JPH0714551B2 - 鋼の鋳造法 - Google Patents

鋼の鋳造法

Info

Publication number
JPH0714551B2
JPH0714551B2 JP1200207A JP20020789A JPH0714551B2 JP H0714551 B2 JPH0714551 B2 JP H0714551B2 JP 1200207 A JP1200207 A JP 1200207A JP 20020789 A JP20020789 A JP 20020789A JP H0714551 B2 JPH0714551 B2 JP H0714551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
casting
mold
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1200207A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366466A (ja
Inventor
崇史 藤田
淳彦 吉江
泰光 尾上
政昭 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1200207A priority Critical patent/JPH0714551B2/ja
Publication of JPH0366466A publication Critical patent/JPH0366466A/ja
Publication of JPH0714551B2 publication Critical patent/JPH0714551B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は鋼の鋳造法に関するものである。
[従来の技術] 鋼の強度、靱性等の諸特性を満足するためには、金属組
織を微細にすることが有効であることが知られている。
一方エネルギーコスト低減、生産性の向上の意図から鋼
を鋳造後冷却することなくそのまま圧延する直送圧延法
が近年試みられている。このような技術には、例えば特
開昭59-208018号公報、特開昭61-146072号公報に開示さ
れている技術がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、通常このような鋳造を行った場合には凝固組織
が粗大となり、その後の直送圧延時の再結晶でも十分に
微細化せず、その結果最終的に得られる金属組織も比較
的粗大であるかまたは部分的に生じる再結晶により粗大
粒と細粒の混粒状態となってしまい、強度・靱性共に良
好なものを得ることが難しいという欠点があった。強度
・靱性共に良好な鋼板を直送圧延で製造するためには、
鋳造時のオーステナイト粒径を500μm以下にすること
が必要となる。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記のような従来法の欠点を排除しうる鋼の鋳
造法を提供するものであり、その要旨とするところは、
鋼の鋳造する際に、液相線温度+50℃以下から固相線温
度以上の温度範囲において溶鋼を毎分5回転以上1000回
転以下の回転数で攪拌し、かつ固相線温度−20℃以下固
相線温度−150℃以上に加熱した鋳型を用いて凝固せし
めることにより、鋳片の70%以上にわたり粒径500μm
以下の等軸品を得ることを特徴とする鋼の鋳造法であ
る。
以下に本発明について詳細に説明する。
凝固組織の中で柱状晶部は特に粗大で極めて再結晶しに
くいため、直送圧延をした場合の変態後の金属組織は粗
大になるかまたは微細組織と粗大組織の混合組織とな
り、材質を劣化させる。しかるに本発明者らは上記の欠
点を打破することを可能とする新しい事実を発見し、そ
れを基に新たなる鋼の鋳造法を導いた。
凝固状態で鋳片の70%以上にわたり粒径500μm以下の
等軸晶を得ることができれば、その後の熱間圧延により
凝固組織は容易に再結晶し、材質特性に優れた厚鋼板の
製造が可能となる。しかし従来の鋳造法では鋳型の冷却
能が高く凝固初期に鋳型壁面に強固な凝固殻が形成され
結晶の遊離が阻害されるために、粗大な柱状晶が形成さ
れていた。本発明は、鋳型を加熱し鋳型の冷却能を下げ
て鋳型壁面に強固な凝固殻が形成するのを防ぎ、かつ撹
拌により溶鋼を流動させて鋳型壁面からの結晶の遊離を
促進し、遊離した自由晶を沈澱凝固させるものであり、
軽圧下の直送圧延材においても強度・靱性の確保が可能
な粒径500μm以下の等軸晶を鋳片のほぼ全面にわたり
生成することを可能とするものである。
以下に本発明の製造方法の限定理由について説明する。
撹拌温度上限を液相線温度+50℃以下としたのは、溶鋼
温度が液相線温度+50℃以上であると生成した自由晶が
再溶解してしまい、微細な等軸晶の生成が阻害されるか
らである。またその下限温度を固相線温度以上としたの
は固相線温度以下では攪拌が不可能となるためである。
回転速度の限定については毎分5回転以下であると溶鋼
の攪拌が弱すぎて鋳壁からの自由晶の遊離が充分に行わ
れず、1000回転以上であると溶鋼の攪拌が強すぎて円滑
な鋳造ができないからである。溶鋼撹拌の手法として
は、回転子を用いて撹拌する方法等が考えられるが、特
に限定しない。回転子を用いる場合回転子の材質として
は、耐熱製を考慮してホウ素や珪素の酸化物もしくは窒
化物またはこれらの耐熱物質を金属にコーティングもし
くは溶射したもの等が考えられるが、特に限定はしな
い。またその形状は溶鋼の攪拌を促進するものであれば
よく、表面に突起、くぼみまたは羽根を付けることが有
効である。また、回転子を凝固殻生成サイトとするため
に回転子の冷却を行うことも有効である。
鋳型の加熱条件としては、固相線温度−20℃以上に加熱
すると鋳型の冷却能が小さくなりすぎて、鋳壁面上に生
成する凝固殻の数が減り攪拌によって充分な数の等軸晶
が遊離せず、結果として等軸晶が粗大化してしまう。ま
た固相線温度−150℃以下の加熱では鋳型の冷却能が大
きすぎ、強固な凝固殻を生成してしまうために攪拌によ
る溶鋼の流動が存在しても鋳壁からの結晶の遊離は起こ
りにくく、粗大な柱状晶が形成される。このため固相線
温度−20℃以下固相線温度−150℃以上の範囲とした。
[実施例] 表1に示す鋼種を用いて、表2に示す本発明法および比
較方法を適用して鋳造を行った。その結果表2に示した
ような等軸晶寸法、等軸晶率となり、明らかに本発明に
より粒径500μm以下の微細な等軸晶が鋳片の70%以上
にわたり生成しており本発明は有効である。
[発明の効果] 本発明は溶鋼を加熱鋳型中で攪拌しつつ凝固させること
によって、微細な等軸晶を生成せしめるので、この鋼塊
を用いれば強度・靱性に優れた鋼を直送圧延で製造する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤岡 政昭 福岡県北九州市八幡東区枝光1―1―1 新日本製鐵株式会社第3技術研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−183954(JP,A) 特開 昭57−195567(JP,A) 特開 昭49−41227(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼を鋳造する際に、液相線温度+50℃以下
    から固相線温度以上の温度範囲において溶鋼を毎分5回
    転以上1000回転以下の回転数で攪拌し、かつ固相線温度
    −20℃以下固相線温度−150℃以上に加熱した鋳型を用
    いて凝固せしめることにより、鋳片の70%以上にわたり
    粒径500μm以下の等軸晶を得ることを特徴とする鋼の
    鋳造法。
JP1200207A 1989-08-03 1989-08-03 鋼の鋳造法 Expired - Lifetime JPH0714551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200207A JPH0714551B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 鋼の鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200207A JPH0714551B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 鋼の鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366466A JPH0366466A (ja) 1991-03-22
JPH0714551B2 true JPH0714551B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16420589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200207A Expired - Lifetime JPH0714551B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 鋼の鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714551B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644306B2 (ja) * 1990-11-15 1994-06-08 旭精工株式会社 硬貨送出装置の出口装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941227A (ja) * 1972-08-29 1974-04-18
JPS57195567A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> Continuous casting method for steel
JPS59183954A (ja) * 1983-04-01 1984-10-19 O C C:Kk 鋳塊の連続鋳造における等軸晶形成法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366466A (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856093B2 (ja) 液体−固体金属組成物の製造方法および装置
EP2481822B1 (en) Magnesium-aluminum based alloy with grain refiner
Bolzoni et al. Formation of equiaxed crystal structures in directionally solidified Al-Si alloys using Nb-based heterogeneous nuclei
CN109371295A (zh) 一种高Mn含量Al-Mn合金及其制备方法
US10226813B2 (en) Method of manufacturing aluminum-zinc-based alloy sheet using twin-roll casting and aluminum-zinc-based alloy sheet manufactured thereby
CN101285144A (zh) 一种半固态成形用镁合金及其半固态坯料制备方法
Fu et al. Microstructures and tensile properties of AZ91 magnesium alloys with Ca, Sm, and La elements additions
EP0105595B1 (en) Aluminium alloys
US5256202A (en) Ti-A1 intermetallic compound sheet and method of producing same
Phongphisutthinan et al. Semi-solid microstructure control of wrought Al-Mg-Si based alloys with Fe and Mn additions in deformation-semi-solid-forming process
JP3246363B2 (ja) 半溶融金属の成形方法
JPH0714551B2 (ja) 鋼の鋳造法
JPS6338416B2 (ja)
JPH03134107A (ja) アルミニウム‐ストロンチウム母合金
JPH0730406B2 (ja) 表面品質と材質が優れたCr−Ni系ステンレス薄鋼板の製造法
JP2926423B2 (ja) 鋼の鋳造法
JP3473214B2 (ja) 半溶融金属の成形方法
JP3148877B2 (ja) 鋼の鋳造法
JPH0588302B2 (ja)
CN103014391A (zh) 一种改善2618铝合金显微组织的合金制备方法
JP3342777B2 (ja) けい素鋼の鋳造方法
SU920075A1 (ru) Способ получени лигатур дл приготовлени алюминиевых сплавов
JP2008012545A (ja) アルミニウム合金凝固体およびその製造方法
KR100543296B1 (ko) 내 리징성을 가진 페라이트계 스테인리스강의 연속주조 방법
CN113005348A (zh) 一种镁-锌-锰-锡-钆-镝镁合金及其制备方法