JPH07127431A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPH07127431A
JPH07127431A JP5275841A JP27584193A JPH07127431A JP H07127431 A JPH07127431 A JP H07127431A JP 5275841 A JP5275841 A JP 5275841A JP 27584193 A JP27584193 A JP 27584193A JP H07127431 A JPH07127431 A JP H07127431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
filter
exhaust gas
purification
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5275841A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Yamaguchi
義晴 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP5275841A priority Critical patent/JPH07127431A/ja
Publication of JPH07127431A publication Critical patent/JPH07127431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気の浄化フィルタの目詰まり、並びにその
損壊を防止する。 【構成】 エンジンの排気路1に排気浄化器2を設け、
排気浄化器2に浄化フィルタ3を収容する。排気浄化器
2に格子状のヒータ6を通路横断状に設け、浄化フィル
タ3の前後に当該ヒータ6を配置する。 【効果】 浄化フィルタ3の前後を挟むヒータ6でパー
ティキュレイトを捕捉・燃焼するので、浄化フィルタ3
の負担が少なくなり、浄化フィルタの目詰まりが軽減す
る。浄化フィルタ3は前後のヒータ6で均一に加熱され
るので、セラミックスフィルタの場合でも、フィルタ3
に亀裂が生じる危険はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排気中の主にパーティキ
ュレイトを除去するエンジンの排気浄化装置に関し、浄
化フィルタの目詰まりを防止し、当該フィルタの破損を
なくせるものを提供する。
【0002】
【発明の背景】最近では、環境汚染防止の見地から、エ
ンジンの排気路に排気浄化器を付設して、排気中のH
C、CO、NOxなどを除去することが要請される。
【0003】本発明は、このうち、主にHCやイオウ分
を中心とするパーティキュレイトを除去するエンジンの
排気浄化装置を発明の対象とし、その基本構造は、図2
と、図1又は図6とに示すように、エンジンEの排気路
1に排気浄化器2を設け、排気浄化器2に浄化フィルタ
3を収容し、排気浄化器2の排気入口室4を排気出口室
5に浄化フィルタ3を介して連通し、浄化フィルタ3で
排気中のパーティキュレイトを除去可能に構成した形式
のものである。
【0004】
【従来の技術】この形式の従来技術としては、図6に示
すように、上記浄化フィルタ3がハニカム状のセラミッ
クスフィルタであり、セラミックスフィルタ3内の排気
流通路50間で排気入口51側と排気出口52側とを交
互に閉鎖して、排気を排気入口室4から排気流通路50
同士の多孔質隔壁53を介して排気出口室5に通過させ
るようにして、パーティキュレイトを多孔質隔壁53で
捕捉可能に構成したものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、排
気がセラミックスフィルタ3の多孔質隔壁53を通過す
る際に、パーティキュレイトが付着して当該隔壁53の
目詰まりを起こすので、排気浄化装置2の寿命が短縮化
するうえ、排気の背圧が高まって、エンジンの出力にも
悪影響を与える。
【0006】そこで、従来では、浄化フィルタ3が目詰
まりすると、フィルタ自体を加熱してそこに付着したパ
ーティキュレイトを燃焼・除去し、浄化フィルタ3を再
生するようにしてあるが、浄化フィルタ3が上述のよう
なセラミックスフィルタである場合、局部的な加熱によ
ってセラミックスに亀裂が生じ、使用不能になる虞れが
ある。 本発明は、浄化フィルタの目詰まり、並びにそ
の損壊を防止することを技術的課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の手段を、実施例を示す図1〜図3により以下に説明す
る。即ち、本発明1は、エンジンの排気浄化装置におい
て、上記排気浄化器2に格子状のヒータ6を通路横断状
に設け、格子状のヒータ6で浄化フィルタ3を挟むよう
にして、浄化フィルタ3の前後に当該ヒータ6を配置し
たことを特徴とするものである。本発明2は、上記本発
明1において、格子状のヒータ6と浄化フィルタ3との
組み合わせを複数段に重ねて排気浄化器2内に排気入口
室4から排気出口室5に向けて配置したことを特徴とす
るものである。本発明3は、上記本発明2において、浄
化フィルタ3の排気密度を排気入口室4に近いほど粗く
設定し、排気出口室5に近いほど細密に設定したことを
特徴とするものである。
【0008】上記浄化フィルタ3は、セラミックス製、
又は金属製のフィルタを初め、排気中のパーティキュレ
イト成分を除去可能なフィルタの全てを含む。上記ヒー
タ6は格子状を呈し、この形状はネット状を含む概念で
ある。また、ヒータ6は、例えば電熱ヒータなどをい
う。
【0009】
【作用】
(1) 本発明1では、排気浄化器2に流入したパーティキ
ュレイトは、先ず排気入口室4に臨むヒータ6で捕捉さ
れ、燃焼・除去される。このため、ヒータ6の流通下手
側に配置される浄化フィルタ3では、捕捉されるパーテ
ィキュレイトの量が減少し、浄化フィルタ3の負荷が少
なくなるので、浄化フィルタ3でのパーティキュレイト
による目詰まりが軽減される。また、浄化フィルタ3は
その前後を挟む格子状のヒータ6で均一に加熱されるの
で、浄化フィルタ3がセラミックスフィルタである場合
でも、それ自体を局部的に直接加熱するものではなく、
従来のように、亀裂が生じる危険はない。この結果、排
気浄化器2でパーティキュレイトを有効に捕捉・除去で
きる。
【0010】(2) 本発明2では、ヒータ6と浄化フィル
タ3との組み合わせを複数段に重ねて配置するので、排
気中のパーティキュレイトをより確実に排除できる。ま
た、一般に、複数個の浄化フィルタ3のうち、流通上手
側のフィルタ3ほど相対的に目詰まりが多いので、この
部位のフィルタ3のみを交換するだけで、排気浄化器2
の全体の機能を容易に再生できる。しかも、パーティキ
ュレイトの発生量や必要な浄化条件などに応じて、浄化
フィルタ3の段数を任意に選択でき、例えば、厳格な浄
化の条件下では、浄化フィルタ3の組み込み数を増すな
どの措置を採ることができる。
【0011】(3) 本発明3では、浄化フィルタ3の通気
密度は、パーティキュレイトの流通量の多い流通上手側
ほど粗く、パーティキュレイト量が減少する流通下手側
ほど細密に設定されるので、浄化フィルタ3の負荷を流
通の全体で均一化できる。このため、当該フィルタ3の
目詰まりを防止しながら、パーティキュレイトを効率良
く捕捉できる。
【0012】
【発明の効果】
(1) 本発明1では、浄化フィルタの前後に配置するヒー
タで排気中のパーティキュレイトを捕捉して効率良く燃
焼・除去するので、浄化フィルタでの捕捉の負担が少な
くなり、浄化フィルタの目詰まりを軽減して、長期使用
が可能になる。また、浄化フィルタはその前後のヒータ
で均一に加熱されるので、浄化フィルタにセラミックス
フィルタを選択しても、フィルタに亀裂が生じる危険は
ない。
【0013】(2) 本発明2では、ヒータと浄化フィルタ
とを複数段に重ねるので、部分的に浄化フィルタを交換
するだけで、排気浄化器の機能を容易に再生できる。ま
た、パーティキュレイトの発生量や必要な浄化条件など
に応じて浄化フィルタの段数を任意に選択できるので、
浄化フィルタやヒータを標準化することが容易になる。
【0014】(3) 本発明3では、浄化フィルタの通気密
度を流通下手側に向かって粗く設定するので、排気中の
パーティキュレイトを効率良く捕捉できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて述べ
る。図1は排気浄化装置の縦断面図、図2は縦型ディー
ゼルエンジンの排気浄化装置全体の概略説明図、図3は
格子状の電熱ヒータの正面図である。
【0016】図2に示すように、縦型ディーゼルエンジ
ンEの排気マニホールド11にマフラ12を排気管13
で接続して排気路1を構成し、当該排気管13に排気浄
化器2を介装し、排気浄化器2で排気中のパーティキュ
レイトを主に除去可能に構成する。
【0017】図1に示すように、上記排気浄化器2は、
筒状のケーシング7の下側から上側に排気入口室4、排
気処理室8及び排気出口室5を順番に縦向きに設け、排
気処理室8内に3個の格子状の電熱ヒータ6と2個のセ
ラミックスフィルタ3を通路横断状に夫々収容する。
【0018】即ち、排気処理室8には、排気入口室4か
ら排気出口室5に向けて、ヒータ6、フィルタ3、ヒー
タ6、フィルタ3及びヒータ6を直列状に配置し、セラ
ミックスフィルタ3は流通方向の前後を格子状のヒータ
6でサンドイッチ状に挟まれる。図3に示す格子状のヒ
ータ6は円形の電熱線6a(つまり、網状のネット)の格
子の角度を少しづつずらして多層状に配設される。符号
10は電熱ヒータ6の電源を示す。
【0019】図1に示すように、上記セラミックスフィ
ルタ3は複数の排気流通路16をハニカム状に構成した
ものであり、排気流通路16の排気入口17を排気の流
通上手側に臨ませ、排気流通路16の排気出口18を排
気の流通下手側に臨ませる。そして、隣接する排気流通
路16間で排気入口17側と排気出口18側を封止材1
9で交互に封鎖して、排気を排気入口室4から排気流通
路16同士の多孔質隔壁15を介して電熱ヒータ6に向
けて通過可能に構成する。
【0020】この場合、排気浄化器2内のセラミックス
フィルタ3は前後を挟むヒータ6で均一に加熱されると
ともに、格子状のヒータ6では、排気中のパーティキュ
レイトが電熱線6aで捕捉されて燃焼・除去される。上
記セラミックスフィルタ3では、格子状のヒータ6で処
理されなかったパーティキュレイトが多孔質隔壁15で
捕捉・除去される。
【0021】そこで、本実施例の排気浄化装置の機能を
説明する。排気マニホールド11から排気浄化器2に流
入したパーティキュレイトは、先ず、排気入口室4に臨
む最上流側の格子状のヒータ6で捕捉され、燃焼・除去
される。このため、ヒータ6の流通下手側のセラミック
スフィルタ3の捕捉の負担が少なくなり、当該フィルタ
3に対するパーティキュレイトの目詰まりは軽減され
る。また、浄化フィルタ3はその前後の電熱ヒータ6で
均一に加熱され、冒述のようにセラミックスフィルタ3
自体を局部的に直接加熱するものではないので、セラミ
ックスに亀裂が生じる危険はない。この結果、パーティ
キュレイトは排気浄化器2内のフィルタ3及びヒータ6
で捕捉、又は燃焼により有効に除去される。
【0022】本実施例では、ヒータ6とセラミックスフ
ィルタ3をいわば2段に組み合わせて配置するので、1
段方式に比べてパーティキュレイトの排除効率が向上す
る。この場合、排気浄化器2に収容した2個の浄化フィ
ルタ3のうち、一般に、流通上手側のフィルタ3の方が
下手側に比べて目詰まり易いので、長期に使用する場合
でも、排気入口室4寄りのフィルタ3のみを交換するだ
けで、排気浄化器2の機能を容易に再生できる。尚、上
記セラミックスフィルタ3において、パーティキュレイ
トの流通量の多い上手側のフィルタ3の通気密度を粗く
設定し、流通下手側の密度を細密に設定すると(上記ハ
ニカム式のフィルタ3では、多孔質隔壁15の設置数の
増減で、通気密度の粗・密度を調整する)、セラミック
スフィルタ3の負荷を全体で均一化できるので、フィル
タ3の目詰まりを円滑に防止しながら、パーティキュレ
イトを効率良く捕捉できる。
【0023】図4及び図5は排気浄化装置の変形例を示
し、上記実施例の排気浄化器2内のセラミックスフィル
タ3を、図4に示す金属製のフィルタ3で代替したもの
であり、金属フィルタ3は丸孔状の流通路20を多数個
貫設したレンコン状に構成される。
【0024】即ち、図5に示すように、金属フィルタ3
の流通路20の内壁には流通方向に多条の縦溝21が刻
設され、この流通路20内の凹凸表面でパーティキュレ
イトが効率良く捕捉される。尚、この縦溝21は2層の
フィルタ3・3間で少しづつずらせてある。また、各流
通路20内には、流通方向に棒状の電熱ヒータ22が遊
嵌状に挿入され、この棒状の電熱ヒータ22でパーティ
キュレイトを燃焼・除去するように構成してある。
【0025】上記棒状ヒータ6は常時、又は定期的に通
電して加熱する。また、金属フィルタ3は、エンジン始
動後に、排気温及び棒状ヒータ6の加熱で速やかに昇温
して高温に維持される。このため、パーティキュレイト
は金属フィルタ3の流通路20内で速やかに燃焼・除去
され、金属フィルタ3の負担が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】排気浄化装置の縦断面図である。
【図2】縦型ディーゼルエンジンの排気浄化装置全体の
概略説明図である。
【図3】格子状の電熱ヒータの正面図である。
【図4】排気浄化装置の変形例を示す金属製のフィルタ
の斜視図である。
【図5】同変形例を示す金属フィルタの流通路の概略斜
視図である。
【図6】従来技術を示す図1の相当図である。
【符号の説明】
1…排気路、2…排気浄化器、3…浄化フィルタ、4…
排気浄化器の排気入口室、5…排気浄化器の排気出口
室、6…格子状のフィルタ、E…エンジン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン(E)の排気路(1)に排気浄化器
    (2)を設け、排気浄化器(2)に浄化フィルタ(3)を収容
    し、排気浄化器(2)の排気入口室(4)を排気出口室(5)
    に浄化フィルタ(3)を介して連通し、浄化フィルタ(3)
    で排気中のパーティキュレイトを除去可能に構成したエ
    ンジンの排気浄化装置において、 上記排気浄化器(2)に格子状のヒータ(6)を通路横断状
    に設け、格子状のヒータ(6)で浄化フィルタ(3)を挟む
    ようにして、浄化フィルタ(3)の前後に当該ヒータ(6)
    を配置したことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 格子状のヒータ(6)と浄化フィルタ(3)
    との組み合わせを複数段に重ねて排気浄化器(2)内に排
    気入口室(4)から排気出口室(5)に向けて配置したこと
    を特徴とする請求項1に記載のエンジンの排気浄化装
    置。
  3. 【請求項3】 浄化フィルタ(3)の通気密度を排気入口
    室(4)に近いほど粗く設定し、排気出口室(5)に近いほ
    ど細密に設定したことを特徴とする請求項2に記載のエ
    ンジンの排気浄化装置。
JP5275841A 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの排気浄化装置 Pending JPH07127431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275841A JPH07127431A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275841A JPH07127431A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07127431A true JPH07127431A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17561184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5275841A Pending JPH07127431A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07127431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7618596B2 (en) Honeycomb filter and exhaust gas purification system
JP2707049B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
US6024927A (en) Particulate trap
KR930000473B1 (ko) 디이젤엔진의 배기정화장치
JPH1030428A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガスフィルタ並びにこれを用いた排ガスフィルタ浄化装置
JPS58199018A (ja) 電気的加熱手段を有する排気ガス微粒子浄化装置
JPS59162315A (ja) エンジンの排ガスから炭素粒子を除去するための方法および装置
EP1601440B1 (en) Method for filtering exhaust particulates
JPH07127431A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH05168834A (ja) 排気ガス微粒子浄化装置
JP3043543B2 (ja) ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ
JP3401946B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
JP2900548B2 (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JPH0634570Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0517371Y2 (ja)
JPS6235854Y2 (ja)
JP2957305B2 (ja) 濾過素子
JP2722854B2 (ja) 内燃機関の排気フィルタ
JPH0275711A (ja) パティキュレートトラップ装置
JPH0521612Y2 (ja)
JP3201114B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集フィルタ
JP2707050B2 (ja) ディーゼルパティキュレートフィルタ
JPH03258910A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH04203208A (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JP3130412B2 (ja) ディ−ゼルパティキュレ−トフィルタ