JPH0710965Y2 - 自動車の表示装置 - Google Patents

自動車の表示装置

Info

Publication number
JPH0710965Y2
JPH0710965Y2 JP1986054490U JP5449086U JPH0710965Y2 JP H0710965 Y2 JPH0710965 Y2 JP H0710965Y2 JP 1986054490 U JP1986054490 U JP 1986054490U JP 5449086 U JP5449086 U JP 5449086U JP H0710965 Y2 JPH0710965 Y2 JP H0710965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
opening
display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986054490U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62166151U (ja
Inventor
鳳一郎 柏原
尚 神奈川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1986054490U priority Critical patent/JPH0710965Y2/ja
Publication of JPS62166151U publication Critical patent/JPS62166151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710965Y2 publication Critical patent/JPH0710965Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば自動車のドアやトランク等の開閉部に
設ける表示装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の開閉部に取付けるドアノブやトランクリッドのオ
ーナメントの表示プレート等は金属材料で形成するか、
プラスチック等を成形してメッキを施したものであっ
た。
[考案が解決しようとする問題点] ドアやトランクリッド等に取り付ける従来のドアノブや
オーナメントにおいては、ドアノブはドアの開閉を行う
ことだけが目的でありそれ以外の機能は何も有さず、ま
た、オーナメント表示等に関しては別に設けた表示用プ
レート等を車体の適宜な場所に取り付けるものであり、
共に単一目的しか有さないという問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本考案は上記した問題点を解決するための具体的手段と
して、車体のドアやトランクなどの開閉部におけるドア
ノブやオーナメント取付部分に表示ユニットを組み込む
とともに、この表示ユニットは、発光色が異なる2個以
上の発光ダイオードチップを一組としてなる発光ダイオ
ードを光源として備え、前記発光ダイオードチップそれ
ぞれは、発光色が異なる発光ダイオードチップごとに異
なった系統とした通電回路に接続され、前記複数の通電
回路のうち、一系統の通電回路における発光ダイオード
チップと電源との間には、前記開閉部の開時に閉じて閉
時に開くスイッチが介装され、前記開閉部の開閉による
発光ダイオードの単色発光表示及び/又は混色発光表示
が可能に設けられていることを特徴とする自動車の表示
装置を提供して、上記問題点を解消するものである。
[実施例] つぎに、本考案を図示の実施例に基づいて更に詳細に説
明する。
第1図は自動車のドアノブやオーナメント取付部分に取
り付ける表示ユニットを示すものであり、半透明材で形
成したケース1を表示面1aにポジ表示又はネガ表示の印
刷か塗装を施して設け、該ケース1にリフレクタ2、防
水パッキン3、アルミベース基板4を嵌入しネジ5等で
固定するものである。
前記アルミベース基板4は任意の表示パターン上に適度
な間隔をあけて直接ボンディングした色違いの発光ダイ
オードチップを2個一組とした発光ダイオード6を有
し、この発光ダイオード6を光源として発光する薄型で
しかも放熱効果の良い面光源とするものであり、前記リ
フレクタ2により表示むらを無くし表示効果を上げるも
のである。
第2図は前記発光ダイオード6への通電回路の一部を示
すものである。前記発光ダイオード6は駆動電極7,8と
共通電極9を介して発光するものであり、発光ダイオー
ドチップ6aに対して設けられている一方の駆動電極7は
電源からの接続であり、発光ダイオードチップ6bに対し
て設けられている他の一方の駆動電極8は電源と接続し
たドアスイッチ10を介した接続にするようにして、発光
ダイオードチップ6a,6bへの通電回路を2系統に分けて
いる。通常、電源に接続された前記駆動電極7と前記共
通電極9を介している発光ダイオード6の一方の発光ダ
イオードチップ6aだけが発光して単色表示を行うもので
あり、ドアスイッチ10が入る(ドア開時)と、他の一方
の発光ダイオードチップ6bも発光し、これら2個の発光
ダイオードチップ6a,6bの発光による混色表示に変わり
ドアの開放を知らせるものである。また、トランクリッ
ドにこの表示ユニットを取り付けた場合でも前記ドアス
イッチに代えてトランクリッドの開閉に対応したスイッ
チを介装することにより同様に開放を知らせるものであ
る。
すなわち、本考案は、ドアやトランクリッド等の開閉部
の状態によって表示ユニットの表示色を違えるために、
発光色の異なる複数個の発光ダイオードチップを一組と
した発光ダイオードを組み込むことを構成の要件とする
ものであり、同一基板の表示パターン上に配置された発
光色を異にしてなる一組の発光ダイオードチップへの通
電回路も発光色ごとに異なった系統で設定されるもので
あって、これにより、取付部の状態変化に即応した変色
による表示が実現されるのである。
第3図は自動車の各開閉部に前記表示ユニットを取り付
けたことを示すものであり、図でも明らかなようにトラ
ンクリッドAやドアノブBに設けエンブレムとしても使
用するものである。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、発光ダイオード
が発光し昼夜を問わず表示を視認でき、トランクやドア
が半開きの場合等に表示面が変色して報知するので、後
続車の注意をひき易く、安全面にも効果を奏するもので
ある。
また、表示ユニットの機能により、開閉部に取付けたド
アノブ上やオーナメント表示などが有効に活用されるも
のであり、発光ダイオードを使用したことにより表示ユ
ニットが薄型でしかも長寿命であるという優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる一実施例の表示装置を示した説
明図、第2図は発光ダイオードチップへの通電回路の一
例を示したブロック図、第3図は同表示装置を自動車の
開閉部に取付けたことを示す説明図である。 1……ケース、1a……表示面 2……リフレクタ 3……防水パッキン 4……アルミベース基板 5……ネジ 6……発光ダイオード 7,8……駆動電極 9……共通電極 10……ドアスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−56942(JP,A) 実開 昭55−68613(JP,U) 実開 昭49−149430(JP,U) 特公 昭58−4725(JP,B2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体のドアやトランクなどの開閉部におけ
    るドアノブやオーナメント取付部分に表示ユニットを組
    み込むとともに、この表示ユニットは、発光色が異なる
    2個以上の発光ダイオードチップを一組としてなる発光
    ダイオードを光源として備え、 前記発光ダイオードチップそれぞれは、発光色が異なる
    発光ダイオードチップごとに異なった系統とした通電回
    路に接続され、 前記複数の通電回路のうち、一系統の通電回路における
    発光ダイオードチップと電源との間には、前記開閉部の
    開時に閉じて閉時に開くスイッチが介装され、 前記開閉部の開閉による発光ダイオードの単色発光表示
    及び/又は混色発光表示が可能に設けられていることを
    特徴とする自動車の表示装置。
JP1986054490U 1986-04-11 1986-04-11 自動車の表示装置 Expired - Lifetime JPH0710965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054490U JPH0710965Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 自動車の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986054490U JPH0710965Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 自動車の表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62166151U JPS62166151U (ja) 1987-10-22
JPH0710965Y2 true JPH0710965Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=30881532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986054490U Expired - Lifetime JPH0710965Y2 (ja) 1986-04-11 1986-04-11 自動車の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710965Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2516961Y2 (ja) * 1988-09-05 1996-11-13 株式会社小糸製作所 自動車の表示装置付バツクドアハンドル
JP5270433B2 (ja) * 2009-04-10 2013-08-21 日東光学株式会社 発光装置および看板用の照明装置
JP5916922B1 (ja) * 2015-05-18 2016-05-11 株式会社ソディック 射出成形機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49149430U (ja) * 1973-04-25 1974-12-24
JPS5568613U (ja) * 1978-11-06 1980-05-12
JPS584725U (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 中央発條株式会社 排気マニホルドと尾管の接手装置
JPS5856942A (ja) * 1981-09-29 1983-04-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用ウインドガラスにおけるマ−ク表示構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62166151U (ja) 1987-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4999936A (en) Illuminated sign
US4494326A (en) Electrolumiscent display structure for motor vehicle window
JPH0710965Y2 (ja) 自動車の表示装置
JPH0518659Y2 (ja)
JPH033083Y2 (ja)
JP2551712Y2 (ja) 発光表示構造
JPS62143942U (ja)
JPH0438533Y2 (ja)
JPH0535349Y2 (ja)
JPH0337482U (ja)
JPH02148847U (ja)
JPS5951383U (ja) パネル型ランプ
JP2607689Y2 (ja) 字光性ナンバープレート
JPS6242092U (ja)
JPH0347589U (ja)
JPH038034U (ja)
JPH02117U (ja)
JPH03108220U (ja)
JPS5953723U (ja) キ−ボ−ド
JPH031459U (ja)
JPS62169895U (ja)
JPH03129991U (ja)
JPH0339887U (ja)
JPH0382245U (ja)
JPS5830228U (ja) 表示装置