JP2560327B2 - Electronic string instrument - Google Patents

Electronic string instrument

Info

Publication number
JP2560327B2
JP2560327B2 JP62130863A JP13086387A JP2560327B2 JP 2560327 B2 JP2560327 B2 JP 2560327B2 JP 62130863 A JP62130863 A JP 62130863A JP 13086387 A JP13086387 A JP 13086387A JP 2560327 B2 JP2560327 B2 JP 2560327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
pitch
counter
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62130863A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63294597A (en
Inventor
敏夫 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP62130863A priority Critical patent/JP2560327B2/en
Publication of JPS63294597A publication Critical patent/JPS63294597A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2560327B2 publication Critical patent/JP2560327B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、電子ギターやギターシンセサイザなどの
電子弦楽器に関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to an electronic stringed instrument such as an electronic guitar and a guitar synthesizer.

[従来技術とその問題点] 従来よりギタータイプの電子楽器が種々開発されてい
る。この種の電子弦楽器において、重要なことのひとつ
は、各弦の振動を電気的にピックアップし、この弦の振
動の基本波の周期(ピッチ)を、早く抽出して、音源装
置に対して出力楽音指令を送ることである。
[Prior Art and its Problems] Various types of guitar-type electronic musical instruments have been conventionally developed. One of the important things in this kind of electronic stringed instrument is that it picks up the vibration of each string electrically, extracts the period (pitch) of the fundamental wave of this string vibration quickly, and outputs it to the sound source device. It is to send a musical tone command.

もし、ピッキングなどにより生ずる弦の振動の発生か
ら、出力音の開始までに時間が長くかかると、演奏者に
とっては極めて不都合で違和感をもつようになる。
If it takes a long time from the occurrence of string vibration caused by picking to the start of the output sound, it will be very inconvenient and uncomfortable for the performer.

従って、弦振動を検知し、ピッチ抽出を行なって楽音
生成を行う際の応答性を向上する必要があった。
Therefore, it has been necessary to improve the responsiveness when the musical tone is generated by detecting the string vibration and extracting the pitch.

[発明の目的] この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、発音
開始時の応答性を良好とするようにした電子弦楽器を提
供することを目的とする。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an electronic stringed instrument that has a good responsiveness at the start of sounding.

[発明の要点] 即ち、本発明は上記目的を達成するためになされたも
ので、弦の振動がピッキング操作などにより開始し、各
弦に対応して設けられた検知手段のいづれかが、電気信
号の出力レベルが所定レベルを超えたことを検知した時
から所定期間のみ、発音指示手段において発音の指示が
なされている他の弦に対しては、ピッチ抽出の停止を指
示をすることを、その要点とする。
SUMMARY OF THE INVENTION That is, the present invention has been made in order to achieve the above-mentioned object, and a vibration of a string is started by a picking operation or the like, and any one of detection means provided corresponding to each string is an electric signal. For a predetermined period from the time when it is detected that the output level of the above exceeds a predetermined level, it is necessary to instruct the other strings for which the sounding instructing means is instructed to sound to stop the pitch extraction. The point is.

[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳細に
説明する。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

★★構成★★ 第1図は、同実施例の全体回路構成を示すもので、ギ
タータイプの電子弦楽器のボディ内部の構成と、それに
接続される外部回路の構成を示している。
★★ Structure ★★ FIG. 1 shows the entire circuit structure of the embodiment, showing the structure inside the body of a guitar-type electronic string instrument and the structure of the external circuit connected thereto.

図中1は、第1弦のピッチ抽出回路であり、第2弦〜
第6弦も全く同じなので、図面では第1弦のピッチ抽出
回路1のみの詳細を示している。
In the figure, reference numeral 1 denotes a pitch extracting circuit for the first string, and a second string to a pitch extracting circuit.
Since the sixth string is exactly the same, only the pitch extracting circuit 1 of the first string is shown in detail in the drawing.

11はピックアップであって、第1弦の振動を電気信号
に変換する。つまり、本実施例では、6つの弦夫々に対
し独立型ピックアップが設けられている。そして、この
ピックアップ11の出力はフィルタ12(ローパスフィル
タ)に印加され、高次の倍音信号が除去されるようにな
る。このフィルタ12のカットオフ周波数は、各弦毎に振
動周波数の範囲が異なるのにあわせて、各弦毎に異なる
ように設定されるのが望ましい。
Reference numeral 11 is a pickup, which converts the vibration of the first string into an electric signal. That is, in this embodiment, the independent pickup is provided for each of the six strings. Then, the output of the pickup 11 is applied to the filter 12 (low-pass filter) so that the higher-order overtone signal is removed. It is desirable that the cutoff frequency of the filter 12 be set to be different for each string according to the range of the vibration frequency for each string.

このフィルタ12の出力は、フィルタ・アンプ13に与
えられて、更に適宜フィルタリングされ増幅されて、ゼ
ロクロスコンパレータ14に与えられる。
The output of the filter 12 is applied to a filter amplifier 13, further appropriately filtered and amplified, and applied to a zero cross comparator 14.

このゼロクロスコンパレータ14の詳細は、第2図に示
すようになっており、上記フィルタ・アンプ13の出力が
コンデンサ14−1に与えられ信号となり、しかる後抵
抗器14−2を介してオペアンプ14−3の−端子に与えら
れる。
The details of the zero-cross comparator 14 are as shown in FIG. 2, in which the output of the filter / amplifier 13 is given to the capacitor 14-1 and becomes a signal, after which the operational amplifier 14− is supplied via the resistor 14-2. 3 is applied to the-terminal.

そして、この抵抗器14−2には、中心電圧レベル(後
述する第4図、第5図のタイミングチャート中の中心レ
ベルで、一点鎖線で示してある)1/2Vccの電圧が抵抗器
14−4を介して与えられる。また上記電圧レベル1/2Vcc
は、上記オペアンプ14−3の+端子にも与えられる。上
記抵抗器14−2と14−4の抵抗比は10対1程度が望まし
い。
A voltage of 1/2 Vcc is applied to the resistor 14-2 as a center voltage level (the center level in the timing charts of FIGS. 4 and 5 which will be described later and is indicated by a dashed line).
Given through 14-4. In addition, the above voltage level 1/2 Vcc
Is also given to the + terminal of the operational amplifier 14-3. The resistance ratio of the resistors 14-2 and 14-4 is preferably about 10: 1.

上記オペアンプ14−3の出力は、インバータ14−5
にて反転されて出力し、第1図の1/2分周器15に与えら
れる。なお、上述した第2図のゼロクスコンパレータ14
は、ひとつの例示的回路であって、このほかに、回路変
形をすることは可能である。
The output of the operational amplifier 14-3 is the inverter 14-5.
It is inverted and output at and is given to the 1/2 frequency divider 15 in FIG. The Xerox comparator 14 shown in FIG.
Is an exemplary circuit, and other circuit modifications are possible.

この1/2分周器15は、ゼロクスコンパレータ14のイン
バータ14−5の出力が立上る都度即ちの信号が立下る
都度、出力レベルを反転することにより1/2分周するも
ので、この1/2分周器15の出力は、本実施例の全体回
路動作を制御するマイクロプロセッサなどから成るCPU1
00へ供給されると共に、Aカウンタ16に直接、Bカウン
タ17にインバータ18を介して供給される。
This 1/2 frequency divider 15 inverts the output level every time the output of the inverter 14-5 of the Xerox comparator 14 rises, that is, every time the signal falls, and divides the frequency by 1/2. The output of the 1/2 frequency divider 15 is the CPU 1 including a microprocessor for controlling the overall circuit operation of this embodiment.
The signal is supplied to the A counter 16 directly and to the B counter 17 via the inverter 18.

Aカウンタ16、Bカウンタ17では、夫々の印加信号が
立上るときに初期設定され、ハイレベルの間だけ、クロ
ックパルスCLKをカウントする。つまり、振動波形を1/2
分周して得られる波形信号のゼロクロス点間の時間間
隔を計測するようになる。そして、その計測動作は、印
加電圧が立下ることによって停止し、次の計数時までそ
の内容を保持するようになる。
The A counter 16 and the B counter 17 are initialized when the respective applied signals rise, and count the clock pulse CLK only during the high level. In other words, the vibration waveform
The time interval between the zero cross points of the waveform signal obtained by frequency division is measured. Then, the measurement operation is stopped by the fall of the applied voltage, and the contents are held until the next counting.

従って、本実施例ではAカウンタ16、Bカウンタ17
が、交互に夫々のゼロクロス点間の時間間隔を計測す
る。
Therefore, in this embodiment, the A counter 16 and the B counter 17
Measure the time intervals between the respective zero-cross points alternately.

そして、このAカウンタ16、Bカウンタ17の計数値
は、上記CPU100へ供給される。
The count values of the A counter 16 and the B counter 17 are supplied to the CPU 100.

第1図中19は、ピーク位置及びエンベロープ検出回路
であり、フィルタ12の出力電圧信号のピーク位置(正
の最大レベル位置)を検出すると共に、そのピーク位置
間を連結することによって得られるエンベロープ信号
(包絡線信号)を得て、夫々の信号、をCPU100へ供
給する。
In FIG. 1, reference numeral 19 denotes a peak position and envelope detection circuit which detects the peak position (positive maximum level position) of the output voltage signal of the filter 12 and obtains an envelope signal obtained by connecting the peak positions. (Envelope signal) and supplies each signal to the CPU 100.

このピーク位置及びエンベロープ検出回路19の詳細
は、第3図に示してあり、フィルタ12からの信号は、
オペアンプ19−1の+端子に供給され、このオペアンプ
19−1の出力がダイオード19−2を介して自身の−端子
へ印加されると共に、抵抗器19−3を介してコンデンサ
19−4の一端に与えられる。
The details of the peak position and envelope detection circuit 19 are shown in FIG. 3, and the signal from the filter 12 is
This operational amplifier is supplied to the + terminal of operational amplifier 19-1.
The output of 19-1 is applied to its negative terminal via diode 19-2 and the capacitor via resistor 19-3.
It is given at one end of 19-4.

そして、このコンデンサ19−4の他端には、上記電圧
レベル1/2Vccが与えられる。従って、ダイオード19−2
を介して与えられる電圧信号がコンデンサ19−4の電荷
電圧よりも高い期間のみ充電され、そうでない期間は抵
抗器19−5を介して放電することになる。
The voltage level 1/2 Vcc is applied to the other end of the capacitor 19-4. Therefore, the diode 19-2
Will be charged only during the period when the voltage signal applied via the capacitor 19-4 is higher than the charge voltage of the capacitor 19-4, and will be discharged through the resistor 19-5 during the other period.

上記オペアンプ19−1の出力は、抵抗器19−6を介
し、オペアンプ19−7の−端子へ与えられる。また、上
記抵抗器19−6は、抵抗器19−8を介して電圧レベル1/
2Vccに接続され、そして上記オペアンプ19−7の+端子
にも、電圧レベル1/2Vccが接続される。この抵抗器19−
6と19−8は同じ抵抗値をもつものが望ましい。このオ
ペアンプ19−7の出力がピーク位置を示す信号とな
り、CPU100へ供給される。
The output of the operational amplifier 19-1 is given to the-terminal of the operational amplifier 19-7 via the resistor 19-6. Further, the resistor 19-6 is connected to the voltage level 1 / via the resistor 19-8.
It is connected to 2 Vcc, and the voltage level 1/2 Vcc is also connected to the + terminal of the operational amplifier 19-7. This resistor 19-
It is desirable that 6 and 19-8 have the same resistance value. The output of the operational amplifier 19-7 becomes a signal indicating the peak position and is supplied to the CPU 100.

上記抵抗器19−5の出力は、オペアンプ19−9の−端
子に与えられ、その+端子には、上記電圧レベル1/2Vcc
が与えられる。そして、このオペアンプ19−9の出力
は、抵抗器19-10を介して、−端子へ帰還すると共に、
抵抗器19-11を介してエンベロープ信号として出力さ
れる。なお、この第3図のピーク位置及びエンベロープ
検出回路19は、ひとつの例示回路であって、これ以外の
構成をとってもよい。
The output of the resistor 19-5 is given to the-terminal of the operational amplifier 19-9, and the positive terminal thereof has the voltage level 1/2 Vcc.
Is given. The output of the operational amplifier 19-9 is returned to the-terminal via the resistor 19-10,
It is output as an envelope signal via the resistor 19-11. The peak position and envelope detection circuit 19 shown in FIG. 3 is one example circuit, and may have other configurations.

このエンベロープ信号は、CPU100により6弦分が後
述するように時分割多重化されて、A/Dコンバータ7に
与えられ、デジタル信号に変換された後、発音開始処
理、消音開始処理等の各種処理において使用される。
The envelope signal is time-division-multiplexed by the CPU 100 as will be described later and is given to the A / D converter 7 and converted into a digital signal, after which various processes such as sound generation start processing and mute start processing are performed. Used in.

このA/Dコンバータ7は、与えられたアナログ信号を
アナログデジタル変換処理を行った後、A/D終了信号をC
PU100へ供給する。CPU100は、このA/D終了信号を、メイ
ンルーチンの処理の中で通常処理として受付けたり、あ
るいは、インターラプトで受付けたりする。詳細は後述
するとおりである。なお、このA/Dコンバータ7は、CPU
100とは別体のチップであってもよく1チップマイクロ
コンピュータの内部のA/Dコンバータであってもよい。
The A / D converter 7 performs analog-digital conversion processing on the supplied analog signal and then outputs an A / D end signal to C
Supply to PU100. The CPU 100 accepts this A / D end signal as a normal process in the process of the main routine, or accepts it by an interrupt. Details are as described later. This A / D converter 7 is a CPU
It may be a chip separate from 100 or may be an A / D converter inside a one-chip microcomputer.

CPU100は、各種処理をバッファメモリ8との協働で実
行する。また、第1図中9は回数カウンタであり、本件
特有の作用を果たすためのものである。即ち、この回数
カウンタ9は、複数の弦のうちのいずれかの弦の振動が
所定レベルを下まわった状態から初めて所定レベルを上
まわった状態へ変化したことがCPU100で検知されたと
き、所定回数だけ、当該弦の振動のみの基本波の周期を
抽出し、他の弦の振動の基本波の周期の抽出を行わない
ようにスキップする回数をカウントするものである。そ
の結果、ピッキングした弦の振動開始時のピッチを集中
的に抽出可能となる。
The CPU 100 executes various processes in cooperation with the buffer memory 8. Further, reference numeral 9 in FIG. 1 is a frequency counter, which is for performing an action peculiar to the present case. That is, when the CPU 100 detects that the number of vibrations of any one of the plurality of strings has changed from being below the predetermined level to being above the predetermined level for the first time, the number-of-times counter 9 is set to a predetermined value. The number of times of skipping is performed so as to extract the period of the fundamental wave of only the vibration of the string and not to extract the period of the fundamental wave of the vibration of other strings. As a result, the pitch at the start of vibration of the picked strings can be concentratedly extracted.

また、このCPU100は、MIDIインターフェイス10と接続
される。このMIDIとは、Musical Instrument Digital I
nterfaceの略称で、楽器どおしや、楽器とパーソナルコ
ンピュータとを接続するための統一規格である。勿論、
このMIDIフォーマット以外のフォーマットを使用するイ
ンターフェイスを用いてもよい。
The CPU 100 is connected to the MIDI interface 10. This MIDI is Musical Instrument Digital I
Abbreviation for nterface, which is a unified standard for connecting musical instruments and personal computers with musical instruments. Of course,
An interface using a format other than this MIDI format may be used.

そして、このMIDIインターフェイス10を介して、ギタ
ー外部の音源部である外部音源モジュール200に、発音
制御指令や消音制御指令、更には音高変更指令を出力
し、弦やフレットの演奏操作にあわせて、外部音源モジ
ュール200に、楽音生成のための指示を行う。
Then, through this MIDI interface 10, a tone generation control command, a mute control command, and a pitch change command are output to an external tone generator module 200, which is a tone generator section outside the guitar, and the pitch and fret playing operations are performed. , And instructs the external sound source module 200 to generate a musical sound.

★★ピッチ抽出回路の動作★★ 次に、本実施例のピッチ抽出回路1〜6の動作を説明
する。
★★ Operation of Pitch Extraction Circuit ★★ Next, the operation of the pitch extraction circuits 1 to 6 of this embodiment will be described.

細部の説明の前に、本実施例のピッチ抽出の基本的な
方式について、先ず説明しよう。
Before describing the details, the basic method of pitch extraction according to the present embodiment will be described first.

振動波形がゼロクロス点を通過する毎に反転するゼロ
クロスコンパレータ14出力を1/2分周器15で分周し、そ
の出力レベルの変化毎に、Aカウンタ16とBカウンタ17
とが上述したとおり計数動作を交互に行う。
The output of the zero-crossing comparator 14, which is inverted every time the vibration waveform passes through the zero-crossing point, is frequency-divided by the 1/2 frequency divider 15, and each time the output level changes, the A counter 16 and the B counter 17
And alternate counting operations as described above.

そして、振動波形のピーク点がピーク位置及びエンベ
ロープ検出回路19にて検知されると、前回のピーク点か
ら今回のピーク点までの時間に、計測されたカウンタ値
を必要に応じて加算処理を行って、波形の一周期の時間
長を算出する。この演算はCPU100にて行う。
When the peak point of the vibration waveform is detected by the peak position and envelope detection circuit 19, the measured counter value is added as necessary during the time from the previous peak point to the current peak point. Then, the time length of one cycle of the waveform is calculated. This calculation is performed by the CPU 100.

従って、Aカウンタ16とBカウンタ17の計数値の2つ
あるいはいずれか一方にて、ピッキングなどを行ない発
生する弦の振動の基本波の周期が抽出できる。
Therefore, the period of the fundamental wave of the string vibration generated by picking or the like can be extracted from two or one of the count values of the A counter 16 and the B counter 17.

第4図、第5図は、ピッチ抽出回路1の内部のタイミ
ングチャートを示しており、第4図が倍音を含まないと
きの波形信号がフィルタ12を介して出力しているとき、
第5図が2倍音を含むときの波形信号がフィルタ12を介
して出力しているときの各部の夫々の動作を示してい
る。なおそれ以上の倍音は、フィルタ12やフィルタ・ア
ンプ13にて除去される。従って、ゼロクロスコンパレー
タ14には振動を表わす基本波あるいは2倍音までの倍音
波形を含む波形信号が与えられる。
FIGS. 4 and 5 show timing charts inside the pitch extracting circuit 1. FIG. 4 shows a timing chart when the waveform signal containing no overtone is output via the filter 12.
FIG. 5 shows the respective operations of the respective parts when the waveform signal containing the overtone is output through the filter 12. The overtones higher than that are removed by the filter 12 and the filter amplifier 13. Therefore, the zero-cross comparator 14 is supplied with a waveform signal including a fundamental wave representing vibration or a harmonic waveform up to a second harmonic.

第4図、第5図は、第1図のフィルタ12の出力
を示している。そしてこの波形信号は、ピーク位置及び
エンベロープ検出回路19に与えられ、コンデンサ19−4
の充電電圧を越えるレベルの電圧信号が与えられる都
度、オペアンプ19−1、ダイオード19−2、抵抗器19−
3を介してコンデンサ19−4に電荷を充電し、ピーク位
置を通過すると抵抗器19−5を介して放電し、その結
果、コンデンサ19−4の出力電圧は、第4図及び第5
図に示すようになる。
FIGS. 4 and 5 show the output of the filter 12 of FIG. Then, this waveform signal is given to the peak position and envelope detection circuit 19, and the capacitor 19-4
Each time a voltage signal of a level exceeding the charging voltage of is given, the operational amplifier 19-1, diode 19-2, resistor 19-
3, the capacitor 19-4 is charged with electric charge, and when it passes the peak position, it is discharged through the resistor 19-5. As a result, the output voltage of the capacitor 19-4 is as shown in FIGS.
As shown in the figure.

従って、オペアンプ19−9を介し、抵抗器19-11を介
して出力されるエンベロープ信号は、第4図、第5図
の如くなる。
Therefore, the envelope signal output via the operational amplifier 19-9 and the resistor 19-11 is as shown in FIGS.

また、上記オペアンプ19−1の出力の変化によってオ
ペアンプ19−7からは、コンデンサ19−4の充電開始時
に立下ると共に、充電終了時、つまり振動波形の正の
ピーク位置で立上る第4図、第5図の信号が出力す
る。これが、第1図に示すピーク位置信号となる。
Further, due to a change in the output of the operational amplifier 19-1, the operational amplifier 19-7 falls at the start of charging the capacitor 19-4 and at the end of charging, that is, at the positive peak position of the vibration waveform. The signal shown in FIG. 5 is output. This is the peak position signal shown in FIG.

更に、フィルタ12の出力信号は、フィルタ・アンプ
13にて、レベル反転されると共に適宜フィルタリングや
増幅がなされ、ゼロクロスコンパレータ14に与えられ
る。ゼロクロスコンパレータ14の内部のコンデンサ14−
1(第2図参照)の出力は、第4図、第5図の如く
なる。
Further, the output signal of the filter 12 is
At 13, the level is inverted, and appropriate filtering and amplification are performed, and the result is given to the zero-cross comparator 14. Zero-crossing comparator 14 internal capacitor 14−
The output of 1 (see FIG. 2) is as shown in FIGS. 4 and 5.

そして、この信号は、オペアンプ14−3を介して、ゼ
ロクロス点を通過する毎にレベルが反転する第4図、
第5図のようになり、この信号の反転出力がインバー
タ14−5から供給される。
Then, the level of this signal is inverted every time it passes through the zero cross point via the operational amplifier 14-3.
As shown in FIG. 5, the inverted output of this signal is supplied from the inverter 14-5.

従って、Aカウンタ16では、信号を1/2分周器15で
分周した出力(第4図、第5図)の立上り時に、リ
セットされ、信号が反転するまで、クロック信号CLKを
計測する。そして、計測終了後は、その計測値を保持す
る。
Therefore, the A counter 16 is reset when the output (FIGS. 4 and 5) obtained by dividing the signal by the 1/2 frequency divider 15 rises, and measures the clock signal CLK until the signal is inverted. Then, after the measurement is completed, the measured value is held.

Bカウンタ17では、Aカウンタ16と逆の計数動作をす
るようになる。つまり、Bカウンタ17は、信号が立下
り時に、リセットされ、信号が反転するまで、クロック
信号CLKを計測する。そして、計測終了後は、その計測
値を保持する。
The B counter 17 performs a counting operation reverse to that of the A counter 16. That is, the B counter 17 is reset when the signal falls, and measures the clock signal CLK until the signal is inverted. Then, after the measurement is completed, the measured value is held.

従って、第4図のように基本波しか含まない波形信
号が、フィルタ12から与えられると、第4図、、
から理解されるとおり、波形1周期でAカウンタ16又は
Bカウンタ17のいずれか一方のみが1回計測する。従っ
て、CPU100は、各カウンタの出力を、計測終了後に読込
み、ピーク検出時には、前のピークから今回のピークま
でに検出したカウンタ値、第4図の場合は1つの値を、
そのまま基本波の周期とすることになる。
Accordingly, when a waveform signal containing only the fundamental wave as shown in FIG. 4 is given from the filter 12, FIG.
As can be understood from FIG. 7, only one of the A counter 16 and the B counter 17 measures once in one cycle of the waveform. Therefore, the CPU 100 reads the output of each counter after the end of the measurement, and when the peak is detected, the counter value detected from the previous peak to the present peak, and one value in the case of FIG.
The cycle of the fundamental wave is used as it is.

なお、ピッチ抽出の精度を向上し、ノイズ等によって
誤動作することを防止するには、前回あるいはそれ以前
に抽出したピッチと一致比較をして所定誤差範囲内での
一致を検知した場合にのみ、振動周波数の決定を行うよ
うにすることが望ましい。複数回の抽出周期の一致比較
を行って、音高を決定することが行われると、ピッキン
グ開始の際の応答性が問題となってくるが、本実施例で
は、そのような場合も後述する理由で良好に対処し得
る。
In addition, in order to improve the accuracy of pitch extraction and prevent malfunctions due to noise, etc., only when a match with the pitch extracted the previous time or before is detected and a match within a predetermined error range is detected, It is desirable to determine the vibration frequency. If the pitches are determined by performing coincidence comparisons of a plurality of extraction periods, the responsiveness at the start of picking becomes a problem. In the present embodiment, such a case will also be described later. You can deal well with the reason.

さて、第5図の如く2倍音を含む波形信号が、フィ
ルタ12から与えられると、第5図、、から理解さ
れるとおり、波形1周期でAカウンタ16及びBカウンタ
17の双方が夫々交互に1回ずつ計測することになる。
Now, when the waveform signal including the overtone as shown in FIG. 5 is given from the filter 12, as can be understood from FIG.
Both of the seventeen will alternately measure once each.

従って、CPU100では、各カウンタの計数内容を上記1/
2分周器15の出力信号が反転する毎に読込み、ピーク
位置の検出時に、前のピークから今回のピークまでに検
出したカウンタ値、従ってAカウンタ16とBカウンタ17
との2つのカウンタ値を加算して、基本波の周期とする
ことになる。
Therefore, in the CPU 100, the count content of each counter is calculated as 1 /
It is read every time the output signal of the frequency divider 15 is inverted, and when the peak position is detected, the counter values detected from the previous peak to the current peak, and therefore the A counter 16 and the B counter 17
Are added to obtain the period of the fundamental wave.

★★全体回路動作、特にCPUの動作★★ 次に、本実施例の全体回路動作を詳述する。★★ Overall Circuit Operation, Especially Operation of CPU ★★ Next, the overall circuit operation of this embodiment will be described in detail.

第6図は、CPU100の動作を示すフローチャートであ
り、メインルーチンでは、Aカウンタ16、Bカウンタ17
の計数値を各弦分読込む処理と、エンベロープ信号のAD
変換処理を中心に行う。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the CPU 100. In the main routine, the A counter 16 and the B counter 17 are used.
Reading the count value of each string and the AD of the envelope signal
The conversion process is mainly performed.

即ち、ステップS1は、パワーオン後の初期設定のルー
チンであって、このステップS1にてCPU100内部のレジス
タやバッファメモリ8、回数カウンタ9などの初期設定
を行う。
That is, step S1 is a routine for initializing after power-on, and in this step S1, the internal registers of the CPU 100, the buffer memory 8, the frequency counter 9, etc. are initialized.

次に、ステップS2乃至S6は、第1弦のAカウンタ16、
Bカウンタ17の内容の読込み処理を行うルーチンであ
り、ステップS2では、第1弦のエンベロープ値がしきい
値を越えたか否かジャッジする。このエンベロープ値
は、上記ピーク位置及びエンベロープ検出回路19のエン
ベロープ信号出力をA/Dコンバータ7でデジタル値に
変換した値である。なお、この各弦のエンベロープ信号
のA/D変換の順序等については後述する。
Next, in steps S2 to S6, the A counter 16 of the first string,
This is a routine for reading the contents of the B counter 17, and in step S2, it is judged whether or not the envelope value of the first string has exceeded a threshold value. The envelope value is a value obtained by converting the envelope signal output of the peak position and envelope detection circuit 19 into a digital value by the A / D converter 7. The order of the A / D conversion of the envelope signal of each string will be described later.

しかして、このステップS2において、第1弦のエンベ
ロープがしきい値をこえていない(つまり振動レベルが
小である)ことを検知すると、弦がピッキングなどされ
ていないとして、NOと判断をしてステップS7へ進む。
Then, in this step S2, when it is detected that the envelope of the first string does not exceed the threshold value (that is, the vibration level is small), it is determined that the string is not picked, and NO is determined. Proceed to step S7.

もし、弦がはじかれた後で、振動を当該弦が続けてお
れば、ステップS2からステップS3へ進み、回数カウンタ
9が0か否かジャッジする。この回数カウンタ9は、新
たにいずれかの弦がピッキングされた際に、0以外の初
期値がセットされる。もし、弦振動の開始からある期間
たった後であれば、回数カウンタ9の内容は後述するよ
うに0となる。
If the string continues to vibrate after being repelled, the process proceeds from step S2 to step S3 to judge whether the number counter 9 is 0 or not. The number counter 9 is set to an initial value other than 0 when any string is newly picked. If a certain period has passed since the start of the string vibration, the content of the number counter 9 becomes 0 as described later.

従って、回数カウンタ9が0以外の場合には、つまり
上記初期値以下で1以上の間は、NOの判断をCPU100は行
って、次のステップS4にて、当該弦(この場合第1弦)
についての発音判断処理を行って、外部音源モジュール
200において発音を継続している状態か否かジャッジす
る。仮にYESの判断がされると、当該弦のピッチ抽出の
処理は緊急性がないとして、ステップS4からステップS7
へ進む。
Therefore, when the number counter 9 is other than 0, that is, when the value is equal to or less than the initial value and is 1 or more, the CPU 100 determines NO, and in the next step S4, the relevant string (first string in this case).
The external sound source module
At 200, judge whether or not the pronunciation is continued. If YES is determined, it is determined that the pitch extraction processing of the string is not urgent, and the steps S4 to S7 are performed.
Go to.

そして、ステップS4でNOの判断がなされるか、あるい
はステップS3でYESの判断がなされると、ステップS5へ
進み、1/2分周器15の出力つまり第4図の出力が反転
したか否か検知する。
Then, if NO is determined in step S4 or YES is determined in step S3, the process proceeds to step S5, and the output of the 1/2 frequency divider 15, that is, the output of FIG. 4 is inverted. To detect.

そして、このステップS5でNOの判断がされると、何も
処理せずにステップS7へ進行し、ステップS5でYESの判
断がされると、ステップS6においてAカウンタ16かBカ
ウンタ17の内容をCPU100は読込み、バッファメモリ8へ
転送記憶する。
If NO is determined in step S5, the process proceeds to step S7 without any processing. If YES is determined in step S5, the contents of the A counter 16 or the B counter 17 are changed in step S6. The CPU 100 reads and transfers and stores it in the buffer memory 8.

この場合において、CPU100は、上述したとおり信号
が立下ったときはAカウンタ16の内容を読込み、信号
が立上ったときはBカウンタ17の内容を読込む。
In this case, as described above, the CPU 100 reads the contents of the A counter 16 when the signal falls, and reads the contents of the B counter 17 when the signal rises.

そして、第1弦のAカウンタ16、Bカウンタ17の読込
み処理は終了し、ステップS7へ進む。ステップS7におい
ては、上記第1弦の処理(ステップS2〜S6)と全く同様
の処理を第2弦乃至第6弦の各弦毎に行ない、ステップ
S8へ進む。
Then, the reading processing of the A counter 16 and the B counter 17 of the first string is completed, and the process proceeds to step S7. In step S7, the same processing as that of the first string (steps S2 to S6) is performed for each of the second to sixth strings, and
Proceed to S8.

ステップS8では回数カウンタ9が0か否かジャッジす
る。そして0でなければステップS9へ進み、その内容を
ダウンカウントした後ステップS10へ進行する。もしYES
ならば何も処理せずステップS10へゆく。従って、回数
カウンタ9が0以外であれば、メインフローを1回実行
する毎に1ずつダウンカウントされる。
In step S8, it is judged whether the number counter 9 is 0 or not. If it is not 0, the process proceeds to step S9, the content is down-counted, and then the process proceeds to step S10. If yes
If so, go to step S10 without processing anything. Therefore, if the number counter 9 is other than 0, it is down-counted by 1 each time the main flow is executed once.

そして、ステップS10では、A/Dコンバータ7のA/D変
換終了信号を割込(インタラプト)で受付けてその後の
処理を実行制御するのか、あるいは、ステップS10に続
けてノーマル処理で、AD変換後の処理を行うかを選択す
る。
Then, in step S10, either the A / D conversion end signal of the A / D converter 7 is accepted by an interrupt (interrupt) and the subsequent processing is executed or controlled, or after step S10, normal processing is performed and AD conversion is performed. Select whether to perform the process.

この場合、A/D変換終了信号を割込で受付けて処理す
れば、各弦のエンベロープ信号のAD変換が高速に行える
ことになる。つまり、A/Dコンバータ7は休み時間なく
次々と弦のエンベロープ信号のAD変換を行うことにな
る。例えば、ひとつの弦の振動開始が検知されると、同
時に他の弦のピッキングの可能性も高く、AD変換後の割
込(インタラプト)を受付けるようにして、ステップS1
0からステップS2へもどりメインルーチンのステップS2
乃至ステップS9内でのインタラプト処理の受付けを許可
することになる。
In this case, if the A / D conversion end signal is received by interruption and processed, AD conversion of the envelope signal of each string can be performed at high speed. That is, the A / D converter 7 performs AD conversion of the envelope signals of the strings one after another without any rest time. For example, when the start of vibration of one string is detected, there is a high possibility that other strings will be picked at the same time, and an interrupt (interrupt) after AD conversion is accepted.
Return from 0 to step S2, and then step S2 of the main routine
The acceptance of the interrupt processing in step S9 is permitted.

AD変換の割込がマスクされている状態であれば、ステ
ップS10に続けてステップS11に進み、A/Dコンバータ7
から既にA/D終了信号が与えられていて、選択弦の振動
のエンベロープのAD変換が終了しているか否かジャッジ
する。
If the AD conversion interrupt is masked, the process proceeds to step S11 following step S10, and the A / D converter 7
The A / D end signal has already been given from, and it is judged whether or not the AD conversion of the envelope of the vibration of the selected string is completed.

もしNOならば、ステップS2にもどり上述した処理つま
りステップS2〜S10を実行して再びこのステップS11のチ
ェックをすることを繰返す。
If NO, the process returns to step S2, the steps S2 to S10 are executed, and the step S11 is checked again.

そして、このステップS11にてYESの判断がなされる
と、ステップS12に進み、そのAD変換されたデジタル信
号を、選択弦のエンベロープ信号の値としてCPU100は受
付け、バッファメモリ8の所定エリアに格納する。この
エンベロープ値は上述したステップS2やステップS7内で
のステップS2に対応するステップで使用される。
If YES is determined in step S11, the process proceeds to step S12, in which the CPU 100 accepts the AD-converted digital signal as the envelope signal value of the selected string and stores it in a predetermined area of the buffer memory 8. . This envelope value is used in the steps corresponding to step S2 in step S2 and step S7 described above.

そして、ステップS12に続けて、ステップS13におい
て、新たなピッキングがなされたか、抽出したエンベロ
ープ値に基づき判断をし、つまり、所定スレッシュホー
ルドレベルを越えたか否か判断をし、YESならば、ステ
ップS14に進んで回数カウンタ9に所定値をセットす
る。上述した如く、このセットした値に対応する回数だ
け、新たに弦振動がなされて発音開始前の弦についての
カウンタ読込みの処理(ステップS6)と後述するピッチ
抽出及び発音制御処理(ステップT3)とを集中的に行
い、他の弦についての処理はスキップすることになる。
なお、厳密にいうと、ステップS6は、ステップS5でYES
の判断がなされた場合に実行するので、カウンタの読込
み処理の優先実行回数は、回数カウンタ9への設定値よ
りも少ない場合がある。
Then, following step S12, in step S13, it is determined whether new picking has been performed or based on the extracted envelope value, that is, it is determined whether or not the predetermined threshold level is exceeded, and if YES, step S14 Then, the process proceeds to step S9 and sets a predetermined value in the frequency counter 9. As described above, the number of times corresponding to the set value is newly added to the string vibration, the counter reading process for the string before the start of sound generation (step S6) and the pitch extraction and sound generation control process (step T3) described later are performed. Will be focused on and the processing for other strings will be skipped.
Strictly speaking, step S6 is YES in step S5.
Since it is executed when the determination is made, the number of times the counter reading process is preferentially executed may be smaller than the value set in the number counter 9.

このステップS14に続けてあるいはステップS13でNOの
判断がなされると、ステップS15へ進み、次の弦のAD変
換をスタートする。つまり第1弦から第6弦のエンベロ
ープ信号をAD変換するために、ひとつの弦のエンベロー
プ信号のAD変換が終了すれば、次の順位のエンベロープ
信号のAD変換を開始する。
Following this step S14 or if a NO determination is made in step S13, the flow advances to step S15 to start AD conversion of the next string. That is, in order to AD-convert the envelope signals of the first string to the sixth string, when the AD conversion of the envelope signal of one string is completed, the AD conversion of the envelope signal of the next rank is started.

そして、このステップS15に続けてステップS2へもど
り、以下同様にメインルーチンの処理を繰返す。
Then, after returning to step S15, the process returns to step S2, and the processing of the main routine is repeated in the same manner.

次に、ピーク位置及びエンベロープ検出回路19から出
力されるピーク位置信号の到来時の割込処理について
説明する。
Next, the interruption process when the peak position signal output from the peak position and envelope detection circuit 19 arrives will be described.

この信号が立上ると、丁度フィルタ12の出力波形信
号が正のピーク位置をとるようになり(第4図、第
5図参照)、CPU100はメインルーチンの処理を一時中
断して、先ずステップT1の処理を行う。
When this signal rises, the output waveform signal of the filter 12 just takes a positive peak position (see FIGS. 4 and 5), and the CPU 100 temporarily suspends the processing of the main routine, and firstly proceeds to step T1. Is performed.

ステップT1では、上記回数カウンタ9が0か否か判別
し、0でなければ続けてステップT2へ進み当該弦に対応
して楽音が発生中か否かジャッジする。もし、YESなら
ば、その弦についての処理は緊急性がなく、メインルー
チンへもどる。もし、ステップT2においてNOならば、CP
U100はステップT3において既にステップS6において読込
んだAカウンタ16又はBカウンタ17の計数値に従って、
適宜加算を行ってピッチ抽出を行ない、所定の条件が成
立すれば、対応する音高の楽音の発音制御処理を行な
い、MIDIインターフェイス10を介して外部音源モジュー
ル200へ所定の命令を出力することになる。この場合、
ステップT3において発音開始の際の音高の決定を複数回
のピッチ抽出の結果に基づいて行う場合は、優先的に当
該振動弦の処理が行え(つまり当該弦以外の弦のピッチ
抽出やAカウンタ16やBカウンタ17の読込処理はスキッ
プされることになり、発音開始の弦についての処理をく
り返す際の間隔が短かくなる。)、有効である。
In step T1, it is determined whether or not the number counter 9 is 0, and if it is not 0, the process proceeds to step T2, and it is judged whether or not a musical sound is being generated corresponding to the string. If YES, then the processing for that string is not urgent and returns to the main routine. If NO in step T2, CP
In step T3, U100 reads the value of A counter 16 or B counter 17 already read in step S6,
If the predetermined condition is satisfied by performing appropriate addition and pitch extraction, the tone generation control process of the musical tone of the corresponding pitch is performed, and a predetermined command is output to the external tone generator module 200 via the MIDI interface 10. Become. in this case,
In step T3, when the pitch at the start of sounding is determined based on the result of a plurality of pitch extractions, the processing of the vibrating string is preferentially performed (that is, the pitch extraction of the strings other than the string and the A counter are performed. The reading process of 16 or B counter 17 is skipped, and the interval for repeating the process for the tone generation start string becomes short.), Which is effective.

なお、発音開始後にあって、回数カウンタ9が0の場
合においては、この割込処理の際、ステップT3において
周波数変更指令をMIDIインターフェイス10を介して、外
部音源モジュール200に送出し、弦振動の周波数変化に
あわせて音高変更制御する。弦振動が減衰してくると、
消音制御もこのステップT3で行う。エンベロープがしき
い値以下となり、続けて同じ値のピッチ抽出が出来なく
なってきたとき、消音処理を行う。
If the number counter 9 is 0 after the start of sound generation, a frequency change command is sent to the external sound source module 200 via the MIDI interface 10 in step T3 during this interrupt processing to generate a string vibration. Pitch change control is performed according to frequency changes. When the string vibration is damped,
Mute control is also performed in this step T3. When the envelope becomes equal to or less than the threshold value and the pitch of the same value cannot be continuously extracted, the mute processing is performed.

しかる後、メインルーチンへリターンする。従って、
メインルーチンにて、各弦の振動周期に対応する計数値
がCPU100にて検出されている状態で、このインタラプト
処理T1〜T3を実行することにより、当該ピッチの楽音の
発生制御が外部音源モジュール200に対し行われる。
Then, the process returns to the main routine. Therefore,
In the main routine, while the count value corresponding to the vibration period of each string is detected by the CPU 100, by executing the interrupt processing T1 to T3, the generation control of the musical sound of the pitch is performed by the external tone generator module 200. Is done against.

第6図中U1〜U4の各ステップは、A/Dコンバータ7か
らA/D終了信号をインタラプトで受付けて処理する場合
の割込ルーチンの詳細を示しており、AD割込みが許可さ
れている状態(ステップS10の判断がNO)で有効となる
処理である。
Each step of U1 to U4 in FIG. 6 shows the details of the interrupt routine when the A / D end signal is received from the A / D converter 7 by interrupt and processed, and the AD interrupt is enabled. This is a process that becomes valid when (the determination in step S10 is NO).

各ステップの処理の内容は、上述したメインルーチン
のステップS12〜S15と全く同じ内容なので、説明は省略
する。
Since the contents of the processing of each step are exactly the same as those of steps S12 to S15 of the above-mentioned main routine, the description thereof will be omitted.

以上説明したように、本実施例によれば、ギターを演
奏する場合に、既に発音している音の音高変化について
の処理と、新たにピッキング等して振動開始した弦に対
応する音の発音開始の処理とを、優先順位をかえて行っ
ており、演奏者にとっての演奏上の不都合や違和感が生
じることを防いでいる。
As described above, according to the present embodiment, when a guitar is played, a process for a pitch change of a sound that is already sounded and a sound corresponding to a string that is newly vibrated by picking or the like are generated. The process of starting sound generation is performed by changing the priority order, and it is possible to prevent inconvenience and discomfort in the performance of the performer.

つまり、発音開始時の処理が、弦振動検知後早く行
え、発音開始の応答性が向上する。その為に犠牲にした
発音中の楽音の周波数変更の処理については、多少応答
時間がおくれても演奏上特に問題となることはまずな
い。
That is, the processing at the start of sound generation can be performed quickly after the detection of string vibration, and the responsiveness at the start of sound generation is improved. For this reason, the processing of changing the frequency of the musical tone being sacrificed at the time of sacrifice is unlikely to cause any particular problem in performance even if the response time is slightly delayed.

なお、上記実施例においては、本件発明をボディに6
つの弦が設けられた電子ギターに適用したが、その他の
タイプの電子弦楽器にも適用可能である。
In the above embodiment, the present invention is incorporated in the body.
Although it is applied to an electronic guitar provided with three strings, it is also applicable to other types of electronic string musical instruments.

また、上記実施例においては、ゼロクロスコンパレー
タ14によるゼロクロス点の検知に基づく周期データによ
ってピッチ抽出を行なっているが、それ以外の方式によ
って、例えば最大ピーク値間などを検出することによっ
てピッチ抽出をしてもよい。
Further, in the above embodiment, the pitch is extracted by the periodic data based on the detection of the zero-cross point by the zero-cross comparator 14, but the pitch is extracted by other methods, for example, by detecting the interval between the maximum peak values. You may.

更に、上記実施例では、回数カウンタ9で、メインル
ーチンの処理回数をカウントすることにより発音開始時
の集中処理を保障したが、それ以外の手段で同様のこと
を行ってもよい。例えば、時間をカウントして、一定時
間についての上記集中処理を保障することも可能であ
る。
Further, in the above embodiment, the number of times of processing of the main routine is counted by the number counter 9 to ensure the centralized processing at the start of sound generation, but the same may be done by other means. For example, it is possible to count the time and guarantee the above-mentioned centralized processing for a fixed time.

加えて、上記実施例においては、弦が新たにピッキン
グされたとき、第6図のステップS14もしくはステップU
3において、回数カウンタ9を所定値にセットし、その
値に応じた回数だけ、ピッキングされて発音開始すべき
弦についてのAカウンタ16、Bカウンタ17のカウント値
の読み込み(ステップS6)や、ピッチ抽出のための演算
処理(ステップT3)を、他の弦についての同様処理を行
わないことで優先的に実行するようにした。
In addition, in the above embodiment, when the string is newly picked, step S14 or step U in FIG.
In 3, the frequency counter 9 is set to a predetermined value, and the count values of the A counter 16 and the B counter 17 for the strings to be picked and start sounding are read by the number of times corresponding to the value (step S6) and the pitch is set. The calculation process (step T3) for extraction is preferentially executed by not performing the same process for other strings.

しかし、若干のCPU100の処理フローの変更で、トレモ
ロ奏法によって、弦の振動を続けざまに指示した場合
の、再発音開始処理についても同様に対処することを可
能とする。
However, with a slight change in the processing flow of the CPU 100, it is possible to deal with the re-sound generation start processing when the vibration of the strings is continuously instructed by the tremolo playing method.

即ち、例えば、ステップS13もしくはステップU2(第
6図参照)において、(i)振動していない弦が新たに
ピッキングされて、対応する電気信号の出力レベルが所
定レベルを越えたときと、(ii)振動中であるがピッキ
ングされてから時間がたってその振動に従った電気信号
の出力レベルが低下している弦が、再びピッキングされ
て、再び所定レベルを越えるようになったときとの2つ
条件を夫々検知し、夫々の場合にステップS13やステッ
プU2からステップS14やステップU3へ進んで、上述同様
に回数カウンタ9に所定の値をプリセットするようにす
ればよい。
That is, for example, in step S13 or step U2 (see FIG. 6), (i) when a non-vibrating string is newly picked and the output level of the corresponding electric signal exceeds a predetermined level, (ii) ) When a string is being vibrated but the output level of the electric signal has decreased due to the vibration after picking, and when the string is picked again and exceeds a predetermined level again. The conditions may be detected respectively, and in each case, the process may proceed from step S13 or step U2 to step S14 or step U3 to preset a predetermined value in the frequency counter 9 as described above.

又、かかるフローの変更をなした場合は、ステップS
4、ステップT2では、(i)当該弦が振動しておらず、
従って楽音が発生していないこと、ならびに(ii)発音
中であっても音量レベルが所定値以下となった後、再び
しきい値を越えてきていることの双方について検知し、
ステップS4、ステップT2にてNOの判断をして、次にステ
ップS5、S6あるいはステップT3を実行するように、処理
内容を変更すればよい。
If the flow is changed, step S
4. In step T2, (i) the string is not vibrating,
Therefore, it detects both that no musical sound is generated, and (ii) that the volume level is below the predetermined value even after the sound is being generated, and then exceeds the threshold value again.
The content of the process may be changed so that NO is determined in steps S4 and T2, and then step S5, S6 or step T3 is executed.

[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、弦の振動に基
づき発生する電気信号の出力レベルが所定レベルを越え
たとき、この越えた弦について集中的にピッチ抽出を行
って、発音開始時の音高を速やかに決定するようにした
ので、発音開始時の応答性が向上する。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, when the output level of the electric signal generated based on the vibration of the strings exceeds a predetermined level, pitch extraction is intensively performed on the exceeded strings. Since the pitch at the start of sounding is promptly determined, the responsiveness at the start of sounding is improved.

従って、アルペジオ奏法などに従った演奏を行ったと
きに効果的である。
Therefore, it is effective when performing according to the arpeggio style.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

図面は、本発明の一実施例を示し、第1図は、同実施例
の回路構成を示す図、第2図は、第1図のゼロクロスコ
ンパレータの詳細回路図、第3図は、ピーク位置及びエ
ンベロープ検出回路の詳細回路図、第4図及び第5図
は、同実施例の動作のタイミングチャートを示す図、第
6図は、同実施例の動作を示すフローチャートを示す図
である。 1〜6……ピッチ抽出回路、7……A/Dコンバータ、9
……回数カウンタ、14……ゼロクロスコンパレータ、15
……1/2分周器、16……Aカウンタ、17……Bカウン
タ、19……ピーク位置及びエンベロープ検出回路、100
……CPU、200……外部音源モジュール。
The drawings show an embodiment of the present invention, FIG. 1 is a diagram showing a circuit configuration of the embodiment, FIG. 2 is a detailed circuit diagram of the zero-cross comparator of FIG. 1, and FIG. 3 is a peak position. FIG. 4 is a detailed circuit diagram of the envelope detection circuit, FIGS. 4 and 5 are timing charts showing the operation of the embodiment, and FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the embodiment. 1-6 ... Pitch extraction circuit, 7 ... A / D converter, 9
…… Count counter, 14 …… Zero cross comparator, 15
...... 1/2 divider, 16 ... A counter, 17 ... B counter, 19 ... Peak position and envelope detection circuit, 100
…… CPU, 200 …… External sound source module.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数の弦のそれぞれの振動を、電気信号に
変換する変換手段と、 前記弦毎に、順次、前記変換手段から出力された前記電
気信号のピッチを抽出するピッチ抽出手段と、 前記弦毎に、順次、前記電気信号が所定レベルを超えた
か否かを検知する検知手段と、 該検知手段が各弦のいずれかの振動に対応する前記電気
信号の出力レベルが、所定値を超えたことを検知した場
合に、前記ピッチ抽出手段により抽出された当該弦に対
応するピッチに基づいて、発音の指示をする発音指示手
段と、 を有する電子弦楽器において、 前記各弦に対応して設けられた前記検知手段のいづれか
が、前記電気信号の出力レベルが所定レベルを超えたこ
とを検知した時から所定期間のみ、前記発音指示手段に
おいて発音の指示がなされている他の弦に対しては、ピ
ッチ抽出の停止を指示をするように前記ピッチ抽出手段
を制御する制御手段を具備することを特徴とする電子弦
楽器。
1. A conversion means for converting the vibration of each of a plurality of strings into an electric signal, and a pitch extraction means for sequentially extracting the pitch of the electric signal output from the conversion means for each of the strings. For each of the strings, a detection unit that sequentially detects whether or not the electric signal exceeds a predetermined level, and an output level of the electric signal that corresponds to any vibration of each string by the detection unit has a predetermined value. In the electronic stringed instrument, which has a sounding instructing means for instructing sounding based on the pitch corresponding to the string extracted by the pitch extracting means when it is detected that the string is exceeded, Any one of the detecting means provided to another string for which sound generation is instructed by the sound generation instructing means only for a predetermined period from the time when it is detected that the output level of the electric signal exceeds a predetermined level. To an electronic stringed instrument characterized by comprising control means for controlling the pitch extraction means to an instruction to stop the pitch extraction.
【請求項2】前記ピッチ抽出手段は、前記弦の振動に基
づく前記電気信号のエンベロープを抽出するエンベロー
プ抽出手段を有し、 前記検知手段は、前記エンベロープ抽出手段の出力エン
ベロープと所定値との比較によって、所定値を超えたか
否かをジャッジすることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の電子弦楽器。
2. The pitch extracting means has envelope extracting means for extracting the envelope of the electric signal based on the vibration of the strings, and the detecting means compares the output envelope of the envelope extracting means with a predetermined value. The electronic stringed instrument according to claim 1, wherein a judgment is made as to whether or not the predetermined value is exceeded.
JP62130863A 1987-05-27 1987-05-27 Electronic string instrument Expired - Lifetime JP2560327B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130863A JP2560327B2 (en) 1987-05-27 1987-05-27 Electronic string instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62130863A JP2560327B2 (en) 1987-05-27 1987-05-27 Electronic string instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63294597A JPS63294597A (en) 1988-12-01
JP2560327B2 true JP2560327B2 (en) 1996-12-04

Family

ID=15044462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62130863A Expired - Lifetime JP2560327B2 (en) 1987-05-27 1987-05-27 Electronic string instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560327B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135578A (en) * 1978-04-13 1979-10-20 Nippon Gakki Seizo Kk Frequency-voltage converter
JPS5584993A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Nippon Musical Instruments Mfg Pronounce order signal forming circuit for electronic musical instrument
JPS5885490A (en) * 1981-11-17 1983-05-21 リコーエレメックス株式会社 Tune converter for electric guitar
JPS60168200A (en) * 1984-02-13 1985-08-31 松下電器産業株式会社 Pitch extractor
JPS6126091A (en) * 1984-07-16 1986-02-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 Musical scale detector

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135578A (en) * 1978-04-13 1979-10-20 Nippon Gakki Seizo Kk Frequency-voltage converter
JPS5584993A (en) * 1978-12-20 1980-06-26 Nippon Musical Instruments Mfg Pronounce order signal forming circuit for electronic musical instrument
JPS5885490A (en) * 1981-11-17 1983-05-21 リコーエレメックス株式会社 Tune converter for electric guitar
JPS60168200A (en) * 1984-02-13 1985-08-31 松下電器産業株式会社 Pitch extractor
JPS6126091A (en) * 1984-07-16 1986-02-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 Musical scale detector

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63294597A (en) 1988-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817484A (en) Electronic stringed instrument
EP0318675A1 (en) Apparatus for extracting pitch data from an input waveform signal
JP2560327B2 (en) Electronic string instrument
JPH0750395B2 (en) Input control device for electronic stringed instruments
JPH0715031Y2 (en) Electronic stringed instrument
JP2532233Y2 (en) Electronic string instrument
JPH0715030Y2 (en) Tuning device
JPH0371718B2 (en)
JP3627321B2 (en) Performance control device
EP0264955B1 (en) Apparatus for determining the pitch of a substantially periodic input signal
JP2508044B2 (en) Electronic musical instrument input control device
JP3028041B2 (en) Music element extraction device
JP2555551B2 (en) Input waveform signal controller
JP2792022B2 (en) Electronic musical instrument input control device
JP3307162B2 (en) Music control device
JPH0658598B2 (en) Electronic stringed instrument
JP2581068B2 (en) Waveform signal controller
JP2829987B2 (en) Pitch determination device
JPH0648556Y2 (en) Input control device for electronic musical instruments
JP2765578B2 (en) Waveform signal controller
JPH0727512Y2 (en) Input control device for electronic musical instruments
JP2591001B2 (en) Electronic string instrument
JP2000105590A (en) Chord vibration pitch detecting device and chord vibration pitch detecting method
JPH09319365A (en) Pitch detecting device for string instrument
JPH0431599B2 (en)