JPH07131533A - 抽選申込み受付けシステム - Google Patents
抽選申込み受付けシステムInfo
- Publication number
- JPH07131533A JPH07131533A JP27625193A JP27625193A JPH07131533A JP H07131533 A JPH07131533 A JP H07131533A JP 27625193 A JP27625193 A JP 27625193A JP 27625193 A JP27625193 A JP 27625193A JP H07131533 A JPH07131533 A JP H07131533A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone
- voice
- unit
- data
- code data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 230000008685 targeting Effects 0.000 claims 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 電話機を端末機として利用できるようにし、
電話機からのプッシュ信号または音声信号による抽選申
込みを受付けて音声による応答を行う。 【効果】 担当職員の仲介なしに自宅や公衆電話から公
共施設の利用の抽選申込みを行うことが可能となる。ま
た、この抽選申込み受付けシステムをコンピュータシス
テムと接続することにより、抽選処理と連動させること
も可能となり、更に、抽選申込みの受付け以外に、空き
情報の提供や抽選結果の確認や予約の取消し等の公共施
設の利用に関する他の処理も自動的に行うことが可能に
なる。
電話機からのプッシュ信号または音声信号による抽選申
込みを受付けて音声による応答を行う。 【効果】 担当職員の仲介なしに自宅や公衆電話から公
共施設の利用の抽選申込みを行うことが可能となる。ま
た、この抽選申込み受付けシステムをコンピュータシス
テムと接続することにより、抽選処理と連動させること
も可能となり、更に、抽選申込みの受付け以外に、空き
情報の提供や抽選結果の確認や予約の取消し等の公共施
設の利用に関する他の処理も自動的に行うことが可能に
なる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、市町村等の自治体にお
けるテニスコート等のスポーツ施設や体育館や公民館等
の公共施設に対する抽選の申込みを受付けるための抽選
申込み受付けシステムに関し、特に、電話機を利用した
公共施設の抽選申込み受付けシステムに関する。
けるテニスコート等のスポーツ施設や体育館や公民館等
の公共施設に対する抽選の申込みを受付けるための抽選
申込み受付けシステムに関し、特に、電話機を利用した
公共施設の抽選申込み受付けシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】市町村等の自治体において、テニスコー
ト等のスポーツ施設や体育館や公民館等の公共性のある
施設に対する従来の抽選申込み受付けシステムは、利用
申込み者が利用者用端末装置が設置してある施設や場所
に行ってその利用者用端末装置を使用してその場で抽選
申込みを行うか、または、電話によって担当係に口頭で
申込み、担当職員がその申込み内容を職員用端末装置か
ら入力するという抽選申込み受付け方法が一般的に採用
されており、抽選申込みの受付け窓口が制約されてい
る。
ト等のスポーツ施設や体育館や公民館等の公共性のある
施設に対する従来の抽選申込み受付けシステムは、利用
申込み者が利用者用端末装置が設置してある施設や場所
に行ってその利用者用端末装置を使用してその場で抽選
申込みを行うか、または、電話によって担当係に口頭で
申込み、担当職員がその申込み内容を職員用端末装置か
ら入力するという抽選申込み受付け方法が一般的に採用
されており、抽選申込みの受付け窓口が制約されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の公共施設に対する抽選申込み受付けシステムは、利用
者用端末装置が身近に設置されている利用者にとっては
便利であるが、利用者用端末装置が身近に設置されてい
ない利用者にとっては不便であるため不公平であり、従
って公共施設が一部の者によってのみ利用されるという
閉鎖的な状況が発生する欠点を有している。また、電話
による口頭の申込みを担当職員が受付けて入力するとい
う手段は、担当職員の事務的負担が大きく、また、聞き
間違い等による入力ミスが発生し易いという問題点を有
している。
の公共施設に対する抽選申込み受付けシステムは、利用
者用端末装置が身近に設置されている利用者にとっては
便利であるが、利用者用端末装置が身近に設置されてい
ない利用者にとっては不便であるため不公平であり、従
って公共施設が一部の者によってのみ利用されるという
閉鎖的な状況が発生する欠点を有している。また、電話
による口頭の申込みを担当職員が受付けて入力するとい
う手段は、担当職員の事務的負担が大きく、また、聞き
間違い等による入力ミスが発生し易いという問題点を有
している。
【0004】本発明の目的は、上述のような従来の公共
施設に対する抽選申込み受付けシステムの欠点を解消す
るため、電話機を端末機として利用できるようにし、利
用申込み者が電話機から直接に公共施設の抽選の申込み
を行うことが可能な抽選申込み受付けシステムを提供す
ることにある。
施設に対する抽選申込み受付けシステムの欠点を解消す
るため、電話機を端末機として利用できるようにし、利
用申込み者が電話機から直接に公共施設の抽選の申込み
を行うことが可能な抽選申込み受付けシステムを提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の抽選申込み受付
けシステムは、利用申込み者の電話機からのダイヤリン
グに対する着信処理と1件分の申込み処理が完了した時
点における電話回線の切断とを行う電話網制御部と、抽
選申込みデータをコンピュータ処理ができるようにする
ために前記電話機からのプッシュ信号をコードデータに
変換するかまたは前記電話機からの音声信号に対して不
特定話者を対象とする音声認識を行ってコードデータに
変換する認識部と、前記コードデータの妥当性の判断と
抽選申込みのための会話終了の判断とを行う判断部と、
前記利用申込み者に対してあらかじめ定められた順序に
従ってプッシュ信号または音声信号による抽選申込みデ
ータの入力を促すメッセージを出力するための会話処理
を組立てて音声出力指示を行う音声制御部と、前記音声
出力指示を受けて前記利用申込み者に対して抽選申込み
データの入力を促す前記メッセージを出力する音声応答
部と、前記判断部において妥当性が認められた前記コー
ドデータを一時的に記憶する記憶部と、前記記憶部に一
時的に記憶した前記コードデータを最終的に格納するフ
ァイル部とを備えている。
けシステムは、利用申込み者の電話機からのダイヤリン
グに対する着信処理と1件分の申込み処理が完了した時
点における電話回線の切断とを行う電話網制御部と、抽
選申込みデータをコンピュータ処理ができるようにする
ために前記電話機からのプッシュ信号をコードデータに
変換するかまたは前記電話機からの音声信号に対して不
特定話者を対象とする音声認識を行ってコードデータに
変換する認識部と、前記コードデータの妥当性の判断と
抽選申込みのための会話終了の判断とを行う判断部と、
前記利用申込み者に対してあらかじめ定められた順序に
従ってプッシュ信号または音声信号による抽選申込みデ
ータの入力を促すメッセージを出力するための会話処理
を組立てて音声出力指示を行う音声制御部と、前記音声
出力指示を受けて前記利用申込み者に対して抽選申込み
データの入力を促す前記メッセージを出力する音声応答
部と、前記判断部において妥当性が認められた前記コー
ドデータを一時的に記憶する記憶部と、前記記憶部に一
時的に記憶した前記コードデータを最終的に格納するフ
ァイル部とを備えている。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
て説明する。
【0007】図1は本発明の一実施例を示すブロック
図、図2は図1の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
図、図2は図1の実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
【0008】図1の実施例は、抽選申込みデータの入力
を行う電話機1と、電話機1と応答する制御部9と、制
御部9において妥当な抽選申込みデータであると認めら
れたデータを一時的に記憶しておく記憶部5と、抽選申
込み処理が終了した時点で、記憶部5に一時的に記憶し
ておいた抽選申込みデータを最終的に格納するファイル
部6とを備えている。
を行う電話機1と、電話機1と応答する制御部9と、制
御部9において妥当な抽選申込みデータであると認めら
れたデータを一時的に記憶しておく記憶部5と、抽選申
込み処理が終了した時点で、記憶部5に一時的に記憶し
ておいた抽選申込みデータを最終的に格納するファイル
部6とを備えている。
【0009】制御部9は、利用申込み者のダイヤリング
に対する着信と1件分の申込み処理が完了した時点にお
ける電話回線の切断とを行う電話網制御部2と、電話機
1からのプッシュ信号または音声信号11による抽選申
込みデータをコンピュータで処理ためのコードデータ1
2に変換して出力する認識部3と、認識部3からコード
データ12を入力して抽選申込みデータの妥当性を判断
する判断部4と、音声応答部8に対して次の出力の指示
を与える音声出力指示信号13を出力する音声制御部7
と、音声出力指示信号13を入力し、あらかじめ定めら
れた順序に従って抽選申込みデータを入力するように電
話機1に対してメッセージを出力する音声応答部8とを
有している。
に対する着信と1件分の申込み処理が完了した時点にお
ける電話回線の切断とを行う電話網制御部2と、電話機
1からのプッシュ信号または音声信号11による抽選申
込みデータをコンピュータで処理ためのコードデータ1
2に変換して出力する認識部3と、認識部3からコード
データ12を入力して抽選申込みデータの妥当性を判断
する判断部4と、音声応答部8に対して次の出力の指示
を与える音声出力指示信号13を出力する音声制御部7
と、音声出力指示信号13を入力し、あらかじめ定めら
れた順序に従って抽選申込みデータを入力するように電
話機1に対してメッセージを出力する音声応答部8とを
有している。
【0010】次に上述のように構成した抽選申込み受付
けシステムの動作について、図2を参照して説明する。
けシステムの動作について、図2を参照して説明する。
【0011】まずステップ21において、電話網制御部
2は、通常の電話機からの着信のときと同様に、電話機
1からのダイヤリングに対する着信処理を行う。
2は、通常の電話機からの着信のときと同様に、電話機
1からのダイヤリングに対する着信処理を行う。
【0012】次に、ステップ22において、あらかじめ
設定してある最初の抽選申込みデータの入力を促すメッ
セージ14を音声応答部8から電話網制御部2を介して
電話機1に送出する。
設定してある最初の抽選申込みデータの入力を促すメッ
セージ14を音声応答部8から電話網制御部2を介して
電話機1に送出する。
【0013】次に、ステップ23において、利用申込み
者は、電話機1から抽選申込みデータをプッシュ信号ま
たは音声信号11によって電話網制御部2を介して認識
部3に送り、認識部3は、プッシュ信号の場合はそれを
直接コードデータ12に変換して出力し、音声信号の場
合は、不特定話者を対象とする音声認識を行った後コー
ドデータ12に変換して出力する。
者は、電話機1から抽選申込みデータをプッシュ信号ま
たは音声信号11によって電話網制御部2を介して認識
部3に送り、認識部3は、プッシュ信号の場合はそれを
直接コードデータ12に変換して出力し、音声信号の場
合は、不特定話者を対象とする音声認識を行った後コー
ドデータ12に変換して出力する。
【0014】次に、ステップ24において、判断部4
は、コードデータ12から、抽選申込みデータの妥当性
を判断し、妥当であると判断したときはそのコードデー
タ12を記憶部5に一時的に記憶させる。
は、コードデータ12から、抽選申込みデータの妥当性
を判断し、妥当であると判断したときはそのコードデー
タ12を記憶部5に一時的に記憶させる。
【0015】判断部4において抽選申込みデータが妥当
でないと判断したときは、ステップ27に移行し、音声
制御部7は、音声応答部8を動作させて再度正しい抽選
申込みデータの入力を促すメッセージ14を音声応答部
8から電話網制御部2を介して電話機1に送出させる。
でないと判断したときは、ステップ27に移行し、音声
制御部7は、音声応答部8を動作させて再度正しい抽選
申込みデータの入力を促すメッセージ14を音声応答部
8から電話網制御部2を介して電話機1に送出させる。
【0016】ステップ24において判断部4が抽選申込
みデータが妥当であると判断したときは、ステップ25
に移行し、判断部4は、一件分の抽選申込みにおいて定
められてる回数の会話処理を完了させるため、全ての会
話処理が終了したか否かを判断し、会話処理が終了して
いない場合はステップ26に移行し、会話処理が終了し
ている場合はステップ28に移行する。
みデータが妥当であると判断したときは、ステップ25
に移行し、判断部4は、一件分の抽選申込みにおいて定
められてる回数の会話処理を完了させるため、全ての会
話処理が終了したか否かを判断し、会話処理が終了して
いない場合はステップ26に移行し、会話処理が終了し
ている場合はステップ28に移行する。
【0017】ステップ26においては、音声制御部7
は、次の抽選申込みデータの入力を促すメッセージ14
を音声応答部8から電話網制御部2を介して電話機1に
送出させる。
は、次の抽選申込みデータの入力を促すメッセージ14
を音声応答部8から電話網制御部2を介して電話機1に
送出させる。
【0018】ステップ28においては、記憶部5に一時
的に記憶させている抽選申込みデータのコードデータ1
2を、ファイル部6に格納して一件の抽選申込み受付け
を完了し、ステップ29に移行する。
的に記憶させている抽選申込みデータのコードデータ1
2を、ファイル部6に格納して一件の抽選申込み受付け
を完了し、ステップ29に移行する。
【0019】ステップ29においては、電話網制御部2
は、電話回線の切断を行って着信待ちの状態となり、次
の利用申込み者からの抽選申込み受付けに備える。
は、電話回線の切断を行って着信待ちの状態となり、次
の利用申込み者からの抽選申込み受付けに備える。
【0020】このように、電話機1を端末機として利用
できるようにすることにより、利用申込み者は、担当職
員の仲介なしに、自宅や公衆電話から公共施設の利用の
抽選申込みを行うことが可能となる。また、この抽選申
込み受付けシステムをコンピュータシステムと接続する
ことにより、抽選処理と連動させることも可能となり、
また、抽選申込みの受付け以外に、空き情報の提供や、
抽選結果の確認や、予約の取消し等の公共施設の利用に
関する他の処理も自動的に行うことが可能になる。
できるようにすることにより、利用申込み者は、担当職
員の仲介なしに、自宅や公衆電話から公共施設の利用の
抽選申込みを行うことが可能となる。また、この抽選申
込み受付けシステムをコンピュータシステムと接続する
ことにより、抽選処理と連動させることも可能となり、
また、抽選申込みの受付け以外に、空き情報の提供や、
抽選結果の確認や、予約の取消し等の公共施設の利用に
関する他の処理も自動的に行うことが可能になる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の抽選申込
み受付けシステムは、電話機を端末機として利用できる
ようにし、電話機からのプッシュ信号または音声信号に
よる抽選申込みを受付けて音声による応答を行うことに
より、担当職員の仲介なしに自宅や公衆電話から公共施
設の利用の抽選申込みを行うことが可能となるという効
果がある。また、この抽選申込み受付けシステムをコン
ピュータシステムと接続することにより、抽選処理と連
動させることも可能となり、更に、抽選申込みの受付け
以外に、空き情報の提供や抽選結果の確認や予約の取消
し等の公共施設の利用に関する他の処理も自動的に行う
ことが可能になるという効果がある。
み受付けシステムは、電話機を端末機として利用できる
ようにし、電話機からのプッシュ信号または音声信号に
よる抽選申込みを受付けて音声による応答を行うことに
より、担当職員の仲介なしに自宅や公衆電話から公共施
設の利用の抽選申込みを行うことが可能となるという効
果がある。また、この抽選申込み受付けシステムをコン
ピュータシステムと接続することにより、抽選処理と連
動させることも可能となり、更に、抽選申込みの受付け
以外に、空き情報の提供や抽選結果の確認や予約の取消
し等の公共施設の利用に関する他の処理も自動的に行う
ことが可能になるという効果がある。
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
る。
1 電話機 2 電話網制御部 3 認識部 4 判断部 5 記憶部 6 ファイル部 7 音声制御部 8 音声応答部 9 制御部 11 プッシュ信号または音声信号 12 コードデータ 13 音声出力指示信号 14 メッセージ 21〜29 ステップ
Claims (2)
- 【請求項1】 利用申込み者の電話機からのダイヤリン
グに対する着信処理と1件分の申込み処理が完了した時
点における電話回線の切断とを行う電話網制御部と、抽
選申込みデータをコンピュータ処理ができるようにする
ために前記電話機からのプッシュ信号をコードデータに
変換するかまたは前記電話機からの音声信号に対して不
特定話者を対象とする音声認識を行ってコードデータに
変換する認識部と、前記コードデータの妥当性の判断と
抽選申込みのための会話終了の判断とを行う判断部と、
前記利用申込み者に対してあらかじめ定められた順序に
従ってプッシュ信号または音声信号による抽選申込みデ
ータの入力を促すメッセージを出力するための会話処理
を組立てて音声出力指示を行う音声制御部と、前記音声
出力指示を受けて前記利用申込み者に対して抽選申込み
データの入力を促す前記メッセージを出力する音声応答
部と、前記判断部において妥当性が認められた前記コー
ドデータを一時的に記憶する記憶部と、前記記憶部に一
時的に記憶した前記コードデータを最終的に格納するフ
ァイル部とを備えることを特徴とする抽選申込み受付け
システム。 - 【請求項2】 利用申込み者の電話機からのダイヤリン
グに対する着信処理と1件分の申込み処理が完了した時
点における電話回線の切断とを行う電話網制御部と、抽
選申込みデータをコンピュータ処理ができるようにする
ために前記電話機からのプッシュ信号をコードデータに
変換するかまたは前記電話機からの音声信号に対して不
特定話者を対象とする音声認識を行ってコードデータに
変換する認識部と、前記コードデータの妥当性の判断と
抽選申込みのための会話終了の判断とを行う判断部と、
前記利用申込み者に対してあらかじめ定められた順序に
従ってプッシュ信号または音声信号による抽選申込みデ
ータの入力を促すメッセージを出力するための会話処理
を組立てて音声出力指示を行う音声制御部と、前記音声
出力指示を受けて前記利用申込み者に対して抽選申込み
データの入力を促す前記メッセージを出力する音声応答
部とを有する制御部と、 前記判断部において妥当性が認められた前記コードデー
タを一時的に記憶する記憶部と、 前記記憶部に一時的に記憶した前記コードデータを最終
的に格納するファイル部とを備えることを特徴とする抽
選申込み受付けシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27625193A JPH07131533A (ja) | 1993-11-05 | 1993-11-05 | 抽選申込み受付けシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27625193A JPH07131533A (ja) | 1993-11-05 | 1993-11-05 | 抽選申込み受付けシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07131533A true JPH07131533A (ja) | 1995-05-19 |
Family
ID=17566821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27625193A Withdrawn JPH07131533A (ja) | 1993-11-05 | 1993-11-05 | 抽選申込み受付けシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07131533A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0855685A2 (en) | 1997-01-27 | 1998-07-29 | Nec Corporation | An electronic lottery system and its operating method and computer-readable recording medium in which the electronic lottery program code is stored |
JPH10257185A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Rizoomu:Kk | 電話抽選装置 |
-
1993
- 1993-11-05 JP JP27625193A patent/JPH07131533A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0855685A2 (en) | 1997-01-27 | 1998-07-29 | Nec Corporation | An electronic lottery system and its operating method and computer-readable recording medium in which the electronic lottery program code is stored |
US6595855B2 (en) | 1997-01-27 | 2003-07-22 | Nec Corporation | Electronic lottery system and its operating method and computer-readable recording medium in which the electronic lottery program code is stored |
JPH10257185A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Rizoomu:Kk | 電話抽選装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3168033B2 (ja) | 音声テレフォン・ダイヤリング | |
JP2957862B2 (ja) | 通信システム及び通信方法 | |
US6782252B1 (en) | Apparatus and method for transmitting call holding message in mobile communication terminal | |
US6931104B1 (en) | Intelligent call processing platform for home telephone system | |
US6381311B2 (en) | Automated message system for a calling party | |
EP0650284A1 (en) | Interface between text and voice messaging systems | |
US20020094067A1 (en) | Network provided information using text-to-speech and speech recognition and text or speech activated network control sequences for complimentary feature access | |
US6914962B2 (en) | Call-flow verification method and apparatus | |
JPH09252363A (ja) | 電気通信リレーサービス(trs)および耳の聞こえない人のためのオペレータサービス(osd) | |
EP2494546A1 (en) | A method and system for transcription of spoken language | |
JPS62272647A (ja) | 電気通信交換器及びその方法 | |
JPS62163445A (ja) | 電話切換装置 | |
EP0692902A2 (en) | System for automatic access to automated telephonic information services | |
US8145495B2 (en) | Integrated voice navigation system and method | |
CN112887194B (zh) | 实现听障人士通话的交互方法、装置、终端及存储介质 | |
US7519049B2 (en) | Mobile phone system for allowing a user to transmit voice messages | |
JP3319186B2 (ja) | Pbx−コンピュータ連動システム | |
JPH07131533A (ja) | 抽選申込み受付けシステム | |
KR102193307B1 (ko) | 화자인증을 이용한 고객인증 기능을 가지는 인공지능 자동응답시스템 및 방법 | |
JPH07221844A (ja) | 通信システム | |
US20070116203A1 (en) | Vocal assistant | |
JP2966318B2 (ja) | 通話試験装置 | |
JP3269476B2 (ja) | 遠隔地会場での映像付対話装置における対象者呼び出し方法及びシステム | |
JP2922780B2 (ja) | 国際自動クレジットカードサービス装置 | |
JP3064903B2 (ja) | 情報提供装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |