JPH07120215A - 投影検査機 - Google Patents

投影検査機

Info

Publication number
JPH07120215A
JPH07120215A JP5287397A JP28739793A JPH07120215A JP H07120215 A JPH07120215 A JP H07120215A JP 5287397 A JP5287397 A JP 5287397A JP 28739793 A JP28739793 A JP 28739793A JP H07120215 A JPH07120215 A JP H07120215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
work
stage
screen
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5287397A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Oka
学 岡
Takashi Umeno
孝 梅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP5287397A priority Critical patent/JPH07120215A/ja
Publication of JPH07120215A publication Critical patent/JPH07120215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 スクリーンを大型化することなく、高倍率に
よる拡大投影検査を可能とし、さらに載物台の移動頻度
を低減することによって、載物台摺動部の早期摩耗や移
動誤差による検査精度の低下を防止する。 【構成】 ワーク6の映像を映し出すスクリーン2と、
載物台4の下方からワーク6を照らす照明装置とを具備
し、投影レンズ取り付け部には、前後2列左右4列の合
計8カ所のなかから選択された取り付け部に所定倍率の
投影レンズ3を、左右方向に4基設ける。投影レンズ取
り付け部の内部には、投影レンズ3が取り付けられない
ときに、取り付け部開口からの光の侵入を遮断するため
のシャッターが設けてある。投影レンズ3から得られた
光はミラーによって反射し、ほぼ中央に設けた集光レン
ズ側へと送られ、コントロールパネル5に設けた投影レ
ンズ選択ボタンによってスクリーン2上へその映像を映
し出すように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、工作機械のバイト刃
先、半導体集積回路の配線パターン、リードフレーム、
金型装置用のパンチなどを拡大投影して表面状態や形状
を検査するための投影検査機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の投影検査機は、図2および図3に
示すようにワーク6の映像を映し出すスクリーン2と、
ワーク6を載置し、前後左右上下に移動可能に構成され
た載物台4と、載物台4の下方からワーク6を照らす照
明装置8とを具備しており、その照明装置8からの透過
光を利用してワーク6の上方に配置された所定倍率の投
影レンズ3を通して、スクリーン2上にワーク形状が拡
大表示されるような構成となっている。
【0003】また、ワーク6の拡大映像をCRTに映し
出す投影検査機の場合は、載物台4上のワーク6の上方
に設けたカメラによって映像信号を得、これを映像信号
処理装置を介してCRT上に映し出すような構成となっ
ている。
【0004】そして、ワーク6の検査は所望倍率の投影
レンズ3を取り付けた投影検査機の載物台4上にワーク
6を搭載し、載物台4の移動用ハンドル7を動かしなが
ら、ワーク6の検査位置を決定することによって行われ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
投影検査機では、例えばワーク6の全体を一度に投影で
きない場合は、載物台4を前後左右に移動させて位置合
わせを行う必要があり、載物台4の3次元方向での移動
精度の誤差が投影誤差として表れるという問題があっ
た。
【0006】さらに、リードフレームのように左右方向
に同一パターンが複数回繰り返されるワーク6の場合
は、載物台4移動の後にスクリーン2上に取り付けられ
た製品原図との位置合わせが困難で検査に時間がかかる
という作業性の問題もあった。
【0007】また、より高精度な検査のためには、高拡
大倍率での投影が必要となるが、投影できる領域が狭く
なり、ワーク6の全体を投影検査するためには、載物台
4を頻繁に移動させる必要が生じ、載物台4の摺動部の
早期摩耗による精度低下が懸念され、載物台4の移動を
少なくして高倍率投影を実現させるためには、スクリー
ンの大型化を行う以外手段はなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願発明は上記実情に鑑
みてなされたもので、載物台4の左右方向または前後方
向に複数のカメラまたは投影レンズ3を配置するととも
に、前記カメラまたは投影レンズ3から得られた映像を
前記投影装置に選択的に表示可能とした投影検査機で、
好ましくは載物台4の左右方向または前後方向に配置さ
れた複数のカメラまたは投影レンズ3は、相互に干渉し
ない範囲で移動可能に取り付けられている。
【0009】また、載物台4の左右方向または前後方向
に配置された複数のカメラは、相互に干渉しない範囲で
移動可能に取り付けられている。
【0010】さらに、載物台4の左右方向または前後方
向に投影レンズ取り付け部が設けられ、当該取り付け部
からの反射光または透過光は、ミラーによって集光レン
ズの入射光面側へと進行方向が変えられるとともに、ワ
ーク6の形状やサイズに応じて、投影レンズ取り付け部
を任意に選択可能としている。
【0011】
【作用】このように構成された投影検査機によれば、載
物台4を移動させることなく複数箇所の検査を行うこと
が可能となり、また検査位置の変更も使用する投影レン
ズ3またはカメラを選択指示するこによって、瞬時に切
り替えることが可能となる。
【0012】または、ワーク6のパターンやサイズ、種
類によって、投影レンズ3またはカメラの配置を変更し
ておくことにより、載物台位置の微調整も不要となり、
検査時間の短縮が図れる。
【0013】
【実施例】図面に基づいて本願発明の一実施例を詳細に
説明する。
【0014】本願発明では図1に示すように、ワーク6
の映像を映し出すスクリーン2と、ワーク6を載置し、
前後左右上下に移動可能に構成された載物台4と、載物
台4の下方からワーク6を照らす照明装置8とを具備し
ており、投影レンズ取り付け部は、前後2列左右4列の
合計8カ所に設けてあり、このなかから選択された取り
付け部に所定倍率の投影レンズ3が、左右方向に4基設
けてある。
【0015】投影レンズ取り付け部の内部には、投影レ
ンズ3が取り付けられないときに、取り付け部開口から
の光の侵入を遮断するためのシャッターが設けられてお
り、このシャッターは投影レンズ3の取り付けられたこ
とおよび、スクリーン2への投影が指示されたことによ
ってのみ、開放されるように構成されている。
【0016】さらに、投影レンズ3から得られた光はミ
ラーによって反射し、ほぼ中央に設けた集光レンズ側へ
と送られ、その後はいくつかのミラーとレンズを経由し
て、スクリーン2上へその映像を映し出すように構成さ
れている。
【0017】作業者は、コントロールパネル5に設けた
投影レンズ選択ボタンによって使用する投影レンズ3を
選択することにより、選択された投影レンズ3に設けら
れたシャッターが開放され、スクリーン2上にその投影
レンズ3から得られた映像がスクリーン2上に映し出さ
れることとなる。
【0018】実施例では、投影レンズ取り付け部を8カ
所、取り付ける投影レンズ3を4基としたが、ワーク6
の形状やサイズ等の諸条件に応じて任意に変更可能であ
り、取り付ける投影レンズ3の倍率も任意に変更可能で
ある。
【0019】また、ワーク6の拡大映像をCRTに映し
出す投影検査機の場合は、載物台4上のワーク6の上方
に複数のカメラが設置され、かつ近接するカメラが相互
に干渉しない程度に移動可能に取り付けられ、任意に選
択されたカメラによって映像信号を得、これを映像信号
処理装置を介してCRT上に映し出すような構成となっ
ている。
【0020】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本願発明に
よれば、載物台4の移動精度の影響を受けることがなく
検査精度が向上するばかりでなく、使用する投影レンズ
3またはカメラを任意に選択できるため、検査時間の短
縮が図れる。
【0021】さらに、載物台4の移動頻度が低減するた
め摺動部の精度維持が容易で、かつ連続投影が可能であ
るため、スクリーンの小型化が図れる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明にかかる投影検査機の一実施態様を示
す。
【図2】従来の投影検査機を示す。
【図3】従来の投影検査機内部構造の概略を示す。
【符号の説明】
1 投影検査機 2 スクリーン 3 投影レンズ 4 載物台 5 コントロールパネル 6 ワーク 7 ハンドル 8 照明装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークを載置するための載物台と、前記
    載物台上のワークを照明する照明装置と、前記ワークか
    らの反射光又は透過光を利用してワーク形状をスクリー
    ンまたはCRT等に拡大表示する投影装置を具備した投
    影検査機において、前記載物台の左右方向または前後方
    向に複数のカメラまたは投影レンズを配置するととも
    に、前記カメラまたは投影レンズから得られた映像を前
    記投影装置に選択的に表示可能としたことを特徴とする
    投影検査機。
  2. 【請求項2】 載物台の左右方向または前後方向に配置
    された複数のカメラは、相互に干渉しない範囲で移動可
    能に取り付けられていることを特徴とする請求項第1項
    記載の投影検査機。
  3. 【請求項3】 載物台の左右方向または前後方向に投影
    レンズ取り付け部が設けられ、当該取り付け部からの反
    射光または透過光は、ミラーによって集光レンズの入射
    光面側へと進行方向が変えられるとともに、ワークの形
    状やサイズに応じて、投影レンズ取り付け部を任意に選
    択可能としたことを特徴とする請求項第1項記載の投影
    検査機。
JP5287397A 1993-10-21 1993-10-21 投影検査機 Pending JPH07120215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287397A JPH07120215A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 投影検査機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5287397A JPH07120215A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 投影検査機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07120215A true JPH07120215A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17716819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5287397A Pending JPH07120215A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 投影検査機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120215A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1980816A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-15 Mitutoyo Corporation Optical measuring machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1980816A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-15 Mitutoyo Corporation Optical measuring machine
US7528968B2 (en) 2007-04-12 2009-05-05 Mitutoyo Corporation Optical measuring machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7283235B2 (en) Optical device and inspection module
US20150222801A1 (en) Image recording method having adaptive marking light emission and such an image recording device
US5414458A (en) Semiconductor device lead inspection system
CH688755A5 (fr) Machine de mesure optique à caméra vidéo mobile, pour analyse électronique à haute vitesse des contours des objets.
JPH07120215A (ja) 投影検査機
US3775011A (en) Optical control means
JPH02107949A (ja) テープまたは板状体の表裏面検査装置
US5218481A (en) Optical inspection apparatus
JPS597327A (ja) 顕微鏡内記号像制御装置
US4168912A (en) Optical comparator
JPH11271033A (ja) 三次元形状物体撮像装置
JPH0798280A (ja) 外観検査装置
JP2003241079A (ja) 画像観察装置
CN111696842B (zh) 带电粒子束装置
JPH04311935A (ja) 投写型表示装置
JPH09127421A (ja) 合焦装置を備えた顕微鏡
JP3197342B2 (ja) 分光顕微鏡
JP2001272724A (ja) プロジェクタ−
JPH07107578B2 (ja) 光学装置
KR0147622B1 (ko) 실물화상기기
JP3112388B2 (ja) 画像読取装置の照明光学系
JPS6280662A (ja) 透過、反射両用検版装置
JP2669617B2 (ja) 自動焦点一眼レフカメラの測距センサの調整装置
JP2020180832A (ja) 画像測定装置
JPH08327326A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060307

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120317

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150317

Year of fee payment: 9