JPH07134872A - 記録再生方法 - Google Patents

記録再生方法

Info

Publication number
JPH07134872A
JPH07134872A JP5283223A JP28322393A JPH07134872A JP H07134872 A JPH07134872 A JP H07134872A JP 5283223 A JP5283223 A JP 5283223A JP 28322393 A JP28322393 A JP 28322393A JP H07134872 A JPH07134872 A JP H07134872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sector
group
disk
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283223A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mizuguchi
裕二 水口
Kojiro Matsumoto
光二郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5283223A priority Critical patent/JPH07134872A/ja
Publication of JPH07134872A publication Critical patent/JPH07134872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓄積メディアとして用いる磁気ディスク等の
記録再生ヘッドのトラッキングを単純な動作とし、アク
セス時間を減少させ、平滑化された記録再生信号を転送
する。 【構成】 記録再生装置内のディスクのシリンダを1シ
リンダおきに第1のグループと第2のグループに分割
し、記録再生ヘッドを移動させ第1のグループにディス
クの半径方向に順次アクセスを行い、第1のグループへ
のアクセス終了後、引き続き第2のグループに第1グル
ープへのアクセスとは逆方向に順次アクセスを行い、記
録再生を行う。 【効果】 ディスクの記録再生ヘッドのトラッキング動
作を単純なものとし、連続再生の際にも平滑化された高
速の記録再生信号を転送することができ、出力映像信号
を復元する際に必要となるデータバッファを小さなもの
で充分とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯域圧縮された映像、
音声等を磁気ディスク、光ディスク等の蓄積メディアに
記録あるいは再生する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、映像信号、音声信号の圧縮技術の
進歩と国際標準化、蓄積メディアの蓄積容量の向上およ
びISDNに代表されるディジタル通信の普及に伴い、
ディジタル通信ネットワークによる動画像情報のデータ
ベースサービスが実現可能となってきている。
【0003】動画像情報のデータベースサービスでは蓄
積メディアの資源が複数ユーザで共同利用できなければ
ならない。また数時間におよぶ動画像情報からなる映像
信号を転送する際にも、複数ユーザからのリクエストに
対して、破綻なく、所定のアクセス時間内に映像信号の
転送が必要となる。そこで時系列信号を時間軸方向にブ
ロックに分割し、ブロックを並べ替えたフォーマットを
生成し、時系列信号に特有の伝送速度のn倍の伝送速度
(nは2以上の実数)で再生するという記録再生方法が
提案されている(例えば特願平5―9736号「記録再
生方法」)。
【0004】以下図5と図6を用いて複数ユーザからの
リクエストに対して、破綻なく、所定のアクセス時間内
に映像信号の転送を行う前記従来の記録再生方法につい
て説明する。図5は従来の記録再生方法による多重アク
セスタイミングの概念図であり、51は番組長Tpの入
力映像信号、52(a)と52(b)は蓄積メディアへ
の記録再生信号、53はアクセスポイント、54は複数
ユーザへの出力映像信号である。
【0005】図5において、まず、入力映像信号51を
時間軸方向にk個(kは2以上の整数)のブロックに分
割し、 s=(pk+1)/n (ただしpは1以上の整
数、nは2以上の整数) となる整数sが存在するとき、入力映像信号5―1のブ
ロックを(s−1)ブロック置きに抜き取り、それを巡
回的に繰り返して入力映像信号51の全ブロックを並べ
替えた記録再生信号52(a)を蓄積メディアに記録
し、時系列信号の特有の伝送速度のn倍の伝送速度で記
録再生信号52(b)として巡回的に繰り返し読み出
す。
【0006】この高速転送により、巡回的に読み出され
た記録再生信号52(b)から、特定の位相で映像信号
を間欠的に抜き出し、時間軸伸張することにより出力映
像信号54の復元が可能になる。また、転送速度比に応
じて一定周期で記録再生信号52が先頭の情報から最終
の情報まで順次読み出されるので、出力映像信号54
(a)〜54(d)を復元することができ、この周期で
番組の頭だしが可能となり複数ユーザのリクエストに対
応することが可能となる。
【0007】図6は従来の記録再生方法の磁気ディスク
装置の記録再生ヘッド部のトラッキング動作図である。
記録再生ヘッド61は、前述の転送速度でディスクの半
径方向に、単調に順次トラック移動して記録再生を行
う。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら単調に順
次トラック移動して再生を行い、一定周期でこれを繰り
返すという構成では、図5の記録再生信号52(b)の
最終の情報から先頭の情報へのアクセスに対してアクセ
ス時間Taccが発生する。このアクセス時間Taccは通常
の磁気ディスク装置の場合30m(sec)程度であり、ま
た実際に出力映像信号54(a)〜54(d)を復元す
るには記録再生信号52(b)を平滑化する必要があ
る。
【0009】映像信号に高能率符号化を用いて帯域圧縮
した伝送速度1.5Mbps(MPEG1相当)を用
い、磁気ディスクの転送速度を150Mbps程度とす
ると、4.5Mビットのデータバッファが必要となって
くるという課題を有していた。またユーザの待ち時間を
減少させるための記録再生信号62の高速転送は、高速
になればなるほど大きなデータバッファが必要となって
くるという不都合があった。
【0010】本発明は上記課題に鑑み、蓄積メディアと
して用いる磁気ディスク等の記録再生ヘッドのトラッキ
ングを単純な動作とし、アクセス時間を減少させ、平滑
化された記録再生信号を転送するための記録再生方法を
提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達す
るため、記録再生装置内のディスクのシリンダを1シリ
ンダおきに第1のグループと第2のグループに分割し、
ディスクの記録再生ヘッドをディスクの半径方向へ順次
走査し第1のグループへのアクセスを行い、第1のグル
ープへのアクセスの終了後、引き続き前記ディスクの記
録再生ヘッドを第1のグループへのアクセスとは逆方向
へ順次走査して第2のグループへのアクセスを行い、デ
ィジタル信号を記録再生する方法である。
【0012】
【作用】本発明は上記した方法によって、ディスクのシ
リンダを1シリンダおきに第1のグループと第2のグル
ープに分割し、ディスクの記録再生ヘッドをディスクの
半径方向へ順次走査し第1のグループへのアクセスを行
い、第1のグループへのアクセスの終了後、引き続き前
記ディスクの記録再生ヘッドを第1のグループへのアク
セスとは逆方向へ順次走査して第2のグループへのアク
セスを行い、ディジタル信号の記録再生を行うことによ
り、蓄積メディアとして用いるディスクの記録再生ヘッ
ドのトラッキングを、単純な動作とすることができる。
これによってアクセス時間によるロスをほぼ最少とする
ことができ、ディスクの最大転送速度を引き出すことが
可能となる。また連続再生の際にも平滑化された記録再
生信号を転送することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例の記録再生方法につ
いて、図面を参照しながら説明する。図1は本発明の記
録再生方法の第1の実施例における記録再生装置内のデ
ィスクのセクタにおけるデータの配置図である。図2
は、本発明の記録再生方法による記録再生装置のトラッ
キング動作図である。
【0014】図1及び図2において、11はディスク、
12(a)はトラック番号0,セクタ番号0のセクタ、
12(b)はトラック番号0,セクタ番号1のセクタ、
12(c)はトラック番号1,セクタ番号0のセクタ、
12(d)はトラック番号2,セクタ番号0のセクタで
あり、21は記録再生ヘッド、22はディスクである。
【0015】まず、図1において、記録再生装置内のデ
ィスクのシリンダを1シリンダおきに第1のグループ
(シリンダ番号2xのグループ:0≦x≦L、x,Lは
整数)と第2のグループ(シリンダ番号2y+1のグル
ープ:0≦y≦M、y,Mは整数)に分割する。すなわ
ち第1のグループとはシリンダ番号の偶数のグループで
あり、第2のグループとはシリンダ番号の奇数のグルー
プである。ここでトラックとは、1枚のディスクを考え
たときの単位であり、複数枚のディスクを使ったとき全
てのディスクのトラックを合わせてシリンダと呼ぶ。こ
こでは1枚のディスクについてだけ説明する。
【0016】まず、ディスクの記録再生ヘッドを走査
し、ディスク11のトラック番号0,セクタ番号0のセ
クタ12(a)にアクセスを行う。ひきつづきトラック
番号0,セクタ番号1のセクタ12(b)にアクセスを
行う。順次セクタ番号を1だけ増加させ、トラック番号
0の全トラックへのアクセスを終了すると、記録再生ヘ
ッドをディスク11の半径方向に移動させトラック番号
2,セクタ番号0のセクタ12(d)から順次トラック
番号2の全セクタにアクセスを行う。この動作を繰り返
し、トラック番号2Lまでの全セクタへのアクセスを行
い、第1のグループの全セクタへのアクセスを終了す
る。
【0017】次に、記録再生ヘッドを移動させトラック
番号2M+1、セクタ番号0のセクタから順次トラック
番号2M+1の全セクタにアクセスを行う。トラック番
号2M+1の全セクタへのアクセスを終了すると、記録
再生ヘッドを第1のグループにアクセスした場合とは逆
の半径方向に移動させ、トラック番号2M−1の全セク
タにアクセスを行う。この動作を繰り返し、最後にトラ
ック番号1の全セクタにアクセスを行い第2のグループ
の全セクタへのアクセスを終了し、ディスク11の全セ
クタへの一連のアクセスを終了する。
【0018】図2の記録再生装置のトラッキング動作図
に示すように、記録再生ヘッド21は順次トラックを1
つとばしで移動して記録再生を行うことになる。
【0019】以上のように本実施例によれば、ディスク
のシリンダを2つのグループに分割し記録再生を行うこ
とにより、ディスクのトラッキング動作を単調にするこ
とができる。すなわちアクセス時間Taccによるによ
るロスを少なくし、ディスクのほぼ最大転送速度を引き
出すことができる。また連続再生の際にも平滑化された
記録再生信号を転送することが可能になる。
【0020】以下本発明の第2の実施例について図面を
参照しながら説明する。図3は本発明の記録再生方法の
第2の実施例における記録再生装置内のディスクのセク
タにおけるデータの配置図である。
【0021】図3において、31はディスク、32
(a)はトラック番号0,セクタ番号0のセクタ、32
(b)はトラック番号0,セクタ番号1のセクタ、32
(c)はトラック番号1,セクタ番号0のセクタ、32
(d)はトラック番号2,セクタ番号0のセクタであ
る。
【0022】図3において、第1の実施例と同様に記録
再生装置内のディスク31のシリンダを1シリンダおき
に第1のグループ(シリンダ番号2xのグループ:0≦
x≦L、x,Lは整数)と第2のグループ(シリンダ番
号2y+1のグループ:0≦y≦M、y,Mは整数)に
分割する。さらに第1のグループのシリンダ番号a,セ
クタ番号0のセクタ(aは0以上の整数)とシリンダ番
号a+2,セクタ番号0のセクタとを、また第2のグル
ープのシリンダ番号b,セクタ番号0のセクタ(bは2
以上の整数)とシリンダ番号b−2,セクタ番号0のセ
クタとを、記録再生装置内のディスク31の回転方向と
は逆方向に所定の角度以上ずらして開始している。
【0023】第1の実施例と同様に、トラック番号0,
セクタ番号0のセクタ32(a)からアクセスを開始
し、トラック番号0の全セクタへのアクセスの終了後、
記録再生ヘッドをディスク31の半径方向に移動させ、
トラック番号2,セクタ番号0のセクタからアクセスを
再び開始するわけであるが、このときトラック番号2,
セクタ番号0のセクタの開始地点はトラック番号0,セ
クタ番号0のセクタ32(a)の開始地点に比べて、デ
ィスク31の回転方向とは逆方向に所定の角度以上のず
れを持っている。
【0024】この所定の角度のずれとは、トラック番号
0の全セクタへのアクセスの終了後、記録再生ヘッドを
ディスク31の半径方向に移動させトラック番号2,セ
クタ番号0のセクタからアクセスを開始するまでのアク
セス時間Taccを最少にするためのものである。すな
わち記録再生ヘッドのセクタ移動にかかる時間のディス
クの回転距離であり、ローテーション時間Trot(目
的セクタが来るまでの頭だしの時間)を無くするもので
ある。以下同様の動作により、第1のグループにアクセ
ス終了後、トラック番号2L+1,セクタ番号0のセク
タから再びアクセスを開始し、最後にトラック番号1の
全セクタにアクセスを行い第2のグループの全セクタへ
のアクセスを終了し、ディスク31の全セクタへの一連
のアクセスを終了し、データの記録再生を行う。
【0025】以上のように本実施例によれば、ディスク
のシリンダを2つのグループに分割し記録再生を行い、
さらに各シリンダ内のセクタ番号0の開始の地点をグル
ープ毎にディスクの回転方向とは逆方向に順次所定の角
度以上ずらすことにより、ディスクのトラッキング動作
を単調にすることができ、またアクセス時間Taccに
含まれるシーク時間Tseek(トラック移動の時間)
とローテーション時間Trotのうちのローテーション
時間Trotをによるロスを無くし、ディスクの最大転
送速度を引き出すことが可能になる。
【0026】なお、所定の角度以上のずれとは、記録再
生ヘッドのセクタ移動にかかる時間のディスクの回転距
離以上としたが、このずれをトラック単位で設けること
も可能である。
【0027】図4は本発明の記録再生方法の多重アクセ
スタイミングの概念図である。図4において、41は入
力映像信号、42(a)と42(b)は記録再生信号、
43はアクセスポイント、44(a)〜44(d)は出
力映像信号である。入力映像信号41をフォーマット変
換し、記録再生信号42(a)を生成し蓄積メディアに
記録し、時系列信号の特有の伝送速度のn倍の伝送速度
(nは2以上の実数)で記録再生信号42(b)として
巡回的に繰り返し読み出す。
【0028】この高速転送により、巡回的に読み出され
た記録再生信号42(b)から、特定の位相で映像信号
を間欠的に抜き出し、時間軸伸張することにより出力映
像信号44の復元が可能になる。また、転送速度比に応
じて一定周期で記録再生信号42が先頭の情報から最終
の情報まで順次読み出されるので、出力映像信号44
(a)〜44(d)を復元することが可能となる。
【0029】以上のように本実施例によれば、ディスク
のシリンダを2つのグループに分割し記録再生を行い、
さらに各シリンダ内のセクタ番号0の開始の地点をグル
ープ毎にディスクの回転方向とは逆方向に順次所定の角
度以上ずらすことにより、ディスクのトラッキング動作
を単調にすることができ、時系列信号の特有の伝送速度
のn倍の伝送速度で高速の連続再生を行った場合、ディ
スクの最大転送速度で平滑化された記録再生信号を転送
することが可能となる。
【0030】なお、以上の実施例では1つの記録再生装
置についてだけ説明したが、複数の記録再生装置を並列
に駆動した場合にも適応可能である。
【0031】また、時系列信号は帯域圧縮された映像信
号および音声信号からなるように構成してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明は、ディスクのシリ
ンダを1シリンダおきに第1のグループと第2のグルー
プに分割し、さらに各シリンダ内のセクタ番号0の開始
の地点をグループ毎にディスクの回転方向とは逆方向に
順次所定の角度以上ずらし、ディスクの記録再生ヘッド
を移動し第1のグループにディスクの半径方向に順次ア
クセスし、第1のグループの全セクタにアクセス終了
後、引き続き第2のグループに第1グループへのアクセ
スとは逆方向に順次アクセスを行うことにより、ディス
クの記録再生ヘッドのトラッキング動作を単純なものと
し、連続再生の際にも平滑化された高速の記録再生信号
を転送することができ、実際の出力映像信号を復元する
際に必要となるデータバッファを小さなもので充分とす
ることができる。さらにトラッキング動作の単純化によ
り、記録再生装置の長寿命化も可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における記録再生装置内
のディスクのセクタにおけるデータの配置図
【図2】本発明の記録再生方法による記録再生装置のト
ラッキング動作図
【図3】本発明の第2の実施例における記録再生装置内
のディスクのセクタにおけるデータの配置図
【図4】本発明の記録再生方法による多重アクセスタイ
ミングの概念図
【図5】従来の記録再生方法による多重アクセスタイミ
ングの概念図
【図6】従来の記録再生方法による記録再生装置のトラ
ッキング動作図
【符号の説明】
11 ディスク 12(a) トラック番号0,セクタ番号0のセクタ 12(b) トラック番号0,セクタ番号1のセクタ 12(c) トラック番号1,セクタ番号0のセクタ 12(d) トラック番号2,セクタ番号0のセクタ 21 記録再生ヘッド 22 ディスク 41 入力映像信号 42(a)、 42(b) 記録再生信号 43 アクセスポイント 44(a)〜44(d) 出力映像信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/937

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録再生装置内のディスクのシリンダを1
    シリンダおきに第1のグループと第2のグループに分割
    し、前記ディスクの記録再生ヘッドを前記ディスクの半
    径方向へ順次走査し前記第1のグループへのアクセスを
    行い、前記第1のグループへのアクセスの終了後、引き
    続き前記ディスクの記録再生ヘッドを前記第1のグルー
    プへのアクセスとは逆方向へ順次走査して前記第2のグ
    ループへのアクセスを行い、ディジタル信号を記録再生
    することを特徴とする記録再生方法。
  2. 【請求項2】第1のグループのシリンダ番号a,セクタ
    番号0のセクタ(aは0以上の整数)とシリンダ番号a
    +2,セクタ番号0のセクタとを、また第2のグループ
    のシリンダ番号b,セクタ番号0のセクタ(bは2以上
    の整数)とシリンダ番号b−2,セクタ番号0のセクタ
    とを、記録再生装置内のディスクの回転方向とは逆方向
    に所定の角度以上ずらして開始することを特徴とする請
    求項1記載の記録再生方法。
  3. 【請求項3】ディジタル信号は時系列信号をフォーマッ
    ト変換したものであって、前記時系列信号の伝送速度の
    2倍以上の伝送速度で前記ディジタル信号を巡回的に繰
    り返し再生することを特徴とする請求項2記載の記録再
    生方法。
  4. 【請求項4】時系列信号が帯域圧縮された映像信号およ
    び音声信号からなることを特徴とする請求項3記載の記
    録再生方法。
JP5283223A 1993-11-12 1993-11-12 記録再生方法 Pending JPH07134872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283223A JPH07134872A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283223A JPH07134872A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07134872A true JPH07134872A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17662692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283223A Pending JPH07134872A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07134872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470412B1 (en) 1997-10-09 2002-10-22 International Business Machines Corporation Disk drive, disk control method, data read/write method, data assignment method, and disk storage medium
JP2003022619A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Sony Corp 記録方法及び記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470412B1 (en) 1997-10-09 2002-10-22 International Business Machines Corporation Disk drive, disk control method, data read/write method, data assignment method, and disk storage medium
JP2003022619A (ja) * 2001-07-03 2003-01-24 Sony Corp 記録方法及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04318786A (ja) 記録及び再生装置
EP0777229B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and methods
JP2000268507A (ja) データ記録装置
JP3180542B2 (ja) 映像再生装置
JP3659984B2 (ja) 記録再生装置
JP2620484B2 (ja) 記録装置及び再生装置
US7149757B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, control program for information processing apparatus and recording medium having control program recorded thereon for information processing apparatus
JPH07134872A (ja) 記録再生方法
US5592457A (en) System for recording digital information in a pulse-length modulation format
JPH08279976A (ja) ディスク記録再生装置
CN1750627B (zh) 盘介质和在其上记录和重放信息的方法和设备
JPH0738854A (ja) ディスク記録再生方法およびディスク記録再生装置
JP2987246B2 (ja) マルチメディアデータの編集方法
JP3627263B2 (ja) データ記録方法およびその装置
JPH10149634A (ja) データ記録再生方法および装置
JPH05342759A (ja) ディスク装置
JP3510747B2 (ja) 論理フォーマットを有する記録媒体、記録再生装置、論理フォーマット装置及び論理フォーマット形成方法
JP3519971B2 (ja) 動画像記録再生装置
JPH06275024A (ja) 映像記録再生方法および映像記録再生装置
JP3458584B2 (ja) 映像データ記録装置及び再生装置、並びに映像データ記録方法及び再生方法
JPH09213015A (ja) A/v信号記録装置および記録方法
JP2710217B2 (ja) 光ディスク装置
JP2806413B2 (ja) マルチチャンネル圧縮データの管理方法
JPH10112137A (ja) ディスク制御方法および装置
JPH09212993A (ja) ディスク記録再生装置