US4399902A (en) Coin-handling escrow assembly
US3128908A (en) Dispenser for a vending machine
JPH08147549A (ja) 自動販売機の縦積み式商品収納ラック
US3432074A (en) Vending machine
JP2017102794A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP3570102B2 (ja) 自動販売機
JP6749154B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JPH04216197A (ja) 自動販売機の商品収納装置
US2888168A (en) Aperture delivery cigarette merchandising machine
US397297A (en) leavitt
US3001671A (en) Article dispensing apparatus
US3058613A (en) Manual console cigarette merchandising machine
JP5949011B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2834944B2 (ja) 自動販売機の商品収納棚装置
JP3239066B2 (ja) 自動販売機
US3000485A (en) Multi-price vending machine
JP4238736B2 (ja) 自動販売機のドア装置
KR100246156B1 (ko) 자동 판매기