JPH07123273B2 - マルチメディア情報を伝送する方法 - Google Patents

マルチメディア情報を伝送する方法

Info

Publication number
JPH07123273B2
JPH07123273B2 JP4282830A JP28283092A JPH07123273B2 JP H07123273 B2 JPH07123273 B2 JP H07123273B2 JP 4282830 A JP4282830 A JP 4282830A JP 28283092 A JP28283092 A JP 28283092A JP H07123273 B2 JPH07123273 B2 JP H07123273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
workstation
voice
video image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4282830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05260216A (ja
Inventor
ロバート・エイ・パスコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05260216A publication Critical patent/JPH05260216A/ja
Publication of JPH07123273B2 publication Critical patent/JPH07123273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32106Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
    • H04N1/32122Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3254Orientation, e.g. landscape or portrait; Location or order of the image data, e.g. in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報の伝送のための方法
に関し、特に標準のコンピュータ及び電話を使用したマ
ルチメディア情報の伝送に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】マルチ
メディアのハードウェア、ソフトウェア及びアプリケー
ションは情報をコンピュータ・ユーザに届けるに効果的
である。情報が絵画形式及び音声形式で表される場合、
その情報は高い確率でユーザに捉えられる。近年、音声
及びビデオ・コンピュータ伝送メカニズムの開発におい
て、多くの新装置が発案されているが、その全ては既存
のハードウェアの基本的な拡張である。例えば、IBM社
はビデオ信号を PRESENTATION MANAGERなる商品名のウ
ィンドウに表すことを可能とするPS/2(商標)コンピュー
タのためのアナログ・フル・モーション・ビデオ・カー
ドを提供している。又、このカードにより付随する音声
情報がPS/2コンピュータ付属の外部スピーカに送られ
る。IBM社は又音声信号をデジタル化し、そのデジタル
化信号を外部スピーカによって再生する音声獲得再生ア
ダプタを製作している。他の例はアナログ・ビデオ信号
をデジタル化し、デジタル・ビデオ信号を再生するIBM
社のデジタル・フル・モーション・ビデオ・カード・セ
ットである。これらのカードは統合化された音声及びビ
デオを有するワークステーションを得るのにユーザが負
わなければならない余分な費用及び選択的な機構であ
る。
【0003】マルチメディア情報を伝送するのに費用を
減らす1つの方法は多重端末ネットワークの端末がデジ
タル化された音声/映像画像情報(例えば音声ナレーショ
ン付きビデオ・スライド)の中央データベースをアクセ
ス、処理するシステムである。ビデオはラスタ走査によ
ってシステムに入力される。ページ画像が走査源から中
央データベース・ビデオ記憶装置に接続されている通信
制御装置へ一時に1ラインづつ送信される。ページ画像
は圧縮され、圧縮画像が大容量ファイル(例えばディス
ク)に記憶される。音声はデルタ変調ビットに変換さ
れ、256バイト毎に又は音声入力の1/30秒で映像中に分
散されて通信制御装置に伝送される。各音声バイト・セ
ットは適切なアドレス指定制御タグでエンティティとし
て識別される。この方法は多数のユーザによってアクセ
ス可能であるが、ワークステーションにおいて特別の再
生用カードを必要とする欠点がある。
【0004】本発明は余分なコストを要するオプション
の再生機能を必要とせずに音声/映像画像情報を低コス
トでワークステーションに伝達するための方法を提供す
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はデータ処理シス
テムにおけるワークステーションのユーザに対して、マ
ルチメディア情報を伝達するための方法及び装置に関す
る。本発明は音声情報の再生に電話機を使用し、映像画
像の再生にワークステーションの画像表示機能を使用す
る。このように音声及び映像の情報の再生には既存のオ
フィス機器を利用する。音声情報は電話接続によってア
クセス可能である装置によって捕獲、記憶される。音声
情報の記憶形態はアナログ又はデジタル形式でよい。映
像画像はビデオ捕獲アダプタ、コンピュータ接続の走査
装置又は図形表示エディタ等を使用して捕獲され、そし
て再生装置によって使用可能な形式でデジタル的に記憶
される。再生用リストが映像表示の再生順序及び再生時
間長を識別するために映像画像に対して作成される。音
声及び映像の情報は以下の方法でエンド・ユーザに提供
される。映像及び対応する再生用リストはモデム、ロー
カル・エリア・ネットワーク(LAN)等を通してエンド・
ユーザのワークステーションに送られる。映像及び再生
用リストがエンド・ユーザのワークステーションに到達
後、映像画像の再生が映像画面の再生順序及び再生時間
長を表す再生用リストを利用して実行される。音声情報
は指定の電話番号を呼出すことによって予め記録された
音声メッセージをアクセスすることにより提示され、こ
れが映像画像と同期される。
【0006】
【実施例】本発明の低コスト音声/映像システムはマル
チメディア情報の再生に既存のオフィス機器を利用す
る。即ち、電話機が音声情報の再生に使われ、ワークス
テーションの画像表示機能が映像画像の再生に使われ
る。低コスト音声/映像システムは1)前処理用装置、2)
伝送装置及び3)再生装置の複数の独立した装置から成
る。前処理用装置は音声/映像提示データを作るために
使用される。音声前処理用装置は音声情報を捕獲する装
置及び電話接続によってアクセス可能な記憶装置を有す
る。本明細書で電話とは会話又は他の音を伝送すること
を意味する。例えば、音声捕獲記憶装置はアナログ形式
で音声を記憶し、その装置の電話番号が呼出された場
合、電話接続により音声を再生する自動録音再生機能付
き電話機でもよい。代替として、音声記憶装置はデジタ
ル形式で音声データを記憶し、電話ネットワークに接続
できるコンピュータ制御の音声応答装置でもよい。
【0007】映像画像はIBM社のビデオ捕獲アダプタの
ような装置で捕獲できる。代わりに、映像を捕獲するコ
ンピュータ接続の走査装置が使用できる。1度捕獲され
た映像画像は再生装置で表示するのに適切なフォーマッ
トでデジタル的に記憶される。例えば、映像画像はIBM
社のSTORYBOARD(商品名)、 HOLLYWOOD(商品名)、AVC(商
品名)又は他の画像ファイル・ブラウザ等を含む多くの
よく知られている再生プロセスで再生可能な.PCX (pict
ure exchange file)又は.BMP (bitmap)のフォーマット
で記録できる。又、圧縮技術が記憶装置及び周波数の帯
域幅における経済的効果のためにこのデジタル・データ
に応用される。
【0008】前処理用装置の最終的ステップはSTORYBOA
RD、HOLLYWOOD及びAVCを含む任意の数のファイル・ブラ
ウザで生成できる映像画像の再生用リストの作成であ
る。この再生用リストは捕獲された映像画像それぞれの
提示の再生順序及び再生時間長を表す。再生用リストは
各映像画像を音声情報に関連づけかつ映像に付帯される
べき音声の時間長を記録して作成される。
【0009】伝送装置は音声及び映像の情報をワークス
テーションに伝送するために使用される。一般に、音声
データの伝送装置は音声データが再生段階において電話
でアクセスされるので、再生装置において統合される。
デジタル映像画像及び対応する再生用リストの伝送装置
はモデム、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、LAN
ベースのファイル・サーバ等の伝送メカニズムによって
ワークステーションに直接送り出される。
【0010】再生装置はワークステーションのエンド・
ユーザに音声及び映像の情報を提示するために使用され
る。映像再生装置の基礎的な要素はSTORYBOARD、HOLLYW
OOD及びAVCで見られるような自動化された画像提示プロ
セスである。このプロセスは前処理用装置によって捕獲
された映像画像を表示し、伝送装置によって送られる。
映像画像は再生用リストで指定された再生順序及び再生
時間長で表示される。音声情報はエンド・ユーザが予め
記録された音声メッセージをアクセスするために指定さ
れた電話番号で呼出すことで電話によって提示される。
【0011】音声及び映像の情報の同期化は以下の方法
で得られる。映像画像の提示が開始され、テキスト・メ
ッセージが挿入されている映像場面まで進む。 そこで
テキスト・メッセージはユーザに対して電話番号をダイ
ヤルするように促し、指示通りにワークステーションの
I/O装置(例えばキーボード、マウス)の特定のキーを押
す準備をさせる。映像提示がポーズし、キーによる入力
を待つ。ユーザが電話番号をダイヤルすると、トーンが
聞こえ、ワークステーションの指定キーを打つための音
声メッセージが受信される。トーン音が聞こえ、キーを
打つと、音声及び映像の提示が同期される。多くの場
合、トーン音及びキーの押し下げの間隔は前後1秒ほど
が有効である。
【0012】代わりに、さらに高度な同期化技術を用い
てもよい。例えば、提示ワークステーションに自動ダイ
アル機能及びトーン生成機能が備わっている場合、映像
提示プログラムがエンド・ユーザに代わって電話をか
け、自動応答電話装置と対話して自動化された映像提示
を開始させる。同様に、高度な電話応答装置が使用され
る場合、提示を続行するときは、ユーザが電話キー・パ
ッドの指定キーを押すように促され、その提示にポーズ
が挿入される。この技術は又提示内容を修正するために
使用され、例えば、ヘルプには1を、レビューには2を、
続行には3のキーを押すようにする。又、高度な設定で
は、提示ワークステーションはエンド・ユーザに対して
正確なトーンを生成してもよい。
【0013】ここで図、特に図1を参照するに、本発明
の方法を実行するために使用されるデータ処理システム
8が示されている。図で分かるように、データ処理シス
テム8は各々が好ましくは複数のコンピュータ12及び30
で構成されるLAN 10及び32のような複数のネットワーク
を有する。勿論、当業者はホスト・プロセッサに結合さ
れた複数の対話式ワークステーションがこのような各ネ
ットワークに利用できることが理解できよう。
【0014】このようなデータ処理システムでは一般的
であるように、個々の独立したコンピュータは記憶装置
14又はプリンタ出力装置16に結合できる。1つ以上のこ
のような記憶装置14が本発明の方法に従って利用され、
データ処理システム8内のユーザによって定期的にアク
セスされるアプリケーション又は資源オブジェクトを格
納する。従来技術でよく知られる方法で、このような記
憶装置14に格納された各アプリケーション又は資源オブ
ジェクトは関連する全ての資源オブジェクトを管理、更
新するのを目的とする資源管理プログラムに対応づけら
れる。
【0015】さらに図1を参照するに、データ処理シス
テム8は通信リンク22によってLAN 10に好ましくは結合
された例えば本体コンピュータ18のような複数の主コン
ピュータを有することが分かる。主コンピュータ18は又
LAN 10に対して遠隔記憶装置の役割を行う記憶装置20に
結合される。同様に、LAN 10は通信リンク24を経てサブ
システム制御装置/通信コントローラ26及び通信ライン3
4を通してゲートウェイ・サーバ28に結合される。ゲー
トウェイ・サーバ28はLAN 32をLAN 10にリンクする役割
である独立したコンピュータ又は対話式ワークステーシ
ョン(IWS)が好ましい。
【0016】LAN 32及びLAN 10に関して述べたように、
資源オブジェクトは記憶装置20内に記憶され、資源管理
プログラムを実行する本体コンピュータ18によって制御
される。勿論、当業者は本体コンピュータ18がLAN 10か
ら地理的にかなりの遠隔地に位置し及び同様にLAN 10が
LAN 32から非常に遠い距離に位置できることが理解でき
よう。すなわち、LAN 32がカリフォルニアに位置し、LA
N 10がテキサスに位置し、そして本体コンピュータ18が
ニューヨークに位置することができる。
【0017】ここで図2を参照するに、前述のデータ処
理システム8で用いられる対話式ワークステーション(以
後単にワークステーションと称する)の詳細が示されて
いる。図示されるように、ワークステーション50はメモ
リ54に結合された中央演算処理装置(CPU) 56を持つプロ
セッサ・ユニット52を有する。勿論、当業者はプロセッ
サ・ユニット52に接続された複数のユーザ入出力装置が
ユーザ入力のためのキーボード60、コンピュータ・プロ
グラムの出力を見るための表示装置62並びにプリンタ58
及びマウス64を始めとするポインティング装置を有する
ことが理解できよう。
【0018】一般に、このようなワークステーションで
は、固定ハードディスク記憶装置70又はフロッピ・ディ
スク装置68の形態で補助記憶装置が備わる。ディスケッ
ト66の形で取り外し可能媒体がフロッピ・ディスク装置
68によってワークステーション50にコンピュータ・プロ
グラムを入力するために使用される。本発明の方法はコ
ンピュータ・プログラムで記述され、前述の方法で入力
されることを理解されたい。上述のワークステーション
はIBM社のPS/2コンピュータ又はIBM互換のコンピュータ
でもよい。
【0019】図3を参照するに、本発明の前処理用装置
が示されている。ブロック82で、ユーザが音声情報を捕
獲するのかどうかが判定される。ブロック84では、音声
捕獲を行う場合、音声捕獲装置が実行を開始する。ブロ
ック86で音声情報が記憶される。音声情報を捕獲後、ブ
ロック88に進み、ビデオ捕獲が所望かどうかが判定され
る。ビデオ捕獲が望まれる場合、ブロック90に進み、ビ
デオ捕獲装置が実行を開始する。ブロック92で、捕獲さ
れたビデオが記憶される。ビデオ情報が捕獲され記憶さ
れた後、ブロック94において再生用リストが作成され
る。再生用リストは手動又は自動化技術によって生成さ
れる。手動では、前処理の専門家が捕獲映像を検討し、
音声トラックで提示された情報から最もふさわしい情報
を選択する。一度、これらの映像が選択されると、その
提示順序が決まる。次に、音声メッセージが再び検討さ
れる。今度は選択されたそれぞれの映像に関連づけられ
た音声メッセージの時間長が検討される。これで再生用
リストが作成される。再生用リストには、表示される順
序でリストされた各映像のファイル名及び各映像に対応
する提示時間長が含まれる。この再生用リスト生成技術
は捕獲プロセス中における捕獲した映像間の時間長を記
録するコンピュータ・システムで自動化されてもよい。
この映像間の時間長は映像の捕獲が完了したときに再生
用リストに加えられる。再生用リストの作成後、ブロッ
ク96でプロセスが終了する。この図3では、音声捕獲及
びビデオ捕獲がシリアルの形態で図示されているが、専
門家はこれらのプロセスがパラレルに進められてもよい
ことが理解できよう。
【0020】ここで図4を参照するに、捕獲された情報
の再生100が記述されている。ブロック102で再生用リス
トが記憶媒体から検索される。再生用リストは映像提示
を導くために使用される。ブロック104で再生用リスト
で指定された映像画像が検索され、適切な画像ブラウザ
を使用して提示される。一度提示されると、現映像の再
生用リストがブロック106で調べられる。再生用リスト
がその提示のポーズを指示する場合、プロセスはブロッ
ク108に進む。再生用リストがポーズを指示しない場
合、処理はブロック118に進む。ブロック118において、
プロセスは指定された時間だけ待機し、それからブロッ
ク104に戻り、再生用リストによって指示された次の映
像を検索し、提示する。
【0021】再生用リストがポーズを指定した場合に進
むブロック108では、エンド・ユーザがあるアクション
をとることを要求した場合にポーズがとられる。実行さ
れるアクションは映像で指示される。ブロック108で指
示が行われる。ブロック110で、上記指示が電話の呼出
しであるならば、ブロック112に進む。そうでない場合
は、プロセスはブロック116に進み、エンド・ユーザは
提示を再開するためにコンピュータ・システムI/O装置
の指定キーを打つ。例えば、映像提示がエンド・ユーザ
に対して提示を続ける前に他のアプリケーションを開始
することを要求する場合、ブロック110からブロック116
への移行が必要である。
【0022】ブロック112でエンド・ユーザは指定の電
話番号をダイヤルする。電話がつながり、音声メッセー
ジの再生が開始される。ブロック114でエンド・ユーザ
は映像再生開始の合図の音声メッセージを待つ。合図さ
れた場合、ブロック116でエンド・ユーザは映像再生を
再開するためにI/O装置の指定キーを打つ。これによ
り、音声及び映像が同期する。再生用リストの遅延時間
が音声と同期するように指定されているので、次の映像
の再生は音声及び同期する。
【0023】要約すると、本発明はデータ処理システム
におけるワークステーションのユーザにマルチメディア
情報を低コストで届けるための方法及び装置を提供す
る。ワークステーションでの画像の映像表示と同期した
一般の電話による再生がマルチメディア提示に使われ
る。音声メッセージは電話メイル、メイルボックス、自
動ダイアル機能付き録音機又は音声生成機能付きの電話
によるアクセス可能なコンピュータ等の中央の機構に記
憶される。音声捕獲及び記憶の各代替機能は音声をワー
クステーションに伝送するのにそれぞれ機能が異なる。
場合によっては、エンド・ユーザはマルチメディア提示
のための音声メッセージの検索に電話番号を手動でダイ
ヤルしなければならない。一方、オプションの電話機能
で受信するワークステーションは音声情報を検索するた
めに電話番号を自動的にダイヤルする。代替的に、スピ
ーカ機能付き受信電話は音声情報の伝送に手間がかから
ない。映像画像はビデオ提示の顕著な場面を表す集合で
あるスライドのレベルにすることができる。スライドは
画像捕獲装置又はビデオ捕獲装置によって捕獲され、標
準化フォメーションにコード化される(例えばビットマ
ップ (.BMP))。スライドは次に接続手段(例えばネット
ワーク、LAN等)を通してエンド・ユーザのワークステー
ションに送られる。スライド・データベースはスライド
再生順序及び各スライドの再生時間長を示す再生用リス
トを有する。再生用リストは再生プロセスの自動化及び
スライド提示の元のビデオ提示との同期を保持するため
にエンド・ユーザによって使用される。ワークステーシ
ョンは付随する再生用リストで指定された再生順序及び
再生時間長で映像を表示する視覚ソフトウェアを有して
いる。視覚ソフトウェアは特定のワークステーションの
ハードウェア表示機能と対応する正しい視覚必要条件を
選択する。これには基準化、カラー・パレット、画像素
子密度等のような情報の設定が含まれる。本発明はこの
ようにマルチメディアの提示ができなかったワークステ
ーションで、元のフル・モーション・マルチメディア提
示の表示を提供する。従って、複数のマルチメディアの
特徴がデータ処理システムにおけるワークステーション
のユーザに使用可能となる。例えば、テレビのニュース
番組において、アナウンサ又はレポータはアナウンサ又
はレポータの画像に報告されるストーリの場面を加えた
モーション・ビデオ画像を伴うニュースを読むことがで
きる。本発明はモーション・ビデオ提示から逐語的な音
声情報の捕獲を提供する。連続するモーション・ビデオ
から選択された静止画像はIBM社のビデオ捕獲アダプタ
を使用して捕獲及び記憶できる。静止画像はアナウンサ
又はレポータの画像と対応する場面との合成画像であ
る。再生用リストが映像を音声の1区切りと対応させ、
その1区切りの時間を記録して生成される。データの再
生は元の提示から抽出された静止画像と同期した元の提
示の全ての音声内容をエンド・ユーザに提供する。本発
明はまた手続き命令の提示にも拡張できる。例えば、段
階的な音声命令は部品アセンブリ、ソフトウェア導入命
令、ユーザ・インタフェース対話、文化プロトコル等の
プロセスの視覚化と同期して伝えられる音声/映像メイ
ル及び同様なものが提供できる。再生用リストと共に映
像画像が提示装置を有する個人に電子的に送られる。メ
イルがオープンされると、最初の画像がエンド・ユーザ
に対してメッセージの音声部のための電話番号を呼出す
ように指示し、又は代わりにワークステーションに対し
て自動電話呼出しを可能とさせる。結論として、マルチ
メディア提示が本発明を使用して簡単に提供される。最
新の性能対価格比データの解釈をどうするか、最新の会
社利益パッケージへの指示の社長からのメッセージ等の
提示が本発明を使用してすべてパッケージできる。
【0024】
【発明の効果】本発明はデータ処理システムにおけるワ
ークステーションのユーザにマルチメディア情報を低コ
ストで届けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実行されるデータ処理システムのブロ
ック図である。
【図2】本発明の実行で用いる対話式ワークステーショ
ンのブロック図である。
【図3】本発明で使用するマルチメディア情報を捕獲す
るための前処理用装置を例示する。
【図4】本発明で使用するワークステーションでのマル
チメディア情報の再生を例示する。
【符号の説明】
8・・・データ処理システム 10・・・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN) 26・・・サブシステム制御装置/通信コントローラ 28・・・ゲートウェイ・サーバ 32・・・ローカル・エリア・ネットワーク(LAN) 34・・・通信ライン 68・・・フロッピ・ディスク装置 70・・・固定ハードディスク記憶装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワークステーションのユーザにマルチメデ
    ィア情報を伝送する方法であって、 自動応答機能を有する電話手段を使用してユーザが検索
    可能の音声情報を上記電話手段内に捕獲し記憶するステ
    ップと、 上記ワークステーション内に映像画像を捕獲し該映像画
    像を複数の個別のフレームとして記憶するステップと、 上記複数のフレームの各々を提示する順序及び時間長を
    含む上記映像画像の再生用リストを作成するステップ
    と、 上記ワークステーションで上記再生用リストを検索し該
    再生用リストに従って最初に提示されるべき映像画像フ
    レームを検索し提示するステップと、 上記再生用リストの指示に従って上記提示された映像画
    像フレームに対する音声情報を上記電話手段で検索する
    ステップと、 上記音声情報による映像再生開始の指示に従って上記ワ
    ークステーションで上記映像画像フレームの再生を再開
    させ上記映像画像フレームを提示するステップと、 を含むことを特徴とするマルチメディア情報を伝送する
    方法。
  2. 【請求項2】上記音声情報を捕獲し記憶するステップは
    上記音声情報をアナログ形式で捕獲し記憶することを特
    徴とする請求項1記載のマルチメディア情報を伝送する
    方法。
  3. 【請求項3】上記音声情報を捕獲し記憶するステップは
    上記音声情報をコンピュータ制御の音声応答装置で捕獲
    し記憶することを特徴とする請求項1記載のマルチメデ
    ィア情報を伝送する方法。
JP4282830A 1991-12-20 1992-10-21 マルチメディア情報を伝送する方法 Expired - Lifetime JPH07123273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81217791A 1991-12-20 1991-12-20
US812177 1991-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05260216A JPH05260216A (ja) 1993-10-08
JPH07123273B2 true JPH07123273B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=25208763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4282830A Expired - Lifetime JPH07123273B2 (ja) 1991-12-20 1992-10-21 マルチメディア情報を伝送する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0548597A1 (ja)
JP (1) JPH07123273B2 (ja)
CN (1) CN1029064C (ja)
CA (1) CA2078714A1 (ja)
TW (1) TW225075B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6594688B2 (en) 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5689641A (en) 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
CA2140850C (en) * 1994-02-24 1999-09-21 Howard Paul Katseff Networked system for display of multimedia presentations
US6707484B1 (en) 1994-07-28 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information processing system
CA2177815C (en) * 1994-12-16 2000-08-22 Mon-Mei Chen Network based multimedia messaging method and system
US6985248B2 (en) 1997-11-24 2006-01-10 Eastman Kodak Company Printing digital images using a print utilization file
EP1337101A3 (en) * 1997-02-20 2004-06-16 Eastman Kodak Company electronic still camera for capturing digital images to be transferred to an e-mail address
US6301258B1 (en) * 1997-12-04 2001-10-09 At&T Corp. Low-latency buffering for packet telephony
US6556560B1 (en) 1997-12-04 2003-04-29 At&T Corp. Low-latency audio interface for packet telephony

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178467A (en) * 1981-04-24 1982-11-02 Toshiba Corp Electronic mail system
US4893256A (en) * 1986-04-04 1990-01-09 International Business Machines Corporation Interactive video composition and presentation systems
US4924303A (en) * 1988-09-06 1990-05-08 Kenneth Dunlop Method and apparatus for providing interactive retrieval of TV still frame images and audio segments
US5014125A (en) * 1989-05-05 1991-05-07 Cableshare, Inc. Television system for the interactive distribution of selectable video presentations

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05260216A (ja) 1993-10-08
TW225075B (ja) 1994-06-11
CA2078714A1 (en) 1993-06-21
CN1073563A (zh) 1993-06-23
EP0548597A1 (en) 1993-06-30
CN1029064C (zh) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613032A (en) System and method for recording, playing back and searching multimedia events wherein video, audio and text can be searched and retrieved
EP0846395B1 (en) Method and apparatus for recording and indexing an audio and multimedia conference
US6263507B1 (en) Browser for use in navigating a body of information, with particular application to browsing information represented by audiovisual data
US7882258B1 (en) System, method, and computer readable medium for creating a video clip
JP3268545B2 (ja) 映画をその基礎にあるソース情報とリンクし表示するシステムおよび方法
JP3657206B2 (ja) 個人用映画コレクションの作成を可能にするシステム
US7643705B1 (en) Techniques for using a captured image for the retrieval of recorded information
US4736407A (en) Computer assisted graphic teleconferencing method and apparatus
US20020091658A1 (en) Multimedia electronic education system and method
US20020120939A1 (en) Webcasting system and method
KR101814154B1 (ko) 정보 처리 시스템과, 멀티미디어 정보 처리 방법 및 시스템
US6724918B1 (en) System and method for indexing, accessing and retrieving audio/video with concurrent sketch activity
US20060203006A1 (en) Computer screen motion capture
US20070064619A1 (en) Video mail and content playback control with cellular handset
US20040008827A1 (en) Management of a voicemail system
JPH07123273B2 (ja) マルチメディア情報を伝送する方法
JP2002374497A (ja) デジタルストリームコンテンツ作成方法、デジタルストリームコンテンツ作成システム、デジタルストリームコンテンツ作成プログラム、このプログラムを記録した記録媒体、デジタルストリームコンテンツ配信方法
JPH11266422A (ja) 放送番組管理装置、放送番組管理方法、及び放送番組管理処理プログラムを記録した記録媒体
US20020158895A1 (en) Method of and a system for distributing interactive audiovisual works in a server and client system
DE69631831T2 (de) Auf einem telefon basierende dynamische bildaufzeichnung
US6021434A (en) System for digital video browsing using telephone and fax
JP2000349936A (ja) 情報表示システム
JP2002199302A (ja) 文字情報提供システム及び文字情報提供方法及びその方法を実現するプログラムを記録した記録媒体
JPH10134029A (ja) マルチメディアメッセージ記録再生装置
WO2000068759A2 (en) System and method for indexing, accessing and retrieving audio/video with concurrent sketch activity