JPH0714867Y2 - 化学発光式no分析計 - Google Patents

化学発光式no分析計

Info

Publication number
JPH0714867Y2
JPH0714867Y2 JP8057489U JP8057489U JPH0714867Y2 JP H0714867 Y2 JPH0714867 Y2 JP H0714867Y2 JP 8057489 U JP8057489 U JP 8057489U JP 8057489 U JP8057489 U JP 8057489U JP H0714867 Y2 JPH0714867 Y2 JP H0714867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
sample gas
supply path
analyzer
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8057489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319950U (ja
Inventor
隆雄 今木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP8057489U priority Critical patent/JPH0714867Y2/ja
Publication of JPH0319950U publication Critical patent/JPH0319950U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0714867Y2 publication Critical patent/JPH0714867Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、化学発光式NO分析計に関する。
〔従来の技術〕
化学発光式NO分析計は、サンプルガス中のNO(一酸化窒
素)とO3(オゾン)とが反応するときに生ずる化学発光
を光検出器で検出し、そのときに得られる発光スペクト
ルに基づいて前記NOの量(濃度)を測定するもので、従
来のこの種の分析計は、第2図に示すように構成されて
いた。
すなわち、第2図において、1は空気または酸素を原料
として所定濃度のオゾンO3を発生するオゾン発生器であ
る。2は反応槽で、オゾン発生器1の出口側に接続され
たオゾン供給路3が接続された開口2aと、図外のサンプ
ルガス供給源に連なりサンプルガスSGを供給するための
サンプルガス供給路4が接続された開口2bと、ガス排出
路5が接続された開口2cとが形成されるとともに、その
一側には光透過性材料よりなる化学窓2dが形成してあ
る。そして、この光学窓2dの外方にはフォトダイオード
または光電子増倍管などの光検出器6が設けてある。な
お、7は光検出器6の出力を適宜増幅するプリアンプ
で、図外の信号処理回路に接続してある。また、8,9は
前記オゾン供給路3,サンプルガス供給路4にそれぞれ設
けられる流量調整用のキャピラリである。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、上記オゾン発生器1としては、無声放電方式
のものと、紫外線照射方式のものとがあるが、無声放電
方式のものが用いられることが多い。それは、無声放電
方式のものの方が濃度の高いオゾンO3を発生することが
でき、また、長期間使用しても安定に動作するからであ
る。
しかしながら、上記無声放電方式オゾン発生器1におい
て、オゾンO3を生成するための原料として大気や除湿さ
れたエヤーを用いると、オゾンO3とともに、N2(窒素ガ
ス)の一部とO2(酸素ガス)の一部とが反応して、第3
図(A)に示すように、オゾンO3が例えば0.5〜1%程
度発生するとき、例えばNO3やN2O5などのNxOy(不純
物)が数〜数10ppm程度発生する。なお、第3図(A)
は、第2図に示す点AにおけるオゾンO3およびNxOyの濃
度を示す図である。
そして、上記NxOyを含むオゾンO3をオゾン供給路3を介
して発光槽2内に導入すると、NxOyが発光槽2内におい
て、サンプルガスSG中のNOの一部と、 NO3+NO→2NO2 N2O5+NO→3NO2 のように反応して、本来、オゾンO3と反応するべきNOが
消費されてしまい、第4図(A)に示すように、分析計
出力がノンリニアな特性となり、精度の高い測定が困難
であった。そして、この傾向は特に低濃度計に強く現れ
ていた。なお、第4図(A)において、仮想線aは、理
論上の出力特性曲線を、また、実線bは、実際の出力特
性曲線をそれぞれ示す。
上記分析計出力のノンリニアな特性を改善する手段とし
て、オゾンO3を生成するための原料として、N2を含むエ
ヤーに代えて、O2とAr(アルゴンガス)のみの混合気体
を用いたり、あるいは、O2が100%のボンベガスを用い
ることが考えられるが、いずれの場合も連続して分析を
行う場合、コストが極めて高くつくといった問題点があ
る。
本考案は、上述の事柄に留意してなされたもので、その
目的とするところは、オゾン発生の原料として高価なガ
スを用いることなく、リニア不良特性を改善することが
できる化学発光式NO分析計を提供することになる。
〔課題を解決するための手段〕
上述の目的を達成するため、本考案に係る化学発光式NO
分析計は、発光槽に接続されてるサンプルガス供給路と
オゾン供給路とを互いに接続し、前記発光槽に供給され
るべきオゾンに前記サンプルガスの一部を予め添加する
ようにした点に特徴がある。
〔作用〕
上記構成によれば、オゾン発生器から発光槽に供給され
るべきオゾン中にNxOyが含まれていても、サンプルガス
供給路を発光槽方向に流れるサンプルガスの一部が前記
オゾンに添加されることにより、前記サンプルガス中の
NOと前記NxOyとが反応して、反応槽に供給されるべきオ
ゾン中に含まれているNxOyが処理され、従って、発光槽
内においては、サンプルガス供給路からのサンプルガス
と前記処理済のオゾンとが確実に反応することができ、 NO+O3→NO2 *→NO2+hμ なる発光反応が生じ、そのとき生ずる化学発光量(h
μ)に基づいて、サンプルガス中のNO濃度を測定するこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の係る化学発光式NO分析計の一構成例を
示す。なお、この図において、第2図に示す符号と同一
の符号は同一物を示す。
され、第1図において、10はサンプルガス供給路4とオ
ゾン供給路3との間を接続するサンプルガス添加用流路
で、サンプルガス供給路4を発光槽2方向に流れるサン
プルガスSGの一部がこのサンプルガス添加用流路10を介
してオゾン供給路3に流れ込み、オゾン発生器1から発
光槽2方向に流れるオゾンO3に添加されるようにしてあ
る。なお、B,Cは前記サンプルガス添加用流路10と供給
路4,3との接続点、また、11はサンプルガス添加用流路1
0に設けられた流量調整用のキャピラリである。
而して、上記構成の化学発光式NO分析計においては、オ
ゾン発生器1から発光槽2に供給されるべきオゾンO3
にNxOyが含まれていても、サンプルガス供給路4を発光
槽2方向に流れるサンプルガスSGの一部が前記オゾンO3
に添加されることにより、サンプルガスSG中のNOとNxOy
とが反応して、反応槽2に供給されるオゾンO3中に含ま
れているNxOyが処理されて、第1図の点Cよりも下流側
の点Dにおける不純物(NxOy)の濃度は、第3図(B)
に示すように減少する。従って、発光槽2内において
は、サンプルガス供給路4からのサンプルガスSGと前記
処理済のオゾンO3とが確実に反応することができ、 NO+O3→NO2 *+hμ なる発光反応が生じ、そのとき生ずる化学発光量(h
μ)に基づいて、サンプルガスSG中のNO濃度を測定する
ことができる。このときの分析計出力は、第4図(B)
に示すように、実線で示す実際の出力特性曲線cが、仮
想線aで示す理論上の出力特性曲線とほぼ等しくなり、
そのリニアリティが大幅に改善される。
そして、発光槽2へのオゾンO3に対するサンプルガスSG
の添加量は、サンプルガスSG中のNOの濃度が高いときは
少量でよく、また、逆に前記濃度が高いときは多くすれ
ばよい。この場合、前記濃度の高低は予め大体予測でき
るところであるから、これに応じてキャピラリ11を選定
することにより前記添加量を調整することができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案においては、発光槽に接続
されるサンプルガス供給路とオゾン供給路とを互いに接
続し、前記発光槽に供給されるべきオゾンに前記サンプ
ルガスの一部を予め添加するようにしているので、オゾ
ン発生の原料として高価なガスを用いることなく、リニ
ア不良特性を改善することができ、特に、低濃度計にお
いて精度の高い測定が行なえるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る化学発光式NO分析計の一構成例を
示す図である。 第2図は従来の化学発光式NO分析計の構成を示す図であ
る。 第3図はオゾン供給路における不純物の濃度を示す図
で、同図(A)は従来装置における濃度を、また、同図
(B)は本考案の係る装置における濃度をそれぞれ示
す。 第4図は分析計出力を示す図で、同図(A)は従来装置
における出力を、また、同図(B)は本考案に係る装置
における出力をそれぞれ示す。 1…オゾン発生器、2…発光槽、3…オゾン供給路、4
…サンプルガス供給路、O3…オゾン、SG…サンプルガ
ス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】発光槽に対してサンプルガス供給路を介し
    てサンプルガスを供給するとともに、オゾン供給路を介
    してオゾン発生器からのオゾンを供給するようにした化
    学発光式NO分析計において、前記サンプルガス供給路と
    オゾン供給路とを互いに接続し、前記発光槽に供給され
    るべきオゾンに前記サンプルガスの一部を予め添加する
    ようにしたことを特徴とする化学発光式NO分析計。
JP8057489U 1989-07-06 1989-07-06 化学発光式no分析計 Expired - Lifetime JPH0714867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057489U JPH0714867Y2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 化学発光式no分析計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8057489U JPH0714867Y2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 化学発光式no分析計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0319950U JPH0319950U (ja) 1991-02-27
JPH0714867Y2 true JPH0714867Y2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=31625759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8057489U Expired - Lifetime JPH0714867Y2 (ja) 1989-07-06 1989-07-06 化学発光式no分析計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714867Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6474291B2 (ja) * 2015-03-23 2019-02-27 新コスモス電機株式会社 化学発光式ガス検出装置および化学発光式ガス検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319950U (ja) 1991-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6635415B1 (en) Nitric oxide gas detector
US3904371A (en) Chemiluminescent ammonia detection
US7354553B2 (en) Method and apparatus for detecting the presence of elemental mercury in a gas sample
Kurylo et al. Infra-red laser enhanced reactions: chemistry of vibrationally excited O3 with NO and O2 (1Δ)
JPH07225214A (ja) NOx計測装置
US11226322B2 (en) Optical gas analyzer and method for measuring nitrogen oxides in an exhaust gas
JP2003065958A (ja) 硫黄の分析方法および分析装置
JP4804782B2 (ja) 窒素酸化物分析計及び窒素酸化物分析計に適用されるパラメータ設定方法
US3749929A (en) Chemiluminescent method and apparatus
US4272248A (en) Nitric oxide interference free sulfur dioxide fluorescence analyzer
JPH0714867Y2 (ja) 化学発光式no分析計
US6716637B2 (en) Chemiluminescent gas analyzer
US3795812A (en) Sulfur dioxide pollution monitor
EP1111370A1 (en) A spectroscopic method for analysing isotopes by using a wavelength-tunable laser
Collins et al. Chemiluminescence detection of hydrazine vapor
WO2020121539A1 (ja) 成分分析システムおよび成分検出装置
US3906226A (en) Nitric oxide pollution monitor
Fraser et al. Gas phase chemiluminescence of arsine mixed with ozone
JP2799885B2 (ja) 微量酸素測定方法及びその装置
Martin et al. Chemiluminescence from sulfur compounds in novel flame and discharge systems: proof of sulfur dioxide as the emitter in the new sulfur chemiluminescence detector
JP2004138467A (ja) 紫外線吸収式測定装置および測定試料の処理方法
JPS62112039A (ja) シランガス濃度測定方法
JPH04264239A (ja) 化学発光式窒素酸化物測定装置
JP2002267653A (ja) 窒素濃度測定装置
KR200230292Y1 (ko) 고농도 및 저농도 오존의 동시측정 센서