JPH07151937A - 光ファイバの固着方法 - Google Patents
光ファイバの固着方法Info
- Publication number
- JPH07151937A JPH07151937A JP29712993A JP29712993A JPH07151937A JP H07151937 A JPH07151937 A JP H07151937A JP 29712993 A JP29712993 A JP 29712993A JP 29712993 A JP29712993 A JP 29712993A JP H07151937 A JPH07151937 A JP H07151937A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ferrule
- solder
- optical fiber
- sleeve
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、光半導体モジュールの製造におい
て、光ファイバフエルールとスリーブとの間の固着を確
実に行うことを目的としたものである。 【構成】 光ファイバ1を固定したフェルール2を金属
スリーブ3に挿入し、フエルール2を金属スリーブ3に
はんだ4を用いて固着する際、フェルール2の外周にそ
の全周を囲む溝5を設け、金属スリーブ3の外壁から内
壁に貫通するはんだ導入口6を溝5に対応する位置に設
け、はんだ導入口6からはんだ4を溝5に導入して、フ
エルール2をスリーブ3に固着する。
て、光ファイバフエルールとスリーブとの間の固着を確
実に行うことを目的としたものである。 【構成】 光ファイバ1を固定したフェルール2を金属
スリーブ3に挿入し、フエルール2を金属スリーブ3に
はんだ4を用いて固着する際、フェルール2の外周にそ
の全周を囲む溝5を設け、金属スリーブ3の外壁から内
壁に貫通するはんだ導入口6を溝5に対応する位置に設
け、はんだ導入口6からはんだ4を溝5に導入して、フ
エルール2をスリーブ3に固着する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光演算処理装置に用い
られる光回路素子において、光ファイバアレイフェルー
ルの実装形態に関する。
られる光回路素子において、光ファイバアレイフェルー
ルの実装形態に関する。
【0002】近年の大型計算機においては、演算処理の
高速化および大容量記憶伝送の必要性から、並列処理ビ
ット数の増加、処理回路の高性能化が必要である。これ
を実現するためには光並列演算処理が不可欠であり、そ
のためには光演算処理装置の実現およびその小型化、高
信頼性化が要求されている。
高速化および大容量記憶伝送の必要性から、並列処理ビ
ット数の増加、処理回路の高性能化が必要である。これ
を実現するためには光並列演算処理が不可欠であり、そ
のためには光演算処理装置の実現およびその小型化、高
信頼性化が要求されている。
【0003】このため、光半導体素子と光ファイバアレ
イの結合には素子をファイバに直接結合させる必要があ
り、従って、光ファイバフェルールとスリーブとの間で
気密封止をとることが必要である。
イの結合には素子をファイバに直接結合させる必要があ
り、従って、光ファイバフェルールとスリーブとの間で
気密封止をとることが必要である。
【0004】
【従来の技術】図3は従来例の説明図である。図におい
て、11は光ファイバ、12はフェルール、13はスリーブ、
14ははんだ、15は溝、16ははんだ導入口である。
て、11は光ファイバ、12はフェルール、13はスリーブ、
14ははんだ、15は溝、16ははんだ導入口である。
【0005】従来の光ファイバ11を固定するファイバフ
エルール(中子)12においては、例えば一例を図3によ
り説明すると、図3(a)に示すように、V溝15を有す
る2枚のセラミック板の間にこの図では光ファイバ11の
4本のアレイを挟み込み半田で接着して、フェルール12
を形成する。
エルール(中子)12においては、例えば一例を図3によ
り説明すると、図3(a)に示すように、V溝15を有す
る2枚のセラミック板の間にこの図では光ファイバ11の
4本のアレイを挟み込み半田で接着して、フェルール12
を形成する。
【0006】そして、図3(b)に示すように、金属製
のスリーブ(鞘)13にフエルール12を嵌め込み、外気か
ら湿気を防止するなどのため、気密封止するためのクリ
ームはんだ14をスリーブ13とフェルール12の隙間に、図
3(b)ではフェルール12の四隅から、ファイバ11の端
面方向から流し込んで、図3(d)に示すように、フェ
ルール12をスリーブ13にはんだ14で密着固定して封止す
るといった方法を行っていた。
のスリーブ(鞘)13にフエルール12を嵌め込み、外気か
ら湿気を防止するなどのため、気密封止するためのクリ
ームはんだ14をスリーブ13とフェルール12の隙間に、図
3(b)ではフェルール12の四隅から、ファイバ11の端
面方向から流し込んで、図3(d)に示すように、フェ
ルール12をスリーブ13にはんだ14で密着固定して封止す
るといった方法を行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これらの方
法では、流し込んだはんだがスリーブの内壁中をばらば
らに広がって,スリーブとフエルールの隙間を充分に埋
め尽くすことができないという問題を生じていた。
法では、流し込んだはんだがスリーブの内壁中をばらば
らに広がって,スリーブとフエルールの隙間を充分に埋
め尽くすことができないという問題を生じていた。
【0008】本発明は、このような問題点に鑑みて提供
されたもので、光ファイバフエルールとスリーブとの間
に気密封止を確実に行うことを目的としたものである。
されたもので、光ファイバフエルールとスリーブとの間
に気密封止を確実に行うことを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図において、1は光ファイバ、2はフェルー
ル、3はスリーブ、4ははんだ、5は溝、6ははんだ導
入口、8はV溝である。
図である。図において、1は光ファイバ、2はフェルー
ル、3はスリーブ、4ははんだ、5は溝、6ははんだ導
入口、8はV溝である。
【0010】図1(a)に示す光ファイバ1は、その先
端部が図1(b)に示すようにフエルール2内に密封さ
れている。この光ファイバ1用のフエルール2にはんだ
4の流れを良くし、スリーブ3との気密封止を完全にす
るために、外周部の1か所にに全周に亘って環状の溝5
を形成しておく。
端部が図1(b)に示すようにフエルール2内に密封さ
れている。この光ファイバ1用のフエルール2にはんだ
4の流れを良くし、スリーブ3との気密封止を完全にす
るために、外周部の1か所にに全周に亘って環状の溝5
を形成しておく。
【0011】また、スリーブ3には図1(c)に示すよ
うに、フエルール2の溝に対応した位置に少なくとも1
個以上溝径より多少大きめのはんだ導入口6を外壁から
内壁に貫通するように形成する。
うに、フエルール2の溝に対応した位置に少なくとも1
個以上溝径より多少大きめのはんだ導入口6を外壁から
内壁に貫通するように形成する。
【0012】そして、図1(d)に示すように、スリー
ブ3のはんだ導入口6からはんだ4を流し込んで、フェ
ルール2の溝5をはんだ4で一杯に埋め、フェルール2
をスリーブ3にはんだ4を用いて完全に気密封止した固
着を行う。
ブ3のはんだ導入口6からはんだ4を流し込んで、フェ
ルール2の溝5をはんだ4で一杯に埋め、フェルール2
をスリーブ3にはんだ4を用いて完全に気密封止した固
着を行う。
【0013】即ち、本発明の目的は、図1(a)に示す
ような光ファイバ1を固定した図1(b)に示すフェル
ール2を図1(c)に示すように、金属スリーブ 3に
挿入し、フエルール2を金属スリーブ3にはんだ4を用
いて固着する際、図1(b)に示すように、フェルール
2の外周にその全周を囲む溝5を設け、図1(c)に示
すように、金属スリーブ3の外面から内面に貫通するは
んだ導入口6を溝5に対応する位置に設け、はんだ導入
口6からはんだ4を溝5に導入して、フエルール2をス
リーブ3に固着することにより達成される。
ような光ファイバ1を固定した図1(b)に示すフェル
ール2を図1(c)に示すように、金属スリーブ 3に
挿入し、フエルール2を金属スリーブ3にはんだ4を用
いて固着する際、図1(b)に示すように、フェルール
2の外周にその全周を囲む溝5を設け、図1(c)に示
すように、金属スリーブ3の外面から内面に貫通するは
んだ導入口6を溝5に対応する位置に設け、はんだ導入
口6からはんだ4を溝5に導入して、フエルール2をス
リーブ3に固着することにより達成される。
【0014】
【作用】本発明の手段によれば、スリーブ3の壁に開け
たはんだ導入口6用の孔からはんだ4をフェルール2の
溝5に容易に充填することができ、スリーブ3とフェル
ール2との間の気密封止を確実に行うことができる。
たはんだ導入口6用の孔からはんだ4をフェルール2の
溝5に容易に充填することができ、スリーブ3とフェル
ール2との間の気密封止を確実に行うことができる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の一実施例の説明図である。図
において、1は光ファイバ、2はフェルール、3はスリ
ーブ、4ははんだ、5は溝、6ははんだ導入口、7は光
ファイバアレイ、8はV溝である。
において、1は光ファイバ、2はフェルール、3はスリ
ーブ、4ははんだ、5は溝、6ははんだ導入口、7は光
ファイバアレイ、8はV溝である。
【0016】図2(a)に示すように、シリコン(Si)、
或いはセラミックのV溝8を有する2枚の板を作成し、
表面に金ー錫(AuSn)のはんだを蒸着しておく。また、4
本の光ファイバ1からなる光ファイバアレイ7は光ファ
イバ1の周囲を金(Au)でメタライズしておく。そして、
光ファイバアレイ7をフエルール2のV溝8に整列して
嵌め込み、もう一枚のフエルール2の板を被せ、V溝8
で光ファイバアレイ7を挟んで加熱し、光ファイバアレ
イ7の整列固定をする。
或いはセラミックのV溝8を有する2枚の板を作成し、
表面に金ー錫(AuSn)のはんだを蒸着しておく。また、4
本の光ファイバ1からなる光ファイバアレイ7は光ファ
イバ1の周囲を金(Au)でメタライズしておく。そして、
光ファイバアレイ7をフエルール2のV溝8に整列して
嵌め込み、もう一枚のフエルール2の板を被せ、V溝8
で光ファイバアレイ7を挟んで加熱し、光ファイバアレ
イ7の整列固定をする。
【0017】金属製のスリーブ3は図2(c)に示すよ
うに、フエルール2を挿入できるようにしておき、スリ
ーブ3の壁には外壁から内壁に貫通するはんだ導入口6
となる孔を、フエルール2の溝5に対応する位置に開け
ておく。この孔ははんだ導入口6として用いるため、必
要なはんだ量に応じて、口径を決定し、或いは、複数の
はんだ導入口6を設けて、スリーブ3とフェルール2の
固定のためのはんだ4の流れを良くするように工夫す
る。
うに、フエルール2を挿入できるようにしておき、スリ
ーブ3の壁には外壁から内壁に貫通するはんだ導入口6
となる孔を、フエルール2の溝5に対応する位置に開け
ておく。この孔ははんだ導入口6として用いるため、必
要なはんだ量に応じて、口径を決定し、或いは、複数の
はんだ導入口6を設けて、スリーブ3とフェルール2の
固定のためのはんだ4の流れを良くするように工夫す
る。
【0018】はんだ4の挿入には、先ずスリーブ3の中
に光ファイバアレイ7をV溝8に挟んで固定したフェル
ール2を差し込み、加熱台にのせてスリーブ3全体を 2
40℃に加熱する。
に光ファイバアレイ7をV溝8に挟んで固定したフェル
ール2を差し込み、加熱台にのせてスリーブ3全体を 2
40℃に加熱する。
【0019】そしてスリーブ3の壁に開けたはんだ導入
口6に錫(Sn)の糸はんだを差し込み、フエルール2の溝
5がはんだ4で埋まり、スリーブ3の隙間がなくなるま
で、はんだ4を流し込む。
口6に錫(Sn)の糸はんだを差し込み、フエルール2の溝
5がはんだ4で埋まり、スリーブ3の隙間がなくなるま
で、はんだ4を流し込む。
【0020】更に、はんだ4をフエルール2の溝5に万
遍なく完全に流し込むために、角形のスリーブ3の各側
面四方向にはんだ導入口6を設けて、速やかにはんだ4
をフエルール2の溝5に流し込む。
遍なく完全に流し込むために、角形のスリーブ3の各側
面四方向にはんだ導入口6を設けて、速やかにはんだ4
をフエルール2の溝5に流し込む。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、フエルールと金属
スリーブの間の気密封止をはんだによる本発明の固着方
法で容易に行うことができ、また確実な気密封止をする
ことができるので、光モジュールの実現、およびその小
型化、低価格化、量産化に寄与するところが大きい。
スリーブの間の気密封止をはんだによる本発明の固着方
法で容易に行うことができ、また確実な気密封止をする
ことができるので、光モジュールの実現、およびその小
型化、低価格化、量産化に寄与するところが大きい。
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明の一実施例の説明図
【図3】 従来例の説明図
1 光ファイバ 2 フェルール 3 スリーブ 4 はんだ 5 溝 6 はんだ導入口 7 光ファイバアレイ 8 V溝
Claims (3)
- 【請求項1】 光ファイバ(1) を固定したフェルール
(2) をスリーブ(3) に挿入し、該フエルール(2) を該ス
リーブ(3) にはんだ(4) を用いて固着する際、 該フェルール(2) の外周にその全周を囲む溝(5) を設
け、該スリーブ(3) の外壁から内壁に貫通するはんだ導
入口(6) を該溝(5) に対応する位置に設け、該はんだ導
入口(6) から該はんだ(4) を該溝(5) に導入して、該フ
エルール(2) を該スリーブ(3) に固着することを特徴と
する光ファイバの固着方法。 - 【請求項2】 前記はんだ導入口(6) を複数設け、前記
溝(5) に複数方向から前記はんだ(4) を導入することを
特徴とする請求項1記載の光ファイバの固着方法。 - 【請求項3】 前記光ファイバ(1) がファイバアレイか
らなり、かつ、前記フェルール(2) が前記光ファイバ
(1) を挟んで固定するV溝(7) を有する2枚のシリコ
ン、或いはセラミック板からなることを特徴とする請求
項1または請求項2記載の光ファイバの固着方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29712993A JPH07151937A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | 光ファイバの固着方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29712993A JPH07151937A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | 光ファイバの固着方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07151937A true JPH07151937A (ja) | 1995-06-16 |
Family
ID=17842590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29712993A Withdrawn JPH07151937A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | 光ファイバの固着方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07151937A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040019686A (ko) * | 2002-08-29 | 2004-03-06 | 삼성전자주식회사 | 광섬유의 기밀 패키징용 페룰 |
US6997621B2 (en) * | 2002-08-30 | 2006-02-14 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Method for fixation of optical fiber in optical device module, and fixation pipe |
-
1993
- 1993-11-29 JP JP29712993A patent/JPH07151937A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20040019686A (ko) * | 2002-08-29 | 2004-03-06 | 삼성전자주식회사 | 광섬유의 기밀 패키징용 페룰 |
US6997621B2 (en) * | 2002-08-30 | 2006-02-14 | Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. | Method for fixation of optical fiber in optical device module, and fixation pipe |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4222629A (en) | Fiber optic connector assembly | |
JP6791910B2 (ja) | 一体型光学素子を有する密閉型光ファイバ位置合わせ組立体 | |
US4709979A (en) | System for the connection of photodetectors to optical fibers | |
US4708429A (en) | Optical fiber assembly and optically coupled device package including same | |
US5432878A (en) | Silicon carrier for testing and alignment of optoelectronic devices and method of assembling same | |
US20070172175A1 (en) | Hermetic fiber optic ferrule | |
JPS59113408A (ja) | 電子光学情報伝送装置用の送信又は受信のための装置 | |
US6782146B2 (en) | Multiple polarization combiner-splitter-isolator and method of manufacturing the same | |
JPH04233376A (ja) | 固体撮像装置のカメラヘッド及びその製造方法 | |
US6643446B2 (en) | Hermetic fiber ferrule and feedthrough | |
JPH07117629B2 (ja) | 光学組立体とその形成方法 | |
US5509952A (en) | Method for bonding a fiber to a sleeve for fiber optic packaging applications | |
US6088504A (en) | In-line solder seal for optical fiber | |
JPH08271757A (ja) | 光導波路モジュールとその製造方法 | |
JPH01284807A (ja) | 光ファイバ貫通部とその製造方法 | |
US6796725B2 (en) | Opto-electronic package for integrated sealing of optical fibers | |
JPH07151937A (ja) | 光ファイバの固着方法 | |
JP3457829B2 (ja) | 光伝送モジュール用パッケージならびに光伝送モジュール | |
JP3311437B2 (ja) | 光ファイバアレイ端子 | |
JP2800760B2 (ja) | 光半導体モジュール | |
US6671449B1 (en) | Optical packaging assembly including a hermetically sealed optical device housing and method of making the same | |
KR960024486A (ko) | 광 도파 경로의 어레이 쌍을 서로 접속시키는 방법 | |
Velsher | Application-specific optoelectronic packaging | |
US6985668B2 (en) | Multi-purpose optical light pipe | |
JP3847178B2 (ja) | 光ファイバの気密封止構造とこれを用いた光ファイバアレイ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |