JPH07141010A - 溶接用ロボットの制御方法 - Google Patents

溶接用ロボットの制御方法

Info

Publication number
JPH07141010A
JPH07141010A JP30717793A JP30717793A JPH07141010A JP H07141010 A JPH07141010 A JP H07141010A JP 30717793 A JP30717793 A JP 30717793A JP 30717793 A JP30717793 A JP 30717793A JP H07141010 A JPH07141010 A JP H07141010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
manipulator
teaching
interpolation
positioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30717793A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Sugimura
邦彦 杉村
Yuji Kiyohara
裕次 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP30717793A priority Critical patent/JPH07141010A/ja
Publication of JPH07141010A publication Critical patent/JPH07141010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、2箇所以上に溶接部位の存在する溶
接対象物を、ポジョショナと2台のロボットとを用いて
溶接する溶接用ロボットの制御方法の改良に関するもの
である。 【構成】溶接対象物を載置した1台のポジショナと溶接
トーチを持つマニピュレータ1台とを協調制御するロボ
ットと、溶接トーチを持つもう1台のマニピュレータを
制御するロボットとを用いてこれらを同時に動作させな
がら溶接を行うシステムにおいて、前記2台のマニピュ
レータの対応する溶接区間における一方のマニピュレー
タが実行する補間数を他方のマニピュレータを制御する
ロボットに通知して前記他方のマニピュレータの当該溶
接区間における補間数とし、当該溶接区間の前記他方の
マニピュレータのプレイバック速度を前記補間数によっ
て算出し、前記算出したプレイバック速度に対応して前
記他方のマニピュレータの速度以外の溶接条件を修正す
る溶接用ロボットの制御方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、図1に示すように2箇
所以上に溶接部位の存在する溶接対称物を、ポジョショ
ナ上に設置して溶接を行うに際して、ティーチングプレ
イバック方式のロボットを2台用いて溶接するようにし
た産業用ロボットの制御方法の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】本発明に関連するシステム構成は、図2
に示す如く、溶接を行うための溶接トーチ1と、溶接ト
ーチ1を持つマニピュレータ11と、溶接対象物80を
載置するための1軸以上の回転機構を有するポジショナ
20と、マニピュレータ11およびポジショナ20を制
御する制御装置31と、マニピュレータ11およびポジ
ショナ20の動作や溶接作業の教示を行う場合に用いる
ティーチペンダント41と、溶接を行うための溶接トー
チ2と、溶接トーチ2を持つマニピュレータ12と、マ
ニピュレータ12を制御する制御装置32と、マニピュ
レータ12の動作や溶接作業の教示を行う場合に用いる
ティーチペンダント42と、制御装置31と32とを結
ぶ通信回線50とからなる。
【0003】図3および図4に、従来の溶接作業の教示
手順を示す。最初にポジショナ20の絶対姿勢とそれに
対する溶接トーチ1の相対位置姿勢の組を、溶接対象物
80の溶接作業区間およびその前後の複数の点について
順次記憶していく。また、各教示点間の移動方法(速度
・軌跡)と、必要に応じて溶接条件(電流・電圧)を教
示する。こうして得られた教示データ61は、制御装置
31内部の記憶装置71に格納される。この教示データ
61は、通信回線50またはフロッピーディスク等の媒
体を介して制御装置32内の記憶装置72に転送され
る。
【0004】次に、制御装置31に接続されたティーチ
ペンダント41の操作により、教示データ61に基づい
て、マニピュレータ11とポジショナ20のプレイバッ
クを行う。そして各教示点毎に止めて、マニピュレータ
11とポジショナ20とを、教示した位置・姿勢になる
ようにする。各教示点では、ティーチペンダント42を
用いてマニピュレータ12を動作させ、その時のマニピ
ュレータ11とポジショナ20の位置・姿勢に対応し
て、トーチ2が取るべき位置・姿勢に修正する。この位
置・姿勢を、記憶装置72に格納された教示データ61
の対応する教示点の値と入れ換え、教示データ62を作
成する。こうすることによって、ポジショナ20とトー
チ1およびトーチ2の三者が同時に取るべき位置・姿勢
が確定する。
【0005】制御装置31による教示データ61のプレ
イバックアルゴリズムを図5に示す。説明を簡単にする
ため、ポジショナは1軸の自由度のみ有するものとし、
P1(x1,y1,z1,a1,b1,c1,w1 ),P2 (x2,y
2,z2,a2,b2,c2,w2 )の2点間の直線動作について
説明する。ここで、x,y,z,a,b,cはポジショ
ナ上に定義された直角座標系90での位置姿勢を表し、
wはポジショナの回転角度を表すものとする。教示され
たプレイバック速度V1 は、座標系90上をトーチ1の
先端が動作する速度である。したがって、P1 からP2
までの移動時間T1 は、
【0006】
【数1】
【0007】で表される。制御装置31の演算周期をt
とすると、P1 からP2 までの補間点数は、
【0008】
【数2】
【0009】で与えられる。P1 からP2 までの各補間
点における、ポジショナ20の回転角度wとトーチ1の
位置姿勢の与え方は様々であるが、本発明の本題ではな
いのでここでは説明しない。また本発明は、補間点の算
出方法に依存するものではない。
【0010】一方制御装置32による教示データ62の
プレイバックアルゴリズムを図6に示す。制御装置32
にはポジショナ20は接続されていないが、ポジショナ
とトーチ2との相対位置姿勢関係を保ってマニピュレー
タ12を動作させる必要があるため、内部的には制御装
置31の制御対象と同じポジショナを協調制御するため
の演算を行う。マニピュレータ11とポジショナ20が
P1 またはP2 にある時の教示データを、それぞれQ1
(p1,q1,r1,d1,e1,f1,w1),Q2(p2,q2,r2,d
2,e2,f2,w2)とする。教示されたプレイバック速度V
2 は、座標系90上をトーチ2の先端が動作する速度で
ある。したがって、Q1 からQ2 に至る経路も直線であ
るとするとQ1 からQ2 までの移動時間T2 は、
【0011】
【数3】
【0012】で表される。制御装置32の演算周期を制
御装置31と同じくtとすると、Q1 からQ2 までの補
間点数は、
【0013】
【数4】
【0014】で表される。ところで良い溶接作業結果を
得るためには、P1 からP2 にいたる間の長さとQ1 か
らQ2 に至る間の長さが異なっても、P1 からP2 への
動作と、Q1 からQ2 への動作タイミングを、開始、終
了ともに完全に一致させることが必要となる。このため
には、、P1 からの動作開始時刻とQ1 からの動作開始
時刻を一致させることと、N1 とN2 を等しくすること
とが必要である。なぜなら、ポジショナ20は、両方の
マニピュレータが次の教示点に到着した時に始めてつぎ
の姿勢をとるように駆動されなければならない。このた
めに、もし両方のマニピュレータの動作終了時刻が一致
しない時にはトーチ1がP2 に到達し、かつポジショナ
20が回転角度w2に到達する時刻と、トーチ2がQ2 に
到達する時刻との間に時間差が生じることとなり、先に
動作が終了した方のマニピュレータおよびポジショナが
遅れたほうのマニピュレータの動作完了を待つことにな
る。その結果これらはその位置で停止してしまうことに
なって、予定しない停滞が発生して、溶接の中断等が発
生して望ましくない溶接結果となる。
【0015】このため、従来においては両制御装置間を
通信回線50で結び、同期信号を通知し合うことによっ
て動作開始時刻を一致させる一方、マニピュレータ11
または12の教示位置を微修正することにより、補間点
数N1 とN2 とを一致させて両者の動作終了時刻を一致
させていた。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来の方法にお
いては、溶接区間に複数の教示点が存在すると次のよう
な問題が生じる。すなわち、連続する教示点Q1 ,Q2
,Q3 があってQ1 からQ2 への動作終了時刻を一致
させるためにQ1 からQ2 に至る間の補間点数を変更す
るためにQ2 点の位置修正を行うと、Q2 からQ3 に至
る間の補間点数が影響を受け、結果としてQ3 点の位置
修正も必要となる。このような作業は、教示点数が増え
れば増えるほど増加し、位置修正に費やす時間は膨大な
ものとなる。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、1台のポジシ
ョナに設置された作業対象物に対して、トーチを持つ2
台のマニピュレータを用いて同時に溶接作業を行う時、
ポジショナと2台のマニピュレータの動作タイミングを
等しくするために、2台のマニピュレータの対応する溶
接区間において、一方のマニピュレータが実行する補間
数を、他方のマニピュレータを制御するロボットに通知
し、前記他方のマニピュレータの当該溶接区間における
補間数として採用するとともに、当該溶接区間の前記他
方のマニピュレータのプレイバック速度を前記補間数に
よって算出し、前記算出したプレイバック速度に対応し
て、前記他方のマニピュレータの速度以外の溶接条件を
修正することによって、溶接品質を確保し、かつ全シス
テムを滑らかに動作させるようにしたものである。
【0018】
【実施例1】図7ないし図9に本発明の第1の実施例を
示す。この実施例は、教示データ62をオフライン方式
で修正して教示データ63に変換し、溶接実行時にはこ
の教示データ63を読み出してマニピュレータ12を制
御する方法である。図7は、教示データ62をオフライ
ン方式で修正してマニピュレータ12のための教示デー
タ63として記憶するまでのアルゴリズムを示す。図7
において、まず教示データ61の溶接区間内の全ての教
示点間の補間数Ni を求める。次に教示データ61の溶
接区間内における全ての教示点に対応する教示データ6
2の各教示点について、隣接する全ての2点間毎に、上
記求めた補間数で動作させるための速度Vi を求める。
【0019】上記によって得られた速度Vi を、当該溶
接区間のマニピュレータ12のプレイバック速度とす
る。さらに、変更された速度に対して、要求される溶接
結果が得られる溶接電流・電圧を換算表等を用いて求
め、当該溶接区間の溶接条件とする。上記求められた教
示データは、教示データ63として制御装置32の記憶
装置72に格納される。
【0020】図8および図9に、上記によって求められ
た教示データ63を、教示データ61とともに同期を取
りながら実行させるためのアルゴリズムを示す。ただ
し,溶接開始点に近づくまでのトーチおよびポジショナ
の動作方法と、溶接終了点から安全な位置へトーチおよ
びポジショナを引き離す動作については、本題ではない
ためここでは省略する。
【0021】トーチ1とポジショナ20の位置・姿勢を
溶接開始点に到達させた制御装置31と、トーチ2を溶
接開始点へ到達させた制御装置32は、溶接開始作業を
行う直前に、それぞれ通信回線50を介して互いの制御
装置に同期信号を通知する。各制御装置は、相手からの
同期信号を受けた直後溶接を開始し、再度溶接開始成功
を相手側に通知する。相手側から溶接開始成功の通知を
受け取り、自身も溶接開始に成功していれば、マニピュ
レータおよびポジショナの動作を開始する。
【0022】また両制御装置は、溶接終了点に到達し溶
接終了すると、互いにその旨通知しあう。相手側制御装
置から溶接終了処理完了の通知を受け取り、自身も溶接
終了処理を完了していれば、溶接終了点から安全な位置
・姿勢へトーチおよびポジショナを引き離す動作に移
る。
【0023】
【実施例2】上記実施例においては、マニピュレータ1
2のための教示データを、マニピュレータ11の教示デ
ータに対応してオフラインにてあらかじめ算出して修正
記憶したが、この教示データの修正は溶接実行時にオン
ラインで算出してもよい。
【0024】図10および図11に、教示データ62の
プレイバック速度をオンラインで変更することによっ
て、マニピュレータ11,12とポジショナ20の動作
タイミングを一致させるためのアルゴリズムを示す。ト
ーチ1とポジショナ20の位置・姿勢を溶接開始点に到
達させた制御装置31と、トーチ2を溶接開始点へ到達
させた制御装置32は、溶接開始作業を行う直前に、そ
れぞれ非同期に通信回線50を介して互いの制御装置に
同期信号を通知する。各制御装置は、相手側制御装置か
らの同期信号を受けた直後溶接を開始し、再度溶接開始
成功を相手側に通知する。相手側制御装置から溶接開始
成功の通知を受け取り、自身も溶接開始に成功している
制御装置は、次の動作に移る。
【0025】さらに両制御装置は、溶接終了点に到達し
溶接終了すると、互いにその旨通知し合う。相手側から
溶接終了処理の通知を受け取り、自身も溶接終了を完了
していれば、溶接終了点から安全な位置・姿勢へトーチ
およびポジショナを引き離す動作に移る。
【0026】またこれとは別に、制御装置31は溶接区
間の各隣接する次の教示点Pi+1 からPi+2 の間の補間
数Ni+1 を、図7に示した実施例と同様にして求め、該
補間数を少なくともPi 点到達前に、通信回線50を介
して制御装置32に送信する。上記補間数を受信した制
御装置32は、対応する教示点間を制御装置31と同じ
補間数となるように、図7に示した実施例と同様にして
プレイバック速度を算出して、この速度に見合う溶接電
流・電圧を求めてつぎの溶接区間の溶接条件として記憶
しておき、教示データ61のPi+1 からPi+2 に至る区
間に対応する教示データ62のQi+1 からQi+2 に至る
区間のプレイバック実行時に使用する。
【0027】
【本発明の効果】本発明により、1台のポジショナに設
置された作業対象物に対して、トーチを持つ2台のマニ
ピュレータを用いて同時に溶接作業を行う時、全システ
ムを滑らかに動作させて良い溶接作業結果を得るための
教示作業が、従来に比べて大幅に短縮され、作業効率を
著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業対象物の例を示す図。
【図2】本発明の対象となるシステム構成の例を示す
図。
【図3】従来の制御方法における教示手順の例を示す図
の1/2。
【図4】従来の制御方法における教示手順の例を示す図
の2/2。
【図5】図3および図4の従来方法における教示データ
61のプレイバックアルゴリズムを示す図。
【図6】図3および図4の従来方法における教示データ
62のプレイバックアルゴリズムを示す図。
【図7】本発明の制御方法における教示データ変換アル
ゴリズムの例を示す図。
【図8】図7の実施例において、教示データ61を制御
装置32と同期をとりながらプレイバックさせるアルゴ
リズムの例を示す図。
【図9】図7の実施例において、教示データ63を制御
装置31と同期をとりながらプレイバックさせるアルゴ
リズムの例を示す図。
【図10】本発明の制御方法の別の実施例を示す図であ
り、溶接区間の隣接する教示点間の補間数を制御装置3
2に送信し、教示データ61をプレイバックさせるアル
ゴリズムの例を示す図。
【図11】図10に示す実施例において、制御装置31
からの補間点数を受信して教示データ62のプレイバッ
ク速度をオンラインで変更し、プレイバックさせるアル
ゴリズムの例を示す図。
【符号の説明】
1,2 溶接トーチ 11,12 マニピュレータ 20 ポジショナ 31,32 ロボット制御装置 41,42 ティーチペンダント 50 通信回線 61 ロボット制御装置31上に作成される教
示データ 62 ロボット制御装置32上に作成される教
示データ 63 教示データ62を、本発明の制御方法に
したがって変換した教示データ 71,72 教示データ格納用記憶装置 80 溶接対象物 90 溶接対象物80上に定義された直角座標

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶接対象物を載置した1台のポジショナ
    と溶接トーチを持つマニピュレータ1台とを協調制御す
    るロボットと、溶接トーチを持つもう1台のマニピュレ
    ータを制御するロボットとを用いてこれらを同時に動作
    させながら溶接作業を行うシステムにおいて、前記2台
    のマニピュレータの対応する溶接区間における前記2台
    のマニピュレータのうちの一方のマニピュレータが実行
    する補間数を前記2台のマニピュレータのうちの他方の
    マニピュレータを制御するロボットに通知して前記他方
    のマニピュレータの当該溶接区間における補間数とし、
    当該溶接区間の前記他方のマニピュレータのプレイバッ
    ク速度を前記補間数によって算出し、前記算出したプレ
    イバック速度に対応して前記他方のマニピュレータの速
    度以外の溶接条件を修正する溶接用ロボットの制御方
    法。
JP30717793A 1993-11-12 1993-11-12 溶接用ロボットの制御方法 Pending JPH07141010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30717793A JPH07141010A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 溶接用ロボットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30717793A JPH07141010A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 溶接用ロボットの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07141010A true JPH07141010A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17965967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30717793A Pending JPH07141010A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 溶接用ロボットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07141010A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136574A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Yaskawa Electric Corp ステーション、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2008178934A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Daihen Corp ロボット制御装置
JP2009125892A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
WO2009113364A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社安川電機 ロボットシステム
JP2015134396A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社神戸製鋼所 産業用ロボットを制御する制御システム、制御装置、溶接物製造方法およびプログラム
WO2022058398A1 (de) * 2020-09-17 2022-03-24 Fronius International Gmbh VERFAHREN ZUR SYNCHRONISATION VON SCHWEIßSTRÖMEN, SOWIE SCHWEIßSTROMQUELLE UND SYSTEM MIT ZUMINDEST ZWEI SCHWEIßSTROMQUELLEN

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136574A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Yaskawa Electric Corp ステーション、ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2008178934A (ja) * 2007-01-24 2008-08-07 Daihen Corp ロボット制御装置
JP2009125892A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Yaskawa Electric Corp ロボットシステム
WO2009113364A1 (ja) * 2008-03-12 2009-09-17 株式会社安川電機 ロボットシステム
JPWO2009113364A1 (ja) * 2008-03-12 2011-07-21 株式会社安川電機 ロボットシステム
US8231117B2 (en) 2008-03-12 2012-07-31 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system
JP2015134396A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 株式会社神戸製鋼所 産業用ロボットを制御する制御システム、制御装置、溶接物製造方法およびプログラム
WO2022058398A1 (de) * 2020-09-17 2022-03-24 Fronius International Gmbh VERFAHREN ZUR SYNCHRONISATION VON SCHWEIßSTRÖMEN, SOWIE SCHWEIßSTROMQUELLE UND SYSTEM MIT ZUMINDEST ZWEI SCHWEIßSTROMQUELLEN
CN115812013A (zh) * 2020-09-17 2023-03-17 弗罗纽斯国际有限公司 使焊接电流同步的方法、焊接电流源以及包括至少两个焊接电流源的系统
CN115812013B (zh) * 2020-09-17 2024-02-20 弗罗纽斯国际有限公司 使焊接电流同步的方法、焊接电流源以及包括至少两个焊接电流源的系统
US11945058B2 (en) 2020-09-17 2024-04-02 Fronius International Gmbh Method for synchronizing welding currents, and welding current source and system comprising at least two welding current sources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6724831B2 (ja) コントロールシステム、コントローラ及び制御方法
JP2006236031A (ja) ロボット軌跡制御方法及び装置並びにロボット軌跡制御方法のプログラム
JP2006099474A (ja) ロボットの軌跡制御方法
JP3207409B2 (ja) ロボットのツール姿勢制御方法
US10864628B2 (en) Robot system, robot controller, and method for producing to-be-worked material
CN108189034B (zh) 一种机器人连续轨迹实现方法
JP2006350620A (ja) 自動組立システムにおける組立機構の動作教示方法
CN111687838A (zh) 机械手轨迹跟随误差的在线补偿方法、系统及存储介质
JPH07141010A (ja) 溶接用ロボットの制御方法
JP2001150372A (ja) 複数ロボットの同期又は協調動作制御装置
CN114654446A (zh) 一种机器人示教方法、装置、设备和介质
JP3601558B2 (ja) 工業用ロボットの制御方法
JPH05134732A (ja) 干渉回避経路生成方法
JPH02308311A (ja) 多関節ロボットの補間速度指令方法
CN114748100B (zh) 超声波扫查的控制方法、视觉伺服系统及可读存储介质
JP2577003B2 (ja) ロボットの制御方法
CN113334382B (zh) 机械臂最优时间轨迹规划方法
WO2022079764A1 (ja) 干渉チェック装置
JP3098618B2 (ja) 産業用ロボットシステムの制御方法及び制御装置
JP2008279476A (ja) アーク溶接の溶接方法及び溶接ロボットの制御装置
JP2009075898A (ja) ロボット制御装置
JPH10260712A (ja) ロボットの動作プログラム作成方法
JP2003053539A (ja) 溶接用ロボットの姿勢制御方法
JP2009026171A (ja) ロボット制御装置
JPH10315169A (ja) マニピュレータ制御装置