JPH07114449A - Portable computer - Google Patents

Portable computer

Info

Publication number
JPH07114449A
JPH07114449A JP6128725A JP12872594A JPH07114449A JP H07114449 A JPH07114449 A JP H07114449A JP 6128725 A JP6128725 A JP 6128725A JP 12872594 A JP12872594 A JP 12872594A JP H07114449 A JPH07114449 A JP H07114449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
built
setting
portable computer
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6128725A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Sanae Manpuku
早苗 萬福
Emiko Iizuka
恵美子 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6128725A priority Critical patent/JPH07114449A/en
Publication of JPH07114449A publication Critical patent/JPH07114449A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of a portable computer in which various operation environments of a built-in printer is easily set. CONSTITUTION:Setting items representing the operation environment of a built-in printer 36 are displayed on a setup or popup screen, and setting/revision of the operation environment is executed on the screen. Thus, the print mode such as setting of selection of international characters, post card setting, selection of paper, setting of paper heading amount, standard print mode, color print mode, mimeographing print mode and tape seal print mode is easily set. Furthermore, printer number of the built-in printer 36 is decided automatically by mode information of an external printer/FDD, and a proper printer number is automatically assigned to the built-in printer 36 and an external printer without complicated setting operation by a user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ラップトップタイプ
またはノートブックタイプのパーソナルポータブルコン
ピュータに関し、特にコンピュータ本体に組み込まれた
内蔵プリンタを有するポータブルコンピュータに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a laptop type or notebook type personal portable computer, and more particularly to a portable computer having a built-in printer incorporated in a computer body.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、携帯可能なラップトップタイプま
たはノートタイプのポータブルコンピュータが種々開発
されている。この種のポータブルコンピュータにおい
て、アプリケーションプログラムやオペレーティングシ
ステムを起動させる場合には、そのポータタブルコンピ
ュータ内のハードディスク装置に予めそのプログラムを
インストールしておくか、あるいはプログラム起動時に
そのプログラムをフロッピーディスクから主記憶等にイ
ンストールする作業が必要になる。
2. Description of the Related Art Recently, various portable laptop or notebook type portable computers have been developed. When starting an application program or operating system in this kind of portable computer, the program is installed in advance in the hard disk device in the portable computer, or the program is stored from a floppy disk when the program starts. Etc. need to be installed.

【0003】一般に、ディスク装置のアクセスには多く
の時間を要するため、このようなフロッピーディスクま
たはハードディスクからのプログラムの読み込みには多
くの時間を要する。
Generally, since it takes a lot of time to access a disk device, it takes a lot of time to read a program from such a floppy disk or hard disk.

【0004】また、前者のようにハードディスク装置に
予めプログラムをインストールさせておく手法では、ハ
ードディスク装置を標準装備しておく必要があり、ポー
タブルコンピュータの価格アップが引き起こされるとい
う問題が生じる。また、ハードディスク装置の記憶容量
の一部がそのプログラムによって専有されてしまうこと
になるので、アプリケーションプロクラム等によって作
成されたユーザファイルの格納のために使用できるハー
ドディスク容量が制限されてしまうという欠点も生じ
る。
Further, in the former method of installing a program in the hard disk device in advance, it is necessary to equip the hard disk device as a standard equipment, which causes a problem that the price of the portable computer is increased. Further, since a part of the storage capacity of the hard disk device is occupied by the program, there is a drawback that the hard disk capacity that can be used for storing the user file created by the application program is limited. .

【0005】一方、後者のようにプログラムをフロッピ
ーディスクからインストールする手法では、フロッピー
ディスクをポータブルコンピュータ本体に挿入する作業
や、そのフロッピーディスクからプログラムを読み込む
といった処理がその都度必要となるので、プログラムが
実際に実行されるまでには多くの時間が掛かる。したが
って、後者の場合は、内蔵ハードディスクは不用となる
ものの、十分な操作性が得られないという欠点がある。
On the other hand, in the latter method of installing a program from a floppy disk, a process of inserting the floppy disk into the main body of the portable computer and a process of reading the program from the floppy disk are required each time. It takes a lot of time before it is actually executed. Therefore, in the latter case, although the built-in hard disk is unnecessary, there is a drawback that sufficient operability cannot be obtained.

【0006】そこで、最近では、オペレーティングシス
テムや、ワープロソフト等のアプリケーションプログラ
ムをROMによって供給するように構成されたポータブ
ルコンピュータが開発されている。このようにROMに
プログラムを記憶しておく構成は、フロッピーディスク
からのインストール作業無しで各種プログラムを直ぐに
実行できるので、低価格でしかも操作の簡単なポータブ
ルコンピュータを実現できる。
Therefore, recently, a portable computer configured to supply an operating system and an application program such as word processing software by a ROM has been developed. With such a configuration in which the programs are stored in the ROM, various programs can be immediately executed without installation work from a floppy disk, so that it is possible to realize a portable computer which is low in price and easy to operate.

【0007】さらに、この種のポータブルコンピュータ
で使用されるアプリケーションプログラムの多くはワー
プロソフトであることから、最近では、プリンタを内蔵
したポータブルコンピュータが開発されている。
Further, since many of the application programs used in this type of portable computer are word processing software, a portable computer incorporating a printer has been recently developed.

【0008】外部プリンタについてはそのプリンタに設
けられたスイッチ等の操作によってそのプリンタの動作
モードを設定するものが多いが、従来では、これと同様
の方式が内蔵プリンタの動作環境の設定にも採用されて
いる。このため、内蔵プリンタの動作環境を設定するた
めの多くのスイッチ類をコンピュータ本体に配置する必
要があり、そのために多くのスペースが占有される欠点
があった。
Many external printers set the operating mode of the printer by operating a switch or the like provided in the printer. Conventionally, a method similar to this is also used to set the operating environment of the built-in printer. Has been done. Therefore, many switches for setting the operating environment of the built-in printer have to be arranged in the computer main body, which has a drawback that a lot of space is occupied.

【0009】また、内蔵プリンタを有するポータブルコ
ンピュータにおいても従来と同様、外部プリンタを使用
できるようにすることが必要であるが、この場合、次の
ような問題がある。
Also, in the portable computer having the built-in printer, it is necessary to enable the use of the external printer as in the conventional case, but in this case, there are the following problems.

【0010】すなわち、内蔵プリンタおよび外部プリン
タにそれぞれ適切なプリンタ番号を割り当てることが必
要とされるが、内蔵プリンタを有する従来のポータブル
コンピュータでは、これらプリンタ番号の割り当てを自
動的に行うことができなかった。このため、ユーザによ
るプリンタ番号の設定ミスなどが発生しやすく、使用目
的に応じて、外部プリンタと内部プリンタを使い分ける
ことが困難であった。
That is, it is necessary to assign appropriate printer numbers to the built-in printer and the external printer respectively, but in the conventional portable computer having the built-in printer, these printer numbers cannot be automatically assigned. It was For this reason, it is easy for a user to make a mistake in setting the printer number, and it is difficult to use the external printer and the internal printer properly according to the purpose of use.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来のポータブルコン
ピュータにおいては、内蔵プリンタの動作環境を設定す
るための多くのスイッチ類をコンピュータ本体に配置す
る必要があり、そのために多くのスペースが占有される
欠点があった。また、プリンタ番号の割り当てが自動化
されておらず、使用目的に応じて外部プリンタと内部プ
リンタを使い分けることが困難であった。
In the conventional portable computer, it is necessary to arrange many switches for setting the operating environment of the built-in printer in the computer main body, which occupies a lot of space. was there. Further, the allocation of the printer number is not automated, and it is difficult to properly use the external printer and the internal printer according to the purpose of use.

【0012】この発明はこのような点に鑑みてなされた
もので、多くのスイッチ類をコンピュータ本体に配置す
ることなく内蔵プリンタの各種動作環境を容易に設定す
ることができるポータブルコンピュータを提供すること
を第1の目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a portable computer in which various operating environments of a built-in printer can be easily set without disposing many switches in the computer body. Is the first purpose.

【0013】また、この発明は、外部プリンタの使用の
有無の設定だけで内蔵プリンタおよび外部プリンタにそ
れぞれ適切なプリンタ番号を自動的に割り当てられるよ
うにし、ユーザによる種々の設定操作無しで、使用目的
に応じて外部プリンタと内部プリンタを容易に使い分け
ることが可能なポータブルコンピュータを提供すること
を第2の目的とする。
Further, according to the present invention, appropriate printer numbers can be automatically assigned to the built-in printer and the external printer only by setting whether or not the external printer is used, and the purpose of use can be improved without various setting operations by the user. It is a second object of the present invention to provide a portable computer which can easily use an external printer and an internal printer properly according to the situation.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
コンピュータ本体に組み込まれた内蔵プリンタを有する
ポータブルコンピュータにおいて、前記内蔵プリンタを
環境設定するためのプリンタ設定情報が格納される記憶
装置と、この記憶装置に格納されているプリンタ設定情
報に基づいて、前記内蔵プリンタの現在の動作環境の呈
示およびその動作環境の設定を変更するために用いられ
る各種環境設定項目を含むプリンタ設定画面を画面表示
する手段と、前記プリンタ設定画面上で選択された設定
項目に応じて、前記プリンタ設定情報を書き替えて前記
内蔵プリンタの動作環境を設定/変更する手段とを具備
することを特徴とする。
Means and Actions for Solving the Problems
In a portable computer having a built-in printer incorporated in a computer body, based on a storage device storing printer setting information for environmental setting of the built-in printer, and printer setting information stored in the storage device, A means for displaying a printer setting screen including various environment setting items used for presenting the current operating environment of the built-in printer and changing the setting of the operating environment, and a setting item selected on the printer setting screen. Accordingly, the printer setting information is rewritten to set / change the operating environment of the built-in printer.

【0015】このポータブルコンピュータにおいては、
内蔵プリンタの動作環境を、例えばセットアップやポッ
プアップなどのシステム環境設定処理と同様に、表示画
面上で設定する機能を有しており、これによって内蔵プ
リンタの環境設定のためのスイッチ類をそのコンピュー
タ本体に設ける必要が無くなり、ポータブルコンピュー
タの小形化、携帯性の向上を図る事ができる。
In this portable computer,
It has a function to set the operating environment of the built-in printer on the display screen as well as the system environment setting process such as setup and pop-up. Since it is not necessary to provide the portable computer, the portable computer can be downsized and the portability can be improved.

【0016】また、内蔵プリンタの動作環境としては、
国際文字選択の設定、葉書設定、用紙選択、用紙頭出し
量の設定、さらには、標準印字モード、カラー印字モー
ド、謄写版作成用印字モード、およびテープシール用印
字モードなどの印字モードの設定が可能である。
The operating environment of the built-in printer is as follows.
International character selection settings, postcard settings, paper selection, paper cue setting, and print mode settings such as standard print mode, color print mode, copy mode print mode, and tape sticker print mode Is.

【0017】また、このポータブルコンピュータは、プ
リンタ設定情報によって外部プリンタの使用が指定され
ている時には外部プリンタおよび内蔵プリンタにそれぞ
れ第1および第2のプリンタ番号が割り当てられ、一
方、プリンタ設定情報によって外部プリンタの非使用が
指定された時には内蔵プリンタに第1のプリンタ番号が
割り当てられることを第2の特徴とする。
Also, in this portable computer, when the use of the external printer is designated by the printer setting information, the external printer and the built-in printer are respectively assigned the first and second printer numbers, while the printer setting information indicates that the external printer is external. The second feature is that the first printer number is assigned to the built-in printer when the non-use of the printer is designated.

【0018】このように、外部プリンタを使用するモー
ドと使用しないモードとで内蔵プリンタに割り当てられ
るプリンタ番号の優先順位が切り替えられる事により、
外部プリンタを使用するモードでは優先順位は内蔵プリ
ンタよりも外部プリンタが高いが、使用しないモードで
は、外部プリンタの代って内蔵プリンタが最優先順位の
プリンタに自動的に切り替えられる。したがって、ユー
ザによる繁雑な設定操作無しで、使用目的に応じて外部
プリンタと内部プリンタを容易に使い分けることが可能
となる。
As described above, the priority order of the printer numbers assigned to the built-in printer can be switched between the mode using the external printer and the mode not using the external printer.
In the mode in which the external printer is used, the priority of the external printer is higher than that of the built-in printer, but in the mode in which the external printer is not used, the built-in printer is automatically switched to the highest priority printer instead of the external printer. Therefore, it is possible to easily use the external printer and the internal printer properly according to the purpose of use, without a complicated setting operation by the user.

【0019】また。この発明は、内蔵プリンタの動作モ
ードおよびプリンタ番号に関するレジューム機能を有し
ており、内蔵プリンタをポータブルコンピュータ内の他
の各種I/Oデバイスと同様に、電源遮断前の状態に瞬
時に復帰させる事ができる。
Also, The present invention has a resume function relating to the operation mode and printer number of the built-in printer, and instantly restores the built-in printer to the state before power-off, like other various I / O devices in the portable computer. You can

【0020】[0020]

【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例を説
明する。図1には、この発明の一実施例に係わるポータ
ブルコンピュータのシステム構成が示されている。この
ポータブルコンピュータは、プリンタ内蔵型のラップト
ップタイプまたはノートブックタイプのシステムであ
り、メモリバス1、システムバス10、CPU11、I
/Oゲートアレイ11Aを備えている。メモリバス1に
は主メモリ12が接続されると共に、増設メモリ13が
オプション接続される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the system configuration of a portable computer according to an embodiment of the present invention. This portable computer is a laptop-type or notebook-type system with a built-in printer, and includes a memory bus 1, a system bus 10, a CPU 11, and an I.
A / O gate array 11A is provided. A main memory 12 is connected to the memory bus 1, and an additional memory 13 is optionally connected.

【0021】CPU11は、システム全体の制御を司る
ためのものであり、各種操作メニューを画面表示する機
能や、その操作メニュー画面上でユーザによって指定さ
れた各種処理を実行する機能を有している。
The CPU 11 controls the entire system and has a function of displaying various operation menus on the screen and a function of executing various processes designated by the user on the operation menu screen. .

【0022】I/Oゲートアレイ11Aは、各種メモリ
やI/Oアクセスのための制御や、バスサイクル制御を
行なう。また、このI/Oゲートアレイ11Aは、主記
憶拡張のためのEMSメモリと内部メモリ拡張のための
後述するROM−EMSメモリの2種類のEMSメモリ
制御をサポートする。このI/Oゲートアレイ11Aか
ら出力されるチップセレクト信号CS1,CS2,…
は、漢字ROM19、辞書ROM20、DOSROM2
1、アプリケーションROM22、プリンタファームウ
ェアROM23、ユーザROM24、アウトラインフォ
ントROM25、プリンタバッファRAM26、メニュ
ーROM27から構成されるROM−EMSメモリの制
御に使用される。
The I / O gate array 11A performs control for various memories and I / O access, and bus cycle control. The I / O gate array 11A also supports two types of EMS memory control: an EMS memory for expanding the main memory and a ROM-EMS memory described later for expanding the internal memory. Chip select signals CS1, CS2, ... Output from the I / O gate array 11A
Is a Kanji ROM 19, dictionary ROM 20, DOSROM 2
It is used to control a ROM-EMS memory including an application ROM 22, a printer firmware ROM 23, a user ROM 24, an outline font ROM 25, a printer buffer RAM 26, and a menu ROM 27.

【0023】主メモリ12には、処理対象となるプログ
ラムおよびデータ等が格納される。この主メモリ12は
例えば2Mバイトの記憶容量を有し、最初の1Mバイト
のうちの640Kバイトがシステムメモリとして利用さ
れ、残りの384Kバイトがワークエリアとして利用さ
れる。また、この主メモリ12の2Mバイトの内で前述
のシステムメモリ領域を除く一部の領域は、ハードRA
MやEMSメモリとして設定可能である。増設メモリ1
3は、2Mバイト/4Mバイト/8Mバイトのメモリカ
ードであり、メモリ拡張のために必要に応じて装着され
る。この増設メモリ13によって拡張されたメモリ領域
に前述のハードRAMやEMSメモリを設定することも
可能である。
The main memory 12 stores programs and data to be processed. The main memory 12 has a storage capacity of 2 Mbytes, for example, 640 Kbytes of the first 1 Mbytes are used as a system memory, and the remaining 384 Kbytes are used as a work area. In addition, a part of the 2 Mbytes of the main memory 12 excluding the above-mentioned system memory area is a hard RA.
It can be set as M or EMS memory. Expansion memory 1
Reference numeral 3 is a memory card of 2 Mbytes / 4 Mbytes / 8 Mbytes, which is mounted as needed for memory expansion. It is also possible to set the above-mentioned hard RAM or EMS memory in the memory area expanded by this additional memory 13.

【0024】システムバス10には、リアルタイムクロ
ック17およびバックアップRAM18が接続されてい
る。リアルタイムクロック17は、独自の動作用電池を
持つ時計モジュールであり、その電池から常時電源が供
給されるCMOS構成のスタティックRAM(以下、C
MOSメモリと称する)を有している。
A real time clock 17 and a backup RAM 18 are connected to the system bus 10. The real-time clock 17 is a clock module having its own battery for operation, and has a CMOS static RAM (hereinafter C
(Referred to as MOS memory).

【0025】このCMOSメモリは、システム構成を示
すシステム構成情報の格納等に利用される。システム構
成情報には、メモリ構成、表示モード、外部プリンタ/
FDDの選択、レジュームモード/ブートモードの選択
に関する情報を初め、内蔵プリンタ36の動作環境に関
する情報が含まれている。内蔵プリンタ36の動作環境
には、国際文字選択(日本/USA)、はがき選択(す
る/しない)、用紙選択(普通紙/感熱紙)、用紙頭出
し量(10mm/5mm)、標準印字、カラー印字、プ
リントゴッコ(登録商標)などの謄写版作成用印字モー
ド、およびラベカ(登録商標)などのテープシール作成
用印字モード、謄写版作成時の謄写原版設定方向(縦/
横)などの設定項目がある。
This CMOS memory is used to store system configuration information indicating the system configuration and the like. System configuration information includes memory configuration, display mode, external printer /
It includes information on the operating environment of the built-in printer 36 as well as information on FDD selection and resume mode / boot mode selection. The operating environment of the built-in printer 36 is international character selection (Japan / USA), postcard selection (Yes / No), paper selection (plain paper / thermal paper), paper cue amount (10 mm / 5 mm), standard printing, color Printing, print mode for making copy plates such as Gocco (registered trademark), and print mode for making tape seals such as Labeka (registered trademark), setting direction of copy original plate when creating copy plate (vertical /
There are setting items such as (horizontal).

【0026】バックアップRAM18は、バッテリィバ
ックアップされたメモリであり、32Kバイトの記憶容
量を有している。このバックアップRAM18には、レ
ジュームモードときにハードウェアのステータスなどが
保存される。
The backup RAM 18 is a battery-backed memory and has a storage capacity of 32 Kbytes. The backup RAM 18 stores the hardware status and the like in the resume mode.

【0027】システムバス10には、さらに、漢字RO
M19、辞書ROM20、DOSROM21、アプリケ
ーションROM22、プリンタファームウェアROM2
3、ユーザROM24、アウトラインフォントROM2
5、プリンタバッファRAM26、およびメニューRO
M27が接続されている。
The system bus 10 further includes a Chinese character RO.
M19, dictionary ROM20, DOSROM21, application ROM22, printer firmware ROM2
3, user ROM 24, outline font ROM 2
5, printer buffer RAM 26, and menu RO
M27 is connected.

【0028】漢字ROM19は、1Mバイト(64Kバ
イト×16ページ)の記憶容量を有しており、ここには
種々の漢字フォントが記憶されている。辞書ROM20
は、512Kバイト(64Kバイト×8ページ)の記憶
容量を有しており、カナー漢字変換辞書として利用され
る。DOSROM21は、512Kバイト(64Kバイ
ト×8ページ)の記憶容量を有しており、ここにはDO
S(Disk Operating System )等のオペレーティ
ングシステムが予め記憶されている。また、このDOS
ROM21には、そのオペレーティングシステムの起動
時に実行される自動実行バッチファイルとしてメニュー
表示プログラムが記憶されている。
The Kanji ROM 19 has a storage capacity of 1 Mbyte (64 Kbytes × 16 pages), and various Kanji fonts are stored therein. Dictionary ROM20
Has a storage capacity of 512 Kbytes (64 Kbytes × 8 pages) and is used as a Kana-Kanji conversion dictionary. The DOSROM 21 has a storage capacity of 512 Kbytes (64 Kbytes × 8 pages).
An operating system such as S (Disk Operating System) is stored in advance. Also, this DOS
The ROM 21 stores a menu display program as an automatic execution batch file that is executed when the operating system is activated.

【0029】アプリケーションROM22は、512K
バイト(64Kバイト×32ページ)の記憶容量を有し
ており、表計算プログラムが記憶されているメモリ領域
とワープロ用プログラムが記憶されるメモリ領域を備え
ている。
The application ROM 22 is 512K
It has a storage capacity of bytes (64 Kbytes × 32 pages) and has a memory area in which a spreadsheet program is stored and a memory area in which a word processing program is stored.

【0030】プリンタファームウェアROM23は、2
56Kバイト(64Kバイト×4ページ)の記憶容量を
有しており、ここには内蔵プリンタ36の制御を行うフ
ァームウェア、およびアウトラインフォント等の文字フ
ォントのイメージ展開を行うファームウェアが格納され
ている。ユーザROM24は、ICソケットを介してシ
ステムバス10に接続されるものであり、ユーザによっ
て必要に応じて装着される。このユーザROM24は、
例えばOTPROMによって構成されている。
The printer firmware ROM 23 has 2
It has a storage capacity of 56 Kbytes (64 Kbytes × 4 pages), and stores therein firmware for controlling the built-in printer 36 and firmware for developing an image of a character font such as an outline font. The user ROM 24 is connected to the system bus 10 via an IC socket, and is mounted by the user as needed. This user ROM 24 is
For example, it is composed of an OTPROM.

【0031】アウトラインフォントROM25は、8M
バイト(64Kバイト×128ページ)の記憶容量を有
しており、ここには、各種書体のアウトラインフォント
が格納されている。また、アウトラインフォントのフォ
ントソースは、使用する文字サイズに応じて適切なフォ
ントが選べるように1文字種当たり複数種のフォントが
用意されている。プリンタバッファRAM26は、2M
バイトのSRAMのなかの32Kバイトの領域を利用し
て実現されており、ここには印字データがイメージ展開
される。
The outline font ROM 25 is 8M
It has a storage capacity of bytes (64 Kbytes × 128 pages), in which outline fonts of various typefaces are stored. As for the font source of the outline font, plural kinds of fonts are prepared for each character type so that an appropriate font can be selected according to the character size to be used. The printer buffer RAM 26 is 2M
This is realized by utilizing a 32 Kbyte area in the byte SRAM, and print data is image-developed therein.

【0032】メニューROM27は、640Kバイト
(64Kバイト×10ページ)の記憶容量を有してお
り、ここにはメニュー画面に表示するアイコンや、スケ
ジュール、住所録等の個人情報を管理するPIMプログ
ラムが格納されている。
The menu ROM 27 has a storage capacity of 640 Kbytes (64 Kbytes × 10 pages), in which the icons displayed on the menu screen and PIM programs for managing personal information such as schedules and address books are stored. It is stored.

【0033】ここで、これら漢字ROM19、辞書RO
M20、DOSROM21、アプリケーションROM2
2、プリンタファームウェアROM23、ユーザROM
24、アウトラインフォントROM25、プリンタバッ
ファRAM26、およびメニューROM27は、所定の
システムアドレスにマッピングされたウインドウを通し
て選択的にアクセスされるように構成されている。この
システムの実際のメモリマップについては、図2を参照
して後述する。なお、以下では、これらメモリをROM
−EMSメモリ100と総称することにする。
Here, these Kanji ROM 19 and dictionary RO
M20, DOSROM21, application ROM2
2. Printer firmware ROM 23, user ROM
24, the outline font ROM 25, the printer buffer RAM 26, and the menu ROM 27 are configured to be selectively accessed through a window mapped to a predetermined system address. The actual memory map of this system will be described later with reference to FIG. In the following, these memories will be stored in ROM.
-It will be collectively referred to as the EMS memory 100.

【0034】ROM−EMSメモリ100は、RAMデ
ィスクまたはROMディスクとして扱われる半導体ディ
スクであり、このROM−EMSメモリ100内の各フ
ァイルの格納位置は、メニューROM27の空き領域に
格納されているファイル管理テーブル(FAT;Fai
l Alocation Table)271によって
管理されている。このファイル管理テーブル271は、
ROM−EMSメモリ100をディスク装置にエミュレ
ートするために、各ファイルの格納位置やクラスタの繋
がりをシリンダ番号、セクタ番号、ヘッド番号によって
管理する。
The ROM-EMS memory 100 is a semiconductor disk treated as a RAM disk or a ROM disk, and the storage position of each file in this ROM-EMS memory 100 is the file management stored in the empty area of the menu ROM 27. Table (FAT; Fai)
l Allocation Table) 271. This file management table 271 is
In order to emulate the ROM-EMS memory 100 in a disk device, the storage position of each file and the connection of clusters are managed by a cylinder number, a sector number, and a head number.

【0035】また、実際には、DOSROM21、辞書
ROM20、および漢字ROM19は、2Mバイトの1
個のマスクROM(ROM#1)によって構成されてお
り、アプリケーションROM22は1個のマスクROM
(ROM#2)によって構成され、アウトラインフォン
トROM25はそれぞれ2Mバイトの3個のマスクRO
M(ROM#3〜#5)から構成され、プリンタファー
ムウェアROM23、メニューROM27、およびシス
テムROM28は1Mバイトの1個のフラッシュEEP
ROM(ROM#6)から構成され、ユーザROM24
は512Kバイトの1個のOTPROM(ROM#6)
から構成されている。
In addition, the DOS ROM 21, the dictionary ROM 20, and the kanji ROM 19 are actually 2 Mbytes of 1
The application ROM 22 is composed of one mask ROM (ROM # 1).
(ROM # 2), the outline font ROM 25 has three masks RO each of 2 Mbytes.
M (ROM # 3 to # 5), and the printer firmware ROM 23, the menu ROM 27, and the system ROM 28 are 1 Mbytes of one flash EEP.
User ROM 24 composed of ROM (ROM # 6)
Is an OTPROM of 512 Kbytes (ROM # 6)
It consists of

【0036】ここで、プリンタファームウェアROM2
3をフラッシュEEPROMによって実現しているの
は、使用する外部プリンタの種類に合わせてプリンタの
コード体系を自由に変更できるようにするためである。
Here, the printer firmware ROM 2
3 is implemented by a flash EEPROM so that the code system of the printer can be freely changed according to the type of external printer used.

【0037】システムバス10には、さらに、システム
ROM28、スパーインテグレーションIC(SI)2
9、キーボードコントローラ32、およびディスプレイ
コントローラ33が接続されている。
The system bus 10 further includes a system ROM 28 and a super integration IC (SI) 2
9, a keyboard controller 32, and a display controller 33 are connected.

【0038】システムROM28は、64Kバイトの記
憶容量を有しており、ここには、初期化プログラム、セ
ットアッププログラム、ポップアッププログラム、およ
び各種基本入出力プログラム(BIOS;Basic
I/O System)が格納されている。
The system ROM 28 has a storage capacity of 64 Kbytes, and includes an initialization program, a setup program, a pop-up program, and various basic input / output programs (BIOS; Basic).
I / O System) is stored.

【0039】初期化プログラムには、CMOSメモリに
格納されているセットアップ情報にしたがってシステム
を初期化するルーチンが含まれている。この初期化プロ
グラムは、システムの電源スイッチが投入された際にC
PU11によって実行される。セットアッププログラム
は、前述のセットアップ情報の設定項目を画面表示し
て、内蔵プリンタの動作モードなどの各種システム構成
をユーザに確認または変更させるためのものである。ポ
ップアッププログムは、前述のセットアップ情報の一部
を設定/変更するためのウインドウを表示して、システ
ム構成をユーザに確認または変更させるためのものであ
る。ポップアッププログラムは、アプリケーションプロ
グラムの実行に影響を与えること無く、ユーザによるキ
ー操作によってキーボード40から所定のキーが入力さ
れたときにCPU11によって実行される。このポップ
アッププログムによって設定/変更できるシステム構成
情報には、前述の内蔵プリンタの動作モードに関する情
報が含まれている。
The initialization program includes a routine for initializing the system according to the setup information stored in the CMOS memory. This initialization program is C when the power switch of the system is turned on.
It is executed by the PU 11. The setup program is for displaying the setting items of the above-mentioned setup information on the screen and allowing the user to confirm or change various system configurations such as the operation mode of the built-in printer. The pop-up program is for displaying a window for setting / changing a part of the above-mentioned setup information and allowing the user to confirm or change the system configuration. The pop-up program is executed by the CPU 11 when a predetermined key is input from the keyboard 40 by the user's key operation without affecting the execution of the application program. The system configuration information that can be set / changed by this pop-up program includes information on the operation mode of the built-in printer described above.

【0040】スパーインテグレーションIC(SI)2
9には、ダイレクトメモリアクセス制御のためのDMA
コントローラが2個、プログラマブル割り込みコントロ
ーラ(PIC)が2個、プログラマブル割り込みタイマ
(PIT)が2個、シリアル入出力インタフェース(S
IO)が2個内蔵されており、またフロッピーディスク
ドライブを制御するフロッピーディスクコントローラ
(FDC)、FDC用のクロックを生成する可変周波数
発振器(VFO)、およびプリンタコントローラも内蔵
されている。
Spur integration IC (SI) 2
9 is a DMA for direct memory access control.
Two controllers, two programmable interrupt controllers (PIC), two programmable interrupt timers (PIT), serial input / output interface (S
2), a floppy disk controller (FDC) that controls a floppy disk drive, a variable frequency oscillator (VFO) that generates a clock for FDC, and a printer controller.

【0041】SI29のFDDコントローラは、3.5
インチのフロッピーディスクを駆動するフロッピーディ
スクドライブ(FDD)38を制御する。フロッピーデ
ィスクドライブ(FDD)38は、720Kバイト/1
2Mバイト/1.44Mバイトの3種類の記録形式をサ
ポートする3モードドライブである。
The SI29 FDD controller is 3.5
It controls a floppy disk drive (FDD) 38 that drives an inch floppy disk. Floppy disk drive (FDD) 38 is 720 Kbytes / 1
It is a three-mode drive that supports three types of recording formats of 2 Mbytes / 1.44 Mbytes.

【0042】また、SI29は、FDD/プリンタコネ
クタ39を介してオプション接続される例えば5インチ
のフロッピーディスクドライブ(FDD)の制御や、F
DD/プリンタコネクタ39を介してオプション接続さ
れる外部プリンタの制御を行なう。この場合、プリンタ
とFDDのどちらが制御対象となるかは、前述のシステ
ム構成情報に含まれている外部プリンタ/FDDの選択
情報によって決定される。
Further, the SI 29 controls, for example, a 5-inch floppy disk drive (FDD) which is optionally connected through the FDD / printer connector 39, and F
It controls an external printer optionally connected through the DD / printer connector 39. In this case, which of the printer and the FDD is to be controlled is determined by the external printer / FDD selection information included in the system configuration information.

【0043】さらに、SI29は、RS−232Cドラ
イバ/レシーバ31を介してRS−232C機器の制御
を行なう。キーボードコントローラ32は、85キーの
内蔵キーボード40やマウスの制御を行なう。ディスプ
レイコントローラ33は、画像メモリ(VRAM)34
のリード/ライト制御、および640×400ドットの
解像度を持つ白黒液晶ディスプレイ41の表示制御を行
なう。
Further, the SI 29 controls the RS-232C device via the RS-232C driver / receiver 31. The keyboard controller 32 controls the built-in keyboard 40 of 85 keys and the mouse. The display controller 33 has an image memory (VRAM) 34.
Read / write control and display control of the monochrome liquid crystal display 41 having a resolution of 640 × 400 dots.

【0044】また、このポータブルコンピュータは、内
蔵プリンタコントローラ35、および内蔵プリンタ36
を備えている。内蔵プリンタコントローラ35は、内蔵
プリンタ36を駆動制御するためのものであり、I/O
ゲートアレイ11Aに接続されている。I/Oゲートア
レイ11Aと内蔵プリンタコントローラ35は、セント
ロニクスインターフェースに準拠したハンドシェーク方
式の並列データ転送のためのインターフェースラインを
介して接続されている。
The portable computer also includes a built-in printer controller 35 and a built-in printer 36.
Is equipped with. The built-in printer controller 35 is for controlling the drive of the built-in printer 36, and the I / O
It is connected to the gate array 11A. The I / O gate array 11A and the built-in printer controller 35 are connected via an interface line for handshake parallel data transfer conforming to the Centronics interface.

【0045】内蔵プリンタ36は、このポータブルコン
ピュータ本体に組み込まれた56ドットのシリアル熱転
写プリンタであり、56ドットのシリアルサーマルヘッ
ドを備えている。また、この内蔵プリンタ36には、ハ
ガキ用の自動給紙装置(ASF)を接続することができ
る。
The built-in printer 36 is a 56-dot serial thermal transfer printer incorporated in this portable computer main body, and is equipped with a 56-dot serial thermal head. Further, an automatic paper feeder (ASF) for postcards can be connected to the built-in printer 36.

【0046】この内蔵プリンタ36の印字速度は、ノー
マルモードで1851ドット/秒、高速モードで383
1ドット/秒である。ここで、ノーマルモードは、セン
トロニクスインターフェースに準拠した1バイト毎のハ
ンドシェーク方式によって印字データを内蔵プリンタコ
ントローラ35に転送する方式であり、また、高速モー
ドは、例えば、7バイト毎のハンドシェーク方式によっ
て印字データを内蔵プリンタコントローラ35に転送す
る方式である。この高速モードによるデータ転送は、内
蔵プリンタコントローラ35に設けられているFIFO
バッファ400に7バイト分の印字データをバースト転
送することによって実現されるものである。
The printing speed of the built-in printer 36 is 1851 dots / sec in the normal mode and 383 in the high speed mode.
1 dot / sec. Here, the normal mode is a method of transferring print data to the built-in printer controller 35 by a handshake method for each byte conforming to the Centronics interface, and the high speed mode is, for example, a print data by a handshake method for every 7 bytes. Is transferred to the built-in printer controller 35. The data transfer in the high speed mode is performed by the FIFO provided in the built-in printer controller 35.
This is realized by burst-transferring 7 bytes of print data to the buffer 400.

【0047】さらに、このポータブルコンピュータは、
これら各ユニットに動作電源やバックアップ用電源を供
給するための電源コントローラ42を備えており、また
2.5インチの本体内蔵型ハードディスクパック37が
オプションで装着されるように構成されている。このハ
ードディスクパック37には、ハードディスクドライブ
(HDD)とハードディスクドライブコントローラ(H
DC)が設けられている。
Further, this portable computer is
A power controller 42 for supplying operating power and backup power to each of these units is provided, and a 2.5-inch built-in hard disk pack 37 is optionally installed. The hard disk pack 37 includes a hard disk drive (HDD) and a hard disk drive controller (H
DC) is provided.

【0048】次に、図2を参照して、図1のポータブル
コンピュータのCPU11によって管理されるメモリマ
ップの一例を説明する。図示のように、メモリアドレス
“0E0000H”から“0EFFFFH”までの64
Kバイトのアドレス空間には、漢字ROM19、辞書R
OM20、およびROM−EMSウインドウが共通にマ
ッピングされている。ROM−EMSウインドウは、前
述のように漢字ROM19、辞書ROM20、DOSR
OM21、アプリケーションROM22、プリンタファ
ームウェアROM23、ユーザROM24、アウトライ
ンフォントROM25、プリンタバッファRAM26、
メニューROM27を含むROM−EMSメモリ100
をそのウインドウを通してアクセスするためのものであ
る。また、ROM−EMSメモリ100に含まれる漢字
ROM19および辞書ROM20については、ROM−
EMSウインドウを介してアクセスすることもできる
し、そのウインドウを使用せずに直接的にアクセスする
こともできる。ROM−EMSウインドウを使用しない
場合には、漢字ROM19と辞書ROM20はバンク切
り替え等の手法によって択一的にアクセスされる。ま
た、これら漢字ROM19および辞書ROM20のアク
セスにおいて、バンク切り替え方式を利用するかROM
−EMSウインドウを利用するかについては排他制御が
行われ、バンク切り替えとROM−EMSウインドウの
いずれか一方だけが有効になる。
Next, an example of a memory map managed by the CPU 11 of the portable computer shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. As shown in the figure, 64 memory addresses from "0E0000H" to "0EFFFFH"
In the K-byte address space, Kanji ROM 19 and dictionary R
The OM20 and the ROM-EMS window are commonly mapped. As described above, the ROM-EMS window includes the Kanji ROM 19, the dictionary ROM 20, and the DOSR.
OM21, application ROM22, printer firmware ROM23, user ROM24, outline font ROM25, printer buffer RAM26,
ROM-EMS memory 100 including menu ROM 27
To access through that window. Further, regarding the Kanji ROM 19 and the dictionary ROM 20 included in the ROM-EMS memory 100, the ROM-
It can be accessed through the EMS window or directly without using that window. When the ROM-EMS window is not used, the Chinese character ROM 19 and the dictionary ROM 20 are alternatively accessed by a method such as bank switching. Further, in accessing these Kanji ROM 19 and dictionary ROM 20, whether the bank switching method is used or ROM
-Exclusive control is performed as to whether to use the EMS window, and only one of the bank switching and the ROM-EMS window is valid.

【0049】また、メモリアドレス“0D0000H”
から“0DFFFFH”までの64Kバイトのアドレス
空間には、主記憶拡張のための通常のEMSウインドウ
が割り当てられている。このEMSウインドウは、LI
M−EMSと称される仕様にしたがって例えば増設メモ
リ13をEMSメモリとして使用するためのものであ
る。
Further, the memory address "0D0000H"
An ordinary EMS window for expanding the main memory is allocated to the 64-Kbyte address space from "0" to "0DFFFFH". This EMS window is LI
For example, the additional memory 13 is used as an EMS memory according to the specification called M-EMS.

【0050】このように、この実施例のポータブルコン
ピュータは、主記憶拡張のためのEMSメモリとROM
等の内部メモリ拡張のためのROM−EMSメモリとの
2種類のEMSメモリをサポートしており、そのROM
−EMSメモリによって内蔵プリンタ36の制御のため
に必要なプリンタファームウェアROM23、アウトラ
インフォントROM25、およびプリンタバッファRA
M26を実現している。
As described above, the portable computer of this embodiment has the EMS memory and the ROM for expanding the main memory.
It supports two types of EMS memory, ROM-EMS memory for expanding internal memory such as
A printer firmware ROM 23, an outline font ROM 25, and a printer buffer RA necessary for controlling the built-in printer 36 by the EMS memory
Achieved M26.

【0051】次に、図3および図4を参照して、内蔵プ
リンタおよび外部プリンタとの通信に使用されるパラレ
ルI/Oポートについて説明する。前述したように、こ
のポータブルコンピュータはプリンタ内蔵型のシステム
であり、FDD/PRTコネクタ39用の従来のパラレ
ルI/Oポートの他に、もう1つのパラレルI/Oポー
トを有している。
Next, the parallel I / O port used for communication with the built-in printer and the external printer will be described with reference to FIGS. As mentioned above, this portable computer is a system with a built-in printer and has another parallel I / O port in addition to the conventional parallel I / O port for the FDD / PRT connector 39.

【0052】すなわち、図3に示されているように、こ
のシステムにおいては、I/Oゲートアレイ11Aに2
つのパラレルI/Oポート201,202が設けられて
いる。第1のパラレルI/Oポート201はプリンタ番
号#1のプリンタとの通信に使用され、第2のパラレル
I/Oポート202はプリンタ番号#2のプリンタとの
通信に使用される。
That is, as shown in FIG. 3, in this system, two I / O gate arrays 11A are provided.
Two parallel I / O ports 201 and 202 are provided. The first parallel I / O port 201 is used for communication with the printer with printer number # 1, and the second parallel I / O port 202 is used for communication with the printer with printer number # 2.

【0053】また、SI29には、FDD/PRTコネ
クタ39用のパラレルI/Oポート101が設けられて
いる。このパラレルI/Oポート101は、プリンタ番
号#1が割り当てられる外部プリンタとの通信に使用さ
れる。
The SI 29 is also provided with a parallel I / O port 101 for the FDD / PRT connector 39. The parallel I / O port 101 is used for communication with an external printer to which the printer number # 1 is assigned.

【0054】ここで、パラレルI/Oポート101は、
I/Oゲートアレイ11AのパラレルI/Oポート20
1と同一のポートアドレスによって指定されるものであ
る。したがって、CPU11から見ると、パラレルI/
Oポート101,201はプリンタ番号#1に対応する
1つのパラレルポートである。
Here, the parallel I / O port 101 is
Parallel I / O port 20 of I / O gate array 11A
It is designated by the same port address as 1. Therefore, when viewed from the CPU 11, the parallel I /
The O ports 101 and 201 are one parallel port corresponding to the printer number # 1.

【0055】外部プリンタを使用する時は、SI29の
パラレルI/Oポート101がその外部プリンタとの通
信に使用される。このため、この時は、I/Oゲートア
レイ11Aのプリンタ番号#1用のパラレルI/Oポー
ト201はディセーブルされ、内蔵プリンタ36との通
信には、プリンタ番号2用のパラレルI/Oポート20
2が利用されることになる。一方、外部プリンタを使用
しない時は、I/Oゲートアレイ11Aのプリンタ番号
#1用のパラレルI/Oポート201が内蔵プリンタ3
6との通信に使用される。この時、SI29のパラレル
I/Oポート101はディスエーブルされる。
When using an external printer, the parallel I / O port 101 of SI29 is used for communication with the external printer. Therefore, at this time, the parallel I / O port 201 for the printer number # 1 of the I / O gate array 11A is disabled, and the parallel I / O port for the printer number 2 is used for communication with the built-in printer 36. 20
2 will be used. On the other hand, when the external printer is not used, the parallel I / O port 201 for the printer number # 1 of the I / O gate array 11A has the built-in printer 3
It is used for communication with 6. At this time, the parallel I / O port 101 of SI29 is disabled.

【0056】このように、このシステムのパラレルI/
Oポートの利用形態は、(1)プリンタ番号#1の内蔵
プリンタおよび外部FDD、および(2)プリンタ番号
#2の内蔵プリンタおよびプリンタ番号#1の外部プリ
ンタ、の2種類である。
Thus, the parallel I /
There are two types of usage of the O port: (1) built-in printer with printer number # 1 and external FDD, and (2) built-in printer with printer number # 2 and external printer with printer number # 1.

【0057】これら(1),(2)の形態は、内蔵プリ
ンタおよび外部プリンタに対するプリンタ番号の割り当
てによって決定される。プリンタ番号の割り当ては、初
期化プログラムによって自動的に実行される。この場
合、内蔵プリンタおよび外部プリンタそれぞれのプリン
タ番号は、システム構成情報に含まれる前述の外部プリ
ンタ/FDDの選択情報によって決定される。
The forms (1) and (2) are determined by assigning printer numbers to the built-in printer and the external printer. The printer number is automatically assigned by the initialization program. In this case, the printer numbers of the built-in printer and the external printer are determined by the above-mentioned external printer / FDD selection information included in the system configuration information.

【0058】図4には、2つのI/Oポート201,2
02の構成が示されている。図示のように、I/Oポー
ト201は、ポートアドレス378hのデータレジス
タ、ポートアドレス379hのステータスレジスタ、ポ
ートアドレス37Ahのコントロールレジスタ、および
ポートアドレス37Fhのモードレジスタから構成され
る。データレジスタは、リード/ライト可能なレジスタ
であり、プリンタへの8ビットの印字データ転送等に使
用される。ステータスレジスタは、リード専用レジスタ
であり、BUSY、ACK、プリンタセレクトなどのス
テータス信号をプリンタから受信するために利用され
る。コントロールレジスタは、リード/ライト可能なレ
ジスタであり、ストローブ信号、オートフィード信号、
プリンタリセット信号などのプリンタへの各種制御信号
の転送に利用される。モードレジスタは、データレジス
タの出力モード/双方向モードの切り替えに利用され、
双方向モードの時には外部から転送されるデータをリー
ドすることができる。
FIG. 4 shows two I / O ports 201 and 201.
02 configurations are shown. As shown, the I / O port 201 is composed of a data register with a port address 378h, a status register with a port address 379h, a control register with a port address 37Ah, and a mode register with a port address 37Fh. The data register is a readable / writable register and is used for transferring 8-bit print data to the printer. The status register is a read-only register and is used to receive status signals such as BUSY, ACK, and printer select from the printer. The control register is a readable / writable register, and has a strobe signal, an auto feed signal,
It is used to transfer various control signals to the printer, such as printer reset signals. The mode register is used to switch the output mode / bidirectional mode of the data register,
In the bidirectional mode, the data transferred from the outside can be read.

【0059】I/Oポート101も、I/Oポート20
1と同一のポートアドレスが割り当てられたデータレジ
スタ、ステータスレジスタ、コントロールレジスタ、お
よびモードレジスタから構成されている。
The I / O port 101 is also the I / O port 20.
It is composed of a data register, a status register, a control register, and a mode register to which the same port address as 1 is assigned.

【0060】I/Oポート202は、ポートアドレス2
78hのデータレジスタ、ポートアドレス279hのス
テータスレジスタ、ポートアドレス27Ahのコントロ
ールレジスタ、およびポートアドレス27Fhのモード
レジスタから構成される。
The I / O port 202 has a port address of 2
It is composed of a data register of 78h, a status register of port address 279h, a control register of port address 27Ah, and a mode register of port address 27Fh.

【0061】次に、図5のフローチャートを参照して、
内蔵プリンタに対するプリンタ番号の割り当て処理、お
よび動作環境の設定処理を説明する。セットアップ画面
やポップアップ画面上でユーザが外部プリンタ/FDD
の設定を変更した場合や、内蔵プリンタの動作モードを
変更した場合、または電源投入時においては、CPU1
1がシステムROM28の初期化プログラムを実行する
ことにより以下の処理が実行される。
Next, referring to the flowchart of FIG.
Printer number assignment processing for the built-in printer and operating environment setting processing will be described. The user can use the external printer / FDD on the setup screen or popup screen.
When changing the settings of, the operating mode of the built-in printer, or when the power is turned on, the CPU1
1 executes the initialization program of the system ROM 28 to execute the following processing.

【0062】すなわち、CPU11は、まず、リアルタ
イムクロック17のCMOSメモリに格納されている外
部プリンタ/FDDの設定を示すモード情報を参照し、
外部プリンタを使用するモードか、FDDを使用するモ
ードかを識別する(ステップS11)。FDDを使用す
るモードならば、CPU11は、内蔵プリンタ36用の
プリンタポートアドレスを378h(プリンタポートア
ドレス=378h)に割り当て(ステップS12)、一
方、外部プリンタを使用するモードならば、内蔵プリン
タ36用のプリンタポートアドレスを278h(プリン
タポートアドレス=278h)に割り当てる(ステップ
S13)。
That is, the CPU 11 first refers to the mode information indicating the setting of the external printer / FDD stored in the CMOS memory of the real time clock 17,
The mode in which the external printer is used or the mode in which the FDD is used is identified (step S11). If the mode uses the FDD, the CPU 11 assigns the printer port address for the built-in printer 36 to 378h (printer port address = 378h) (step S12). On the other hand, if the mode uses the external printer, the CPU 11 uses the built-in printer 36. The printer port address of is assigned to 278h (printer port address = 278h) (step S13).

【0063】次いで、CPU11は、プリンタポートア
ドレス=378hに割り当てたときには内蔵プリンタ3
6のプリンタ番号をプリンタ番号#1に決定する(ステ
ップS14,S15)。また、プリンタポートアドレス
=278hに割り当てたときには、外部プリンタのプリ
ンタ番号を#1、内蔵プリンタ36のプリンタ番号をプ
リンタ番号#2に決定する(ステップS16,S1
7)。さらに、プリンタポートアドレスが378h、2
78h以外であれば、CPU11は、内蔵プリンタ36
のプリンタ番号をプリンタ番号#1,#2以外のその他
の番号、例えば#3に決定する(ステップS18)。
Next, when the CPU 11 assigns the printer port address = 378h, the built-in printer 3
The printer number of No. 6 is determined as the printer number # 1 (steps S14 and S15). When the printer port address = 278h is assigned, the printer number of the external printer is determined to be # 1, and the printer number of the built-in printer 36 is determined to be the printer number # 2 (steps S16 and S1).
7). In addition, the printer port address is 378h, 2
If it is other than 78h, the CPU 11 determines that the built-in printer 36
The printer number is determined to be a number other than the printer numbers # 1 and # 2, for example, # 3 (step S18).

【0064】この後、CPU11は、内蔵プリンタ36
がセレクト状態か否かを識別する(ステップS19)。
内蔵プリンタ36を使用する場合には、コンピュータ本
体に設けられたセレクトスイッチがユーザによって操作
され、これによってI/Oゲートアレイ11Aの所定の
レジスタにセレクトフラグがハードウェア的にセットさ
れている。このため、内蔵プリンタ36がセレクト状態
か否かの識別処理は、CPU11がそのセレクトフラグ
がイネーブルステートか否かを判別することによって行
うことができる。
Thereafter, the CPU 11 causes the built-in printer 36
It is identified whether is in the selected state (step S19).
When the built-in printer 36 is used, the select switch provided on the computer main body is operated by the user, whereby the select flag is set in a predetermined register of the I / O gate array 11A by hardware. Therefore, the identification process of whether or not the built-in printer 36 is in the select state can be performed by the CPU 11 by determining whether or not the select flag is in the enable state.

【0065】内蔵プリンタ36がセレクト状態でなけれ
ば、その内蔵プリンタ36の初期設定はなされず、その
ままエラー終了される。一方、内蔵プリンタ36がセレ
クト状態であれば、CPU11は、決定されたプリンタ
番号に対応するパラレルI/Oポートを介して内蔵プリ
ンタ36にプリンタ設定コマンドを発行し、内蔵プリン
タ36をセットアップ画面やポップアップ画面上で指定
された動作モードにモード設定する(ステップS2
0)。
If the built-in printer 36 is not in the selected state, the built-in printer 36 is not initialized and the process ends in error. On the other hand, if the built-in printer 36 is in the selected state, the CPU 11 issues a printer setting command to the built-in printer 36 via the parallel I / O port corresponding to the determined printer number, and causes the built-in printer 36 to display a setup screen or pop-up. The mode is set to the operation mode specified on the screen (step S2
0).

【0066】コマンドが正常終了すれば、CPU11
は、その設定した動作モードを示す情報をCMOSメモ
リにライトした後、処理を終了する(ステップS21,
S22)。
When the command ends normally, the CPU 11
Writes the information indicating the set operation mode in the CMOS memory, and then ends the process (step S21,
S22).

【0067】このように、このシステムにおいては、ユ
ーザによって指定される外部プリンタ/FDDのモード
情報に応じて自動的にプリンタ番号の割り当てが行われ
る。この場合、外部プリンタを使用するモードでは、外
部プリンタおよび内蔵プリンタ36にそれぞれプリンタ
番号#1,#2が割り当てられ、一方、モード情報によ
ってFDDの非使用が指定された時には内蔵プリンタ3
6に優先順位の高いプリンタ番号#1が割り当てられ
る。
As described above, in this system, the printer number is automatically assigned according to the mode information of the external printer / FDD designated by the user. In this case, in the mode in which the external printer is used, the printer numbers # 1 and # 2 are assigned to the external printer and the built-in printer 36, respectively, while the built-in printer 3 is used when the FDD is not used by the mode information.
The printer number # 1 having a higher priority is assigned to the printer 6.

【0068】以降、アプリケーションプログラムやプリ
ンタドライバによって指定されるプリンタ番号(印刷処
理に際してはプリンタ番号=#1が普通である)に対応
するI/Oポートを介して、そのプリンタ番号に該当す
る内蔵プリンタまたは外部プリンタが印刷に利用され
る。
After that, through the I / O port corresponding to the printer number designated by the application program or the printer driver (printer number = # 1 is normal in the printing process), the built-in printer corresponding to that printer number Or an external printer is used for printing.

【0069】外部プリンタおよび内蔵プリンタ36にそ
れぞれプリンタ番号#1,#2が割り当てられている状
態においては、印刷処理は、主に、プリンタ番号#1の
外部プリンタによって行われる。この時、プリンタ番号
#2は、内蔵プリンタの初期設定等の処理に利用され
る。
When the printer numbers # 1 and # 2 are assigned to the external printer and the built-in printer 36, the printing process is mainly performed by the external printer with the printer number # 1. At this time, the printer number # 2 is used for processing such as initial setting of the built-in printer.

【0070】また、オペレーティングシステムやプリン
タドライバにプリンタチャネル#1,#2の選択指定機
能を持たせることにより、ユーザがそのチャネル番号を
選択することによって印字先のプリンタをプリンタ番号
#1からプリンタ番号#2のプリンタに、あるいはその
逆に切り替えるように構成することもできる。
Further, the operating system or the printer driver is provided with a function of selecting and specifying the printer channels # 1 and # 2, so that the user selects the channel number so that the printer of the printing destination can change from the printer number # 1 to the printer number. It may be configured to switch to the # 2 printer or vice versa.

【0071】また、CMOSメモリには外部プリンタ/
FDDのモード情報および内蔵プリンタ36の動作モー
ド情報が保持されているので、レジュームモードにおい
ては、電源投入に応答して、前述の図5のフローチャー
トと同様の手順でCMOSメモリのそれら情報にしたが
ったプリンタ番号の決定処理およびモード設定処理が行
われ、内蔵プリンタ36が電源遮断直前のプリンタ番号
および動作モードに再設定される。
The CMOS memory has an external printer /
Since the FDD mode information and the operation mode information of the built-in printer 36 are held, in the resume mode, in response to power-on, the information of the CMOS memory is followed by the same procedure as the flowchart of FIG. Printer number determination processing and mode setting processing are performed, and the built-in printer 36 is reset to the printer number and operation mode immediately before power-off.

【0072】次に、図6を参照して、I/Oポート20
1,202の選択動作を説明する。I/Oポート20
1,202は内蔵プリンタ36に割り当てられたプリン
タ番号によって選択され、そのプリンタ番号に対応する
I/Oポートが内蔵プリンタ36との通信に利用され
る。このようなI/Oポート201,202の選択動作
は、I/Oゲートアレイ11AまたはSI29に設けら
れる図示のようなハードウェアロジックによって実現さ
れている。
Next, referring to FIG. 6, the I / O port 20
The selection operation of 1,202 will be described. I / O port 20
1, 202 is selected by the printer number assigned to the built-in printer 36, and the I / O port corresponding to the printer number is used for communication with the built-in printer 36. The selecting operation of the I / O ports 201 and 202 is realized by the hardware logic as shown in the drawing provided in the I / O gate array 11A or SI29.

【0073】すなわち、内蔵プリンタ36に対応するI
/Oポート201,202は、内蔵プリンタ36に割り
当てられたプリンタ番号によって択一的にイネーブル状
態に設定されるが、その制御は、プリンタ番号レジスタ
301、プリンタセレクトレジスタ302、ポートアド
レスデコーダ304、およびANDゲート401,40
2によって行われる。また、外部プリンタに対応するI
/Oポート101は、は、FDD/RRTレジスタ30
3、ポートアドレスデコーダ304、およびANDゲー
ト403によってディスエーブル/イネーブル制御され
る。
That is, the I corresponding to the built-in printer 36
The / O ports 201 and 202 are alternatively set to the enabled state according to the printer number assigned to the built-in printer 36, and the control is performed by the printer number register 301, the printer select register 302, the port address decoder 304, and AND gates 401 and 40
Done by two. In addition, I corresponding to an external printer
The / O port 101 is the FDD / RRT register 30.
3, port address decoder 304, and AND gate 403 for disable / enable control.

【0074】プリンタ番号レジスタ301には、前述の
初期化プログラムによって決定された内蔵プリンタ36
のプリンタ番号#1,#2を示すプリンタ番号フラグN
がセットされる。プリンタ番号フラグN=1は、内蔵プ
リンタ36のプリンタ番号が#1であることを示し、プ
リンタ番号フラグN=0は、内蔵プリンタ36のプリン
タ番号が#2であることを示する。プリンタ番号フラグ
Nの値は、I/Oポート201に対応するANDゲート
401の第1入力にそのまま供給され、I/Oポート2
02に対応するANDゲート402の第1入力にはその
反転信号が供給される。
The printer number register 301 stores in the built-in printer 36 determined by the initialization program described above.
Printer number flag N indicating the printer numbers # 1 and # 2 of
Is set. The printer number flag N = 1 indicates that the printer number of the built-in printer 36 is # 1, and the printer number flag N = 0 indicates that the printer number of the built-in printer 36 is # 2. The value of the printer number flag N is supplied as it is to the first input of the AND gate 401 corresponding to the I / O port 201, and the I / O port 2
The inverted signal is supplied to the first input of the AND gate 402 corresponding to 02.

【0075】プリンタセレクトレジスタ302には、内
蔵プリンタ36がセレクト状態か否かを示すセレクトフ
ラグSELがハードウェア的にセットされる。セレクト
フラグSEL=1は、内蔵プリンタ36がセレクト状態
であることを示し、セレクトフラグSEL=0は、内蔵
プリンタ36がセレクト状態でないことを示す。このセ
レクトフラグSELは、ANDゲート401,402の
各第2入力に供給される。
A select flag SEL indicating whether or not the built-in printer 36 is in the select state is set in the printer select register 302 by hardware. The select flag SEL = 1 indicates that the built-in printer 36 is in the select state, and the select flag SEL = 0 indicates that the built-in printer 36 is not in the select state. The select flag SEL is supplied to the second inputs of the AND gates 401 and 402.

【0076】ポートアドレスデコーダ304は、システ
ム10を介してCPU11から供給されるシステムアド
レスをデコードし、システムアドレスがポート#1に対
応する37xhの時は“1”の信号S1を発生する。信
号S1は、ANDゲート401の第3入力に供給される
と共に、外部プリンタ用のI/Oポート101に対応す
るANDゲート403の第2入力に供給される。一方、
システムアドレスがポート#2に対応する27xhの時
は、ポートアドレスデコーダ304は、“1”の信号S
2を発生する。信号S2は、ANDゲート402の第3
入力に供給される。
The port address decoder 304 decodes the system address supplied from the CPU 11 via the system 10 and generates a signal S1 of "1" when the system address is 37xh corresponding to the port # 1. The signal S1 is supplied to the third input of the AND gate 401 and the second input of the AND gate 403 corresponding to the I / O port 101 for the external printer. on the other hand,
When the system address is 27xh corresponding to port # 2, the port address decoder 304 outputs the signal S of "1".
2 is generated. The signal S2 is the third signal of the AND gate 402.
Supplied on input.

【0077】FDD/RRTレジスタ303には、CM
OSメモリから読み出された外部プリンタ/FDDのモ
ード情報を示すモードフラグPRTがセットされる。モ
ードフラグPRT=1は、外部プリンタを使用するモー
ドであることを示し、モードフラグPRT=0は、FD
Dを使用するモードであることを示す。モードフラグP
RTはANDゲート403の第1入力に供給される。
The FDD / RRT register 303 stores the CM
A mode flag PRT indicating the mode information of the external printer / FDD read from the OS memory is set. The mode flag PRT = 1 indicates that the external printer is used, and the mode flag PRT = 0 indicates the FD.
Indicates that the mode is D. Mode flag P
RT is supplied to the first input of the AND gate 403.

【0078】この構成においては、モードフラグPRT
=0の時は、前述の初期化プログラムによってプリンタ
番号フラグN=1(内蔵プリンタのプリンタ番号=#
1)にセットされ、これによって、プリンタセレクトフ
ラグSEL=1、システムアドレス=37xhを条件
に、I/Oポート201がイネーブルにされる。この
時、I/Oポート202はプリンタ番号フラグN=1に
よって、I/Oポート101はモードフラグPRT=0
によって、それぞれディスエーブルされている。
In this configuration, the mode flag PRT
= 0, the printer number flag N = 1 (the printer number of the built-in printer = #
1), which enables the I / O port 201 on condition that the printer select flag SEL = 1 and the system address = 37xh. At this time, the I / O port 202 has the printer number flag N = 1, and the I / O port 101 has the mode flag PRT = 0.
Are each disabled by.

【0079】したがって、この状態では、プリンタ番号
#1、つまりアドレス=37xhのI/Oポート201
を通して内蔵プリンタ36とシステムとの間の通信が行
われる。
Therefore, in this state, the printer number # 1, that is, the I / O port 201 of the address = 37xh
Communication between the built-in printer 36 and the system is performed through the.

【0080】一方、モードフラグPRT=1の時は、前
述の初期化プログラムによってプリンタ番号フラグN=
0(内蔵プリンタのプリンタ番号=#2)にセットさ
れ、これによって、プリンタセレクトフラグSEL=
1、システムアドレス=27xhを条件に、I/Oポー
ト202がイネーブルにされる。この時、I/Oポート
201はプリンタ番号フラグN=0によってディスエー
ブルされており、また、I/Oポート101は、システ
ムアドレス=37xhを条件に、イネーブルにされる。
On the other hand, when the mode flag PRT = 1, the printer number flag N = is set by the above initialization program.
0 (the printer number of the built-in printer = # 2), and the printer select flag SEL =
1, I / O port 202 is enabled on condition that system address = 27xh. At this time, the I / O port 201 is disabled by the printer number flag N = 0, and the I / O port 101 is enabled on the condition that the system address = 37xh.

【0081】したがって、この状態では、プリンタ番号
#1、つまりアドレス=37xhのI/Oポート101
を通して外部プリンタとシステムとの間の通信が行わ
れ、プリンタ番号#2、つまりアドレス=27xhのI
/Oポート202を通して内蔵プリンタ36とシステム
との間の通信が行われる。
Therefore, in this state, the printer number # 1, that is, the I / O port 101 of the address = 37xh
Communication is performed between the external printer and the system through the printer number # 2, that is, the I = address = 27xh.
Communication between the built-in printer 36 and the system is performed through the / O port 202.

【0082】以上のように、この実施例においては、外
部プリンタ/FDDのモード情報の内容に応じて内蔵プ
リンタ36のプリンタ番号が決定され、外部プリンタ/
FDDのモード情報によって外部プリンタの使用が指定
されている時には外部プリンタおよび内蔵プリンタ36
にそれぞれ第1および第2のプリンタ番号#1,#2が
割り当てられ、一方、モード情報によって外部プリンタ
の非使用が指定された時には内蔵プリンタ36に第1の
プリンタ番号#1が割り当てられる。
As described above, in this embodiment, the printer number of the built-in printer 36 is determined according to the content of the mode information of the external printer / FDD,
When the use of the external printer is designated by the FDD mode information, the external printer and the built-in printer 36
Are assigned first and second printer numbers # 1 and # 2, respectively, while the internal printer 36 is assigned the first printer number # 1 when the non-use of the external printer is designated by the mode information.

【0083】このように、外部プリンタを使用するモー
ドと使用しないモードとで内蔵プリンタ36に割り当て
られるプリンタ番号の優先順位が切り替えられる事によ
り、外部プリンタを使用するモードでは優先順位は内蔵
プリンタ36よりも外部プリンタが高いが、使用しない
モードでは、外部プリンタの代って内蔵プリンタ36が
最優先順位のプリンタに自動的に切り替えられる。した
がって、ユーザによる繁雑な設定操作無しで、内蔵プリ
ンタ36および外部プリンタを、使用目的に応じて容易
に使い分けることが可能となる。
In this way, the priority order of the printer numbers assigned to the built-in printer 36 is switched between the mode in which the external printer is used and the mode in which the external printer is not used. Although the external printer is expensive, the built-in printer 36 is automatically switched to the highest priority printer in place of the external printer in the unused mode. Therefore, it is possible to easily use the built-in printer 36 and the external printer properly according to the purpose of use, without a complicated setting operation by the user.

【0084】また、このポータブルコンピュータは、内
蔵プリンタ36の動作モードを、例えばセットアップや
ポップアップなどのシステム設定処理と同様に、表示画
面上で設定する機能を有しており、これによって内蔵プ
リンタ36のモード設定のためのスイッチ類をそのコン
ピュータ本体に設ける必要が無くなり、ポータブルコン
ピュータの小形化、携帯性の向上を図る事ができる。
Further, this portable computer has a function of setting the operation mode of the built-in printer 36 on the display screen similarly to the system setting processing such as setup and pop-up. Since it is not necessary to provide switches for setting the mode in the computer body, the portable computer can be downsized and the portability can be improved.

【0085】さらに、このポータブルコンピュータは、
内蔵プリンタ36の動作モードおよびプリンタ番号に関
するレジューム機能を有しており、内蔵プリンタをポー
タブルコンピュータ内の他の各種I/Oデバイスと同様
に、電源遮断前の状態に瞬時に復帰させる事ができる。
Further, this portable computer is
It has a resume function relating to the operation mode and printer number of the built-in printer 36, and like the various I / O devices in the portable computer, the built-in printer can be instantly restored to the state before the power-off.

【0086】なお、この実施例では、内蔵プリンタ36
のプリンタ番号を#1,または#2に切り替えたが、内
蔵プリンタ36と外部プリンタを選択的に使用するとい
う目的については、プリンタ番号#2を割り当てる代わ
りに内蔵プリンタ36をディスエーブルすることによっ
ても実現することができる。
In this embodiment, the built-in printer 36
The printer number of # 1 is switched to # 1 or # 2. However, for the purpose of selectively using the built-in printer 36 and the external printer, it is possible to disable the built-in printer 36 instead of assigning the printer number # 2. Can be realized.

【0087】次に、内蔵プリンタ36の環境設定、つま
り、国際文字選択の設定、葉書設定、用紙選択、用紙頭
出し量の設定、標準印字モード、カラー印字モード、謄
写版作成用印字モード、およびテープシール用印字モー
ドの設定処理について説明する。 図7には、セットア
ップまたはポップアップ画面に表示される内蔵プリンタ
36の環境設定項目が示されている。
Next, the environment setting of the built-in printer 36, that is, international character selection setting, postcard setting, paper selection, paper cue setting, standard print mode, color print mode, copy mode print mode, and tape The process of setting the sticker print mode will be described. FIG. 7 shows the environment setting items of the built-in printer 36 displayed on the setup or pop-up screen.

【0088】国際文字選択の項目には日本語(日本)、
英語(USA)とがあり、ユーザによるキー入力操作に
よっていずれか一方が選択される。ハガキ選択の項目で
は、ユーザによるキー入力操作によってハガキ印刷をす
るか/しないかが選択される。用紙選択の項目には、普
通紙、感熱紙があり、ユーザによるキー入力操作によっ
ていずれか一方が選択される。用紙頭出し量の項目に
は、5mmと、10mmとがあり、ユーザによるキー入
力操作によっていずれか一方が選択される。印字モード
選択の項目には、標準モード、カラーモード、謄写原版
モード、テープシールモードがあり、ユーザによるキー
入力操作によっていずれか1つが選択される。謄写原版
方向の項目には、縦方向と横方向とがあり、ユーザによ
るキー入力操作によって謄写原版の挿入方向に合わせた
方向が指定される。
Items for international character selection are Japanese (Japan),
There is English (USA), and either one is selected by a key input operation by the user. In the postcard selection item, whether or not the postcard is printed is selected by a key input operation by the user. The paper selection items include plain paper and thermal paper, and either one is selected by a key input operation by the user. There are 5 mm and 10 mm in the item of sheet cue amount, and either one is selected by a key input operation by the user. The printing mode selection items include a standard mode, a color mode, a copy original mode, and a tape sticker mode, and any one of them is selected by a key input operation by the user. The item of the original copy direction has a vertical direction and a horizontal direction, and a direction that matches the inserting direction of the original copy copy is specified by a user's key input operation.

【0089】図8には、CMOSメモリに格納されてい
る内蔵プリンタ36の環境設定情報が示されている。ビ
ット0は用紙頭出し量に関する情報であり、ビット0=
“0”ならば5mm、ビット0=“1”ならは10mm
を示す。ビット1は用紙選択に関する情報であり、ビッ
ト1=“0”ならば感熱紙、ビット1=“1”ならは普
通紙を示す。ビット2はハガキ選択に関する情報であ
り、ビット2=“0”ならば感熱紙、ビット2=“1”
ならは普通紙を示す。ビット3は国際文字選択に関する
情報であり、ビット3=“0”ならば日本語、ビット3
=“1”ならは英語を示す。ビット5およびビット6は
印字モード選択に関する情報であり、ビット5,6が
“00”ならば標準、“01”ならばカラーリボンを用
いたカラー印字、“10”ならば謄写原版、“11”な
らばテープシールを示す。ビット7は謄写原版の方向に
関する情報であり、ビット7=“0”ならば縦方向、ビ
ット7=“1”ならは横方向を示す。
FIG. 8 shows the environment setting information of the built-in printer 36 stored in the CMOS memory. Bit 0 is information about the amount of paper cueing, and bit 0 =
5mm if "0", 10mm if bit 0 = "1"
Indicates. Bit 1 is information related to paper selection. Bit 1 = “0” indicates thermal paper, and bit 1 = “1” indicates plain paper. Bit 2 is information regarding postcard selection. If bit 2 = "0", thermal paper, bit 2 = "1".
Indicates plain paper. Bit 3 is information related to international character selection. If bit 3 = "0", Japanese, bit 3
== "1" indicates English. Bits 5 and 6 are information relating to print mode selection. If bits 5 and 6 are "00", standard, color printing using a color ribbon if "01", original copy if "10", "11" If so, indicates a tape seal. Bit 7 is information regarding the direction of the original copy, and if bit 7 = "0" indicates the vertical direction, if bit 7 = "1" indicates the horizontal direction.

【0090】次に、図9のフローチャートを参照して、
セットアッププログラムまたはポップアッププログラム
が内蔵プリンタ36の印字モードなどの動作環境を設定
/変更するための手順を説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG.
A procedure for the setup program or the pop-up program to set / change the operating environment such as the print mode of the built-in printer 36 will be described.

【0091】セットアップまたはポップアッププログラ
ムは、まず、内蔵プリンタ36がセレクト状態か否かを
判断し(ステップS31)、セレクト状態、つまり内蔵
プリンタ36がシステム本体からのコマンドを受け付け
られる状態であれば、プリン動作環境を設定するための
コマンドをプリンタポート(内蔵プリンタ36のプリン
タ番号が割り当てられたI/Oポート)に発行する(ス
テップS32)。
The setup or pop-up program first determines whether or not the built-in printer 36 is in the selected state (step S31). A command for setting the operating environment is issued to the printer port (the I / O port to which the printer number of the built-in printer 36 is assigned) (step S32).

【0092】次に、セットアップ/ポップアッププログ
ラムは、ユーザがセットアップまたはポップアップ画面
上で選択した設定値をCMOSメモリから読み出す(ス
テップS33)。そして、CMOSメモリのプリンタ設
定情報の上位4ビット(ビット7−ビット4)を取り出
し、それを内蔵プリンタ36に出力できる形式、例えば
アスキーコードに変換する(ステップS34)。この
後、セットアップ/ポップアッププログラムは、変換し
た値をプリンタポートに発行する(ステップS35)。
これにより、内蔵プリンタ36の印字モード、謄写原版
の方向などの設定が行われる。
Next, the setup / pop-up program reads the set value selected by the user on the setup or pop-up screen from the CMOS memory (step S33). Then, the upper 4 bits (bit 7 to bit 4) of the printer setting information in the CMOS memory are taken out and converted into a format that can be output to the built-in printer 36, for example, ASCII code (step S34). After that, the setup / pop-up program issues the converted value to the printer port (step S35).
As a result, the print mode of the built-in printer 36, the direction of the original copy, etc. are set.

【0093】次いで、セットアップ/ポップアッププロ
グラムは、CMOSメモリのプリンタ設定情報の下位4
ビット(ビット3−ビット0)を取り出し、それを内蔵
プリンタ36に出力できる形式、例えばアスキーコード
に変換する(ステップS36)。この後、セットアップ
/ポップアッププログラムは、変換した値をプリンタポ
ートに発行する(ステップS37)。これにより、内蔵
プリンタ36の国際文字選択、はがき選択、用紙選択、
用紙頭出し量の設定が行われる。
Next, the setup / pop-up program is the lower 4 bits of the printer setting information of the CMOS memory.
The bit (bit 3-bit 0) is taken out and converted into a format that can be output to the built-in printer 36, for example, ASCII code (step S36). After that, the setup / pop-up program issues the converted value to the printer port (step S37). This enables international character selection, postcard selection, paper selection, and
The amount of paper cueing is set.

【0094】以上の動作により、内蔵プリンタ36の印
字モードについては4通りの設定、謄写原版の方向につ
いては2通りの設定を、セットアップ/ポップアップに
よって設定する事ができる。
By the above operation, it is possible to set four kinds of settings for the print mode of the built-in printer 36 and two kinds of settings for the copy original direction by the setup / pop-up.

【0095】[0095]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、内蔵
プリンタの動作環境をセットアップやポップアップ画面
上で設定することができる。したがって、多くのスイッ
チ類をコンピュータ本体に配置する必要がなくなり、ポ
ータブルコンピュータの小形化、携帯性の向上を図るこ
とができる。また、内蔵プリンタおよび外部プリンタに
それぞれ適切なプリンタ番号を自動的に割り当てられる
ようになり、ユーザによる種々の設定操作無しで、使用
目的に応じてそれらプリンタを容易に使い分けることが
可能となる。
As described above, according to the present invention, the operating environment of the built-in printer can be set up or set on the pop-up screen. Therefore, it is not necessary to arrange many switches in the computer body, and the portable computer can be downsized and the portability can be improved. Further, appropriate printer numbers can be automatically assigned to the built-in printer and the external printer, respectively, and these printers can be easily used properly according to the purpose of use without various setting operations by the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の一実施例に係わるポータブルコンピ
ュータの全体のシステム構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall system configuration of a portable computer according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施例のシステムにおけるメモリマップの一
例を示す図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a memory map in the system of the embodiment.

【図3】同実施例のシステムに設けられた2つのパラレ
ルI/Oポートを含むプリンタ制御回路を示すブロック
図。
FIG. 3 is a block diagram showing a printer control circuit including two parallel I / O ports provided in the system of the embodiment.

【図4】図3のパラレルI/Oポートのレジスタの構成
を示す図。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of registers of the parallel I / O port of FIG.

【図5】同実施例のシステムに設けられた内蔵プリンタ
に対するプリンタ番号の割り当て処理を説明するフロー
チャート。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of assigning a printer number to a built-in printer provided in the system of the embodiment.

【図6】同実施例のシステムに設けられた2つのパラレ
ルI/Oポートを選択するハードウェアロジックの一例
を示すブロック図。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of hardware logic for selecting two parallel I / O ports provided in the system of the embodiment.

【図7】同実施例のシステムにおいてポップアップ/セ
ットアップ画面上に表示される内蔵プリンタの環境設定
項目を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing environment setting items of a built-in printer displayed on a pop-up / setup screen in the system of the embodiment.

【図8】同実施例のシステムにおいてCMOSメモリに
格納されるプリンタ設定情報の一例を示す図。
FIG. 8 is a diagram showing an example of printer setting information stored in a CMOS memory in the system of the embodiment.

【図9】同実施例のシステムに設けられた内蔵プリンタ
に対する環境設定処理を説明するフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an environment setting process for a built-in printer provided in the system of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…システムバス、11…CPU、11A…バスコン
トローラ、12…主メモリ、17…リアルタイムクロッ
ク、29…SI、36…内蔵プリンタ、391…FDD
/PRTコネクタ。
10 ... System bus, 11 ... CPU, 11A ... Bus controller, 12 ... Main memory, 17 ... Real-time clock, 29 ... SI, 36 ... Built-in printer, 391 ... FDD
/ PRT connector.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コンピュータ本体に組み込まれた内蔵プ
リンタを有するポータブルコンピュータにおいて、 前記内蔵プリンタを環境設定するためのプリンタ設定情
報が格納される記憶装置と、 この記憶装置に格納されているプリンタ設定情報に基づ
いて、前記内蔵プリンタの現在の動作環境の呈示および
その動作環境の設定を変更するために用いられる各種環
境設定項目を含むプリンタ設定画面を画面表示する手段
と、 前記プリンタ設定画面上で選択された設定項目に応じ
て、前記プリンタ設定情報を書き替えて前記内蔵プリン
タの動作環境を設定/変更する手段とを具備することを
特徴とするポータブルコンピュータ。
1. A portable computer having a built-in printer built into a computer body, a storage device storing printer setting information for environmental setting of the built-in printer, and printer setting information stored in the storage device. Means for presenting a current operating environment of the built-in printer and displaying a printer setting screen including various environment setting items used for changing the setting of the operating environment, and selecting on the printer setting screen. A portable computer, comprising means for rewriting the printer setting information according to the set item and setting / changing the operating environment of the built-in printer.
【請求項2】 前記内蔵プリンタの動作環境には、国際
文字選択の設定、葉書設定、用紙選択、用紙頭出し量の
設定が含まれており、それら環境を指定するプリンタ設
定画面が画面表示されることを特徴とする請求項1記載
のポータブルコンピュータ。
2. The operating environment of the built-in printer includes international character selection settings, postcard settings, paper selection, paper cue setting, and a printer setting screen for designating these environments is displayed on the screen. The portable computer according to claim 1, characterized in that:
【請求項3】 前記内蔵プリンタは、標準印字モード、
カラー印字モード、謄写版作成用印字モード、およびテ
ープシール作成用印字モードを有し、前記プリンタ設定
画面上で前記印字モードの1つが選択されることを特徴
とする請求項1記載のポータブルコンピュータ。
3. The built-in printer is a standard print mode,
2. The portable computer according to claim 1, wherein the portable computer has a color printing mode, a copy mode creating print mode, and a tape sticker creating print mode, and one of the printing modes is selected on the printer setting screen.
【請求項4】 前記内蔵プリンタの謄写版作成用印字モ
ードは謄写原版の設定方向を示す縦方向と横方向の2つ
のモードを有し、前記プリンタ設定画面上で前記縦方向
および横方向のいずれか一方のモードが選択されること
を特徴とする請求項2記載のポータブルコンピュータ。
4. A print mode for producing a copy copy of the built-in printer has two modes, a vertical direction and a horizontal direction, which indicate a setting direction of the copy copy original plate, and one of the vertical direction and the horizontal direction is set on the printer setting screen. 3. The portable computer according to claim 2, wherein one mode is selected.
【請求項5】 コンピュータ本体に組み込まれた内蔵プ
リンタを有し、外部プリンタの接続が可能なポータブル
コンピュータにおいて、 前記内蔵プリンタおよび外部プリンタを環境設定するた
めのプリンタ設定情報が格納される記憶装置と、 この記憶装置に格納されているプリンタ設定情報に基づ
いて、前記内蔵プリンタおよび外部プリンタの現在の動
作環境の呈示およびその動作環境の設定を変更するため
に用いられる各種環境設定項目を含むプリンタ設定画面
を画面表示する手段と、 前記プリンタ設定画面上で選択された設定項目に応じ
て、前記プリンタ設定情報を書き替えて前記内蔵プリン
タの動作環境を設定/変更する手段と、 前記プリンタ設定画面上で外部プリンタの使用が指定さ
れた時には前記外部プリンタおよび内蔵プリンタにそれ
ぞれ第1および第2のプリンタ番号を割り当て、前記外
部プリンタの非使用が指定された時には前記内蔵プリン
タに第1のプリンタ番号を割り当てるプリンタ番号決定
手段とを具備することを特徴とするポータブルコンピュ
ータ。
5. A portable computer having a built-in printer incorporated in a computer body and capable of connecting an external printer, and a storage device storing printer setting information for environmental setting of the built-in printer and the external printer. A printer setting including various environment setting items used for presenting the present operating environment of the built-in printer and the external printer and changing the setting of the operating environment based on the printer setting information stored in the storage device. A means for displaying a screen, means for rewriting the printer setting information according to the setting item selected on the printer setting screen to set / change the operating environment of the built-in printer; When the use of an external printer is specified in, the external printer and built-in printer are A printer number determining means for allocating a first printer number to the internal printer and a first printer number for allocating the first printer number to the built-in printer when the nonuse of the external printer is designated. .
【請求項6】 前記プリンタ設定画面上で設定されたプ
リンタ設定情報および前記プリンタ番号決定手段によっ
て決定されたプリンタ番号はバッテリバックアップされ
た前記記憶装置に保持され、 電源投入に応答して前記記憶装置をリードし、その記憶
内容に従って前記内蔵プリンタを電源遮断直前のプリン
タ番号および動作環境に再設定するレジューム手段をさ
らに具備することを特徴とする請求項5記載のポータブ
ルコンピュータ。
6. The printer setting information set on the printer setting screen and the printer number determined by the printer number determining means are held in the battery-backed storage device, and the storage device is responsive to power-on. 6. The portable computer according to claim 5, further comprising: a resume means for reading the stored data and resetting the built-in printer to the printer number and operating environment immediately before the power is shut off.
【請求項7】 第1および第2のプリンタ番号がそれぞ
れ割り当てられ、該当するプリンタ番号のプリンタとの
間のデータ転送にそれぞれ使用される第1および第2の
I/Oポートと、 前記決定されたプリンタ番号に従って前記第1および第
2のI/Oポートを前記外部プリンタおよび内蔵プリン
タにそれぞれ割り当て、印字先プリンタのプリンタ番号
に対応する前記I/Oポートを介して前記外部プリンタ
または内蔵プリンタを制御する手段とをさらに具備する
ことを特徴とする請求項5記載のポータブルコンピュー
タ。
7. A first and second I / O port to which a first printer number and a second printer number are respectively assigned and used for data transfer to and from a printer having a corresponding printer number, and the determination is made. The first and second I / O ports are respectively assigned to the external printer and the built-in printer according to the printer number, and the external printer or the built-in printer is connected via the I / O port corresponding to the printer number of the printing destination printer. The portable computer according to claim 5, further comprising a control unit.
【請求項8】 前記プリンタ番号決定手段によって決定
されたプリンタ番号に対応する前記I/Oポートに、前
記内蔵プリンタの動作モードを定するためのコマンドを
ライトして、前記内蔵プリンタを前記プリンタ設定画面
上で選択された動作環境に設定するためのコマンドをラ
イトして、前記内蔵プリンタの動作環境を設定する手段
とをさらに具備することを特徴とする請求項5記載のポ
ータブルコンピュータ。
8. A command for determining an operation mode of the built-in printer is written in the I / O port corresponding to the printer number decided by the printer number decision means to set the built-in printer to the printer. The portable computer according to claim 5, further comprising means for writing a command for setting the operating environment selected on the screen to set the operating environment of the built-in printer.
JP6128725A 1993-08-26 1994-06-10 Portable computer Pending JPH07114449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128725A JPH07114449A (en) 1993-08-26 1994-06-10 Portable computer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-211414 1993-08-26
JP21141493 1993-08-26
JP6128725A JPH07114449A (en) 1993-08-26 1994-06-10 Portable computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07114449A true JPH07114449A (en) 1995-05-02

Family

ID=26464312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6128725A Pending JPH07114449A (en) 1993-08-26 1994-06-10 Portable computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114449A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522076A (en) Computer system having BIOS (basic input/output system)-ROM (Read Only Memory) writing function
US5675762A (en) System for locking down part of portion of memory and updating page directory with entry corresponding to part of portion of the memory locked down
US5432935A (en) Emulation for executing a second language application program on a computer having a first language operating system
EP0549369B1 (en) Printer emulation control method and apparatus
US5832280A (en) Method and system in a data processing system for interfacing an operating system with a power management controller.
JP2000035866A5 (en)
JP2000035866A (en) Electronic equipment
EP2053499A2 (en) Printer, control method of a printer and computer-readable recording medium
JPH06324857A (en) Computer system
JPH07114449A (en) Portable computer
JPH08241261A (en) Parameter initialization system of multipanel
KR950006615B1 (en) The emulator for executing second language application program on computer having first language operating system
JP2974519B2 (en) Computer system
JPH0713531A (en) Display control system having display mode switching function
JPH06314133A (en) Portable computer
JP2656255B2 (en) Computer system
KR19980022263A (en) How to use video memory as system memory
JPH06314260A (en) Portable computer
EP0479915A1 (en) Portable low power computer
JPH0744256A (en) Portable computer
JPH06320844A (en) Portable computer
JP2004046847A (en) Computer system
JPH07311709A (en) Computer system
CN101122842A (en) Generalized flash memory and its method
KR900004946B1 (en) Circuit for expanding i/o interface port of peripheral device