JPH07145275A - 低光沢度の照射および非照射オレフィンポリマー物質組成物 - Google Patents

低光沢度の照射および非照射オレフィンポリマー物質組成物

Info

Publication number
JPH07145275A
JPH07145275A JP6186584A JP18658494A JPH07145275A JP H07145275 A JPH07145275 A JP H07145275A JP 6186584 A JP6186584 A JP 6186584A JP 18658494 A JP18658494 A JP 18658494A JP H07145275 A JPH07145275 A JP H07145275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
olefin
propylene
copolymer
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6186584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368063B2 (ja
Inventor
Jerome P Comer
ピー コマー ジェローム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himont Inc
Original Assignee
Himont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himont Inc filed Critical Himont Inc
Publication of JPH07145275A publication Critical patent/JPH07145275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368063B2 publication Critical patent/JP3368063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L2023/40Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with compounds changing molecular weight
    • C08L2023/42Depolymerisation, vis-breaking or degradation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低光沢度および鮮明なしぼを有する成形品を
作ることができるポリオレフィン組成物を提供するもの
である。 【構成】 (A) 照射した、通常は固体の、高分子量の非
晶質から主として結晶性のオレフィンポリマー物質、お
よび(B) 非照射プロピレンポリマー物質またはこれとオ
レフィンコポリマーゴムとの混合物からなるポリオレフ
ィン組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリオレフィン組成物
に関する。更に詳細に述べると、(A) 照射され、通常は
固体で、高分子量の、非晶性から主として結晶性である
オレフィンポリマー物質、及び (B)非照射プロピレンポ
リマー物質、又はそれとオレフィンコポリマーゴムとの
混合物を含む、ポリオレフィン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】オレフィンポリマー物質、特にプロピレ
ンポリマー物質は、それらの物理的性質及び機械的性質
が優れているので、さまざまな用途、例えば、繊維、フ
ィルム、シート及び他の造形品において、広範囲に使用
されている。しかし、ある種のオレフィンポリマー物質
は、加工後のそれらの光沢度が高いために、低い光沢度
を必要とするような用途、例えば熱成形、押出被覆、吹
込成形、射出成形、並びにシート押出及びフィルム押出
などにおいて好ましくないことがわかっている。加工さ
れた成形品の高い光沢度は、その成形品をおおう塗装の
ような適用を妨げる。従って、産業分野においては、加
工後に低い光沢度を有し、かつその物理的性質及び機械
的性質が実質的に保持されているような、オレフィンポ
リマー物質が必要とされている。照射され、通常は固体
で、高分子量の、非晶性から主として結晶性のオレフィ
ンポリマー物質を、非照射プロピレンポリマー又はそれ
とオレフィンコポリマーゴムの混合物と、混合すること
によって、光沢が減少し、熱成形性、カレンダー加工
(圧延)及び吹込成形の特性が改善された組成物が得ら
れることが、見い出された。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明は、(A)
照射され、通常は固体で、高分子量の、非晶性より結晶
性から主として結晶性の主なオレフィンポリマー物質
で、その分子鎖は、自由末端長鎖分枝を相当量有し、枝
分れ指数が1未満であり、かつ著しい歪み硬化伸長粘性
を有するものを5〜95重量%、並びに (B)非照射プロピ
レンポリマー物質、又はそれとオレフィンコポリマーゴ
ムの混合物を95〜5重量%とから実質的に成るポリオレ
フィン組成物を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本出願で使用した部及び
百分率は全て、特にことわらないかぎり、重量部及び重
量%である。周囲温度又は室温は、約25℃である。本発
明の組成物で使用される、照射され、通常は固体で、高
分子量の、非晶性から主として結晶性のオレフィンポリ
マー物質である、成分(A) は、下記の群から選択され
る: (1) プロピレンホモポリマー; (2) 下記から成る群から選択された、エチレンポリマー
物質: (i) 密度が0.960g/cm3以上、又は結晶度が85%以上であ
る、エチレンのホモポリマー類; (ii) エチレン及びα−オレフィンのランダムコポリマ
ー類であって、該α−オレフィンは、重合されたα−オ
レフィンの含有率が約20%、好ましくは約16%であり、
かつ密度が0.915g/cm3以上又は結晶度が62.5%以上、好
ましくは密度が0.92g/cm3 以上又は結晶度が65.2%以上
であるような、C3-C10α- オレフィン類から成る群から
選択されたα−オレフィンである;並びに、
【0005】(iii) エチレン、及び重合されたα−オレ
フィンの最高含有率が約20%、好ましくは約16%である
ようなC3-C10α- オレフィン類のランダムターポリマー
類; (3) プロピレン、並びにエチレン及びC4-C10α- オレフ
ィン類から成る群から選択されたオレフィンのランダム
コポリマー;ただし、該オレフィンがエチレンである場
合は、重合されたエチレンの最高含有率が約5%、好ま
しくは約4%であり、該オレフィンがC4-C10α- オレフ
ィンである場合は、重合されたα- オレフィンの最高含
有率が約20%、好ましくは約16%である; (4) 実質的に下記成分から成る、ランダムプロピレンタ
ーポリマー: (a) プロピレンを、84〜98%、好ましくは約90〜95%、
最も好ましくは約92〜94%; (b) エチレンを、1〜10%、好ましくは約2〜5%、最
も好ましくは約2.2 〜3%;及び、 (c) C4-C8 α−オレフィンを、約1〜15%、好ましくは
約4〜10%、最も好ましくは約4.4 〜6%;このプロピ
レンターポリマーのコモノマーの総濃度は、約4〜15%
である; (5) 実質的に下記成分から成る、オレフィンポリマー組
成物: (a) プロピレンを80〜98%、好ましくは85〜95%含む、
プロピレン−C4-C8 α−オレフィンコポリマーを、30〜
65%、好ましくは約45〜65%、及び; (b) エチレン含有率が1〜10%、好ましくは7〜9%で
ある、エチレン−プロピレンコポリマー;もしくはエチ
レン−C4-C8 α−オレフィン−プロピレンターポリマー
で、そのコモノマーの総濃度、すなわちエチレン及びC4
-C8 α−オレフィン濃度が、2〜10%、好ましくは3〜
6%であるプロピレンターポリマーを、35〜70%、好ま
しくは約35〜55%;
【0006】(6) 実質的下記成分から成る、オレフィン
ポリマー組成物: (a) イソタクチック指数が80〜99%以上、好ましくは85
〜99%である、プロピレンホモポリマー;又は(i) プロ
ピレン及びエチレン、(ii)プロピレン、エチレン、及び
CH2=CHR α−オレフィン(式中、R は、C2-C8 直鎖又は
分枝鎖を有するアルキルである。) 、並びに(iii) プロ
ピレン、及び(a)(ii) で定義したα- オレフィンから成
る群から選択されたコポリマーであって、プロピレンを
85〜99%、好ましくは90〜99%含み、イソタクチック指
数が80〜98%、好ましくは85〜99%であるコポリマー
を、10〜50%、好ましくは10〜40%、最も好ましくは20
〜35%; (b) 示差走査熱量測定法(DSC) による、結晶度が約20〜
60%である、半結晶性で、本質的に線状である、下記の
群から選択されたコポリマー画分を、5〜20%、好まし
くは7〜15%; (i)エチレンを55%以上含む、エチレン
−プロピレンコポリマー; (ii) エチレン−プロピレン
−α−オレフィン−コポリマーで、α−オレフィンは
(a) (ii)で定義したもので、α−オレフィンを1〜10
%、エチレン及びα−オレフィンを55〜98%、好ましく
は80〜95%含む;並びに (iii)エチレン−α−オレフィ
ンコポリマーで、α−オレフィンは (a) (ii) で定義し
たもので、α−オレフィンを55〜98%、好ましくは80〜
95%含み、このコポリマーは、室温又は周囲温度ではキ
シレンに不溶性である;並びに、
【0007】(c) 下記の群から選択されたコポリマー画
分を、40〜80%、好ましくは50〜70%;(i) エチレン−
プロピレンコポリマーで、該コポリマーはエチレンを20
〜40%未満、好ましくは20〜38%、最も好ましくは25〜
38%含む;(ii)エチレン−プロピレン−α−オレフィン
コポリマーで、α−オレフィンは (a) (ii) で定義した
もので、該コポリマーにおいてα−オレフィンは1〜10
%、好ましくは1〜5%の量存在し、エチレン及びα−
オレフィンは、20〜40%未満の量存在する;並びに (ii
i)エチレン−α−オレフィン−コポリマーで、α−オレ
フィンは(a) (ii) で定義したもので、該コポリマーに
おいてα−オレフィンを20〜40%未満、好ましくは20〜
38%、最も好ましくは25〜38%含み、かつ任意にジエン
を0.5 〜10%、好ましくは1〜5%含み;このコポリマ
ー画分は、周囲温度ではキシレンに可溶性であり、固有
粘度は、好ましくは1.7 〜3.0 dl/gである;該オレフィ
ンポリマー組成物における、エチレン単位総量、又は該
α- オレフィン単位の総量、もしくはエチレン及びα-
オレフィンが該オレフィンポリマー組成物に存在する場
合のエチレン単位及び該α-オレフィン単位の総量は、1
5〜35%であり、全オレフィンポリマー組成物に対す
る、(b) 及び(c) 画分の総量は、好ましくは約65〜80%
で、(b) /(c) の重量比は、好ましくは0.1 〜約0.3
で、(b) +(c) で表される、エチレン又はC4-C8 α−オ
レフィン、もしくはそれらを合計した総含有率は、50%
未満、好ましくは20〜45%である;
【0008】(7) プロピレンホモポリマー又はオレフィ
ン及びプロピレンのランダムコポリマーであって、該オ
レフィンは、エチレン及びC4-C10α- オレフィン類から
成る群から選択されたオレフィンであり、かつ該オレフ
ィンがエチレンである場合、重合されたエチレンの最高
含有率が約10%、好ましくは約4%であり、該オレフィ
ンがC4-C10 α- オレフィンである場合、重合されたα
- オレフィンの最高含有率が約20%、好ましくは約16%
であるという条件を伴う;エチレン含有率が20〜70%で
あるエチレン−プロピレンコポリマーゴム、又はジエン
含有率が2〜8%かつエチレン含有率が20〜70%である
エチレン−プロピレン−非共役ジエンモノマーゴムを5
〜60%含むことで、衝撃強さが改善される; (8) 実質的に下記成分から成る、熱可塑性オレフィン: (a) イソタクチック指数が90%以上、好ましくは98%以
上である、プロピレンホモポリマー;もしくはプロピレ
ン含有率が85%以上で、かつイソタクチック指数が85%
以上である、エチレン及び/又はC4-C8 α−オレフィン
の結晶性プロピレンコポリマーを、10〜60%、好ましく
は20〜50%; (b) 任意に少量のジエンを含む、非晶性エチレン−プロ
ピレンコポリマー画分を、30〜60%、好ましくは30〜50
%;これは、室温でキシレンに可溶性であり、エチレン
を40〜70%含む;及び、 (c) 室温ではキシレンに不溶性である、半結晶性エチレ
ン−プロピレンコポリマーを、8〜40%;並びに、 (9) それらの混合物である。成分(A) は、好ましくは、
(A)(1)、(A)(3)、(A)(5)又は(A)(6)の、放射線を照射さ
れた、通常は固体で、高分子量のオレフィンポリマー物
質である。該成分(A) は、全組成物中に、10〜90%、最
も好ましくは20〜80%の量存在することが好ましい。
【0009】適当なエチレンコポリマーの例は、エチレ
ン/ブテン-1、エチレン/ヘキセン-1、エチレン/オク
テン-1、及びエチレン/4-メチル-1- ペンテンを含む。
エチレンコポリマーは、高密度ポリエチレン(HDPE)又は
短鎖分枝を持つ直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE) であ
ることができ、エチレンホモポリマーは、HDPE又は低密
度ポリエチレン(LDPE)であることができる。典型的に
は、LLDPE 及びLDPEの密度は、0.915g/cm3以上、0.940g
/cm3未満であり、HDPEの密度は、0.940g/cm3以上、通常
は0.950g/cm3以上である。一般に、本発明を実施する際
に使用するエチレンポリマー物質の密度は、0.890 〜0.
970g/cm3が適している。当該のエチレンポリマーは、密
度が0.915 〜0.970g/cm3である、LLDPE 及びHDPEが好ま
しい。
【0010】本発明において使用される、照射された、
通常は固体で、高分子量の、非晶性から主として結晶性
のオレフィンポリマー物質は、分子鎖に自由末端長鎖分
枝を相当量有し、枝分かれ指数が1未満で、著しい歪み
硬化伸長粘性を有するものである。ここで使用した“高
分子量”とは、重量平均分子量が、少なくとも約50,00
0、好ましくは100,000 を意味する。枝分れ指数とは、
長鎖の枝分れの程度を、定量化したものである。好まし
い実施例においては、その枝分れ指数は、約0.9 未満が
好ましく、約0.2 〜0.8 が最も好ましい。これは、下記
の等式によって、定義される: g’=〔IV〕Br/〔IV〕Lin /MW ( 式中、g’は枝分れ指数、〔IV〕Brは分枝したオレ
フィンポリマー物質の固有粘度、及び〔IV〕Lin は対
応するオレフィンポリマー物質、すなわち通常は固体
で、線状の、実質的に同じ重量平均分子量を有するオレ
フィンポリマー物質の固有粘度であり、コポリマー及び
ターポリマーの場合は、モノマー単位の相対分子比(複
数)と実質的に等しい。
【0011】固有粘度は、極限粘度数としても知られて
いるが、これは最も一般的な意味で、ポリマー分子の溶
液の粘度を上昇させる能力の大きさを表す。固有粘度
は、溶解したポリマー分子の大きさ及び形状によって決
まる。従って、非線状ポリマーを、重量平均分子量が実
質的に等しい線状ポリマーと比較する場合、非線状ポリ
マー分子の立体配置の指標となる。実際、前述の固有粘
度の比は、非線状ポリマーの枝分れの程度を表す。プロ
ピレンポリマー物質の固有粘度の測定法は、エリオット
らの論文(Elliot et.al. J. App. Poly. Sci.、14:294
7-2963(1970)) に、並びにエチレンポリマー物質の固有
粘度測定法は、論文(J. App. Poly. Sci.、21:3331-33
43)に記載されている。本明細書におけるそれぞれの例
の固有粘度は、135 ℃で、デカヒドロナフタレンに溶解
したポリマーを用いて測定している。重量平均分子量
は、さまざまな方法で測定することができる。しかし、
ここで使用する方法として好ましいのは、低角レーザー
光散乱測光法であり、これはマッコーネル(McConnell)
が、Am. Lab.(1978.5月) に発表した論文“低角レーザ
ー光散乱測光法を用いたポリマー分子量及び分子量分
布”に記載されている。
【0012】伸長粘性は、流動質又は半流動質の伸びに
対する抵抗である。これは、熱可塑性物質の溶融特性で
あり、試験片に一定の速度で引張歪を与える場合に、溶
融状態にある試験片の応力及び伸び率を計る計測器を用
いて測定することができる。そのような計測器の1種
は、図1に示した、ムンステッド(Munstedt)の論文(J.R
heology、23(4):421-425(1979))に記載されたものであ
る。市販されている類似の型の計測器は、レオメトリッ
クRER-9000という伸長流動計である。高分子量の、溶融
オレフィンポリマー物質は、相対的固定点から一定の速
度で伸ばされる又は引っ張られる場合は、伸び率に応じ
て距離を増加し、その後厚さ0まで急激に減少する傾向
がある伸長粘性を示し、これはいわゆる延性破壊又はネ
ッキング破壊である。他方で、本発明の溶融オレフィン
ポリマー物質、これは対応する高分子量溶融オレフィン
ポリマー物質と実質的に同じ重量平均分子量を有し、実
質的に同じ温度で試験したが、相対的固定点から実質的
に同じ速度で伸ばされる又は引っ張られる場合は、より
長い距離にわたって増加する傾向がある伸長粘性を示
し、破断によって破壊又は破損し、これはいわゆる脆性
破損又は弾性破壊である。これらの特徴は、歪み硬化を
示すことである。実際、本発明のさらに長鎖の枝分れオ
レフィンポリマー物質は、延伸された物質が破壊に至る
時、伸長粘性を増加する傾向が大きい。後者の傾向は、
枝分れ指数が約0.8 未満である場合に、最も顕著であ
る。
【0013】溶融張力及び伸び率は、物質の溶融強度の
指標を提供する。これらは、ゴットフェルト社(Gottfer
t Inc.) のゴットフェルトレオテン(Rheotens)溶融張
力測定器を用いて、下記のように、溶融オレフィンポリ
マー物質のストランドの張力を計ることによって、セン
チニュートン(cN)単位で、測定される:試験するポリマ
ーを、押出量が0.13cc/ 秒、見かけの剪断速度が約15s
-1、温度が160 〜200℃で、長さ20mm、直径2mmの細管
を通して押し出す;その後このストランドを延伸装置を
用いて、特定の物質を基にした一定の促進速度で、延伸
する。この延伸の結果得られた張力を、測定する(単位
はcN)。溶融張力が高ければ高いほど、特定の物質の歪
み硬化能力の指標ともなる、溶融強度が強くなることを
意味している。本発明の照射オレフィンポリマー物質
は、135 ℃で1%キシレン溶液を325 メッシュのステン
レススチールの篩を通して篩分けするという、高温ゲル
の篩分け試験法で測定したところ、実質的にゲルフリー
で、ゲルは15%未満である。前述の照射オレフィンポリ
マー物質は、ゲルフリー、ゲルは3%未満であることが
好ましい。
【0014】本発明の非照射プロピレンポリマー物質で
ある、成分(B) は、下記から成る群から選択される: (1) 実質的に下記成分から成る、ランダムプロピレンタ
ーポリマー: (a) プロピレンを、84〜98%、好ましくは約90〜95%、
最も好ましくは約92〜94%; (b) エチレンを、1〜10%、好ましくは約2〜5%、最
も好ましくは約2.2 〜3%;及び、 (c) C4-C8 α−オレフィンを、約1〜15%、好ましくは
約4〜10%、最も好ましくは約4.4 〜6%; ここにおいて該プロピレンターポリマーのコモノマーの
総濃度は、約4〜15%である; (2) 実質的に下記成分から成る、プロピレンポリマー組
成物: (a) プロピレンを80〜98%、好ましくは85〜95%含む、
プロピレン−C4-C8 α−オレフィン−コポリマーを30〜
65%、好ましくは約45〜65%、及び; (b) エチレン含有率が1〜10%、好ましくは7〜9%で
ある、エチレン−プロピレンコポリマー;もしくはエチ
レン−C4-C8 α−オレフィンのプロピレンターポリマー
で、コモノマーの総濃度、すなわちエチレン(含有量は
好ましくは1〜3%)及びC4-C8 α−オレフィン濃度が
2〜10%、好ましくは3〜6%であるプロピレンターポ
リマーを、35〜70%、好ましくは約35〜55%;
【0015】(3) 実質的に下記成分から成る、オレフィ
ンポリマー組成物: (a) イソタクチック指数が80〜99%以上、好ましくは85
〜99%である、プロピレンホモポリマー;もしくは(i)
プロピレン及びエチレン、(ii)プロピレン、エチレン、
及びCH2=CHR α- オレフィン( 式中、R は、C2-C8 直鎖
又は分枝鎖を有するアルキルである。) 、並びに(iii)
プロピレン、及び(a)(ii) で定義したα- オレフィンか
ら成る群から選択されたコポリマーであり、プロピレン
を85〜99%、好ましくは90〜99%含み、イソタクチック
指数が80〜98%、好ましくは85〜99%であるコポリマー
を、10〜50%、好ましくは10〜40%、及び最も好ましく
は20〜35%; (b) 示差走査熱量測定法(DSC) による、結晶度が約20〜
60%である、半結晶性で、本質的に線状である、下記の
群から選択された、コポリマー画分を、5〜20%、好ま
しくは7〜15%; (i)エチレンを55%以上含む、エチレ
ン−プロピレンコポリマー; (ii) エチレン−プロピレ
ン−α−オレフィン−コポリマーで、α−オレフィンは
(a) (ii)で定義したもので、α−オレフィンを1〜10
%、エチレン及びα−オレフィンを55〜98%、好ましく
は80〜95%含む;並びに (iii)エチレン−α−オレフィ
ンコポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で定義した
もので、α−オレフィンを55〜98%、好ましくは80〜95
%含み、該コポリマーは、室温又は周囲温度ではキシレ
ンに不溶性である;並びに、
【0016】(c) 下記の群から選択されたコポリマー画
分を40〜80%、好ましくは50〜70%;(i) エチレン−プ
ロピレンコポリマーで、該コポリマーはエチレンを20〜
40%未満、好ましくは20〜38%、最も好ましくは25〜38
%含む;(ii)エチレン−プロピレン−α−オレフィンコ
ポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で定義したもの
で、該コポリマーにおいてα−オレフィンは1〜10%、
好ましくは1〜5%の量存在し、エチレン及びα−オレ
フィンは、20〜40%未満の量存在する;並びに (iii)エ
チレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オレフィン
は(a) (ii)で定義したもので、該コポリマーにおいてα
−オレフィンを20〜40%未満、好ましくは20〜38%、最
も好ましくは25〜38%含み、かつ任意にジエンを0.5 〜
10%、好ましくは1〜5%含み;該コポリマー画分は、
周囲温度ではキシレンに可溶性であり、固有粘度は、好
ましくは1.7 〜3.0 dl/gであり;該オレフィンポリマー
組成物の、エチレン単位総量又は該α- オレフィン単位
総量、もしくはエチレン及びα- オレフィンが該オレフ
ィンポリマー組成物に存在する場合のエチレン単位及び
該α- オレフィン単位の総量は、15〜35%であり、全オ
レフィンポリマー組成物に対する、(b) 及び(c) 画分の
総量は、好ましくは約65〜80%で、(b) /(c) の重量比
は、好ましくは0.1 〜約0.3 で、(b) +(c) で表され
る、エチレン又はC4-C8 α−オレフィン、もしくはそれ
らを組み合わせた総含有率は、50%未満、好ましくは20
〜45%である;
【0017】(4) (B)(1)、(B)(2)、(B)(3)又はB(4)の組
成物と、下記の群から選択されたオレフィンコポリマー
ゴムの混合物;(i) エチレン含有率が、40〜90%、好ま
しくは50〜85%である、エチレン−プロピレンコポリマ
ーゴム、 (ii) エチレン含有率が、50〜90%、好ましく
は55〜85%である、エチレン−ブテンコポリマーゴム、
及び(iii) エチレン含有率が、40〜77%、好ましくは45
〜75%で、ジエン含有率が2〜10%、好ましくは3〜8
%である、エチレン−プロピレン−共役ジエンターポリ
マーゴム; (5) プロピレンホモポリマー、又はオレフィン及びプロ
ピレンのランダムコポリマーであって、該オレフィン
は、エチレン及びC4-C10 α- オレフィン類から成る群
から選択されたオレフィンであり、かつ該オレフィンが
エチレンである場合、重合されたエチレンの最高含有率
が約10%、好ましくは約4%であり、該オレフィンがC4
-C10 α- オレフィンである場合、重合されたα- オレ
フィンの最高含有率が約20%、好ましくは約16%である
という条件を伴い;エチレン含有率が20〜70%であるエ
チレン−プロピレンコポリマーゴム、又はジエン含有率
が2〜8%かつエチレン含有率が20〜70%であるエチレ
ン−プロピレン−非共役ジエンモノマーゴムを5〜60%
含むことで、衝撃強さが改善される;
【0018】(6) 実質的に下記成分から成る、熱可塑性
オレフィン: (a) イソタクチック指数が90%以上、好ましくは98%以
上である、プロピレンホモポリマー;もしくはプロピレ
ン含有率が85%以上、かつイソタクチック指数が85%以
上である、エチレン及び/又はC4-C8 α−オレフィンの
結晶性プロピレンコポリマーを、10〜60%、好ましくは
20〜50%; (b) 任意に少量のジエンを含む、非晶性エチレン−プロ
ピレンコポリマー画分を30〜60%、好ましくは30〜50
%;これは、室温でキシレンに可溶性であり、エチレン
を40〜70%含む;及び、 (c) 室温ではキシレンに不溶性である、半結晶性エチレ
ン−プロピレンコポリマーを、8〜40%である。 前述の(B)(4)混合物において、プロピレンポリマー物質
(B)(1)、(B)(2)又は(B)(3)は、95〜25%、好ましくは85
〜40%、及び最も好ましくは75〜50%の量存在し、該オ
レフィンコポリマーゴムは、5〜75%、好ましくは15〜
60%、及び最も好ましくは25〜50%の量存在する。本発
明の組成物において、成分(B) は、90〜10%、及び最も
好ましくは80〜20%の量存在する。
【0019】前述のオレフィンポリマー物質及び非照射
オレフィンポリマーの成分の製造において有効なC4-C10
α- オレフィンは、ブテン-1、ペンテン-1、ヘキセン-
1、4-メチルペンテン-1、及びオクテン-1を含む。ブテ
ン-1が、特に好ましい。ジエンは、存在する場合は、ブ
タジエン、1,4-ヘキサジエン、1,5-ヘキサジエン、又は
エチリデンノルボネンジエンモノマーが代表的なもので
ある。照射前の(A)(6)及び(B)(3)成分の組成物は、DSC
を用いて測定された、120 ℃以上の融点を少なくとも1
個、及び-10 〜-35 ℃のガラス転移温度を少なくとも1
個有す。さらに、これらの組成物の曲げ弾性率は、150
MPa 未満、一般に20〜100 MPa であり;引張降伏強さ
は、10〜20MPa 、伸び400 %以上で破損し;伸び率75%
の残留伸びは、20〜50%;ショアーD 押込硬度は、20〜
35;くもり価は40%未満、好ましくは35%未満;並びに
-50 ℃において、アイゾット(IZOD)衝撃試験を実施する
場合、破壊(脆性衝撃破壊) は生じなかった。照射前の
(A)(8)及び(B)(6)成分の組成物は、DSC を用いて測定さ
れた、140 ℃以上の融点を少なくとも1個有し;曲げ弾
性率は、700 MPa 未満、好ましくは200 〜500 MPa ;ビ
カー軟化点は、50℃以上;ショアーA 押込硬度は、80以
上、及びショアーD 押込硬度は、30以上;伸び率75%の
残留伸びは、60%以下、好ましくは20〜50%;引張応力
は、6MPa 以上、好ましくは8〜20MPa である。
【0020】本発明の照射オレフィンポリマー物質、成
分(A) は、下記の工程に従って製造される: (1) 該オレフィンポリマー物質を、(a) 活性酸素濃度
が、全体の約15体積%未満に定められ、かつ維持されて
いる環境において、(b) 高エネルギーの電離放射線を、
線量約1〜約1 ×104 メガラド/分で、プロピレンポリ
マー物質の鎖を分断するには十分であるが、該物質をゲ
ル化するには不十分な時間、照射する工程; (2) この照射物質を、相当量の長鎖分枝が形成されるの
に十分な時間、前述の環境中に維持する工程;並びに、
(3) その後、このような環境において、照射物質中に存
在する実質的に全ての遊離基を不活性化するために、こ
の照射物質を処理する工程である。
【0021】三つのプロセス工程を行う環境の活性酸素
含有率は重要な因子である。ここでいう語句" 活性酸素
"とは、照射物質、さらに詳しくは物質中の遊離基と反
応するであろう形の酸素を意味する。これは分子酸素(
空気中で普通に見られる酸素の形である) を含む。本発
明の方法の活性酸素含有率の要求値は、減圧の使用によ
り、または環境における空気の一部もしくは全てを不活
性ガスたとえば窒素で置換することにより達成されう
る。オレフィンポリマーが作られた直後は、これは普通
ほとんど活性酸素を含まない。したがって、記載した照
射プロセスとともに重合およびポリマー調製工程を続い
て行う( オレフィンポリマー物質が空気に曝されない場
合) ことは本発明方法の概念の中である。しかしなが
ら、殆どの場合、オレフィンポリマー物質は、空気中で
貯蔵されているためまたは他のいくつかの理由のために
活性酸素含有率を有するであろう。したがって、本発明
方法の好ましい実施において、微細に分割したオレフィ
ンポリマー物質を最初にその活性酸素含有率を低下させ
るように処理する。このようにする好ましい方法は窒素
で膨張した同種のベッドへこの物質を導入することであ
り、その活性酸素含有率は約0 .0 04容量% またはそれ
以下である。ベッドにおける物質の滞留時間は一般的
に、物質の粒子の割れ目から活性酸素を効果的に除去す
るために少なくとも約5 分間であるべきであり、好まし
くは物質が環境と平衡になるのに十分な長さである。
【0022】この調製工程と照射工程の間で、調製され
たオレフィンポリマー物質は、活性酸素濃度がガス運搬
系において約1 5 % 未満、好ましくは5 % 未満、より好
ましくは環境の0.004 容量% である環境に保持されるべ
きである。さらに、オレフィンポリマー物質の温度は、
もしいくらか存在するならば、そしてこれが普通である
が、物質の非晶質画分のガラス転移温度以上、一般には
約4 0 ℃未満、好ましくは約2 5 ℃に保持され、なぜな
ら物質の温度の上昇が照射工程で生ずるためである。照
射工程において、環境の活性酸素濃度は、好ましくは約
5 容量% 未満、さらに好ましくは約1 容量% 未満であ
る。最も好ましくは活性酸素の濃度は0 .0 04容量% で
ある。
【0023】照射工程において、電離線は照射されたオ
レフィンポリマー物質の塊を所望の程度まで透過するの
に十分なエネルギーを有すべきである。エネルギーは分
子構造をイオン化し原子構造を励起するのに十分である
が、しかし原子核に影響を与えるには不十分でなければ
ならない。電離線はいずれの種類のものでもよく、しか
しながら最も実際的種類のものは電子およびγ線であ
る。好ましくは加速ポテンシャル5 0 0 −4 0 0 0 キロ
ボルトを有する電子発生器からの電子ビームである。重
合ジエン含有率を有さないプロピレンポリマー物質の場
合、電離線の照射線量が約1 −1 2 メガラド、好ましく
は3 −8 メガラドで好ましい結果が得られ、一般的に線
量約1 −1 0 ,0 0 0 メガラド/分、好ましくは約1 8
−2 ,0 00 メガラド/分である。エチレンホモポリマ
ーおよび重合ジエン含有率を有するオレフィンポリマー
物質の場合、前記の線量率で伝達される照射線量約0 .
2 0メガラド−2 .0 メガラド、好ましくは約0 .5 メ
ガラド−1 .5 メガラドで満足すべき結果が得られる。
【0024】用語“ラド”は、通常、照射源に関係な
く、照射物質1 g あたりエネルギー10 0 エルグを吸収
する結果となる電離線の量として定義される。本発明に
関する限り、これが照射される場合オレフィンポリマー
物質により吸収されるエネルギーの量は測定されない。
しかしながら、この方法を普通に実施する際には電離線
からのエネルギー吸収はよく知られた通常の線量計によ
り測定され、測定装置は照射線感受性染料を含む繊維の
ストリップがエネルギー吸収感受性手段となっているも
のである。それゆえ、本明細書で使用されるように、用
語“ラド”は、粒子のベッドもしくは層またはフィル
ム、またはシートの形状のいずれにせよ、照射されるオ
レフィンポリマー物質の表面に置かれた線量計の繊維1
g あたりのエネルギー1 0 0 エルグと等量の吸収が得ら
れる結果となる電離線の量を意味する。
【0025】方法の第二の工程は、一般的に約1 分−約
1 時間の範囲、好ましくは約2 −30 分の間に実施され
る。オレフィンポリマー鎖フラグメントが遊離基部位へ
十分に移行しそこで結合して完全な鎖を再形成するか、
または鎖上に長い枝分かれ鎖を形成するために、最短時
間が必要である。1 分未満の遊離基移行時間たとえば約
1 /2 分が本発明の広い概念の範囲内であるが、しかし
ながら得られる自由末端長鎖枝分かれの量が非常に低い
のであまり好ましいとはいえない。方法の最終工程にお
いて、遊離基不活化または急冷工程は、熱、一般的には
少なくとも6 0 ℃〜約2 8 0 ℃を加えることにより、ま
たは遊離基捕捉剤として機能するたとえばメチルメルカ
プタンのような添加剤を加えることにより行われうる。
この方法において、加熱は照射オレフィンポリマー物質
を溶融押出しすることを含む。この温度で照射オレフィ
ンポリマー物質が溶融する。結果として、遊離基の急冷
はほぼ完了する。押出しまたは溶融配合する前に、照射
オレフィンポリマー物質を所望の他のポリマーと、およ
び添加剤たとえば安定剤、顔料、充填剤等とブレンドす
ることができる。これに代わり、添加剤を側流添加剤(s
ide stream addition)として押出し機へ混入することも
できる。これに代わり、流動媒体がたとえば窒素または
他の不活性ガスである、流動層または段階的流動層系へ
照射オレフィンポリマー物質を導入することにより達成
することができる。一つまたは複数の床を設置し、温度
を少なくとも約6 0 ℃〜ポリマーの融点を越えない温度
までとし、照射オレフィンポリマー物質の流動床におけ
る平均滞留時間は約5 分〜約1 2 0 分であり、約2 0 −
3 0 分が最適である。
【0026】このようにして得られた生成物は通常固体
の高分子量オレフィンポリマー物質であり、歪硬化性が
特徴的である。照射方法はバッチを基準として実施する
こともできるが、照射は連続式で行うのが好ましい。連
続方法において、調製工程を有するかまたは有さないい
ずれかのオレフィンポリマー物質は、物質の活性酸素含
有率に応じて、必要な環境における走行ベルトに積層さ
れる。層の厚さは、電離線を層へ透過させる所望の程度
および最終製品に望まれるオレフィンポリマー物質の性
質による。走行ベルトの走行速度は微細に分割されたプ
ロピレンポリマー物質の層が電離線の所望の線量を受け
る速度で電離線の一本またはそれ以上のビームを通過す
るように選択される。電離線の所望の線量を受けたあと
で、遊離基移行および結合が生じる期間、照射層を前記
環境中にて走行ベルト上に置き、次いで、ベルトから外
し、照射物質の溶融温度で操作される押出し機へ入れる
か、またはこれに代わり、窒素または他の不活性ガスで
流動体化した照射物質の粒子の加熱ベッドまたは段階的
加熱ベッドシステムへ導入することができる。どちらの
場合も、遊離基の少なくともほとんどすべてを不活性化
した後照射物質を外へ出し、急いで室温まで冷却する。
これに代わり、照射したオレフィンポリマー物質をベル
トから取り出し、その内部が所望のの環境となっている
保持容器へ運び、該容器中で保持して必要な遊離基移行
時間を完了する。次いで、照射物質を照射物質の溶融温
度で操作される押出し機へ導入するか、または加熱した
不活性ガス流動化床へ導入するか、または段階的流動床
システムへ導入し、オレフィンポリマー物質の照射粒
子、そして遊離基急冷後、照射オレフィンポリマーを外
へ出す。上述したように、本発明の成分(A) および成分
(B) の配合または溶融ブレンドは、密閉式ミキサー( た
とえば、バンバリー(B anbury) またはハッケ(Haake)
ミキサー) および一軸もしくは二軸押出し機において、
開放式ロール上で行うことができる。
【0027】本発明ポリオレフィン組成物はまた、他の
通常の添加剤、たとえば抗酸化剤、安定剤、エキステン
ダー油たとえばパラフィン系、ナフテン系油;充填剤た
とえばCaCO3 、タルクおよび酸化亜鉛;または難燃剤を
含む。本発明を以上に示す実施例を参考にしてさらに詳
細に説明する。試験サンプルおよび次に行う実施例およ
び比較例の物理的性質を次のように調製しそして測定し
た: 光沢6 0 ° ASTM D−52 3−85 ショアA ASTM D−2 2 4 0 ショアD ASTM D−2 2 4 0 溶融流量(MFR) ASTM D−1 2 3 8 , 条件L
【0028】実施例で示される本発明の組成物の調製に
使用される成分は次のとおりである: ポリマーA :プ
ロピレン−エチレンコポリマー( 重合単位の重合比96.
7 :3 .3 )3 7 %、およびエチレン−プロピレンコポリ
マー( 重合単位の重合比2 9:71)63%を含み、ペレット
化し、次いで6 メガラドで照射してなる照射オレフィン
ポリマー組成物であって、得られた照射組成物は0 .4
dg/ 分のMFR 、溶融張力2 3 .6 、伸び率1 .6 および
極限粘度数2 .5 5 であるもの。 ポリマーB :プロピレン−エチレンコポリマー( 重合単
位の重合比96.7 :3.3 )3 7 %、およびエチレン−プ
ロピレンコポリマー( 重合単位の重合比2 9 :71)63%を
含み、ペレット化形状で、MFR0.6 dg/ 分を有する 非
照射オレフィンポリマー組成物
【0029】ポリマーC :プロピレン96.6 % およびエ
チレン3 .3 % を含み、ペレット化し、次いで7 .5 メ
ガラドで照射された照射ランダムプロピレン−エチレン
コポリマーであって、得られた照射組成物は溶融張力1
2 .8 、伸び率1 1 .6 および極限粘度数2 .1 である
もの。 ポリマーD :プロピレン96.6 % およびエチレン3 .3
% を含み、ペレット化し、次いで1 2 メガラドで照射さ
れた照射ランダムプロピレン−エチレンコポリマーであ
って、得られた照射組成物は溶融張力9 .0 、伸び率7
.1 および極限粘度数1 .76であるもの。 ポリマーE :プロピレン96.8 % およびエチレン3 .2
3 % を含み、ペレット化し、次いで4 .5 メガラドで照
射された照射ランダムプロピレン−エチレンコポリマー
であって、得られた照射組成物は溶融張力2 2 .2 、伸
び率3 .0 および極限粘度数2 .8 であるもの。
【0030】ポリマーF :ペレット化し、次いで9 メガ
ラドで照射された照射プロピレンホモポリマーであっ
て、得られた照射組成物は溶融張力1 6 .5 および極限
粘度数2 .0 であるもの。 ポリマーG :エチレン63% およびジエン2 .3 % を含
み、1 0 0 phr パラフィン系プロセスオイルで増量さ
れ、ML 1 +4 125℃=52、コポリマーラバーアンドケ
ミカル社(Copoltmer Rubber & Chemical Corporation)
製の非照射エプシンP597 エチレン−プロピレン−エチ
リデン2-ノルボルネンターポリマーゴム。
【0031】安定剤 1 : イルガノックス B 2 2
5 2,2 −ビス〔〔3 −〔3 ,5 −ビス(1,1 −ジメチ
ルエチル) −4 −ヒドロキシフェニル〕−1 −オキソプ
ロポキシ〕メチル〕−1 ,3 −フロパンジル−3 ,5 −
ビス(1,1 −ジメチルエチル) −4 −ヒドロキシベンゼ
ンプロパノエート安定剤およびトリス(2,4 −ジ−te
rt−ブチルフェニル) ホスフィット安定剤、5 0 :5
0 ブレンド。 安定剤 2 : イルガノックス 1 010 2,2 −ビス
〔〔3 −〔3 ,5 −ビス(1,1 −ジメチルエチル) −4
−ヒドロキシフェニル〕−1 −オキソプロポキシ〕メチ
ル〕−1 ,3 −プロパンジル−3 ,5 −ビス(1,1 −ジ
メチルエチル) −4 −ヒドロキシベンゼンプロパノエー
ト安定剤。 安定剤 3 : イルガノックス1 076 オクタデシル
3 −(3’,5 ’−ジ−tert−ブチル−4 ’−ヒドロキシ
フェニル) プロパノエート安定剤。
【0032】安定剤 4 :イルガフォス 1 6 8 トリ
ス(2,4 −ジ−tert−ブチルフェニル) ホスフィット安
定剤。 安定剤 5 :チヌビン7 7 0 ビス(2,2 ,6 ,6 −ペ
ンタメチル−4 −ピペリジニル) セバケート安定剤。 安定剤 6 :チマソーブ 944Fl 2 ,4 ,6 −トリク
ロロ−1 ,3 ,5 −トリアジンおよび2 ,4 ,4 −トリ
メチル−1 ,2 −ペンタナミン安定剤を有するN,N'−ビ
ス(2,2 ,6 ,6 −テトラメチル−4 −ピペリジニル)
−1 ,6 −ヘキサンジアミンポリマー。 安定剤 7 :フェロ AM−3 4 0 2,4 −ジ−tert−ブ
チルフェニル−3 ,5−ジ−tert−4 −ヒドロキシベン
ゾエート安定剤。コロニアルカーボンブラック。
【0033】
【実施例】
実施例1 本発明ポリオレフィン組成物は、(A) プロピレン−エチ
レンコポリマー( 重合エチレン単位3 .3 重量% )3 7 %
およびエチレン−プロピレンコポリマー( 重合単位2 9
:71重量比)63%を含み、次いでペレット化し次いで6
メガラドで照射し、得られた照射物質は0 .4 dg/ 分の
MFR 、溶融張力2 3 .6 および極限粘度数2 .5 5 を有
する球状ポリマー(A) と、(B) プロピレン−エチレンコ
ポリマー(重合エチレン単位3 .3 重量% )3 7 %および
エチレン−プロピレンコポリマー(重合単位2 9 :71重
量比)63%を含み、これをペレット化しそしてMFR0.6 dg
/ 分を有する球状のポリマー(B) を、均質混合物が得ら
れるまでブレンドすることからなる一般的手法により調
製される。
【0034】コンパウンド混合物を、バレル温度440 ℃
および水冷した金型温度23.9℃(75°F)の3 オンス、フ
ァン ドーン( Van Dorn) 射出成形機において射出す
ると6 ″×4 ″×.125 ″プラークが得られる。光沢お
よびショアA 特性を表1 に示す。 対照例 1 ポリオレフィン組成物を実施例1 の一般的手法にしたが
って調製するが、但し組成物はポリマー(A) を含まな
い。光沢およびショアA 特性を表1 に示す。 実施例 2 −4 実施例2 −4 を実施例1 の一般的手法にしたがって調製
するが、但し成分(A)および(B) の量を表1 に示すよう
に代えた。組成物の光沢およびショアA 特性を表1 に示
す。
【0035】
【表1】 表 1 成 分 対照例1 実施例1 実施例2 実施例3 実施例4 ポリマーA ,% −− 20 40 60 80 ポリマーB ,% 1 0 0 80 60 40 20特 性 6 0 °光沢 84.9 62.5 42 .0 2 7.3 3 5.0 ショアA 94.5 94.5 94 .7 94 .8 94 .7
【0036】表1 に示すように、照射オレフィンポリマ
ー物質および非照射プロピレンポリマー物質を含む本発
明の組成物は、非照射プロピレンポリマー物質だけを含
む対照物1 と比較して少なくとも2 0 % まで光沢度が低
下する。 実施例5 実施例5の組成物は、実施例1 の組成物に対する一般的
手法にしたがって調製されるが、但し照射オレフィンポ
リマー50 %および非照射プロピレンポリマー50%を使用
した。表2 に、本発明の実施例1 および5 の組成物およ
び対照例1 の組成物から得られたシートおよび熱成形カ
ップを示す。40ミル厚のシートは、9 ″ダイを有する1
.75″プロデックス( Prodex) 押出し機中で組成物を
押出すことにより調製された。
【0037】このようにして成形されたシートの幾つか
を用いて通常の熱成形操作中で成形してカップを作っ
た。アルミニウムプラグ−カップ金型、直径3 ″×深さ
2 ″を備えたラボフォーム( Labform)1Bである熱成形機
を使用した。成形されたカップを用いて金型から外して
カップ内側の光沢度低下を測定し、金型に続くカップ外
側の光沢度低下を測定した。以下の熱成形条件を使用し
た: オーブンヒーター温度 282 ℃(540°F) 頂部および底部 減圧 63.5〜66.04 cm/Hg (25
−26 in. Hg) 加熱時間 1 分 金型温度 65.6℃(150°F) 光沢度およびショアA の結果を表2 に示す。
【0038】
【表2】 表 2 成 分 対照例1 実施例1 実施5 ポリマーA ,% −− 1 7 50 ポリマーB ,% 1 0 0 83 50 特 性 4 0 ミル シート 6 0 ° 光沢 2 8.1 8 .0 5.4 ショアA 93 .7 94 .3 94.0 熱成形カップ 6 0 ° 光沢1 1 8 .2 5 .3 7 .2 6 0 ° 光沢2 2 7 .6 7 .4 8 .3 ───────────────────────────────────
【0039】1 金型から離す(カップ内側)2 金型に続く( カップ外側) 対照例1 の組成物と比較して本発明の組成物から作られ
たシートおよび熱成形カップにおいて、光沢度における
少なくとも5 0 % の低下が得られる。 実施例6〜13 表3 に示す成分を含む組成物を、実施例1 の組成物につ
いて使用した一般的手法にしたがって調製した。組成物
を物理的にブレンドし、ペレット化し、次いで54″ダイ
を備えた3 .5″、32/1 L/D 押出し機中で75ミル
シートへ押出した。熱成形したカップは上述の方法にし
たがってこのように作られたシートから調製された。
【0040】
【表3】 表 3 成 分 実 施 例 6 7 8 9 10 11 12 13 ポリマーB ,% 76.8 86.4 75.2 84.6 75.2 84.6 76.8 86.4 ポリマーC ,% -- -- 18.7 9.3 -- -- 19.2 9.6 ポリマーD ,% -- -- -- -- 18.7 9.3 -- -- ポリマーE ,% 19.2 9.6 -- -- -- -- -- -- 安定剤 1 0.2 0.2 -- -- -- -- 0.2 0.2 安定剤 2 -- -- 0.2 0.2 0.2 0.2 -- -- 安定剤 3 -- -- 0.5 0.5 0.5 0.5 -- -- 安定剤 4 -- -- 0.2 0.2 0.2 0.2 -- -- 安定剤 5 -- -- 0.2 0.2 0.2 0.2 -- -- 安定剤 6 -- -- 0.4 0.4 0.4 0.4 -- -- 安定剤 7 -- -- 0.4 0.4 0.4 0.4 -- -- ステアリン酸C a -- -- 0.4 0.4 0.4 0.4 -- -- カーボンブラック 3.8 3.8 3.8 3.8 3.8 3.8 3.8 3.8 特 性 6 0 ° 光沢1 9 10 8 13 11 15 11 1 6 0 ° 光沢2 8 10 10 11 9 8 9 11 ショアA 95 94 95 94 95 94 95 94 1 金型から離す( カップ内側)
【0041】表3 に示すように、照射オレフィンポリマ
ー物質および非照射プロピレンポリマー物質を含む本発
明の組成物は光沢度が低下する。 実施例14〜20 表4 に示す成分を含む組成物を、1 1 0 0 g バッチサイ
ズのバンバリー中で320 °F にて3 分間混合した。混合
物をシートにし、ストリップに切断し、ペレットサイズ
の粒子へ磨砕し、次いで実施例1 で記載した一般的手法
にしたがってプラークへ射出成形した。
【0042】
【表4】 表 4 成 分 対照例 実 施 例 1 14 15 16 17 18 19 20 ポリマーB ,% 4.8 14.9 32.9 14.9 32.9 43.9 14.9 32.9 ポリマーG, % 44.9 44.9 26.9 44.9 26.9 35.9 44.9 26.9 ポリマーA ,% -- 39.9 39.9 -- -- -- -- -- ポリマーE ,% -- -- -- -- -- 19.9 39.9 39.9 ポリマーF ,% -- -- -- 39.9 39.9 -- -- -- 安定剤 1 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 特 性 6 0 ° 光沢1 35 12 18 12 23 21 15 18 ショアA 75 77 85 95 95 89 92 94 ────────────────────────────────────
【0043】表4 に示したように、照射オレフィンポリ
マー物質、非照射プロピレンポリマー物質およびオレフ
ィンゴムを含む本発明の組成物を用いると、非照射プロ
ピレンポリマー物質およびオレフィンコポリマーゴムを
含む組成物と比較して光沢度が少なくとも5 0 % 低下す
ることがわかる。本発明のポリオレフィン組成物はま
た、この組成物を押出し型押しし、その後熱成形するか
またはしない場合、通常しぼの保留性といわれる型押し
の鮮明さを良好に維持する。本明細書に記載する本発明
の他の特徴、利点および実施態様はこれまでの記載を読
んだあとで当業者であれば容易に明らかであろう。この
点に関し、本発明の特定の実施態様をかなり詳細に記載
したが、記載し、そしてクレームした本発明の思想およ
び範囲から逸脱することなくこれらの実施態様の変法お
よび修正を行うことができる。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 照射され、通常は固体で、高分子量の
    オレフィンポリマー物質であって、その枝分れ指数が1
    未満で、かつ歪み硬化伸長粘性を有するオレフィンポリ
    マー物質5〜95重量%、及び (B)非照射プロピレンポリ
    マー物質95〜5重量%からなるポリオレフィン組成物で
    あって、 (A) オレフィンポリマー物質が実質的に下記の物質から
    なる群から選ばれ; (1) プロピレンホモポリマー; (2) 下記成分から成る群から選択された、エチレンポリ
    マー; (i) 密度が0.960g/cm3以上のエチレンホモポリマー; (ii) エチレン及びC3-C10α- オレフィンからなる群か
    ら選されたα−オレフィンのランダムコポリマー類であ
    って、重合されたα- オレフィンの含有率が約20%、密
    度が0.91g/cm3 以上で0.94g/cm3 未満であるもの;及び (iii) エチレン、及びC3-C10α- オレフィン類のランダ
    ムターポリマーであって、重合されたα- オレフィンの
    最高含有率が約20%であるもの; (3) プロピレン、並びにエチレン及びC4-C10α- オレフ
    ィン類から成る群から選択されたオレフィンのランダム
    コポリマー;ただし、該オレフィンがエチレンである場
    合は、重合されたエチレンの最高含有率が約5%であ
    り、該オレフィンがC4-C10α- オレフィンである場合
    は、重合されたα- オレフィンの最高含有率が約20%で
    ある; (4) 実質的に下記成分から成る、ランダムプロピレンタ
    ーポリマー: (a) プロピレン、84〜98%、(b) エチレンを、1〜10
    %、及び、(c) C4-C8 α−オレフィン約1〜15%; このプロピレンターポリマーのコモノマーの総濃度は、
    約4〜15%である; (5) 実質的に下記成分から成る、オレフィンポリマー組
    成物: (a) プロピレンを80〜98%含む、プロピレン−C4-C8 α
    −オレフィンコポリマーを、30〜65%、及び; (b) エチレン含有率が1〜10%である、エチレン−プロ
    ピレンコポリマー;もしくはエチレン−C4-C8 α−オレ
    フィン−プロピレンターポリマーで、そのコモノマーの
    総濃度が2〜10%で、エチレンの含有率が1〜3%のも
    の; (6) 実質的下記成分から成る、オレフィンポリマー組成
    物: (a) イソタクチック指数が85〜99%であるプロピレンホ
    モポリマー;又は(i) プロピレン及びエチレン、(ii)プ
    ロピレン、エチレン、及びCH2=CHR α−オレフィン(式
    中、R は、C2-C8 直鎖又は分枝鎖を有するアルキルであ
    る。) 、並びに(iii) プロピレン、及び(a)(ii) で定義
    したα- オレフィンから成る群から選択されたコポリマ
    ー; (b) 示差走査熱量測定法(DSC) による、結晶度が約20〜
    60%である、半結晶性で、本質的に線状である、下記の
    群から選択されたコポリマー画分を5〜20%; (i)エチ
    レン−プロピレンコポリマー; (ii) エチレン−プロピ
    レン−α−オレフィン−コポリマーで、α−オレフィン
    は(a) (ii)で定義したもので、α−オレフィンを1〜10
    %、エチレン及びα−オレフィンを55〜98%;並びに
    (iii)エチレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オ
    レフィンは (a) (ii) で定義したもので、α−オレフィ
    ンを55〜98%、好ましくは80〜95%含み、このコポリマ
    ーは、室温又は周囲温度ではキシレンに不溶性である;
    並びに、 (c) 下記の群から選択されたコポリマー画分を、40〜80
    %、;(i) エチレン−プロピレンコポリマーで、該コポ
    リマーはエチレンを20〜40%未満、含む;(ii)エチレン
    −プロピレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オレ
    フィンは(a) (ii) で定義したもので、該コポリマーに
    おいてα−オレフィンは1〜10%の量存在し、エチレン
    及びα−オレフィンは、20〜40%未満の量存在する;並
    びに (iii)エチレン−α−オレフィン−コポリマーで、
    α−オレフィンは (a) (ii) で定義したもので、該コポ
    リマーにおいてα−オレフィンを20〜40%未満含み、か
    つ任意にジエンを0.5 〜10%、好ましくは1〜5%含
    み;このコポリマー画分は、周囲温度ではキシレンに可
    溶性であり、固有粘度は、好ましくは1.7 〜3.0 dl/gで
    ある;全オレフィンポリマー組成物に対する、(b) 及び
    (c) 画分の総量は、約65〜80%で、(b) /(c) の重量比
    は、好ましくは0.1 〜約0.3 で、(b) +(c) で表され
    る、エチレン又はC4-C8 α−オレフィン、もしくはそれ
    らを合計した総含有率は、50%未満である; (7) プロピレンホモポリマー又はオレフィン及びプロピ
    レンのランダムコポリマーであって、該オレフィンは、
    エチレン及びC4-C10α- オレフィン類から成る群から選
    択されたオレフィンであり、かつ該オレフィンがエチレ
    ンである場合、重合されたエチレンの最高含有率が約10
    %であり、該オレフィンがC4-C10 α- オレフィンであ
    る場合、重合されたα- オレフィンの最高含有率が約20
    %はあり、エチレン含有率が20〜70%であるエチレン−
    プロピレンコポリマーゴム、又はジエン含有率が2〜8
    %かつエチレン含有率が20〜70%であるエチレン−プロ
    ピレン−非共役ジエンモノマーゴムを5〜60%含むこと
    で、衝撃強さが改善される; (8) 実質的に下記成分から成る、熱可塑性オレフィン: (a) イソタクチック指数が90%以上である、プロピレン
    ホモポリマー;もしくはプロピレン含有率が85%以上
    で、かつイソタクチック指数が85%以上である、エチレ
    ン及び/又はC4-C8 α−オレフィンの結晶性プロピレン
    コポリマーを、10〜60%; (b) 任意に少量のジエンを含む、非晶性エチレン−プロ
    ピレンコポリマー画分を、30〜60%;これは、室温でキ
    シレンに可溶性であり、エチレンを40〜70%含む;及
    び、 (c) 室温ではキシレンに不溶性である、半結晶性エチレ
    ン−プロピレンコポリマーを、8〜40%;並びに、 (9) それらの混合物:、かつ (B) 非照射プロピレンポリマー物質が実質的に下記の物
    質からなる群から選ばれるポリオレフィン組成物; (1) 実質的に下記成分から成る、ランダムプロピレンタ
    ーポリマー: (a) プロピレンを、84〜98%; (b) エチレンを、1〜10%;及び、 (c) C4-C8 α−オレフィンを、約1〜15%; ここにおいてプロピレンを含むコモノマーの総濃度は、
    約4〜15%である; (2) 実質的に下記成分から成る、プロピレンポリマー組
    成物: (a) プロピレンを80〜98%含む、プロピレン−C4-C8 α
    −オレフィン−コポリマーを30〜65%、及び; (b) エチレン含有率が1〜10%である、エチレン−プロ
    ピレンコポリマー;もしくはエチレン−C4-C8 α−オレ
    フィンのプロピレンターポリマー; (3) 実質的に下記成分から成る、オレフィンポリマー組
    成物: (a) イソタクチック指数が85〜99%である、プロピレン
    ホモポリマー;もしくは(i) プロピレン及びエチレン、
    (ii)プロピレン、エチレン、及びCH2=CHR α- オレフィ
    ン( 式中、R は、C2-C8 直鎖又は分枝鎖を有するアルキ
    ルである。) 、並びに(iii) プロピレン、及び(a)(ii)
    で定義したα- オレフィンから成る群から選択されたコ
    ポリマーであり; (b) 示差走査熱量測定法(DSC) による、結晶度が約20〜
    60%である、半結晶性で、本質的に線状である、下記の
    群から選択された、コポリマー画分を、5〜20%; (i)
    エチレンを55%以上含む、エチレン−プロピレンコポリ
    マー; (ii) エチレン−プロピレン−α−オレフィン−
    コポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で定義したも
    ので、α−オレフィンを1〜10%、エチレン及びα−オ
    レフィンを55〜98%;並びに (iii)エチレン−α−オレ
    フィンコポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で定義
    したもので、α−オレフィンを55〜98%含み、該コポリ
    マーは、室温又は周囲温度ではキシレンに不溶性であ
    る;並びに、 (c) 下記の群から選択されたコポリマー画分を40〜80
    %;(i) エチレン−プロピレンコポリマーで、該コポリ
    マーはエチレンを20〜40%未満、含む;(ii)エチレン−
    プロピレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オレフ
    ィンは(a)(ii)で定義したもので、該コポリマーにおい
    てα−オレフィンは1〜10%の量存在し、エチレン及び
    α−オレフィンは、20〜40%未満の量存在する;並びに
    (iii)エチレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オ
    レフィンは(a) (ii)で定義したもので、該コポリマーに
    おいてα−オレフィンを20〜40%未満、含み、かつ任意
    にジエンを0.5 〜10%1〜5%含み;該コポリマー画分
    は、周囲温度ではキシレンに可溶性であり、固有粘度
    は、好ましくは1.7 〜3.0 dl/gであり;全オレフィンポ
    リマー組成物に対する、(b) 及び(c) 画分の総量は、好
    ましくは約65〜80%で、(b) /(c) の重量比は、好まし
    くは0.1 〜約0.3 で、(b) +(c) で表される、エチレン
    又はC4-C8 α−オレフィン、もしくはそれらを組み合わ
    せた総含有率は、50%未満である; (4) これらと、下記の群から選択されたオレフィンコポ
    リマーゴムの混合物;(i) エチレン含有率が、40〜90%
    である、エチレン−プロピレンコポリマーゴム、(ii)
    エチレン含有率が、50〜90%である、エチレン−ブテン
    コポリマーゴム、及び(iii) エチレン含有率が、40〜77
    %で、ジエン含有率が2〜10%である、エチレン−プロ
    ピレン−共役ジエンターポリマーゴム; (5) プロピレンホモポリマー、又はオレフィン及びプロ
    ピレンのランダムコポリマーであって、該オレフィン
    は、エチレン及びC4-C10 α- オレフィン類から成る群
    から選択されたオレフィンであり、かつ該オレフィンが
    エチレンである場合、重合されたエチレンの最高含有率
    が約10%であり、該オレフィンがC4-C10 α- オレフィ
    ンである場合、重合されたα- オレフィンの最高含有率
    が約20%であり;エチレン含有率が20〜70%であるエチ
    レン−プロピレンコポリマーゴム、又はジエン含有率が
    2〜8%かつエチレン含有率が20〜70%であるエチレン
    −プロピレン−非共役ジエンモノマーゴムを5〜60%含
    むことで、衝撃強さが改善される; (6) 実質的に下記成分から成る、熱可塑性オレフィン: (a) イソタクチック指数が90%以上であるプロピレンホ
    モポリマー;もしくはプロピレン含有率が85%以上、か
    つイソタクチック指数が85%以上である、エチレン及び
    /又はC4-C8 α−オレフィンの結晶性プロピレンコポリ
    マーを10〜60%; (b) 任意に少量のジエンを含む、非晶性エチレン−プロ
    ピレンコポリマー画分を30〜60%;これは、室温でキシ
    レンに可溶性であり、エチレンを40〜70%含む;及び、 (c) 室温ではキシレンに不溶性であり、エチレンを50%
    以上含む、半結晶性エチレン−プロピレンコポリマーを
    8〜40%。
  2. 【請求項2】 前記照射オレフィンポリマー物質が(A)
    (1 ) または(A)(3 )または(A)(5 ) である請求項1 の組
    成物。
  3. 【請求項3】 前記照射オレフィンポリマー物質が(A)
    (1 ) である請求項2の組成物。
  4. 【請求項4】 前記照射オレフィンポリマー物質が(A)
    (3 ) である請求項2の組成物。
  5. 【請求項5】 前記照射オレフィンポリマー物質が(A)
    (5 ) である請求項2の組成物。
  6. 【請求項6】 前記非照射プロピレンポリマー物質が
    (B)(3 ) 、(B)(4)または(B)(6) である請求項1 の組成
    物。
  7. 【請求項7】 前記非照射プロピレンポリマー物質が
    (B)(3 ) である請求項6 の組成物。
  8. 【請求項8】 前記非照射プロピレンポリマー物質が
    (B)(4 ) である請求項6 の組成物。
  9. 【請求項9】 (B)(4 ) が(B)(1 ) 、(B)(2 ) または
    (B)(3 ) およびエチレン−プロピレンコポリマーゴムま
    たはエチレン−プロピレン−非共役ジエンターポリマー
    ゴムの混合物である請求項6 の組成物。
  10. 【請求項10】 (B)(4 ) が(B)(3 ) およびエチレン−プ
    ロピレンコポリマーゴムまたはエチレン−プロピレン−
    非共役ジエンターポリマーゴムの混合物である請求項6
    の組成物。
  11. 【請求項11】 前記非照射プロピレンポリマー物質が
    (B)(6 ) である請求項6 の組成物。
  12. 【請求項12】 実質的に(A)(3 ) および(B)(3 ) からな
    る請求項1 の組成物。
  13. 【請求項13】 実質的に(A)(3 ) および(B)(6 ) からな
    る請求項1 の組成物。
  14. 【請求項14】 実質的に(A)(6 ) および(B)(3 ) からな
    る請求項1 の組成物。
  15. 【請求項15】 実質的に(A)(6 ) および(B)(6 ) からな
    る請求項1 の組成物。
  16. 【請求項16】 実質的に(A)(6 ) および(B)(4 ) からな
    り、その際(B)(4 )は(B)(3 ) とエチレン−プロピレン
    −非共役ジエンターポリマーゴムの混合物である請求項
    1 の組成物。
  17. 【請求項17】 実質的に(A)(1 ) および(B)(4 ) からな
    り、その際(B)(4 )は(B)(3 ) とエチレン−プロピレン
    −非共役ジエンターポリマーゴムの混合物である請求項
    1 の組成物。
  18. 【請求項18】 実質的に(A)(3 ) および(B)(4 ) からな
    り、その際(B)(4 )は(B)(3 ) とエチレン−プロピレン
    −非共役ジエンターポリマーゴムの混合物である請求項
    1 の組成物。
  19. 【請求項19】 実質的に成分(A)2 0−8 0 % および成分
    (B)8 0−2 0 % からなる請求項1 の組成物。
  20. 【請求項20】 (A) 照射され、通常は固体で、高分子量
    のオレフィンポリマー物質であって、その枝分れ指数が
    1未満で、かつ歪み硬化伸長粘性を有するオレフィンポ
    リマー物質5〜95重量%、及び (B)非照射プロピレンポ
    リマー物質95〜5重量%からなるポリオレフィン組成物
    から製造された熱成形シートであって、 (A) オレフィンポリマー物質が実質的に下記の物質から
    なる群から選ばれ; (1) プロピレンホモポリマー; (2) 下記から成る群から選択された、エチレンポリマー
    物質: (i) 密度が0.960g/cm3以上である、エチレンのホモポリ
    マー; (ii) エチレン及びα−オレフィンのランダムコポリマ
    ーであって、該α−オレフィンは、C3-C10α- オレフィ
    ンからなる群から選択され、該コポリマーは、重合され
    たα−オレフィンの含有率が約20%であり、かつ密度が
    0.91g/cm3 以上で、0.94g/cm3 未満である;並びに、 (iii) エチレン、及び、C3-C10α- オレフィン類のラン
    ダムターポリマーであって、重合されたα−オレフィン
    の最高含有率が約20%のポリマー; (3) プロピレン、並びにエチレン及びC4-C10α- オレフ
    ィン類から成る群から選択されたオレフィンのランダム
    コポリマー;ただし、該オレフィンがエチレンである場
    合は、重合されたエチレンの最高含有率が約5%であ
    り、該オレフィンがC4-C10α- オレフィンである場合
    は、重合されたα- オレフィンの最高含有率が約20%で
    ある; (4) 実質的に下記成分から成る、ランダムプロピレンタ
    ーポリマー: (a) プロピレン84〜98%; (b) エチレン、1〜10%;及び、 (c) C4-C8 α−オレフィン、約1〜15%; このプロピレンターポリマーのコモノマーの総濃度は、
    約4〜15%である; (5) 実質的に下記成分から成る、オレフィンポリマー組
    成物: (a) プロピレンを80〜98%含む、プロピレン−C4-C8 α
    −オレフィンコポリマーを30〜65%及び; (b) エチレン含有率が1〜10%である、エチレン−プロ
    ピレンコポリマー;もしくはエチレン−C4-C8 α−オレ
    フィン−プロピレンターポリマーで、そのコモノマーの
    総濃度が2〜10%であり、エチレン含有率が1〜3%で
    ある; (6) 実質的に下記成分から成る、オレフィンポリマー組
    成物: (a) イソタクチック指数が85〜98%である、プロピレン
    ホモポリマー;又は(i) プロピレン及びエチレン、(ii)
    プロピレン、エチレン、及びCH2=CHR α−オレフィン
    (式中、R は、C2-C8 直鎖又は分枝鎖を有するアルキル
    である。)、並びに(iii) プロピレン、及び(a)(ii) で
    定義したα- オレフィンから成る群から選択されたコポ
    リマーを10〜50%; (b) 示差走査熱量測定法(DSC) による、結晶度が約20〜
    60%である、半結晶性で、本質的に線状である、下記の
    群から選択されたコポリマー画分を、5〜20%; (i)エ
    チレンを55%以上含む、エチレン−プロピレンコポリマ
    ー; (ii) エチレン−プロピレン−α−オレフィン−コ
    ポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で定義したもの
    で、α−オレフィンを1〜10%、エチレン及びα−オレ
    フィンを55〜98%含む;並びに (iii)エチレン−α−オ
    レフィンコポリマーで、α−オレフィンは (a) (ii) で
    定義したもので、α−オレフィンを55〜98%含み、この
    コポリマーは、室温又は周囲温度ではキシレンに不溶性
    である;並びに、 (c) 下記の群から選択されたコポリマー画分を40〜80
    %;(i) エチレン−プロピレンコポリマーで、該コポリ
    マーはエチレンを20〜40%未満含む;(ii)エチレン−プ
    ロピレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オレフィ
    ンは (a) (ii) で定義したもので、該コポリマーにおい
    てα−オレフィンは1〜10%の量存在し、エチレン及び
    α−オレフィンは、20〜40%未満の量存在する;並びに
    (iii)エチレン−α−オレフィン−コポリマーで、α−
    オレフィンは (a) (ii) で定義したもので、該コポリマ
    ーにおいてα−オレフィンを20〜40%未満含み、かつ任
    意にジエンを0.5 〜10%含み;このコポリマー画分は、
    周囲温度ではキシレンに可溶性であり、固有粘度は、好
    ましくは1.7 〜3.0 dl/gである;全オレフィンポリマー
    組成物に対する、(b) 及び(c) 画分の総量は、約65〜80
    %で、(b) /(c) の重量比は、好ましくは0.1 〜約0.3
    で、(b) +(c) で表される、エチレン又はC4-C8 α−オ
    レフィン、もしくはそれらを合計した総含有率は、50%
    である; (7) プロピレンホモポリマー又はオレフィン及びプロピ
    レンのランダムコポリマーであって、該オレフィンは、
    エチレン及びC4-C10α- オレフィン類から成る群から選
    択されたオレフィンであり、かつ該オレフィンがエチレ
    ンである場合、重合されたエチレンの最高含有率が約10
    %までであり、該オレフィンがC4-C10 α- オレフィン
    である場合、重合されたα- オレフィンの最高含有率が
    約20%まである;エチレン含有率が20〜70%であるエチ
    レン−プロピレンコポリマーゴム、又はジエン含有率が
    2〜8%かつエチレン含有率が20〜70%であるエチレン
    −プロピレン−非共役ジエンモノマーゴムを5〜60%含
    むことで、衝撃強さが改善される; (8) 実質的に下記成分から成る、熱可塑性オレフィン: (a) イソタクチック指数が90%以上である、プロピレン
    ホモポリマー;もしくはプロピレン含有率が85%以上
    で、かつイソタクチック指数が85%以上である、エチレ
    ン及び/又はC4-C8 α−オレフィンの結晶性プロピレン
    コポリマーを10〜60%; (b) 任意に少量のジエンを含む、非晶性エチレン−プロ
    ピレンコポリマー画分を30〜60%;これは、室温でキシ
    レンに可溶性であり、エチレンを40〜70%含む;及び、 (c) 室温ではキシレンに不溶性である、半結晶性エチレ
    ン−プロピレンコポリマーを、8〜40%;並びに、 (9) それらの混合物:、かつ (B) 非照射プロピレンポリマー物質が実質的に下記の物
    質からなる群から選ばれるポリオレフィン組成物である
    前記熱成形シート; (1) 実質的に下記成分から成る、ランダムプロピレンタ
    ーポリマー: (a) プロピレンを84〜98%; (b) エチレンを1〜10%;及び、 (c) C4-C8 α−オレフィンを約1〜15%; ここにおいて該プロピレンターポリマーのコモノマーの
    総濃度は、約4〜15%である; (2) 実質的に下記成分から成る、プロピレンポリマー組
    成物: (a) プロピレンを80〜98%含む、プロピレン−C4-C8 α
    −オレフィン−コポリマーを30〜65%及び; (b) エチレン含有率が1〜10%である、エチレン−プロ
    ピレンコポリマー;もしくはエチレン−C4-C8 α−オレ
    フィンのプロピレンターポリマーで、コモノマー; (3) 実質的に下記成分から成る、オレフィンポリマー組
    成物: (a) イソタクチック指数が85〜98%以上である、プロピ
    レンホモポリマー;もしくは(i) プロピレン及びエチレ
    ン、(ii)プロピレン、エチレン、及びCH2=CHR α- オレ
    フィン( 式中、R は、C2-C8 直鎖又は分枝鎖を有するア
    ルキルである。) 、並びに(iii) プロピレン、及び(a)
    (ii) で定義したα- オレフィンから成る群から選択さ
    れたコポリマーを、10〜50%; (b) 示差走査熱量測定法(DSC) による、結晶度が約20〜
    60%である、半結晶性で、本質的に線状である、下記の
    群から選択された、コポリマー画分を、5〜20%; (i)
    エチレンを55%以上含む、エチレン−プロピレンコポリ
    マー; (ii) エチレン−プロピレン−α−オレフィン−
    コポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で定義したも
    ので、α−オレフィンを1〜10%、エチレン及びα−オ
    レフィンを55〜98%含む;並びに (iii)エチレン−α−
    オレフィンコポリマーで、α−オレフィンは(a) (ii)で
    定義したもので、α−オレフィンを55〜98%含み、該コ
    ポリマーは、室温又は周囲温度ではキシレンに不溶性で
    ある;並びに、 (c) 下記の群から選択されたコポリマー画分を40〜80
    %;(i) 該コポリマーはエチレンを20〜40%未満含むエ
    チレン−プロピレンコポリマー;(ii)エチレン−プロピ
    レン−α−オレフィンコポリマーで、α−オレフィンは
    (a) (ii)で定義したもので、該コポリマーにおいてα−
    オレフィンは1〜10%の量存在し、エチレン及びα−オ
    レフィンは、20〜40%未満の量存在する;並びに (iii)
    エチレン−α−オレフィンコポリマーで、α−オレフィ
    ンは(a) (ii)で定義したもので、該コポリマーにおいて
    α−オレフィンを20〜40%未満含み、かつ任意にジエン
    を0.5 〜10%含み;該コポリマー画分は、周囲温度では
    キシレンに可溶性であり、固有粘度は、好ましくは1.7
    〜3.0 dl/gであり;全オレフィンポリマー組成物に対す
    る、(b) 及び(c) 画分の総量は、約65〜80%で、(b) /
    (c) の重量比は、好ましくは0.1 〜約0.3 で、(b) +
    (c) で表される、エチレン又はC4-C8 α−オレフィン、
    もしくはそれらを組み合わせた総含有率は、50%未満で
    ある; (4) これらと、下記の群から選択されたオレフィンコポ
    リマーゴムの混合物;(i) エチレン含有率が、40〜90%
    である、エチレン−プロピレンコポリマーゴム、(ii)
    エチレン含有率が50〜90%、エチレン−ブテンコポリマ
    ーゴム、及び(iii) エチレン含有率が、40〜77%で、ジ
    エン含有率が2〜10%、好ましくは3〜8%である、エ
    チレン−プロピレン−共役ジエンターポリマーゴム; (5) プロピレンホモポリマー、又はオレフィン及びプロ
    ピレンのランダムコポリマーであって、該オレフィン
    は、エチレン及びC4-C10 α- オレフィン類から成る群
    から選択されたオレフィンであり、かつ該オレフィンが
    エチレンである場合、重合されたエチレンの最高含有率
    が約10%まであり、該オレフィンがC4-C10α- オレフィ
    ンである場合、重合されたα- オレフィンの最高含有率
    が約20%であり;エチレン含有率が20〜70%であるエチ
    レン−プロピレンコポリマーゴム、又はジエン含有率が
    2〜8%かつエチレン含有率が20〜70%であるエチレン
    −プロピレン−非共役ジエンモノマーゴムを5〜60%含
    むことで、衝撃強さが改善される; (6) 実質的に下記成分から成る、熱可塑性オレフィン: (a) イソタクチック指数が90%以上である、プロピレン
    ホモポリマー;もしくはプロピレン含有率が85%以上、
    かつイソタクチック指数が85%以上である、エチレン及
    び/又はC4-C8 α−オレフィンの結晶性プロピレンコポ
    リマーを、10〜60%; (b) 任意に少量のジエンを含む、非晶性エチレン−プロ
    ピレンコポリマー画分を30〜60%;これは、室温でキシ
    レンに可溶性であり、エチレンを40〜70%含む;及び、 (c) 室温ではキシレンに不溶性であり、エチレンを50%
    以上含む半結晶性エチレン−プロピレンコポリマーを8
    〜40%。
JP18658494A 1993-07-15 1994-07-15 低光沢度の照射および非照射オレフィンポリマー物質組成物 Expired - Fee Related JP3368063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/092345 1993-07-15
US08/092,345 US5508318A (en) 1993-07-15 1993-07-15 Compositions of irradiated and non-irradiated olefin polymer materials with reduced gloss

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07145275A true JPH07145275A (ja) 1995-06-06
JP3368063B2 JP3368063B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=22232778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18658494A Expired - Fee Related JP3368063B2 (ja) 1993-07-15 1994-07-15 低光沢度の照射および非照射オレフィンポリマー物質組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5508318A (ja)
EP (1) EP0634454B1 (ja)
JP (1) JP3368063B2 (ja)
KR (1) KR100311289B1 (ja)
CN (1) CN1077906C (ja)
AT (1) ATE159969T1 (ja)
CA (1) CA2128062C (ja)
DE (1) DE69406600T2 (ja)
MX (1) MX9405378A (ja)
TW (1) TW357177B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502338A (ja) * 2003-08-12 2007-02-08 バーセル ポリオレフィン イタリア ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 照射されたブテン−1ポリマー組成物
WO2017061530A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 日本ポリプロ株式会社 熱成形用シートおよび成形体

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211295B1 (en) * 1995-12-01 2001-04-03 Montell Technology Company By Hoofddorp Polyolefin compositions and blown films obtained therefrom
IT1277013B1 (it) * 1995-12-01 1997-11-04 Montell Technology Company Bv Composizioni poliolefiniche e film soffiati da esse ottenuti
IT1277014B1 (it) * 1995-12-01 1997-11-04 Montell Technology Company Bv Composizioni poliolefiniche e film soffiati da esse ottenuti
US5688839A (en) * 1996-07-30 1997-11-18 Royce Associates Marbleized resin materials and methods for making same
ES2196241T3 (es) 1996-11-26 2003-12-16 Basell North America Inc Una composicion de poliolefina para la fabricacion de hojas con extrusiones con retencion mejorada de granulacion.
DE69727284T2 (de) * 1996-11-26 2004-11-25 Basell North America Inc. Polyolefinzusammensetzungen für die Herstellung von geprägten Folien mit verbesserter Erhaltung der Narbenstruktur
DE19722579B4 (de) * 1997-05-30 2004-02-12 Borealis Gmbh Fasern und Garne hoher Festigkeit und Dehnung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US5916929A (en) * 1997-06-23 1999-06-29 E-Beam Services, Inc. Method for irradiating organic polymers
FI104824B (fi) 1997-06-24 2000-04-14 Borealis As Menetelmä propeenin terpolymeerien aikaansaamiseksi
US6077907A (en) * 1997-07-09 2000-06-20 Borealis Ag Molded polyolefin parts of improved dimensional stability at elevated temperatures and improved stiffness
DE19815045B4 (de) * 1998-04-03 2004-04-08 Borealis Gmbh Verbunde mit textilem Charakter und Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19815046A1 (de) * 1998-04-03 1999-10-14 Borealis Ag Polyolefinfolien und Polyolefinbeschichtungen von Substraten
US6020046A (en) * 1998-10-23 2000-02-01 Montell North America Inc. Embossed sheets of polyolefin compositions with improved grain retention
ATE286939T1 (de) 1999-06-24 2005-01-15 Dow Chemical Co Polyolefinzusammensetzung mit verbesserten schlagzäheigenschaften
EP1276611B1 (en) 2000-01-24 2004-04-21 Dow Global Technologies Inc. Composition and films thereof
ES2254419T3 (es) 2000-05-04 2006-06-16 Dow Global Technologies Inc. Fundido molecular y metodos para producir y usar el fundido molecular.
JP2003535175A (ja) 2000-05-26 2003-11-25 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイテッド ポリエチレンリッチ/ポリプロピレンブレンドおよびその用途
EP1170306A1 (en) * 2000-07-05 2002-01-09 ATOFINA Research Production of polypropylene having improved properties
CA2323307A1 (en) 2000-10-16 2002-04-16 Peter Jackson Crosslinked, heat shrinkable polypropylene compositions
WO2002051890A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Dow Global Technologies Inc. Propylene copolymer foams
EP1260545A1 (en) 2001-05-21 2002-11-27 Borealis Technology OY Industrial polyolefin piping system
EP1260529A1 (en) 2001-05-21 2002-11-27 Borealis Technology OY Propylene polymers with improved properties
EP1260547A1 (en) 2001-05-21 2002-11-27 Borealis Technology OY Polyolefin coated steel pipes
EP1260528A1 (en) 2001-05-21 2002-11-27 Borealis Technology OY Propylene polymer pipes for pipelines
EP1283242A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-12 Amcor Flexibles Transpac N.V. Blends of heterophasic polypropylene block copolymers for making films
US6646056B2 (en) 2001-10-16 2003-11-11 Solvay Engineered Polymers Thermoplastic elastomer compositions
US6602956B2 (en) 2001-11-13 2003-08-05 Solvay Engineered Polymers Melt strength thermoplastic elastomers and methods for making same
US20030131889A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Kim Jin Wook Pilot poppet type pressure control valve
US6677395B1 (en) * 2002-11-27 2004-01-13 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Irradiated, oxidized olefin polymer dispersing agents
US6869982B2 (en) * 2002-11-27 2005-03-22 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Irradiated, oxidized olefin polymer coupling agents
EP1429346B1 (en) * 2002-12-12 2009-03-25 Borealis Technology Oy Coaxial cable comprising dielectric material
WO2004113440A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Engineering thermoplastic compositions containing oxidized olefin polymer dispersing agents
MXPA06008389A (es) 2004-01-27 2006-08-25 Procter & Gamble Tramas de tela no tejida extensibles y suaves que contienen fibras con velocidad de flujo de fusion alta.
US7456231B2 (en) * 2005-02-02 2008-11-25 Shawcor Ltd. Radiation-crosslinked polyolefin compositions
US8109349B2 (en) * 2006-10-26 2012-02-07 Schlumberger Technology Corporation Thick pointed superhard material
US20060255501A1 (en) * 2005-05-11 2006-11-16 Shawcor Ltd. Crosslinked chlorinated polyolefin compositions
EP1803772B1 (en) 2005-12-30 2008-09-10 Borealis Technology Oy Polypropylene film with improved balance of mechanical properties
DE602007006146D1 (de) * 2007-01-31 2010-06-10 Borealis Tech Oy Einsatz eines langkettenverzweigten Polypropylens zur Verbreiterung des Verarbeitungsfensters beim Spritzstreckblasformen
US20100227966A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Shawcor Ltd. Moisture-crosslinked polyolefin compositions
US8546504B2 (en) * 2011-02-09 2013-10-01 Equistar Chemicals, Lp Extrusion processes using high melt strength polypropylene
US8575252B2 (en) 2011-02-09 2013-11-05 Equistar Chemicals, Lp Controlled rheology formulations containing high melt strength polypropylene for extrusion coating
US8389632B2 (en) 2011-02-09 2013-03-05 Equistar Chemicals, Lp Co-continuous heterophase polymer compositions containing high melt strength polypropylene for extrusion coating
CN103665534B (zh) * 2012-09-18 2016-01-20 中国石油化工股份有限公司 一种预辐照技术制备的高熔体强度聚丙烯及其制备方法
WO2015044785A2 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Basf Se Polyolefin compositions for building materials
CN104974419A (zh) * 2014-04-14 2015-10-14 中国石化扬子石油化工有限公司 一种发泡聚丙烯预混料及其制备方法
KR101694631B1 (ko) 2015-09-09 2017-01-09 현대자동차주식회사 신규 리튬계 증주제와 이를 포함하는 그리스 조성물
CN112280184A (zh) * 2020-11-10 2021-01-29 中嘉卫华(固安)新材料科技有限公司 一种电子辐照交联发泡聚丙烯保温带及制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3717559A (en) * 1967-02-18 1973-02-20 Toray Industries Process for the preparation of polypropylene resin foams
US4170664A (en) * 1978-07-13 1979-10-09 Exxon Research & Engineering Co. Resilient radiation-curable automotive body components
US4598128A (en) * 1983-03-14 1986-07-01 Phillips Petroleum Company Polymer composition and preparation method
ZA86528B (en) * 1985-01-31 1986-09-24 Himont Inc Polypropylene with free-end long chain branching,process for making it,and use thereof
NO167039C (no) * 1985-01-31 1991-09-25 Himont Inc Fremgangsmaate for fremstilling av polypropylen med langkjedede forgreninger og anvendelse av dette
US4626467A (en) * 1985-12-16 1986-12-02 Hercules Incorporated Branched polyolefin as a quench control agent for spin melt compositions
US5047446A (en) * 1988-07-22 1991-09-10 Himont Incorporated Thermal treatment of irradiated propylene polymer material
US5047485A (en) * 1989-02-21 1991-09-10 Himont Incorporated Process for making a propylene polymer with free-end long chain branching and use thereof
US5266607A (en) * 1989-11-30 1993-11-30 Rexene Products Company Crystallization enhancement of polyolefins
IT1240417B (it) * 1990-02-28 1993-12-15 Himont Inc Procedimento per la produzione di film e corpi laminari polipropilenici e prodotti cosi' ottenuti
US5116881A (en) * 1990-03-14 1992-05-26 James River Corporation Of Virginia Polypropylene foam sheets
IT1243188B (it) * 1990-08-01 1994-05-24 Himont Inc Composizioni poliolefiniche elastoplastiche
US5212246A (en) * 1990-09-28 1993-05-18 Himont Incorporated Olefin polymer films

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007502338A (ja) * 2003-08-12 2007-02-08 バーセル ポリオレフィン イタリア ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ 照射されたブテン−1ポリマー組成物
WO2017061530A1 (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 日本ポリプロ株式会社 熱成形用シートおよび成形体
JP2017071767A (ja) * 2015-10-09 2017-04-13 日本ポリプロ株式会社 熱成形用シートおよび成形体
US10464251B2 (en) 2015-10-09 2019-11-05 Japan Polypropylene Corporation Thermal molding sheet and molded article

Also Published As

Publication number Publication date
CN1077906C (zh) 2002-01-16
CA2128062A1 (en) 1995-01-16
KR950003371A (ko) 1995-02-16
JP3368063B2 (ja) 2003-01-20
CN1104223A (zh) 1995-06-28
KR100311289B1 (ko) 2002-08-09
DE69406600D1 (de) 1997-12-11
ATE159969T1 (de) 1997-11-15
MX9405378A (es) 1995-01-31
EP0634454B1 (en) 1997-11-05
TW357177B (en) 1999-05-01
EP0634454A1 (en) 1995-01-18
DE69406600T2 (de) 1998-03-26
US5508318A (en) 1996-04-16
CA2128062C (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368063B2 (ja) 低光沢度の照射および非照射オレフィンポリマー物質組成物
KR100311290B1 (ko) 용융강도가 큰 프로필렌중합체 재료,이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물 및 제품
US8076416B2 (en) Thermoplastic vulcanizates and their use
US4087485A (en) Polypropylene blends having high impact strength and improved optical properties
CA1205591A (en) Thermoplastic blend of polyolefin, isobutylene- backbone elastomer and ethylene copolymer
EP1187860B2 (en) Polypropylene having improved long chain branching
JPH07116332B2 (ja) ポリオレフインブレンド物からの製品の製造方法
US20090035594A1 (en) Rheology-modified grafts and adhesive blends
US5073598A (en) Method for improving the processing characteristics of polyethylene blends
EP1634919A1 (en) Improved thermoplastic vulcanizates
EP0132931A2 (en) Thermoplastic elastomer composition and process for preparation thereof
EP1546254B1 (en) Polymer compositions for extrusion coating
KR100266044B1 (ko) 조사된 에틸렌 중합체 물질의 제조방법, 당해 중합체 물질 및 이의 용도
WO2019094112A1 (en) Thermoplastic vulcanizates and compositions thereof
US4300988A (en) Polybutylene and conjugated diene butyl polymer blends
JP7449922B2 (ja) 改善された剛性と靭性とのバランスのためのシリコーン強化エチレン/アルファ-オレフィンインターポリマー
CA2087417A1 (en) Impact-resistant polyolefin molding composition
JPH1045966A (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
JP2002226649A (ja) 注射器外筒
US3755502A (en) Blends of polyolefins with isobutene dipentene copolymer and films therefrom
JPH11152379A (ja) ブロー成形用樹脂組成物
JPS5842643A (ja) 樹脂組成物
JPS59221346A (ja) 表面光沢の優れた熱可塑性エラストマ−組成物及びその製造方法
JPS62256856A (ja) ポリプロピレン組成物
JPH0820685A (ja) 柔軟性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees