JPH07115833B2 - Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism - Google Patents

Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism

Info

Publication number
JPH07115833B2
JPH07115833B2 JP33664190A JP33664190A JPH07115833B2 JP H07115833 B2 JPH07115833 B2 JP H07115833B2 JP 33664190 A JP33664190 A JP 33664190A JP 33664190 A JP33664190 A JP 33664190A JP H07115833 B2 JPH07115833 B2 JP H07115833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
contact
crane mechanism
outrigger
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33664190A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04201993A (en
Inventor
光宏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japanic Corp
Original Assignee
Japanic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japanic Corp filed Critical Japanic Corp
Priority to JP33664190A priority Critical patent/JPH07115833B2/en
Publication of JPH04201993A publication Critical patent/JPH04201993A/en
Publication of JPH07115833B2 publication Critical patent/JPH07115833B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、クレーン機構を搭載した車輛に関し、特に、
車体を地表に固定するためのアウトリガー機構と、クレ
ーン機構を同時の始動させることができるクレーン機構
を搭載した車輛の制御機構に関する。
The present invention relates to a vehicle equipped with a crane mechanism, and more particularly, to a vehicle equipped with a crane mechanism.
The present invention relates to an outrigger mechanism for fixing a vehicle body to the ground and a vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism capable of simultaneously starting a crane mechanism.

〔従来の技術〕 従来より車輛、特にトラック等の重量物を運搬するため
の車輛では、その車体にクレーン機構が設置されている
ことが多かった。このクレーン機構を搭載した車輛にお
いては、重量物を積込んだり、積降しをする作業におい
て、車体に固定したクレーン機構で積荷を吊り下げて積
込み、または積降しの作業をさせることができるもので
ある。
[Prior Art] Conventionally, a vehicle, particularly a vehicle for carrying a heavy load such as a truck, often has a crane mechanism installed on its vehicle body. In a vehicle equipped with this crane mechanism, when loading or unloading heavy objects, the crane mechanism fixed to the vehicle body can hang the load to perform loading or unloading work. It is a thing.

従来では、重量物を荷台に積上げたり、積降しをする作
業のために複数の作業員が必要としていた。この作業の
ために、運転手の他に助手を車輛に乗せて従事しなけれ
ばならないものであった。近年では人件費が高くなって
いることから、荷役のためだけに助手を雇用することは
できにくくなってきている。この省力化の問題を解決す
るために、クレーン機構付きの車輛が開発されてきたの
である。
Conventionally, a plurality of workers have been required for the work of loading and unloading heavy objects on a bed. For this work, in addition to the driver, an assistant had to be put on the vehicle and engaged. Due to the high labor cost in recent years, it has become difficult to hire an assistant only for cargo handling. In order to solve this labor-saving problem, vehicles with a crane mechanism have been developed.

このクレーン機構を搭載した車輛では、運転手がクレー
ン機構を操作することにより、運転手が単独で重量物の
荷役作業を行うことができるものである。従って、運転
手が直接重量物を持上げる必要がなく、肉体的な負担を
与えないのものであるため、荷役作業の省力化を図るこ
とができるものであった。このクレーン機構の油圧レバ
ーの操作だけで重量物の荷役を行うことができるので、
作業員の肉体的負担は極めて軽減され、画期的なもので
あった。このような理由から、車体にクレーン機構を搭
載する車輛が増加してきている。
In a vehicle equipped with this crane mechanism, the driver can independently carry out cargo handling work by operating the crane mechanism. Therefore, the driver does not have to lift the heavy object directly and does not give a physical burden, so that the labor of the cargo handling work can be saved. Since it is possible to load heavy objects just by operating the hydraulic lever of this crane mechanism,
The physical burden on the workers was greatly reduced, which was epoch-making. For these reasons, the number of vehicles equipped with a crane mechanism on the vehicle body is increasing.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

このようにクレーン機構を車体に固定した車輛が増加し
てきているが、通常はこのような車輛は長距離を移動す
るためには使われていない。短距離で、複数の地点に移
動し、その集荷の地点で重量物を積上げたり積降したり
する作業に用いられるのが殆どである。
As described above, vehicles in which the crane mechanism is fixed to the vehicle body have been increasing, but such vehicles are not usually used for traveling a long distance. Most of them are used for the work of moving to a plurality of points in a short distance and loading or unloading heavy objects at the point of collection.

これは、クレーン機構を搭載した車輛の使用目的が、限
定された特定地域で移動し、一日に複数個所で停車と荷
役の作業を行うために開発されたからである。従って、
クレーン機構付きの車輛では、一日に何回もクレーン機
構を操作しなければならないことになる。
This is because the purpose of using a vehicle equipped with a crane mechanism was to move in a limited specific area and to stop and load cargo at multiple locations per day. Therefore,
A vehicle with a crane mechanism will have to operate the crane mechanism many times a day.

このクレーン機構を搭載した車輛であっては、クレーン
機構を操作することで重量物を積込んだり、積降したり
するため作業員の負担が軽減される反面、各荷役場所に
おいては荷役のための準備作業を強いられることにな
る。つまり、クレーン機構を操作する以前に、予め用意
しなければならない準備があるからである。
In the case of a vehicle equipped with this crane mechanism, loading and unloading heavy objects by operating the crane mechanism reduces the burden on workers, but at each loading and unloading site Will be forced to do the preparation work. In other words, there is preparation that must be prepared in advance before operating the crane mechanism.

先ず、アウトリガー機構を操作し、アウトリガーを張り
出すとともに下降させ、車体を地面から浮かして固定し
なければならない。この作業は、荷重の変動によって車
輛が転倒するのを防止するためである。次いで、クレー
ン機構のフックは荷台等に張り渡したワイヤーに引っ掛
けて固定してあるが、このフックをワイヤーから外さね
ばならない。このフックは吊り上げ用のワイアーで垂下
しており、車輛の移動時には揺れて危険なため、フック
を荷台のワイヤーに固定してあるからである。
First, the outrigger mechanism must be operated so that the outrigger is extended and lowered, and the vehicle body is fixed by floating it from the ground. This work is to prevent the vehicle from tipping over due to changes in load. Next, the hook of the crane mechanism is hooked and fixed to the wire stretched over the loading platform etc., but this hook must be removed from the wire. This is because the hook is hanging with a wire for lifting, and it is dangerous to shake when moving the vehicle, so the hook is fixed to the wire of the cargo bed.

従って、クレーン機構を操作する前に、二段階の準備作
業が必要となる。この作業は、 アウトリガーによる車体の固定。
Therefore, two-step preparation work is required before operating the crane mechanism. This work involves fixing the vehicle body with an outrigger.

ワイヤーに固定していたフックの解除。Release the hook fixed to the wire.

である。Is.

これら二つの作業を順番に完了しなければ、目的とする
クレーン機構の操作を開始することができない。この
、の作業は、車輛が停止した各集荷場でそれぞれ行
わければならず、荷役作業が迅速に行われないととも
に、作業員にとって煩わしいものであった。
If these two operations are not completed in sequence, the operation of the target crane mechanism cannot be started. This work had to be carried out at each of the cargo collection points where the vehicle was stopped, and the cargo handling work was not carried out promptly and was troublesome for the workers.

また、荷役の作業が終了し、次の目的地まで車輛を移動
させようとする場合には、前述とは逆に、の順番で
フックの固定とアウトリガーの収納の作業を行わなけれ
ばならない。このため、各集荷場では、荷役の前後でク
レーン機構の準備作業と収納作業を行わなければなら
ず、作業効率がはかどらないものであった。
When the vehicle is moved to the next destination after the work of the cargo handling is completed, the work of fixing the hook and the storage of the outrigger must be performed in the reverse order of the above. For this reason, at each collection site, the crane mechanism must be prepared and stored before and after cargo handling, resulting in poor work efficiency.

〔問題点を解決させるための手段〕[Means for solving problems]

本発明は、移動できる車体と、この車体に取付けられて
車体を固定するアウトリガー機構と、車体上に搭載され
て重量物を吊上げるクレーン機構とを有する車輛におい
て、アウトリガー機構とクレーン機構の動作を同時に行
わせることを特徴とするクレーン機構を搭載した車輛の
制御機構を提供するものである。
The present invention relates to a vehicle having a movable vehicle body, an outrigger mechanism attached to the vehicle body for fixing the vehicle body, and a crane mechanism mounted on the vehicle body for hoisting heavy objects. The present invention provides a vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism, which is characterized in that the operations are performed simultaneously.

〔作用〕[Action]

本発明では、車輛の車体にはアウトリガー機構とクレー
ン機構を取付けてあり、アウトリガー機構とクレーン機
構の初期状態に設定させるためには始動のためのボタン
を押すだけで完了する。即ち、アウトリガー機構が張出
して車体を地面に固定するとともに、クレーン機構のフ
ックが自動的にブームから引出され、荷役のための状態
に待機させることができる。
In the present invention, the outrigger mechanism and the crane mechanism are attached to the vehicle body of the vehicle, and in order to set the outrigger mechanism and the crane mechanism to the initial state, it is completed by simply pressing the button for starting. That is, the outrigger mechanism can be extended to fix the vehicle body to the ground, and the hook of the crane mechanism can be automatically pulled out from the boom to wait for cargo handling.

このため、作業員はアウトリガー機構とクレーン機構を
それぞれ個別に操作して、クレーン機構を動作させるた
めの初期の状態に準備させる必要がなくなり、単一の操
作で二つの処理を行うことができる。また、アウトリガ
ー機構を収納し、同時にクレーン機構のフックを固定す
る場合でも同様であり、作業停止の指示をするだけで二
つの機構を同時に動作させ、作業者に何ら負担をかける
ことがない。
Therefore, it is not necessary for the worker to individually operate the outrigger mechanism and the crane mechanism to prepare for the initial state for operating the crane mechanism, and two processes can be performed by a single operation. The same applies to the case where the outrigger mechanism is housed and the hook of the crane mechanism is fixed at the same time, and the two mechanisms are operated at the same time only by instructing to stop the work, and the operator is not burdened at all.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は、本発明におけるクレーン機構を搭載した車輛
の制御機構を具体化したトラックを示すものである。
FIG. 1 shows a truck embodying a vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism according to the present invention.

車輛であるトラック1は従来から周知の構造であり、車
体2の前後の左右側には前輪3と後輪4が軸支してあ
り、自由に移動することができる。そして、前輪3の上
部には運転手等が搭載するキャビン5が固定してあり、
車体2の後半には荷物を載置するための荷台6が固定し
てある。また、キャビン5と荷台6の間には、車体2の
左右に張出させるアウトリガー機構7が固定してある。
同様に、キャビン5と荷台6の間には荷物を吊上げるた
めのクレーン機構8が搭載してある。
The truck 1 which is a vehicle has a conventionally well-known structure, and front and rear wheels 3 and 4 are pivotally supported on the front and rear and left and right sides of the vehicle body 2, and can freely move. A cabin 5 mounted by a driver or the like is fixed to the upper portion of the front wheel 3,
A luggage carrier 6 for loading luggage is fixed to the latter half of the vehicle body 2. Further, an outrigger mechanism 7 that extends to the left and right of the vehicle body 2 is fixed between the cabin 5 and the cargo bed 6.
Similarly, a crane mechanism 8 for lifting a load is mounted between the cabin 5 and the loading platform 6.

次に、第2図は前記アウトリガー機構7を詳しく説明す
る斜視図である。
Next, FIG. 2 is a perspective view for explaining the outrigger mechanism 7 in detail.

車体2のフレーム上には、車体2の前後方向とは直角方
向に向けて二つの外ブーム10、11が平行に固定してあ
る。この外ブーム10、11は内部が空洞であり、その開口
端はそれぞれ逆方向に向けてあり、各開口端からは中ブ
ーム12、13がそれぞれ摺動自在に挿入してある。そし
て、外ブーム10、11の内部には、中ブーム12、13を外ブ
ーム10、11より伸縮させるための伸長シリンダー14、15
が収納してある。
Two outer booms 10, 11 are fixed in parallel on the frame of the vehicle body 2 in a direction perpendicular to the front-back direction of the vehicle body 2. The outer booms 10 and 11 are hollow inside, their open ends are oriented in opposite directions, and the middle booms 12 and 13 are slidably inserted from the open ends. Inside the outer booms 10 and 11, extension cylinders 14 and 15 for extending and retracting the middle booms 12 and 13 from the outer booms 10 and 11 are provided.
Is stored.

また、各中ブーム12、13の先端には、上下方向に向けて
アウトリガー16、17が固定してある。このアウトリガー
16、17の内部は空洞であり、その下部からはジャッキ1
8、19がそれぞれ摺動自在に挿入してある。そして、ア
ウトリガー16、17にはそれぞれジャッキシリンダー20、
21が収納してあり、このジャッキシリンダー20、21によ
ってジャッキ18、19を上下に摺動させることができる。
Outriggers 16 and 17 are fixed to the tips of the middle booms 12 and 13 in the vertical direction. This outrigger
The inside of 16 and 17 is hollow, and the jack 1
8 and 19 are slidably inserted. Then, jack cylinders 20 and 20 are provided on the outriggers 16 and 17, respectively.
The jack cylinders 20 and 21 allow the jacks 18 and 19 to slide up and down.

次に、第3図はアウトリガー機構7にある位置検出手段
の配置を示すものである。
Next, FIG. 3 shows the arrangement of the position detecting means in the outrigger mechanism 7.

前記中ブーム13の内部上面にはリミットスイッチ22が固
定してあり、このリミットスイッチ22は伸長シリンダー
15が最大に伸長したときに外ブーム11から露出する位置
にある。また、アウトリガー17の側面には、伸長シリン
ダー15が最小に縮小したときに外ブーム11と接触する位
置にリミットスイッチ23が固定してある。
A limit switch 22 is fixed on the inner upper surface of the middle boom 13, and the limit switch 22 is an extension cylinder.
It is in a position to be exposed from the outer boom 11 when the maximum extension is made. Further, a limit switch 23 is fixed to a side surface of the outrigger 17 at a position where the extension cylinder 15 comes into contact with the outer boom 11 when the extension cylinder 15 is contracted to the minimum.

また、ジャッキ19の上下にはそれぞれリミットスイッチ
24、25が固定してある。このリミットスイッチ24は、ジ
ャッキシリンダー21が最大に伸長したときにアウトリガ
ー17の内部から露出する位置に固定してある。さらに、
リミットスイッチ25はジャッキシリンダー21が最小に縮
小し、アウトリガー17内にジャッキ19が収納された時に
ジャッキシリンダー21と接触する位置にある。
In addition, limit switches are installed above and below the jack 19.
24 and 25 are fixed. The limit switch 24 is fixed to a position exposed from the inside of the outrigger 17 when the jack cylinder 21 is extended to the maximum. further,
The limit switch 25 is located at a position where the jack cylinder 21 is contracted to the minimum and the jack cylinder 21 is contacted when the jack 19 is housed in the outrigger 17.

第4図、第5図は前記クレーン機構8の詳細な構造を示
すものである。第3図ではクレーン機構8のブームを最
小限に縮小させた状態を示すものであり、第4図はクレ
ーン機構8のブームを最大限に伸長させた状態を示すも
のである。
4 and 5 show the detailed structure of the crane mechanism 8. FIG. 3 shows a state in which the boom of the crane mechanism 8 is contracted to the minimum, and FIG. 4 shows a state in which the boom of the crane mechanism 8 is maximally extended.

前記車体2の中央には、車体2に垂直となるようにマス
ト31が固定してある。このマスト31は図示しない油圧モ
ーターにより、水平方向に旋回させることができる周知
の構造のものである。そして、このマスト31の上端に
は、クレーン機構8が連結させてある。
A mast 31 is fixed to the center of the vehicle body 2 so as to be perpendicular to the vehicle body 2. The mast 31 has a well-known structure that can be horizontally swung by a hydraulic motor (not shown). The crane mechanism 8 is connected to the upper end of the mast 31.

このクレーン機構8は、内部が中空の元ブーム32と、元
ブーム32の内部に進退自由に収納された中空の中ブーム
33と、中ブーム33の内部に進退自在に挿通された先ブー
ム34より構成されており、三段に伸縮できる構造のもの
である。そして、元ブーム32の後端は、前記マスト31と
ピン35によって上下に俯抑できるように連結されてい
る。また、マスト31と元ブーム32の間には俯抑用の油圧
シリンダー36を介在してあり、この油圧シリンダー36に
よって元ブーム32は上下に揺動することができる。
The crane mechanism 8 includes an original boom 32 having a hollow inside and a hollow middle boom housed inside the original boom 32 to freely move back and forth.
It is composed of a middle boom 33 and a front boom 34 that is inserted into the middle boom 33 so as to be able to move forward and backward, and has a structure capable of expanding and contracting in three stages. The rear end of the former boom 32 is connected by the mast 31 and the pin 35 so as to be vertically restrained. In addition, a depression-use hydraulic cylinder 36 is interposed between the mast 31 and the original boom 32, and the original boom 32 can be vertically swung by the hydraulic cylinder 36.

このマスト31の背面には巻取器37が固定してあり、巻取
器37の巻取ドラム38は油圧モーター39で駆動されるもの
であり、この巻取ドラム38の外周には、ワイヤー40が巻
廻されている。前記先ブーム34の先端にはワイヤー40を
反転させるためのプーリー等収納したヘッド41が固定し
てあり、このヘッド41の下部には反転体42が上下に揺動
自在に連結してあり、さらに反転体42の下方にはフック
43を持つフック受け44が連結させてある。そして、前記
ワイヤー40はマスト31の上部に設けたプーリー45を介
し、ヘッド41よりフック受け44方向に延長されている。
A winder 37 is fixed to the back surface of the mast 31, and a winding drum 38 of the winder 37 is driven by a hydraulic motor 39. Is wound. A head 41 accommodating a pulley for reversing the wire 40 is fixed to the tip of the tip boom 34, and a reversing body 42 is vertically swingably connected to the lower portion of the head 41. A hook is provided below the reversing body 42.
A hook receiver 44 having 43 is connected. The wire 40 is extended from the head 41 in the hook receiving direction 44 via a pulley 45 provided on the upper portion of the mast 31.

次に、第6図は前記ヘッド41とフック受け44の付近を拡
大して説明するものである。この第6図では、先ブーム
34が最大限に伸び、ワイヤー40がヘッド41から垂れ下が
っている状態を示しているものである。
Next, FIG. 6 is an enlarged view of the vicinity of the head 41 and the hook receiver 44. In Figure 6, the tip boom
34 shows the state in which 34 is maximally extended and the wire 40 is hanging from the head 41.

このヘッド41は鋼板をややコの字形に折曲げた形状をし
ており、このコの字形となった下端開口は下方に向けて
あり、両側の軸支板50、51はそれぞれ垂直となるように
位置されてある。そして、この軸支板50、51の間にはプ
ーリー52、53が挿入してあり、プーリー52、53は軸支板
50、51間に保持された軸54によって回転自在に軸支され
ている。また、軸支板50、51の外側には、断面がコの字
形となった反転体42が連結してあり、反転体42の両端は
軸56によって軸支板50、51に連結されている。この軸56
は、前記軸54よりその位置を少し先ブーム34側に偏位さ
せてある。また、軸支板50の外側であって軸54より上方
の位置には、反転体42と接触するリミットスイッチ57が
固定してある。また、前記フック受け44の内部には、プ
ーリー58が軸支してある。
This head 41 is formed by bending a steel plate into a U-shape, the lower end opening of this U-shape is directed downward, and the shaft support plates 50 and 51 on both sides are vertical. It is located in Pulleys 52 and 53 are inserted between the shaft support plates 50 and 51, and the pulleys 52 and 53 are the shaft support plates.
It is rotatably supported by a shaft 54 held between 50 and 51. Further, a reversing body 42 having a U-shaped cross section is connected to the outside of the shaft supporting plates 50 and 51, and both ends of the reversing body 42 are connected to the shaft supporting plates 50 and 51 by shafts 56. . This axis 56
Is slightly offset from the shaft 54 toward the boom 34 side. A limit switch 57 that contacts the reversing body 42 is fixed at a position outside the shaft support plate 50 and above the shaft 54. A pulley 58 is pivotally supported inside the hook receiver 44.

そして、巻取ドラム38より引出されたワイヤー40はプー
リー52によって下方に反転された後、フック受け44内の
プーリー58で上方に反転させられる。上方に向かったワ
イヤー40は、次いでプーリー53でその方向が下方に反転
させられ、ワイヤー40の先端は前記フック受け44の上部
に連結されている。
Then, the wire 40 drawn out from the winding drum 38 is inverted downward by the pulley 52 and then inverted upward by the pulley 58 in the hook receiver 44. The wire 40 directed upward is then inverted in its direction by the pulley 53, and the tip of the wire 40 is connected to the upper portion of the hook receiver 44.

次に、前記中ブーム33の先端側面にはやや楔形をした作
動体60が固定してある。そして、元ブーム32の先端側面
にはリミットスイッチ61が固定してあり、このリミット
スイッチ61は前記作動体60と接触して作動することがで
きる。また、中ブーム33のやや中央には、この中ブーム
33と共に移動し、元ブーム32の内壁面と接触するリミッ
トスイッチ62が取付けてある。このリミットスイッチ62
は元ブーム32の先端位置で作動させるもので、このリミ
ットスイッチ62が作動する位置は、第5図に示すように
ヘッド41が伸長し、フック受け44を下降させてもよい長
さだけ移動した状態に設定してある。
Next, a slightly wedge-shaped actuating body 60 is fixed to the tip side surface of the middle boom 33. A limit switch 61 is fixed to the side surface of the front end of the former boom 32, and the limit switch 61 can come into contact with the operating body 60 to operate. Also, in the middle of the middle boom 33, the middle boom
A limit switch 62 that moves with 33 and comes into contact with the inner wall surface of the original boom 32 is attached. This limit switch 62
Is operated at the tip end position of the original boom 32, and the position at which the limit switch 62 is operated is moved by a length such that the head 41 extends and the hook receiver 44 can be lowered as shown in FIG. It is set to the state.

次に、第7図は、本実施例における油圧回路を示すもの
である。
Next, FIG. 7 shows a hydraulic circuit in this embodiment.

エンジン81によって駆動される油圧ポンプ80は、その吸
引側を油圧タンク82に接続してあり、油圧ポンプ80の吐
出側は電磁弁84、130、131に接続してある。この第7図
において、図中右側はクレーン機構の油圧回路を示すも
のであり、左側はアウトリガー機構の油圧回路を示すも
のである。
The hydraulic pump 80 driven by the engine 81 has its suction side connected to a hydraulic tank 82, and the discharge side of the hydraulic pump 80 is connected to solenoid valves 84, 130, 131. In FIG. 7, the right side in the figure shows the hydraulic circuit of the crane mechanism, and the left side shows the hydraulic circuit of the outrigger mechanism.

まず、電磁弁84は三方切換型であり、この電磁弁84の一
方の出力は、ワイヤー40を上下に移動させるための手動
の切換弁85とブームを伸縮させるための手動の切換弁86
にそれぞれ並列に接続されている。また、電磁弁84の他
方の出力は、減圧弁87、88を介して電磁弁90、91にそれ
ぞれ接続されている。そして、切換弁85の出力は巻取ド
ラム38を駆動させるための油圧モーター39の接続されて
おり、切換弁86の出力は、元ブーム32の内部に収納さ
れ、元ブーム32より中ブーム33、先ブーム34を伸縮させ
るための油圧シリンダー93に接続されている。そして、
切換弁85、86には、戻り油の油路が接続されており、こ
の戻り油の油路は前記油タンク82に連通されている。同
時に電磁弁84、90、91のそれぞれには戻り油路が接続さ
れており、この戻り油路は油タンク82に連通されてい
る。
First, the solenoid valve 84 is a three-way switching type, and one output of this solenoid valve 84 is a manual switching valve 85 for moving the wire 40 up and down and a manual switching valve 86 for extending and retracting the boom.
Are connected in parallel. The other output of the solenoid valve 84 is connected to solenoid valves 90 and 91 via pressure reducing valves 87 and 88, respectively. The output of the switching valve 85 is connected to a hydraulic motor 39 for driving the winding drum 38, and the output of the switching valve 86 is stored inside the original boom 32, and the middle boom 33 from the original boom 32, It is connected to a hydraulic cylinder 93 for expanding and contracting the tip boom 34. And
An oil passage for return oil is connected to the switching valves 85, 86, and this oil passage for return oil communicates with the oil tank 82. At the same time, a return oil passage is connected to each of the solenoid valves 84, 90, 91, and this return oil passage communicates with the oil tank 82.

そして、電磁弁90の両出力側には絞り弁94、95が接続さ
れており、この絞り弁94、95を介して前記油圧モーター
39が接続されている。これら絞り弁94、95の両端にはそ
れぞれ逆止弁96、97が並列に接続してある。また、電磁
弁91の両出力側には絞り弁98、99がそれぞれ接続してあ
り、この絞り弁98、99を介して前記油圧シリンダー93が
接続されている。これら絞り弁98、99の両端にはそれぞ
れ逆止弁100、101がそれぞれ並列に接続してある。な
お、絞り弁94、95、98、99はそれぞれ油の流量を制御す
るものであり、その設定位置は後述する。
Throttle valves 94 and 95 are connected to both output sides of the solenoid valve 90, and the hydraulic motor is connected through the throttle valves 94 and 95.
39 is connected. Check valves 96 and 97 are connected in parallel to both ends of the throttle valves 94 and 95, respectively. Further, throttle valves 98 and 99 are connected to both output sides of the electromagnetic valve 91, respectively, and the hydraulic cylinder 93 is connected via the throttle valves 98 and 99. Check valves 100 and 101 are connected in parallel to both ends of the throttle valves 98 and 99, respectively. The throttle valves 94, 95, 98, 99 respectively control the flow rate of oil, and the set positions thereof will be described later.

前記電磁弁130は三方切換形であり、この電磁弁130には
前記伸長シリンダー14、15が並列に接続されている。ま
た、電磁弁131も同様に三方切換形であり、この電磁弁1
31には、ジャッキシリンダー19、20が並列に接続されて
いる。
The solenoid valve 130 is of a three-way switching type, and the extension cylinders 14 and 15 are connected in parallel to the solenoid valve 130. Similarly, the solenoid valve 131 is also a three-way switching type.
Jack cylinders 19 and 20 are connected to 31 in parallel.

次に、第8図は本実施例における制御系のうち電気回路
図を示すものである。
Next, FIG. 8 shows an electric circuit diagram of the control system in this embodiment.

この図において、右側はクレーン機構8の制御回路を示
すものであり、左側はアウトアリガー7の制御回路を示
すものである。
In this figure, the right side shows the control circuit of the crane mechanism 8, and the left side shows the control circuit of the outrigger 7.

前記リミットスイッチ57、61、62にはそれぞれリレー10
6、108、109が直列に接続されている。そして、リレー1
08によって作動される接点110には、リレー105が直列に
接続されている。また、リレー105によって作動される
常閉の接点112にはコイル84Aが接続されており、同時に
リレー105によって作動される常開の接点113にはコイル
84Bが直列に接続されている。
Each of the limit switches 57, 61 and 62 has a relay 10
6, 108 and 109 are connected in series. And relay 1
A relay 105 is connected in series to a contact 110 operated by 08. A coil 84A is connected to a normally closed contact 112 operated by the relay 105, and a coil 84A is connected to a normally open contact 113 operated by the relay 105 at the same time.
84B is connected in series.

そして、スイッチ114、118及び140、114は同時に連動し
て制御される形式のものであり、アウトリガー機構7と
クレーン機構8の初期動作の設定と収納の動作を指示す
るものである。
The switches 114, 118 and 140, 114 are of a type that are controlled in conjunction with each other at the same time, and are used for instructing the initial operation setting and storage operation of the outrigger mechanism 7 and the crane mechanism 8.

このうち、スイッチ114の押出し側にはコイル91Aが直列
に接続してあり、スイッチ114の引込み側の接点にはリ
レー106で作動される接点117とコイル71Bが直列に接続
されている。また、前記スイッチ118の押出し側の接点
には、リレー106で作動される接点119とコイル90Aが直
列に接続されている。そして、スイッチ118の引込み側
の接点には、リレー109で作動される常閉の接点120とコ
イル90Bが直列に接続されている。
Of these, the coil 91A is connected in series to the push-out side of the switch 114, and the contact 117 operated by the relay 106 and the coil 71B are connected in series to the contact on the pull-in side of the switch 114. Further, a contact 119 operated by the relay 106 and a coil 90A are connected in series to the contact on the push-out side of the switch 118. The normally closed contact 120 operated by the relay 109 and the coil 90B are connected in series to the contact on the retracting side of the switch 118.

次に、アウトリガー7の制御回路においては、リミット
スイッチ22、23、24、25にはそれぞれ直列にリレー13
5、136、137、138が接続されている。そして、前述のス
イッチ114、118と連動するスイッチ114の押出し側に
は、リレー135で作動される接点139とコイル130Aが直列
に接続されている。また、スイッチ140の引込み側の接
点には、リレー138で動作される接点140とリレー136で
動作される常閉の接点141とコイル130Bが直列に接続さ
れている。さらに、スイッチ141の押出し側には、リレ
ー135で作動される常閉の接点142とリレー137で動作さ
れる接点143とコイル131Aが直列に接続されている。そ
して、スイッチ141の引込み側には、リレー138で制御さ
れる常閉の接点144とコイル131Bが直列に接続されてい
る。
Next, in the control circuit of the outrigger 7, the limit switches 22, 23, 24 and 25 are connected in series with the relay 13 respectively.
5, 136, 137, 138 are connected. Further, a contact 139 operated by a relay 135 and a coil 130A are connected in series to the push-out side of the switch 114 which is interlocked with the above-mentioned switches 114 and 118. Further, a contact 140 operated by the relay 138, a normally closed contact 141 operated by the relay 136, and a coil 130B are connected in series to the contact on the retracting side of the switch 140. Further, a normally closed contact 142 operated by a relay 135, a contact 143 operated by a relay 137, and a coil 131A are connected in series to the push-out side of the switch 141. The normally closed contact 144 controlled by the relay 138 and the coil 131B are connected in series to the retracting side of the switch 141.

次に、本実施例の作用を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

第1図はアウトリガー機構7をやや張出した状態を示
し、クレーン機構8はまだ格納した状態を示している。
第3図はアウトリガー機構7を張出して、車体2を持上
げている状態を示すものである。そして、第4図ではク
レーン機構7を格納させた状態であり、トラック1が移
動している状態を示すものであり、フック43、フック受
け44はそれぞれ先ブーム34に引上げられて固定されてい
る。また、第5図は中ブーム33を元ブーム32より押出し
た状態を示すものであり、この状態でクレーン機構8を
作動させる準備ができた状態を示すものである。
FIG. 1 shows a state in which the outrigger mechanism 7 is slightly extended, and the crane mechanism 8 is in a retracted state.
FIG. 3 shows a state in which the outrigger mechanism 7 is extended and the vehicle body 2 is being lifted. 4 shows a state in which the crane mechanism 7 is stored and the truck 1 is moving. The hook 43 and the hook receiver 44 are pulled up and fixed to the tip boom 34, respectively. . Further, FIG. 5 shows a state in which the middle boom 33 is pushed out from the original boom 32, and shows a state in which the crane mechanism 8 is ready to be operated in this state.

これらのアウトリガー機構7及びクレーン機構8を同時
に動作させる。アウトリガー機構7を左右に張出すとと
もに、ジャッキ18、19を地面に接触させて車体2を持上
げ、転倒を防止させる。そして、クレーン機構8のフッ
ク43を下降させて荷役の準備を行う。この後、マスト31
を車体2に対して旋回させ、同時に元ブーム32を油圧シ
リンダー36で俯抑させ、ワイヤー40を巻取り、巻戻しす
ることでフック43を上下動させ、重量物を荷台6の上に
積込んだり、積降しする作業が可能となる。
These outrigger mechanism 7 and crane mechanism 8 are operated simultaneously. The outrigger mechanism 7 is extended to the left and right, and the jacks 18 and 19 are brought into contact with the ground to lift the vehicle body 2 to prevent it from falling. Then, the hook 43 of the crane mechanism 8 is lowered to prepare for cargo handling. After this, mast 31
Is rotated with respect to the vehicle body 2, and at the same time, the original boom 32 is restrained by the hydraulic cylinder 36, and the wire 40 is wound and unwound to move the hook 43 up and down, thereby loading a heavy load on the platform 6. However, it is possible to load and unload.

『作業準備のための動作』 このクレーン機構8を搭載した車輛においては、操作を
する前に先ず荷役のための準備の動作を行わなければな
らない。この準備の動作には、アウトリガー機構7の固
定と、クレーン機構8の引出し操作がある。これらの個
々の動作は、同時に行われるものであるが、説明上では
両者を区分けして説明する。
"Operation for preparation for work" In a vehicle equipped with the crane mechanism 8, first, an operation for preparation for loading and unloading must be performed before the operation. This preparation operation includes fixing the outrigger mechanism 7 and pulling out the crane mechanism 8. Although these individual operations are performed at the same time, they will be described separately in the description.

『アウトリガー機構7の固定』 アウトリガー機構7は、トラック1が移動している場合
は、中ブーム12、13は外ブーム10、11にそれぞれ収納さ
れており、同時にジャッキ18、19はアウトリガー16、17
の内部に持上げられている。このため、ジャッキ18、19
の下端は地面と接触していない。この状態から車体2を
持上げて、作業の準備に入ることになる。
[Fixation of Outrigger Mechanism 7] In the outrigger mechanism 7, when the truck 1 is moving, the middle booms 12 and 13 are housed in the outer booms 10 and 11, respectively, and at the same time, the jacks 18 and 19 are outriggers 16 and 17.
Being lifted inside. For this reason, jacks 18, 19
The bottom edge of is not in contact with the ground. From this state, the vehicle body 2 is lifted and preparations for work are started.

この時、各部に設定されたリミットスイッチ22、23、2
4、25はそれぞれ閉成した状態となっており、各リレー1
35、136、137、138が動作しているため、接点139、143
は閉成しており、接点142は開成している。
At this time, limit switches 22, 23, 2 set for each part
4 and 25 are closed, and each relay 1
Since 35, 136, 137, 138 are operating, contacts 139, 143
Are closed and contacts 142 are open.

この状態において、四連のスイッチ114、118、140、141
をそれぞれ押出し側に切換えると、接点139を介して、
コイル130Aに電流が流れ、電磁弁135を正側に接続させ
る。すると、油圧ポンプ80からの圧力油は、伸長シリン
ダー14、15にそれぞれ供給され、外ブーム10、11から中
ブーム12、13をそれぞれ左右側面方向に押出すように作
用する。所定の長さだけ中ブーム12、13が外ブーム10、
11から押出されると、リミットスイッチ22が開成し、リ
レー135が停止することから、接点139は開成され、コイ
ル130Aには電流が流れなくなる。このことから、電磁弁
130は停止し、伸長シリンダー14、15には圧力油が流れ
なくなり、中ブーム12、13はその伸びた状態で停止す
る。
In this state, four switches 114, 118, 140, 141
Switch to the extrusion side respectively, via contact 139,
A current flows through the coil 130A and connects the solenoid valve 135 to the positive side. Then, the pressure oil from the hydraulic pump 80 is supplied to the extension cylinders 14 and 15, respectively, and acts so as to push the middle booms 12 and 13 from the outer booms 10 and 11 in the left and right lateral directions, respectively. The middle booms 12, 13 are the outer booms 10, 13
When pushed out from 11, the limit switch 22 is opened and the relay 135 is stopped, so that the contact 139 is opened and no current flows through the coil 130A. From this, the solenoid valve
130 stops, pressure oil does not flow to the extension cylinders 14 and 15, and the middle booms 12 and 13 stop in their extended state.

同時に、リレー135の停止により、接点142が閉成するこ
とからコイル131Aに電流が流れ、電磁弁131を正側に切
換える。このため、ジャッキシリンダー20、21にはそれ
ぞれ圧力油が供給され、ジャッキ18、19はアウトリガー
16、17より下方に押出され、ジャッキ18、19の下端は地
面と接触して、車体2を持上げるように作用する。所定
の長さだけジャッキ18、19は伸びたならば、リミットス
イッチ24が開成し、リレー137が停止することから接点1
43は開成され、電磁弁131は中立となってその位置で保
持される。
At the same time, by stopping the relay 135, the contact 142 is closed, so that a current flows through the coil 131A to switch the solenoid valve 131 to the positive side. Therefore, pressure oil is supplied to the jack cylinders 20 and 21, respectively, and the jacks 18 and 19 are outriggered.
The lower ends of the jacks 18 and 19 are pushed downward from the parts 16 and 17, and come into contact with the ground to act to lift the vehicle body 2. If the jacks 18 and 19 are extended by a predetermined length, the limit switch 24 opens and the relay 137 stops.
43 is opened and the solenoid valve 131 is neutral and held in that position.

この一連の動作によって、中ブーム12、13の張出しと、
ジャッキ18、19の持上げの動作が行われ、車体2は転倒
しないように固定される。
By this series of operations, the extension of the middle booms 12 and 13 and
The lifting operation of the jacks 18 and 19 is performed, and the vehicle body 2 is fixed so as not to fall.

『クレーン機構8の準備の動作』 第4図はクレーン機構8が待機している状態であり、こ
の時リミットスイッチ57、61、62はそれぞれ閉成されて
いる。このためリレー106、108、109は作動しており、
接点117、119、110が閉成され、接点120は開放されてい
る。また、リレー108が作動しているため接点110は閉鎖
し、リレー105が作動されているため、接点112は開成
し、接点113は閉成している。
[Preparation Operation of Crane Mechanism 8] FIG. 4 shows a state in which the crane mechanism 8 is on standby, and at this time, the limit switches 57, 61 and 62 are closed. Therefore, the relays 106, 108, 109 are operating,
The contacts 117, 119, 110 are closed and the contact 120 is open. Further, since the relay 108 is operating, the contact 110 is closed, and because the relay 105 is operating, the contact 112 is open and the contact 113 is closed.

前述のように、スイッチ114、118を押出し側に切換えて
いるため、コイル91Aと90Aにはそれぞれ電流が流れてお
り、切換弁90、91は正側に切換えられる。この前の状態
において、コイル84Bには電流が流れているため、油圧
ポンプ80からの圧力油は減圧弁87、88を介して電磁弁9
0、91に流れ、絞り弁94、95、98、99を介してそれぞれ
油圧シリンダー93と油圧モーター39に供給されているこ
とになる。
As described above, since the switches 114 and 118 are switched to the pushing side, currents are flowing through the coils 91A and 90A, respectively, and the switching valves 90 and 91 are switched to the positive side. In the state before this, since current is flowing in the coil 84B, the pressure oil from the hydraulic pump 80 passes through the pressure reducing valves 87, 88 and the solenoid valve 9
It flows to 0 and 91 and is supplied to the hydraulic cylinder 93 and the hydraulic motor 39 via the throttle valves 94, 95, 98 and 99, respectively.

このため、油圧モーター39により巻取ドラム38が回転
し、ワイヤー40が巻取ドラム38から引出されて、ワイヤ
ー40が緩み始められる。同時に、油圧シリンダー93によ
って元ブーム32より、中ブーム33、先ブーム34がそれぞ
れ押し出されることになる。
For this reason, the winding drum 38 is rotated by the hydraulic motor 39, the wire 40 is pulled out from the winding drum 38, and the wire 40 starts to loosen. At the same time, the middle boom 33 and the front boom 34 are pushed out of the former boom 32 by the hydraulic cylinder 93.

このとき、絞り弁94、98に流れる圧力油の流量は予め絞
り弁94側の流量が多くなるように設定してあり、油圧モ
ーター39が先行してワイヤー40を少し早めに巻戻すよう
に動作する。このため、油圧シリンダー93によって作動
される中ブーム33と先ブーム34の伸びの量は、ワイヤー
40の戻りの量よりも少し遅れることとなる。こうして、
ワイヤー40が緩むと、このワイヤー40の引張力によって
引上げられている反転体42は、ワイヤー40の緩みによっ
て少し下方に傾斜し、リミットスイッチ57より離れる場
合もある。しかし、このリミットスイッチ57が開成する
とリレー106がその動作を停止し、接点119を開成する。
このため、コイル90Aには電流が流れなくなり、油圧モ
ーター39の動作が一時停止する。しかし、コイル91Aに
はなおも電流が流れていて、電磁弁90は連通しているの
で、油圧は供給され続けて、油圧シリンダー93は動作を
続けるので、中ブーム33、先ブーム34に押出しの動作を
続ける。この中ブーム33、先ビーム34の押出しの動作に
より、相対的にワイヤー40は引込まれることになるにの
で、反転体42は上方に持上げられ、リミットスイッチ57
を再度押し、リレー106を動作させることで接点119を閉
成し、コイル90Aに電流を流し、前述と同様に油圧モー
ター39を動作させ、ワイヤー40を巻戻す動作をする。つ
まり、リミットスイッチ57により、ブームの伸び量をワ
イヤー40の巻戻し量に追従させることができる。
At this time, the flow rate of the pressure oil flowing through the throttle valves 94, 98 is set in advance so that the flow rate on the throttle valve 94 side is increased, and the hydraulic motor 39 precedes and operates to rewind the wire 40 a little earlier. To do. Therefore, the amount of extension of the middle boom 33 and the front boom 34 operated by the hydraulic cylinder 93 is
That's a little later than the 40 return amount. Thus
When the wire 40 loosens, the reversal body 42 pulled up by the pulling force of the wire 40 may tilt slightly downward due to the looseness of the wire 40 and may be separated from the limit switch 57. However, when the limit switch 57 is opened, the relay 106 stops its operation and the contact 119 is opened.
Therefore, no current flows through the coil 90A, and the operation of the hydraulic motor 39 is temporarily stopped. However, since current is still flowing in the coil 91A and the solenoid valve 90 is in communication, the hydraulic pressure continues to be supplied and the hydraulic cylinder 93 continues to operate, so that the middle boom 33 and the front boom 34 are not pushed out. Continue to work. By the pushing operation of the middle boom 33 and the front beam 34, the wire 40 is relatively pulled in, so that the reversing body 42 is lifted up and the limit switch 57.
By pressing again to operate the relay 106, the contact 119 is closed, a current is passed through the coil 90A, the hydraulic motor 39 is operated in the same manner as described above, and the wire 40 is rewound. That is, the limit switch 57 allows the extension amount of the boom to follow the rewinding amount of the wire 40.

このような動作を繰返し行うことにより、反転体42は下
方に落下せず、フック受け44は常に先ブーム34の先端に
保持されたまま押出されることになる。
By repeating such an operation, the reversing body 42 does not drop downward, and the hook receiver 44 is always pushed out while being held at the tip of the front boom 34.

こうして、元ブーム32より中ブーム33、先ブーム34が押
出され、ついに第5図のようにヘッド42が大きく突出す
るまでに移動することになる。この時には、中ブーム33
は元ブーム32より充分伸びたこととなり、中ブーム33の
側面に固定してあるリミットスイッチ62は元ブーム32の
先端より外部に露出し、これによりリミットスイッチ62
が開成され、リレー108が動作される。このため、接点1
10は閉成され、リレー105を連動させることにより接点1
12を開成させ、同時に接点113を閉成し、コイル84Aに電
流を流す。このため電磁弁84は切換えられ、油圧ポンプ
80からの圧力油は電磁弁90、91に流れず、切換弁85、86
方向に伝えられる。
In this way, the middle boom 33 and the front boom 34 are pushed out from the original boom 32, and finally the head 42 moves until it largely projects as shown in FIG. At this time, the middle boom 33
Means that the limit switch 62 fixed to the side surface of the middle boom 33 is exposed to the outside from the tip of the former boom 32, and the limit switch 62 is thereby extended.
Is opened and the relay 108 is operated. Therefore, contact 1
10 is closed, and contact 1 by connecting relay 105
12 is opened and at the same time the contact 113 is closed, and a current is passed through the coil 84A. Therefore, the solenoid valve 84 is switched and the hydraulic pump
The pressure oil from 80 does not flow to the solenoid valves 90 and 91, and the switching valves 85 and 86
It is transmitted in the direction.

このため、切換弁85、86はそれぞれ手動によって制御す
ることができることになる。この状態にときが荷役のた
めの準備が完了したことになる。この後、操作者が切換
弁85、86をそれぞれ手動で操作することにより、油圧モ
ーター39、油圧シリンダー93をそれぞれ単独で制御する
ことができる。
Therefore, the switching valves 85 and 86 can be manually controlled. In this state, preparations for cargo handling are completed. After that, the operator manually operates the switching valves 85 and 86 to individually control the hydraulic motor 39 and the hydraulic cylinder 93.

この操作を説明すると、まず切換弁85を操作することに
より油圧モーター39は回転し、ワイヤー40を巻戻すこと
によりハック受け44は下方に移動する。また、切換弁86
を操作することにより、油圧シリンダー93を動作させ、
ヘッド41を伸ばすことができる。そして、重量物の吊上
げ作業においては、クレーン機構8のフック受け44にあ
るフック43に玉掛けし、油圧モーター39を切換弁85の操
作によって作動させることにより、ワイヤー40を巻取
り、これにより重量物を吊上げることができる。そし
て、重量物を吊上げた後で、必要とあらば油圧シリンダ
ー93を動作させることにより、水平方向に位置を移動さ
せることができる。また、マスト31を旋回させることに
より、重量物を荷台6から地面に降ろしたり、また、地
面から荷台6に積替えることができる。
Explaining this operation, first, by operating the switching valve 85, the hydraulic motor 39 rotates, and by rewinding the wire 40, the hack receiver 44 moves downward. In addition, the switching valve 86
By operating the hydraulic cylinder 93,
The head 41 can be extended. Then, in the lifting operation of the heavy object, the wire 43 is wound up by hooking the hook 43 on the hook receiver 44 of the crane mechanism 8 and operating the hydraulic motor 39 by operating the switching valve 85, whereby the heavy object is Can be lifted. Then, after lifting the heavy object, the position can be moved in the horizontal direction by operating the hydraulic cylinder 93 if necessary. Further, by turning the mast 31, it is possible to unload a heavy object from the loading platform 6 to the ground, or to transfer the heavy object from the ground to the loading platform 6.

次に、前述のようにアウトリガー機構7を張出し、クレ
ーン機構8を準備段階にさせた状態より、トラック1を
移動させるための格納の動作について説明する。この動
作については、アウトリガー機構7の収納とクレーン機
構8の格納の動作の二つの動作が同時に進行するもので
ある。しかし、説明上それぞれの動作を個別に説明す
る。
Next, the storing operation for moving the truck 1 from the state where the outrigger mechanism 7 is extended and the crane mechanism 8 is in the preparation stage as described above will be described. Regarding this operation, two operations, that is, the storage of the outrigger mechanism 7 and the storage of the crane mechanism 8 proceed simultaneously. However, for the sake of explanation, each operation will be described individually.

『アウトリガー機構7の収納』 アウトリガー機構7を格納する場合には、四連のスイッ
チ114、118、140、141をそれぞ引込み側に切換える。前
述にリミットスイッチ22、23、24、25はそれぞれ開成し
ており、リレー135、136、137、138はそれぞれ動作を停
止している。このため、常閉接点114のみに電流が流
れ、コイル131Bに電流が通じる。このため、電磁弁131
は逆方向に切換わり、ジャッキシリンダー19、20にそれ
ぞれ油圧を供給する。このジャッキシリンダー19、20に
よって、左右にあるジャッキ18、19は引上げられる。ジ
ャッキ18、19が引上げられ、ジャッキ18、19がアウトリ
ガー16、17内の最短の位置にまで引上げられると、リミ
ットスイッチ25が閉成してリレー138が作動するため、
接点144が開成し、同時に接点140が閉成する。
"Housing of Outrigger Mechanism 7" When housing the outrigger mechanism 7, the four switches 114, 118, 140, 141 are switched to the retracting side, respectively. As described above, the limit switches 22, 23, 24, 25 are open, and the relays 135, 136, 137, 138 are inactive. Therefore, the current flows only through the normally closed contact 114, and the current flows through the coil 131B. Therefore, the solenoid valve 131
Switches in the opposite direction and supplies hydraulic pressure to the jack cylinders 19 and 20, respectively. The jack cylinders 19 and 20 pull up the jacks 18 and 19 on the left and right. When the jacks 18 and 19 are pulled up and the jacks 18 and 19 are pulled up to the shortest positions in the outriggers 16 and 17, the limit switch 25 closes and the relay 138 operates,
Contact 144 opens and at the same time contact 140 closes.

すると、コイル131Bには電流は流れなくなり、接点14
0、141を介して逆にコイル130Bに電流が流れる。そし
て、電磁弁131は中立の位置に復帰し、電磁弁130は逆方
向に接続される。このため、伸長シリンダー14、15は縮
小を開始し、左右の中ブーム12、13を外ブーム10、11の
内部方向に引込めるように作用する。
Then, no current flows through the coil 131B, and the contact 14
An electric current flows in the coil 130B via 0 and 141 in reverse. Then, the solenoid valve 131 returns to the neutral position, and the solenoid valve 130 is connected in the reverse direction. Therefore, the extension cylinders 14 and 15 start contracting, and act so as to retract the left and right middle booms 12 and 13 inward of the outer booms 10 and 11.

こうして、ジャッキシリンダー20、21の動作と、伸長シ
リンダー14、15の動作が連続して自動的に切換えられ
る。そして、中ブーム12、13が外ブーム10、11内に引込
められて、最奥の位置にまで引込められるとリミットス
イッチ23が閉成され、リレー136が作動する。このた
め、常閉接点141が開成され、コイル130Bには電流が流
れなくなり、切換弁130は中立の状態に復帰し、伸長シ
リンダー14、15はその位置で停止することになる。
In this way, the operations of the jack cylinders 20 and 21 and the operations of the extension cylinders 14 and 15 are continuously and automatically switched. Then, when the middle booms 12 and 13 are retracted into the outer booms 10 and 11 and retracted to the innermost position, the limit switch 23 is closed and the relay 136 is operated. As a result, the normally closed contact 141 is opened, current no longer flows through the coil 130B, the switching valve 130 returns to the neutral state, and the extension cylinders 14 and 15 stop at that position.

『クレーン機構8の収納』 次に、前述のスイッチ114、118が切換えられたことによ
り、クレーン機構8も同時に収納の動作を開始する。こ
の収納の状態の時には、ヘッド41よりワイヤー40が垂下
がっていて、フック43およびフック受け44は宙吊りの状
態となっている。この状態でトラック1を移動させると
なれば、フック43とフック受け44が揺れ、車輛の他の機
構に接触するので、破損などの事故が起きる。従って、
フック受け44はヘッド41に固定させておかなければなら
ない。
[Housing of Crane Mechanism 8] Next, the crane mechanism 8 simultaneously starts the hoisting operation by switching the switches 114 and 118. In this stored state, the wire 40 is suspended from the head 41, and the hook 43 and the hook receiver 44 are suspended in the air. If the truck 1 is moved in this state, the hook 43 and the hook receiver 44 sway and come into contact with other mechanisms of the vehicle, causing an accident such as damage. Therefore,
The hook receiver 44 must be fixed to the head 41.

この操作に先立って、手動により中ブーム33を少し元ブ
ーム32方向に引込んでおかなければならない。まず、手
動により切換弁86を操作し、油圧シリンダー93を縮小さ
せる。すると油圧シリンダー93は中ブーム33、先ブーム
34を元ブーム32の方向に移動させ、全長が短くなるよう
に動作する。ある程度中ブーム33が元ブーム32内に引込
まれると、中ブーム33の側面に固定したリミットスイッ
チ62は元ブーム32の内面に接触し、リミットスイッチ62
は閉成される。このリミットスイッチ62の閉成により、
リレー108がその動作を停止し、同時に接点110が閉成さ
れるので、リレー105が動作し、接点112が開成し、接点
113が閉成する。このため、切換弁84は逆方向に切換え
られ油圧ポンプ80からの圧力油は切換弁85、86方向には
流れなくなり、圧力油は電磁弁90、91方向にのみ伝えら
れる。
Prior to this operation, the middle boom 33 must be slightly retracted toward the former boom 32 by hand. First, the switching valve 86 is manually operated to reduce the hydraulic cylinder 93. Then, the hydraulic cylinder 93 has the middle boom 33 and the front boom.
Move 34 in the direction of the original boom 32 and operate so that the total length becomes shorter. When the middle boom 33 is pulled into the former boom 32 to some extent, the limit switch 62 fixed to the side surface of the middle boom 33 comes into contact with the inner surface of the former boom 32, and the limit switch 62
Is closed. By closing this limit switch 62,
Since relay 108 stops its operation and contact 110 is closed at the same time, relay 105 operates, contact 112 opens and contact 110
113 closes. Therefore, the switching valve 84 is switched in the reverse direction, and the pressure oil from the hydraulic pump 80 does not flow in the switching valves 85 and 86, and the pressure oil is transmitted only to the solenoid valves 90 and 91.

そして、この状態において前述のようにスイッチ114、1
18が引込側に切換えられているので、コイル91Bには電
流は流れないが、コイル90Bには電流が流れ、圧力油は
減圧弁87、電磁弁90、絞り弁95を介して油圧モーター39
に逆方向に流れる。油圧モーター39からの戻り油は、逆
止弁96を介して油タンク82に戻される。この油圧モータ
ー39が回転することでワイヤー40は順次巻取られ、フッ
ク受け44は上昇する。このフック受け44の上昇の初期は
第9図(イ)で示される。
Then, in this state, as described above, the switches 114, 1
Since 18 is switched to the retracting side, no current flows through the coil 91B, but current flows through the coil 90B, and pressure oil flows through the pressure reducing valve 87, solenoid valve 90, and throttle valve 95 to the hydraulic motor 39.
Flows in the opposite direction. Return oil from the hydraulic motor 39 is returned to the oil tank 82 via the check valve 96. When the hydraulic motor 39 rotates, the wire 40 is sequentially wound and the hook receiver 44 rises. The initial stage of raising the hook receiver 44 is shown in FIG. 9 (a).

前記ワイヤー40が巻上げられると、最終的にはフック受
け44は反転体42の下端にまで接触することになる(第9
図(ロ)参照)。この状態となったときが、フック受け
44がこれ以上持上げられない限度となる。
When the wire 40 is wound up, the hook receiver 44 eventually comes into contact with the lower end of the reversing body 42 (9th position).
See figure (b)). When this happens, the hook receiver
44 is the limit that can no longer be lifted.

この状態になってもさらに油圧モーター39が回転してワ
イヤー40を巻上げると、フック受け44は反転体42の下面
に接触していることから、その引上力は軸56を中心とし
て、フック受け44と、反転体42の全体を持上げるように
作用する。このため、第9図(ハ)で示すように、フッ
ク受け44と反転体42は軸56を中心として上方に回動し、
ついに反転体42はリミットスイッチ57に接触するまで回
動することになる。
Even in this state, when the hydraulic motor 39 further rotates to wind up the wire 40, the hook receiver 44 is in contact with the lower surface of the reversing body 42, so that the pulling force is centered on the shaft 56 and the hook It acts to lift the receiver 44 and the entire reversal body 42. Therefore, as shown in FIG. 9C, the hook receiver 44 and the reversing body 42 rotate upward about the shaft 56,
Finally, the reversing body 42 rotates until it contacts the limit switch 57.

そして、反転体42がリミットスイッチ57と接触すること
により、リレー106が作動し、接点117が閉成する。この
ため、コイル91Bに電流が流れ、切換弁91を切換えて油
圧ポンプ80からの圧力が減圧弁88、電磁弁91、絞り弁99
を介して油圧シリンダー93に伝えられる。そして、油圧
シリンダー93からの戻り油は、逆止弁100を介して油タ
ンク82に戻される。
Then, when the reversing body 42 comes into contact with the limit switch 57, the relay 106 operates and the contact 117 is closed. Therefore, a current flows through the coil 91B, the switching valve 91 is switched, and the pressure from the hydraulic pump 80 is reduced by the pressure reducing valve 88, the solenoid valve 91, and the throttle valve 99.
Is transmitted to the hydraulic cylinder 93 via. Then, the return oil from the hydraulic cylinder 93 is returned to the oil tank 82 via the check valve 100.

このように、反転体42がヘッド41と接触して保持させた
状態で、フック受け44はヘッド41と一体となって保持さ
れ、振動等によって揺れることがなくなる。これ以降に
おいて、スイッチ114、118が引込み側に切り換わってい
る限り、油圧モータ39と油圧シリンダー93はそれぞれ同
時に動作する。即ち、ワイヤー40が巻取られると同時
に、中ブーム33、先ブーム34は元ブーム32の内部に引込
まれる。
In this way, the hook receiver 44 is held integrally with the head 41 in the state where the reversal body 42 is held in contact with the head 41, and does not shake due to vibration or the like. After that, as long as the switches 114 and 118 are switched to the retracted side, the hydraulic motor 39 and the hydraulic cylinder 93 operate simultaneously. That is, at the same time when the wire 40 is wound up, the middle boom 33 and the front boom 34 are drawn into the inside boom 32.

この動作の時には、絞り弁99を流れる油量は絞り弁95を
流れる油量よりも大きく設定してあるため、中ブーム3
3、先ブーム34が縮小する速度はワイヤー40が巻取られ
る速度よりも早くなっている。このため、連続して動作
していると、ワイヤー40が緩む場合もあるが、この場合
には、リミットスイッチ57から反転体42が離れるまでリ
レー106が一時的に動作しなくなり、接点117が開成され
る。このため、コイル91Bには一時的に電流が流れなく
なり、油圧シリンダー93の動作は一時停止する。しかし
油圧モーター39は継続して動作しているので、ワイヤー
40が順次巻取られ、反転体42を引上げるように作用す
る。そして、前述のように反転体42がリミットスイッチ
57と接触し、リレー106を作動させて接点117を閉成さ
せ、コイル91Bに電流を流し、油圧シリンダー93の動作
を追従させる。このような油圧シリンダー93による追従
の動作を繰返すことで、フック受け44、反転体42は常時
ヘッド41に保持されたままで、中ブーム33、先ブーム34
は元ブーム32の内部に引込められることになる。
During this operation, the amount of oil flowing through the throttle valve 99 is set larger than the amount of oil flowing through the throttle valve 95, so the middle boom 3
3. The speed at which the tip boom 34 contracts is faster than the speed at which the wire 40 is wound. Therefore, the wire 40 may loosen during continuous operation, but in this case, the relay 106 temporarily stops operating until the reversing body 42 separates from the limit switch 57, and the contact 117 opens. To be done. Therefore, current does not flow through the coil 91B temporarily, and the operation of the hydraulic cylinder 93 is temporarily stopped. However, since the hydraulic motor 39 continues to operate, the wire
40 is sequentially wound up and acts to pull up the reversal body 42. Then, as described above, the reversing body 42 is the limit switch.
When it comes into contact with 57, the relay 106 is operated to close the contact 117, and a current is passed through the coil 91B to follow the operation of the hydraulic cylinder 93. By repeating such a follow-up operation by the hydraulic cylinder 93, the hook receiver 44 and the reversing body 42 are always held by the head 41, and the middle boom 33 and the tip boom 34 are kept.
Will be retracted inside the former boom 32.

そして、油圧シリンダー93が縮小し、中ブーム33、先ブ
ーム34が元ブーム32の内部にまで引込んだ場合には、作
動体60がリミットスイッチ61に接触することになる。こ
のため、リミットスイッチ61によってリレー109は作動
され、接点120が開成され、接点123が閉成される。この
ため、コイル90Bには電流は流れなくなり、油圧モータ
ー39はその動作を停止し、ワイヤー40による巻取りの動
作を停止し、クレーン機構8の格納の動作は全て終了す
る。
Then, when the hydraulic cylinder 93 contracts and the middle boom 33 and the front boom 34 are retracted to the inside of the former boom 32, the actuation body 60 comes into contact with the limit switch 61. Therefore, the limit switch 61 actuates the relay 109 to open the contact 120 and close the contact 123. Therefore, no current flows through the coil 90B, the hydraulic motor 39 stops its operation, the winding operation by the wire 40 is stopped, and the retracting operation of the crane mechanism 8 is completed.

この一連の動作によって、アウトリガーの引込みとクレ
ーン機構8の格納の動作が平行して終了し、トラック1
は移動できる状態となる。この後、キャビン5に運転手
が乗込み、運転することによってトラック1は通常の車
輛と同様に道路上を移動することができる。
By this series of operations, the operation of retracting the outrigger and the operation of retracting the crane mechanism 8 are completed in parallel, and the truck 1
Is ready to move. After that, the driver can get into the cabin 5 and drive it, so that the truck 1 can move on the road like a normal vehicle.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明は上述のように構成したので、クレーン機構を搭
載した車輛において、転倒を防止するとめに設けられた
アウトリガーをクレーン機構と同時に作動させることが
できる。このため、荷役作業における開始の準備が用意
に行われ、しかも操作が極めて簡単となる。また、荷役
作業が終わった後、車輛を移動させようとする場合にお
いても、簡単な操作でアウトリガー機構とクレーン機構
をそれぞれ格納し移動させるための準備を行わせること
ができる。
Since the present invention is configured as described above, in a vehicle equipped with a crane mechanism, an outrigger provided to prevent falling can be operated simultaneously with the crane mechanism. Therefore, the preparation for the start of the cargo handling work is easily performed, and the operation is extremely simple. Further, even when the vehicle is to be moved after the loading and unloading work is completed, the outrigger mechanism and the crane mechanism can be respectively prepared to be stored and moved by a simple operation.

このため、クレーン機構付きトラックのように、運転手
が一人で車輛を移動させるとともに、荷役作業も運転手
が行わせる場合の作業では、操作者に過度の負担をかけ
ず、しかも荷役の処理時間を極めて短縮させることがで
きる。
Therefore, like a truck with a crane mechanism, when the driver moves the vehicle alone and the cargo handling work is also performed by the driver, it does not place an excessive burden on the operator and the cargo handling time Can be extremely shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すクレーン機構を搭載し
たトラックの外観を示す斜視図、第2図はアウトリガー
機構の要部を示す部分拡大図、第3図はアウトリガーの
構成を示す側面図、第4図はブームを縮小させた状態の
クレーン機構を示す側面図、第5図はブームをやや半分
程度伸ばした状態のクレーン機構を示す側面図、第6図
はヘッドとフック受け付近を示す拡大斜視図、第7図は
本実施例における油圧系統を示す回路図、第8図は同上
の電気制御系を示す回路図、第9図はフック受けと反転
体の動作を示す説明図、第10図は本実施例における準備
の動作を示すフローチャート図、第11図は本実施例にお
ける格納の動作を示すフローチャート図である。 1……トラック、2……車体、7……アウトリガー機
構、8……クレーン機構。
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a truck equipped with a crane mechanism showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a partially enlarged view showing a main part of an outrigger mechanism, and FIG. 3 is a side view showing a configuration of an outrigger. Figures and 4 are side views showing the crane mechanism with the boom retracted, Fig. 5 is a side view showing the crane mechanism with the boom extended a little about half, and Fig. 6 shows the head and hook receiving parts. FIG. 7 is an enlarged perspective view showing the same, FIG. 7 is a circuit diagram showing a hydraulic system in the present embodiment, FIG. 8 is a circuit diagram showing an electric control system of the same, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing operations of a hook receiver and a reversing body. FIG. 10 is a flowchart showing the preparation operation in this embodiment, and FIG. 11 is a flowchart showing the storage operation in this embodiment. 1 ... Truck, 2 ... Car body, 7 ... Outrigger mechanism, 8 ... Crane mechanism.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】移動できる車体と、この車体に取付けられ
て車体を固定するアウトリガー機構と、車体上に搭載さ
れて重量物を吊上げるクレーン機構とを有する車輛にお
いて、 アウトリガー機構とクレーン機構の動作を同時に行わせ
ることを特徴とするクレーン機構を搭載した車輛の制御
機構。
1. A vehicle having a movable vehicle body, an outrigger mechanism attached to the vehicle body for fixing the vehicle body, and a crane mechanism mounted on the vehicle body for hoisting heavy objects, the operation of the outrigger mechanism and the crane mechanism. A vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism that is characterized by the simultaneous operation.
JP33664190A 1990-11-30 1990-11-30 Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism Expired - Lifetime JPH07115833B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33664190A JPH07115833B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33664190A JPH07115833B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04201993A JPH04201993A (en) 1992-07-22
JPH07115833B2 true JPH07115833B2 (en) 1995-12-13

Family

ID=18301269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33664190A Expired - Lifetime JPH07115833B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115833B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1399582B1 (en) * 2010-04-13 2013-04-19 Sequani Meccanica S R L OUT-LIFT STABILIZATION SYSTEM.
DE102015208071A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Putzmeister Engineering Gmbh Mobile working machine and method for its operation
JP7000917B2 (en) * 2018-02-28 2022-01-19 株式会社タダノ Mobile crane and its slinging tool length estimation method
CN115593368B (en) * 2022-10-17 2023-12-22 三一环境产业有限公司 Vehicle landing leg safety control system and method and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04201993A (en) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07115833B2 (en) Vehicle control mechanism equipped with a crane mechanism
US1786884A (en) Material-handling apparatus
JP2022175720A (en) Truck
JP4354048B2 (en) Crane hook operating device
JP2576369Y2 (en) Hook storage device for vehicle-mounted cranes
JPH07115836B2 (en) Crane storage control method
JP4102061B2 (en) Crane hook storage device
JPH10114921A (en) Construction vehicle with floor surface cleaning device
RU2216462C2 (en) Loader
JP4390919B2 (en) Crane hook operating device
CN210480595U (en) Hoisting frame for automobile beam
JP3317845B2 (en) Transport vehicle
SU1191330A1 (en) Self-unloading vehicle
JPH06336137A (en) Transport vehicle for bridge node
JPH08198590A (en) Winch control device in self-traveling crane
JPH0558215A (en) Vehicle carrying vehicle
JPS6143625Y2 (en)
JPH0441034Y2 (en)
JPH08230548A (en) Load table operating device for vehicle with load box
JPH0729141Y2 (en) Lifting platform holding device for elevator type parking system
JPH063634Y2 (en) Hose car lashing device for fire trucks
JP2737024B2 (en) Connecting device between slide deck and its drive device in cargo handling equipment
JP2651738B2 (en) Safety equipment in cargo handling equipment
JPH0522472U (en) Mobile crane
SU1177262A1 (en) Truck crane