JPH0712049U - 掃除機用ノズル - Google Patents

掃除機用ノズル

Info

Publication number
JPH0712049U
JPH0712049U JP4259693U JP4259693U JPH0712049U JP H0712049 U JPH0712049 U JP H0712049U JP 4259693 U JP4259693 U JP 4259693U JP 4259693 U JP4259693 U JP 4259693U JP H0712049 U JPH0712049 U JP H0712049U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
hose
dust
nozzle body
dust suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4259693U
Other languages
English (en)
Inventor
政弘 福西
Original Assignee
株式会社スリーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スリーシップ filed Critical 株式会社スリーシップ
Priority to JP4259693U priority Critical patent/JPH0712049U/ja
Publication of JPH0712049U publication Critical patent/JPH0712049U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い清掃効果が得られる掃除機用ノズルを提
供することを目的とする。 【構成】 複数本の吸塵用ホース2と、ブラシ毛束3b
を先端に植設した複数本のブラシユニット3を、同一方
向に向けてノズル本体1に取り付けた掃除機用ノズルで
あって、ノズル本体1の外周側に植設された吸塵用ホー
ス2の吸入口2bの一部を、斜めにカットして形成した
ものとした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、掃除機の先端に取り付けられ、箒のように被清掃物の表面を掃く ようにして使用される掃除機用ノズルの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
複数本の吸塵用ホースと、ブラシ毛束を先端に植設した複数本のブラシユニッ トを、同一方向に向けてノズル本体に取り付けた、箒のように被清掃物の表面を 掃くようにして使用される掃除機用ノズルとしては実公平4−27488号があ る。
【0003】 このものは、全ての吸塵用ホースの先端を吸塵用ホースの長さ方向に向けて開 口させたものであった。そして、吸塵用ホースは軟質の合成樹脂で形成されてお り、腰が弱いものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
全ての吸塵用ホースの先端を、吸塵用ホースの長さ方向に向けて開口させてい るため、図6に示した通り、被清掃物の表面を掃いたときには、先頭にある吸塵 用ホース2’の先が被清掃物Fにより塞がれ易くなるので、先頭側の吸塵用ホー ス2’から塵を吸引しにくくなるという問題があった。
【0005】 また、さらに、吸塵用ホース2’は、軟質の合成樹脂で形成されていたので、 腰が弱く、被清掃物Fの表面を掃いたときに吸塵用ホース2’が折れ曲がって吸 塵用ホース2’の内部の断面積が少なくなり、吸引力が弱くなりやすいという問 題もあった。 そこで、この考案では、上記の問題点を解決した掃除機用ノズルを提供するこ とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案では、複数本の吸塵用ホース2と、ブラシ毛束3bを先端に植設した 複数本のブラシユニット3を、同一方向に向けてノズル本体1に取り付けた掃除 機用ノズルであって、ノズル本体1の外周側に植設された吸塵用ホース2の吸入 口2bの一部を、斜めにカットして形成した掃除機用ノズルとした。
【0007】 前記吸塵用ホース2の外側面に、その長さ方向に長い直線状の補強リブ2aを 複数本形成したり、螺旋状の補強リブ2aを形成すれば、後述する理由により、 より好ましい態様となる。
【0008】
【作用】
ノズル本体1の外周側に取り付けた吸塵用ホース2の吸入口2bの一部を、斜 めにカットして形成しているので、被清掃物の表面を掃いたときでも、先頭にあ る吸塵用ホース2の先端2bが被清掃物の表面により塞がれることがない。その ため、どの吸塵用ホース2からも塵を吸引できるようになる。
【0009】 吸塵用ホース2の外側面に、長さ方向に長い直線状の補強リブ2aを複数本形 成したり、螺旋状の補強リブ2aを形成したりすれば、吸塵用ホース2の腰がつ よくなるので、吸塵用ホース2が折れ曲がりにくくなり、吸塵用ホース2の折れ 曲がりによる吸塵力の低下が防げる。
【0010】
【実施例】
以下、この考案の掃除機用ノズルの実施例を図面に従って説明する。 この考案の掃除機用ノズルは、図1に示した通り、掃除機Cの先端に取り付け られて使用されるものであり、ノズル本体1と、ノズル本体1に取り付けられた 複数本の吸塵用ホース2と複数本のブラシユニット3からなり、前記吸塵用ホー ス2とブラシユニット3は同一方向に向けて取り付けられている。
【0011】 吸塵用ホース2は、軟質の合成樹脂で形成されたものであり、その外側面には 吸塵用ホース2の腰を強くするために、吸塵用ホース2の長さ方向に長い直線状 の補強リブ2aを複数本形成している。(図2参照) 図3は吸塵用ホース2をノズル本体1に取り付けた状態を説明する説明図であ り、図示の通り、吸塵用ホース2の基端側はノズル本体1に形成された穴1aに 嵌入されて取り付けられており、ノズル本体1の内部と吸塵用ホース2の内部と は連通している。さらに、ノズル本体1の外周側に植設された吸塵用ホース2の 吸入口2bの一部は、斜めにカットされて形成されている。
【0012】 図4は、ノズル本体1の外周側に取り付けられた吸塵用ホース2の他の実施例 であり、吸塵用ホース2の外側面には図示の通り螺旋状の補強リブ2aを形成し たものとすることもできる。 ブラシユニット3は、ブラシ基体3aにブラシ毛束3bを植設し、さらにブラ シ基体3aを軟質の合成樹脂で形成されたホース3cに取り付けたものであり、 ホース3cの基端はノズル本体1に形成された突起(図示せず)に嵌入されて取 り付けられている。尚、ホース3cの外側面に、ホース3cの腰を強くするため に補強リブを複数本形成することもできる。尚、ブラシユニット3は、ブラシ毛 束3bにより被清掃物Fの表面に積もった塵を掃きだし、容易に塵を吸塵用ホー ス2で吸引できるようにするためのものである。
【0013】 尚、この実施例では、外周側に植設された吸塵用ホース2の吸入口2bだけを 吸入口2bの一部を斜めにカットして形成されたものとしたが、全ての吸塵用ホ ース2の吸入口2bの一部を斜めにカットして形成したものとすることもできる 。 以上が実施例であり、この実施例の掃除機用ノズルを使用したときの吸塵用ホ ース2の状態について説明する。
【0014】 この掃除機用ノズルを使用していないときは、吸塵用ホース2は図2のように 真っ直ぐ下に垂れ下がっている。この掃除機用ノズルで被清掃物Fの表面を掃く と、吸塵用ホース2は図5に示すように曲がる。 しかし、吸塵用ホース2の先端の吸入口2bは、一部が斜めにカットされて形 成されているので、吸塵用ホース2の吸入口2bが被清掃物Fの表面により塞が れることがない。そのため、先頭の吸塵用ホース2からも塵が吸引されるように なる。
【0015】
【考案の効果】
この考案の掃除機用ノズルでは、ノズル本体1の外周側に取り付けた吸塵用ホ ース2の先端の吸入口2bの一部が斜めにカットされて形成されているので、被 清掃物Fの表面を掃いたときでも、吸入口2bが被清掃物Fの表面により塞がれ ることがない。そのため、どの吸塵用ホース2からも塵を吸引できるようになり 、高い清掃効果が得られるようになる。
【0016】 吸塵用ホース2の外側面に、長さ方向に長い直線状の補強リブ2aを複数本形 成したり、螺旋状の補強リブ2aを形成したりすれば、吸塵用ホース2の腰がつ よくなり、吸塵用ホース2が折れ曲がりにくくなるので、吸塵用ホース2の折れ 曲がりによる吸塵力の低下を防ぐことができ、より高い吸塵効果が得られるよう になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の掃除機用ノズルの斜視図。
【図2】ノズル本体の外周側に取り付けられた吸塵用ホ
ースの一部を拡大した拡大図。
【図3】ノズル本体に吸塵用ホースを取り付けた状態を
説明する説明図。
【図4】ノズル本体の外周側に取り付けられた吸塵用ホ
ースの他の実施例である、吸塵用ホースの一部を拡大し
た拡大図。
【図5】この考案の掃除機用ノズルの使用時の状態を説
明する説明図。
【図6】従来の掃除機用ノズルの使用時の状態を説明す
る説明図。
【符号の説明】
1 ノズル本体 2 吸塵用ホース 2a 補強リブ 2b 吸入口 3 ブラシユニット 3b ブラシ毛束

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の吸塵用ホース(2)と、ブラシ
    毛束(3b)を先端に植設した複数本のブラシユニット
    (3)を、同一方向に向けてノズル本体(1)に取り付
    けた掃除機用ノズルであって、ノズル本体(1)の外周
    側に植設された吸塵用ホース(2)の吸入口(2b)の
    一部を、斜めにカットして形成したことを特徴とする掃
    除機用ノズル。
  2. 【請求項2】 吸塵用ホース(2)が、外側面にその長
    さ方向に長い直線状の補強リブ(2a)を複数本形成し
    たものであることを特徴とする請求項1記載の掃除機用
    ノズル。
  3. 【請求項3】 吸塵用ホース(2)が、外側面にその螺
    旋状の補強リブ(2a)を形成したものであることを特
    徴とする請求項1記載の掃除機用ノズル。
JP4259693U 1993-08-03 1993-08-03 掃除機用ノズル Pending JPH0712049U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259693U JPH0712049U (ja) 1993-08-03 1993-08-03 掃除機用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259693U JPH0712049U (ja) 1993-08-03 1993-08-03 掃除機用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712049U true JPH0712049U (ja) 1995-02-28

Family

ID=12640448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259693U Pending JPH0712049U (ja) 1993-08-03 1993-08-03 掃除機用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712049U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140638U (ja) * 1977-04-06 1978-11-07
JPS54176542U (ja) * 1978-06-02 1979-12-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53140638U (ja) * 1977-04-06 1978-11-07
JPS54176542U (ja) * 1978-06-02 1979-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9277845B2 (en) Flexible crevice tool for vacuum cleaners
JP2022505409A (ja) 表面処理装置ための攪拌器及びそれを有する表面処理装置
US6026541A (en) Multi-purpose attachment tool for a hand-held vacuum cleaner
US20020170139A1 (en) Nozzle attachment for a vacuum cleaner
US20160338560A1 (en) Accessory tool for a vacuum cleaner
US20230309769A1 (en) Vacuum Attachment And Manual Brush For Removing Hair And/Or Fibrous Debris
US20020000016A1 (en) Structure of a brush
JP7203459B2 (ja) 多目的清掃キット
US6568028B2 (en) Carpet-cleaning brush
JPH0712049U (ja) 掃除機用ノズル
WO2023281876A1 (ja) 掃除機ノズル
JPH0642597Y2 (ja) 真空掃除機用吸込み具
JP5219258B2 (ja) ブラシの製造方法
JP2002085302A (ja) 吸込具
JP3200339U (ja) 掃除機ヘッド
JPS5936208Y2 (ja) 掃除機のアタツチメント
WO2022244468A1 (ja) 掃除機ノズル
US20220346540A1 (en) Beveled Broom and Step-On Dustpan Cleaning System
JP4119236B2 (ja) 掃除機ノズル
JP2003503093A (ja) 硬質及び/又は軟質の表面を吸引するための吸引掃除機用ツール
JP3003332U (ja) 電気掃除機の吸込端部材
JPH075541U (ja) 電気掃除機の吸塵具
JPH0724250U (ja) 掃除用先端部材
JP2003000483A (ja) 掃除機用ノズル
JPH0727448U (ja) 掃除機用吸込口アタッチメント