JPH0711647B2 - 光信号受信装置 - Google Patents

光信号受信装置

Info

Publication number
JPH0711647B2
JPH0711647B2 JP62262964A JP26296487A JPH0711647B2 JP H0711647 B2 JPH0711647 B2 JP H0711647B2 JP 62262964 A JP62262964 A JP 62262964A JP 26296487 A JP26296487 A JP 26296487A JP H0711647 B2 JPH0711647 B2 JP H0711647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
optical
carrier
output
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62262964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63183425A (ja
Inventor
ジヨージ・レイモンド・ステイルウエル、ジユニア
Original Assignee
インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン filed Critical インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン
Publication of JPS63183425A publication Critical patent/JPS63183425A/ja
Publication of JPH0711647B2 publication Critical patent/JPH0711647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
    • G02F1/113Circuit or control arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/67Optical arrangements in the receiver
    • H04B10/671Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal
    • H04B10/675Optical arrangements in the receiver for controlling the input optical signal for controlling the optical bandwidth of the input signal, e.g. spectral filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は光信号用受信機、より具体的に言えば、1組の
搬送波即ちキヤリヤの波長中の特定の波長により転送さ
れるデータを受信するために同調することの出来る光信
号用受信機に関する。
B.従来の技術 光フアイバはデジタル伝送媒体として広く知られた利点
を有している。光フアイバの伝送率、又は帯域幅は通常
の電気導体で達成されるものよりも大きい。光フアイバ
は、外部電界または外部干渉による信号劣化が導電体に
よる通常の電気通信の信号劣化よりも少ないと考えられ
ている。また、光フアイバは、タツプ(分岐)を設けた
という証拠を残さないで、光フアイバで伝送されるデー
タを取り出すことは、通常の電気導体よりも、困難なの
で、光フアイバは通常の電気導体よりも、より良いデー
タ保護を与える。
通常、光フアイバはデータを直列に伝送すること、即ち
一時に1ビツトづつ伝送するのに使われている。然しな
がら、周波数分割、即ち波長分割多重化技術を用いるこ
とによつて、データの幾つかのビツトを(並列に)同時
に伝送するために光フアイバを使うことが可能である。
波長分割多重化システムにおいて、並列のビツト流、即
ち並列のデータ・チヤンネルは、異なつた波長を有する
光キヤリヤを変調する。変調されたキヤリヤは、既知の
光学グレーテイング(grating)(格子)装置、又はプ
リズム装置を使つて単1の多重波長光信号に結合され
る。多重波長光信号は1本の光フアイバを介して光信号
受信機に伝送される。
光信号受信機において、光学グレーテイング、プリズ
ム、又は波長選択フイルタが使われて、多重波長合成光
信号を、夫々が特定のキヤリヤ波長によつて特徴付けら
れる並列の光信号に分離される。並列の光信号は並列に
置かれた光信号検出器に印加される。夫々の検出器は特
定のキヤリヤの波長に同調される。
共通波長分割多重化装置において、並列のデータ・チヤ
ンネルが情報の同じバイト中の夫々のビツトに対して使
われている。伝送するすべてのバイトは同じ光信号受信
機に送られる。従つて、光信号受信機は、異なつたキヤ
リヤの波長で変調されたデータを同時に処理することの
出来る光信号デコーダを持つていなければならない。
或る種のアプリケーシヨンにおいて、異なる受信機に向
けられたデータを送るために、波長多重化システム中の
異なるチヤンネルを使うことが望まれる。そのようなシ
ステムにおいて、光信号受信機は、特定のチヤンネルで
伝送されたデータにのみ応答する。換言すれば、光信号
受信機はキヤリヤの特定の波長にのみ応答する。
通常の波長分割多重化光信号受信機はそのようなアプリ
ケーシヨンに使うことが出来る。通常の波長分割多重化
受信機中の並列の光信号検出器は異なつたキヤリヤ波長
の信号を受け取るが、その特定の伝送セツシヨンに対し
て受信機に割り当てられたキヤリヤ波長に重畳された信
号以外のすべての信号を無視する。若し、このシステム
がN個の並列データ・チヤンネルを持つているとすれ
ば、各受信機にはN個の光信号検出器を設けねばなら
ず、そのうちのN−1個の光信号検出器は常にアイドル
している。これは、並列の光信号検出器に費した出費に
対して相応の成果を挙げないから、コスト・パホーマン
スの観点から明らかに望ましくないことである。
更に、すべてのデータ・チヤンネルの信号を受けるため
にデータ・チヤンネルすべてに受信機を設けるというこ
とは、データ保護上の問題を生ずる。所定の受信機が特
定のデータ・チヤンネルの信号だけに応答するよう意図
されたとしても、通常の受信機は、それにも拘わらず、
すべてのチヤンネルを受信する。このような状況下で、
他のデータ・チヤンネルを使う権利のない者が、任意の
他のデータ・チヤンネルからの出力を使わせないように
するのは困難である。
光信号受信機のコストは低減されうるだろうし、データ
の保護は、特定のキヤリヤ波長に同調された単1の光信
号検出器を各受信機に取り付けることによつて、改善す
ることは出来るけれども、このことは望ましい解決法を
教示するものではない。従つて、特定のチヤリヤ波長に
同調された単1の光信号検出器を有する受信機は、その
波長を使つたチヤンネルだけの光信号しか受信出来ない
ようにする必要がある。そのようなシステムでは、若し
チヤンネルが占領されているとすれば、その受信機はチ
ヤンネルが使われなくなるまで待たねばならず、その間
に、他の並列のチヤンネルはその全時間中でアイドルし
ているかも知れない。
光信号検出器は、それが単1のキヤリヤ受信機に使われ
たにせよ、多重キヤリヤ受信機に使われたにせよ、他の
不利点を持つている。すべてのキヤリヤ波長は割り当て
られた公称値を有しているが、キヤリヤ波長の実際の値
は周囲の環境の変化、素子のばらつき、又は素子の経時
変化によつて、時々変化する、即ち時々ドリフトする。
若しキヤリヤ波長が、受信機の検出器に同調されている
波長からドリフトしたならば、受信信号の強度の損失が
生ずる。
キヤリヤのドリフトは、受信機の環境に関して厳密な制
御を行うことによつてか、又は、素子の製造公差を厳格
にすことによつてか、又は、頻繁に保守点検を行うこと
によつて或る程度まで制御することが出来るけれども、
これらの制御形式のすべては受信機のコスト引き上げる
か、又は受信機の動作のコストを増加することになる。
C.発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、1組の光変調キャリヤの選択した任意
のキャリヤの波長が温度変化のような周囲の環境の変
化、回路素子の経年変化などにより、その公称値から変
動しても、変動波長に迅速に追従して同調できる光信号
受信機を提供することにある。
D.問題点を解決するための手段 要約すれば、本発明は、1組の異なった光キャリヤの波
長から選択された任意の光キャリア波長により伝送され
た光信号を受信できるように同調する音響光学素子を利
用する光信号受信装置において、キャリヤの波長が公称
値から変動した場合に選択した特定の波長に正確に同調
するように追従させるため、分割型の光信号検出器と、
その各分割検出部分からの各出力を比較してキャリア・
ドリフトによる誤差信号を発生する差動増幅器とより成
るサーボ系を付設したものである。
本発明の構成は次の通りである。
予め選択した1組の光キャリアのうちの任意の光キャリ
アに重畳された光信号の伝送路内に配置され、駆動信号
の制御の下に異なった屈折特性を示す同調可能なグレー
ティングと、 該グレーティングから屈折された光信号を受信するため
の光信号受信機と、 該光信号受信機の出力に接続され、伝送動作直前のキャ
リアを監視して各キャリア毎に予め定められている制御
信号を発生するための制御プロセッサと、 該制御プロセッサの出力に応答して上記駆動信号を発生
するための駆動回路と、 より成る光信号受信装置において、 上記光信号受信機は、上記屈折光信号を共通に受信し、
第1及び第2の出力端を有する分割型の光信号検出器
と、上記第1及び第2の出力端における各出力を比較
し、キャリア波長変動による誤差信号を上記駆動回路へ
供給するための差動増幅器とより成るサーボ系を含むこ
とを特徴とする光信号受信装置。
E.実施例 第1図に示された高速の波長光信号受信機は、音響トラ
ンスジユーサ12により与えられる音響信号により決めら
れるグレーテイング空間周波数(grating spatial freq
uency)を有する可変ピツチ光学グレーテイング10を備
えている。グレーテイング材料に入射した音波は、音響
信号の周波数に比例した周期でグレーテイング材料のオ
プチカル・インデツクス(optical index)を変化す
る。オプチカル・インデツクスの周期的変化は光学グレ
ーテイングの構成であつて、光学グレーテイングは、光
信号の波長と、音響信号の波長とに従属する方向へ、光
フアイバ14によつて与えられた光信号を偏向する動作を
行う。
所定の光波を波長に対して適当な音波は、第1のホト・
アクテイーブ素子18、第2のホト・アクテイーブ素子20
及びバイアス電圧の共通電源22を含む分割・光信号検出
器16へ光信号を偏向する。素子18及び20夫々の電気的出
力信号は照射する光信号のエネルギ・レベルの関数であ
る。若し両方の素子が同じエネルギ・レベルを有する光
信号に向けられたとすれば、両方の素子は同じ電気信号
を発生する。素子18は、増幅器24を経て、差動増幅器26
及び加算係数増幅器28の両方に接続される。素子20は同
様の増幅器30を経て差動増幅器26及び加算係数増幅器28
へ接続される。加算係数増幅器28からの出力は光信号受
信機の出力を与えるばかりでなく、光信号受信機制御プ
ロセツサ32へも印加される。制御プロセツサ32により遂
行される機能は後に細述する。制御プロセツサ32からの
出力は電圧制御発振器34に印加される。電圧制御発振器
34の第2入力は差動増幅器26から与えられる。電圧制御
発振器34は、電子・音波式グレーテイング10の性質を制
御する音響信号を発生するための音響トランスジユーサ
12へ単1の出力を持つている。
分割・光信号検出器16及び増幅器24、30と組み合わされ
た差動増幅器26と、電圧制御発振器34とは、音響トラン
スジユーサ12に作用するサーボ系を形成し、このサーボ
系により、音響トランスジユーサ12は、環境の変化、又
は素子の経年変化による光信号の波長の僅かな変化に追
従するよう、発生される音波を変化する。若し、光信号
の波長がその公称値からドリフトしたとすれば、光学グ
レーテイング10よつて偏向される光信号の方向が変化
し、その結果、素子18及び20のうちの一方の素子に、よ
り多くの光エネルギを与え、他方の素子にはより少ない
光エネルギを与える。素子18及び20からの電気的出力の
差は差動増幅器26によつて増幅され、電圧制御発振器34
へ印加される差信号を発生する。発振器34の出力の変化
は音響トランスジユーサ12によつて、グレーテイング材
料10に加えられる音波を変化させることになる。その結
果として生じる、変化ピツチ光学グレーテイング10のピ
ツチ変化は、素子18及び20が同一に照射される位置に偏
向された光ビームを復帰させる。
上述のことは、音響トランスジユーサ12が、公称キヤリ
ヤ波長において、入力光信号の編向を与えるよう駆動さ
れる態様を述べていない。これを以下に説明する。公称
キヤリヤ波長の最初の選択は、電圧制御発振器34への第
2入力を与える制御プロセツサ32の中で遂行される。差
動増幅器26の電圧制御発振器34へ入力信号を与えていな
いと仮定すると、発振器34の出力はプロセツサ32の出力
に直接に依存する。電圧制御発振器の出力は、可変ピツ
チ光学グレーテイング10に作用する音波を、音響トラン
スジユーサ12に発生させ、その音波は、公称キヤリヤ波
長で受信した入力信号を適正に偏向させる。既に述べた
ように、公称波長から外れたキヤリヤの波長の変化は、
分割・変換装置、即ち分割・光信号検出器16と差動増幅
器26を経て、電圧制御発振器34への入力の1つへ反映さ
れる。
制御プロセツサ32は、多数の制御信号を発生することが
出来るから、与えられた波長の組の中の任意の波長にお
いて受信した光信号の偏向を与えるように、電圧制御発
振器34の出力を変化することが可能である。入力用光フ
ァイバ14に現われる光信は、所定のキャリア波長で受信
するように光信号受信機をセットするのに利用される。
相次ぐ光信号の伝送動作の相互の間では(すなわち、光
信号の伝送動作の開始前又は完了後)、制御プロセッサ
32が休止信号(静止制御信号と呼ぶ)を電圧制御発振器
34へ印加するので、光信号受信機が静止モード状態にな
る。この静止制御信号は、音響トランスジューサ12を介
して、光学グレーティング10へ反映され、このグレーテ
ィング10は、静止モード状態(すなわち無信号状態)の
間、入射キャリアの光エネルギを分割・光信号検出器16
上へ偏向させる。このような装置は、電気通信システム
に使われている打ち合わせ線(order wire)と等価の光
フアイバ打ち合わせ線である。
第2図は、与えられたキヤリヤ波長において、静止モー
ド、又は打ち合わせ線モードから実際の受信モードへ受
信機を駆動し、そして、データ伝送が完了したときに、
静止モードへ受信機を復帰するために、制御プロセツサ
32が行う制御動作を説明するためのフローチヤートであ
る。第2図を参照して説明すると、制御プロセツサ32
は、静止モード又は打ち合わせ線モード中の特定のコー
ドパターンに対して、加算係数増幅器28により与えられ
る信号を監視する。そのコード・パターンは、実際のデ
ータ伝送が正に開始することを表わすものであり、そし
て、伝送されるべき情報のキヤリヤ波長を表示する情報
を含むものである。制御プロセツサ32は、波長表示コー
ド(BOTコード)が検出されたことを動作36で決定され
るまで、入力データを連続して監視する。BOTコードが
検出されたとき、プロセツサ32はルツク・アツプ・テー
ブル(動作38)をアクセスして、BOTコードにより表示
された波長に対応する電圧値を取り出す。検索された電
圧値は電圧制御発振器を駆動するのに使われる(動作4
0)。発振器34の出力は、音響トランスジユーサ12に作
用して、グレーテイング材料10のグレーテイング特性を
修正する音波を発生させ、これにより、選択された波長
で受信した次の光信号が分割・光信号検出器16上に偏向
される。データを表わすこれらの信号は加算係数増幅器
28を通る回路から出力される。制御プロセツサ32は、伝
送終了コード(EOTコード)が検出されるまで(動作4
2)、活動データの監視を続行する。EOTコードは光信号
受信機をその静止状態に復帰するための、プロセツサ32
への信号である。これを行うために、プロセツサ32は電
圧制御発振器34への入力を変化して、音響トランスジユ
ーサ12に対して適当な静止駆動信号を与える。
F.発明の効果 上述したように、本発明に従つた光信号受信機は、所定
のキヤリヤの波長が何らかの理由によつてその公称値か
らドリフトしたとしても、所定の波長に追従することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従つた光信号受信機の実施例を示す模
式図、第2図は本発明の光信号受信機内の制御プロセツ
サが遂行する制御動作のフローチヤートである。 10……光学グレーテイング、12……音響トランスジユー
サ、14……光フアイバ、16……分割・光信号検出器、26
……差動増幅器、28……加算係数増幅器、32……制御プ
ロセツサ、34……電圧制御発振器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め選択した1組の光キャリアのうちの任
    意の光キャリアに重畳された光信号の伝送路内に配置さ
    れ、駆動信号の制御の下に異なった屈折特性を示す同調
    可能なグレーティングと、 該グレーティングから屈折された光信号を受信するため
    の光信号受信機と、 該光信号受信機の出力に接続され、伝送動作直前のキャ
    リアを監視して各キャリア毎に予め定められている制御
    信号を発生するための制御プロセッサと、 該制御プロセッサの出力に応答して上記駆動信号を発生
    するための駆動回路と、 より成る光信号受信装置において、 上記光信号受信機は、上記屈折光信号を共通に受信し、
    第1及び第2の出力端を有する分割型の光信号検出器
    と、上記第1及び第2の出力端における各出力を比較
    し、キャリア波長変動による誤差信号を上記駆動回路へ
    供給するための差動増幅器とより成るサーボ系を含むこ
    とを特徴とする光信号受信装置。
JP62262964A 1987-01-20 1987-10-20 光信号受信装置 Expired - Fee Related JPH0711647B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/004,448 US4792999A (en) 1987-01-20 1987-01-20 Wavelength agile optical receiver
US004448 1993-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63183425A JPS63183425A (ja) 1988-07-28
JPH0711647B2 true JPH0711647B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=21710858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62262964A Expired - Fee Related JPH0711647B2 (ja) 1987-01-20 1987-10-20 光信号受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4792999A (ja)
EP (1) EP0275456B1 (ja)
JP (1) JPH0711647B2 (ja)
DE (1) DE3787271T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1279414C (en) * 1987-06-26 1991-01-22 Makoto Nishio Apparatus for discriminating an optical signal from others and an apparatus for tuning an optical wavelength filter used in the same
US5173794A (en) * 1989-03-16 1992-12-22 Bell Communications Research, Inc. Wavelength division multiplexing using a tunable acousto-optic filter
US5487120A (en) * 1994-02-09 1996-01-23 International Business Machines Corporation Optical wavelength division multiplexer for high speed, protocol-independent serial data sources
EP1744476A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-17 Alcatel Transmission method and processing unit for a modulated optical signal

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3431504A (en) * 1964-08-10 1969-03-04 Zenith Radio Corp Acoustical light signal-translating apparatus
US4039249A (en) * 1973-03-28 1977-08-02 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Integrated optical devices including tunable fixed grating
US3971930A (en) * 1974-04-24 1976-07-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Polarization compensator for optical communications
US4172663A (en) * 1977-04-27 1979-10-30 Board of Trustees Leland Stanford Jr., University Optical wavelength meter
US4222011A (en) * 1978-10-03 1980-09-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Stokes injected Raman capillary waveguide amplifier
JPS55126219A (en) * 1979-03-22 1980-09-29 Ricoh Co Ltd Light exchanger
JPS55126220A (en) * 1979-03-22 1980-09-29 Ricoh Co Ltd Light exchanger
JPS56112143A (en) * 1980-02-12 1981-09-04 Toshiba Corp Equipment for receiving wave length multiple optical signal
US4571024A (en) * 1983-10-25 1986-02-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Wavelength selective demultiplexer tuner
US4671603A (en) * 1983-11-17 1987-06-09 Pilkington P.E. Limited Optical filters and multiplexing-demultiplexing devices using the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0275456B1 (en) 1993-09-01
DE3787271D1 (de) 1993-10-07
JPS63183425A (ja) 1988-07-28
DE3787271T2 (de) 1994-04-21
EP0275456A2 (en) 1988-07-27
EP0275456A3 (en) 1990-04-25
US4792999A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023948A (en) Polarization modulation of optical signals using birefringent medium
US5943152A (en) Laser wavelength control device
US4761833A (en) Optical fibre network
US5365344A (en) System for transmitting data using wavelength division multiplexing
JPH0553314B2 (ja)
JPH10327129A (ja) 自由空間波長分割多重システム
JP2641226B2 (ja) 光伝送装置
US6619864B2 (en) Optical channel monitor with continuous gas cell calibration
US6424774B1 (en) Tunable wavelength four light wave mixer
US6714739B1 (en) Optical transmission systems and optical receivers and receiving methods for use therein
JPH0711647B2 (ja) 光信号受信装置
US6704512B1 (en) WDM optical channel dispersion compensating and monitoring apparatus and optical amplifier comprising the apparatus
US5526159A (en) Method and circuit arrangement for electric compensation of signal distortion caused by laser chirp and fiber dispersion
JP2711787B2 (ja) 遠隔光端末制御方法
JP3313536B2 (ja) 光パルス時間多重制御方法および光パルス時間多重制御装置
JPH06222237A (ja) 光デマルチプレクス方法
US6081633A (en) Fiber optic sensor array system with forward coupled topology
JP2629700B2 (ja) 光フアイバセンサ
JPH0752271B2 (ja) 光周波数安定化装置
US5815266A (en) Sensing method and apparatus
KR0147762B1 (ko) 다중모드 레이저를 이용한 다채널 광원
JP2642741B2 (ja) Catv放送装置
JPH02100531A (ja) 光受信回路
JPS60158740A (ja) 光デ−タウエイ
JPH0468930A (ja) 波長多重光通信ネットワークシステム及びそこに用いられる光送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees