JPH07129548A - Document preparing device with letter editing function - Google Patents

Document preparing device with letter editing function

Info

Publication number
JPH07129548A
JPH07129548A JP5294382A JP29438293A JPH07129548A JP H07129548 A JPH07129548 A JP H07129548A JP 5294382 A JP5294382 A JP 5294382A JP 29438293 A JP29438293 A JP 29438293A JP H07129548 A JPH07129548 A JP H07129548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
letter
item
display
editing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5294382A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manami Yamada
真奈美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5294382A priority Critical patent/JPH07129548A/en
Publication of JPH07129548A publication Critical patent/JPH07129548A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a document processing device whereby an omitted item is quickly and easily recognized at the time of automatically editing a letter sentence when the item required for constituting the letter sentence is omitted and also to provide the document processing device whereby grasped omitted item is easily corrected and supplemented, etc. CONSTITUTION:When a letter editing processing mode is selected and executed at the time of completing the generation of editing letter document (S2), it is judged whether or not a required item exists in a text editing memory(S5). Unless the required item exists(S5:YES), an error flag is set(S6) and it is repeated untill the last item(S7). Then, at the time of error flagnot equal to 0(S8:NO), an error message with the clearly indicated omitted item is displayed in a display(S10). At this time, display urging the input of the omitted item can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、手紙文の作成に必要な
複数の項目がディスプレイに表示され、表示された複数
の項目に従って文字等を入力することにより手紙文を自
動的に編集することができるレター編集機能を有する文
書作成装置に関し、特に、作成された手紙文中に必要項
目が含まれていない場合には、これをオペレータに告知
して手紙文の編集を円滑に行うことができるレター編集
機能を有する文書作成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention automatically edits a letter sentence by displaying a plurality of items necessary for creating a letter sentence on a display and inputting characters or the like according to the displayed plurality of items. Regarding a document creating apparatus having a letter editing function capable of performing a letter, particularly when a created letter sentence does not include necessary items, the operator can be notified of the necessary items to smoothly edit the letter sentence. The present invention relates to a document creation device having an editing function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ワードプロセッサ等の各種の
文書作成装置においては、一般的に、定型的であるレタ
ー(手紙文)の作成、編集を容易なものとするための自
動レター編集機能が実用化されている。この自動レター
編集機能は、手紙文を構成する必要項目を順次、または
一度にディスプレイ上に表示し、オペレータがその表示
に従って必要項目を入力手段から入力することにより編
集用手紙文書を完成させ、この完成された編集用手紙文
書を構成する各入力項目が、手紙文の構成上どの必要項
目に該当するかを判断して該当項目の位置に各入力項目
を配置するものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, in various document producing apparatuses such as word processors, an automatic letter editing function has been practically used for facilitating the production and editing of letters (letter texts) which are typically fixed. Has been converted. This automatic letter editing function displays necessary items composing a letter sentence on the display sequentially or at a time, and the operator inputs the necessary items from the input means in accordance with the display to complete the editing letter document. Each input item that constitutes the completed editing letter document is judged to which required item in the structure of the letter sentence, and each input item is arranged at the position of the relevant item.

【0003】このとき入力手段を介して入力され、ディ
スプレイ上に表示、作成された編集用手紙文書は、テキ
ストメモリ中に文書データとして格納されるのである
が、自動レター編集機能を用いて入力項目を適切な必要
項目の位置に配置するためには、これとは別に編集用手
紙文書を作成するに当り入力された各入力項目をテキス
ト編集メモリ中の別々アドレスにアイテムデータとして
格納し、各入力項目がどの必要項目に該当するかを判断
した後、各入力項目の順序を並べ変えると共に定型のレ
ターフォーマットの適正位置に配置させる必要がある。
At this time, the editing letter document which is input through the input means and is displayed and created on the display is stored in the text memory as document data. In order to place the items in the appropriate required item positions, each input item that was input when creating an edit letter document separately from this is stored as item data in a separate address in the text editing memory, and each input item is stored. After deciding which required item the item corresponds to, it is necessary to rearrange the order of the input items and arrange them in proper positions in the standard letter format.

【0004】ここで、各入力項目がどの必要項目に該当
するかを判断する手段としては、各必要項目において固
有に存在するキーワード、文書量等を予めRAMに記憶
させておき、これとテキスト編集メモリ中のアイテムデ
ータとから項目を照合するプログラムに基づいて演算す
ることが実用化されており、さらにその照合に基づいて
各入力項目を並べ変えることによって、定型のレターフ
ォーマットの所定の位置に各項目を配置することが実用
化されている。
Here, as a means for judging which required item each input item corresponds to, a keyword uniquely present in each required item, a document amount, etc. are stored in advance in the RAM, and this and text editing are performed. It has been put into practical use to perform calculations based on a program that collates items from the item data in memory, and by rearranging the input items based on the collation, each item can be placed at a predetermined position in a standard letter format. Placing items has been put to practical use.

【0005】このような自動レター編集機能を有する文
書作成装置によれば、各項目に必要な文書を適当に入力
することにより、文章レイアウトを行うことなく定型の
レターが自動的に編集され、レター編集の容易化を図り
得るものである。
According to the document creating apparatus having such an automatic letter editing function, a standard letter is automatically edited without inputting a text layout by appropriately inputting a required document for each item, and the letter is automatically edited. This makes it possible to facilitate editing.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
レター編集機能を有する文書作成装置においては、編集
用手紙文書作成時に必要項目を入力し忘れた場合には、
入力された項目を適正位置に配置することができず、定
型の手紙文を構成できないことから自動レター編集を実
行することができないという問題があった。
However, in the conventional document creating apparatus having the letter editing function, if the necessary items are forgotten when creating the editing letter document,
There was a problem that the automatic letter editing could not be executed because the input items could not be arranged in the proper positions and the standard letter text could not be constructed.

【0007】かかる場合、何等かのエラーメッセージが
表示ディスプレイに表示されることすらなく、自動レタ
ー編集のプログラムが実行されない(装置の動作が停
止)文書作成装置では何が原因で装置が作動しないのか
分からないという問題があり、また、オペレータは、ど
の項目が欠落しているために自動レター編集プログラム
が実行されないのか分からないため、一つ一つの項目を
再度チェックしなければならず、使い勝手が悪く、作業
効率が悪いという問題があった。
In such a case, some error message is not even displayed on the display, and the automatic letter editing program is not executed (the operation of the apparatus is stopped). What causes the apparatus not to operate in the document preparation apparatus? There is a problem that I do not know, and the operator has to check each item again because I do not know which item is missing and the automatic letter editing program is not executed, so it is not easy to use. There was a problem that work efficiency was poor.

【0008】さらに、欠落している項目を容易に発見で
きないということは、欠落項目の訂正、補充も迅速かつ
容易に行うことができず、手紙文の完成までに膨大な労
力と時間を要するという問題をも招来させた。
Further, the fact that the missing item cannot be found easily means that the missing item cannot be corrected or replenished quickly and easily, and it takes a huge amount of labor and time to complete the letter. It also caused problems.

【0009】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、自動的に手紙文を編集するにあたり、
手紙文を構成するために必要な項目が欠落している場合
には、その欠落している項目を迅速、容易に知得して、
訂正、補充できる文書処理装置を提供することを目的と
し、また知得した欠落項目を簡便に訂正、補充等するこ
とができる文書処理装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above problems, and in automatically editing a letter sentence,
If the items necessary to compose the letter are missing, you can quickly and easily find out the missing items,
It is an object of the present invention to provide a document processing device capable of correcting and supplementing, and an object of the present invention to provide a document processing device capable of easily correcting and supplementing a known missing item.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、文字等を入力する入力手段と、入力手段から
入力された文字等を表示する表示ディスプレイとを有
し、レターの作成に必要な複数の項目を表示ディスプレ
イ上に表示させつつ入力手段から文字等を入力してレタ
ーを自動的に編集可能なレター編集機能を有する文書作
成装置において、前記編集されたレター中に前記複数の
各項目が存在するかどうかを判断する判断手段と、前記
判断手段により前記各項目のいずれかが存在しないと判
断された場合、前記表示ディスプレイ上にエラーメッセ
ージを表示させる表示制御手段とを構成として備える。
また、前記表示制御手段は前記エラーメッセージと共に
レター中に存在しない項目を前記表示ディスプレイ上に
表示させる。
In order to achieve the above object, the present invention has an input means for inputting characters and the like, and a display for displaying the characters and the like input from the input means, and is useful for creating a letter. In a document creating apparatus having a letter editing function capable of automatically editing a letter by inputting characters or the like from an input means while displaying a plurality of necessary items on a display, a plurality of the plurality of items are included in the edited letter. A judgment means for judging whether or not each item exists, and a display control means for displaying an error message on the display display when the judgment means judges that any one of the items does not exist. Prepare
Further, the display control means causes the error message to be displayed along with the item not existing in the letter on the display display.

【0011】[0011]

【作用】前記構成を有する本発明では、レターを自動的
に編集することができるレター編集機能を備えているの
で、レターを作成するに際して必要な複数の項目は、表
示ディスプレイ上に表示される。そして、この表示ディ
スプレイ上に表示された複数の項目に従って文字等を入
力手段を介して入力していくと、表示ディスプレイ上に
レターが編集、構成される。
In the present invention having the above-described structure, since the letter editing function capable of automatically editing a letter is provided, a plurality of items necessary for creating a letter are displayed on the display. Then, when characters or the like are input through the input means in accordance with the plurality of items displayed on the display display, the letter is edited and configured on the display display.

【0012】このようにして各項目が入力されると、表
示された全ての項目が存在するか否かが判断手段によっ
て判断され、複数の項目のうちいずれか一の項目でもレ
ター中に存在しないと判断された場合には、表示制御手
段によって表示ディスプレイ上にエラーメッセージが表
示される。
When each item is input in this way, the determination means determines whether or not all the displayed items are present, and any one of the plurality of items is not present in the letter. If it is determined that the error message is displayed on the display by the display control means.

【0013】更に、このとき表示されるエラーメッセー
ジと共に、判断手段によってレター中に存在しないと判
断された項目を具体的に表示するようにすれば、レター
の編集が一層効率的になる。
Further, if the items judged by the judging means not to be present in the letter are specifically displayed together with the error message displayed at this time, the editing of the letter becomes more efficient.

【0014】[0014]

【実施例】以下、本発明を英文ワードプロセッサに具体
化した一実施例について図面を参照して説明する。先
ず、英文ワードプロセッサの全体構成について図1に基
づき説明する。図1は、英文ワードプロセッサの全体斜
視図であり、ワードプロセッサ1の本体フレーム2の前
方にはキーボード3が配置されており、また、キーボー
ド3の後部上方には文字や記号等を印字する印字機構P
Mが内設されている。さらに、ワードプロセッサ1に
は、入力された文字等を表示可能なCRTディスプレイ
4を有する表示装置DMが接続されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is embodied in an English word processor will be described below with reference to the drawings. First, the overall configuration of the English word processor will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an overall perspective view of an English word processor, in which a keyboard 3 is arranged in front of a main body frame 2 of the word processor 1, and a printing mechanism P for printing characters, symbols, etc. above the rear portion of the keyboard 3.
M is installed internally. Further, the word processor 1 is connected to a display device DM having a CRT display 4 capable of displaying input characters and the like.

【0015】ここに、キーボード3上には、CRTディ
スプレイ4上のカーソル4aを上下左右方向へ移動させ
るためのカーソル移動キー3a、後述するようにCRT
ディスプレイ4上で各種のコマンドメニューを表示させ
るためのコマンドメニュー表示キー3b、改行や各種コ
マンドの確定、処理の実行等を行なうためのリターンキ
ー3c、文字、記号等を入力するための文字キーCH、
数字を入力するための数字キーN、印字機構PMを介し
て用紙上に文字等の印刷を行なうことを指令する印刷キ
ーP、スペースキー3d、その他ワードプロセッサ1の
操作上必要な各種のキーが設けられている。
Here, on the keyboard 3, a cursor movement key 3a for moving the cursor 4a on the CRT display 4 in the vertical and horizontal directions, as will be described later, a CRT.
A command menu display key 3b for displaying various command menus on the display 4, a return key 3c for confirming line feed and various commands, executing processing, etc., and a character key CH for inputting characters, symbols and the like. ,
A number key N for inputting numbers, a print key P for instructing printing of characters and the like on a sheet through the printing mechanism PM, a space key 3d, and other various keys necessary for operating the word processor 1 are provided. Has been.

【0016】また、表示装置DMにおけるCRTディス
プレイ4は、文字キーCH、数字キーN等から入力され
た各種データを表示するものであり、又、コマンドメニ
ュー表示キー3bが押下された場合には、画面上に各種
コマンドのメニューを表示してレター編集モードの選
択、確定等を可能とするものである。
Further, the CRT display 4 in the display device DM displays various data input from the character keys CH, the number keys N, etc. Further, when the command menu display key 3b is depressed, A menu of various commands is displayed on the screen so that the letter edit mode can be selected and confirmed.

【0017】更に、印字機構PMとしては、インク滴を
印字用紙上に飛着させて、文字等の所望の印字を行う、
いわゆるインクジェットプリンタが採用されており、か
かるインクジェットプリンタの構成については公知であ
るので、ここでは、その説明を省略する。
Further, as the printing mechanism PM, ink droplets are ejected onto printing paper to perform desired printing of characters and the like.
A so-called inkjet printer has been adopted, and the configuration of such an inkjet printer is known, so that the description thereof is omitted here.

【0018】次に、前記のように構成されるワードプロ
セッサ1の制御系について図2に基づき説明する。図2
はワードプロセッサ1の制御ブロック図を示し、ワード
プロセッサ1は制御装置Cを核として構成されており、
制御装置Cは、ROM21に記憶された各種のプログラ
ムに基づいて種々の演算を行なうCPU20、各種のプ
ログラムを記憶するプログラムメモリ22が設けられた
ROM21、CPU20により演算された演算結果を一
時的に記憶するRAM30、これらの各CPU20、R
OM21、RAM30を相互に接続するとともに、入出
力インターフェイス23に接続するバス24とからな
る。
Next, the control system of the word processor 1 configured as described above will be described with reference to FIG. Figure 2
Shows a control block diagram of the word processor 1. The word processor 1 is configured with a control device C as a core,
The control device C includes a CPU 20 that performs various calculations based on various programs stored in the ROM 21, a ROM 21 provided with a program memory 22 that stores various programs, and a temporary storage of the calculation results calculated by the CPU 20. RAM 30, each of these CPUs 20, R
The OM 21 and the RAM 30 are connected to each other, and the bus 24 is connected to the input / output interface 23.

【0019】ここに、前記ROM21に設けられたプロ
グラムメモリ22には、後述する編集用手紙文書作成プ
ログラム、レター編集プログラム、必要項目検索処理プ
ログラム、エラーメッセージ表示処理プログラム、その
他ワードプロセッサ1の制御上必要な表示制御プログラ
ムや印刷制御プログラム等の各種のプログラムが記憶さ
れている。また、前記RAM30には各種のメモリエリ
アを有し、文字キーCH、数字キーN等から入力された
文書データ等を記憶するテキストメモリ31、編集用手
紙文書作成プログラムの実行に際して入力された各入力
項目を記憶するテキスト編集メモリ32が設けられてい
る。
Here, the program memory 22 provided in the ROM 21 is necessary for controlling the word processor 1 such as an editing letter document creating program, a letter editing program, a necessary item search processing program, an error message display processing program, which will be described later. Various programs such as various display control programs and print control programs are stored. Further, the RAM 30 has various memory areas, a text memory 31 for storing document data and the like inputted from the character keys CH, the number keys N, etc., and respective inputs inputted at the time of executing the editing letter document creation program. A text editing memory 32 for storing items is provided.

【0020】また、入出力インターフェイス23には、
キーボード3及び表示装置DMが接続されており、キー
ボード3上の文字キーCH、数字キーN等が押下された
場合には、その押下された文字キーCH、数字キーN等
に対応する文字、数字等の文書データ等がテキストメモ
リ31に記憶されていくとともに、ディスプレイコント
ローラ38を介してCRTディスプレイ4上に文書デー
タ等が表示されるものである。
Further, the input / output interface 23 includes
When the keyboard 3 and the display device DM are connected and the character key CH, the numeric key N, etc. on the keyboard 3 are pressed, the characters and numbers corresponding to the pressed character key CH, the numeric key N, etc. The document data and the like are stored in the text memory 31 and the document data and the like are displayed on the CRT display 4 via the display controller 38.

【0021】更に、入出力インターフェイス23には印
字機構PMが接続されており、キーボード3上の印刷キ
ーPが押下された場合にはテキストメモリ31に記憶さ
れている文書データ等が印字機構PMを介して用紙上に
印刷される。
Further, a print mechanism PM is connected to the input / output interface 23, and when the print key P on the keyboard 3 is pressed, the document data and the like stored in the text memory 31 is stored in the print mechanism PM. Printed on the paper through.

【0022】続いて、前記のように構成されたワードプ
ロセッサ1の動作について図3、図4及び図5を参照し
て説明する。ここに、図3はレター編集処理プログラム
において手紙文を作成している場合におけるCRTディ
スプレイ4の表示状態を示す説明図、図4はレター編集
処理プログラムのフローチャート、図5はエラーメッセ
ージが表示されたCRTディスプレイ4の表示状態を示
す説明図である。
Next, the operation of the word processor 1 configured as described above will be described with reference to FIGS. 3, 4 and 5. Here, FIG. 3 is an explanatory view showing a display state of the CRT display 4 when a letter sentence is created in the letter edit processing program, FIG. 4 is a flow chart of the letter edit processing program, and FIG. 5 shows an error message. It is explanatory drawing which shows the display state of the CRT display 4.

【0023】先ず、編集用手紙文書作成プログラムに基
づいて編集用手紙文書を作成する手順について説明す
る。コマンドメニュー表示キー3bが押下されるとCR
Tディスプレイ4上に各種のコマンドメニューが表示さ
れる。表示されたコマンドメニューからカーソル移動キ
ー3a、リターンキー3cを操作して編集用手紙文書作
成モードを選択、確定する。
First, a procedure for creating an editing letter document based on the editing letter document creating program will be described. CR when the command menu display key 3b is pressed
Various command menus are displayed on the T display 4. From the displayed command menu, the cursor moving key 3a and the return key 3c are operated to select and confirm the edit letter document creation mode.

【0024】編集用手紙文書作成プログラムが開始する
と、まず、必要項目10として「Date」の表示領域
にカーソル4aが表示され、日付入力の待機状態となる
ので、キーボード3上にある数字キーNによって日付を
入力する。誤操作防止のため入力が終了したところでリ
ターンキー3cを押下すると入力内容が確定し、再度リ
ターンキー3cを押下すると入力内容がテキスト編集メ
モリ32にアイテムデータとして格納されると共に、次
の必要項目10である「Inside Addres
s」の表示領域にカーソル4aが表示される。
When the editing letter document creation program is started, first, the cursor 4a is displayed in the display area of "Date" as the necessary item 10 to enter the standby state for inputting the date, so the numeric key N on the keyboard 3 is used. Enter the date. To prevent erroneous operation, when the return key 3c is pressed when the input is completed, the input content is confirmed, and when the return key 3c is pressed again, the input content is stored in the text editing memory 32 as item data, and at the next necessary item 10, A certain "Inside Addresses
The cursor 4a is displayed in the display area "s".

【0025】そこで、日付入力の場合と同様にして文字
キーCH、数字キーN等を操作して差出人住所を入力
し、リターンキー3cを押下して入力内容を確定し、再
度リターンキー3cを押下することによって入力内容が
テキスト編集メモリ32に格納されると共に、次の必要
項目10がCRTディスプレイに表示される。
Therefore, in the same manner as in the case of inputting a date, the letter key CH, the number key N, etc. are operated to input the sender's address, the return key 3c is pressed to confirm the input contents, and the return key 3c is pressed again. By doing so, the input content is stored in the text editing memory 32, and the next necessary item 10 is displayed on the CRT display.

【0026】これらの作業が「Salutatio
n」、「Paragraphs」、「Complime
ntary Close」、「Signature」、
「Identification Line」の各必要
項目10について繰り返し行われ、最後の必要項目10
である「Enclosure Notation」の入
力が終了すると編集用手紙文書作成プログラムは終了す
る。
These operations are called "Salutatio".
n ”,“ Paragraphs ”,“ Complime ”
"Nature Close", "Signature",
Repeated for each required item 10 of the "Identification Line", the last required item 10
When the input of "Enclosure Notification" is finished, the editing letter document creation program is finished.

【0027】以上の編集用手紙文書作成プログラムにお
いて、入力された項目はテキスト編集メモリ32に格納
されるのであるが、このとき各入力項目を該当必要項目
のアドレスに格納するようにしてもよく、また入力項目
別に単に格納するだけでもよい。
In the above editing letter document creation program, the input items are stored in the text editing memory 32. At this time, each input item may be stored in the address of the corresponding required item. Further, it may be simply stored for each input item.

【0028】編集用手紙文書の作成が終了したところ
で、入力された必要項目10に欠落がないかを判断する
と共に、各必要項目10を適正箇所にレイアウトするレ
ター編集処理モードを実行すると手紙文が完成する。
When the creation of the editing letter document is completed, it is judged whether or not the input required items 10 are missing, and the letter edit processing mode for laying out each required item 10 at an appropriate position is executed. Complete.

【0029】以下、レター編集処理プログラムに基づき
レター編集処理の操作手順、動作について説明する。図
4において、先ず、コマンドメニュー表示キー3bが押
下されると、CRTディスプレイ4上に各種のコマンド
メニューが表示される(S1)。ここでは、カーソル移
動キー3a、及び、リターンキー3cを介してレター編
集処理モードが選択、確定されたものとする(S2)。
The operation procedure and operation of the letter editing process will be described below based on the letter editing process program. In FIG. 4, first, when the command menu display key 3b is pressed, various command menus are displayed on the CRT display 4 (S1). Here, it is assumed that the letter edit processing mode is selected and confirmed through the cursor movement key 3a and the return key 3c (S2).

【0030】かかるレター編集処理モードが選択される
と、前回実行されたレター編集処理モードによりセット
されていたエラーフラグを解除し、新たなレター編集処
理モードの実行に備えるエラーフラグの初期化がなされ
る(S3)。エラーフラグの初期化が終了すると、先に
入力され、テキスト編集メモリ32に格納されているア
イテムデータに基づいて、入力された必要項目の検索処
理が開始される(S4)。
When the letter edit processing mode is selected, the error flag set by the previously executed letter edit processing mode is released, and the error flag is initialized in preparation for execution of a new letter edit processing mode. (S3). When the initialization of the error flag is completed, the search processing of the input necessary items is started based on the item data which is input first and is stored in the text editing memory 32 (S4).

【0031】先の編集用手紙文書作成モードにおいて
は、各必要項目の入力時に実際にはデータが入力されて
いなくてもリターンキー3cの押下がなされれば次の入
力を待機するように動作していたので、必要項目10と
して実際にデータが存在するか否かの検索作業が必要と
なるのである。
In the above-mentioned editing letter document creation mode, when the return key 3c is pressed even if the data is not actually input at the time of inputting each required item, the next input is awaited. Therefore, it is necessary to search for whether or not data actually exists as the necessary item 10.

【0032】この検索作業は、予めROM21に記憶さ
れている必要項目検索処理プログラムに基づいて、テキ
スト編集メモリ32に格納されているアイテムデータか
ら必要項目10を検索し(S4)、必要項目10にデー
タが入力されているか否かを判断(S5)するものであ
る。
In this search operation, the necessary item 10 is searched from the item data stored in the text editing memory 32 based on the necessary item search processing program stored in advance in the ROM 21 (S4), and the necessary item 10 is set. It is determined whether data has been input (S5).

【0033】S5において、必要項目10にデータが入
力されていないと判断されると(S5:YES)エラー
フラグがセットされた後(S6)、S7へ進む。一方、
必要項目10にデータが入力されていると判断された場
合には(S5:NO)、そのままS7へ進む。
When it is determined in S5 that the data has not been input in the required item 10 (S5: YES), the error flag is set (S6), and the process proceeds to S7. on the other hand,
When it is determined that the data is input in the required item 10 (S5: NO), the process directly proceeds to S7.

【0034】S7では、検索された必要項目10が最終
項目であるか否かが判断され、最終項目でないと判断さ
れた場合には(S7:NO)、再びS4に戻りテキスト
編集メモリに残存する必要項目10の検索を行い、必要
項目10が検索されない場合(S5:YES)には、エ
ラーフラグがセットされ(S6)S7に進み、必要項目
10が検索された場合(S5:NO)にはそのままS7
に進む作業が最終項目に至るまで繰り返される。
In S7, it is determined whether or not the retrieved required item 10 is the final item. If it is determined that the required item 10 is not the final item (S7: NO), the process returns to S4 and remains in the text editing memory. When the required item 10 is searched and the required item 10 is not found (S5: YES), the error flag is set (S6) and the process proceeds to S7. When the required item 10 is found (S5: NO), As it is S7
The work to proceed to is repeated until the final item is reached.

【0035】そして、検索された必要項目10がテキス
ト編集メモリ32における最終項目であると判断された
場合には(S7:YES)、エラーフラグが0であるか
否かが判断される(S8)。この判断は、次に行われる
表示画面の制御に不可欠な判断である。
When it is determined that the retrieved required item 10 is the final item in the text editing memory 32 (S7: YES), it is determined whether the error flag is 0 (S8). . This judgment is indispensable for the next control of the display screen.

【0036】エラーフラグ≠0と判断された場合(S
8:NO)には、入力されていない必要項目10があり
レター編集機能によって手紙文を構成することができな
いので、図5に示すように、その旨を示すエラーメッセ
ージ11をCRTディスプレイ4上に表示する画面表示
処理が行われる(S10)。一方、エラーフラグ=0と
判断された場合(S8:YES)には、CRTディスプ
レイ4上において各必要項目10を適正位置に配置して
表示する画面表示処理が行われる(S9)。
When it is judged that the error flag ≠ 0 (S
8: NO), there is a necessary item 10 that has not been input, and the letter text cannot be composed by the letter editing function. Therefore, as shown in FIG. 5, an error message 11 indicating that fact is displayed on the CRT display 4. Screen display processing for displaying is performed (S10). On the other hand, when it is determined that the error flag = 0 (S8: YES), a screen display process is performed to arrange and display the necessary items 10 at appropriate positions on the CRT display 4 (S9).

【0037】この画面表示処理における必要項目の適正
位置への配置は、編集用手紙文書作成時に各入力項目を
テキスト編集メモリ32における該当必要項目のアドレ
スに格納するようにしていた場合には、各アドレスから
順番に取り出し適正位置へ配置してCRTディスプレイ
4上に表示すればよい。一方、単にテキスト編集メモリ
32に入力項目毎に格納していた場合には、先の必要項
目検索時にキーワード、アイテムデータ量からどの必要
項目に該当するか判断されているので、この判断に基づ
いて適正位置へ表示するようにすればよい。以上の操作
によりレター編集処理プログラムは終了する。
In the screen display process, the necessary items are arranged at appropriate positions when the input items are stored at the addresses of the necessary items in the text edit memory 32 when the editing letter document is created. It may be taken out in order from the address, arranged at an appropriate position, and displayed on the CRT display 4. On the other hand, if the input items are simply stored in the text editing memory 32, it is determined which keyword is required by the keyword and item data amount when the required item is previously searched. It may be displayed at an appropriate position. With the above operation, the letter edit processing program ends.

【0038】続いて、第2の実施例について図6及び図
7を参照しつつ説明する。ここに、図6は第2実施例に
係るレター編集処理プログラムのフローチャート、図7
はエラーメッセージ及び入力要求メッセージが表示され
たCRTディスプレイの表示状態を示す説明図である。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7. Here, FIG. 6 is a flowchart of the letter editing processing program according to the second embodiment, and FIG.
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display state of a CRT display on which an error message and an input request message are displayed.

【0039】編集用手紙文書は、第1の実施例と同様の
手順によって作成されるのでここでの説明は割愛し、編
集用手紙文書に対するレター編集処理について説明す
る。図6に示すように、先ず、コマンドメニュー表示キ
ー3bが押下されると、CRTディスプレイ4上に各種
のコマンドメニューが表示される(S20)。ここで
は、カーソル移動キー3a、及び、リターンキー3cを
介してレター編集処理モードが選択、確定されたものと
する(S21)。
Since the editing letter document is created by the same procedure as in the first embodiment, the description thereof is omitted here, and the letter editing process for the editing letter document will be described. As shown in FIG. 6, first, when the command menu display key 3b is pressed, various command menus are displayed on the CRT display 4 (S20). Here, it is assumed that the letter edit processing mode is selected and confirmed through the cursor movement key 3a and the return key 3c (S21).

【0040】かかるレター編集処理モードが選択される
と、前回実行されたレター編集処理モードによりセット
されていたエラーフラグを解除し、新たなレター編集処
理モードの実行に備えるエラーフラグの初期化がなされ
る(S22)。エラーフラグの初期化が終了すると、先
に入力され、テキスト編集メモリ32に格納されている
アイテムデータに基づいて、必要項目10の検索処理が
開始される(S23)。
When the letter edit processing mode is selected, the error flag set by the previously executed letter edit processing mode is released, and the error flag is initialized in preparation for the execution of a new letter edit processing mode. (S22). When the initialization of the error flag is completed, the search process for the necessary item 10 is started based on the item data that is input first and stored in the text editing memory 32 (S23).

【0041】必要項目10の検索が開始され、S24に
おいて必要項目10にデータが入力されていないと判断
されると(S24:YES)、エラーフラグがセットさ
れた後(S25)、S26へ進む。一方、必要項目10
にデータが入力されていると判断された場合には(S2
4:NO)、そのままS26へ進む。
When the search for the necessary item 10 is started and it is determined that the data is not input to the necessary item 10 in S24 (S24: YES), after the error flag is set (S25), the process proceeds to S26. On the other hand, required item 10
If it is determined that the data has been input to (S2
4: NO), and the process directly proceeds to S26.

【0042】S26では、検索された必要項目10が最
終項目であるか否かが判断され、最終項目でないと判断
された場合には(S26:NO)、再びS23に戻りテ
キスト編集メモリ32に残存する必要項目10の検索を
行い、必要項目10のデータが検索されない場合(S2
4:YES)には、エラーフラグがセットされ(S2
5)S7に進み、必要項目が検索された場合(S24:
NO)にはそのままS26に進む作業が最終項目に至る
まで繰り返される。
In S26, it is determined whether or not the retrieved required item 10 is the final item. If it is determined that the required item 10 is not the final item (S26: NO), the process returns to S23 and remains in the text editing memory 32. When the data of the required item 10 is not searched (S2)
4: YES, an error flag is set (S2
5) Proceed to S7, and if the necessary items are retrieved (S24:
If the answer is NO, the operation of directly proceeding to S26 is repeated until the final item is reached.

【0043】そして、検索された必要項目がテキスト編
集メモリ32における最終項目であると判断された場合
には(S26:YES)、エラーフラグが0であるか否
かが判断される(S27)。この判断は、次に行われる
表示画面の制御に不可欠な判断である。
When it is determined that the retrieved required item is the last item in the text editing memory 32 (S26: YES), it is determined whether the error flag is 0 (S27). This judgment is indispensable for the next control of the display screen.

【0044】本第2実施例では、第1の実施例で行われ
たエラーメッセージ11(図5参照)の表示に加えて、
エラー項目の入力処理を要求する表示処理がなされると
ころに特徴がある。エラーフラグ≠0と判断された場合
(S27:NO)には、欠落項目がありレター編集機能
によって手紙文を構成することができないので、その旨
のエラーメッセージ12をCRTディスプレイ4上に表
示する画面表示処理が行われる(S29)と共に、欠落
していた項目(エラー項目)の入力を促す入力要求メッ
セージ13を表示するエラー項目入力処理(S30)が
行われる(図7参照)。
In the second embodiment, in addition to the error message 11 (see FIG. 5) displayed in the first embodiment,
The feature is that the display process is performed to request the input process of the error item. When it is determined that the error flag is not 0 (S27: NO), there is a missing item, and the letter text cannot be composed by the letter editing function. Therefore, the error message 12 indicating that fact is displayed on the CRT display 4. The display process is performed (S29), and the error item input process (S30) that displays the input request message 13 that prompts the user to input the missing item (error item) is performed (see FIG. 7).

【0045】このエラー項目入力処理(S30)におい
ては、先の編集用手紙文書作成時と同様に文字キーC
H、数字キーN等を操作して欠落項目を作成する。そし
て、欠落項目の入力が終了するとS21に戻り、再びレ
ター編集処理が実行される。
In the error item input process (S30), the letter key C is used as in the case of the editing letter document.
The missing item is created by operating H, the numeric key N, and the like. When the input of the missing item is completed, the process returns to S21 and the letter editing process is executed again.

【0046】一方、エラーフラグ=0と判断された場合
(S27:YES)には、CRTディスプレイ4上にお
いて各必要項目10を適正位置に配置して表示する画面
表示処理が行われる(S28)。
On the other hand, if it is determined that the error flag = 0 (S27: YES), a screen display process is performed for arranging and displaying the necessary items 10 on the CRT display 4 at appropriate positions (S28).

【0047】以上詳細に説明した通り本実施例では、作
成した編集用手紙文書中に必要な各項目が存在するか否
かを判断する必要項目検索処理を実行するようにしたの
で、編集用手紙文書作成中に必要項目の入力を欠落して
いたとしても容易に欠落項目を認識することができる。
As described in detail above, in the present embodiment, the necessary item retrieval process for determining whether or not each required item exists in the created editing letter document is executed. Even if the input of the necessary items is omitted during the document creation, the missing items can be easily recognized.

【0048】また、必要項目の検索処理により欠落項目
が検索されたときは、具体的にどの項目が欠落している
かを明示するエラーメッセージ11をCRTディスプレ
イ4上に表示する構成としたので、オペレータは、きわ
めて容易に欠落項目を知ることが可能になると共に、後
に行う訂正作業も簡便に進めることができる。
Further, when a missing item is searched by the necessary item searching process, an error message 11 that clearly indicates which item is missing is displayed on the CRT display 4, so that the operator Makes it possible to know the missing item very easily, and the correction work to be performed later can be easily carried out.

【0049】さらに、第2実施例においては、欠落項目
を明示するエラーメッセージ12の他に、欠落項目の入
力を促す入力要求メッセージ13をCRTディスプレイ
4上に表示して欠落項目を入力できる構成を備えるの
で、レター編集処理モードを抜けることなく欠落項目を
入力することが可能となり、効率的な訂正作業が可能に
なるものである。
Further, in the second embodiment, in addition to the error message 12 that clearly indicates the missing item, the input request message 13 that prompts the user to input the missing item is displayed on the CRT display 4 so that the missing item can be entered. Since it is provided, the missing item can be input without exiting the letter edit processing mode, and efficient correction work can be performed.

【0050】以上、実施例に基づき本発明を説明した
が、本発明は上記実施例になんら限定されるものではな
く、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形改良が
可能であることは容易に推察されるものである例えば、
本実施例では、英文の手紙文作成の場合について説明し
ているが、和文、その他の言語の手紙文を作成する場合
について用いても良い。また、入力される項目は、実施
例中の項目に限られず必要に応じて変更される。
The present invention has been described above based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and improvements can be made without departing from the spirit of the present invention. It can be easily guessed, for example,
In this embodiment, the case of creating an English letter is explained, but it may be used for creating a Japanese or a letter in another language. The items to be input are not limited to the items in the embodiment, and may be changed as necessary.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上説明した通り本発明は、編集された
レター中に各項目が存在するかどうかを判断する判断手
段と、各項目のいずれかが存在しない場合にエラーメッ
セージを表示ディスプレイ上に表示させ、またエラーメ
ッセージと共に存在しない項目を具体的に表示ディスプ
レイ上に表示させる表示制御手段を備えたので、レター
編集機能を用いて自動的に手紙文を編集するにあたり、
手紙文を構成するために必要な項目が欠落している場合
には、欠落している項目を迅速、容易に知ることがで
き、また知得した欠落項目を簡便に訂正、補充等するこ
とができ、その産業上奏する効果は大である。
As described above, the present invention has a judgment means for judging whether or not each item exists in the edited letter, and an error message is displayed on the display when any one of the items does not exist. Since the display control means for displaying and specifically displaying the nonexistent item together with the error message on the display is provided, in automatically editing the letter sentence using the letter editing function,
If the items necessary to compose the letter are missing, you can quickly and easily know the missing items, and you can easily correct or supplement the missing items that you have learned. It can be done, and its industrial effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】英文ワードプロセッサの全体斜視図である。FIG. 1 is an overall perspective view of an English word processor.

【図2】英文ワードプロセッサの制御ブロック図であ
る。
FIG. 2 is a control block diagram of an English word processor.

【図3】レター編集処理プログラムにおいて手紙文を作
成している場合におけるCRTディスプレイの表示状態
を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display state of a CRT display when a letter sentence is created in a letter edit processing program.

【図4】レター編集処理プログラムのフローチャート印
刷処理設定プログラムのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a letter edit processing program, a print processing setting program.

【図5】エラーメッセージが表示されたCRTディスプ
レイの表示状態を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display state of a CRT display on which an error message is displayed.

【図6】第2実施例におけるレター編集処理プログラム
のフローチャート印刷処理設定プログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flow chart of a print processing setting program of a letter edit processing program in the second embodiment.

【図7】エラーメッセージ及び入力要求メッセージが表
示されたCRTディスプレイの表示状態を示す説明図で
ある。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display state of a CRT display on which an error message and an input request message are displayed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 英文ワードプロセッサ 3 キーボード 3a カーソル移動キー 3b コマンドメニュー表示キー 3c リターンキー 3d スペースキー 4 CRTディスプレイ 20 CPU 21 ROM 30 RAM 31 テキストメモリ 32 テキスト編集メモリ DM 表示装置 1 English word processor 3 Keyboard 3a Cursor move key 3b Command menu display key 3c Return key 3d Space key 4 CRT display 20 CPU 21 ROM 30 RAM 31 text memory 32 text editing memory DM display device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字等を入力する入力手段と、入力手段
から入力された文字等を表示する表示ディスプレイとを
有し、レターの作成に必要な複数の項目を表示ディスプ
レイ上に表示させつつ入力手段から文字等を入力してレ
ターを自動的に編集可能なレター編集機能を有する文書
作成装置において、 前記編集されたレター中に前記複数の各項目が存在する
かどうかを判断する判断手段と、 前記判断手段により前記各項目のいずれかが存在しない
と判断された場合、前記表示ディスプレイ上にエラーメ
ッセージを表示させる表示制御手段とを備えたことを特
徴とするレター編集機能を有する文書作成装置。
1. An input device for inputting characters and the like and a display for displaying the characters and the like input from the input device, and inputting while displaying a plurality of items necessary for creating a letter on the display display. In a document creating apparatus having a letter editing function capable of automatically editing a letter by inputting characters or the like from the means, a determining means for determining whether or not each of the plurality of items exists in the edited letter, A document creating apparatus having a letter editing function, comprising: display control means for displaying an error message on the display display when the determination means determines that any of the items does not exist.
【請求項2】 前記表示制御手段は前記エラーメッセー
ジと共にレター中に存在しない項目を前記表示ディスプ
レイ上に表示させることを特徴とする請求項1記載の文
書作成装置。
2. The document creating apparatus according to claim 1, wherein the display control unit causes the display display to display an item that does not exist in the letter together with the error message.
JP5294382A 1993-10-28 1993-10-28 Document preparing device with letter editing function Pending JPH07129548A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294382A JPH07129548A (en) 1993-10-28 1993-10-28 Document preparing device with letter editing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5294382A JPH07129548A (en) 1993-10-28 1993-10-28 Document preparing device with letter editing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07129548A true JPH07129548A (en) 1995-05-19

Family

ID=17807007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5294382A Pending JPH07129548A (en) 1993-10-28 1993-10-28 Document preparing device with letter editing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07129548A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298071A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Tsubasa System Co Ltd Document issuing system
JP2002298070A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Tsubasa System Co Ltd Document issuing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298070A (en) * 2001-03-29 2002-10-11 Tsubasa System Co Ltd Document issuing system
JP2002298071A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Tsubasa System Co Ltd Document issuing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504848A (en) Word processor with data table calculating function, capable of indicating necessity of re-calculations to solve mathematical expressions in changed data table
JPS6019227A (en) Document processing method
EP2015195A1 (en) Text editing apparatus, text editing method
JPH07129548A (en) Document preparing device with letter editing function
JPH04274552A (en) Document processor
JPH02255982A (en) Document processor
JP3390504B2 (en) Document processing device
JP2010204856A (en) Information processing apparatus and conversion information change program
JPH06223053A (en) Word processor
JPH1069479A (en) Document preparation method and medium recording document preparat ton program
JPH01321555A (en) Document processor
JPH06180698A (en) Document processor
JPH07200577A (en) Document preparation device and document printing method therefor
JP2509554B2 (en) Character processing method
JPH07271780A (en) Document processor and its starting method
JPS63106827A (en) Word processor
JPH11195022A (en) Character processor, method for character processing and record medium
JPH05346777A (en) Method and device for processing character style
JPH0528158A (en) Word processor
JPS63109077A (en) Word processor capable of automatic setting of printing range
JPH0696081A (en) Device for forming and printing short sentence
JPH0594442A (en) Document preparing device
JPH11338857A (en) Sentence processor
JPH06236357A (en) Word processor and punctuation mark inputting method
JP2006134314A (en) Document processor