JPH07123092A - 制御情報配送システム - Google Patents

制御情報配送システム

Info

Publication number
JPH07123092A
JPH07123092A JP5263272A JP26327293A JPH07123092A JP H07123092 A JPH07123092 A JP H07123092A JP 5263272 A JP5263272 A JP 5263272A JP 26327293 A JP26327293 A JP 26327293A JP H07123092 A JPH07123092 A JP H07123092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name
module
control information
control
names
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5263272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3183434B2 (ja
Inventor
Kenji Minato
賢治 湊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP26327293A priority Critical patent/JP3183434B2/ja
Publication of JPH07123092A publication Critical patent/JPH07123092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183434B2 publication Critical patent/JP3183434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信ネットワークや装置内の構成を容易に変
更可能な制御情報配送システムを提供する。 【構成】 制御装置12,13から制御情報配送装置1
7,18へ所定のモジュールに対する制御情報を、該モ
ジュールの名前と該モジュールを内包する装置の名前と
からなる識別名とともに出力し、制御情報配送装置1
7,18で前記識別名より装置の名前を抽出し、これを
通信ネットワーク11に接続された全ての装置の名前と
これらに対応するアドレスに関する情報を有するネット
ワーク情報管理装置16に送出し、該ネットワーク情報
管理装置16から出力されるアドレスに対して、制御装
置12,13から出力される識別名中のモジュールの名
前と制御情報とを送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通信ネットワークを介
して制御装置からその制御対象へ制御情報を配送するシ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、制御装置と、該制御装置の制
御対象となるモジュールを内包する装置とを通信ネット
ワークに接続し、制御装置から装置内のモジュールを制
御するための制御情報を通信ネットワークを介して配送
するシステムがあった。
【0003】この種のシステムとしては大きく分けて2
種類あり、そのうちの1つを図2に示す。図中、1は通
信ネットワーク、2,3は通信ネットワーク1に接続さ
れた制御装置、4,5は通信ネットワーク1に接続され
た装置A,Bである。制御装置2,3はそれぞれ個別の
データベース6,7を備え、また、装置4及び5は制御
装置の制御対象となるモジュールa,b,c及びd,e
をそれぞれ内包している。
【0004】前記システムにおいて、各制御装置2,3
のデータベース6,7は予め全ての装置(ここでは4及
び5)のアドレスと、各装置内に存在する全てのモジュ
ール(ここではa,b,c及びd,e)の構成情報とを
記憶しており、例えば制御装置2からモジュールbへ制
御情報を配送する場合は、そのデータベース6より該モ
ジュールbがどの装置に内包されているか及び該当する
装置のアドレスがいくつであるかを検索し、通信ネット
ワーク1を介して該当する装置、ここでは4へ配送する
如くなしていた。
【0005】しかしながら、このシステムでは装置の追
加・削除による装置構成の変更や装置内のモジュールの
変更等が生じると、その変更を通信ネットワークに接続
された全ての制御装置に通知し、各制御装置のデータベ
ース内の情報を更新する必要がある。このため、各制御
装置の負荷が増加するとともに、各制御装置のデータベ
ース内の情報が同時に更新されないことに起因する処理
の矛盾が発生するという問題があった。
【0006】もう1つのシステムは、制御対象となる全
てのモジュールに通信ネットワークの構成と一対一に対
応させた名前を付与しておき、この名前を用いて制御情
報のルーティングを行うシステムである。
【0007】しかしながら、このシステムでは装置の通
信ネットワークに対する接続点を変更する等の通信ネッ
トワークの構成に変更が生じると、モジュールの名前を
変更する必要がある。一般に、各装置は制御対象となる
モジュールの名前をローカルのデータベースに記憶して
おり、モジュールの名前が変更されると処理の矛盾が発
生するため、このシステムでは通信ネットワークの構成
を容易に変更することができず、発展性に乏しいという
問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のシス
テムでは、通信ネットワークの構成や装置内の構成が変
更されると、その情報を全ての制御装置に通知し、デー
タベースを更新しなければならず、柔軟な構成変更がで
きないという問題があった。
【0009】本発明の目的は通信ネットワークや装置内
の構成を容易に変更可能な制御情報配送システムを提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では前記目的を達
成するため、制御装置と、該制御装置の制御対象となる
モジュールを内包する装置とを通信ネットワークに接続
し、制御装置から装置内のモジュールを制御するための
制御情報を通信ネットワークを介して配送する制御情報
配送システムにおいて、所定のモジュールに対する制御
情報を、該モジュールの名前と該モジュールを内包する
装置の名前とからなる識別名とともに出力する制御装置
と、通信ネットワークに接続された全ての装置の名前と
これらに対応するアドレスに関する情報を有し、装置の
名前を受信するとこれに対応したアドレスを出力するネ
ットワーク情報管理装置と、制御装置から出力される識
別名より装置の名前を抽出し、これをネットワーク情報
管理装置に送出し、該ネットワーク情報管理装置から出
力されるアドレスに対して、制御装置から出力される識
別名中のモジュールの名前と制御情報とを送出する制御
情報配送装置とを備えた制御情報配送システムを提案す
る。
【0011】
【作用】本発明によれば、通信ネットワークに接続され
た全ての装置の名前とこれらに対応するアドレスに関す
る情報をネットワーク情報管理装置で一元的に管理する
ことにより、通信ネットワークの構成や装置内の構成の
変更を全ての制御装置に送る必要がなくなり、各制御装
置の処理負荷を従来より軽減でき、処理の矛盾を解消で
きる。また、モジュールの名前と該モジュールを内包す
る装置の名前とからなる識別名を制御情報配送装置に送
り、該制御情報配送装置とネットワーク情報管理装置と
の間で該当する装置のアドレスを得て制御情報を配送す
ることにより、制御装置は通信ネットワークや装置内の
構成を考慮しないでモジュールの制御が可能となる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の制御情報配送システムの一実
施例を示すもので、図中、11は通信ネットワーク、1
2,13は制御装置、14,15は装置A,B、16は
ネットワーク情報管理装置、17,18は制御情報配送
装置である。
【0013】制御装置12,13は、それぞれ制御情報
配送装置17,18を介して通信ネットワーク11に接
続され、所定のモジュールに対する制御情報を、該モジ
ュールの名前と該モジュールを内包する装置の名前とか
らなる識別名とともに出力する。装置14及び15は、
制御装置の制御対象となるモジュールMO1,MO2,
MO3及びMO4,MO5をそれぞれ内包している。な
お、前記MO(Managed Object)はCCITT X.700 に準じ
たモジュールの名前である。
【0014】ネットワーク情報管理装置16は、通信ネ
ットワーク11に接続された全ての装置の名前とこれら
に対応するアドレスに関する情報を有し、装置の名前を
受信するとこれに対応したアドレスを出力する。
【0015】制御情報配送装置17及び18は、それぞ
れ制御装置12及び13から出力される識別名から装置
の名前を抽出し、これをネットワーク情報管理装置16
に送出し、該ネットワーク情報管理装置16から出力さ
れるアドレスに対して、制御装置12及び13から出力
される識別名中のモジュールの名前と制御情報とを送出
する。
【0016】本実施例ではネットワーク情報管理装置1
6と制御情報配送装置17,18との間の通信プロトコ
ルにCCITT X.500 を使用しているため、ネットワーク情
報管理装置16はサービスを提供する側であるDSA
(Directory Service Agent )として動作し、制御情報
配送装置17,18はサービスを利用する側であるDU
A(Directory User Agent)として動作する。
【0017】本発明では、前述したようにモジュールを
内包する装置の名前にモジュールの名前を付加した識別
名をモジュールの識別名とすることにより、モジュール
の識別名から装置の名前を抽出可能とした。本実施例で
はCCITT X.500 プロトコルを使用しているため、装置に
はCCITT X.500 プロトコルの仕様に従った名前を付与
し、モジュールにはCCITT X.700 に準じた名前を付与す
る。なお、CCITT X.500及びCCITT X.700 では、”属性
名=名前”を並べて識別名とする。
【0018】モジュールの識別名の一例、例えば装置1
4内のモジュールMO1の識別名は、”country name=
Japan /organaization name=NTT /organaization un
it name =Network /common name =装置A/objectId
=MO1”であり、そのうち装置に対応する名前は”co
untry name=Japan /organaization name=NTT /orga
naization unit name =Network /common name =装置
A”であり、モジュールを区別するために新たに付加し
た名前が”objectId=MO1”である。装置の名前にあ
る各属性名はCCITT X.500 プロトコルで決められている
属性であり、モジュールの名前の属性はCCITT X.700 に
準じた属性名である。
【0019】次に、このシステムの動作を説明する。例
えば、制御装置12からモジュールMO1へ制御情報を
配送する場合、制御装置12は制御情報を該モジュール
MO1の識別名とともに制御情報配送装置17に送出す
る。制御情報配送装置17は前記識別名より装置、ここ
では14の名前を抽出し、これをネットワーク情報管理
装置16に送出する。ネットワーク情報管理装置16は
前記装置14の名前よりアドレスを得て、これを制御情
報配送装置17に返送する。ネットワーク情報管理装置
16からモジュールMO1が存在する装置14のアドレ
スを受信した制御情報配送装置17は、該当するアドレ
スに対してモジュールMO1の名前と制御情報とを送出
する。モジュールMO1の名前と制御情報とを受信した
装置14は該当するモジュールMO1に制御情報を引き
渡す。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、通
信ネットワークに接続された全ての装置の名前とこれら
に対応するアドレスに関する情報をネットワーク情報管
理装置で一元的に管理し、モジュールの名前と該モジュ
ールを内包する装置の名前とからなる識別名を制御情報
配送装置に送り、該制御情報配送装置とネットワーク情
報管理装置との間で該当する装置のアドレスを得て制御
情報を配送するようになしたため、通信ネットワークの
構成や装置内の構成の変更を全ての制御装置に送る必要
がなくなり、各制御装置の処理負荷を従来より軽減でき
るとともに、通信ネットワークや装置内の構成を容易に
変更可能となり、制御装置も通信ネットワークや装置内
の構成を一切考慮しないでモジュールの制御を実行でき
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御情報配送システムの一実施例を示
す構成図
【図2】従来の制御情報配送システムの一例を示す構成
【符号の説明】 11…通信ネットワーク、12,13…制御装置、1
4,15…装置、16…ネットワーク情報管理装置、1
7,18…制御情報配送装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御装置と、該制御装置の制御対象とな
    るモジュールを内包する装置とを通信ネットワークに接
    続し、制御装置から装置内のモジュールを制御するため
    の制御情報を通信ネットワークを介して配送する制御情
    報配送システムにおいて、 所定のモジュールに対する制御情報を、該モジュールの
    名前と該モジュールを内包する装置の名前とからなる識
    別名とともに出力する制御装置と、 通信ネットワークに接続された全ての装置の名前とこれ
    らに対応するアドレスに関する情報を有し、装置の名前
    を受信するとこれに対応したアドレスを出力するネット
    ワーク情報管理装置と、 制御装置から出力される識別名より装置の名前を抽出
    し、これをネットワーク情報管理装置に送出し、該ネッ
    トワーク情報管理装置から出力されるアドレスに対し
    て、制御装置から出力される識別名中のモジュールの名
    前と制御情報とを送出する制御情報配送装置とを備えた
    ことを特徴とする制御情報配送システム。
JP26327293A 1993-10-21 1993-10-21 制御情報配送システム Expired - Lifetime JP3183434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26327293A JP3183434B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 制御情報配送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26327293A JP3183434B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 制御情報配送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07123092A true JPH07123092A (ja) 1995-05-12
JP3183434B2 JP3183434B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=17387161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26327293A Expired - Lifetime JP3183434B2 (ja) 1993-10-21 1993-10-21 制御情報配送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183434B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3183434B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950007338A (ko) 번지정보 및 네트워크 환경정보의 자동설정방법 및 시스템
US5465330A (en) Network address managing method and system
US6311208B1 (en) Server address management system
CN1235449A (zh) 通过通信网发送代理程序的方法和系统
JP3183434B2 (ja) 制御情報配送システム
GB2227585A (en) Method and system for information distribution services
EP0912069A2 (en) Execution of service control requests in a single service control point
JPH1013940A (ja) 移動通信システム
US5361388A (en) Message relaying system for a distributed processing system
JP2002252700A (ja) 通信サービス提供システムのサービス契約者データ移行方式
SE9801602D0 (sv) Arrangement, system and method relating to communication
US5717864A (en) Method for joining a plurality of networks and seceding therefrom
JPH0795202A (ja) システム間での定義情報の共用方式
US6674848B1 (en) Method for displaying performance feature names at a communication terminal equipment
JPH07131477A (ja) 制御情報配送システム
RU2327212C2 (ru) Способ установления и проведения связи между источником данных и абонентом
JPS59161952A (ja) 通信パス確立方式
JPH07111698B2 (ja) セション管理処理方法
JPS63240237A (ja) パケツト交換用通信制御装置
Fong et al. MAP application layer interface and application layer management structure: part I: management structure
JPH01290344A (ja) データ通信システムにおけるネットワーク中継装置論理名の管理方式
JPH03245633A (ja) 端末制御システム
JPH0431942A (ja) オンライン情報処理システム
JPH02158242A (ja) ファクシミリ通信システム
JPH02268534A (ja) 分散型メールシステムのネットワークデータ管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term