JPH07140497A - 光伝送体の屈折率を選択的に変更する方法と屈折率が変動している光伝送装置 - Google Patents

光伝送体の屈折率を選択的に変更する方法と屈折率が変動している光伝送装置

Info

Publication number
JPH07140497A
JPH07140497A JP6186825A JP18682594A JPH07140497A JP H07140497 A JPH07140497 A JP H07140497A JP 6186825 A JP6186825 A JP 6186825A JP 18682594 A JP18682594 A JP 18682594A JP H07140497 A JPH07140497 A JP H07140497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
optical
optical transmission
actinic radiation
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6186825A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806417B2 (ja
Inventor
Turan Erdogan
エルドガン ツラン
Victor Mizrahi
ミズライ ビクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07140497A publication Critical patent/JPH07140497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806417B2 publication Critical patent/JP2806417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/021Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the core or cladding or coating, e.g. materials, radial refractive index profiles, cladding shape
    • G02B6/02109Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the core or cladding or coating, e.g. materials, radial refractive index profiles, cladding shape having polarization sensitive features, e.g. reduced photo-induced birefringence
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光の伝搬軸を持つ光伝送体の屈折率を選択的
に変更する方法を提供する。 【構成】 本発明の方法においては、偏光された化学線
35を前記の光伝送体20の少なくとも一部10に照射
する。従来の方法とは異なり、この化学線の照射は60
%以上が前記の伝搬軸を含む平面に平行な方向に偏光さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所望の特性を持つ屈折
率摂動を作り出すことにより、光学材料の光学特性を変
化させるために、化学線照射を使用する方法に関する。
特に本発明は、光ファイバーなどの光導波物品にブラッ
グ回折格子を製造するためのかかる方法の応用に関す
る。
【0002】
【従来の技術】少なくともいくつかのシリカベースの光
ファイバーをはじめとするある種の光学媒体は、適当な
スぺクトル範囲における電磁放射(紫外線照射が通常用
いられる)に露光することによって変化させることがで
きる。つまり、感光性の光ファイバー)あるいはその他
の光媒体を適当な放射に露光することによって、媒体の
露光部分における屈折率を変化させることができる。例
えば、実質的に単色の一組の放射ビームを重ねる(supe
rimpose)ことにより干渉パターンを作り出し、照射さ
れる放射に周期的パターンを形成(impose)することも
できる。このようなパターン化された照射フィールドが
適度な感光性のコアを持つ光ファイバー、あるいはその
他の光導波路に当たると、これに相当するパターンがコ
アの屈折率における周期的(あるいは擬周期的)変動の
形でコアにインポーズされる。このようなパターン、こ
こでは「ブラッグ回格子」と呼ぶことにする、は電磁放
射に対してスペクトル選択的反射体として挙動する。
【0003】これらのブラッグ回折格子を作るための技
法は、1988年2月16日にW.H.グレンらに発行
された米国特許第4、725、110号および1989
年2月28日にW.H.グレンらに発行された米国特許
第4、807、950号に記載されている。DBR−終
端キャビティーを持つ光ファイバーレーザーはG.A.
ボールおよびW.W.モレーの論文「連続チューナブル
シングルモードエルビウムファイバーレーザー」、Op
tics Lett.17巻、1992年420ー42
2頁に記載されている。
【0004】ブラッグの回折格子はとりわけ分光フィル
ターとして有用である。光ファイバーの中に形成された
ブラッグの回折格子からなる光フィルターは1991年
4月16日にW.W.モレーらに対して発行された米国
特許第5、007、705号に記載されている。
【0005】。
【発明が解決しようとする課題】当該分野の研究者はこ
の方法で形成されたブラッグ回折格子が異方性であると
報告している。つまり、ある一つの真空波長の光信号は
偏光依存性であるブラッグの回折格子内に有効波長を持
つ。その結果、このブラッグ回折格子の最大反射率の波
長は直線偏光された入射信号の偏光が回転するとシフト
する傾向がある。この光ファイバー内のブラッグ回折格
子の異方性については、例えばG.メルツならびにW.
W.モレイの論文「ブラッグ回折格子形成とゲルマノシ
リケートファイバーの感光性」、SPIE International W
orkshop on Photoinduced Se1f-Organization in Optic
al Fiber、ケベック市、カナダ(1991年5月10−
11日)、SPIE 1516巻、に報告されている。
このような異方性はまたK.O.ヒルらによって「単一
モード光ファイバーにおける複屈折感光性:ロッキング
フィルターの外部書き込みへの応用」と題する論文、El
ectr. Lett27巻、1991年、1548ー1550
頁に発表されている。
【0006】しかし、信号偏光がランダムであるような
多くの用途があり、そこでは信号処理素子が偏光から独
立した方法で作動することが望ましい。光ファイバー
(あるいはその他の光導波媒体)の中に、等方性であり
したがってこのような用途に適しているブラッグ回折格
子を形成することは未だに当該分野の研究者によってな
されていない。
【0007】
【課題を解決しようとする手段】我々は等方性である、
ブラッグ回折格子およびその他の屈折率摂動パターンを
含む物品、を形成するための方法を発見した。したがっ
て、本発明は広い意味において光伝送物品の製造方法に
関する。本発明の方法は、その中に光の伝搬軸が規定さ
れている、感光性光学材料からなる本体を設けるステッ
プを含む。本方法は前記本体の少なくとも一部に化学線
作用の、電磁放射をあてるステップをさらに含む。前記
の照射を行なう放射は、少なくとも部分的に偏光されて
いる。この照射ステップは前記の本体の照射部分内に所
望の屈折率摂動パターンが形成されるように行われる。
「光学平面」と呼ばれるべき平面がこの照射される放射
の入射方向と照射された本体の光伝搬軸によって規定さ
れる。従来の方法とは異なり、照射される放射は少なく
とも60%、この光学平面に平行な方向に偏光されてい
る。
【0008】
【実施例】図1に示すように、ブラッグ回折格子10は
光ファイバー等の適当な感光性光学媒体からなる本体2
0上に干渉パターンを持つ化学線照射を当てることによ
り、その中に都合よく形成することができる。このよう
な適当な干渉パターンを作り出す方法についてはよく知
られており、ここでは触れない。一般に干渉ビーム3
0、35は小さな半角φで交差する。その結果生じる回
折格子の幾何学的な周期は化学線の波長とφの値によっ
て決定される。例えば530nmの回折周期は2本の2
42nmの光線をφ=13°で交差させることによって
適当な媒体中に簡単に作り出すことができる。
【0009】ブラッグの回折格子を形成するためのもう
一つの方法は一本の化学線を振幅マスクあるいは位相マ
スクなどのマスクに当てることによって作られる干渉パ
ターンに感光性の媒体を露光させることである。位相マ
スクは回折された波面の振幅ではなく、相対位相を変調
する回折光学素子である。位相マスクは例えば溶融石英
基板の上に電子線リソグラフィーによってパターン化し
たクロムマスクをおき、反応性イオンエッチングを行な
うことによって形成される。ブラッグ回折格子の製造に
この位相マスクを使用する方法については1992年1
2月14日にD.Z.アンダーソンらによって特許出願
された米国特許出願番号第08/004、770号に記
載されている。その結果得られる干渉パターンは、位相
マスク上に当たった一本の光線によって作り出されてい
るので、厳密にいえば2光線干渉パターンではない。し
かし、このような干渉パターンもまた同等の交差角φに
よって都合よく特徴づけることができる。
【0010】図2において、化学線ビーム40の偏光ベ
クトルは従来光学平面(すなわち前記のビームと媒体2
0の伝搬軸を含む平面)に垂直な方向を向いている。こ
の垂直配向、s−偏光とよばれることもある、は交差角
φに関係なく光線の干渉が起こるため、通常好まれてい
る。それと対象的に、偏光ベクトルが光学面内にある光
線、これはp−偏光ビームと呼ばれることもある、の使
用は通常使用されない。これはp−偏光ビーム間の角度
が零から増加するにつれて、その結果生じる干渉パター
ンのコントラストが減少する傾向があり、この干渉パタ
ーンは光線が互いに直行する時に消えてしまうからであ
る。
【0011】しかし、一組のs−偏光ビームをブラッグ
回折格子の形成に使用すると、その結果生じる回折格子
は通常直線的な複屈折を示す。すなわち、この回折格子
内を伝搬する(ある真空波長を持つ)一つの光信号は、
それぞれ主軸にそった方向を持つ、一組の直交する偏光
要素へと分解することができる。一つの主軸はs方向に
平行であり、他の主軸はs方向にもまた伝搬軸にも直交
している。一般に、これれらのそれぞれの要素は前記の
回折格子内で異なる伝搬速度と、異なる回折格子内有効
波長を持つ。これに対応して、一般にそれぞれの屈折率
もまた異なるものとなる。
【0012】意外なことに、我々は少なくともp−偏光
された光で形成された幾つかの回折格子はこの直線的複
屈折を示さないことを発見した。そして回折格子内を伝
搬する光信号の偏光に関し、はるかにより等方的である
回折格子の製造に成功した。さらに前記のp−偏光ビー
ム間の角度φがあまり大きすぎない限り、十分なコント
ラストをもった干渉パターンを作ることができることも
発見した。我々は13°の角度を用いて成功したが、目
的によっては30°あるいはそれ以上の大きさのφを用
いて有用な回折格子が製造できると信じている。(φ=
30°において、100%p−偏光された光を用いて形
成される場合の格子縞は50%の鮮明度を持つであろ
う。)
【0013】我々の方法は光ファイバー内のみならず平
面状の光導波路、およびバルクガラ光学媒体中に等方性
ブラッグ回折格子を製造するのに有用であるだろう。さ
らに、等方性はブラッグ回折格子のみならずその他の屈
折率摂動パターンにおいても有用な特性である。例え
ば、光ファイバーなどの媒体の一部を均一の化学線照射
に選択的に露光させることによって、この媒体内の光学
パス長を変化させることも時として有用である。この技
法は例えば光導波媒体中の光学キャビティーを同調する
のに有用である(D.J.ディジョバンニらが出願した
米国特許出願番号第07/878791、「光ファイバ
ーレーザーからなる物品」を参照)。
【0014】我々の考えでは、我々の方法は約60%ほ
どの低レベルのp偏光を持つ化学線照射によっても有用
に実行することができる。一つの軸にそって「60%偏
光」された放射とは、放射強度の60%がその一つの軸
にそって置かれた偏光フィルターによって透過されると
いうことである。
【0015】実施例1 3つの異なる光ファイバーを用いて紫外線誘導屈折率に
関連した複屈折率を測定した。下記にファイバ−aとし
たのは市販されているAT&TのAccutetherファイバー
であり、これは比較的高い感光度を持つ。ファイバーb
としたのは、短い単一モードファイバーグレーティング
レーザーを作成するのに用いられる、エルビウムドープ
のファイバーである。ファイバーcとしたのは、ゲルマ
ノシリケートコアを持つ、標準的なAT&T遠距離通信
ファイバーである。このファイバーは比較的低い固有感
光度を持つが、3モル%の分子状水素の処理によって増
感させた。
【0016】この水素増感法については、例えば199
2年5月5日にR.M.アトキンスらによって出願され
た同時継続出願中の米国特許出願番号第07/878、
802号および1993年1月28日にR.M.アトキ
ンスらによって出願された前記同時出願の一部継続出願
である米国特許第08/010、237号に記載されて
いる。簡単に言うと、シリカーベースの光ファイバーあ
るいはその他の光導波路を250℃以下の温度で、少な
くとも1気圧の水素分圧において水素に露出するもので
ある。その結果水素化された光導波路の化学線照射によ
り、10-3以上、10-2以上にものぼる標準化屈折率変
化を生じる。たとえば、上記に述べた標準のAT&Tフ
ァイバーは75℃で14.7MPaの水素に48から7
2時間露出することによって容易に増感することができ
ることが試験によって示されている。これらの試験にお
いて、水素化ファイバーの紫外線照射は1.8x10-3
の標準化屈折率変化を生じている。
【0017】例としてあげたファイバーのそれぞれの開
口数NAおよび各ファイバーのコアの酸化ゲルマニウム
含有量[GeO2]はそれぞれ、ファイバーa,NA=
0.21、[GeO2]=9モル%、ファイバーb、N
A=0.27、[GeO2]=14モル%、ファイバー
c、NA=0.13、[GeO2]=3モル%であっ
た。化学線照射の照射源としてはXeFエキシマレーザ
ーのポンピングによる周波数倍化色素レーザーを用い
た。この照射源は15nsパルスの242nmの放射を
くり返し数30Hzの反復比で放出した。放出光線の時
間平均プロフィールはほぼガウス曲線であった。ブラッ
グ回折格子を製造するために、干渉計を用いて出力レー
ザー光線を一組の干渉光線に分割した。この紫外線照射
ファイバーの複屈折は1530nmの波長においてヒュ
ーレットパッカード8509B偏光分析計を用いて測定
した。
【0018】ファイバーの複屈折はそれぞれの主軸にそ
った偏光ベクトルに相当する屈折率の間の最大絶対差△
n、および露光領域の長さの尺度となる便利な長さLに
よって表わすことができる。長さLは次のように定義さ
れる
【数1】 ここで△n’(z)はファイバー軸にそった複屈折の分
布であり、最大値△nを持つ。回折格子の場合、△nは
回折格子周期に対して空間平均された分布△n’(z)
の最大値に相当する。我々は化学線による露光中、この
複屈折△n’(z)が一般に露光によって引き起こされ
た全屈折率変化にほぼ比例して大きくなることを観察し
た。したがって、この紫外線誘導屈折率変化をその最大
値δnuνと上記の長さLを用いて下記の式にしたがっ
て表わすと都合がよい。
【数2】 ここで、δ’nuν(z)は全誘導屈折率変化の分布で
あり、最大値はδnuνである。複屈折と同様に、回折
格子の場合、δnuνは格子周期に対して空間平均され
た前記の分布δn’uν(z)の最大値に相当する。例
えば、ピーク値△npea kおよびδnuν、peakおよびL
FWHMで与えられる半値全幅(FWHM)を持つガウス分
布に対しては、
【数3】 である。相対屈折率ηを下記の式によって定義すること
は有用である
【数4】 ここでηはLに依存していない。次に相対複屈折を最大
値で表わすと、次のようになる。
【数5】
【0019】一組の特定の等価露光条件として、δnu
νをファイバーaに対しては2.2x10-4、ファイバ
ーbに対しては5.6x10-4、ファイバーcに対して
は2.6x10-3と見積もった。s偏光を用いた露光に
よってファイバーaでは8%のηが、ファイバーbでは
5%のηが生じた。例にあげたこの露光は均一な、垂直
入射によって行なった。平均光学出力30mWで単一光
線を50μmx6mmの大きさのスポットに集光した。
パルスあたりのフルエンスは330mJ−cm-2であっ
た。
【0020】図3は上述の例示条件にしたがって露光を
行なっている間のファイバーcにおける複屈折の成長を
測定したグラフである。図示されているように、図に描
かれているカーブの一つがs偏光による露光を示し、も
う一方のカーブがp偏光による露光を示している。いず
れの場合にも、300秒の露光の後、紫外線の照射を遮
断したが、さらに30秒間複屈折の測定を続けたとこ
ろ、その間に紫外線誘導複屈折は定常値へと減衰するの
が観察された。s偏光により生じた複屈折のp偏光によ
って生じた複屈折に対する複屈折の比△ns/△npは約
6であった。s偏光に対してはηが1.2%、pの照射
に対してはηは0.2%であった。
【0021】ファイバーcサンプルにおけるそれぞれの
紫外線露光は所望の偏光とそうでない偏光との消光比
が、約10:1(すなわち約90%のp偏光)で行われ
たことにも注目されたい。このように比較的低い選択性
であっても、実質的にs偏光から実質的にp偏光へと移
ることによって、比較的大きな複屈折の減少を得ること
ができた。
【0022】実施例II 図4にそれぞれs偏光された光とp偏光された光を用い
た紫外線露光によってファイバーaのサンプル中にブラ
ッグ回折格子を形成している間の複屈折の成長の様子を
グラフに示す。図5は同様にファイバーbのサンプルに
露光を行なった際の複屈折の成長を示すグラフである。
実施例Iと同様に、これらの露光には30mWの全平均
出力を用いた。偏光消光比は25:1をやや上回ってい
た(すなわち約96%のp偏光)。角度φは13°であ
った。
【0023】ファイバーaに対しては△ns/△np
3、ファイバーbに対しては△ns/△np=10の値を
測定した。
【0024】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、光フ
ァイバーなどの光導波物品に等方性であるブラッグ回折
格子、およびその他の屈折率摂動パターンを含む物品が
形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一組の干渉する化学線ビームを当てることによ
り、光学媒体中にブラッグ回折格子を形成する様子を示
す図である。
【図2】図1の化学線ビームなどの光線のs偏光とp偏
光との違いを示す図である。
【図3】例示した光ファイバーに化学線照射を行い、複
屈折の成長する様子を示すグラフである。
【図4】異なる組成を持つ光ファイバーに化学線を照射
し、ブラッグ回折格子を形成する際の複屈折の成長を示
すグラフである。
【図5】異なる組成を持つ光ファイバーに化学線を照射
し、ブラッグ回折格子を形成する際の複屈折の成長を示
すグラフである。
【符号の説明】
10 ブラッグ回折格子 20 光ファイバーなどの感光性光学媒体 30 干渉する化学線ビーム 35 干渉する化学線ビーム光 40 化学線ビーム
フロントページの続き (72)発明者 ビクター ミズライ アメリカ合衆国、07921、ニュージャージ ー、ベドミンスター、カーディナル レイ ン 412

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光された化学線を光伝搬軸を持つ光伝
    送体の少なくとも一部に照射するステップを有する前記
    の伝送体の屈折率を選択的に変更する方法において、 前記の照射ステップにおいて、前記の化学線照射が伝搬
    軸を含む平面に平行な偏光方向に少なくとも60%偏光
    されておこなわれることを特徴とする光伝搬軸を持つ光
    伝送体の屈折率を選択的に変更する方法。
  2. 【請求項2】 前記の照射ステップが a)干渉パターンを持つ化学線照射を形成するステップ
    と、 b)前記の伝送体をこの干渉パターンに露光し、前記伝
    送体の中にブラッグ回折格子を形成させるステップとか
    らなることを特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 a)前記の形成ステップが、二本の化学
    線ビームを重ねるステップからなり、 b)前記偏光方向が、前記2本の光線と前記の伝搬軸と
    を含む平面に平行な方向であることを特徴とする請求項
    2の方法。
  4. 【請求項4】 a)前記の形成ステップが、位相マスク
    によって回折された少なくともいくらかの放射が干渉パ
    ターンを形成するように、一本の化学線ビームを前記の
    位相マスクの上に照射するステップからなり、 b)前記の偏光方向が前記の一本の化学線ビームと前記
    の伝搬軸とを含む平面に平行であることを特徴とする請
    求項2の方法。
  5. 【請求項5】 いくつかの波長を持つ電磁放射の伝送光
    に対して、光学的に透過的である物体からなり、その物
    体内にブラッグ回折格子を規定する屈折率摂動のパター
    ンが形成された屈折率が変動している光伝送装置におい
    て、 a)前記ブラッグ回折格子が、前記の物体の中に伝送光
    の伝搬に関して第一と第二の主軸を持ち、 b)前記のブラッグ回折格子に関連して、前記第一の主
    軸にそって偏光された伝送光に対する第一の屈折率と、
    前記第二の主軸にそって偏光された伝送光に対する第二
    の屈折率と、屈折率摂動パターンの大きさδnuνがあ
    り、 c)前記ブラッグ回折格子と関連して、 η=△n/δnuνx100% で規定される相対複屈折があり、ここで、△nは前記の
    第一と第二の屈折率の差であり、そして d)ηが1%未満であることを特徴とする屈折率が変動
    している光伝送装置。
JP6186825A 1993-07-19 1994-07-18 光伝送体の屈折率を選択的に変更する方法と屈折率が変動している光伝送装置 Expired - Fee Related JP2806417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9342093A 1993-07-19 1993-07-19
US093420 1993-07-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07140497A true JPH07140497A (ja) 1995-06-02
JP2806417B2 JP2806417B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=22238836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6186825A Expired - Fee Related JP2806417B2 (ja) 1993-07-19 1994-07-18 光伝送体の屈折率を選択的に変更する方法と屈折率が変動している光伝送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5550654A (ja)
EP (1) EP0635736A1 (ja)
JP (1) JP2806417B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428409B1 (ko) * 2002-07-30 2004-04-28 학교법인 성균관대학 파장이동을 감소시킨 광섬유격자 필터 및 이의 제작방법
JP2005141075A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子作製用位相マスク
JP2011039094A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子作製用位相マスク

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPM386794A0 (en) * 1994-02-14 1994-03-10 University Of Sydney, The Optical grating
US5506925A (en) * 1995-02-28 1996-04-09 At&T Corp. Radiolytic modification of birefringence in silica planar waveguide structures
US6310997B1 (en) 1995-04-17 2001-10-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule assembly and optical module having the same
JP3097492B2 (ja) * 1995-04-17 2000-10-10 住友電気工業株式会社 レーザ光源とその製作方法
FR2742881B1 (fr) * 1995-12-26 1998-02-06 Alsthom Cge Alcatel Procede et systeme d'inscription point par point d'un reseau de bragg dans une fibre optique
US5668901A (en) * 1996-02-14 1997-09-16 Corning Incorporated Low reflectivity fiber bragg grating with rectangular reflection function
WO1998006001A1 (en) * 1996-08-07 1998-02-12 Corning Incorporated Optical waveguide fiber bragg grating
US6266473B1 (en) 1997-02-07 2001-07-24 Alliedsignal Inc. Reflective display
WO1998048303A1 (en) * 1997-04-19 1998-10-29 Renishaw Plc Method of manufacture of an optical grating in an optical fibre
GB9808265D0 (en) 1998-04-17 1998-06-17 Univ Southampton Optical fibre laser
US6522797B1 (en) 1998-09-01 2003-02-18 Input/Output, Inc. Seismic optical acoustic recursive sensor system
FR2808887B1 (fr) 2000-05-11 2002-08-30 Cit Alcatel Compensation de la dispersion modale de polarisation d'un reseau inscrit dans une fibre optique
AU2001264776A1 (en) 2000-05-22 2001-12-03 Adc Telecommunications Inc. Polarization control of uv writing
US6596201B1 (en) * 2000-06-30 2003-07-22 Corning Incorporated Patterning an optical property on an optical element
US6731839B2 (en) 2000-07-31 2004-05-04 Corning Incorporated Bulk internal Bragg gratings and optical devices
US6510264B2 (en) 2000-07-31 2003-01-21 Corning Incorporated Bulk internal bragg gratings and optical devices
KR100342532B1 (ko) * 2000-08-04 2002-06-28 윤종용 편광 무의존성 장주기 광섬유 격자 제조 장치
US6928224B2 (en) 2001-03-09 2005-08-09 Corning Incorporated Laser-induced crystallization of transparent glass-ceramics
US7495765B2 (en) * 2001-05-17 2009-02-24 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
US6816260B2 (en) * 2001-05-17 2004-11-09 Thorlabs Gmbh Fiber polarimeter, the use thereof, as well as polarimetric method
US7233739B2 (en) * 2001-10-22 2007-06-19 Patel C Kumar N Optical bit stream reader system
US7019819B2 (en) * 2002-11-13 2006-03-28 Molecular Imprints, Inc. Chucking system for modulating shapes of substrates
US7641840B2 (en) * 2002-11-13 2010-01-05 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
US20040101240A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 3M Innovative Properties Company Method to reduce birefringence and polarization mode dispersion in fiber gratings
US8215946B2 (en) 2006-05-18 2012-07-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography system and method
WO2007136832A2 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Molecular Imprints, Inc. Method for expelling gas positioned between a substrate and a mold
US10371896B2 (en) 2016-12-22 2019-08-06 Magic Leap, Inc. Color separation in planar waveguides using dichroic filters

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US477093A (en) 1892-06-14 Nail-arranging device
US1023793A (en) 1910-09-03 1912-04-23 George C Andrews Hot-water and steam radiator.
US3674336A (en) * 1970-08-28 1972-07-04 Bell Telephone Labor Inc Light wave coupling into thin film light guides with bragg type gratings
AU531893B2 (en) * 1981-08-19 1983-09-08 Hitachi Cable Ltd. d
CA1211868A (en) * 1982-04-16 1986-09-23 Yoshikazu Nishiwaki Method of forming diffraction gratings and optical branching filter elements produced thereby
DE3586052D1 (de) 1984-08-13 1992-06-17 United Technologies Corp Verfahren zum einlagern optischer gitter in faseroptik.
US4707135A (en) * 1986-01-10 1987-11-17 Rockwell International Corporation Apparatus and method for the recording and readout of multiple exposure holograms
US4950567A (en) * 1988-01-15 1990-08-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Holographic optical combiners for head-up displays
US4993789A (en) * 1988-09-15 1991-02-19 Jonathan R. Biles Dual wavelength polarization selective holographic optical element
US5105298A (en) * 1989-07-12 1992-04-14 Board Of Trustees, Leland Stanford Jr. University Birefringent structures formed by photo-exposure of polymer films and method for fabrication thereof
US5161039A (en) * 1989-07-12 1992-11-03 Board Of Trustees, Leland Stanford Jr. University Birefringent structures formed by photo-exposure of polymer films and method for fabrication thereof
US5007705A (en) 1989-12-26 1991-04-16 United Technologies Corporation Variable optical fiber Bragg filter arrangement
FR2657967B1 (fr) * 1990-02-06 1992-05-22 Bertin & Cie Procede de realisation d'un reseau d'indice dans une fibre optique, et reseau de capteurs quasi-distribue forme dans cette fibre.
US5225918A (en) * 1990-07-18 1993-07-06 Sony Magnescale, Inc. Hologram scale, apparatus for making hologram scale, moving member having hologram scale assembled hologram scale and apparatus for making assembled hologram scale
US5066133A (en) * 1990-10-18 1991-11-19 United Technologies Corporation Extended length embedded Bragg grating manufacturing method and arrangement
US5104209A (en) * 1991-02-19 1992-04-14 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of creating an index grating in an optical fiber and a mode converter using the index grating
US5367588A (en) * 1992-10-29 1994-11-22 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communications Method of fabricating Bragg gratings using a silica glass phase grating mask and mask used by same
FR2674642B1 (fr) * 1991-03-25 1993-12-03 Gaz De France Fibre optique a reseau de bragg interne variable et ses applications.
FR2674639A1 (fr) * 1991-03-29 1992-10-02 Gaz De France Fibre optique a reseau de bragg et ses applications.
US5327515A (en) * 1993-01-14 1994-07-05 At&T Laboratories Method for forming a Bragg grating in an optical medium
US5343550A (en) * 1993-02-25 1994-08-30 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Transversely polarized source cladding for an optical fiber
US5341444A (en) * 1993-03-19 1994-08-23 At&T Bell Laboratories Polarization compensated integrated optical filters and multiplexers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428409B1 (ko) * 2002-07-30 2004-04-28 학교법인 성균관대학 파장이동을 감소시킨 광섬유격자 필터 및 이의 제작방법
JP2005141075A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子作製用位相マスク
JP2011039094A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子作製用位相マスク

Also Published As

Publication number Publication date
US5550654A (en) 1996-08-27
EP0635736A1 (en) 1995-01-25
JP2806417B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806417B2 (ja) 光伝送体の屈折率を選択的に変更する方法と屈折率が変動している光伝送装置
Mihailov et al. Bragg gratings written in all-SiO/sub 2/and Ge-doped core fibers with 800-nm femtosecond radiation and a phase mask
JP3727358B2 (ja) 光学素子を含む物品及びその製造方法
Saliminia et al. First-and second-order Bragg gratings in single-mode planar waveguides of chalcogenide glasses
USRE39865E1 (en) Method of fabricating Bragg gratings using a silica glass phase grating mask and mask used by same
JP2929569B2 (ja) シリカガラス位相グレーティングマスクを用いるブラッググレーティングの形成方法
WO1998036297A1 (en) Phase mask with spatially variable diffraction efficiency
JPH09508713A (ja) 光格子
JP2006251827A (ja) 回折格子および光導体の製造方法
Lu et al. Characterization of the birefringence in fiber Bragg gratings fabricated with an ultrafast-infrared laser
US20230333313A1 (en) Phase-shifted fiber bragg grating sensor and method for producing same
Chen et al. Vacuum-ultraviolet laser-induced refractive-index change and birefringence in standard optical fibers
Pissadakis et al. Relief gratings on Er/Yb-doped borosilicate glasses and waveguides by excimer laser ablation
JP4543128B2 (ja) 光導波路ブラッググレーティングの製造方法および製造装置
JP3011308B2 (ja) 感光性を増大した光ファイバの製造法
EP0864115A1 (en) Optical waveguide fiber bragg grating
Feng et al. Formation technologies of fiber Bragg gratings
Hill et al. Application of phase masks to the photolithographic fabrication of Bragg gratings in conventional fiber/planar waveguides with enhanced photosensitivity
JP2006099011A5 (ja)
Chen et al. F2-laser photosensitivity applications in germanosilicate fiber and planar waveguides
Chen Gratings, photosensitivity, and poling in silica optical waveguides with 157-nm F₂ laser radiation.
Handerek Fiber gratings: principles, fabrication and properties
Chen Photorefractive effects in optical fibers grating fabrication and characterization
JPH08286012A (ja) 光ファイバ型回折格子の作製方法
Falciai et al. UV-written gratings in germanosilicate-glass optical fibers and film waveguides

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees