JPH07120149A - 連続乾燥装置 - Google Patents

連続乾燥装置

Info

Publication number
JPH07120149A
JPH07120149A JP26731493A JP26731493A JPH07120149A JP H07120149 A JPH07120149 A JP H07120149A JP 26731493 A JP26731493 A JP 26731493A JP 26731493 A JP26731493 A JP 26731493A JP H07120149 A JPH07120149 A JP H07120149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
dried
drying
air blowing
blowing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26731493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Fukuchi
信吾 福地
Yoshifumi Sugimoto
好文 杉本
Kenji Sakao
謙次 坂尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Engineering Corp
Original Assignee
Asahi Engineering Co Ltd Osaka
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Engineering Co Ltd Osaka filed Critical Asahi Engineering Co Ltd Osaka
Priority to JP26731493A priority Critical patent/JPH07120149A/ja
Publication of JPH07120149A publication Critical patent/JPH07120149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乾燥機内で接触することなく浮遊状態で被乾
燥体を走行させ、被乾燥体の品質確保、乾燥効率・生産
性の向上を可能にした連続乾燥装置の提供。 【構成】 下向きに熱風を吹出す熱風吹出しユニット1
bと上向きに熱風を吹出す熱風吹出しユニット1aを走
行する被乾燥体2の上下に交互に配置した連続乾燥装
置。それぞれの熱風吹出しユニット1a,1bには熱風
を循環せしめるフアン装置4,5と、熱風の風量・風向
・整流をコントロールする調節手段6,7,8,9を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は走行する複数本の繊維や
紙などの糸条体、帯状体を効率よく連続的に乾燥させる
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】乾燥装置はその加熱方式によって直接加
熱方式・間接加熱方式・その他方式に大別され、その他
方式には超音波・赤外線・高周波加熱方式などがある。
どの加熱方式を採用するかは当然ながら乾燥の目的、被
乾燥体の状態、形状によって選択されるが、通常走行す
る繊維や紙などの糸条体、帯状体を乾燥する場合は箱型
通気乾燥装置が採用されるのが一般的である。従来の箱
型通気乾燥装置による乾燥方法は、走行する糸条体や帯
状体を複数の乾燥ゾーン内を通過せしめ、各ゾーンでは
それぞれ異なる条件で熱風を被乾燥体の下方から通気し
て被乾燥体にあて、熱風はフアンで循環せしめて被乾燥
体を連続的に乾燥していくのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の箱型通気乾燥装
置のように、複数の乾燥ゾーンで下方から熱風を供給し
て被乾燥体にあてると、被乾燥体は大きな山波を形成し
ながら走行することになる。従って被乾燥体の波を極力
押さえ込むために複数のガイドを設ける必要があり、そ
れによって、該ガイドと走行する被乾燥体との接触が被
乾燥体の品質に悪影響を及ぼす可能性が生ずると共に、
接触抵抗の影響を受けて走行する被乾燥体のテンション
を自由にコントロールすることが難しくなるという問題
点が生ずる。また、乾燥能力の増大を目的として熱風の
風量を上げて被乾燥体の走行速度を上げると、被乾燥体
の波の振幅は更に大きくなり、被乾燥体とガイドとの接
触抵抗によって被乾燥体のテンションが増大し、被乾燥
体の強度の点から走行速度に限界を生ずる等の問題点が
ある。
【0004】そもそも被乾燥体を乾燥する目的は、基本
的には被乾燥体に含まれている水分(場合によっては各
種溶剤を含む)を除去することにあるが、それ以外にも
該被乾燥体が次の工程での加工目的に適合するような性
状、品質、例えば所定の含水率・嵩比重・品質・強度な
どを確保、維持することが要求される一方、乾燥効率・
生産性の向上も求められているが、上記した従来の方法
では被乾燥体の品質確保、乾燥効率・生産性の向上に限
界があった。
【0005】本発明は従来公知の箱型通気乾燥装置の有
する問題点を解消して、装置内での被乾燥体とガイドと
の接触を無くして被乾燥体のガイドとの接触抵抗に係る
問題点を解消すると共に、被乾燥体の品質確保、乾燥効
率・生産性の向上を可能にした連続乾燥装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による被乾燥体を
走行せしめながら乾燥させる装置は、複数基の熱風吹出
しユニットを上下に交互に内設し、上方配置の熱風吹出
しユニットからは下方に、下方配置の熱風吹出しユニッ
トからは上方に熱風を送り出し、被乾燥体の上下両面に
熱風があたるように、被乾燥体を上下の各熱風吹出しユ
ニット間を走行するように配置し、前記各熱風吹出しユ
ニットが、熱風を循環せしめるフアン装置と、熱風の風
量・風向・整流をコントロールする調節手段から成るこ
とを特徴とする。
【0007】本発明による連続乾燥装置では被乾燥体は
上方配置の熱風吹出しユニットと下方配置の熱風吹出し
ユニットの間を小さな波を形成しながら走行するので被
乾燥体を支持するガイドを用いる必要がなく、それによ
って被乾燥体とガイドとの接触抵抗に係る問題点が解消
されると共に、被乾燥体の両面から乾燥させるように構
成したことおよび各熱風吹出しユニット毎に熱風を循環
せしめるフアン装置と、熱風の風量・風向・整流をコン
トロールする調節手段を配置する構成を用いることによ
って被乾燥体の両面を均一に熱風によって乾燥させるこ
とができる。
【0008】前記熱風の風量・風向・整流をコントロー
ルする調節手段の中に被乾燥体の走行方向に対して垂直
方向(幅方向)での風量の分布を調節するガイドベー
ン、風量自体を調節するスライドダンパー等を設けると
好ましい。本発明の連続乾燥装置ではそれぞれの熱風吹
出しユニット毎に熱風の風量・風向・整流を調節できる
ので、被乾燥体の進行方向に応じて乾燥の程度を自由に
調節できることになり、被乾燥体の品質確保、乾燥効率
・生産性の向上をさらに向上することができる。
【0009】
【実施例】本発明の連続乾燥装置の一例を示す添付図面
を参照して本発明の連続乾燥装置を以下説明する。図1
および図2には本発明の連続乾燥装置内で用いられてい
る熱風吹出しユニットの一例を示す断面図であり、図1
は被乾燥体に向けて上向きに熱風を吹付ける熱風吹出し
ユニット1aを示し、図2は被乾燥体に向けて下向きに
熱風を吹付ける熱風吹出しユニット1bを示す。
【0010】図中、2は繊維や紙などの糸条体、帯状体
である被乾燥体で、被乾燥体2は図面の垂直方向で上方
から下方(背面方向)へ走行している。3は連続乾燥装
置のハウジングで、4はハウジング内壁に軸支されたフ
アンであり、フアン4の下流側にヒータ5が設置されて
おり、フアン4によって送られヒータ5によって加熱さ
れる熱風は、図1および図2に示すように熱風吹出しユ
ニット1a,1b内で循環するように構成されている。
【0011】6は被乾燥体2の上流(熱風の送風方向で
見て、以下同じ)に付設したガイドベーンで、7はガイ
ドベーン6の下流、被乾燥体2の上流に付設したスライ
ドダンパーである。8は多数の孔が穿設した多孔板で、
該多孔板8は後記するルーバ9の上流と下流、ならびに
被乾燥体2の下流にもそれぞれ配置されている。10は
ガイドベーン6とスライドダンパー7をそれぞれ作動す
るアクチュエーターで、11はフアン4の下流に付設し
たフイルターである。図2は図1のユニット1aの各機
器が被乾燥体1とフアン4を中心として上下対称にそれ
ぞれ配置されたユニット1bの断面図である。連続乾燥
装置内には後記するように熱風が下から上へ吹き出す図
1のユニット1aと上から下へ吹き出す図2のユニット
1bがそれぞれ交互に配置されているものである。すな
わち図3に示すように、乾燥装置内には走行する被乾燥
体2を挟んで熱風が下から上へ吹き出すユニット1aと
熱風が上から下へ吹き出すユニット1bとがそれぞれ上
下に交互して連続して配置されている。そして、被乾燥
体2は図面左から右へ矢印方向に走行しているが、ユニ
ット1aからは熱風が下から上へ吹き出し、ユニット1
bからは熱風が上から下へ吹き出しているので、被乾燥
体2は風量により空気中で支持されながら小さな波を形
成して走行していくものである。
【0012】図4は上記したガイドベーン6を示す斜視
図で、熱風は図面の右方向から供給されて複数のガイド
板12で垂直方向に仕切られた流路を通って上方へ吹き
出ていく。13はハウジング3に固設するアクチュエー
ター(図示せず)にそれぞれ連結してガイド板12の側
面に平行して延伸する軸で、14は湾曲状のガイドベー
ン6の両端に固設する側板14で、上記軸13はガイド
ベーン6の両端に固設する側板14に軸支している。上
記した垂直方向に流路を仕切るガイド板12の長さは、
風上側が短く風下側へいくほど長くなっており、該ガイ
ド板12の下位にそれぞれガイドベーン6が位置してい
るので、該ガイドベーン6の位置も風下側へいくほどそ
れぞれ低くなっている。したがってアクチュエーターを
作動すると、各アクチュエーターに連結する軸13が軸
支する各ガイドベーン6はそれぞれ右上がり、右下がり
で頭を振り、各ガイドベーン6とガイド板12で形成さ
れる流路の広さは自在に加減し調節することができる。
上記したように、流路を仕切るために垂設したガイド板
12は熱風の風上側は短く、風下側へいくほど長くなっ
ており、ガイド板7の下位に位置するガイドベーン6も
熱風の風上側が高く風下側へいくほど低くなっているの
で、各軸13の作動をそれぞれ調節することによって各
流路を経て上方へ吹き出る熱風の風量は均一となり、い
たずらな渦の発生を抑制することができる。
【0013】図5は前記したスライドダンパー7を示す
もので、該スライドダンパー7は長口部15が規則正し
く多数穿設した2枚の長口板16よりなり、下位の長口
板16は固定されており、上位の長口板16はアクチュ
エーター10に連結するアーム17にその中央端部で固
結している。2枚の長口板16・16の多数の長口部1
5はそれぞれ同位置に穿設され、2枚の長口板は若干の
間隙で対面しているので、アクチュエーター10を作動
してアーム17を伸縮し、上部の長口板16をスライド
することにより上下の長口板に穿設された長口部15で
形成される開口部の開口率は0〜40%まで調節するこ
とができ、熱風の風量を微調整することができるもので
ある。
【0014】図6は被乾燥体2の上流に付設される前記
したルーバ9であって、該ルーバ9は多数の縦板18と
2枚の横板19とがそれぞれの切り欠き部で噛合して組
み立てられており、縦板18と横板19で所定の広さの
流路が形成されて熱風はルーバ9の下方から上方へと吹
き出ている。したがって、ルーバ9を経た熱風は被乾燥
体2の全面に垂直方向の指向性をもって渦を発生させる
ことなく均一にあたるものである。
【0015】連続乾燥装置は上記した複数の熱風吹出し
ユニットで構成されている。その動作について説明する
と、それぞれの熱風吹出しユニットのヒータ5で加熱さ
れた熱風は矢印方向に流れてガイドベーン6、スライド
ダンパー7、多孔板8、ルーバ9を経て被乾燥体2の両
面に均一にあたり、フアン4で水分を除去したうえ熱風
は循環して送り出されていくものである。従って被乾燥
体2は乾燥装置内で小さな波を形成しながら走行して被
乾燥体2の両面に熱風があたるので、被乾燥体2に適度
なテンションがかかった状態で効率のよい乾燥がおこな
われるものであり、また上下からの風量で被乾燥体2は
空中で支持されるので治具などで被乾燥体2をガイドす
る必要は無く、その結果被乾燥体2とガイドとの接触は
一切無いので被乾燥体2の品質への悪影響はないもので
ある。
【0016】被乾燥体2の乾燥前・後の含水率、走行速
度、必要テンションなどは、アクチュエーター・フアン
・ヒータが接続しているコンピュータに事前にインプッ
トされているので、所与の条件にしたがって被乾燥体の
乾燥はすべて自動的におこなわれるものであり、上記し
たように、各熱風乾燥ユニット1a、1bにはガイドベ
ーン6、スライドダンパー7、多孔板8、ルーバ9がそ
れぞれ付設されているので、走行する被乾燥体2の両面
に熱風は斑なく均一にあたり、風量は分散されて上下方
向から垂直に吹き出るので渦などは発生することがな
く、加熱温度、風量を調節することによって被乾燥体2
の走行速度をかなり上げることができるので、被乾燥体
の品質を確保して乾燥効率は勿論生産性の向上にも大い
に寄与するものである。
【0017】本連続乾燥装置で150デニールのフイラ
メントを乾燥した実施結果は次のとおりであった。含水
率400%のフイラメントを200メートル/分で18
メートル長の乾燥装置内を走行させた。乾燥装置内には
下方位置に4基、上方位置に3基の熱風吹出しユニット
が設置されており、各熱風吹出しユニットでの平均加熱
温度は140〜160℃であった。また、ガイドベー
ン、スライドダンパーは所定どおり作動させた。その結
果従来の乾燥方法に比し恒率乾燥域において約3分の1
の短時間で被乾燥体は乾燥し、乾燥後のフイラメントの
含水率は所定の2%となり品質上なんら問題はなかっ
た。
【0018】
【発明の効果】本発明に係わる連続乾燥装置は、該装置
内に熱風を吹き出す熱風吹出しユニットを複数基上下に
交互に設置し、繊維や紙などの糸条体、帯状体である被
乾燥体を各熱風吹出しユニットの間を走行せしめながら
上位の熱風吹出しユニットからは下方へ熱風を吹き出
し、下位の熱風吹出しユニットからは上方へ熱風を吹き
出して所定の風量で熱風を被乾燥体の両面にあて、各熱
風吹出しユニット内はフアンで熱風を循環せしめ、また
熱風の風量、風向、整流をコントロールするために各熱
風吹出しユニットにガイドベーン、スライドダンパー、
ルーバ、多孔板を内設したので、従来の乾燥方法に比し
恒率乾燥域において例えば3分の1の短時間で被乾燥体
を乾燥させることができ、そのうえ被乾燥体の品質など
には何らの悪影響も生じないものである。本連続乾燥装
置を導入することにより乾燥効率は改善され生産性の向
上にも大いに寄与するものであって産業界に及ぼす効果
は著しいものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続乾燥装置内で被乾燥体に向けて上
向きに熱風を吹付ける下方配置の熱風吹出しユニットの
一例を示す断面図である。
【図2】本発明の連続乾燥装置内で被乾燥体に向けて下
向きに熱風を吹付ける上方配置の熱風吹出しユニットの
一例を示す断面図である。
【図3】本発明の連続乾燥装置における下方配置熱風吹
出しユニットと上方配置の熱風吹出しユニットの配置状
態の一例を示す断面図である。
【図4】本発明の連続乾燥装置のガイドベーンの一例を
示す斜視図である。
【図5】本発明の連続乾燥装置のスライドダンパーの一
例を示す斜視図である。
【図6】本発明の連続乾燥装置のルーバの一例を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1a…上向きに熱風を吹付ける熱風吹出しユニット 1b…下向きに熱風を吹付ける熱風吹出しユニット 2…被乾燥体 3…ハウジング 4…フアン 5…ヒータ 6…ガイドベーン 7…スライドダンパー 8…多孔板 9…ルーバ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被乾燥体を走行せしめながら乾燥させる
    装置であって、複数基の熱風吹出しユニットを上下に交
    互に内設し、上方配置の熱風吹出しユニットからは下方
    に、下方配置の熱風吹出しユニットからは上方に熱風を
    送り出し、被乾燥体の上下両面に熱風があたるように、
    被乾燥体を上下の各熱風吹出しユニット間を走行するよ
    うに配置し、前記各熱風吹出しユニットが、熱風を循環
    せしめるフアンと、熱風の風量・風向・整流をコントロ
    ールする調節手段から成ることを特徴とする連続乾燥装
    置。
JP26731493A 1993-10-26 1993-10-26 連続乾燥装置 Pending JPH07120149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26731493A JPH07120149A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 連続乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26731493A JPH07120149A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 連続乾燥装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07120149A true JPH07120149A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17443102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26731493A Pending JPH07120149A (ja) 1993-10-26 1993-10-26 連続乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07120149A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133525A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp シート状基材の乾燥装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133525A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Toyota Motor Corp シート状基材の乾燥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259124A (en) Open top compact dryer oven for a web
CA1095670A (en) Filament quenching apparatus
US3850224A (en) Process and apparatus for drying shell molds
US2083141A (en) Apparatus for conditioning sheet material
JP2718916B2 (ja) 熱可塑性の無端繊維からスピンフリースシートを製造するための装置
US3302304A (en) Apparatus for ventilating webs of textile material
US2440648A (en) Apparatus for drying cloth with air
US5467535A (en) Moisture equalizer for a continuous flow grain dryer
US2101301A (en) Method and apparatus for drying cellulose and like material in a continuous web
JPH02416A (ja) 卵、果物等の物品の乾燥方法及び装置
US4614045A (en) Method and apparatus for circulating hot air in board drying apparatus
US2718065A (en) Humidifying apparatus
JPH07120149A (ja) 連続乾燥装置
DE112011103033T5 (de) Luftbalkenanordnung zum Trocknen von Tissue-Papier auf einem Band
US4075875A (en) Apparatus for treating webs of textile goods with hot air or steam
US4091824A (en) Method and apparatus for conditioning material utilizing airflow control means
US4170075A (en) Nozzle for web processing apparatus
US2583427A (en) Air drier for warp
US2884711A (en) Drying machine
US1656853A (en) Paper machinp
US5191725A (en) Venting system for heat treating flat material webs
US2597999A (en) Strand bundle drier and conditioner
JP6725503B2 (ja) センターツーエンド繊維酸化炉の改良された供給プレナム
EP1079011B1 (en) Hot air drier for warp sizer
US4177576A (en) Method and apparatus for conditioning material utilizing airflow control means