JPH07120575A - 高温ガス炉 - Google Patents

高温ガス炉

Info

Publication number
JPH07120575A
JPH07120575A JP5262571A JP26257193A JPH07120575A JP H07120575 A JPH07120575 A JP H07120575A JP 5262571 A JP5262571 A JP 5262571A JP 26257193 A JP26257193 A JP 26257193A JP H07120575 A JPH07120575 A JP H07120575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium gas
graphite block
heat transmission
high temperature
transmission characteristics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5262571A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Taniguchi
昇 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5262571A priority Critical patent/JPH07120575A/ja
Publication of JPH07120575A publication Critical patent/JPH07120575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヘリウムガスと黒鉛ブロックとの間の熱伝達
特性を向上できる。また加熱によるヘリウムガスの層流
化現象に基づく熱伝達特性の大幅な悪化を防止できる。 【構成】 黒鉛ブロック13に複数のウラン燃料を装荷
する複数の燃料装荷孔16を設け、これとは別に黒鉛ブ
ロック13に複数のヘリウムガス流路孔17を設け、同
各ヘリウムガス流路孔17の内壁面に突起状部若しくは
凹凸状部19を形成しており、各ヘリウムガス流路孔1
7の伝熱表面積が増大して、冷却材であるヘリウムガス
15と黒鉛ブロック13との間の熱伝達特性が向上す
る。また突起状部若しくは凹凸状部19がヘリウムガス
流路孔17内を流れるヘリウムガス15の乱流促進体と
しての役目も果たして、加熱によるヘリウムガスの層流
化現象(乱流状態の流体が層流状態に移行するために、
熱伝達特性が極端に悪化する現象)に基づく熱伝達特性
の大幅な悪化が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヘリウムガスを冷却材
として使用し、黒鉛ブロックにより中性子を減速させ、
原子核反応により発生した熱により出力を得る高温ガス
炉に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の高温ガス炉では、黒鉛ブロックに
真円に近い複数のヘリウムガス流路孔(突起等のないヘ
リウムガス流路孔)を設け、同各ヘリウムガス流路孔に
原子炉冷却材であるヘリウムガスを流すことにより、黒
鉛ブロックのうち、ウラン燃料を装荷した燃料装荷部で
発生する熱を黒鉛を介してヘリウムガスに伝えるように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の高温ガス炉
では、原子炉から高温(約1000℃)の熱量を取り出
すために、化学的に、核的に安定しているヘリウムガス
を使用しているが、このヘリウムガスは、気体であり、
ヘリウムガスと黒鉛ブロックとの間の熱伝達特性が液体
等に比べて悪い。このため、液体を原子炉冷却材として
使用する他の形式の原子炉に比べて原子炉の炉心が大き
くなって、コスト高になるという問題があった。
【0004】本発明は前記の問題点に鑑み提案するもの
であり、その目的とする処は、ヘリウムガスと黒鉛ブロ
ックとの間の熱伝達特性を向上できる。また加熱による
ヘリウムガスの層流化現象に基づく熱伝達特性の大幅な
悪化を防止できる高温ガス炉を提供しようとする点にあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、ヘリウムガスを冷却材として使用し、
黒鉛ブロックにより中性子を減速させ、原子核反応によ
り発生した熱により出力を得る高温ガス炉において、前
記黒鉛ブロックに複数のウラン燃料を装荷する複数の燃
料装荷孔を設け、これとは別に前記黒鉛ブロックに複数
のヘリウムガス流路孔を設け、同各ヘリウムガス流路孔
の内壁面に突起状部若しくは凹凸状部を形成している。
【0006】
【作用】本発明の高温ガス炉は前記のように構成されて
おり、次の作用が行われる。即ち、高温ガス炉の炉心で
発生した熱は、燃料から黒鉛ブロックを通じて冷却材で
あるヘリウムガスに伝わる。この熱移動は、各ステップ
の中で熱伝達性能の最も悪い黒鉛ブロックとヘリウムガ
スとの間の熱伝達性能に支配されるが、本発明の高温ガ
ス炉では、黒鉛ブロックに複数のウラン燃料を装荷する
複数の燃料装荷孔を設け、これとは別に黒鉛ブロックに
複数のヘリウムガス流路孔を設け、同各ヘリウムガス流
路孔の内壁面に突起状部若しくは凹凸状部を形成してお
り、各ヘリウムガス流路孔の伝熱表面積が増大して、冷
却材であるヘリウムガスと黒鉛ブロックとの間の熱伝達
特性が向上する。また突起状部若しくは凹凸状部がヘリ
ウムガス流路孔内を流れるヘリウムガスの乱流促進体と
しての役目も果たして、加熱によるヘリウムガスの層流
化現象(乱流状態の流体が層流状態に移行するために、
熱伝達特性が極端に悪化する現象)に基づく熱伝達特性
の大幅な悪化が防止される。
【0007】
【実施例】次に本発明の高温ガス炉を図1〜図6に示す
一実施例により説明する。図1は高温ガス炉方式の原子
力発電プラントの概略フロー図、図2は炉心内の黒鉛ブ
ロック集合体の斜視図、図3は本発明の高温ガス炉の黒
鉛ブロックの斜視図、図4は同黒鉛ブロックの横断平面
図、図5は図3の矢視A−A線に沿う縦断側面図、図6
は図5の矢印B部分の拡大縦断側面図である。
【0008】図1の1が原子炉、2が炉心、3が補助ヘ
リウム循環機、4が蒸気発生器、5がヘリウム循環機、
6が蒸気タービン、7が発電機、8がコンデンサ,9が
給水加熱器、10が脱気器、11が給水ポンプである。
上記炉心2には、図2に示す制御棒黒鉛ブロック12と
図2〜図6に示す複数の黒鉛ブロック13とがあり、各
黒鉛ブロック13が制御棒黒鉛ブロック12の周りに配
設されている。
【0009】図2の18が制御棒黒鉛ブロック12に設
けた制御棒挿入孔、図3〜図5の16が各黒鉛ブロック
13に設けた複数の燃料装荷孔、14が各燃料装荷孔1
6に装荷したウラン燃料、17が各黒鉛ブロック13に
設けた複数のヘリウムガス流路孔、15が各ヘリウムガ
ス流路孔17を通過するヘリウムガスである。上記図1
に示す高温ガス炉方式の原子力発電プラントでは、ヘリ
ウムガス15を蒸気発生器2のヘリウム循環機5→蒸気
発生器2内→原子炉1内下部→黒鉛ブロック集合体の周
りの原子炉1内→原子炉1内上部を経て炉心2の各黒鉛
ブロック集合体の各ヘリウムガス流路孔17へ導き、そ
こを通過させて、炉心2を冷却し、炉心2冷却後のヘリ
ウムガス15を蒸気発生器2のヘリウム循環機5へ戻し
て、循環させる。
【0010】一方、給水を給水ポンプ11→蒸気発生器
2内へ導き、上記ヘリウムガス15により加熱して蒸気
にし、これを蒸気タービン7へ導き、発電機7を回転さ
せて、電力を発生させ、蒸気タービン7駆動後の蒸気を
コンデンサ8→給水加熱器9→復水器10を経て給水ポ
ンプ11へ戻して、循環させる。上記黒鉛ブロック13
は、六角柱状で、上記のように複数の孔が設けられてい
る。そのうちの一部がウラン燃料14を装荷する燃料装
荷孔16であり、残りがヘリウムガス15の通過するヘ
リウムガス流路孔17である。図3では、黒鉛ブロック
13が4段に積み重ねられている。
【0011】図6は、図5の矢印B部分を示している。
この図6において、19が同各ヘリウムガス流路孔17
の内壁面に形成した突起状部若しくは凹凸状部である。
本実施例では、ヘリウムガス流路孔17のねじ状断面が
フィン状になっている。ここでねじの形状は、フィン状
の外に角形や山形等してもよく、1条乃至数状ねじとし
てもよい。
【0012】上記のように各ヘリウムガス流路孔17の
内壁面に突起状部若しくは凹凸状部19を形成すること
により、各ヘリウムガス流路孔17の伝熱表面積が増大
して、冷却材であるヘリウムガス15と黒鉛ブロック1
3との間の熱伝達特性が向上する。また突起状部若しく
は凹凸状部19がヘリウムガス流路孔17内を流れるヘ
リウムガス15の乱流促進体としての役目も果たして、
加熱によるヘリウムガスの層流化現象に基づく熱伝達特
性の大幅な悪化が防止される。
【0013】
【発明の効果】本発明の高温ガス炉は前記のように構成
されており、次の効果を達成できる。即ち、高温ガス炉
の炉心で発生した熱は、燃料から黒鉛ブロックを通じて
冷却材であるヘリウムガスに伝わる。この熱移動は、各
ステップの中で熱伝達性能の最も悪い黒鉛ブロックとヘ
リウムガスとの間の熱伝達性能に支配されるが、本発明
の高温ガス炉では、黒鉛ブロックに複数のウラン燃料を
装荷する複数の燃料装荷孔を設け、これとは別に黒鉛ブ
ロックに複数のヘリウムガス流路孔を設け、同各ヘリウ
ムガス流路孔の内壁面に突起状部若しくは凹凸状部を形
成しており、各ヘリウムガス流路孔の伝熱表面積を増大
できて、冷却材であるヘリウムガスと黒鉛ブロックとの
間の熱伝達特性を向上できる。
【0014】また突起状部若しくは凹凸状部がヘリウム
ガス流路孔内を流れるヘリウムガスの乱流促進体として
の役目も果たして、加熱によるヘリウムガスの層流化現
象(乱流状態の流体が層流状態に移行するために、熱伝
達特性が極端に悪化する現象)に基づく熱伝達特性の大
幅な悪化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】高温ガス炉方式の原子力発電プラントの概略フ
ロー図である。
【図2】炉心内の黒鉛ブロック集合体を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の高温ガス炉の黒鉛ブロックの一実施例
を示す斜視図である。
【図4】同黒鉛ブロックの横断平面図である。
【図5】図3の矢視A−A線に沿う縦断側面図である。
【図6】図5の矢印B部分の拡大縦断側面図である。
【符号の説明】
13 黒鉛ブロック 14 ウラン燃料 15 ヘリウムガス 16 燃料装荷孔 17 ヘリウムガス流路孔 19 突起状部若しくは凹凸状部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリウムガスを冷却材として使用し、黒
    鉛ブロックにより中性子を減速させ、原子核反応により
    発生した熱により出力を得る高温ガス炉において、前記
    黒鉛ブロックに複数のウラン燃料を装荷する複数の燃料
    装荷孔を設け、これとは別に前記黒鉛ブロックに複数の
    ヘリウムガス流路孔を設け、同各ヘリウムガス流路孔の
    内壁面に突起状部若しくは凹凸状部を形成したことを特
    徴とする高温ガス炉。
JP5262571A 1993-10-20 1993-10-20 高温ガス炉 Withdrawn JPH07120575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262571A JPH07120575A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 高温ガス炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262571A JPH07120575A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 高温ガス炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07120575A true JPH07120575A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17377658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262571A Withdrawn JPH07120575A (ja) 1993-10-20 1993-10-20 高温ガス炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054913A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 三菱重工業株式会社 高温ガス炉蒸気発電システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013054913A1 (ja) * 2011-10-14 2013-04-18 三菱重工業株式会社 高温ガス炉蒸気発電システム
JP2013088207A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高温ガス炉蒸気発電システム
US9959945B2 (en) 2011-10-14 2018-05-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. High temperature gas cooled reactor steam generation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62265597A (ja) 放熱容器補助冷却系
US2831807A (en) Neutronic reactor
JPH0318793A (ja) 液体金属冷却形原子炉用の受動形冷却システム
US3861999A (en) Nuclear reactor arrangement and method of operating safe effective to increase the thermal amargin in high power density regions
JP3920241B2 (ja) 液体金属炉用蒸気発生器とその伝熱方法
US3930940A (en) Nuclear fuel subassembly
GB1563911A (en) Nuclear core region fastener arrangement
US3212992A (en) Nuclear fuel element casing
US3030292A (en) Fuel elements for nuclear reactors
Araki et al. Burnout experiments on the externally-finned swirl tube for steady-state and high-heat flux beam stops
CN112259263B (zh) 一种三流道熔盐堆堆芯结构及三流道熔盐堆系统
JPH07120575A (ja) 高温ガス炉
US3152964A (en) Fuel cartridges for nuclear reactors
US5493590A (en) Critical power enhancement system for a pressurized fuel channel type nuclear reactor using CHF enhancement appendages
US3520776A (en) Assembly of fuel elements for nuclear reactors
US3305449A (en) Nuclear reactor core assembly
US3486977A (en) Neutronic reactor with natural circulation of fluid fuel
US4973444A (en) Nuclear reactor installations
US3047487A (en) Solid fuel and heating element for gas-cooled nuclear reactors
US2978398A (en) Neutronic reactor
JPS5816157B2 (ja) ネンリヨウシユウゴウタイ
Cayol et al. Nuclear fuel subassembly
CN109961855B (zh) 一种基于旋流冷却的核聚变第一壁内部冷却通道
US3261759A (en) Fuel element for nuclear reactor
JPS5855894A (ja) 高速増殖炉用原子炉容器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226