JPH0715030Y2 - Tuning device - Google Patents

Tuning device

Info

Publication number
JPH0715030Y2
JPH0715030Y2 JP1987082628U JP8262887U JPH0715030Y2 JP H0715030 Y2 JPH0715030 Y2 JP H0715030Y2 JP 1987082628 U JP1987082628 U JP 1987082628U JP 8262887 U JP8262887 U JP 8262887U JP H0715030 Y2 JPH0715030 Y2 JP H0715030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
counter
vibration
pitch
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987082628U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63195382U (en
Inventor
敏夫 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1987082628U priority Critical patent/JPH0715030Y2/en
Publication of JPS63195382U publication Critical patent/JPS63195382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0715030Y2 publication Critical patent/JPH0715030Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、楽器のチューニング(調律)を行なうための
チューニング装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a tuning device for tuning an instrument.

[考案の背景] 従来よりチューニング装置が種々開発されている。この
種のチューニング装置においては、ピッキング操作され
たギター等の弦振動を電気信号に変換し、その電気信号
からピッチ抽出を行ない、内部に記憶している基本ピッ
チのデータと比較し、その比較結果を表示して操作者に
知らせるようになっているのが一般的である。
[Background of the Invention] Various tuning devices have been developed conventionally. In this type of tuning device, the string vibration of a picked-up guitar or the like is converted into an electric signal, pitch is extracted from the electric signal, and the result is compared with the internally stored basic pitch data. Is generally displayed to inform the operator.

しかし、この種従来のチューニング装置では、例えば6
弦夫々のチューニングを行う際には、弾奏弦を予めスイ
ッチ操作により指定して基本ピッチのデータを切換えた
上でチューニングを行わなければならず、操作が煩雑な
ものとなってしまう。
However, in this type of conventional tuning device, for example, 6
When tuning each string, it is necessary to previously specify the string to be played by switch operation and switch the data of the basic pitch before performing tuning, which makes the operation complicated.

[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされたもので、複数
の弦夫々のチューニングを行なう場合に、操作性のよい
チューニング装置を提供することを目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a tuning device having good operability when tuning a plurality of strings.

[考案の要点] この考案は上記目的を達成すべくなされたもので、複数
の弦と、前記各弦の振動を独立して検出する複数の弦振
動検出手段と、前記弦振動検出手段が検出した弦振動の
周波数を検出する周波数検出手段と、前記各弦の調律さ
せるべき周波数に夫々対応する複数の基準周期データを
記憶する記憶手段と、前記弦振動検出手段が前記弦振動
を検出した前記弦に対応する前記基準周期データを前記
記憶手段より読み出す読出手段と、前記読出手段が読み
出した前記基準周期データと、前記弦振動検出手段が前
記弦振動を検出した、該基準周期データに対応する当該
弦の、前記周波数検出手段により検出された前記弦振動
の周波数とを比較し、該比較結果を表示する比較手段と
を有することを要点とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to achieve the above object, and a plurality of strings, a plurality of string vibration detecting means for independently detecting the vibration of each of the strings, and the string vibration detecting means. Frequency detecting means for detecting the frequency of the string vibration, storage means for storing a plurality of reference period data respectively corresponding to the frequencies to be tuned for each string, and the string vibration detecting means for detecting the string vibration. The reference period data corresponding to the string is read from the storage unit, the reference period data read by the reading unit, and the reference period data detected by the string vibration detecting unit is detected. The main point is to have a comparison means for comparing the string vibration frequency of the string vibration detected by the frequency detection means and displaying the comparison result.

[考案の実施例] 以下、本考案の一実施例を図面を参照しながら詳述す
る。
[Embodiment of the Invention] Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

★★構成★★ 第1図は、同実施例の全体回路構成を示すもので、ギタ
ータイプの電子弦楽器のボディ内部の構成と、それに接
続される外部回路の構成を示している。即ち、この実施
例ではギターボディ内部にピッチ抽出回路部とチューニ
ング回路部とを有している。
★★ Structure ★★ FIG. 1 shows the entire circuit structure of the embodiment, showing the structure inside the body of a guitar-type electronic string instrument and the structure of the external circuit connected thereto. That is, in this embodiment, the guitar body has a pitch extraction circuit section and a tuning circuit section.

図中1は、第1弦のピッチ抽出回路であり、第2弦〜第
6弦も全く同じなので、図面では第1弦のピッチ抽出回
路1のみの詳細を示している。
In the figure, reference numeral 1 denotes the pitch extracting circuit for the first string, and the second to sixth strings are exactly the same, so only the pitch extracting circuit 1 for the first string is shown in the drawing.

11はピックアップであって、第1弦の振動を電気信号に
変換する。つまり、本実施例では、6つの弦夫々に対し
独立型ピックアップが設けられている。そして、このピ
ックアップ11の出力はフィルタ12(ローパスフィルタ)
に印加され、高次の倍音信号が除去されるようになる。
このフィルタ12のカットオフ周波数は、各弦毎に振動周
波数の範囲が異なるのにあわせて、各弦毎に異なるよう
に設定されるのが望ましい。
Reference numeral 11 is a pickup, which converts the vibration of the first string into an electric signal. That is, in this embodiment, the independent pickup is provided for each of the six strings. The output of the pickup 11 is the filter 12 (low pass filter).
Is applied to the higher order harmonic signals to remove them.
It is desirable that the cutoff frequency of the filter 12 be set to be different for each string in accordance with the range of the vibration frequency being different for each string.

このフィルタ12の出力は、フィルタ・アンプ13に与え
られて、更に適宜フィルタリングされ増幅されて、ゼロ
クロスコンパレータ14に与えられる。
The output of the filter 12 is applied to the filter amplifier 13, further appropriately filtered and amplified, and applied to the zero-cross comparator 14.

このゼロクロスコンパレータ14の詳細は、第2図に示す
ようになっており、上記フィルタ・アンプ13の出力がコ
ンデンサ14-1に与えられ信号となり、しかる後抵抗器
14-2を介してオペアンプ14-3の−端子に与えられる。
The details of the zero-cross comparator 14 are as shown in FIG. 2. The output of the filter / amplifier 13 is given to the capacitor 14-1 and becomes a signal, and then the resistor
It is given to the-terminal of the operational amplifier 14-3 via 14-2.

そして、この抵抗器14-2には、中心電圧レベル(後述す
る第4図、第5図のタイミングチャート中の中心レベル
で、一点鎖線で示してある)1/2Vccの電圧が抵抗器14-4
を介して与えられる。また上記電圧レベル1/2Vccは、上
記オペアンプ14-3の+端子にも与えられる。上記抵抗器
14-2と14-4の抵抗比は10対1程度が望ましい。
A voltage of 1/2 Vcc is applied to the resistor 14-2 as a center voltage level (the center level in the timing charts of FIGS. 4 and 5 which will be described later and is indicated by a chain line). Four
Given through. The voltage level 1/2 Vcc is also applied to the + terminal of the operational amplifier 14-3. Above resistor
It is desirable that the resistance ratio of 14-2 and 14-4 is about 10: 1.

上記オペアンプ14-3の出力は、インバータ14-5にて反
転されて出力し、第1図の1/2分周器15に与えられる。
なお、上述した第2図のゼロクロスコンパレータ14は、
ひとつの例示的回路であって、このほかに、回路変形を
することは可能である。
The output of the operational amplifier 14-3 is inverted and output by the inverter 14-5, and is given to the 1/2 frequency divider 15 in FIG.
In addition, the zero cross comparator 14 of FIG.
It is one example circuit, and other circuit modifications are possible.

この1/2分周器15は、ゼロクロスコンパレータ14のイン
バータ14-5の出力が立上る都度即ちの信号が立下る都
度、出力レベルを反転することにより1/2分周するもの
で、この1/2分周器15の出力は、本実施例の全体回路
動作を制御するマイクロプロセッサなどから成るCPU100
へ供給されると共に、Aカウンタ16に直接、Bカウンタ
17にインバータ18を介して供給される。
The 1/2 divider 15 inverts the output level every time the output of the inverter 14-5 of the zero-cross comparator 14 rises, that is, every time the signal falls, and divides the frequency by 1/2. The output of the / 2 frequency divider 15 is a CPU 100 including a microprocessor for controlling the overall circuit operation of this embodiment.
Is supplied to the A counter 16 and directly to the B counter.
It is supplied to 17 via an inverter 18.

Aカウンタ16、Bカウンタ17では、夫々の印加信号が立
上るときに初期設定され、ハイレベルの間だけ、クロッ
クパルスCLKをカウントする。つまり、振動波形を1/2分
周して得られる波形信号のゼロクロス点間の時間間隔
を計測するようになる。そして、その計測動作は、印加
電圧が立下ることによって停止し、次の計数時までその
内容を保持するようになる。
The A counter 16 and the B counter 17 are initialized when the respective applied signals rise, and count the clock pulse CLK only during the high level. That is, the time interval between the zero cross points of the waveform signal obtained by dividing the vibration waveform by 1/2 is measured. Then, the measurement operation is stopped by the fall of the applied voltage, and the content is held until the next counting time.

従って、本実施例ではAカウンタ16、Bカウンタ17が、
交互に夫々のゼロクロス点間の時間間隔を計測する。
Therefore, in this embodiment, the A counter 16 and the B counter 17 are
The time intervals between the respective zero-cross points are measured alternately.

そして、このAカウンタ16、Bカウンタ17の計数値は、
上記CPU100へ供給される。
Then, the count values of the A counter 16 and the B counter 17 are
It is supplied to the CPU 100.

第1図中19は、ピーク位置及びエンベロープ検出回路で
あり、フィルタ12の出力電圧信号のピーク位置(正の
最大レベル位置)を検出すると共に、そのピーク位置間
を連結することによって得られるエンベロープ信号(包
絡線信号)を得て、夫々の信号、をCPU100へ供給す
る。
Reference numeral 19 in FIG. 1 denotes a peak position and envelope detection circuit, which detects the peak position (positive maximum level position) of the output voltage signal of the filter 12 and obtains an envelope signal obtained by connecting the peak positions. (Envelope signal) is obtained and each signal is supplied to the CPU 100.

このピーク位置及びエンベロープ検出回路19の詳細は、
第3図に示してあり、フィルタ12からの信号は、オペ
アンプ19-1の+端子に供給され、このオペアンプ19-1の
出力がダイオード19-2を介して自身の−端子へ印加され
ると共に、抵抗器19-3を介してコンデンサ19-4の一端に
与えられる。
Details of the peak position and the envelope detection circuit 19,
As shown in FIG. 3, the signal from the filter 12 is supplied to the + terminal of the operational amplifier 19-1, and the output of the operational amplifier 19-1 is applied to its-terminal through the diode 19-2. , And is given to one end of the capacitor 19-4 via the resistor 19-3.

そして、このコンデンサ19-4の他端には、上記電圧レベ
ル1/2Vccが与えられる。従って、ダイオード19-2を介し
て与えられる電圧信号がコンデンサ19-4の電荷電圧より
も高い期間のみ充電され、そうでない期間は抵抗器19-5
を介して放電することになる。
The voltage level 1/2 Vcc is applied to the other end of the capacitor 19-4. Therefore, the voltage signal provided through the diode 19-2 is charged only while the voltage signal is higher than the charge voltage of the capacitor 19-4, and the resistor 19-5 is charged during the other time.
Will be discharged through.

上記オペアンプ19-1の出力は、抵抗器19-6を介し、オペ
アンプ19-7の−端子へ与えられる。また、上記抵抗器19
-6は、抵抗器19-8を介して電圧レベル1/2Vccに接続さ
れ、そして、上記オペアンプ19-7の+端子にも、電圧レ
ベル1/2Vccが接続される。この抵抗器19-6と19-8は同じ
抵抗値をもつものが望ましい、。このオペアンプ19-7の
出力がピーク位置を示す信号となり、CPU100へ供給さ
れる。
The output of the operational amplifier 19-1 is given to the-terminal of the operational amplifier 19-7 via the resistor 19-6. Also, the resistor 19
-6 is connected to the voltage level 1/2 Vcc through the resistor 19-8, and the voltage level 1/2 Vcc is also connected to the + terminal of the operational amplifier 19-7. It is desirable that the resistors 19-6 and 19-8 have the same resistance value. The output of the operational amplifier 19-7 becomes a signal indicating the peak position and is supplied to the CPU 100.

上記抵抗器19-5の出力は、オペアンプ19-9の−端子に与
えられ。その+端子には、上記電圧レベル1/2Vccが与え
られる。そして、このオペアンプ19-9の出力は、抵抗器
19-10を介して、−端子へ帰還すると共に、抵抗器19-11
を介してエンベロープ信号として出力される。なお、
この第3図のピーク位置及びエンベロープ検出回路19
は、ひとつの例示回路であって、これ以外の構成をとっ
てもよい。
The output of the resistor 19-5 is given to the-terminal of the operational amplifier 19-9. The voltage level 1/2 Vcc is applied to the + terminal. And the output of this operational amplifier 19-9 is a resistor
It returns to the-terminal via 19-10 and the resistor 19-11.
Is output as an envelope signal via. In addition,
The peak position and envelope detection circuit 19 of FIG.
Is one example circuit, and other configurations may be adopted.

このエンベロープ信号は、CPU100により6弦分が後述
するように時分割多重化されて、A/Dコンバータ7に与
えられ、デジタル信号に変換された後、発音開始処理、
消音開始処理等の各種処理において使用される。
The envelope signal is time-division multiplexed by the CPU 100 as will be described later, is given to the A / D converter 7, is converted into a digital signal, and is then subjected to sound generation start processing.
It is used in various processes such as muffling start process.

このA/Dコンバータ7は、与えられたアナログ信号をア
ナログデジタル変換処理を行った後、A/D終了信号をCPU
100へ供給する。CPU100は、このA/D終了信号を、メイン
ルーチンの処理の中で通常処理として受付ける。あるい
は、インターラプトで受付けてもよい。詳細は後述する
とおりである。なお、このA/Dコンバータ7は、CPU100
とは別体のチップであってもよく1チップマイクロコン
ピュータの内部のA/Dコンバータであってもよい。
This A / D converter 7 performs an analog-digital conversion process on a given analog signal and then sends an A / D end signal to the CPU.
Supply to 100. The CPU 100 accepts this A / D end signal as normal processing in the processing of the main routine. Alternatively, it may be accepted by interrupt. Details are as described later. In addition, this A / D converter 7 is CPU100
It may be a separate chip or an A / D converter inside a one-chip microcomputer.

CPU100は、各種処理をバッファメモリ8との協働で実行
する。また、第1図中9は基準周期テーブルであり、本
件特有の作用を果たすためのものである。即ち、この基
準周期テーブル9は、後述するようにチューニングため
の各弦毎の基準となるピッチを表わす周期データを記憶
していて、CPU100からの読み出し指令に応じて対応する
周期データを出力する。
The CPU 100 executes various processes in cooperation with the buffer memory 8. Further, reference numeral 9 in FIG. 1 is a reference period table, which is for performing an action peculiar to the present case. That is, the reference cycle table 9 stores cycle data representing a pitch serving as a reference for each string for tuning, which will be described later, and outputs corresponding cycle data in response to a read command from the CPU 100.

また図のTUSWはチューニングスイッチであり、この電子
弦楽器のチューニング切換をする。即ち、このスイッチ
TUSWは4つのモード切換を可能とし、A4の音の周波数を
440Hz、441Hz、442Hz、443Hzに設定することで、全ての
音階の調律を決定する。
Also, TUSW in the figure is a tuning switch, which switches the tuning of this electronic string instrument. That is, this switch
TUSW will allow four mode switching, the frequency of the sound A 4
By setting 440Hz, 441Hz, 442Hz, 443Hz, the tuning of all scales is determined.

また、LED1とLED2とは、発光ダイオードから成る第1、
第2の表示素子でCPU100と抵抗Rを介して夫々接続され
る。第1の表示素子LED1が設けられるギターボディのパ
ネル近傍には「#(シャープ)」の文字がつけられ、同
様に第2の表示素子LED2に対応して「b(フラット)」
の文字がつけられている。
In addition, LED1 and LED2 are the first consisting of light emitting diodes,
The second display element is connected to the CPU 100 via a resistor R, respectively. The character "# (sharp)" is attached near the panel of the guitar body where the first display element LED1 is provided, and similarly "b (flat)" corresponding to the second display element LED2.
Is attached.

この夫々の表示素子LED1、LED2の点灯、消灯状態は後述
するとおりであって、ボディ上に張設された弦のチュー
ニング状態つまり弦のテンションが適当なものとなって
いるのか否か明示することになる。
The lighting and extinguishing states of the respective display elements LED1 and LED2 are as described later, and it is necessary to clearly indicate whether or not the tuning state of the strings stretched on the body, that is, the tension of the strings is appropriate. become.

また、このCPU100は、MIDIインターフェイス10と接続さ
れる。このMIDIとは、Musical Instrument Digital Int
erfaceの略称で、楽器どおしや、楽器とパーソナルコン
ピュータとを接続するための統一規格である。勿論、こ
のMIDIフォーマット以外のフォーマットを使用するイン
ターフェイスを用いてもよい。
The CPU 100 is also connected to the MIDI interface 10. This MIDI is Musical Instrument Digital Int
Abbreviation of erface, which is a unified standard for connecting musical instruments and personal computers with musical instruments. Of course, an interface using a format other than this MIDI format may be used.

そして、このMIDIインターフェイス10を介して、ギター
外部の音源部である外部音源モジュール200に、発音制
御指令や消音制御指令、更には音高変更指令を出力し、
弦やフレットの演奏操作にあわせて、外部音源モジュー
ル200に、楽音生成のための指示を行う。
Then, via the MIDI interface 10, to the external sound source module 200, which is a sound source unit outside the guitar, outputs a sounding control command, a mute control command, and a pitch change command,
Instructing the external tone generator module 200 to generate musical tones in accordance with the performance operation of strings and frets.

★★ピッチ抽出回路の動作★★ 次に、本実施例のピッチ抽出回路1〜6の動作を説明す
る。
★★ Operation of pitch extraction circuit ★★ Next, the operation of the pitch extraction circuits 1 to 6 of the present embodiment will be described.

細部の説明の前に、本実施例のピッチ抽出の基本的な方
式について、先ず説明しよう。
Before describing the details, the basic method of pitch extraction of this embodiment will be described first.

振動波形がゼロクロス点を通過する毎に反転するゼロク
ロスコンパレータ14出力を1/2分周器15で分周し、その
出力レベルの変化毎に、Aカウンタ16とBカウンタ17と
が上述したとおり計数動作を交互に行う。
The output of the zero-cross comparator 14 that is inverted every time the vibration waveform passes through the zero-cross point is divided by the 1/2 divider 15, and the A counter 16 and the B counter 17 count as described above for each change in the output level. The operation is performed alternately.

そして、振動波形のピーク点がピーク位置及びエンベロ
ープ検出回路19にて検知されると、前回のピーク点から
今回のピーク点までの時間に、計測されたカウンタ値を
必要に応じて加算処理を行って、波形の一周期の時間長
を算出する。この演算はCPU100にて行う。
Then, when the peak point of the vibration waveform is detected by the peak position and the envelope detection circuit 19, the measured counter value is added as necessary in the time from the previous peak point to the current peak point. Then, the time length of one cycle of the waveform is calculated. This calculation is performed by CPU100.

従って、Aカウンタ16とBカウンタ17の計数値の2つあ
るいはいずれか一方にて、ピッキングなどを行ない発生
する弦の振動の基本波の周期が抽出できる。
Therefore, the period of the fundamental wave of the vibration of the string generated by picking or the like can be extracted by using either one or two of the count values of the A counter 16 and the B counter 17.

第4図、第5図は、ピッチ抽出回路1の内部のタイミン
グチャートを示しており、第4図が倍音を含まないとき
の波形信号がフィルタ12を介して出力しているとき、第
5図が2倍音を含むときの波形信号がフィルタ12を介し
て出力しているときの各部の夫々の動作を示している。
なおそれ以上の倍音は、フィルタ12やフィルタ・アンプ
13にて除去される。従って、ゼロクロスコンパレータ14
には振動を表わす基本波あるいは2倍音までの倍音波形
を含む波形信号が与えられる。
FIGS. 4 and 5 show internal timing charts of the pitch extraction circuit 1. When the waveform signal shown in FIG. 4 does not include overtones, the waveform signal is output through the filter 12, and FIG. Shows the operation of each part when the waveform signal when the second harmonic is included is being output through the filter 12.
For overtones higher than that, filter 12 and filter amplifier
Removed at 13. Therefore, the zero-cross comparator 14
A waveform signal containing a fundamental wave representing vibration or a harmonic wave shape up to a second harmonic is given to.

第4図、第5図は、第1図のフィルタ12の出力を
示している。そしてこの波形信号は、ピーク位置及びエ
ンベロープ検出回路19に与えられ、コンデンサ19-4の充
電電圧を越えるレベルの電圧信号が与えられる都度、オ
ペアンプ19-1、ダイオード19-2、抵抗器19-3を介してコ
ンデンサ19-4に電荷を充電し、ピーク位置を通過すると
抵抗器19-5を介して放電し、その結果、コンデンサ19-4
の出力電圧は、第4図及び第5図に示すようにな
る。
4 and 5 show the output of the filter 12 of FIG. Then, this waveform signal is given to the peak position and envelope detection circuit 19, and each time a voltage signal of a level exceeding the charging voltage of the capacitor 19-4 is given, an operational amplifier 19-1, a diode 19-2, a resistor 19-3. The capacitor 19-4 is charged through the capacitor 19-4, and when the peak position is passed, the capacitor 19-4 is discharged through the resistor 19-5.
The output voltage of is as shown in FIG. 4 and FIG.

従って、オペアンプ19-9を介し、抵抗器19-11を介して
出力されるエンベロープ信号は、第4図、第5図の
如くなる。
Therefore, the envelope signal output via the operational amplifier 19-9 and the resistor 19-11 is as shown in FIGS.

また、上記オペアンプ19-1の出力の変化によってオペア
ンプ19-7からは、コンデンサ19-4の充電開始時に立下る
と共に、充電終了時、つまり振動波形の正のピーク位
置で立上る第4図、第5図の信号が出力する。これ
が、第1図に示すピーク位置信号となる。
Further, due to the change in the output of the operational amplifier 19-1, the operational amplifier 19-7 falls at the start of charging the capacitor 19-4 and at the end of charging, that is, at the positive peak position of the vibration waveform. The signal shown in FIG. 5 is output. This becomes the peak position signal shown in FIG.

更に、フィルタ12の出力信号は、フィルタ・アンプ13
にて、レベル反転されると共に適宜フィルタリングや増
幅がなされ、ゼロクロスコンパレータ14に与えられる。
ゼロクロスコンパレータ14の内部のコンデンサ14-1(第
2図参照)の出力は、第4図、第5図の如くなる。
Furthermore, the output signal of the filter 12 is the filter amplifier 13
At, the level is inverted, filtering and amplification are appropriately performed, and the result is given to the zero-cross comparator 14.
The output of the capacitor 14-1 (see FIG. 2) inside the zero-cross comparator 14 is as shown in FIG. 4 and FIG.

そして、この信号は、オペアンプ14-3を介して、ゼロク
ロス点を通過する毎にレベルが反転する第4図、第5
図のようになり、この信号の反転出力がインバータ14
-5から供給される。
Then, the level of this signal is inverted every time it passes through the zero cross point via the operational amplifier 14-3.
As shown in the figure, the inverted output of this signal is
-Supplied from -5.

従って、Aカウンタ16では、信号を1/2分周器15で分
周した出力(第4図、第5図)の立上り時に、リセ
ットされ、信号が反転するまで、クロック信号CLKを計
測する。そして、計測終了後は、その計測値を保持す
る。
Therefore, the A counter 16 measures the clock signal CLK until the output is reset and the signal is inverted when the output (FIGS. 4 and 5) obtained by dividing the signal by the 1/2 frequency divider 15 rises. Then, after the measurement is completed, the measured value is held.

Bカウンタ17では、Aカウンタ16と逆の計数動作をする
ようになる。つまり、Bカウンタ17は、信号が立下り
時に、リセットされ、信号が反転するまで、クロック信
号CLKを計測する。そして、計測終了後は、その計測値
を保持する。
The B counter 17 performs the counting operation opposite to that of the A counter 16. That is, the B counter 17 measures the clock signal CLK until the signal is reset and inverted when the signal falls. Then, after the measurement is completed, the measured value is held.

従って、第4図のように基本波しか含まない波形信号
が、フィルタ12から与えられると、第4図、、か
ら理解されるとおり、波形1周期でAカウンタ16又はB
カウンタ17のいずれか一方のみが1回計測する。従っ
て、CPU100は、各カウンタの出力を、計測終了後に読込
み、ピーク検出時には、前のピークから今回のピークま
でに検出したカウンタ値、第4図の場合は1つの値を、
そのまま基本波の周期とすることになる。
Therefore, when the waveform signal containing only the fundamental wave as shown in FIG. 4 is given from the filter 12, as can be understood from FIG.
Only one of the counters 17 measures once. Therefore, the CPU 100 reads the output of each counter after the measurement is completed, and at the time of peak detection, the counter value detected from the previous peak to the current peak, or one value in the case of FIG. 4,
It will be the period of the fundamental wave as it is.

なお、ピッチ抽出の精度を向上し、ノイズ等によって誤
動作することを防止するには、前回あるいはそれ以前に
抽出したピッチと一致比較をして所定誤差範囲内での一
致を検知した場合にのみ、振動周波数の決定を行うよう
にすることが望ましい。
In addition, in order to improve the accuracy of pitch extraction and prevent malfunctions due to noise, etc., only when a match with the pitch extracted the previous time or before is detected and a match within a predetermined error range is detected, It is desirable to determine the vibration frequency.

さて、第5図の如く2倍音を含む波形信号が、フィル
タ12から与えられると、第5図、、から理解され
るとおり、波形1周期でAカウンタ16及びBカウンタ17
の双方が夫々交互に1回ずつ計測することになる。
Now, when a waveform signal containing overtones as shown in FIG. 5 is given from the filter 12, as can be understood from FIG.
Both of them will alternately measure once.

従って、CPU100では、各カウンタの計数内容を上記1/2
分周器15の出力信号が反転する毎に読込み、ピーク位
置の検出時に、前のピークから今回のピークまでに検出
したカウンタ値、従ってAカウンタ16とBカウンタ17と
の2つのカウンタ値を加算して、基本波の周期とするこ
とになる。
Therefore, in CPU100, the counting contents of each counter is
The output signal of the frequency divider 15 is read every time it is inverted, and when the peak position is detected, the counter value detected from the previous peak to the current peak, that is, the two counter values of the A counter 16 and the B counter 17 are added. Then, it becomes the period of the fundamental wave.

★★全体回路動作、特にCPUの動作★★ 次に、本実施例の全体回路動作を詳述する。★★ Overall circuit operation, especially CPU operation ★★ Next, the overall circuit operation of this embodiment will be described in detail.

第6図は、CPU100の動作を示すフローチャートであり、
メインルーチンでは、Aカウンタ16、Bカウンタ17の計
数値を各弦分読込む処理と、エンベロープ信号のAD変換
処理を中心に行う。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the CPU 100,
In the main routine, the processing of reading the count values of the A counter 16 and the B counter 17 for each string and the AD conversion processing of the envelope signal are mainly performed.

即ち、ステップS1は、パワーオン後の初期設定のルーチ
ンであって、このステップS1にてCPU100内部のレジスタ
やバッファメモリ8などの初期設定を行う。
That is, step S1 is a routine for initial setting after power-on, and in this step S1, initial setting of registers inside the CPU 100, buffer memory 8 and the like is performed.

次に、ステップS2乃至S4は、第1弦のAカウンタ16、B
カウンタ17の内容の読込み処理を行うルーチンであり、
ステップS2では、第1弦のエンベロープ値がしきい値を
越えたか否かジャッジする。このエンベロープ値は、上
記ピーク位置及びエンベロープ検出回路19のエンベロー
プ信号出力をA/Dコンバータ7でデジタル値に変換し
た値である。なお、この各弦のエンベロープ信号のA/D
変換の順序等については後述する。
Next, in steps S2 to S4, the first-string A counters 16 and B
This is a routine to read the contents of the counter 17,
In step S2, it is judged whether the envelope value of the first string exceeds the threshold value. The envelope value is a value obtained by converting the peak position and the envelope signal output of the envelope detection circuit 19 into a digital value by the A / D converter 7. In addition, the A / D of the envelope signal of each string
The conversion order and the like will be described later.

しかして、このステップS2において、第1弦のエンベロ
ープがしきい値をこえていない(つまり振動レベルが小
である)ことを検知すると、弦がピッキングなどされて
いないとして、NOと判断をしてステップS5へ進む。
Then, in this step S2, when it is detected that the envelope of the first string does not exceed the threshold value (that is, the vibration level is small), it is determined that the string is not picked, and NO is determined. Proceed to step S5.

もし、弦がはじかれた後で、振動を当該弦が続けておれ
ば、ステップS2からステップS3へ進み、1/2分周器15の
出力つまり第4図や第5図の出力が反転したか否か
検知する。
If the string continues to vibrate after being repelled, the process proceeds from step S2 to step S3, and the output of the 1/2 frequency divider 15, that is, the output of FIGS. 4 and 5 is inverted. It detects whether or not.

そして、このステップS3でNOの判断がされると、何も処
理せずにステップS5へ進行し、ステップS3でYESの判断
がされると、ステップS4にてAカウンタ16かBカウンタ
17の内容をCPU100は読込み、バッファメモリ8へ転送記
憶する。
If NO is determined in step S3, the process proceeds to step S5 without any processing. If YES is determined in step S3, the A counter 16 or the B counter is determined in step S4.
The CPU 100 reads the contents of 17 and transfers and stores them in the buffer memory 8.

この場合において、CPU100は、上述したとおり信号が
立下ったときはAカウンタ16の内容を読込み、信号が
立上ったときはBカウンタ17の内容を読込む。
In this case, the CPU 100 reads the contents of the A counter 16 when the signal falls, and reads the contents of the B counter 17 when the signal rises, as described above.

そして、第1弦のAカウンタ16、Bカウンタ17の読込み
処理は終了し、ステップS5へ進む。ステップS5において
は、上記第1弦の処理(ステップS2〜S4)と全く同様の
処理を第2弦乃至第6弦の各弦毎に行ない、ステップS6
へ進む。
Then, the reading processing of the A counter 16 and the B counter 17 of the first string ends, and the process proceeds to step S5. In step S5, the same processing as that of the first string (steps S2 to S4) is performed for each of the second to sixth strings, and step S6 is performed.
Go to.

ステップS6においては、A/Dコンバータ7から既にA/D終
了信号が与えられていて、選択弦の振動のエンベロープ
のAD変換が終了しているか否かジャッジする。
In step S6, it is judged whether the A / D end signal has already been given from the A / D converter 7 and the AD conversion of the vibration envelope of the selected string has been completed.

もしNOならば、ステップS2にもどり上述した処理つまり
ステップS2〜S5を実行して再びこのステップS6のチェッ
クをすることを繰返す。
If NO, the process returns to step S2, the steps S2 to S5 are executed, and the step S6 is checked again.

そして、このステップS6にてYESの判断がなされると、
ステップS7に進み、そのAD変換されたデジタル信号を、
選択弦のエンベロープ信号の値としてCPU100は受付け、
バッファメモリ8の所定エリアに格納する。このエンベ
ロープ値は上述したステップS2やステップS5内でのステ
ップS2に対応するステップで使用される。
Then, if YES is determined in this step S6,
In step S7, the AD-converted digital signal is
CPU100 accepts as the envelope signal value of the selected string,
The data is stored in a predetermined area of the buffer memory 8. This envelope value is used in the steps corresponding to step S2 in step S2 and step S5 described above.

次に、ステップS8へ進み、次の弦のAD変換をスタートす
る。つまり第1弦から第6弦のエンベロープ信号をAD変
換するために、ひとつの弦のエンベロープ信号のAD変換
が終了すれば、次の順位のエンベロープ信号のAD変換を
開始する。
Next, in step S8, AD conversion of the next string is started. That is, in order to AD-convert the envelope signals of the first string to the sixth string, when the AD conversion of the envelope signal of one string is completed, the AD conversion of the envelope signal of the next rank is started.

そして、このステップS8に続けてステップS2へもどり、
以下同様にメインルーチンの処理を繰返す。
Then, returning to step S2 following step S8,
Similarly, the processing of the main routine is repeated.

次に、ピーク位置及びエンベロープ検出回路19から出力
されるピーク位置信号の到来時の割込処理について説
明する。
Next, the interrupt processing when the peak position signal output from the peak position and envelope detection circuit 19 arrives will be described.

この信号が立上ると、丁度フィルタ12の出力波形信号
が正のピーク位置をとるようになり(第4図、第5
図参照)、CPU100はメインルーチンの処理を一時中断
して、先ずステップT1の処理を行う。
When this signal rises, the output waveform signal of the filter 12 comes to have a positive peak position (see FIGS. 4 and 5).
(See the drawing), the CPU 100 temporarily interrupts the processing of the main routine, and first performs the processing of step T1.

ステップT1では、CPU100は既にステップS4において読込
んだAカウンタ16又はBカウンタ17の計数値に従って、
適宜加算を行ってピッチ抽出を行なう。
In step T1, the CPU 100 determines whether the count value of the A counter 16 or the B counter 17 already read in step S4 is
Pitch extraction is performed by adding appropriately.

つまり、前回のピークから今回のピークまでに読み込ん
だカウンタの値を加算することで、1周期の時間を表わ
すデータを得る。この場合、第4図の例では、Aカウン
タ16又はBカウンタ17のひとつのカウンタの計数値が1
周期に相当し、第5図の例では、Aカウンタ16及びBカ
ウンタ17の計数結果の加算値が1周期に相当する。
That is, data representing the time of one cycle is obtained by adding the values of the counter read from the previous peak to the current peak. In this case, in the example of FIG. 4, the count value of one of the A counter 16 or the B counter 17 is 1
This corresponds to one cycle, and in the example of FIG. 5, the added value of the counting results of the A counter 16 and the B counter 17 corresponds to one cycle.

次にステップT2において、音階テーブル(CPU100の内部
メモリに記録されていて、周期と音階(例えば半音単
位)との関係を示す一連のデータがある。)をサーチし
て、音階情報を得る。
Next, in step T2, a scale table (which is a series of data recorded in the internal memory of the CPU 100 and showing the relationship between the cycle and the scale (for example, in semitone units)) is searched to obtain scale information.

ステップT3では、上述したようなピッチ抽出処理の結果
得た音階情報が所定回数一致したか否かジャッジする。
この場合、2回分の抽出周期の一致比較をするのが最も
早く音階が確定し、応答性が向上するが、それを越える
回数の一致検出をすることで、周波数精度の向上ならび
に安定を図ることができるようになる。
In step T3, it is judged whether or not the scale information obtained as a result of the pitch extraction processing as described above matches a predetermined number of times.
In this case, it is the earliest to compare and compare the extraction cycles of two times to determine the scale and improve the responsiveness. However, by detecting the number of matches more than that, it is possible to improve and stabilize the frequency accuracy. Will be able to.

ステップT3でYESの判断がなされると、次にステップT4
にて、発音制御や、周波数変更制御を行う。即ち、対応
する音高の楽音の発音指令をMIDIインターフェイス10を
介して外部音源モジュール200へ出力する。
If YES is determined in step T3, next step T4
At, sound control and frequency change control are performed. That is, the tone generation command of the musical tone of the corresponding pitch is output to the external tone generator module 200 via the MIDI interface 10.

そして、この発生楽音の音高を指定する音階情報を記憶
する処理をこのステップT4で行った後、メインルーチン
へリターンする。
Then, after performing the processing of storing the scale information designating the pitch of the generated musical tone in this step T4, the process returns to the main routine.

従ってメインルーチンにて、各弦の振動周期に対応する
計数値がCPU100にて検出されている状態で、このインタ
ラプト処理T1〜T4を実行することにより、当該ピッチの
楽音の発生制御が外部音源モジュール200に対し行われ
る。
Therefore, in the main routine, while the count value corresponding to the vibration period of each string is detected by the CPU 100, by executing the interrupt processing T1 to T4, the generation control of the musical sound of the pitch is controlled by the external sound source module. Performed for 200.

なお、発音開始後にあっては、この割込処理の際、ステ
ップT4において周波数変更指令をMIDIインターフェイス
10を介して、外部音源モジュール200に送出し、弦振動
の周波数変化にあわせて音高変更制御する。弦振動が減
衰してくると、消音制御もこのステップT4で行う。
In addition, after the start of sound generation, at the time of this interrupt processing, a frequency change command is issued to the MIDI interface
It is sent to the external sound source module 200 via 10 and the pitch change control is performed according to the frequency change of the string vibration. When the string vibration is dampened, mute control is also performed at this step T4.

★★チューニング動作★★ 次に、本件の特徴的な動作であるチューニング動作を説
明する。
★★ Tuning operation ★★ Next, the tuning operation, which is the characteristic operation of this case, will be described.

第6図のチューニングインタラプトフローは、メインフ
ロー動作中にタイマインタラプトがかけられて実行す
る。例えば4ms毎にこのインタラプトが行われる。勿
論、メインルーチン中で同様の処理を実行してもよい。
それらのことは選択的事項である。
The tuning interrupt flow of FIG. 6 is executed by a timer interrupt during the main flow operation. For example, this interrupt is performed every 4 ms. Of course, similar processing may be executed in the main routine.
Those are optional matters.

さて、先ずステップW1は、発音している弦は1本かどう
か判断する。これは、上述したステップT4で発音動作制
御がなされている弦の番号を、バッファメモリ8から読
み出してくるなどして検知すればよい。
By the way, first, in step W1, it is judged whether or not there is only one string being sounded. This may be detected by reading out the number of the string for which the sounding operation control is performed in step T4 described above from the buffer memory 8.

そして、1本の弦のみが振動しておれば、ステップW2に
進み、その弦のOフレットの音階(開放弦音階)に対し
550セント高い音高の基準周期データを基準周期テーブ
ル9(第1図参照)から読み出す。
Then, if only one string is vibrating, proceed to step W2, and for the O-fret scale (open string scale) of that string
The reference period data having a pitch of 550 cents higher is read from the reference period table 9 (see FIG. 1).

ここで、この基準周期テーブル9の記録データについて
説明する。第7図は、6つの弦の、4つのチューニング
状態に対応する周期データの記憶状態を示している。即
ち、基準周期テーブル9は24の小テーブルをもってい
る。
Here, the recording data of the reference period table 9 will be described. FIG. 7 shows a storage state of periodic data corresponding to four tuning states of six strings. That is, the reference cycle table 9 has 24 small tables.

つまり、第1弦の基準周期の小テーブルとしては、開放
弦音階E4について、チューニングスイッチTUSWが切換え
得るA4=440Hz、441Hz、442Hz、443H1の夫々に対応する
4つの小テーブルが存在する。この小テーブルはE4+55
0セント、E4+3セント、E4−3セントの周期データを
夫々記憶している。他の弦についても同様である。
That is, as the small table of the reference period of the first string, there are four small tables corresponding to A 4 = 440 Hz, 441 Hz, 442 Hz, and 443 H1 which the tuning switch TUSW can switch for the open string scale E 4 . This small table is E 4 +55
Periodic data of 0 cent, E 4 +3 cent, and E 4 -3 cent are stored respectively. The same applies to the other strings.

勿論、記憶容量低減のためには、A4=440Hzのときの
「開放弦音階+550セント」の周期データを、他のチュ
ーニング状態(A4=441Hz、442Hz、443Hz)でも使うよ
うにすれば1種類でよくなる。このようにしても、実際
には問題は生じない。
Of course, for storage capacity reduction, the cycle data of the "open string scale +550 cents" when the A 4 = 440 Hz, other tuning state (A 4 = 441Hz, 442Hz, 443Hz) if to use any 1 The type will improve. Even if it does in this way, the problem does not actually occur.

さて、いまステップW2で読み出すのは、弦の番号と、チ
ューニングスイッチTUSWの操作位置とから決まる特定の
小テーブル内のOフレット+550セント相当の周期デー
タである。
Now, in step W2, the periodic data corresponding to the O fret +550 cents in the specific small table determined from the string number and the operating position of the tuning switch TUSW is read out.

次にステップW3で、弦の振動周期(ステップT1で、既に
当該弦について求めている。)と、上述のようにして選
択した周期とを比較する。そして、振動周期が、開放弦
音階+550セントの基準周期よりも小(音高が高い)と
すれば、ステップW4にて、求めている振動周器と2倍
し、その結果得られる値と、上述の基準周期と再び同様
に比較し(ステップW5)、その結果がYESの場合、ステ
ップW6で再度周期の値を2倍する(もとの振動周期から
いえば4倍されたことになる。)。もしステップW3、W5
でNOの判断がなされると、ステップW7に進む。この状態
について、第1弦に着目して図示すると第8図の如くな
る。
Next, in step W3, the vibration cycle of the string (which has already been obtained for the string in step T1) is compared with the cycle selected as described above. Then, if the vibration cycle is smaller than the reference cycle of the open string scale +550 cents (the pitch is high), in step W4, it is doubled with the desired vibration frequency and the value obtained as a result, The same comparison is again made with the reference period described above (step W5), and if the result is YES, the value of the period is doubled again in step W6 (which means that the original oscillation period has been multiplied by 4). ). If steps W3, W5
If the determination is NO, the process proceeds to step W7. FIG. 8 shows this state by focusing on the first string.

第1弦では、開放弦音階がE4であるので、開放弦+550
セントの音高はA4とA4 #との中間であり、それを越える
音高の振動周期の抽出時は2倍することとなり、更に開
放弦+1750セント(これはA5とA5 #の中間となる)を越
える音高の振動周期の抽出時は4倍することになる。つ
まり、得ている振動周期をオクターブ変更して、開放弦
のオクターブの周期にあわせるようにしているのであ
る。
For the 1st string, the open string scale is E 4 , so the open string +550
The pitch of the cent is midway between A 4 and A 4 #, and it is doubled when extracting the vibration cycle of the pitch exceeding it, and further, the open string + 1750 cents (this is the value of A 5 and A 5 # It becomes 4 times when extracting the vibration period of the pitch exceeding the middle). In other words, the obtained vibration period is changed by the octave so that it matches the octave period of the open string.

そして。このようなオクターブ変更制御がされた抽出周
期と、開放弦音階±3セントの基準周期との比較をステ
ップW7、W8で行う。勿論この基準となる周期データは、
第7図に示した基準周期テーブル9の特定の小テーブル
中から読み出すことにより得る。
And. In steps W7 and W8, a comparison is made between the extraction period for which the octave change control is performed and the reference period of open string scale ± 3 cents. Of course, this reference cycle data is
It is obtained by reading from a specific small table of the reference cycle table 9 shown in FIG.

そして、ステップW7でYESならばステップW9に進み出力
を0とし、ステップW8でNOならばステップW10で出力を
1とし、ステップW8でYESならばステップW11で出力を2
とする。
Then, if YES in step W7, the flow proceeds to step W9 to set the output to 0, if NO in step W8, sets the output to 1 in step W10, and if YES in step W8 outputs 2 in step W11.
And

その結果第8図に示しているとおり開放弦音階に対し±
3セント以内の抽出周期ならば出力は1となり、開放弦
音階に対し3セント高音より上の音高の場合は出力は2
となり、開放弦音階に対し3セント低音より下の場合は
出力は0となる。
As a result, as shown in FIG.
The output is 1 if the extraction period is within 3 cents, and 2 if the pitch is higher than the 3 cent treble with respect to the open string scale.
When the open string scale is lower than 3 cent bass, the output becomes 0.

しかる後ステップW12にて、この出力をCUP100内部のレ
ジスタSUMに加え、ステップW13にてこのループを16回通
ったかCPU100内部の回数カウンタの値に基づきジャッジ
する。この「16」という値は特に意味があるものではな
い。周期抽出の安定性を保障したり抽出ミスの防止をす
るために、複数回の繰り返し処理を行っているだけのこ
とである。
Then, in step W12, this output is added to the register SUM in the CUP 100, and in step W13, judgment is made based on the value of the number of times counter in the CPU 100 whether this loop has been passed 16 times. This value of "16" is not particularly significant. In order to guarantee the stability of the cycle extraction and prevent the extraction error, it is only repeated a plurality of times.

もしNOならば、メインルーチンへもどる。もしYESなら
ばレジスタSUMの値の比較を次のステップW14、W15で実
行する。
If NO, return to the main routine. If YES, the values of the register SUM are compared in the next steps W14 and W15.

このステップW14、W15の比較値8、23は、出力0、1、
2を16回くり返したときにどのような値となるかを考え
れば、その意味がわかろう。このステップW14、W15及び
ステップW1のジャッジで、次の条件を確認し、その結果
2つの表示素子LED1、LED2の表示状態を決定する。
The comparison values 8 and 23 of steps W14 and W15 are outputs 0, 1, and
If you think about what the value will be when 2 is repeated 16 times, you can understand its meaning. The judges in steps W14, W15 and step W1 confirm the following conditions, and as a result, determine the display states of the two display elements LED1 and LED2.

i)第1の表示素子LED1のみ点灯(ステップW16)……
抽出したピッチが基準ピッチ+3セントより高い(周期
が短い)とき。
i) Only the first display element LED1 is turned on (step W16) ....
When the extracted pitch is higher than the reference pitch + 3 cents (the cycle is short).

ii)第2の表示素子LED2のみ点灯(ステップW17)……
抽出したピッチが基準ピッチ−3セントより低い(周期
が長い)とき。
ii) Only the second display element LED2 lights up (step W17) ....
When the extracted pitch is lower than the standard pitch-3 cents (long cycle).

iii)第1、第2の表示素子LED1、LED2の双方が点灯
(ステップW18)……抽出したピッチが基準ピッチ+3
セントと基準ピッチ−3セントとの間にあるとき、つま
り抽出したピッチが基本のピッチと略一致するとき。
iii) Both the first and second display elements LED1 and LED2 are turned on (step W18) ... The extracted pitch is the reference pitch +3.
When it is between the cent and the standard pitch-3 cents, that is, when the extracted pitch substantially matches the basic pitch.

iv)第1、第2の表示素子LED1、LED2の双方とも消灯
(ステップW19)……複数の弦が同時に振動している
か、あるいは何も弾弦操作を行っていなくて弦の振動が
ないとき。
iv) Both the first and second display elements LED1 and LED2 are turned off (step W19) ... When multiple strings are vibrating at the same time, or no strings are being vibrated and no strings vibrate. .

そして、これらの表示素子LED1、LEDに対する駆動動作
の後、ステップW20でレジスタSUMをクリアし、CPU100内
部の回数カウンタをリセットする。そしてメインフロー
へもどる。
Then, after the driving operation for these display elements LED1 and LED, the register SUM is cleared in step W20, and the frequency counter inside the CPU 100 is reset. Then return to the main flow.

このチューニングインタラプトのフロー処理によって、
第8図に示す如くいわゆるオクターブチューニングも行
える。つまり開放弦のほかに、12フレット、更には24フ
レットでのピッキングを行っても、何ら特別の操作をす
ることなく所定範囲(例えば±3セント)内での基準と
するピッチとの比較がなされ、その結果に応じて表示素
子LED1、LED2の表示態様が変化する。
By this flow processing of tuning interrupt,
So-called octave tuning can also be performed as shown in FIG. In other words, in addition to open strings, picking on the 12th fret and even the 24th fret will be compared with the reference pitch within the specified range (eg ± 3 cents) without any special operation. The display modes of the display elements LED1 and LED2 change according to the result.

このように、本実施例では、6弦夫々について単に弦操
作するのみで、チューニング表示が2つの表示素子LED
1、LED2で行えて、操作性が良い。
As described above, in the present embodiment, the tuning display is performed by the two display element LEDs by simply operating the strings for each of the six strings.
It can be done with 1 and LED2 and has good operability.

しかもチューニングスイッチTUSWのチューニング切換に
ともなって比較する基準ピッチの値を切換選択するよう
にしているから、更に好都合である。
Moreover, it is more convenient because the value of the reference pitch to be compared is switched and selected when the tuning switch TUSW is switched.

また、2つの表示素子LED1、LED2を設けるのみで、弦の
テンションが正しくなっているのか否か、各弦毎にわか
るから都合がよい。特に、複数弦の操作時では何ら点灯
駆動をしないため、操作者は、1弦1弦区切りながらチ
ューニングをすることになり(勿論チューニング時には
そのような調整をするのが普通である。)、いまどの弦
のチューニングがなされたのか等を表示する別の表示体
を設ける必要がなくなり、生産性、コスト面でも良い。
Further, it is convenient because it is possible to know for each string whether or not the tension of the string is correct only by providing the two display elements LED1 and LED2. In particular, since the lighting drive is not performed at the time of operating a plurality of strings, the operator tunes while separating each string (of course, it is normal to make such an adjustment when tuning). It is not necessary to provide a separate display for displaying which string has been tuned, etc., which is good in terms of productivity and cost.

以上、一実施例について詳述したが、この考案は種々変
形応用可能である。
Although one embodiment has been described in detail above, the present invention can be applied in various modifications.

即ち、上記例ではステップW4、W6で抽出した周期を2倍
するようにしているが、逆に基準とする周期データを1/
2倍するようにし、抽出周期を変更しないようにしても
全く同じ効果が得られる。いずれの手法によってもオク
ターブチューニングが可能である。
That is, in the above example, the cycle extracted in steps W4 and W6 is doubled.
Even if it is doubled and the extraction cycle is not changed, the same effect can be obtained. Octave tuning is possible with either method.

また、上記例では、チューニングスイッチTUSWで4つの
切換を行い得るようになっているが、連続的に可変する
ようにしてもよく、かかる場合は基準周期テーブル9の
内容を書き替え可能とし、CPU100にて演算等で書き替え
てゆくといったことで実現できる。
Further, in the above example, the tuning switch TUSW can be used to perform four switching operations, but it may be continuously variable. In such a case, the contents of the reference cycle table 9 can be rewritten and the CPU 100 It can be realized by rewriting with calculation etc.

また、上記例では、基準とするピッチに対して±3セン
トをしきい値として、抽出ピッチと比較したが、その幅
は適宜変更できる。
In the above example, the threshold pitch is ± 3 cents with respect to the reference pitch, and the pitch is compared with the extracted pitch.

加えて、第8図に示すように、開放弦(Oフレット)+
550セント及び開放弦+1750セントで表示態様が切換っ
ているが、これの区切位置は種々変更できる。
In addition, as shown in FIG. 8, open strings (O frets) +
The display mode is switched at 550 cents and open string + 1750 cents, but the division position of this can be variously changed.

また、上記実施例では、常にチューニング表示を2つの
表示体LED1、LED2で行っていたが、チューニングモード
とノーマル演奏モードとをスイッチ等で切換えるように
して、チューニング時のみそのような表示を行うように
してもよい。また表示体は少なくとも2つあればよく、
それ以上であってもかまわない。
Further, in the above embodiment, the tuning display is always performed by the two display bodies LED1 and LED2, but the tuning mode and the normal performance mode are switched by a switch or the like so that such a display is performed only at the time of tuning. You may Also, at least two displays are required,
It may be more than that.

更に、上記実施例においては、本考案をボディに6つの
弦が設けられた電子ギターに適用したが、一体型、別体
型を問わず、ギター及びその他のタイプの電子弦楽器に
も適用可能である。
Further, in the above-described embodiment, the present invention is applied to the electronic guitar having the body provided with six strings, but it is also applicable to the guitar and other types of electronic string musical instruments regardless of the integrated type or the separate type. .

また、上記実施例においては、ゼロクロスコンパレータ
14によるゼロクロス点の検知に基づく周期データによっ
てピッチ抽出を行なっているが、それ以外の方式によっ
て、例えば最大ピーク値間などを検出することによって
ピッチ抽出をしてもよい。
Further, in the above embodiment, the zero cross comparator
Although the pitch is extracted by the period data based on the detection of the zero-cross point by 14, the pitch may be extracted by a method other than that, for example, by detecting the interval between the maximum peak values.

[考案の効果] 以上詳述したように、本考案によれば、複数の弦のチュ
ーニングが各弦毎に何らスイッチ等の切換操作を演奏者
が行うことなく行える。つまり、振動が検知された弦に
対応した基準周期データを読み出し、検出した弦振動の
周波数と比較するようになっている。従ってチューニン
グする弦の番号にあわせてスイッチ操作などによる切換
操作を必要とせず、便利である。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, tuning of a plurality of strings can be performed without performing a switching operation of switches or the like for each string. That is, the reference cycle data corresponding to the string in which the vibration is detected is read out and compared with the frequency of the detected string vibration. Therefore, it is convenient because it does not require a switching operation such as a switch operation according to the number of the string to be tuned.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図面は、本考案の一実施例を示し、第1図は、同実施例
の回路構成を示す図、第2図は、第1図のゼロクロスコ
ンパレータの詳細回路図、第3図は、ピーク位置及びエ
ンベロープ検出回路の詳細回路図、第4図及び第5図
は、同実施例の動作のタイミングチャートを示す図、第
6図は、同実施例の動作を示すフローチャートを示す
図、第7図は基準周期テーブルの内容を示す図、第8図
は同実施例の動作状態を示す図である。 1〜6……ピッチ抽出回路、7……A/Dコンバータ、9
……基準周期テーブル、14……ゼロクロスコンパレー
タ、15……1/2分周器、16……Aカウンタ、17……Bカ
ウンタ、19……ピーク位置及びエンベロープ検出回路、
100……CPU、200……外部音源モジュール、TUSW……チ
ューニングスイッチ、LED1……第1の表示素子、LED2…
…第2の表示素子。
FIG. 1 shows an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of the embodiment, FIG. 2 is a detailed circuit diagram of the zero cross comparator of FIG. 1, and FIG. 3 is a peak position. And a detailed circuit diagram of the envelope detection circuit, FIGS. 4 and 5 are timing charts showing the operation of the embodiment, and FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the embodiment. Is a diagram showing the contents of the reference cycle table, and FIG. 8 is a diagram showing the operating state of the same embodiment. 1-6 ... Pitch extraction circuit, 7 ... A / D converter, 9
…… Reference cycle table, 14 …… Zero cross comparator, 15 …… 1/2 divider, 16 …… A counter, 17 …… B counter, 19 …… Peak position and envelope detection circuit,
100 ... CPU, 200 ... External sound source module, TUSW ... Tuning switch, LED1 ... First display element, LED2 ...
... Second display element.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】複数の弦と、 前記各弦の振動を独立して検出する複数の弦振動検出手
段と、 前記弦振動検出手段が検出した弦振動の周波数を検出す
る周波数検出手段と、 前記各弦の調律されるべき周波数に夫々対応する複数の
基準周期データを記憶する記憶手段と、 前記弦振動検出手段が前記弦振動を検出した前記弦に対
応する前記基準周期データを前記記憶手段より読み出す
読出手段と、 前記読出手段が読み出した前記基準周期データと、前記
弦振動検出手段が前記弦振動を検出した、該基準周期デ
ータに対応する当該弦の、前記周波数検出手段により検
出された前記弦振動の周波数とを比較し、該比較結果を
表示する比較手段と を有することを特徴とするチューニング装置。
1. A plurality of strings, a plurality of string vibration detecting means for independently detecting the vibration of each string, a frequency detecting means for detecting a frequency of the string vibration detected by the string vibration detecting means, Storage means for storing a plurality of reference period data respectively corresponding to the frequencies to be tuned for each string; and the reference period data corresponding to the strings for which the string vibration detection means has detected the string vibration, from the storage means. The reading means for reading, the reference cycle data read by the reading means, the string vibration detecting means detects the string vibration, and the string corresponding to the reference cycle data is detected by the frequency detecting means. And a comparison means for comparing the frequency of the string vibration and displaying the comparison result.
JP1987082628U 1987-05-29 1987-05-29 Tuning device Expired - Lifetime JPH0715030Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987082628U JPH0715030Y2 (en) 1987-05-29 1987-05-29 Tuning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987082628U JPH0715030Y2 (en) 1987-05-29 1987-05-29 Tuning device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195382U JPS63195382U (en) 1988-12-15
JPH0715030Y2 true JPH0715030Y2 (en) 1995-04-10

Family

ID=30935450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987082628U Expired - Lifetime JPH0715030Y2 (en) 1987-05-29 1987-05-29 Tuning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715030Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018052273A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 주식회사 잼이지 Method and tuning assistance device for detecting played note of instrument

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2049226B (en) * 1979-05-11 1983-04-27 Visconti A Apparatuses for tuning stringed instruments such as electronically amplified stringed instruments
JPH0640262B2 (en) * 1984-06-29 1994-05-25 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument with tuning device
JPS61226798A (en) * 1985-03-29 1986-10-08 セイコーインスツルメンツ株式会社 Guitar tuner
JPS61289395A (en) * 1985-06-18 1986-12-19 株式会社オフィスアトー Tuning apparatus to be built into electric guitar
JPS6263995A (en) * 1985-09-17 1987-03-20 京王技研工業株式会社 Fundamental cycle extraction circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018052273A1 (en) * 2016-09-19 2018-03-22 주식회사 잼이지 Method and tuning assistance device for detecting played note of instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195382U (en) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615825B2 (en) Electronic string instrument
JPH02189572A (en) Automatic key deperssion indicating device
JP3653854B2 (en) Stringed electronic musical instrument
JPH0715030Y2 (en) Tuning device
JP2532233Y2 (en) Electronic string instrument
JP2605668B2 (en) Electronic string instrument
JPH0715031Y2 (en) Electronic stringed instrument
WO2002080137A1 (en) Built-in type tuning module for stringed instrument
JPH06186973A (en) Pitch detecting device
JP2560327B2 (en) Electronic string instrument
US5260509A (en) Auto-accompaniment instrument with switched generation of various phrase tones
JPS63298396A (en) Electronic stringed instrument
JPH0750395B2 (en) Input control device for electronic stringed instruments
JP2508044B2 (en) Electronic musical instrument input control device
WO1987007068A2 (en) Tuning aid for musical instruments
JP2636393B2 (en) Automatic performance device
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2679725B2 (en) Electronic string instrument
JP2829996B2 (en) Electronic string instrument
JP2570550B2 (en) Electronic string instrument
JPS63296096A (en) Electronic stringed instrument
JPH0758434B2 (en) Automatic accompaniment device
JP2605773B2 (en) Electronic string instrument
JPH09106274A (en) Electronic stringed instrument
JP2605667B2 (en) Electronic musical instrument input control device