JPH0712253Y2 - 包装箱 - Google Patents

包装箱

Info

Publication number
JPH0712253Y2
JPH0712253Y2 JP6393091U JP6393091U JPH0712253Y2 JP H0712253 Y2 JPH0712253 Y2 JP H0712253Y2 JP 6393091 U JP6393091 U JP 6393091U JP 6393091 U JP6393091 U JP 6393091U JP H0712253 Y2 JPH0712253 Y2 JP H0712253Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
outer box
lid flap
inner box
fold line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6393091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516622U (ja
Inventor
覚 中村
けい子 朝妻
理香子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP6393091U priority Critical patent/JPH0712253Y2/ja
Publication of JPH0516622U publication Critical patent/JPH0516622U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0712253Y2 publication Critical patent/JPH0712253Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は商品の包装箱、特に商
品の陳列台としても使用することができる包装箱に関す
る。
【0002】
【従来の技術】商品の包装箱としては、図7(a)に示
すようなものがある。この包装箱は、対向する1組の側
壁51および対向する1組の端壁52によって形成され
た胴部に蓋フラップ53および底フラップを連設した外
箱50と、この外箱50内に嵌め込まれる内箱60とか
ら成り、商品を詰めた内箱60を外箱50に嵌め込んで
包装するものである。
【0003】また、販売店等においては、同図(b)に
示すように、内箱60を外箱から出して、商品が詰め込
まれた内箱60をそのまま陳列したり、外箱50の上に
載せて陳列したりしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うに商品の入った内箱をそのまま陳列する場合は、その
前に他の商品を陳列すると、商品が隠れてしまって陳列
効果が低下すると共に商品の出し入れが困難になるた
め、最前列に陳列しなければならず、陳列スペースを有
効に利用できないことがある。
【0005】また、外箱に上に内箱を載せて陳列する場
合は、単に内箱を載せているだけなので、振動等によっ
て内箱の載置位置がずれたり、何かの拍子に内箱が外箱
から落ちる可能性がある。特に、商品の背が高いため
に、外箱の高さが高くなる場合は、さらに安定性が悪く
なると共に商品の陳列高さが高くなりすぎて体裁が悪く
なる。
【0006】そこで、この考案の課題は、商品の入った
内箱を適当な高さに安定して支持することができるよう
に、この種の包装箱の外箱を改良することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この考案は、上述した包装箱において、前記外箱1
0には、胴部の下部に胴部を一周する水平な折目線33
を設けると共に胴部の稜線部にその上端から前記折目線
33に至る切目を形成し、各側壁11および端壁12を
前記折目線33によって下方に折り返し、側壁11およ
びそれに連設された蓋フラップ13を2本の折目線3
4、31によって順次内側に折り曲げて蓋フラップ13
の先端が外箱10の底フラップ15に当接する脚部を形
成し、端壁12に連設された蓋フラップ14には先端部
を3分割する切目18を設け、端壁12およびそれに連
設された蓋フラップ14を2本の折目線35、36で順
次折り曲げ、その先端部を前記脚部の下部に形成した切
目17に差し込んで前記内箱20の載置台を形成するよ
うにしたのである。
【0008】
【作用】以上のように構成された包装箱は、外箱10の
胴部を形成している側壁11および端壁12を胴部の下
部を残して下方へ折り返して脚部を形成するため、内箱
20の載置台としての高さが低くなると共に残された胴
部の下部に内箱20を嵌め込むことによって内箱20の
水平方向の動きが阻止される。
【0009】
【実施例】以下、実施例について図面を参照して説明す
る。図1に示すように、この包装箱は外箱10と内箱2
0とによって構成されている。
【0010】前記外箱10は、対向する側壁11と対向
する端壁12とによって胴部が形成され、各側壁11お
よび端壁12の上端縁および下端縁には、折目線31、
32を介して蓋フラップ13、14と底フラップ15と
が連設されている。
【0011】前記胴部の下部には、胴部を一周する水平
な折目線33が設けられており、胴部の稜線部には、そ
の上端から前記折目線33に至るミシン目16が形成さ
れている。
【0012】また、前記側壁11および端壁12には、
前記折目線31の下方にその折目線31と平行な折目線
34、35が設けられており、側壁11の両側部には、
その折目線34から前記折目線31を横切って蓋フラッ
プ13に至る切目17が形成されている。
【0013】なお、前記折目線34は、折目線33、3
4間の距離から折目線32、33間の距離を引いた長さ
が蓋フラップ13の張り出し長さLに一致する位置に設
けられており、折目線35もそれに合わせて同様の位置
に設けられている。
【0014】前記蓋フラップ14には、折目線31に平
行な折目線36が設けられており、折目線35、36間
の長さが、前記側壁11の側端縁と切目17との間の長
さに一致するようになっている。
【0015】また、この蓋フラップ14の先端部には、
幅方向に3分割する切目18が形成されており、その分
割された両側部分は前記切目17に差し込むことができ
るようになっている。
【0016】前記内箱20は、外箱10と同様に、対向
する側壁21と対向する端壁22とによって胴部が形成
され、この胴部の下端縁に連設された底フラップによっ
て底壁が形成されている。
【0017】また、この内箱20は、一方の側壁21の
両側部に上端から下部に至る切目を設け、その切目に挾
まれた部分を、その側壁21の下部内面および底壁に折
り重ねることにより開口部23を形成してある。
【0018】以上のように構成された包装箱は、図2に
示すように、商品を詰め込んだ内箱20を外箱10に嵌
め込み、蓋フラップ13、14によって上面開口を閉塞
して包装し、この状態で運搬等を行なう。
【0019】一方、販売店等においては、外箱10から
内箱20を取り出し、外箱10のミシン目16部分を切
り開く。そして、図3に示すように、側壁11および端
壁12を折目線33によって外側に折り返した後、側壁
11およびそれに連設された蓋フラップ13を折目線3
4、31によって順次内側に折り曲げて脚部を形成す
る。
【0020】最後に、図4に示すように、端壁12およ
びそれに連設された蓋フラップ14を折目線35、36
によって順次内側に折り曲げ、蓋フラップ14の先端部
を脚部の切目17に差し込むと、脚部が保形されて図5
に示すような内箱20の載置台が出来上る。
【0021】この載置台に、商品の入った内箱20を載
せると、図6に示すように、内箱20が適当な高さに支
持されると共にその下部が、残された外箱10の胴部に
嵌め込まれるため、内箱20のずれが阻止されて安定し
た状態で商品を陳列することができる。また、内箱20
の側壁21に開口部23が形成されているため、中の商
品がよく見えて陳列効果も高い。
【0022】なお、この包装箱は、外箱10の胴部にミ
シン目16を設けて陳列時にその部分を破断するように
してあるが、その部分を、予め分離するような一連の切
目を設けておいてもよい。
【0023】そのような形態の外箱であれば、胴部形状
を保持できないが、切り離された側壁11および端壁1
2を内箱20に重ね合わせた状態で蓋フラップ13、1
4を折り重ね、蓋フラップ13の突き合わせ部分と共に
両端壁12をテープ止めすることにより、上記包装箱と
同様の形態に包装することができる。
【0024】また、この包装箱は、折目線31を包装形
態および陳列形態のいずれの場合にも使用しているが、
箱の形状によっては陳列形態時に使用する折目線を別途
設ける必要がある。同様の理由で、折目線35、36の
いずれか一方を折目線31で共用できる場合もある。
【0025】
【効果】以上のように、この考案の包装箱は、外箱10
の胴部を形成している側壁11および端壁12を、下部
を残して下方に折り返して脚部を形成することにより、
外箱10を載置台に組み換えるようにしたため、背の高
い外箱であっても内箱20の載置位置を適当な高さに押
えることができると共に、残された胴部の下部に内箱2
0が嵌り込むので内箱20のずれが阻止され、安定した
状態で商品を陳列することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る一実施例を示す分解斜視図
【図2】同上の包装状態を示す斜視図
【図3】外箱の載置台への組み立て過程を示す斜視図
【図4】外箱の載置台への組み立て過程を示す斜視図
【図5】外箱の載置台への組み立て完了状態を示す斜視
【図6】同上の陳列状態を示す斜視図
【図7】(a)は従来例を示す分解斜視図、(b)は同
上の陳列状態を示す斜視図
【符号の説明】
10 外箱 11 側壁 12 端壁 13、14 蓋フラップ 15 底フラップ 16 ミシン目 17、18 切目 20 内箱 21 側壁 22 端壁 23 開口部 31〜36 折目線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する1組の側壁11と対向する1組
    の端壁12とによって胴部を形成し、その側壁11およ
    び端壁12の上端縁および下端縁にそれぞれ折目線3
    1、32を介して蓋フラップ13、14および底フラッ
    プ15を連設した外箱10と、この外箱10内に嵌め込
    まれる上面が開放された内箱20とから成る包装箱にお
    いて、前記外箱10には、胴部の下部に胴部を一周する
    水平な折目線33を設けると共に胴部の稜線部にその上
    端から前記折目線33に至る切目を形成し、各側壁11
    および端壁12を前記折目線33によって下方に折り返
    し、側壁11およびそれに連設された蓋フラップ13を
    2本の折目線34、31によって順次内側に折り曲げて
    蓋フラップ13の先端が外箱10の底フラップ15に当
    接する脚部を形成し、端壁12に連設された蓋フラップ
    14には先端部を3分割する切目18を設け、端壁12
    およびそれに連設された蓋フラップ14を2本の折目線
    35、36で順次折り曲げ、その先端部を前記脚部の下
    部に形成した切目17に差し込んで前記内箱20の載置
    台を形成するようにした包装箱。
JP6393091U 1991-08-13 1991-08-13 包装箱 Expired - Lifetime JPH0712253Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6393091U JPH0712253Y2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 包装箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6393091U JPH0712253Y2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 包装箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516622U JPH0516622U (ja) 1993-03-02
JPH0712253Y2 true JPH0712253Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=13243564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6393091U Expired - Lifetime JPH0712253Y2 (ja) 1991-08-13 1991-08-13 包装箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712253Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6264071B2 (ja) * 2014-02-07 2018-01-24 大日本印刷株式会社 陳列装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0516622U (ja) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3397771A (en) Container
JPS62251341A (ja) カ−トン箱
US4258842A (en) Cap display package
KR20070085859A (ko) 스페이서 패널을 갖춘 힌지식 뚜껑의 용기
US4955469A (en) Convertible container
US4126220A (en) Display carton and blank therefor
US4117924A (en) Display carton
JPH0712253Y2 (ja) 包装箱
US2743862A (en) Folding display box
JP2000072133A (ja) 飛び出し表示板付き箱
JPH09118331A (ja) 包装箱
JP3789889B2 (ja) ワンタッチ組立式包装箱
JPS6140663Y2 (ja)
JPH0447064Y2 (ja)
JP7187978B2 (ja) 包装箱
JPH0734821Y2 (ja) 表示可能な包装用箱
JPH027784Y2 (ja)
JPH052432Y2 (ja)
JP5062528B2 (ja) ディスプレイ機能付きカートン
JPH076087Y2 (ja) 包装用箱
JPH0142494Y2 (ja)
GB2389103A (en) Box for containing primary packages
JPH0447062Y2 (ja)
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函
JPH027783Y2 (ja)