JPH0711287A - 洗浄剤組成物 - Google Patents

洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPH0711287A
JPH0711287A JP15198893A JP15198893A JPH0711287A JP H0711287 A JPH0711287 A JP H0711287A JP 15198893 A JP15198893 A JP 15198893A JP 15198893 A JP15198893 A JP 15198893A JP H0711287 A JPH0711287 A JP H0711287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
formula
anionic surfactant
neutral amino
magnesium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15198893A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Honda
理人 本多
Masaru Wada
勝 和田
Tomoko Kamashita
知子 鎌下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15198893A priority Critical patent/JPH0711287A/ja
Publication of JPH0711287A publication Critical patent/JPH0711287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた使用感を有する洗浄剤組成物の提
供。 【構成】 N−アシル中性アミノ酸マグネシウムとアニ
オン界面活性剤を配合した洗浄組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は洗浄剤に関するもので
あり、更に詳しくは皮膚および毛髪に対して、起泡力、
使用感のソフトな低刺激性の洗浄洗浄剤組成物に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】洗浄剤に用いられる界面活性剤として、
従来、石鹸、アルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、
ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩、アルキルベンゼン
スルホン酸塩等のアニオン活性剤が使用されてきた。こ
れらは、泡立ちや洗浄力の点では非常に優れた基剤であ
るが、刺激があり手荒れの懸念があったり、パーマ、ヘ
アダイ、ブラッシングで傷んだ髪の修復効果が期待でき
ないと言う性能不足があった。一方、これらの問題を解
決するため、手や頭皮に対して温和であるN−アシル酸
性アミノ酸塩、N−アシル中性アミノ酸塩、N−アシル
メチルタウリン塩、アルキルスルホコハク酸塩を主剤と
したもの、またこれらのアニオン活性剤に両性界面活性
剤を配合する方法も試みられているが、泡立ちが不十分
であり満足できる洗浄剤組成物は得られていない。ま
た、これらの活性剤は皮膚に対して乾燥後ツッパリ感が
あったり、またはこれらの洗浄組成物を洗い流した後も
ヌルツキ感が残ったりする問題点が有り、使用感におい
ても満足できる洗浄剤は得られていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、N−アシル
中性アミノ酸マグネシウム塩をアニオン界面活性剤を配
合することにより、皮膚及び毛髪に対して温和で使用感
の優れた洗浄剤組成物を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、アニオン界面活性
剤にN−アシル中性アミノ酸マグネシウムを組み合わせ
る事により皮膚に温和で、きめ細かなソフトな泡立ち
の、また使用後にヌルツキがなく乾燥後もツッパリ感の
ない感触が得られる洗浄剤組成物が得られることを見出
し、本発明を完成したものである。
【0005】本発明に使用される、N−アシル中性アミ
ノ酸マグネシウム塩のアシル基は炭素数8〜20の飽和
または不飽和の脂肪酸残基であって、アミノ酸はN−メ
チル−β−アラニン、サルコシンなどの中性アミノ酸が
用いられる。N−アシル中性アミノ酸マグネシウム塩の
合成方法としては、N−アシル中性アミノ酸のナトリウ
ム、カリウム等のアルカリ金属塩と塩化マグネシウム、
硫酸マグネシウム等を反応させることによって得る事が
できる。本発明の基剤として用いられるアニオン活性剤
としては、 1) 式(1)(化1)
【0006】
【化1】
【0007】(式中、Rは平均炭素数8〜18の飽和ま
たは不飽和炭化水素基。Xはアルカリ金属、アルカリ土
類金属、NH4またはアルカノールアミンから誘導され
るカチオンを意味する。)で示されるアルキル硫酸塩型
アニオン界面活性剤。
【0008】2) 式(2)(化2)
【化2】
【0009】(式中、RおよびXは前記と同じ、mは1
〜5を意味する)で示されるアルキルエーテル硫酸塩型
アニオン界面活性剤。
【0010】3) 式(3)(化3)
【0011】
【化3】
【0012】(式中、RおよびXは前記と同じであ
る。)で示されるモノグリセリド硫酸塩型アニオン界面
活性剤。 4) 式(4)(化4)
【0013】
【化4】
【0014】(式中、RおよびXは前記と同じであ
る。)で示されるアルキルスルホン酸塩型アニオン界面
活性剤。 5) 式(5)(化5)
【0015】
【化5】
【0016】(式中、Rは平均炭素数8〜20の飽和ま
たは不飽和炭化水素基を意味する。)で示されるアルキ
ルスルホコハク酸塩型アニオン界面活性剤。 6) 式(6)(化6)
【0017】
【化6】
【0018】(式中、RおよびR’は平均炭素数8〜2
0の飽和または不飽和炭化水素基、mは1〜20を意味
するで示されるモノアルカノールスルホコハク酸塩型ア
ニオン界面活性剤。 7) 式(7)(化7)
【0019】
【化7】
【0020】(式中、Rおよびmは前記(6)と同じで
ある。)で示されるアルキルポリグリコールエーテルの
スルホコハク酸半エステル塩型アニオン界面活性剤。 8) 式(8)(化8)
【0021】
【化8】
【0022】(式中、Rは平均炭素数8〜20の飽和ま
たは不飽和炭化水素基。Xはアルカリ金属、NH4また
はアルカノールアミンから誘導されるカチオンを意味す
る。)で示されるメチルタウリド型アニオン界面活性
剤。 9) 式(9)(化9)
【0023】
【化9】
【0024】(式中、RおよびXは前記(8)と同じで
ある。)で示されるザルコシネート型アニオン界面活性
剤。 10) 式(10)(化10)
【0025】
【化10】
【0026】(式中、RおよびXは前記(8)と同じで
ある。)で示されるアラニネート型アニオン界面活性
剤。 11) 式(11)(化11)
【0027】
【化11】
【0028】(式中、RおよびXは前記(8)と同じで
ある。)で示されるグルタミン酸型アニオン界面活性
剤。
【0029】N−アシル中性アミノ酸マグネシウム塩と
上記アニオン界面活性剤の混合重量比は1:99ないし
50:50であり、N−アシル中性アミノ酸マグネシウ
ム塩が少ないと効果が認められなくなり、多過ぎる場合
は使用するアニオン界面活性剤の種類によっても差はあ
るが、N−アシル中性アミノ酸マグネシウム塩が溶解し
なくなる場合があり、好ましくない。
【0030】本発明の洗浄剤組成物には、目的によって
は両性界面活性剤、ノニオン界面活性剤を使用すること
ができる。また起泡増進剤、薬剤、殺菌剤、香料、色
素、その他、化粧品、洗浄剤に慣用されている補助剤を
特徴を阻害させない範囲で添加することができる。
【0031】本発明の組成物に基ずいて各種洗浄剤を製
造するには、上記アニオン界面活性剤とN−アシル中性
アミノ酸マグネシウム塩、必要に応じて両性界面活性
剤、ノニオン界面活性剤、および補助剤を加えその形態
に応じた必要量の水を加え、当業者間で行なわれている
一般的な製造方法を採用すればよい。
【0032】この様にして得られた洗浄組成物は次のよ
うな優れた性能を有している。 皮膚に対して、ヌルツキのないスベスベした使用感を
与え、乾いた後も皮膚表面のツッパリ感がなくさわやか
な感触を与える。 泡の形状がきめ細かく改善され、ソフトな感触を与え
る。 パーマ、ヘアダイ、ブラシングなどで傷んだ髪の修復
効果があり、髪のくし通りを改善する。
【0033】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。なお、実施例中、“部”とあるのは、すべて純分換
算の重量部である。 実施例1 第1表(表1)に示す洗浄剤を試作し、N−アシル中性
アミノ酸マグネシウム塩の配合の有無による、使用感泡
立ちを手の洗浄によってパネル人員10名(男5名、女
5名)で比較した。比較例と比べ、 A)ヌルツキの改善があると答えた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点 B)乾燥後、ツッパリ感の改善があると答えた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点 C)泡立ちがソフトになったと感じた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点 として評価しその合計により判定した。
【0034】
【表1】
【0035】実施例2 2gの毛束(長さ15cm)を第2表(表2)の洗浄剤
3gで5回繰り返し洗浄し、泡の感触、すすぎ時のきし
みの少なさ、櫛通り性を比較した。同時に実施例1と同
様、乾燥後の手のツッパリ感の改善の有無をパネラー1
0名(男性5名、女性5名)で比較した。 A)泡がソフトになったと答えた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点 B)すすぎ時のきしみが少なくなったと答えた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点 C)櫛通り性が良くなったと答えた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点 D)乾燥後、ツッパリ感の改善があると答えた人 +1点 同等と答えた人 0点 悪くなったと答えた人 −1点
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】本発明によるN−アシル中性アミノ酸マ
グネシウムとアニオン界面活性剤を配合した洗浄組成物
は、皮膚に対する使用感を改善し、毛髪に対しては櫛通
り性を改善するという効果を有している。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−アシル中性アミノ酸マグネシウム塩
    (a)とアニオン界面活性剤(b)を必須成分とし、
    (a),(b)の配合重量比が1:99ないし50:5
    0であることを特徴とする洗浄剤組成物。
  2. 【請求項2】 N−アシル中性アミノ酸マグネシウム塩
    のアシル基が炭素数8ないし20の飽和または不飽和の
    脂肪酸残基である請求項1記載の洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 N−アシル中性アミノ酸マグネシウム塩
    のアミノ酸がN−メチル−β−アラニン、またはサルコ
    シンである請求項1記載の洗浄剤組成物。
JP15198893A 1993-06-23 1993-06-23 洗浄剤組成物 Pending JPH0711287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198893A JPH0711287A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15198893A JPH0711287A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0711287A true JPH0711287A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15530611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15198893A Pending JPH0711287A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394526B2 (en) 2003-06-04 2008-07-01 Nikon Corporation Stage apparatus, fixation method, exposure apparatus, exposure method, and device-producing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7394526B2 (en) 2003-06-04 2008-07-01 Nikon Corporation Stage apparatus, fixation method, exposure apparatus, exposure method, and device-producing method
US8253929B2 (en) 2003-06-04 2012-08-28 Nikon Corporation Stage apparatus, fixation method, exposure apparatus, exposure method, and device-producing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2004000982A1 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0461914B2 (ja)
JP3035033B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS63122617A (ja) 皮膚洗浄剤
JP4173712B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH09509672A (ja) 皮膚清浄化組成物
JP3813563B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07179887A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0711287A (ja) 洗浄剤組成物
JP2003105374A (ja) 洗浄剤組成物
JP7011807B2 (ja) クリーム状皮膚洗浄料
JPH06116135A (ja) 皮膚洗浄料組成物
CN100408019C (zh) 洗涤剂组合物
JP3988279B2 (ja) 泡質改善剤
JPH1143698A (ja) 洗浄剤組成物
JPH03103500A (ja) 洗浄剤組成物
JP3522494B2 (ja) パール光沢を有する洗浄料組成物
JPH0834992A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001172168A (ja) 皮膚洗浄方法
JP3977718B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH0987671A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0424399B2 (ja)
JP2003105373A (ja) 洗浄剤組成物
JPH07188694A (ja) 洗浄剤組成物
JP3264700B2 (ja) 洗浄剤組成物