JPH07120837A - プレゼンテーション装置 - Google Patents

プレゼンテーション装置

Info

Publication number
JPH07120837A
JPH07120837A JP5267665A JP26766593A JPH07120837A JP H07120837 A JPH07120837 A JP H07120837A JP 5267665 A JP5267665 A JP 5267665A JP 26766593 A JP26766593 A JP 26766593A JP H07120837 A JPH07120837 A JP H07120837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presenter
picture
image
audience
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5267665A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiko Komatsu
忠彦 小松
Shinichi Shiwa
新一 志和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5267665A priority Critical patent/JPH07120837A/ja
Publication of JPH07120837A publication Critical patent/JPH07120837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発表者の動作が制限されることなく、観客
(観察者)に対し自然な感覚を与えることのできるプレ
ゼンテーション装置を提供する。 【構成】 画像合成装置により、観客用画像とこれに発
表者用情報を合成した発表者用画像を生成し、各々同期
して投影機2−2,2−3に出力する。投影機2−2,
2−3は、各々ダブルレンチキュラレンズ使用の指向性
スクリーン2−4に発表者1−1、観察者1−3と面対
称な位置から画像を投影・表示する。 【効果】スクリーンの指向性により、発表者1−1には
発表者用画像が、観察者1−3には観客用画像のみが見
える。発表者1−1は、発表者用画像により、観察者1
−3が見る表示面を見ながらポインティングやハンドリ
ングができるようになり、操作性が向上する。また、観
客の観察する画像は発表者も同時に観察するため、自然
な視線でのプレゼンテーションが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、学会発表や企画説明等
のプレゼンテーションにおける画像情報の表示に用いら
れる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプレゼンテーション装置として
は、OHP等がその汎用性から広く使用されてきている
が、装置構成が簡素にできる反面、そのアクセス機能に
ついては問題を残している。すなわち、表示画像の切り
替えを手作業で行わねばならない煩わしさ、重ねたOH
Pフィルムから任意の画像を取り出すことの困難さ等で
ある。このような、OHPの機能、アクセス性能を改善
するために、パーソナルコンピュータによる電子プレゼ
ンテーションシステムの試みがなされている。電子プレ
ゼンテーションシステムにおいては、パソコン画面上の
画像をプロジェクタ、電子OHP等を用いて投影するも
のであり、発表者がパソコンに接続されたマウス等の操
作を通して画像のポインティング、ハンドリング等を行
うものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、現状の
電子プレゼンテーションシステムは、OHPフィルムを
電子化したのみであり、その機能を十分に発揮している
とはいい難い。マウスを用いた画面操作には支持台が必
要となり、発表者の動作が制限されると共に、パソコン
の画面を見ながらの操作は、発表者の視線方向と観客の
視線が不一致し、観客に不自然な感覚を与える。
【0004】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、その目的は、発表者の動作が
制限されることなく、観客に対し自然な感覚を与えるこ
とのできるプレゼンテーション装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のプレゼンテーション装置においては、指向
性スクリーンを用いたプレゼンテーション装置であっ
て、画面の合成により発表者と観客用の異なる画面を合
成し、かつ時間的に同期して出力する画像合成装置と、
該画像合成装置の出力映像を前記指向性スクリーンに異
なる角度から各々投影する映像投影機群と、を有するこ
とを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明のプレゼンテーション装置では、画像表
示面に指向性を持つスクリーンに、発表者用および観客
用の各々の映像を生成し、かつ同期して複数台の映像投
影機群から異なる角度で投影し、そのスクリーンの指向
性を利用して、1つの表示面上に観客に表示する画像
と、発表者が参照する画像を別々に持たせること、すな
わち、観客には観察できずに、発表者にのみ表示される
情報を持つことを可能とする。
【0007】これにより、観客が観察する表示面上で発
表者が専用の画像情報を観察してポインティングやハン
ドリングすることを可能とし、操作性を向上させるとと
もに、観客の観察する画像を発表者も同時に観察し、発
表者と観察者が共に同じ情報を観察できるようにして、
従来のパソコンを用いたプレゼンテーションシステムに
比較し、より自然なプレゼンテーションを可能とする。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面を参照して詳
細に説明する。
【0009】まず、本発明の概念図を図1に示す。図1
において、1−1は発表者、1−2は指向性を持つスク
リーンに投影された全ての画像、1−3は観察者であ
る。本発明は、発表者1−1用と観察者1−3用の各々
の画像を生成し、かつ同期して出力し、これを複数台の
映像投影機から画像表示面に指向性を持つスクリーンに
異なる角度で投影・表示する。発表者1−1はスクリー
ンに対して斜め方向からスクリーンを観察し、観察者1
−3は正面からスクリーンを観察する。その結果、スク
リーンの指向性のため、発表者1−1は表示されている
全ての画像1−2を観察することができる一方、観察者
1−3は図中の斜線部分を除く部分のみを観察すること
ができる。すなわち、観察者(観客)1−3には観察で
きずに、発表者1−1にのみ表示される情報を持つこと
が可能となる。これによって、発表者用画面には、観察
者(観客)用の画像の他に、発表時間経過、発表原稿、
メモ、検索画面情報等の発表者用情報を合成して表示
し、また発表者1−1がリモートコントローラ等を用い
たポインタ手段を持ち、画面検索等を行う場合には、検
索画面を観察者(観客)1−3に見せることなく行うこ
とのできる検索を実現している。
【0010】図2に、本発明の一実施例の構成図を示
す。
【0011】図2は上から見た構成図であって、2−1
は画像合成装置、2−2,2−3は投影機、2−4は指
向性スクリーン、2−5はリモートコントローラ、2−
6はポインティング情報検出器、2−7は凸フレネルレ
ンズである。
【0012】上記において、画像合成装置2−1は、観
客用画像と発表者用画像(観客用画像に発表者用情報を
合成した画像)を生成し、発表者画像は投影機2−2
へ、観客用画像は投影機2−3へ時間同期して出力す
る。投影機2−2は指向性スクリーン2−4の背後であ
って、指向性スクリーン2−4に対し発表者1−1の位
置と面対称な位置に配置され、投影機2−3は観察者1
−3と面対称な指向性スクリーン2−4の後正面に配置
される。指向性スクリーン2−4として、本実施例で
は、拡散層を挾んで表裏にレンチキュラレンズが形成さ
れたダブルレンチキュラレンズスクリーンを使用する。
凸フレネルレンズ2−7は、指向性スクリーン2−4の
背面に配置され、投影光を集光し、投影機2−2,2−
3を指向性スクリーン2−4に近づけられるようにして
いる。リモートコントローラ2−5は発表者1−1が保
持して発表者画像のポインティング等を行うためのもの
で、そのポインティング情報等はポインティング情報検
出器2−6で検出されて画像合成装置2−1へ入力され
る。
【0013】以下に、上記のように構成した実施例の作
用について述べる。画像合成装置2−1は発表者用画
像、観客用画像を各々作成し、時間同期して出力する機
能を持つ。作成された映像は、各々投影機2−2、2−
3により投影される。その投影光は、投影距離を長くす
る効果を持つフレネルレンズ2−7を透過後、ダブルレ
ンチキュラレンズを用いた指向性スクリーン2−4に投
影される。ダブルレンチキュラレンズ使用の指向性スク
リーン2−4を透過した光は、ダブルレンチキュラレン
ズの指向性により、それぞれ投影機の表示面に対する面
対称の位置でのみ観察される。従って、投影機2−2か
らの画像は発表者1−1のみが、2−3からの画像は観
察者(観客)1−3のみが観察可能となる。発表者1−
1は、リモートコントロールによるマウスの機能を実現
したコントローラ2−5を使用して、観察者1−3が見
るのと同じ表示面をみながら画面上に表示されたポイン
タを動かし、かつ選択部分をクリックすることができ
る。
【0014】図3は発表者用画像、観察者(観客)用画
像の例を示す。
【0015】観察者用画像3−1は、表示用画像、ポイ
ンタ、からなり、発表者の保持するリモートコントロー
ラからの情報により、ポインティング座標を検出、同時
に画面にポインタを表示する機能を有する。
【0016】発表者用画像3−2は、観客用画像と同じ
画像情報を提示する部分(同時提示部分)と、発表者の
みに観察可能な発表者用部分に分けられる。発表者用部
分は発表者のみが見ればよい情報、観客に見せたくない
発表者用の情報を提示する。具体的には、説明用の原
稿、メモ、或は発表開始後の経過時間、更には発表画面
を1頁ごとに内容が把握できる形でアイコン化したもの
を頁順に並べたもの等である。アイコン部分をクリック
することにより、操作性が良く発表者の動作が制約され
ることのない表示画像のランダムアクセス等が可能とな
り、質問応答時等に役立てることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明のプレゼンテーション装置によれ
ば、従来のOHPでは不可能であった、プレゼンテーシ
ョン時の表示画像の操作性向上を実現し、さらに、発表
者の視線と観客の視線の情報の間に矛盾のない自然なプ
レゼンテーションが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念図
【図2】本発明の一実施例を示す構成図
【図3】(a),(b)は上記実施例における表示画像
例を示す図
【符号の説明】
1−1…発表者 1−2…表示画像 1−3…観察者 2−1…画像合成装置 2−2,2−3…投影機 2−4…ダブルレンチキュラレンズを用いた指向性スク
リーン 2−5…リモートコントローラ 2−6…ポインティング情報検出器 2−7…凸フレネルレンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指向性スクリーンを用いたプレゼンテー
    ション装置であって、画面の合成により発表者と観客用
    の異なる映像を作成し、かつ時間的に同期して出力する
    画像合成装置と、該画像合成装置の出力映像を前記指向
    性スクリーンに異なる角度から各々投影する映像投影機
    群と、を有することを特徴とするプレゼンテーション装
    置。
JP5267665A 1993-10-27 1993-10-27 プレゼンテーション装置 Pending JPH07120837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267665A JPH07120837A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 プレゼンテーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5267665A JPH07120837A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 プレゼンテーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07120837A true JPH07120837A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17447839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5267665A Pending JPH07120837A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 プレゼンテーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120837A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8746893B2 (en) 1995-04-07 2014-06-10 Seiko Epson Corporation Image projection system and a method of controlling a projected pointer
JP2014191128A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多指向映像表示装置及び多指向映像表示方法
CN107765548A (zh) * 2017-08-26 2018-03-06 南京理工大学 基于双观测器的发射平台高精度运动控制方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8746893B2 (en) 1995-04-07 2014-06-10 Seiko Epson Corporation Image projection system and a method of controlling a projected pointer
US8985778B2 (en) 1995-04-07 2015-03-24 Seiko Epson Corporation Image projection system and a method of controlling a projected pointer
JP2014191128A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多指向映像表示装置及び多指向映像表示方法
CN107765548A (zh) * 2017-08-26 2018-03-06 南京理工大学 基于双观测器的发射平台高精度运动控制方法
CN107765548B (zh) * 2017-08-26 2021-01-08 南京理工大学 基于双观测器的发射平台高精度运动控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cruz-Neira et al. Surround-screen projection-based virtual reality: the design and implementation of the CAVE
US7501994B2 (en) Multi-picture simultaneous display device, multi-picture simultaneous display method, video signal generator, and recording medium
US6454415B1 (en) Interactive teleconferencing display system
NO331839B1 (no) Fremgangsmate for a fremvise et bilde pa et display
JP2004511000A (ja) 透過/反射鏡を用いた複数画像の継目なし統合方法及び装置
TW200526987A (en) Display device and display method
Welch et al. Projected Imagery in Your
EP1368705B1 (en) Interactive teleconferencing display system
AU2002255556A1 (en) Interactive teleconferencing display system
US8189037B2 (en) Various configurations of the viewing window based 3D display system
JPH07120837A (ja) プレゼンテーション装置
Maeda et al. All-around display for video avatar in real world
JPH07120835A (ja) マルチリンガル表示装置
JP6714942B1 (ja) コミュニケーションシステム、コンピュータプログラム、及び情報処理方法
JP3128018B2 (ja) 画像通信システム
EP1639813A1 (en) Image display apparatus for displaying composite images
JP3324546B2 (ja) 映像表示装置及び映像表示方法
JPS6318894A (ja) 立体画像再生方法
JP2021529466A (ja) プレゼンテーションシステムおよびプレゼンテーション方法
JPH0379191A (ja) 画像通信用入出力装置
JPH06230754A (ja) 臨場感画像表示装置および臨場感画像入出力装置
JPH0397390A (ja) 立体表示装置
JPH0876289A (ja) 視線検知機能を有する画像表示装置
JPH01295588A (ja) カラー画像投影方法及び装置
JP2013153421A (ja) 表示装置