JPH07111399B2 - 化学発光式窒素酸化物測定装置 - Google Patents

化学発光式窒素酸化物測定装置

Info

Publication number
JPH07111399B2
JPH07111399B2 JP3023627A JP2362791A JPH07111399B2 JP H07111399 B2 JPH07111399 B2 JP H07111399B2 JP 3023627 A JP3023627 A JP 3023627A JP 2362791 A JP2362791 A JP 2362791A JP H07111399 B2 JPH07111399 B2 JP H07111399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
ozone
gas
chemiluminescence
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3023627A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04264239A (ja
Inventor
優 小櫻
心吾 角
浩明 松久
英之 三木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP3023627A priority Critical patent/JPH07111399B2/ja
Publication of JPH04264239A publication Critical patent/JPH04264239A/ja
Publication of JPH07111399B2 publication Critical patent/JPH07111399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、発電プラントなどの
煙道排ガス中の窒素酸化物(NOx =NO+NO2 )や
自動車の排気ガス中の窒素酸化物の濃度を正確に測定す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】化学発光式窒素酸化物測定装置では、被
測定排ガス中の窒素酸化物をNOに還元したのちこれと
別に発生させたオゾンとをそれぞれ反応室に送り込み、
常圧又は減圧下において両者を接触させ気相反応させる
ことによって化学発光を誘起させ、この発光強度を光電
子増倍管で電流に変換して窒素酸化物の濃度を計測する
ことが知られている。この場合従来の装置では、図1に
示すように反応にあづかるNO濃度と発光強度(I)と
の関係は鎖線に示すような直線関係は得られず、実線に
示すように濃度の低い範囲と高い範囲で発光強度が若干
低下するという問題点があった。即ち低濃度領域及び高
濃度領域において測定感度が低下するという欠点があ
り、これを解決するために従来は出力側にリニアライザ
などの演算回路を設けて補正することも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、前記した
NOの濃度によって感度が低下するという問題点を解決
し、NO濃度と発光強度Iとが良好な直線関係になるよ
うに反応室の濃度→発光強度変換特性を改善することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記濃度
→発光強度変換特性の問題点について研究を進めた結
果、NOとO3 の気相化学発光反応では、NOの濃度が
一定の場合、反応室に供給されるO3 の濃度と発光強度
Iとの間に図2のような関係があることを見出した。即
ち特定のNO濃度に対してはO3 濃度が高過ぎても低す
ぎても感度が低下し、その中間に最適濃度値aが存在す
る。本発明は以上の事実に基づき、反応室に供給するO
3 の濃度を被測定ガス中のNOの濃度に応じて前記の最
適濃度値になるように自動制御するようにしたものであ
る。即ちO3 の濃度は、例えば無声放電式オゾン発生機
では放電電極の印加電圧を変えることによりオゾン発生
量を変化させ得るので、放電電極印加電圧を反応室の出
力即ち光電子増倍管の出力に対して単調増加させるよう
制御することによって目的を達成することができる。尚
オゾン発生量は、オゾン発生機へ供給する空気の量
(O2 の量)を変えることによっても変化させ得るし、
また前記供給空気の湿度(乾燥度)を変化させることに
よっても変えることができる。また紫外線照射式オゾン
発生機では照射紫外線の強度を変化させることにより発
生オゾン濃度を変えることもできる。
【0005】
【作用】化学発光式窒素酸化物測定装置では、反応室へ
供給される被測定ガス中のNOとオゾン発生機から供給
されるO3 の気相反応によって化学発光が起り、この発
光強度が光検出器を介して光電変換され、この変換出力
が被測定ガス中のNOx 濃度指示値になる。従って本発
明ではこの変換出力を帰還回路を介してオゾン発生機の
放電電極付勢電源側へ正帰還することにより、反応室の
NO濃度が低くなれば変換出力が低下しO3 発生量が落
ち、その結果反応室へのO3 供給量が減るので従来のよ
うに過剰オゾンによる感度低下はなくなる。又逆にNO
濃度が高くなれば、これに応じて反応室へのO3 供給量
が自動的に増加するので高濃度領域におけるO3不足に
よる感度低下も防止できる。このように本発明では反応
室へ供給されるO3 濃度が、測定すべきNO濃度に対し
て最適範囲に自動的に保たれるので常に一定の高感度計
測が可能となる。
【0006】
【実施例】図3は本発明の一実施例を示し、1は常圧式
の反応室P1 ,P2 はそれぞれ被測ガス導管およびオゾ
ン導管で、これらから導入されたNOおよびO3 はここ
で気相接触反応し化学発光を発する。この発光はフイル
タ2を通して光検出器3で検出されその出力は増巾器4
を経て演算器5に出力される。また反応室の排ガスはO
3 分解器17を通して排出される。導管P1 には煙道6中
のガスが、1次フイルタ7、NOx →NOコンバータ
8、ガス浄化装置9、電子式除湿器10、メンブレンフイ
ルタ11、ポンプ12、流量計13、流量制御部14を介して送
り込まれる。ここに送り込まれるガスは、煙道ガス中の
NOx (NO+NO2 )が全てコンバータ8によってN
Oに還元された状態になっている。このガスの一部は流
量制御部14から一部分岐され酸素計15に導入され、その
酸素濃度出力が増巾器16を通して演算器5に印加され
る。導管P2 にはオゾン発生機18からのオゾンが導入さ
れる。このオゾン発生機には大気中の空気が、電子式除
湿器19、乾燥器(シリカゲル充填)20、フイルタ21、ポ
ンプ22、流量調整器23、流量計24を通して所定の流量で
導入される。このポンプ22は前記ポンプ12と連動し、一
定流量を送るようになっている。導入された空気中の酸
素は放電電極E1 ,E2 によって無声放電によりオゾン
に変換され空気とともに反応室1へ送り込まれる。Dは
オゾン発生機の放熱管で空冷又は水冷するようになって
いる。25は放電電極の印加電源、26は印加電圧のコント
ローラーで前記演算器5の出力によって制御される。尚
27はNO濃度出力記録計、28は電子式除湿器19の除湿能
力制御器である。以上の装置において、煙道中の被測定
ガスはサンプリングプローブからポンプ12によって吸引
され、ガス中のNOx 成分は全てNOに変換され浄化,
除湿されたのち管路P1 から反応室1へ送り込まれる。
一方この反応室には管路P2 からオゾンO3 を含む空気
が送り込まれ、ここで気相化学反応を起し発光する。こ
の発光強度は被測定ガス中のNO濃度に対応する。また
この発光強度は被測定ガス中のO2 の濃度によっても影
響を受けるので、測定ガス中のO2 濃度をO2 計15で別
に測定し、前記発光強度の光電変換出力と演算器5で差
引き演算することにより記録計27にはNOx の濃度のみ
を正確に指示記録する。この場合一般には、オゾン発生
器18からのオゾン供給量は一定であるのでオゾン濃度も
測定ガス中のNO濃度に関係なく略一定となっている。
従って図1に基いて前述したように、被測定ガス中のN
O濃度が高い場合にはO3 不足が起り発光強度が相対的
に低下し、逆にNO濃度が低い領域ではO3 過剰となり
やはり発光強度が低下するなど、NO濃度に対する発光
強度出力の直線性が損われるという現象が避けられな
い。
【0007】本実施例ではこれを解決するために、オゾ
ン発生機18の放電電極E1 の印加電圧を発光強度出力に
対して単調増加するように制御するようにした。即ちオ
ゾン発生機の印加電圧と発生オゾン濃度との間には図4
に示す関係がある。供給空気量が一定であれば印加電圧
を増すに従ってO3 濃度が増えるので、演算器5の出力
をコントローラ26帰還路Aを介して電源制御回路25へ正
帰還することにより、測定ガス中のNO濃度が高くなれ
ばO3 供給量が増え、NO濃度が低くなればO3 供給量
が自動的に減り、O3 の過不足が解消する。この場合帰
還ループAに中間不感帯を設け、NO濃度が略中間の領
域では印加電圧を一定とし、高濃度領域低濃度領域で正
帰還制御が行われるようにしてもよい。
【0008】次に本発明の他の実施例について述べる。
3 発生機からのO3 発生量は、前述した図4からも判
るように印加電圧が一定の場合空気供給量によっても変
動する。即ちオゾン発生機18への空気供給路に流量調整
器23を設け、これをコントローラ26の出力に応じて発光
出力が増大すれば(NO濃度が高くなれば)空気供給量
を減らす方向へ制御する(帰還路B)ことによって、結
果的にO3 濃度が高まりNO対発光強度特性(図1)の
直線性を改善することができる。この場合流量調整器23
の代りにポンプ22の流量を変えるように制御してもよ
い。更に他の実施例として、オゾン発生濃度は供給空気
の湿度にも影響されるので、電子式除湿器19の除湿能力
制御器28をコントローラ26の出力によって制御する(帰
還路C)ことによっても目的は達せられる。即ちNO濃
度が高くなれば電子式除湿器の露点を下げ供給空気の乾
燥度を高めて、オゾン化率を高める方向に制御すればよ
い。その他類似の制御手段として乾燥器20のシリカゲル
の量や密度を変えることによっても供給空気の湿度を制
御することが可能である。以上各種の変形実施例が考え
られるし又これらを適宜組み合わせてより精密な制御を
行ってもよい。
【0009】
【発明の効果】この発明によれば、被測定ガス中の窒素
酸化物の濃度に応じてこれと反応すべきオゾンの濃度が
自動的に最適値に保たれるので、NO→発光強度変換特
性の直線性が良くなり、従来のように出力側にリニヤラ
イザなどの複雑な補正回路が一切不要となる。また測定
レンジ全範囲で直線性の精度が上るので測定値の信頼性
も向上する。その他低濃度領域では過剰なO3 が発生す
ることがないので、O3 分解器に余分な負担がかヽるこ
とがなく分解触媒の劣化も防げる。また反応が常に最適
のO3 濃度値付近で行われるので(最も効率の良い状態
で反応が進行する)、供給ガス系の除湿の割合が少くて
もよいため除湿器の負担も軽くなり寿命が延びる外、乾
燥剤の交換頻度も少くなるなど、各種の有用な効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】NO−O3 気相化学反応におけるN0濃度と発
光強度Iとの関係を示す図で、実線は従来の装置の特
性、鎖線は理想的な特性を示したものである。
【図2】NO−O3 気相化学反応においてN0濃度を一
定とした場合のO3 濃度と発光強度Iとの関係を示す図
で、aは最適O3 濃度値である。
【図3】本発明の一実施例を説明する図である。
【図4】無声放電式オゾン発生機における電極印加電圧
と(発生オゾン濃度×供給空気量)との関係を示す図で
ある。
【符号の説明】
1…気相反応室 3…光検出器 5…演算器 8
…NOx →NOコンバータ 12…定流量ポンプ 14
…流量制御部 18…オゾン発生機 19…電子式クーラ 20…乾燥器 22…ポンプ 23
…流量調整器 25…オゾン発生機電源回路 26…コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三木 英之 京都府京都市中京区西ノ京桑原町1番地 株式会社 島津製作所 三条工場内 (56)参考文献 特開 昭56−24557(JP,A) 実開 昭63−31359(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素酸化物をオゾンと気相反応させ、発
    生する化学発光の強度を測定する装置において、 オゾン発生系に化学発光強度の出力に対して発生オゾン
    量を単調増加させるよう制御する手段を設けたことを特
    徴とする化学発光式窒素酸化物測定装置。
JP3023627A 1991-02-19 1991-02-19 化学発光式窒素酸化物測定装置 Expired - Fee Related JPH07111399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023627A JPH07111399B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 化学発光式窒素酸化物測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023627A JPH07111399B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 化学発光式窒素酸化物測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264239A JPH04264239A (ja) 1992-09-21
JPH07111399B2 true JPH07111399B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=12115832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023627A Expired - Fee Related JPH07111399B2 (ja) 1991-02-19 1991-02-19 化学発光式窒素酸化物測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111399B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029920B2 (en) * 2001-10-31 2006-04-18 General Electric Company Method and system for monitoring combustion source emissions
JP4804782B2 (ja) * 2005-04-04 2011-11-02 株式会社堀場製作所 窒素酸化物分析計及び窒素酸化物分析計に適用されるパラメータ設定方法
JP4962296B2 (ja) * 2007-12-19 2012-06-27 東亜ディーケーケー株式会社 分析装置
JP6320748B2 (ja) * 2013-12-27 2018-05-09 株式会社堀場製作所 ガス分析装置
CN111308025A (zh) * 2020-04-20 2020-06-19 淄博青禾检测科技有限公司 一种大量程一氧化氮传感器系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624557A (en) * 1979-08-07 1981-03-09 Shimadzu Corp Chemical luminescence analyzer
JPH057567Y2 (ja) * 1986-08-13 1993-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04264239A (ja) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6455009B1 (en) System for removing NOx from exhaust gases
JPH07225214A (ja) NOx計測装置
JP4804782B2 (ja) 窒素酸化物分析計及び窒素酸化物分析計に適用されるパラメータ設定方法
JPH0368345B2 (ja)
US4526034A (en) Krypton hygrometer
JPH07111399B2 (ja) 化学発光式窒素酸化物測定装置
US3895233A (en) Gas analyzer
JP3482070B2 (ja) 赤外線ガス分析計
US3821090A (en) Method for directly measuring no2 in air
CN211086096U (zh) 一种化学发光法氮氧化物分析仪
Ulanovsky et al. The FOZAN-II fast-response chemiluminescent airborne ozone analyzer
US3909204A (en) Gas pollution monitor
JP2010096561A (ja) レーザ式ガス分析計の校正装置
JPH07301603A (ja) 化学発光式窒素酸化物測定装置
JP4962296B2 (ja) 分析装置
US3361661A (en) Apparatus for analyzing gases
SU972387A1 (ru) Устройство дл измерени концентрации окиси азота
JP2005249551A (ja) 混合ガス中の不純物の分析方法及び装置
JPH057567Y2 (ja)
Lindqvist A differential galvanic atmospheric ozone monitor
JP4688672B2 (ja) ガス分析計
WO2022127144A1 (zh) 一种红外吸收型二氧化碳浓度检测装置
JPH0862130A (ja) エチレンガス測定方法、測定装置及び除去装置
JPH0734364Y2 (ja) 化学発光分析装置
JPH032844Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees