JPH0712412B2 - サワ−ガス流からのh▲下2▼sの除去方法 - Google Patents

サワ−ガス流からのh▲下2▼sの除去方法

Info

Publication number
JPH0712412B2
JPH0712412B2 JP61194124A JP19412486A JPH0712412B2 JP H0712412 B2 JPH0712412 B2 JP H0712412B2 JP 61194124 A JP61194124 A JP 61194124A JP 19412486 A JP19412486 A JP 19412486A JP H0712412 B2 JPH0712412 B2 JP H0712412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
iron
coordination complex
mixture
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61194124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249935A (ja
Inventor
ハワード・ラム−ホオ・フオング
ザアイダ・デイアズ
ジヨージ・コンスタンテイン・ブリタス
Original Assignee
シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ filed Critical シエル・インタ−ナシヨネイル・リサ−チ・マ−チヤツピイ・ベ−・ウイ
Publication of JPS6249935A publication Critical patent/JPS6249935A/ja
Publication of JPH0712412B2 publication Critical patent/JPH0712412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1493Selection of liquid materials for use as absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1418Recovery of products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1468Removing hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/02Preparation of sulfur; Purification
    • C01B17/04Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides
    • C01B17/05Preparation of sulfur; Purification from gaseous sulfur compounds including gaseous sulfides by wet processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サワーガス流からのH2Sの除去方法に関する
ものである。
各種の「サワー」工業ガス流に著量のH2Sが存在する
と、しつこい問題が生ずる。この汚染物を除去しかつ回
収するため種々の方法が開発されているが、この種の殆
んどは種々の理由で欠点を有する。
現在注目を集めている1つの循環法においては、サワー
ガスを水性の多価金属キレート物または錯反応体系と接
触させて固体硫黄を生成させ、これを反応体の再生前ま
たは再生後のいずれかに回収する。好適反応体は鉄(II
I)の錯体であつて、鉄(III)が特定有機酸またはその
誘導体のとの錯体を形成する。
使用する或る種の反応体の安定性は温度依存性であり、
すなわち溶融の温度が高過ぎると、或る種の反応体は減
成もしくは分解する傾向を有することが判明した。特
に、硫黄の融点より高い温度を使用すると、たとえば特
定の鉄錯体系などの或る種の系は分解する傾向を有す
る。
他方、硫黄を溶液から抽出するために溶剤を使用すれ
ば、溶剤が溶液、処理ガスまたは生成硫黄における顕著
な溶解性を示す場合問題が生じうる。かくして、上記問
題を回避するガス処理系が要望されている。
この目的で、可溶化した分解しうる鉄の配位錯体を含有
する反応体水溶液を用いる本発明によるサワーガス流か
らのH2Sの除去方法は、 (a) サワーガス流を、接触帯域にて硫黄の融点より
低い温度で鉄(III)とニトリロ三酢酸との可溶化した
配位錯体および鉄(II)とニトリロ三酢酸との可溶化し
た配位錯体を含有する反応体水溶液と、H2Sを変換させ
る条件下で接触させて、H2S含有量の減少した気体流並
びに固体硫黄および増大した濃度の鉄(II)とニトリロ
三酢酸との可溶化した配位錯体を含有する水性混合物を
生成させ、前記反応体溶液における鉄(III)とニトリ
ロ三酢酸との配位錯体の、モル比を0.2〜6とし; (b) 接触帯域から水性混合物を除去すると共に、増
大した固体硫黄濃度を有する混合物の少量部を分離し; (c) 増大した硫黄濃度を有する混合物を、少なくと
も実質的に酸素を含有しない雰囲気中で硫黄を溶融させ
るのに充分な温度まで加熱して、溶融硫黄を含有する鉄
とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯体の溶液を生成
させると共に、溶融硫黄含有の溶液を少なくとも実質的
に酸素を含有しない分離帯域にて硫黄の融点またはそれ
以上の温度で、鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した配位
錯体の実質的に硫黄を含有しない溶液からなる上相と溶
融硫黄からなる下相とに分離し; (d) 溶融硫黄を前記分離帯域から回収し; (e) 再生すべき混合物を再生帯域にて、混合物中の
鉄(II)とニトリロ三酢酸との仮溶化した配位錯体を鉄
(III)とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯体に変
換する条件の下で酸素と接触させることにより前記混合
物の多量部を再生して、鉄(II)とニトリロ三酢酸との
配位錯体に対する、鉄(III)とニトリロ三酢酸との配
位錯体のモル比が0.5〜6である再生した反応体水溶液
を生成させ; (f) 工程(e)からの再生された反応体水溶液を接
触帯域に移して、ここで反応体水溶液として使用する ことを特徴とする。
適する具体例において工程(c)は、増加硫黄濃度を有
する混合物を鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯
体の実質的に硫黄を含有しない溶液からなる上相と溶融
硫黄からなる下相とを含む少なくとも実質的に酸素を含
有しない分離帯域に導入することからなり、前記帯域の
温度を添加硫黄を溶融させるのに充分な温度に維持する
と共に、添加した固体硫黄を溶融させて下相の1部にす
る。
好ましくは、工程(d)は、溶融硫黄を過して実質的
に純粋な溶融硫黄を生成させる工程をさらに含む。
代案として、本発明は可溶化した分解しうる鉄の配位錯
体を含有する反応体水溶液を用いるサワーガス流からH2
Sを除去する方法に関し、この方法は (a) サワーガス流を、接触帯域にて硫黄の融点より
低い温度で鉄(III)とニトリロ三酢酸との可溶化した
配位錯体および鉄(II)とニトリロ三酢酸との可溶化し
た配位錯体を含有する反応体水溶液と、H2Sを変換させ
る条件下で接触させて、H2S含有量の減少した気体流並
びに固体硫黄および増大した濃度の鉄(II)とニトリロ
三酢酸との可溶化した配位錯体を含有する水性混合物を
生成させ、前記反応体溶液における鉄(II)とニトリロ
三酢酸との配位錯体に対する、鉄(III)とニトリロ三
酢酸との配位錯体のモル比を0.2〜6とし; (b) 水性混合物を接触帯域から取出すと共に、再生
すべき混合物を再生帯域にて混合物中の鉄(II)とニト
リロ三酢酸との可溶化した配位錯体を鉄(III)とニト
リロ三酢酸との可溶化した配位錯体まで変換する条件下
で酸素と接触させることにより前記混合物を再生して、
鉄(II)とニトリロ三酢酸との配位錯体に対する鉄(II
I)とニトリロ三酢酸との配位錯体のモル比が0.5〜6で
ある固体硫黄を含有する再生反応体溶液を生成させ; (c) 固体硫黄濃度が増大した前記再生反応体混合物
の少量部を分離し; (d) 固体硫黄濃度が増大した再生反応体混合物を、
少なくとも実質的に酸素を含有しない雰囲気中で硫黄を
溶融させるのに充分な温度まで加熱して、鉄とニトリロ
三酢酸との配位錯体および溶融硫黄を含有する溶液を生
成させ、かつ溶融硫黄を含有する溶液を少なくとも実質
的に酸素を含有しない分離帯域にて硫黄の溶融点または
それ以上の温度で、鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した
配位錯体の実質的に硫黄を含有しない再生溶液からなる
上相と溶融硫黄からなる下相とに分離し: (e) 溶融硫黄を前記分離帯域から回収し:かつ (f) 工程(c)からの再生反応体水溶液を接触帯域
に移して、ここで反応体水溶液として使用する ことを特徴とする。
適する具体例において工程(d)は、増大した固体硫黄
濃度を有する混合物を鉄とニトリロ三酢酸との可溶化し
た配位錯体の実質的に硫黄を含有しない溶液からなる上
相と溶液硫黄からなる下相とを含む少なくとも実質的に
酸素を含有しない分離帯域に導入することからなり、前
記帯域の温度を添加硫黄を溶融させるのに充分な温度に
維持すると共に、添加固体硫黄を溶融させて下相の1部
にする。
好ましくは、工程(e)は、溶融硫黄を過して実質的
に純粋な溶融硫黄を生成させると共に、微量の不純物を
除去しかつ実質的に純粋な溶融硫黄を生成させる工程を
さらに含む。
本明細書において、ニトリロ三酢酸を意味するためNTA
の用語を使用する。鉄とNTAとの配位錯体は、可溶化し
た化合物(たとえば配位錯体の可溶化したアンモニウム
もしくはアルカリ金属塩)として溶液中に存在する。本
明細書中に使用する「可溶化」という用語は、上記陽イ
オンの塩として或いは配位錯体が溶液中に存在するその
他任意の形態としてのいずれかの、溶解した前記配位錯
体を意味する。好適には、アンモニウム塩が使用され
る。しかしながら、本発明はより希薄な配位錯体の溶液
についても使用することができ、この場合鉄沈澱物を与
えるような工程は重要ではない。
上記したように、反応体の再生は、好ましくは空気とし
ての酸素を用いて行なわれる。この酸素は2つの機能を
果たし、すなわち反応体のFe(II)からFe(III)への
酸化および混合物からの溶解ガスのストリツピングであ
る。酸素(供給される形態とは無関係)は、混合物中に
存在するFe(II)とNTAとの配位錯体のアンモニウム型
における量に対し論理当量または過剰で供給される。好
ましくは酸素は、約20〜約300%の過剰の量で供給され
る。
本明細書中に使用する「酸素」という用語は、「純粋」
酸素に限定されず空気、酸素リツチな空気またはその他
の酸素含有ガスも包含する。
処理される特定種類のサワーガス流は臨界的でなく、唯
一の実際的な制限は当業者に明らかなように使用する溶
液に対するサワーガス流の反応性である。本発明の実施
によりH2Sを除去するのに特に適したガス流は、上記し
たように天然ガス、石油回収率を向上させるのに使用す
る循環CO2、合成ガス、合成ガス、工程ガスおよびガス
化法により生成される燃料ガス、たとえば石炭、石油、
シエール岩、タールサンドなどのガス化により生成され
るガスである。特に好適なものは石炭ガス化流、天然ガ
ス流、生成かつ循環されるCO2流、並びに気体炭化水素
流からなる精製供給原料、特にH2S対CO2の低い比率を有
するこの種のガス流、およびその他の気体炭化水素流で
ある。本明細書中に使用する「炭化水素流」という用語
は、著量の炭化水素(パラフィン系および芳香族系の両
者)を含有する流れを包含することを意図し、この種の
流れは炭化水素としては技術的に定義されないような著
量の「不純物」を含有することが了解されよう。さらに
主として単一の炭化水素(たとえばエタン)を含有する
流れも本発明の実施に極めて適している。気体もしくは
液体炭化水素のガス化および/または部分酸化から生ず
る流れも、本発明によつて処理することができる。考え
られる種類の流れにおけるH2S含有量は広範囲に変化す
るが、一般に約0.005〜約10容量%の範囲である。CO2
有量も変化するが、約0.1〜約99.0容量%(もしくはそ
れ以上)の範囲とすることができる。この意味で、本発
明は各種のCO2流、たとえば超臨界CO2流からH2Sを除去
するために使用することもできる。明らかに、H2SとCO2
との存在量は一般に律速因子とはならない。
接触帯域もしくは吸収−接触帯域で使用する温度は一般
に臨界的でないが、ただし反応は硫黄の融点より低い温
度で行なわれる。たとえば、パラフインの基準に合格す
べく天然ガスからH2Sを除去するような多くの工業用途
においては、室温での吸収の望ましい。(何故なら、冷
凍コストが低温における吸収増加で得られる利点を上回
るからである。一般に、10〜80℃の温度が適しており、
20〜60℃の温度が好適である。全接触時間や約1〜約12
0秒の範囲であり、2〜60秒の接触時間が好適である。
同様に、再生帯域もしくはストリツピング帯域において
も、温度は広範囲に変化することができる。好ましくは
再生帯域は、接触帯域とほぼ同じ温度或いはそれより若
干低い温度に維持すべきである。一般に、約10〜80℃、
好ましくは20〜50℃の温度を使用することができる。再
生帯域におけるpH6.5〜8.5であり、かつ可溶化した鉄に
対するNTAのモル比は1.0〜1.5の範囲である。
接触帯域における圧力条件は、処理すべきガスの圧力に
応じて広範囲に変化することができる。たとえば接触帯
域における圧力は0.1MPa〜15MPaの範囲、或いは20MPaと
さえすることができ、0.1MPa〜約10MPaの圧力が好適で
ある。再生帯域においても圧力は相当に変化することが
でき、好ましくは約0.1MPa〜約0.3MPaもしくは0.4MPaの
範囲である。所定容積の混合物および酸素に対する滞留
時間は10〜60分間、好ましくは20〜40分間の範囲とする
ことができる。関与する圧力、流量および温度の関係は
当業者に充分理解されており、ここに詳細に説明する必
要はない。この種の反応工程に関する他の操作条件は、
1962年12月11日付けのハートレー等に係る米国特許第3,
068,065号公報に記載されている。好ましくは、ニトリ
ロ三酢酸対全鉄量のモル比は約1.0〜1.5の範囲である。
この方法は、好ましくは連続的に行なわれる。
上記したように、H2Sは接触すると本発明の方法におい
て鉄(III)とNTAとの配位錯体により、固体の元素硫黄
まで急速に変換される。溶液として供給されまたは使用
されるFe(III)とNTAとの配位錯体の量は、流れにおけ
るH2S濃度もしくは含有量を所望レベルまで低下させる
のに充分な量である。全量もしくはほぼ全量の除去が望
ましければ、供給する全量は一般にH2S1モル当り少な
くとも約2モルの程度である。H2S1モル当り約2〜約1
5モルのFe(III)とNTAとの配位錯体の比率を用いるこ
とができ、H2S1モル当り約2〜約5モルのFe(III)と
NTAとの配位錯体の比率が好適である。溶液中に存在す
るFe(II)とNTAとの配位錯体に対するFe(III)とNTA
との配位錯体の比率は一般に約6未満であり、一般に約
0.2〜約6の範囲、好ましくは約0.5〜約6の範囲であ
る。
配位錯体を含有する溶液は一般に約0.1モル〜約3モル/
lの濃度を有する水溶液として供給され、約0.5〜1.5モ
ル/lの濃度が好適である。上記したように、配位錯体と
しての溶液の全鉄濃度は、溶液と鉄との合計重量に対し
約0.01〜約7重量%、好ましくは0.5〜約7重量%であ
る。上記したように、可溶化したNTAとの鉄配位錯体
は、鉄の適当な塩、酸化物もしくは水酸化物とNTAとの
アルカリ金属もしくはアンモニウムイオンの存在下にお
ける反応、或いはアンモニウム塩もしくはアルカリ金属
塩との反応により水溶液中で形成することができる。
以下、添付は図面を参照して、本発明を実施例につき一
層詳細に説明する。
全ての数値は単に例示として計算したものであり、また
全ての流れは特記しない限り連続的である。
サワーガス、たとえば約0.5%のH2Sを含有する天然ガス
は経路1から接触器または吸収器2の形態の接触帯域に
流入し、ここにはさらにFe(III)とNTAとの配位錯体の
アンモニウム型0.8モル/lの水溶液からなる水性混合物
も流入し、この混合物はさらに経路21を介するFe(II)
とNTAとの配位錯体のアンモニウム型0.2モルをも含有す
る。この溶液は、ガス流におけるH2Sの還元作用を用い
て生成れれる。すなわち、接触器2における初期溶液は
Fe(III)とNTAとの配位錯体1モル/lの水溶液であつ
て、さらに溶液のpHを6.5〜8.5の範囲に維持するのに充
分な添加水酸化アンモニウムをも含有する。始動させか
つガス流中のH2Sとの反応の後、後記するように再生を
制御して、Fe(III)とNTAとの配位錯体のアンモニウム
型の再生が完了しないようにする。吸収器もしくは接触
器2は任意適当な形態、たとえば充填カラムまたはトレ
ーカラムとしうるが、好ましくはベンチユリー噴霧の組
合せカラム系である。ガス流の量、H2S含有量などに応
じて、2個以上の接触帯域を好ましくはシリーズとして
使用することもできる。いずれの場合も図示した装置に
おいて、供給ガスの圧力は約8.5MPa(ゲージ圧)であ
り、水性混合物の温度は約45℃である。全H2Sを反応さ
せるには、約120秒の接触時間が使用される。精製され
た「スイート」ガスは、経路3を介して吸収器2から流
出する。「スイート」ガスは基準要件を満たすのに充分
な純度である。混合物において、H2SはFe(III)とNTA
との配位錯体のアンモニウム型によつて固体元素硫黄ま
で変換され、かつFe(III)とNTAとの配位錯体のアンモ
ニウム型はFe(II)とNTAとの配位錯体のアンモニウム
型に変換される。元素硫黄およびFe(II)とNTAとの配
位錯体のアンモニウム型を含有する生成した水性混合物
は連続的に取出されて、経路4を介し圧力解除および脱
ガス装置5に移相され、この装置5はさらに硫黄濃縮も
しくは濃化帯域としても作用する。水性混合物から脱着
されたガスは、経路17を介し装置5から抜き取られる。
圧力解除および脱ガス装置5における硫黄濃度の増加し
た混合物の少量部(たとえば5〜10容量%)を圧力解除
および脱ガス装置5の底部から連続的に抜取り、これを
経路6を介して硫黄回収に移送する。取出される部分の
固体硫黄含有量はできるだけ高くすべきであるが、全固
形硫黄粒子を混合物から回収する必要はない。当業者が
認めているように、主たる部分は極めて少量の硫黄を含
有することもでき、このような循環物は後の再生または
接触帯域を阻害しない。たとえばハイドロクロンのよう
な他の種類の濃縮器も使用することもできる。圧力解除
および脱ガス装置5における水性混合物の多量部分を経
路7を介して取出し、Fe(III)の可溶化した配位錯体
の再生を行なう。再生帯域すなわちカラム8において、
混合物を経路9からの過剰空気と接触させて、可溶化第
一鉄キレートの一部を可溶化第二鉄キレートに変換す
る。
硫黄の回収は次のように行なわれる:経路6における混
合物を熱交換器10(たとえば二重管熱交換器)に通し、
溶液の温度を120℃まで上昇させて混合物中の硫黄を溶
融させる。ついで、溶融した硫黄を含有する混合物を経
路11を介して分離器12に移し、ここで溶液(混合物)上
相と溶融硫黄の下相とに分離する。熱交換器10における
溶融と分離器12における分離との両者は、酸素の不存在
下で行なわれる。所望に応じ、分離器12では不活性窒素
ヘツドを使用することもできる。上相における混合物も
しくは溶液は経路13を介して抜取られ、再生器8に移さ
れる。分離器12における溶液の全滞留時間はたとえば5
〜60分間、好ましくは10〜30分間のように最小とすべき
である。当業者が認めるように、この溶液を回収して、
たとえば接触帯域のようなサイクル内の任意の個所に戻
すことができ、必要に応じ調整を行なう。溶融硫黄は分
散器12から経路14を介して回収され、好ましくはフイル
タ15に移送されて、たとえば炭素質物質または硫黄鉄な
どの固体不純物が除去される。当業者には了解されるよ
うに、分離器12と経路14とフイルタ15とは加熱され或い
は充分断熱されて、硫黄の固化を防止する。分離した溶
融硫黄は経路16を介して回収もしくは貯蔵に移される。
再生帯域8はスパージ型のタワー再生器からなり、経路
9を介して供給される酸素(空気として)水性混合物と
の上昇併流を有する。再生器における速度は0.03〜0.1m
/sの範囲である。このカラムにおける温度は約45℃であ
り、かつ全圧力は約0.2MPaである。排空気は経路20を介
して除去され、かつFe(II)とNTAとの配位錯体のアン
モニウム型に対するFe(III)とNTAとの配位錯体のアン
モニウム型の比率が約4である再生混合物は経路21を介
して接触帯域2に戻される。
必要に応じ、補給反応体溶液を経路18を介して供給する
ことができる。
本発明の他の実施例においては、経路6における硫黄含
有量の増加した混合物を分離器12中へ直接導入し、この
分離器は鉄とNTAとの配位錯体の実質的に硫黄を含有し
ない溶液からなる上相と溶融硫黄からなる下相とを含有
し、その下部帯域を加熱手段(図示せず)によつて添加
硫黄を溶融させるのに充分な温度に維持する。このよう
にして、加熱器10は省略することができる。
次に第2図を参照して証明する。サワーガス(たとえば
約0.5%のH2Sと32容量%のCO2とを含有する天然ガス)
を経路31から接触帯域32(スパージ型カラム)に流入さ
せて、Fe(III)とNTAとの配位錯体のアンモニウム型0.
8モル/lよりなり、さらに経路42を介して供給されるFe
(II)とNTAとの配位錯体のアンモニウム型0.2モル/lを
も含有する水溶液と接触させる。供給ガスの圧力は約8.
5MPa(ゲージ圧)とし、かつ水性混合物の温度は約45℃
とする。全H2Sを反応させるため約45秒間の接触時間を
用いた。精製された「スイート」ガスは経路33を介して
接触帯域32から流出する。この「スイート」ガスは基準
要件に合致するには充分な純度を有する。水性混合物に
おけるH2SはFe(III)とNTAとの配位錯体のアンモニウ
ム型により元素硫黄まで変換される。元素硫黄と少量の
吸収CO2と約0.5モル/lのFe(II)とNTAとの配位錯体の
アンモニウム型0.5モル/lとを含有する水性混合物を連
続的に取出し、かつ経路34を介して脱ガス装置25に移送
する。図示したように、全ての溶解ガスを脱ガス装置25
から経路50を介し圧力の低下によつて取出し、かつ混合
物を経路36を介して再生帯域37まで前進させる。
再生帯域37において、混合物を第1図につき説明したと
同様な方法で処理する。Fe(II)とNTAとの配位錯体の
アンモニウム型は、経路38を介して供給される酸素によ
りFe(III)とNTAとの配位錯体のアンモニウム型に変換
され、その間Fe(II)とNTAとの配位錯体のアンモニウ
ム型を鉄とNTAとの配位錯体の分解を抑制するよう充分
維持する。再生帯域37の温度は約45℃であり、かつカラ
ムにおける圧力を約0.2MPaに維持する。また元素硫黄と
過剰の排空気とを含有する再生混合物を、経路40を介し
脱ガスおよび濃縮帯域41に移送する。排空気を経路39を
介して帯域41から除去する。圧力解除および脱ガス装置
5(第1図参照)に対応する帯域41から、再生された固
体硫黄を含有する混合物の多量部と少量部とを分離し、
多量部分は接触帯域32まで経路42を介して移送する。少
量部分(たとえば硫黄含有量の増加した帯域41における
混合物の5容量%)を経路43を介して熱交換装置44に移
送し、次いで経路45を介して第1図につき説明したよう
に分離器46へ酸素の不存在下に移送する。分離器46から
の混合物を経路50を介して帯域41に戻し、かつ溶融硫黄
を経路47を介して分離器46から取出し、これを好ましく
はフイルタ48で過して経路49に硫黄を供給する。
本発明を特定の装置につき説明したが、当業者は必要に
応じて他の均等もしくは同類の装置を使用しうることを
了解するであろう。本明細書において使用する「帯域」
という用語は、必要に応じシリーズとして操作される区
分化した装置の使用、或いは寸法の制約などのため1個
のユニツトを複数ユニツトに分割することも包含する。
たとえば、接触帯域は、2個の分離した向流カラムで構
成して第1カラムの下部から溶液を第2カラムの上部へ
導入し、部分精製された第1カラムの上部から得られる
気体物質を第2カラムの下部へ供給することもできる。
勿論、これらユニツトの並行操作も本発明の範囲内であ
る。混合物もしくは溶液の取出しまたは導入は、特定帯
域における任意適当な個所で行なうことができる。
さらに、当業者には理解されるように、使用する溶液も
しくは混合物は他の所定目的の物質または添加部物を含
有することもできる。たとえば、米国特許第3,933,993
号公報は、たとえば燐酸緩衝剤および炭酸緩衝剤などの
緩衝剤の使用を開示している。同様に、たとえば蓚酸ナ
トリウム、蟻酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウムおよび
酢酸ナトリウムなどの他の有益な添加物、或いはたとえ
ば消泡剤および/または湿潤剤などの添加物を使用する
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は再生前に別の工程で硫黄除去を行なう本発明の
実施例を示す流れ図であり、 第2図は再生後に別の工程で硫黄を除去する場合を図示
する流れ図である。 2……接触器または吸収器、5……脱ガス装置、8……
カラム、10……加熱器、12……分離器、15……フイル
タ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 31/22 8017−4G 38/12 8017−4G C10G 27/10 6958−4H C10L 3/10 (56)参考文献 特開 昭46−1010(JP,A) 特開 昭57−197022(JP,A) 特開 昭60−153921(JP,A) 特開 昭61−161118(JP,A)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】可溶化した分解しうる鉄の配位錯体を含有
    する反応体水溶液を使用してサワーガス流からH2Sを除
    去するに際し、 (a) サワーガス流を、接触帯域にて硫黄の融点より
    低い温度で鉄(III)とニトリロ三酢酸との可溶化した
    配位錯体および鉄(II)とニトリロ三酢酸との可溶化し
    た配位錯体とを含有する反応体水溶液と、H2Sを変換さ
    せる条件下で接触させて、H2S含有量の減少した気体流
    並びに固体硫黄および増大した濃度の鉄(II)とニトリ
    ロ三酢酸との可溶化した配位錯体を含有する水性混合物
    を生成させ、前記反応体溶液における鉄(III)とニト
    リロ三酢酸との配位錯体の、鉄(II)とニトリロ三酢酸
    との配位錯体に対するモル比を0.2〜6とし; (b) 接触帯域から水性混合物を除去すると共に、増
    大した固体硫黄濃度を有する混合物の少量部を分離し; (c) 増加した硫黄濃度を有する混合物を少なくとも
    実質的に酸素を含有しない雰囲気中で、硫黄を溶融させ
    るのに充分な温度まで加熱して、溶融硫黄を含有する鉄
    とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯体の溶液を生成
    させると共に、溶融硫黄含有の溶液を少なくとも実質的
    に酸素を含有しない分離帯域にて硫黄の融点またはそれ
    以上の温度で、鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した配位
    錯体の実質的に硫黄を含有しない溶液からなる上相と溶
    融硫黄からなる下相とに分離し; (d) 溶融硫黄を前記分離帯域から回収し; (e) 再生すべき混合物を再生帯域にて混合物中の鉄
    (II)とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯体を鉄
    (III)とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯体に変
    換する条件の下で酸素と接触させることにより前記混合
    物の多量部分を再生して、鉄(III)とニトリロ三酢酸
    との配位錯体の、鉄(II)とニトリロ三酢酸との配位錯
    体に対するモル比が0.5〜6である再生した反応体水溶
    液を生成させ; (f) 工程(e)からの再生された反応体水溶液を接
    触帯域に移して、ここで反応体水溶液として使用する ことを特徴とするサワーガス流からのH2Sの除去方法。
  2. 【請求項2】工程(c)が、増加硫黄濃度を有する混合
    物を鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯体の実質
    的に硫黄を含有しない溶液からなる上相と、溶融硫黄か
    らなる下相とを含む少なくとも実質的に酸素を含有しな
    い分離帯域に導入することからなり、前記帯域の温度を
    添加硫黄を溶融させるのに充分な温度に維持すると共
    に、添加した固体硫黄を溶融させて下相の1部にする特
    許請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 【請求項3】工程(d)が、溶融硫黄を過して実質的
    に純粋な溶融硫黄を生成させる工程をさらに含む特許請
    求の範囲第1項または2項記載の方法。
  4. 【請求項4】可溶化した分解しうる鉄の配位錯体を含有
    する反応体水溶液を使用してサワーガス流からH2Sを除
    去するに際し、 (a) サワーガス流を接触帯域にて硫黄の融点より低
    い温度で、鉄(III)とニトリロ三酢酸との可溶化した
    配位錯体および鉄(II)とニトリロ三酢酸との可溶化し
    た配位錯体を含有する反応体水溶液と、H2Sを変換させ
    る条件下で接触させて、H2S含有量の減少した気体流並
    びに固体硫黄および増大した濃度の鉄(II)とニトリロ
    三酢酸との可溶化した配位錯体を含有する水性混合物と
    を生成させ、前記反応体溶液における鉄(III)とニト
    リロ三酢酸との配位錯体の、鉄(II)とニトリロ三酢酸
    との配位錯体に対するモル比を0.2〜6とし; (b) 水性混合物を接触帯域から取出すと共に、再生
    すべき混合物を再生帯域にて混合物中の鉄(II)とニト
    リロ三酢酸との可溶化した配位錯体を、鉄(III)とニ
    トリロ三酢酸との可溶化した配位錯体まで変換する条件
    下で酸素と接触させることにより前記混合物を再生し
    て、鉄(III)とニトリロ三酢酸との配位錯体の鉄(I
    I)とニトリロ三酢酸との配位錯体に対するモル比が0.5
    〜6である固体硫黄を含有する再生反応体溶液を生成さ
    せ; (c) 固体硫黄濃度が増大した前記再生反応体混合物
    の少量部を分離し; (d) 固体硫黄濃度が増大した再生反応体混合物を少
    なくとも実質的に酸素を含有しない雰囲気中で硫黄を溶
    融させるのに充分な温度まで加熱して、鉄とニトリロ三
    酢酸との配位錯体および溶融硫黄を含有する溶液を生成
    させ、かつ溶融硫黄を含有する溶液を少なくとも実質的
    に酸素を含有しない分離帯域にて硫黄の溶融点またはそ
    れ以上の温度で鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した配位
    錯体の実質的に硫黄を含有しない再生溶液からなる上相
    と溶融硫黄からなる下相とに分離し; (e) 溶融硫黄を前記分離帯域から回収し;かつ (f) 工程(c)からの再生反応体水溶液を接触帯域
    に移して、ここで反応体水溶液として使用する ことを特徴とするサワーガス流からのH2Sの除去方法。
  5. 【請求項5】工程(d)が、増大した固体硫黄濃度を有
    する混合物を鉄とニトリロ三酢酸との可溶化した配位錯
    体の実質的に硫黄を含有しない溶液からなる上相と溶融
    硫黄からなる下相とを含む少なくとも実質的に酸素を含
    有しない分離帯域に導入することからなり、前記帯域の
    温度を添加硫黄を溶融させるのに充分な温度に維持する
    と共に、添加固体硫黄を溶融させて下相の1部にする特
    許請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】工程(e)が、溶融硫黄を過して実質的
    に純粋な溶融硫黄を生成させる工程をさらに含む特許請
    求の範囲第4項または5項記載の方法。
JP61194124A 1985-08-23 1986-08-21 サワ−ガス流からのh▲下2▼sの除去方法 Expired - Fee Related JPH0712412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/769,198 US4664902A (en) 1985-08-23 1985-08-23 Recovery of sulfur from a solid sulfur-containing solution of solubilized iron chelate of nitrilotriacetic acid
US769198 1985-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249935A JPS6249935A (ja) 1987-03-04
JPH0712412B2 true JPH0712412B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=25084755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194124A Expired - Fee Related JPH0712412B2 (ja) 1985-08-23 1986-08-21 サワ−ガス流からのh▲下2▼sの除去方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4664902A (ja)
EP (1) EP0212730B1 (ja)
JP (1) JPH0712412B2 (ja)
AU (1) AU582672B2 (ja)
CA (1) CA1251918A (ja)
DE (1) DE3678767D1 (ja)
ZA (1) ZA866313B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5149460A (en) * 1985-08-23 1992-09-22 Shell Oil Company Composition for H2 S removal
US5149459A (en) * 1985-08-23 1992-09-22 Shell Oil Company H2 S removal composition
US5223173A (en) * 1986-05-01 1993-06-29 The Dow Chemical Company Method and composition for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams
US4774071A (en) * 1986-05-01 1988-09-27 The Dow Chemical Company Process and composition for the removal of hydrogen sulfide from gaseous streams
US4784838A (en) * 1986-11-07 1988-11-15 Mobil Oil Corporation Method of stabilizing solutions of chelated polyvalent metals
US4758416A (en) * 1986-12-30 1988-07-19 Shell Oil Company Removal of H2 S from gas streams
US4741888A (en) * 1986-12-30 1988-05-03 Shell Oil Company H2 S removal from gas streams
NZ223528A (en) * 1987-02-19 1991-08-27 Dow Chemical Co Process and scrubbing solution for removal of h 2 s and/or co 2 from gas streams
US5093094A (en) * 1989-05-05 1992-03-03 Shell Oil Company Solution removal of H2 S from gas streams
AU1022797A (en) * 1996-02-14 1997-09-02 Marathon Oil Company Process for removing sulfur as a liquid during gas treating
FR2818629B1 (fr) 2000-12-21 2003-02-07 Inst Francais Du Petrole Procede de purification du soufre
US7837971B2 (en) * 2008-07-24 2010-11-23 Yellow Hill Llc Sulfur refining process
MD4420C1 (ro) * 2012-06-26 2017-02-28 Оп "Matricon" Ооо Aplicarea componentelor grele întunecate ale petrolului în calitate de catalizator la purificarea oxidativă de hidrogen sulfurat şi mercaptani uşori a compoziţiilor de hidrocarburi şi procedeu de purificare a compoziţiilor de hidrocarburi
CN111054102B (zh) * 2019-12-25 2022-06-14 浙江佳运能源技术有限公司 用于湿法螯合铁脱硫的硫磺润湿剂及其制备和使用方法
CN111632469A (zh) * 2020-05-09 2020-09-08 山东东岳有机硅材料股份有限公司 有机硅单体生产中含尘废气的拦截工艺及装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3097925A (en) * 1958-04-17 1963-07-16 Atlantic Refining Co Method of recovering sulphur
US4332781A (en) * 1980-12-29 1982-06-01 Shell Oil Company Removal of hydrogen sulfide and carbonyl sulfide from gas-streams
US4356155A (en) * 1981-05-26 1982-10-26 Shell Oil Company Sulfur process
US4414194A (en) * 1981-05-26 1983-11-08 Shell Oil Company Extraction process
US4400368A (en) * 1981-11-24 1983-08-23 Shell Oil Company H2 S Removal process
EP0243542A1 (en) * 1982-01-04 1987-11-04 Mobil Oil Corporation Process for the selective removal of hydrogen sulfide from gaseous stream
US4518577A (en) * 1982-12-20 1985-05-21 Shell Oil Company Sulfur separation process
US4517170A (en) * 1982-12-20 1985-05-14 Shell Oil Company Removal of H2 S from sour gas streams with subsequent sulfur separation
IN168471B (ja) * 1985-08-23 1991-04-13 Shell Int Research

Also Published As

Publication number Publication date
EP0212730A3 (en) 1987-10-14
ZA866313B (en) 1987-03-25
CA1251918A (en) 1989-04-04
AU582672B2 (en) 1989-04-06
AU6169886A (en) 1987-02-26
EP0212730A2 (en) 1987-03-04
JPS6249935A (ja) 1987-03-04
US4664902A (en) 1987-05-12
EP0212730B1 (en) 1991-04-17
DE3678767D1 (de) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4515764A (en) Removal of H2 S from gaseous streams
EP0066306B1 (en) process for the removal of h2s and co2 from gaseous streams
US4976935A (en) Regeneration of solvent in H2 S removal from gases
JPH0712412B2 (ja) サワ−ガス流からのh▲下2▼sの除去方法
EP0215505B1 (en) Removing h2s from a sour gaseous stream
US4518576A (en) H2 S Removal from gas streams
US4356155A (en) Sulfur process
JPH0230290B2 (ja)
US4414194A (en) Extraction process
US5273734A (en) Conversion of H2 to sulfur
EP0186235B1 (en) Removal of acid gases from a sour gaseous stream
US4705676A (en) Recovery of sulfur from a solid sulfur-containing solution of a solubilized iron chelate
US4859436A (en) H2 S removal process and composition
US4390516A (en) Sulfur separation process
US4517170A (en) Removal of H2 S from sour gas streams with subsequent sulfur separation
US4401642A (en) Froth process
EP0066309B1 (en) Sulphur recovery process
US4871520A (en) Process and composition for H2 S removal
US5149459A (en) H2 S removal composition
US4540561A (en) Removal of H2 S from gaseous streams
EP0488477A1 (en) Process for removing hydrogen sulphide from a sour gas
CA1293358C (en) Removing h s from a sour gaseous stream
Diaz et al. H 2 S Removal from gas streams
CA1207513A (en) Sulphur separation process
Olson et al. H 2 S removal process and composition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees