JPH0713556Y2 - 分類整理棚 - Google Patents

分類整理棚

Info

Publication number
JPH0713556Y2
JPH0713556Y2 JP1991060707U JP6070791U JPH0713556Y2 JP H0713556 Y2 JPH0713556 Y2 JP H0713556Y2 JP 1991060707 U JP1991060707 U JP 1991060707U JP 6070791 U JP6070791 U JP 6070791U JP H0713556 Y2 JPH0713556 Y2 JP H0713556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drawer
rail
roller
sorting
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991060707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054941U (ja
Inventor
邦雄 宮崎
有作 池田
克郎 常川
一郎 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kongo Co Ltd
Original Assignee
Kongo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kongo Co Ltd filed Critical Kongo Co Ltd
Priority to JP1991060707U priority Critical patent/JPH0713556Y2/ja
Publication of JPH054941U publication Critical patent/JPH054941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713556Y2 publication Critical patent/JPH0713556Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、分類整理棚に関するも
ので、特に引出しの取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、事務所などでは、古紙等を効率良
く回収するため、図4に示すような厚紙あるいは段ボー
ル製のボックス13を使用していた。このようなボック
ス13は、数段積み重ねることができ、前面の上部には
古紙を入れるのに都合がよいように大きめの開口11が
設けられている。また、ボックス13の左右側面には持
ち運びの際使用する取っ手12が取り付けてある。
【0003】ボックス13の上面は開閉可能な蓋14と
なっており、一括してボックス13から古紙等を回収す
る場合は、蓋14を開いて行う。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】従来のような、古紙回
収用のボックスは、次のような問題点があった。材質が
厚紙や段ボールなので耐久性が低く、何段も積み重ねて
使用すると、その重さに耐えることができない。積み重
ねが可能であるが、落下防止の工夫をしていないため、
上に積み重ねられたボックスが落下する可能性がある。
大量に古紙等を収納したボックスは重量が重くなり、容
易に移動することが出来ない。積み重ねたボックスの上
から2段目以下は、全部降ろした後からでないと中身の
回収出来ない。デザインが事務所の雰囲気にあわない。
【0005】本考案は、このような問題点を解消するた
めになされたもので、耐久性や、安全性が高く、古紙等
を落下させることなく容易に移動が行え、大量な古紙等
の収納や収納した古紙等の回収も容易に行うことができ
る分類整理棚を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本願考案は、回転可能
なローラと、このローラと接触するレールと、上記ロー
ラと上記レールとによって移動可能に設けられた引出し
とをもつ分類整理棚において、上記レールは、上下に設
けられると共に一方のレールは引出し底面に対して平行
に、他方のレールは引出し底面に対して手前側が高くな
るように角度をつけて配置され、引出し底面に対して平
行に配置されたレールには2つのローラが接触するよう
に設けられており、この2つのローラのうち引出し手前
側のローラは奥側のローラよりも高い位置に配置されて
いることを特徴とする。
【0007】
【作用】引出しを押し込んだときと引出したときとでは
ローラとレールとの接触部におけるローラとレールとの
上下方向の相対位置関係が異なり、引出しの姿勢が変化
する。
【0008】
【実施例】以下、本考案にかかる分類整理棚の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図1、図2におい
て、分類整理棚1の底部には、キャスター8が取り付け
られていて、分類整理棚1を自由に移動出来るようにな
っている。このキャスター8を設けることにより、分類
整理棚1に大量に古紙を収納し、かなり重量がある状態
でも分類整理棚1の移動を簡単に行うことが出来る。分
類整理棚1には縦方向に4段の引出し5が取り付けられ
ている。引出し5はボックス状であるが古紙の収納や回
収がやりやすいように前面と上面が開口している。そし
て、引出し5の左右の側面には上側レール3と下側レー
ル6の、両面合わせて4つのレールが設けられている。
下側レール6は普通の棚のように引出す方向に対し平行
に設けられているのに対し、上側のレール3は前側より
も後部が下がるように若干角度を付けて設けられてい
る。また、分類整理棚1の本体の方には引出しのレール
3とレール6と組み合わせて、引出し自体を前後に移動
可能にするローラ2、ローラ4、ローラ7が取り付けて
ある。ローラ2は上側レール3に接触し、ローラ4、7
は下側レール6に接触する。レール3の後部には切欠き
9、レール6の前部には切欠き10が設けられている。
切欠き9は引出し5を目一杯引いたときのストッパの役
割をはたし、切欠き10は引出し5と分類整理棚1を着
脱する場合、ローラ4をくぐらせるのに使用する。
【0009】次に、各引出し5の動作と、2つのレール
3、6と、3つローラ2、4、7の関係を図3を参照し
ながら説明する。図3(a)は引出し5を分類整理棚に
収納した状態の図で、ローラ2はレール3の前部と、ロ
ーラ4はレール6の前部と、ローラ7はレール6の後部
と接触して引出し5を支持している。ローラ7とローラ
4は同一レールと接触しているが、ローラ4の方が、若
干高い位置に設けてあるため、引出し5は手前が高く、
後方が低いという傾いた形になり、これによって、引出
し5に収納した古紙等が前面の開口部から下に落下する
ことを防いでいる。
【0010】図3(b)は分類整理棚5の引出し5をa
の方向に少しだけ引いた際の図である。まだ3つのロー
ラは、2つのレールに接触しているが、さらにaの方向
に引いて(c)のようにすると、後部のローラ7が完全
にレール6からはずれてしまう。また、後部のローラ7
がレール6からはずれたことにより、引出し5は、レー
ル3、6とローラ2、4によって支持される。更に、引
出し5を引出すと、レール3の後部にローラ2が接触す
ることになって引出し5は、前部が下がって後部が上が
り、徐々に傾きが小さくなり、水平に近くなっていく。
【0011】更に、aの方向いっぱいに引出して(d)
のようにした場合、引出し5は完全に水平になる。この
時、必要以上に引出し5が前面に引出されるのを防ぐた
めにレール3に切欠き9が設けられていて、目一杯引出
し5が引かれるとローラ2がこの切欠きに落ちてスト
ッパの役割を果たし、引出し5がそれ以上前面に引かれ
るのを防いでいる。
【0012】以上のように、引出しにレール3、レール
6を角度を付けて設置したことにより、引出し5を分類
整理棚1に収納した時は、引出しの前面が上方に傾いた
状態になるため、引出し内部の古紙等の落下を防ぐこと
ができ、また、全て引出した場合には水平になるため古
紙等の取り出しを容易に行うことが可能となる。
【0013】上記実施例にかかる分類整理棚は、スチー
ル製の本体に複数段設けた引出しに古紙等を収納するた
め、従来のような、積み重ね形式の段ボール製のボック
スにあった、耐久性、落下の危険性、収納物回収時のわ
ずらわしさ等が解消が可能となり、他の事務所用の家具
と同じスチール製であるため、デザインが他の家具とよ
く調和する。
【0014】 本実施例では、引出しにレール、分類整
理棚本体にローラがついている場合の例を説明してきた
が、別の実施例として分類整理棚本体の方にレール、引
出しの方にローラを取り付けて分類整理棚を構成しても
よい。
【0015】
【考案の効果】本考案によれば、引出しの上面と前面が
開口しているため古紙等の出し入れが容易で、なおか
つ、引出しを収納している時は、引出しの前部が多少上
向きに傾いた状態なので、前面の開口部から古紙等が落
下することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる分類整理棚の実施例を示す側面
図。
【図2】同上分類整理棚の実施例を示す前面図。
【図3】同上分類整理棚の引出しの動作を順に示す側面
図。
【図4】従来の段ボール製ボックスを4段積み重ねた例
を示す斜視図。
【符号の説明】
1 分類整理棚 2、7、4 ローラ 3、6 レール 5 引出し
フロントページの続き (72)考案者 池永 一郎 熊本県熊本市上熊本3丁目8番1号 金剛 株式会社内 (56)参考文献 実開 昭57−42651(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転可能なローラと、このローラと接触
    するレールと、上記ローラと上記レールとによって移動
    可能に設けられた引出しとをもつ分類整理棚において、
    上記レールは、上下に設けられると共に一方のレールは
    引出し底面に対して平行に、他方のレールは引出し底面
    に対して手前側が高くなるように角度をつけて配置さ
    、引出し底面に対して平行に配置されたレールには2
    つのローラが接触するように設けられており、この2つ
    のローラのうち引出し手前側のローラは奥側のローラよ
    りも高い位置に配置されている分類整理棚。
JP1991060707U 1991-07-05 1991-07-05 分類整理棚 Expired - Lifetime JPH0713556Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060707U JPH0713556Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 分類整理棚

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991060707U JPH0713556Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 分類整理棚

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054941U JPH054941U (ja) 1993-01-26
JPH0713556Y2 true JPH0713556Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=13150034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991060707U Expired - Lifetime JPH0713556Y2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 分類整理棚

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713556Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA792848B (en) * 1979-03-07 1980-06-25 Kent Ltd G Moulding compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054941U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3642337A (en) Cassette container
US4389078A (en) Modular storage unit
US5407074A (en) Storage drawer assembly
JPH0713556Y2 (ja) 分類整理棚
US4178049A (en) Shelf box with dual pivoting stop mechanism
CA1302350C (en) Storage rack for magnetic tape cartridges
US3396840A (en) Reel storage container
JPH09154644A (ja) 小物品整理棚
JP3020818U (ja) 棚状マガジンラック
KR920000363Y1 (ko) 캐비넷 선반의 구조
CN219479768U (zh) 整理箱
CN219835383U (zh) 新型空间延展举升抽屉
CN216969732U (zh) 一种可分类折叠推车
CN215776588U (zh) 一种隐藏性好的餐边柜
DE68920331D1 (de) Anordnung für tabletts, regale, schubladen oder ähnliche konstruktionen.
JPH0530421Y2 (ja)
JP3382485B2 (ja) 書類保管用トレー
JPS6323170Y2 (ja)
KR200347112Y1 (ko) 셀형박스를 이용한 소물품 보관장치
CN2271305Y (zh) 贮存箱
JPH0445556Y2 (ja)
JPH0618497Y2 (ja)
JPH085625Y2 (ja) 棚装置
JP3066846U (ja) 書類整理箱
JPH049852Y2 (ja)