JPH07111189B2 - 渦流形ターボ機械 - Google Patents

渦流形ターボ機械

Info

Publication number
JPH07111189B2
JPH07111189B2 JP63250435A JP25043588A JPH07111189B2 JP H07111189 B2 JPH07111189 B2 JP H07111189B2 JP 63250435 A JP63250435 A JP 63250435A JP 25043588 A JP25043588 A JP 25043588A JP H07111189 B2 JPH07111189 B2 JP H07111189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main flow
flow path
fluid
suction port
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63250435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0299795A (ja
Inventor
雅史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP63250435A priority Critical patent/JPH07111189B2/ja
Publication of JPH0299795A publication Critical patent/JPH0299795A/ja
Publication of JPH07111189B2 publication Critical patent/JPH07111189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D23/00Other rotary non-positive-displacement pumps
    • F04D23/008Regenerative pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、渦流形の真空ポンプ、圧縮機及びタービン
等、羽根車の回転により流体に螺旋運動を与え、この角
運動エネルギを圧力に変換する渦流形ターボ機械の改良
に関するものである。
(従来の技術) 従来より、この種の渦流形ターボ機械としては、例え
ば、実開昭56−76188号公報に開示されているように、
多数の羽根を有する羽根車をハウジング内に回転可能に
配置し、上記羽根車を駆動モータの駆動によって回転さ
せ、流体をハウジングの吸込口より該ハウジング内の主
流路に吸い込み、該主流路内において流体を主流路の軸
方向に螺旋運動させながら移送しつつ圧縮し、吐出口よ
りハウジング外に吐出させるようにしたものが知られて
いる。
この渦流形ターボ機械において、第4図に示すように、
ハブ(a)の外周面(b)に多数の羽根(c)が放射状
に延設されて羽根車(d)が形成され、該羽根(c)が
ハウジング(e)内の主流路(f)に臨んでいる。そし
て、上記羽根(c)は、ハブ(a)の前面から後端外周
面に亘って扇状に形成されており、流体は羽根前縁
(g)の根元より該羽根(c)に流入し、ハブ外周面
(b)の円弧面に倣って流れ、羽根後縁(h)である外
周より流出して再び羽根前縁(g)の根元より流入する
ことになり、該動作を繰り返して螺旋運動することにな
る。
(発明が解決しようとする課題) 上述した渦流形ターボ機械において、主流路(f)内に
は、第5図に示すように、該主流路(f)を吸込口
(i)側の低圧側と、吐出口(j)側の高圧側とに区画
する仕切部材(k)が設けられると共に、該仕切部材
(k)には上記羽根(c)が通る案内路(l)が形成さ
れている。
そして、上記仕切部材(k)の両側方に吸込口(i)と
吐出口(j)とが開口しており、該吸込口(i)より主
流路(f)に流入した流体はそのまま羽根前縁(g)よ
り該羽根(c)に流入するように成っている。
しかしながら、上記主流路(f)内において、吸込口
(i)より羽根前縁(g)の近傍までは単に空間であっ
て何らの案内手段が設けられていないため、吸込口
(i)より流入した流体は、第4図及び第5図Aに示す
ように、乱流となり、羽根(c)の先端や後縁(h)側
に流れる流体が生じることになる。従って、上記吸込口
(i)より流入した流体が全てスムーズに羽根前縁
(g)に流れないので、流体がスムーズに渦流を形成で
きず、圧縮効率が悪いという問題があった。
本発明は、斯かる点に鑑みてなされたもので、吸込口よ
り流入した流体を羽根前縁に導くようにして、流体がス
ムーズに渦流を形成するようにし、圧縮効率の向上を図
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明が講じた手段は、第
1図〜第3図に示すように、先ず、流体の吸込口(61)
及び吐出口(62)が外周部に開設されると共に、流体の
主流路(24)を形成する中空環状部(23)を有するハウ
ジング(2)と、該ハウジング(2)内に収納されると
共に、上記主流路(24)に臨む複数枚の羽根(32,32,
…)がハブ(31)の外周端面より主流路(24)の中心に
向って突出形成されていて、上記吸込口(61)より主流
路(24)に流入し該主流路(24)内を螺旋運転して上記
吐出口(62)より吐出する流体との間でエネルギを授受
する羽根車(3)と、上記主流路(24)の吸込口(61)
と吐出口(62)との間を仕切り、且つ上記羽根(32,32,
…)の通り抜け可能な仕切部材(5)とを備えた渦流形
ターボ機械を対象としている。
更に、上記羽根(32,32,…)は、正面視矩形状に形成さ
れ、流体がハブ(31)の前面側から後面側に通り抜ける
ようにハブ(31)の前面側の端縁が前縁(32a)に、ハ
ブ(31)の後面側の端縁が後縁(32b)に構成されてい
る。
加えて、上記主流路(24)には、吸込口(61)より流入
する流体を案内する案内部材(8)が設けられている。
そして、該案内部材(8)は、仕切部材(5)の端面に
連続して主流路(24)の軸方向に延び、該主流路(24)
の軸方向長さは流体が半回転する長さに形成されると共
に、吸込口(61)の縁部より羽根(32,32,…)の先端に
向って突出して主流路(24)の断面のほゞ四半部を閉塞
する横断面略扇状に形成され、且つ吸込口(61)の縁部
より羽根(32,32,…)の前縁(32a)の先端近傍位置に
亘る半径方向面が、吸込口(61)より流入した流体を羽
根(32)の前縁(32a)に案内する案内面(81)に形成
されている。
(作用) 上記構成により、本発明では、羽根車(3)を回転する
と、流体は主流路(24)内において羽根前縁(32a)よ
り該羽根(32)に流入し、後縁(32b)より流出して主
流路(24)内を回転し、再び羽根(32)に流入すること
になる。そして、流体は上記羽根(32)により角運動エ
ネルギを得て回転しつつ主流路(24)の軸方向に流れ、
この螺旋運動により圧縮されて吐出口(62)よりハウジ
ング(2)外に吐出される。
一方、上記流体は吸込口(61)より主流路(24)に流入
しており、その流入の際、案内部材(8)が設けられて
いるので、該案内部材(8)の案内面(81)に添って流
体は吸込口(62)より羽根(32)の前縁(32a)に流
れ、該羽根(32)に流入することになる。その後、上記
流体は渦流を形成して主流路(24)内を流れることにな
る。
(発明の効果) 従って、本発明の渦流形ターボ機械によれば、主流路
(24)内に吸込口(61)より流入する流体を羽根(32)
の前縁(32a)に案内する案内部材(8)を設けたため
に、主流路(24)に流入する流体が乱流を生起すること
なく羽根(32)の前縁に流れるので、流体がスムーズに
渦流を形成することになり、圧縮効率の向上を図ること
ができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、(1)は渦流形ターボ
機械としての圧縮ポンプであって、気体等の各種流体を
螺旋状に移送しつつ圧縮して吐出するようにしている。
該圧縮ポンプ(1)はハウジング(2)内に羽根車
(3)が収納されて構成されており、該ハウジング
(2)は、第1図において左右に分割された第1ハウジ
ング部材(21)と第2ハウジング部材(22)とを一体的
に組合わせて形成されている。そして、該両ハウジング
部材(21,22)は、上記羽根車(3)の両端面を覆うデ
ィスク部(21a,22a)と、該ディスク部(21a,22a)の外
周縁に連続形成され、半円弧状の環状凹部を有する半ト
ーラス部(21b,22b)とより成り、該両半トーラス部(2
1b,22b)で中空環状部(23)を形成しており、該中央環
状部(23)内が流体の主流路(24)に構成されている。
更に、上記主流路(24)には、中空環状部(23)の内周
面に固着された所定幅の仕切部材(5)が設けられてい
る。該仕切部材(5)の一側方(第2図において右側)
には第1ハウジング部材(21)の半トーラス部(21b)
に流体の吸込口(61)が、他側方(第2図において左
側)には第2ハウジング部材(22)の半トーラス部(22
b)に流体の吐出口(62)がそれぞれ上記主流路(24)
の外周部に開口されている。
そして、上記仕切部材(5)は、主流路(24)の吸込口
(61)と吐出口(62)との間を仕切り、且つ上記羽根
(32,32,…)の通り抜け可能に形成されている。
一方、上記羽根車(3)は、円板状のハブ(31)の外周
面(31a)に複数枚の羽根(32)が放射状に延設されて
構成されている。該ハブ(31)の両端面は上記両ハウジ
ング部材(21,22)のディスク部(21a,22a)が近接して
覆われており、該ハブ(31)の中央部に駆動軸(7)が
連結されている。該駆動軸(7)は上記主流路(24)と
同心上に位置し、上記第2ハウジング部材(22)のディ
スク部(22a)を貫通し、図示しないが、外端にモータ
が連結されており、該モータの駆動により羽根車(3)
が回転するように成っている。また、上記ハブ外周面
(31a)は、駆動軸(7)と同心上の円筒面に形成さ
れ、上記主流路(24)外周面の一部を構成している。
上記羽根車(3)の羽根(32)は、第3図に示すよう
に、上記ハブ外周面(31a)より遠心方向に突出して上
記主流路(24)内に臨んでいる。更に、該羽根(32)
は、正面視矩形状に形成されると共に、翼形が略三日月
状に形成されて所定の反りを有し、上記ハブ(31)の両
端面に亘って形成され、流体が羽根前縁(32a)から後
縁(32b)に通り抜けると、上記ハブ(31)の前面から
後面に通り抜けるように成っており、該羽根(32)の通
過時の流れがほぼ軸流流れになり、この羽根(32)通過
時に角運動エネルギが流体に与えられるように構成され
ている。
また、上記主流路(24)内には本発明の特徴とする案内
部材(8)が設けられている。該案内部材(8)は、第
3図に示すように、上記吸込口(61)の縁部より羽根
(32,32,…)の先端に向って突出して主流路(24)の断
面のほゞ四半部を閉塞する横断面略扇状に形成されると
共に、上記主流路(24)の軸方向に沿って湾曲してお
り、一半径方向面が流体の案内面(81)に成っている。
該案内面(81)は第1ハウジング部材(21)の半トーラ
ス部(21b)における吸込口(61)の外側の側縁より羽
根(32)の前縁(32a)と先端(32c)との隅角部に近接
する位置まで形成されている。そして、上記案内部材
(8)の他側面である内周面(82)は案内面(81)より
羽根先端(32c)が近接して第2ハウジング部材(22)
の半トーラス部(22b)に亘って形成されている。
更に、上記案内部材(8)は、主流路(24)の軸方向に
おいて、吸入口(61)側より羽根(32)側(内周面(8
2)側)に向って広がるように形成され、上記仕切部材
(5)の側面に連続し、上記内周面(82)は流入流体が
主流路(24)をほぼ半回転する位置まで形成されてい
る。
次に、この圧縮ポンプ(1)の圧縮動作について説明す
る。
先ず、モータを駆動して駆動軸(7)を回転すると、羽
根車(3)がハウジング(2)内で回転し、各羽根(3
2,32,…)が主流路(24)内を回転移動することにな
る。一方、流体はハウジング(2)内の主流路(24)に
おいて、羽根前縁(32a)より該羽根(32)に流入し、
後縁(32b)より流出することになり、この羽根(32)
によって流体に角運動エネルギが与えられ、流体は回転
して再び羽根(32)に流入することになる。そして、流
体は上記回転を繰り返しつつ主流路(24)の軸方向に移
送され、螺旋運動して圧縮され、吐出口(62)よりハウ
ジング(2)外に吐出されることになる。
また、上記流体は吸込口(61)より主流路(24)に流入
することになるが、その際、案内部材(8)が設けられ
ているので、流体は吸込口(61)より案内面(81)に沿
って流れ、羽根(32)に前縁よりスムーズに流入するこ
とになる。
従って、上記主流路(24)に案内部材(8)を設けたた
めに、主流路(24)に流入する流体が乱流を生起するこ
となく、スムーズに羽根(32)に流入するので、流体は
スムーズに渦流を形成することになり、圧縮効率の向上
を図ることができる。
尚、本実施例において、案内部材(8)は、第3図一点
鎖線で示すように、羽根後縁(32b)側を削除して横断
面略矩形状に形成してもよい。
また、本発明は、圧縮ポンプ(1)の他、タービンなど
各種の渦流形ターボ機械に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の実施例を示し、第1図は圧縮
ポンプの縦断面図、第2図は第1図II−II線における断
面図、第3図は案内部材を示す拡大断面図である。第4
図及び第5図は従来例を示し、第4図は流体流入部を示
す渦流形ターボ機械の要部の縦断面図、第5図は同横断
面図である。 (1)……圧縮ポンプ、(2)……ハウジング、(3)
……羽根車、(5)……仕切部材、(8)……案内部
材、(23)……中央環状部、(24)……主流路、(32)
……羽根、(61)……吸込口、(62)……吐出口、(8
1)……案内面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体の吸込口(61)及び吐出口(62)が外
    周部に開設されると共に、流体の主流路(24)を形成す
    る中空環状部(23)を有するハウジング(2)と、 該ハウジング(2)内に収納されると共に、上記主流路
    (24)に臨む複数枚の羽根(32,32,…)がハブ(31)の
    外周端面より主流路(24)の中心に向って突出形成され
    ていて、上記吸込口(61)より主流路(24)に流入し該
    主流路(24)内を螺旋運転して上記吐出口(62)より吐
    出する流体との間でエネルギを授受する羽根車(3)
    と、 上記主流路(24)の吸込口(61)と吐出口(62)との間
    を仕切り、且つ上記羽根(32,32,…)の通り抜け可能な
    仕切部材(5)と を備えた渦流形ターボ機械であって、 上記羽根(32,32,…)は、正面視矩形状に形成され、流
    体がハブ(31)の前面側から後面側に通り抜けるように
    ハブ(31)の前面側の端縁が前縁(32a)に、ハブ(3
    1)の後面側の端縁が後縁(32b)に構成される一方、 上記主流路(24)には、吸込口(61)より流入する流体
    を案内する案内部材(8)が設けられており、 該案内部材(8)は、仕切部材(5)の端面に連続して
    主流路(24)の軸方向に延び、該主流路(24)の軸方向
    長さは流体が半回転する長さに形成されると共に、吸込
    口(61)の縁部より羽根(32,32,…)の先端に向って突
    出して主流路(24)の断面のほゞ四半部を閉塞する横断
    面略扇状に形成され、且つ吸込口(61)の縁部より羽根
    (32,32,…)の前縁(32a)の先端近傍位置に亘る半径
    方向面が、吸込口(61)より流入した流体を羽根(32)
    の前縁(32a)に案内する案内面(81)に形成されてい
    ることを特徴とする渦流形ターボ機械。
JP63250435A 1988-10-04 1988-10-04 渦流形ターボ機械 Expired - Lifetime JPH07111189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250435A JPH07111189B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 渦流形ターボ機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250435A JPH07111189B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 渦流形ターボ機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299795A JPH0299795A (ja) 1990-04-11
JPH07111189B2 true JPH07111189B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=17207837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250435A Expired - Lifetime JPH07111189B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 渦流形ターボ機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111189B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004826A1 (en) * 1992-08-21 1994-03-03 Orbital Engine Company (Australia) Pty. Limited Regenerative pump
US5470197A (en) * 1994-10-28 1995-11-28 Cafarelli; Robert S. Turbine pump with boundary layer blade inserts

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983906A (ja) * 1972-12-20 1974-08-13
JPS49113212A (ja) * 1973-03-05 1974-10-29
JPS5191308U (ja) * 1975-01-20 1976-07-21
JPS5718496A (en) * 1980-07-04 1982-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Eddy flow fan
GB2104959B (en) * 1981-08-03 1984-11-14 British Gas Corp Peripheral toroidal blowers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0299795A (ja) 1990-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608062B2 (ja) 遠心型ターボ機械
US7261513B2 (en) Centrifugal compressor
US5810557A (en) Fan wheel for an inline centrifugal fan
JPS5840678B2 (ja) 蓄勢回転運動装置
JPH05505010A (ja) 蓄熱ポンプ
US7186080B2 (en) Fan inlet and housing for a centrifugal blower whose impeller has forward curved fan blades
JP3677214B2 (ja) 軸流ファン
JPH07111189B2 (ja) 渦流形ターボ機械
KR20030016175A (ko) 와류 팬
JP4655603B2 (ja) 遠心圧縮機
JP2536571B2 (ja) 渦流形タ―ボ機械
JPH07111190B2 (ja) 渦流形ターボ機械
JPH073238B2 (ja) 渦流形ターボ機械
JPH07117068B2 (ja) 渦流形ターボ機械
JP6768172B1 (ja) 遠心圧縮機
JPH0689758B2 (ja) 渦流形ターボ機械
JPH0299793A (ja) 渦流形ターボ機械
JPS6144000Y2 (ja)
JPH0615879B2 (ja) 遠心形流体機械のデイフユーザ
JPH0474560B2 (ja)
JPH029993A (ja) 渦流形ターボ機械
JPH07217588A (ja) 渦流ブロア
JP2022042156A (ja) 遠心圧縮機
US3245611A (en) Fluid mover
JPH01121598A (ja) 渦流形ターボ機械

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term