JPH07149547A - 光ファイバの線引装置 - Google Patents

光ファイバの線引装置

Info

Publication number
JPH07149547A
JPH07149547A JP5317297A JP31729793A JPH07149547A JP H07149547 A JPH07149547 A JP H07149547A JP 5317297 A JP5317297 A JP 5317297A JP 31729793 A JP31729793 A JP 31729793A JP H07149547 A JPH07149547 A JP H07149547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cooling
cooling passage
passage
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5317297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865126B2 (ja
Inventor
Yukinari Shirako
行成 白子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP5317297A priority Critical patent/JP2865126B2/ja
Publication of JPH07149547A publication Critical patent/JPH07149547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865126B2 publication Critical patent/JP2865126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02718Thermal treatment of the fibre during the drawing process, e.g. cooling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/50Cooling the drawn fibre using liquid coolant prior to coating, e.g. indirect cooling via cooling jacket

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線振れが全くなく被覆に気泡の混入しない装
置を提供する。 【構成】 光ファイバ1が走行する鉛直に延びる冷却通
路31と、この冷却通路31を周りから囲んで冷却する
冷媒流路32と、冷却通路31内から排気する排気管3
3,真空ポンプ9とを備えた冷却装置3の上方に、光フ
ァイバ母材1Aを吊持し鉛直方向に可動な母材吊持体2
4を備えた光ファイバ母材の加熱炉2が、その下部の光
ファイバ通過孔25と冷却通路31とが気密に接続され
るように連結され、さらに冷却装置3の下方に樹脂被覆
装置4が連設されたものであり、母材吊持体24の鉛直
方向の移動に際して加熱炉2の内部が外気と連通しない
ように密封する密封手段10が設けられていることが特
徴である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は光ファイバの線引装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2について従来の光ファイバの線引装
置の一例を説明する。図2の装置は光ファイバが冷却通
路において線振れすることを防ぐとともに、冷却後の樹
脂被覆工程において被覆内に気泡が混入することを避け
るために特に冷却通路内を真空にする試みを実施するた
めの最近の装置を示すものである。
【0003】光ファイバ母材の加熱炉101の下方に連
設される冷却装置102は、光ファイバ1が走行する中
空円柱状の冷却通路103と、これを同軸的に囲む断面
円環状の冷媒流路104とを有し、冷媒流路104の
上、下端には冷媒の圧送ポンプ107と熱交換器106
を含む冷媒循環管路108が連通接続され、また冷却通
路103には真空ポンプ109を含む排気管105が接
続されて冷却通路103内から排気されるようにされて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら図2に示
す装置を用いる場合、冷却通路103内の真空度が高い
程上述した効果が高くなるわけであるが、このために真
空ポンプ107を作動させて冷却通路103内から排気
しようとすればするほど加熱炉側の入口103Aから空
気が勢いよく流入し、このためかえって線振れを招くこ
とが多く、また入口103Aの開口のために冷却通路1
03内の真空度を所期の効果が上がるほど十分高くでき
ない欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は上述の課題を
解決するためになされたものであって、請求項1の発明
がとる手段は、光ファイバが走行する鉛直に延びる冷却
通路と、この冷却通路を周りから囲んで冷却する冷媒流
路と、前記冷却通路内から排気する装置とを備えた冷却
装置の上方に、光ファイバ母材を吊持し鉛直方向に可動
な母材吊持体を備えた光ファイバ母材の加熱炉が、その
下部の光ファイバ通過孔と前記冷却通路とが気密に接続
されるように連結され、さらに前記冷却装置の下方に樹
脂被覆装置が連設されて成り、前記母材吊持体の鉛直方
向の移動に際して前記加熱炉の内部が外気と連通しない
ように密封するパッキング手段が設けられていることを
特徴とする光ファイバの線引装置である。
【0006】また請求項2の発明がとる手段は、上述し
た光ファイバの線引装置において特に、前記冷却通路の
内壁面が黒色とされていることを特徴とする光ファイバ
の線引装置である。
【0007】
【作用】互いに連通している光ファイバの加熱炉内と冷
却装置の冷却通路内とは共に外気に対して気密に遮断さ
れているため、冷却通路内からの排気によって冷却通路
内は十分高い真空度が確保される。
【0008】
【実施例】図1についてこの発明の一実施例装置を説明
する。符号3は全体として冷却装置を示し、これはたと
えばアルミニウム、銅やそれらの合金などの非常に熱伝
導率の高い金属からできており、中心軸線位置には線条
体1が通過走行すべき円柱状の冷却通路31が形成され
ている。
【0009】冷却通路31の外側の同軸的位置には、断
面が円環状をなす冷媒流路32が冷却通路31を囲繞す
るように設けられ、その上端に連通する冷媒循環管路8
は熱交換器6および圧送ポンプ7をこの順に含んで下端
に連通連結されている。この構成によってたとえば水の
ような適宜の冷媒を冷媒流路32の中を下から上に向か
って流すことができる。
【0010】なお追加的な希望構成を述べれば、冷却通
路31の内壁面31Aは粗面とし、さらに好ましくは適
宜の化学変化、または別に付着させた塗膜などによって
黒色にするのがよい。これは光ファイバ1からの放射熱
を受け取りやすくするためである。
【0011】冷却通路31の内部に連通するように排気
管33が接続され、この端部には真空ポンプ9が取り付
けられる。これは冷却通路31内部から排気して内部を
真空状態にするための手段である。なお、冷却通路31
の下流には樹脂被覆装置4が設けられる。
【0012】冷却装置3の上方には光ファイバ母材1A
の加熱炉2が配設される。中空円柱状をなす周知の加熱
炉本体21の内部には周知のようにヒータ23が配置さ
れ、また加熱炉本体21の下部には線引きされた光ファ
イバ1が垂下通過する通過孔25が設けられる。ここで
重要なことは加熱炉2は、この通過孔25が冷却通路3
1と気密に接続されるように冷却装置3と連結されてい
ることである。
【0013】加熱炉本体21の上部には、この本体より
小径の中空円柱状の母材吊持体案内筒22が連通状態に
連設され、この内部には母材吊持体24が鉛直方向に滑
動可能に設けられる。この母材吊持体24はその名の示
す通り下端のチャック部24Aによって光ファイバ母材
1Aを吊持し、モータによって回転される送りねじ軸か
らなる周知の母材送り装置5によって母材吊持体案内筒
22内を図の上下方向に移動できる。
【0014】ここで注目すべき重要なことは、母材吊持
体24の外周部、つまり母材吊持体案内筒22の内壁面
との滑動部分には、たとえばOリングのような密封手段
10が適用されていて、母材吊持体24の滑動に際して
も滑動隙間を通して加熱炉2の内部、ひいてはこれに連
通する冷却通路31の内部が外気と連通する事態が確実
に防止されていることである。
【0015】冷却装置3の下流側には周知の樹脂被覆装
置4が従来と同様の仕方で連設されている。この樹脂被
覆装置4の溶融樹脂が、冷却通路31の下方側を密閉す
る役目を同時に果していることに注意されたい。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば、冷却通路内を十分真
空に保つことができるから、空気の存在によって生じる
線振れが起こらず、したがってこの理由による線条体の
走行速度の制限を受けることがなくて生産効率の低下を
免れ、また同じ理由によって被覆樹脂中に気泡が発生混
在するおそれは全くなく、さらに同じ理由によって冷却
通路内に結露するおそれがないから、冷却通路の周囲を
流れる冷媒温度を存分に下げて冷却することができる等
の効果がある。また冷却媒体としての不活性ガスを使用
しないからそのためのコスト増加はもちろんない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例装置を示す側断面図であ
る。
【図2】従来の光ファイバの線引装置の一例を示す側断
面図である。
【符号の説明】
1 光ファイバ 1A 光ファイバ母材 2 加熱炉 22 母材吊持体案内筒 24 母材吊持体 25 光ファイバ通過孔 3 冷却装置 31 冷却通路 32 冷媒流路 33 排気管 9 真空ポンプ 4 樹脂被覆装置 10 密封手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ(1)が走行する鉛直に延び
    る冷却通路(31)と、この冷却通路(31)を周りか
    ら囲んで冷却する冷媒流路(32)と、前記冷却通路
    (31)内から排気する装置(33,9)とを備えた冷
    却装置(3)の上方に、光ファイバ母材(1A)を吊持
    し鉛直方向に可動な母材吊持体(24)を備えた光ファ
    イバ母材の加熱炉(2)が、その下部の光ファイバ通過
    孔(25)と前記冷却通路(31)とが気密に接続され
    るように連結され、さらに前記冷却装置(3)の下方に
    樹脂被覆装置(4)が連設されて成り、前記母材吊持体
    (24)の鉛直方向の移動に際して前記加熱炉(2)の
    内部が外気と連通しないように密封する密封手段(1
    0)が設けられていることを特徴とする光ファイバの線
    引装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却通路(31)の内壁面(31
    A)が黒色とされていることを特徴とする請求項1記載
    の光ファイバの線引装置。
JP5317297A 1993-11-24 1993-11-24 光ファイバの線引装置 Expired - Fee Related JP2865126B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317297A JP2865126B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 光ファイバの線引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5317297A JP2865126B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 光ファイバの線引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149547A true JPH07149547A (ja) 1995-06-13
JP2865126B2 JP2865126B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=18086657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317297A Expired - Fee Related JP2865126B2 (ja) 1993-11-24 1993-11-24 光ファイバの線引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865126B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111525A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Fujikura Ltd 光ファイバ素線の製造方法と製造装置
WO2011150056A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Corning Incorporated Method for producing optical fiber at reduced pressure
CN104936909A (zh) * 2013-06-24 2015-09-23 株式会社藤仓 光纤线的制造装置以及制造方法
CN106630586A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 青海中利光纤技术有限公司 具有中心孔保护功能的光纤预制棒挂棒装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010111525A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Fujikura Ltd 光ファイバ素線の製造方法と製造装置
WO2011150056A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 Corning Incorporated Method for producing optical fiber at reduced pressure
US20110289979A1 (en) * 2010-05-27 2011-12-01 James Henry Faler Method for producting optical fiber at reduced pressure
JP2013529174A (ja) * 2010-05-27 2013-07-18 コーニング インコーポレイテッド 減圧下で光ファイバを製造する方法
US8573008B2 (en) 2010-05-27 2013-11-05 Corning Incorporated Method for producing optical fiber at reduced pressure
CN104936909A (zh) * 2013-06-24 2015-09-23 株式会社藤仓 光纤线的制造装置以及制造方法
CN106630586A (zh) * 2016-12-19 2017-05-10 青海中利光纤技术有限公司 具有中心孔保护功能的光纤预制棒挂棒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865126B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6746240B2 (en) Process tube support sleeve with circumferential channels
US4309201A (en) Method of and apparatus for manufacturing optical fibres
US4437870A (en) Optical waveguide fiber cooler
EP0331691B1 (en) A method of and an apparatus for cooling an optical fibre
US6668592B1 (en) Optical fiber drawing furnace having adjustable partitions
US5160359A (en) Apparatus and method for drawing an optical fiber from a solid blank
US4174842A (en) Non-contacting seal for treating chamber through which elongated material is moved
JP2755780B2 (ja) ガラス材料から管を製作する方法
KR100639141B1 (ko) 유리 프레스 성형 장치
US6712909B2 (en) Substrate processing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
EP0659699A1 (en) Optical fiber drawing furnace and drawing method
WO2006039986A1 (en) Method for producing tubes of quartz glass
EP0079186A1 (en) Apparatus for drawing optical fibers
JPH07149547A (ja) 光ファイバの線引装置
EP0757013B1 (en) Apparatus for purifying metal
JPH10101349A (ja) 色着せガラス流を供給する方法および装置
US5573566A (en) Method of making a quartz dome reactor chamber
JP2645716B2 (ja) 光ファィバ線引き装置及び線引き方法
JP2018058753A (ja) 線引き炉の封止装置
WO2002098807A1 (en) Methods and apparatus for forming and controlling the diameter of drawn optical glass fiber
FI113533B (fi) Kuidunvetouunin tiivistys
JP6513147B2 (ja) 製造方法及びキャップ
JP3189968B2 (ja) 光ファイバ線引き方法および光ファイバ線引き炉
JPH038738A (ja) 光ファイバ線引炉および線引方法
US3508900A (en) Quartz melting and tube forming furnace

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees