JPH07109549B2 - Graphic processor - Google Patents

Graphic processor

Info

Publication number
JPH07109549B2
JPH07109549B2 JP5226890A JP22689093A JPH07109549B2 JP H07109549 B2 JPH07109549 B2 JP H07109549B2 JP 5226890 A JP5226890 A JP 5226890A JP 22689093 A JP22689093 A JP 22689093A JP H07109549 B2 JPH07109549 B2 JP H07109549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel data
register
pixel
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5226890A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06187405A (en
Inventor
晃洋 桂
英雄 前島
久志 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP5226890A priority Critical patent/JPH07109549B2/en
Publication of JPH06187405A publication Critical patent/JPH06187405A/en
Publication of JPH07109549B2 publication Critical patent/JPH07109549B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は図形処理装置に係り、特
に1画素分のデータの更新処理について、メモリから読
み出し、これを更新し、かつメモリに再書き込みをする
一連の処理をほぼ同時に行えるようにして処理速度を向
上させるに好適な画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphic processing device, and more particularly to a process of updating data for one pixel, which can read a memory from a memory, update the data, and rewrite the data in the memory at substantially the same time. The present invention relates to an image processing apparatus suitable for improving the processing speed.

【0002】[0002]

【発明の背景】従来よりグラフィック処理機能を集積回
路をもって実現した図形処理装置としては、1画素を1
ビットで表現する単一色の図形表示データを処理するも
のが知られていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, one pixel per pixel has been used as a graphic processing apparatus which has realized a graphic processing function with an integrated circuit.
It has been known to process graphic display data of a single color represented by bits.

【0003】図1は、かかる従来の図形処理装置を多色
又は多階調の図形処理に応用した場合の例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example in which such a conventional graphic processing apparatus is applied to multicolor or multi-gradation graphic processing.

【0004】図1において、11は処理装置、12はア
ドレスデコーダ、13は複数のメモリである。
In FIG. 1, 11 is a processing device, 12 is an address decoder, and 13 is a plurality of memories.

【0005】ここで、1つの処理装置11が出力するア
ドレス信号ADをアドレスデコーダ12でデコードし、
複数ある表示用メモリ13の所定のものを選択し、処理
装置11からのデータ信号DTを、アドレス信号ADで
指定されたメモリ13の番地に書き込むことになる。
Here, the address signal AD output from one processing unit 11 is decoded by the address decoder 12,
A predetermined one of the plurality of display memories 13 is selected, and the data signal DT from the processing device 11 is written in the address of the memory 13 designated by the address signal AD.

【0006】また、所定のメモリ13の所定の番地の記
憶内容を書き替えたい場合は、1つの処理装置11が出
力するアドレス信号ADをアドレスデコーダ12でデコ
ードし、複数ある表示用メモリ13の所定のものを選択
し、かつ処理装置11で指定した番地内のデータDTを
処理装置11内に読み込み、これを更新して、再び同一
メモリ13の同一番地に書き込むようにしている。
When it is desired to rewrite the storage contents of a predetermined address of a predetermined memory 13, the address signal AD output from one processing unit 11 is decoded by the address decoder 12, and a plurality of predetermined display memories 13 are displayed. The data DT in the address designated by the processing device 11 is read into the processing device 11, the data is updated, and the data DT is written in the same address in the same memory 13 again.

【0007】さらに、1つの処理装置11が出力するア
ドレス信号ADをアドレスデコーダ12でデコードし、
複数ある表示用メモリ13の所定のものを選択し、処理
装置11からのアドレス信号ADに基づいて映像信号V
1,VD2,……,VDn を得て、これらを合成し図示
しないディスプレイ装置で表示するものである。
Further, the address decoder 12 decodes the address signal AD output from one processing unit 11,
A predetermined one of the plurality of display memories 13 is selected, and the video signal V is generated based on the address signal AD from the processing device 11.
, DD 2 , VD 2 , ..., VD n are obtained, and these are combined and displayed on a display device (not shown).

【0008】しかしながら、このような装置によると、
多色(n色)又は多階調(n階調)の処理に際して同一
の画像処理をn回繰り返したり、あるいは1ビットの1
画素を表示するためにもn回繰り返して画像処理をする
必要があった。
However, according to such a device,
In multi-color (n-color) or multi-gradation (n-gradation) processing, the same image processing is repeated n times, or 1 bit of 1
In order to display pixels, it was necessary to repeat image processing n times.

【0009】このため、2値画像処理に比較してn倍の
処理時間が必要となるという不都合があった。
Therefore, there is a disadvantage that processing time is n times as long as that of the binary image processing.

【0010】また、図2に示すように、n台の表示用メ
モリ13に対して、それぞれ1台ずつの処理装置11を
もって処理するような方式も提案された。
Also, as shown in FIG. 2, a system has been proposed in which n display memories 13 are processed by one processing device 11 each.

【0011】このような方式によれば、処理時間は2値
画像の場合とほぼ同程度となるものの、装置が大型化複
雑化し、加えて中央処理装置の負担が増大してしまうと
いう不都合があった。
According to such a system, the processing time is almost the same as in the case of the binary image, but there is a disadvantage that the apparatus becomes large and complicated and the load on the central processing unit increases. It was

【0012】さらに、このような処理を集積回路によっ
て行おうとする場合には、端子数が過大となり実現が困
難であるという不都合もあった。
Further, in the case of attempting to perform such processing by an integrated circuit, there is a disadvantage that the number of terminals is excessive and it is difficult to realize.

【0013】[0013]

【発明の目的】本発明は上記不都合な問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、1画素が複数ビットで
表現される多色あるいは多階調の場合にも2値画像の場
合とほぼ同一の処理速度で描画し得る図形処理装置を提
供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned inconvenient problems, and an object of the present invention is to provide a binary image even in the case of multi-color or multi-gradation in which one pixel is represented by a plurality of bits. To provide a graphic processing device capable of drawing at almost the same processing speed.

【0014】[0014]

【発明の概要】上記目的を達成するために、本発明は、
表示用メモリのアドレスと表示用メモリ中の1語の表示
用データ内の画素位置とを指定する情報からなる画素ア
ドレスを順次算出し、前記算出された画素アドレスにお
ける表示用メモリのアドレス情報から表示用メモリ中の
1語の表示データを読み出し、このように読み出された
表示データに対して、前記画素アドレスにおける画素位
置指定情報を基にデコードして形成した指定画素位置に
相当する複数ビット位置を指定する情報をもって、その
表示用データの所定の画素のビットにのみ描画論理演算
し、かかる論理演算した結果を再び前記表示用メモリに
書き込むようにしたことを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION To achieve the above object, the present invention comprises:
A pixel address consisting of information designating the address of the display memory and the pixel position in the display data of one word in the display memory is sequentially calculated, and display is performed from the address information of the display memory at the calculated pixel address. A plurality of bit positions corresponding to designated pixel positions formed by reading one-word display data in the memory for reading and decoding the read display data based on the pixel position designation information at the pixel address. The drawing logical operation is performed only on the bits of a predetermined pixel of the display data, and the result of the logical operation is written again in the display memory.

【0015】本発明は、上述のようにしてなるので、2
値画像の場合と同一の処理速度をもって描画し得るもの
である。
Since the present invention is constructed as described above,
It can be drawn at the same processing speed as in the case of the value image.

【0016】[0016]

【発明の実施例】以下、本発明の好適な実施例を図面に
基づいて説明するが、その前に本発明の基礎となった事
項について説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings, but before that, the matters on which the present invention is based will be described.

【0017】本発明の基礎となった事項を以下に説明す
る。
The matters on which the present invention is based will be described below.

【0018】本発明は次のようにしたものである。The present invention is as follows.

【0019】まず、第一に、1画素を、(a)1ビット
で表現するもの、(b)2ビットで表現するもの、
(c)4ビットで表現するもの、(d)8ビットで表現
するもの、(e)16ビットで表現するもの、というよ
うに5通りの画素モードを選択できるようにしたこと
(図9参照)。
First, one pixel is represented by (a) one bit, (b) two bits are represented,
Five types of pixel modes can be selected, such as (c) 4-bit representation, (d) 8-bit representation, (e) 16-bit representation (see FIG. 9). .

【0020】第二に、画素アドレスを採用したこと。し
かして、この画素アドレスは、表示用メモリのアドレス
を指定するアドレス情報MADと、そのアドレスで指定
された1語内のどの位置かを指定する1語内アドレス情
報WADとから構成されていること(図10参照)。
Secondly, the pixel address is adopted. Therefore, this pixel address is composed of address information MAD that specifies the address of the display memory and in-word address information WAD that specifies which position in one word specified by the address. (See Figure 10).

【0021】第三に、画素アドレス中のアドレス情報で
指定された表示用メモリアドレスにおける1語の表示用
データを表示用メモリから読み出し、つぎに画素アドレ
ス中の1語内アドレス情報で指定された表示用データ中
の所定のビット部分のみを書き替えし、それを再び表示
用メモリの当該アドレス部に書き込むようにしたもので
あり、1画素分の複数ビットデータを同時処理し得るよ
うにしたことにある。次に本発明の実施例について説明
する。
Thirdly, the display data of one word at the display memory address specified by the address information in the pixel address is read out from the display memory and then specified by the in-word address information in the pixel address. Rewriting only a predetermined bit part in the display data and writing it again to the address part of the display memory, so that multiple bits of data for one pixel can be simultaneously processed. It is in. Next, examples of the present invention will be described.

【0022】また、以下では同一の符号は同一の対象を
示すものとする。
Further, hereinafter, the same reference numerals denote the same objects.

【0023】図3は本発明に係る図形処理装置が適用さ
れる装置の例を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of an apparatus to which the graphic processing apparatus according to the present invention is applied.

【0024】図3において、図形処理装置は、表示用メ
モリ13内の表示データを書き込み,書き替え及び読み
出し制御する演算装置30と、該演算装置30を一定の
順序で制御する制御装置20とから構成されている。ま
た、図形処理装置により表示用メモリ13から読み出さ
れた表示用データが表示変換装置40によって映像信号
にされて表示装置50に表示される。
In FIG. 3, the graphic processing device comprises an arithmetic unit 30 for controlling the writing, rewriting and reading of the display data in the display memory 13, and a control unit 20 for controlling the arithmetic unit 30 in a fixed order. It is configured. Further, the display data read from the display memory 13 by the graphic processing device is converted into a video signal by the display conversion device 40 and displayed on the display device 50.

【0025】上記演算装置30は、表示用メモリ13の
アドレスと表示用メモリ13中の1語の表示データ内の
画素位置とを指定する情報からなる画素アドレスを順次
算出し、前記算出された画素アドレスにおける表示用メ
モリ13のアドレス情報から表示用メモリ13中の1語
の表示データを読み出し、このように読み出された表示
データに対して、前記画素アドレスにおける画素位置指
定情報を基にデコードして形成した指定画素位置に相当
する複数ビット位置を指定する情報をもって、その表示
データの所定の画素のビットにのみ描画論理算出し、か
かる論理演算した結果を再び前記表示用メモリ13に書
き込むようにしたものである。
The arithmetic unit 30 sequentially calculates a pixel address consisting of information designating the address of the display memory 13 and the pixel position in the display data of one word in the display memory 13, and the calculated pixel address is calculated. The display data of one word in the display memory 13 is read from the address information of the display memory 13 at the address, and the display data thus read is decoded based on the pixel position specifying information at the pixel address. With the information for designating a plurality of bit positions corresponding to the designated pixel position formed by the above, the drawing logic calculation is performed only on the bits of a predetermined pixel of the display data, and the result of the logical operation is written in the display memory 13 again. It was done.

【0026】尚、60は外部計算機であり、この外部計
算機60からの制御データに従って図形処理装置が動作
するものである。
Reference numeral 60 denotes an external computer, and the graphic processor operates according to control data from the external computer 60.

【0027】図4はこの発明に係る図形処理装置の実施
例を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of the graphic processing apparatus according to the present invention.

【0028】同図において、制御装置20は、マイクロ
プログラムメモリ100と、マイクロプログラムアドレ
スレジスタ110と、リターンアドレスレジスタ120
と、マイクロ命令レジスタ130と、マイクロ命令デコ
ーダ200と、フラグレジスタ210と、パターンメモ
リ220と、命令制御レジスタ230とを含んで構成さ
れている。
In the figure, the control unit 20 includes a micro program memory 100, a micro program address register 110, and a return address register 120.
, A micro instruction register 130, a micro instruction decoder 200, a flag register 210, a pattern memory 220, and an instruction control register 230.

【0029】また、演算装置30は、演算制御装置30
0と、先入先出(First−In,First−Out(FIFO))
メモリ400とから構成されている。
The arithmetic unit 30 is the arithmetic control unit 30.
0 and first-in first-out (First-In, First-Out (FIFO))
And a memory 400.

【0030】各構成要素は通常のディジタル制御で用い
られるものであり、特に説明を要しない。ただし、この
実施例によれば、演算制御装置300は、論理アドレス
演算部(Aユニット)310と、物理アドレス演算部
(Bユニット)320と、カラーデータ演算部(Cユニ
ット)330とに分割されている。
The respective constituent elements are used in ordinary digital control and need not be described in particular. However, according to this embodiment, the arithmetic and control unit 300 is divided into a logical address arithmetic unit (A unit) 310, a physical address arithmetic unit (B unit) 320, and a color data arithmetic unit (C unit) 330. ing.

【0031】上記Aユニット310では主として描画ア
ルゴリズムに従って描画点が画面中のどこにあるかを演
算算出し、Bユニット320では表示用メモリの必要な
アドレスを演算し、Cユニット330は表示用メモリに
書き込むカラーデータを算出するものである。
The A unit 310 mainly calculates where the drawing point is on the screen according to the drawing algorithm, the B unit 320 calculates the necessary address of the display memory, and the C unit 330 writes it in the display memory. The color data is calculated.

【0032】図5には、1画素を4ビットで表示する表
示装置の構成例が示されており、図4の図形処理装置で
指定された表示用データが表示装置50で表示される構
成が示されている。
FIG. 5 shows an example of the configuration of a display device which displays one pixel in 4 bits. The configuration in which the display data designated by the graphic processing device of FIG. 4 is displayed on the display device 50 is shown. It is shown.

【0033】図5において、図形処理装置(図4)から
のアドレスAD指令に基づいて、表示用メモリ13から
読み出された表示用データDTのD0,D4,D8,D12
が表示変換装置40内の4ビットの並列−直列変換器4
10に供給される。この変換器410から映像信号AD
0が得られる。同様にして、表示用データDTのうちの
1,D5,D9,D13 を表示変換装置40内の並列−直
列変換器420に供給し、この変換器420から映像信
号AD1が得られる。表示用データDTのうちのD2
6,D10,D14を表示変換装置40内の並列−直列変
換器430に供給し、この変換器430から映像信号A
D2が得られる。また、表示用データDTのうちの
3,D7,D11,D15を表示変換装置40内の並列−直
列変換器440に供給し、この変換器440から映像信
号AD3が得られる。映像信号AD0〜AD3は表示変
換装置40を構成するビデオインタフェース回路450
に送られ、色変換やDA変換等の処理を経て表示装置5
0にて表示される。
In FIG. 5, D 0 , D 4 , D 8 , D 12 of the display data DT read from the display memory 13 based on the address AD command from the graphic processor (FIG. 4).
Is a 4-bit parallel-serial converter 4 in the display converter 40.
Supplied to 10. Video signal AD from this converter 410
0 is obtained. Similarly, D 1, D 5, D 9, D 13 and display converter parallel 40 of the display data DT - fed to serial converter 420, a video signal AD1 is obtained from the transducer 420 . D 2 of the display data DT,
D 6 , D 10 , and D 14 are supplied to the parallel-serial converter 430 in the display conversion device 40, and the video signal A is supplied from this converter 430.
D2 is obtained. Moreover, D 3, D 7, D 11, D parallel 15 display conversion device 40 of the display data DT - fed to serial converter 440, a video signal AD3 is obtained from the transducer 440. The video signals AD0 to AD3 are video interface circuits 450 that constitute the display conversion device 40.
To the display device 5 after undergoing processing such as color conversion and DA conversion.
It is displayed as 0.

【0034】次に、演算制御装置300の各ユニットの
具体的構成を図6乃至図8を参照しながら説明する。
Next, a specific configuration of each unit of the arithmetic and control unit 300 will be described with reference to FIGS. 6 to 8.

【0035】図6においてAユニットである論理アドレ
ス演算部310は、図4に示すようであり、FIFOバ
ッファ(FBUF)3101と、汎用レジスタ3102
と、領域管理レジスタ3103及び3105と、領域判
定比較器3104と、終了点レジスタ3106と、終了
判定比較器3107と、ソースラッチ3108及び31
09と、算術論理演算器(ALU)3110と、ディス
ティネーションラッチ(DLA)3111と、バススイ
ッチ3112と、読み出しバス(UBA,UBB)31
13及び3114と、書き込みバス(WBA)3115
とを備えている。
The logical address operation unit 310, which is the A unit in FIG. 6, is as shown in FIG. 4, and includes a FIFO buffer (FBUF) 3101 and a general-purpose register 3102.
, Area management registers 3103 and 3105, area judgment comparator 3104, end point register 3106, end judgment comparator 3107, and source latches 3108 and 31.
09, an arithmetic logic unit (ALU) 3110, a destination latch (DLA) 3111, a bus switch 3112, and a read bus (UBA, UBB) 31.
13 and 3114 and write bus (WBA) 3115
It has and.

【0036】図7において、Bユニットである物理アド
レス演算部320は、ディスティネーションラッチ(D
LB)3201と、算術演算器(A)3202と、ソー
スラッチ3203及び3204と、オフセットレジスタ
3205と、画面幅レジスタ3206と、コマンドレジ
スタ3207と、汎用レジスタ3208と、読み出しバ
ス(UBB)3209と、書き込みバス(WBB)321
0とを備えている。尚、汎用レジスタ3208は、画素
単位コマンドの現在アドレスレジスタ(DPH,DPL)
と、語単位コマンドのアドレスレジスタ(RWPH,R
WPL)と、作業用レジスタ(T2H,T2L)とを備え
ている。
In FIG. 7, the physical address operation unit 320, which is the B unit, is connected to the destination latch (D
LB) 3201, arithmetic operation unit (A) 3202, source latches 3203 and 3204, offset register 3205, screen width register 3206, command register 3207, general register 3208, read bus (UBB) 3209, Write bus (WBB) 321
It has 0 and. The general-purpose register 3208 is a current address register (DPH, DPL) for a pixel unit command.
And the word address command address register (RWPH, R
WPL) and work registers (T 2 H, T 2 L).

【0037】さらに、図8において、Cユニットである
カラーデータ演算部330は、バレルシフタ3301
と、カラーレジスタ3302と、マスクレジスタ330
3と、カラー比較器3304と、論理演算器3305
と、書き込みデータバッファ3306と、パターンRAMバ
ッファ3307と、パターンカウンタ3308と、パタ
ーン制御レジスタ3309と、読み出しデータバッファ
3310と、メモリアドレスレジスタ3311と、メモ
リ出力バス3312と、メモリ入力バス3313とを備
えている。尚マスクレジスタ3303は、レジスタ(C
MSK)と、レジスタ(GMSK)とからなる。
Further, in FIG. 8, the color data operation unit 330, which is a C unit, includes a barrel shifter 3301.
, Color register 3302, and mask register 330
3, a color comparator 3304, and a logical operator 3305
A write data buffer 3306, a pattern RAM buffer 3307, a pattern counter 3308, a pattern control register 3309, a read data buffer 3310, a memory address register 3311, a memory output bus 3312, and a memory input bus 3313. ing. The mask register 3303 is a register (C
MSK) and a register (GMSK).

【0038】上述のように構成された実施例の作用を説
明する。
The operation of the embodiment configured as described above will be described.

【0039】まず、各要素の基本的動作を説明する。中
央処理装置など他の装置から送られてくる命令やパラメ
ータ等の制御データCDTは、一方でメモリ400に書
き込まれ、他方で命令制御レジスタ230に直接書き込
まれる。
First, the basic operation of each element will be described. Control data CDT such as commands and parameters sent from another device such as a central processing unit is written to the memory 400 on the one hand and directly to the instruction control register 230 on the other hand.

【0040】レジスタ230は、各種のグラフィックビ
ットモードを記憶させたものであり、後述するように、
この実施例によれば5つの画素モードのうちから1つを
選択できるようになっている。この選択は利用データC
DTで行うことができる。
The register 230 stores various graphic bit modes, and will be described later.
According to this embodiment, one of the five pixel modes can be selected. This selection is the usage data C
It can be done in DT.

【0041】メモリ400は、いわゆる“First−In,Fi
rst−Out”(以下もFIFOとする)のメモリであり、該
メモリ400に記憶された命令を演算制御部300によ
り読み出し該演算制御装置300内のレジスタに格納す
る。また、この命令情報の一部CIDはアドレスレジス
タ110に転送される。
The memory 400 is a so-called "First-In, Fi".
rst-Out ”(hereinafter also referred to as“ FIFO ”) memory, and the instruction stored in the memory 400 is read by the arithmetic control unit 300 and stored in a register in the arithmetic control unit 300. Further, one of the instruction information is stored. The copy CID is transferred to the address register 110.

【0042】アドレスレジスタ110はマイクロプログ
ラムメモリ100のアドレスを管理し、このアドレスは
クロックに同期して更新される。該アドレスレジスタ1
10から出力されるアドレスに応じてマイクロプログラ
ムメモリ100から図13に示すようなマイクロ命令を
読み出す。メモリ100から読み出された命令は、図1
3に示すように48ビットからなり、#0〜#7通りの
制御モードが選択できるようになっている。しかして、
該命令はレジスタ130に一時記憶され、レジスタ23
0の選択したモードに従って動作するデコーダ200を
介して、所定の制御信号CCSを発生し演算制御装置3
00の各部を制御する。ここで、図13のマイクロ命令
の各フィールドの機能を説明する。
The address register 110 manages the address of the microprogram memory 100, and this address is updated in synchronization with the clock. The address register 1
A micro instruction as shown in FIG. 13 is read from the micro program memory 100 in accordance with the address output from 10. The instruction read from the memory 100 is shown in FIG.
As shown in FIG. 3, it is made up of 48 bits, and the control modes # 0 to # 7 can be selected. Then,
The instruction is temporarily stored in the register 130, and the register 23
The arithmetic and control unit 3 generates a predetermined control signal CCS via the decoder 200 which operates according to the selected mode of 0.
Control each part of 00. Here, the function of each field of the micro instruction of FIG. 13 will be described.

【0043】図13において、「RU」はUBAバス3
113に接続されるレジスタを指定する命令である。
「RV」はVBAバス3114に接続されるレジスタを
指定する命令である。「RW」はWBAバス3115上
のデータが書き込まれるレジスタを指定する命令であ
る。「FUNCA」はAユニットの算出論理演算器311
0の演算を指定する命令である。「SFT」はリースラ
ッチ3108に付加されたシフタ(SFTA)のシフト
モードを指定する命令である。「ADF−L」はマイク
ロプログラムアドレスレジスタ110に戻される次アド
レスの下位4ビットを指定する命命である。「AC」は
マイクロ命令の次アドレスを制御する命令である。「A
DF−H」はマイクロプログラムアドレスレジスタ11
0に戻される次アドレスの上位6ビットを指定する命令
である。また、#4〜#7の各マイクロ命令ではアドレ
スの上位6ビットは更新できない。「FUNCB」はB
ユニットの算術演算器3202の演算モードを指定する
命令である。「ECD」は演算の実行条件を指定する命
令である。「BCD」は分岐の条件を指定する命令であ
る。「FLAG」はフラグレジスタ210へのフラグの
反映を指定する命令である。「V」は表示用メモリ13
へのアクセス可否をテストするかどうかを指定する命令
である。「FIFO」はFIFO400への読み書きを
制御する命令である。「LITERAL」は8ビットのリテラル
データを指定する命令である。「LC」はリテラルデー
タの生成モードを指定する命令である。「FF」は各部
の特殊フリップフロップのセット,リセットを制御する
命令である。「S」は符号フラグの選択を指定する命令
である。「MC」は表示用メモリ13のリード・ライト
を制御する命令である。「DR」はパターンRAMの走
査を制御する命令である。
In FIG. 13, "RU" is the UBA bus 3
This is an instruction to specify a register connected to 113.
“RV” is an instruction that specifies a register connected to the VBA bus 3114. “RW” is an instruction that specifies a register in which data on the WBA bus 3115 is written. “FUNCA” is the calculation logic calculator 311 of the A unit.
This is an instruction that specifies the operation of 0. “SFT” is an instruction to specify the shift mode of the shifter (SFTA) added to the lease latch 3108. “ADF-L” is an instruction to specify the lower 4 bits of the next address returned to the microprogram address register 110. “AC” is an instruction that controls the next address of a micro instruction. "A
DF-H "is the microprogram address register 11
This instruction specifies the upper 6 bits of the next address that is returned to 0. Further, the upper 6 bits of the address cannot be updated by each microinstruction # 4 to # 7. "FUNCB" is B
It is an instruction to specify the operation mode of the arithmetic operation unit 3202 of the unit. “ECD” is an instruction that specifies the execution condition of the operation. “BCD” is an instruction that specifies a branch condition. “FLAG” is an instruction that specifies the reflection of the flag in the flag register 210. “V” is the display memory 13
This is an instruction that specifies whether to test whether or not to access. “FIFO” is an instruction for controlling reading and writing to the FIFO 400. “LITERAL” is an instruction that specifies 8-bit literal data. “LC” is an instruction that specifies the generation mode of literal data. “FF” is an instruction to control the setting and resetting of special flip-flops of each part. “S” is an instruction that specifies selection of the code flag. “MC” is an instruction for controlling read / write of the display memory 13. “DR” is an instruction that controls the scanning of the pattern RAM.

【0044】「BC」はBユニットの算術演算器320
2への入力経路を制御する命令である。「RB」はBユ
ニットの読み出し,書き込みレジスタを選択する命令で
ある。マイクロ命令は上述の命令を有しており、これに
より制御装置20が演算装置30を制御する。
"BC" is the arithmetic unit 320 of the B unit.
This is an instruction for controlling the input path to the input terminal 2. “RB” is an instruction to select the read / write register of the B unit. The micro-instruction has the above-mentioned instruction, whereby the control device 20 controls the arithmetic unit 30.

【0045】尚、リターンアドレスレジスタ120はサ
ブルーチンの戻り番地を記憶する。フラグレジスタ21
0は種々の条件フラグを記憶する。パターンメモリ22
0は図形処理に用いる基本パターンを記憶する。
The return address register 120 stores the return address of the subroutine. Flag register 21
0 stores various condition flags. Pattern memory 22
0 stores a basic pattern used for graphic processing.

【0046】それでは、画像データのメモリ格納する動
作について説明するが、その前に本実施例で用いる各デ
ータのビットレイアウトについて説明する。
The operation of storing the image data in the memory will be described. Before that, the bit layout of each data used in this embodiment will be described.

【0047】まず、グラフィックモードについて説明す
る。
First, the graphic mode will be described.

【0048】本実施例では、コマンド制御レジスタ23
0に記憶されたグラフィックビットモード(GBM)の
指定に従って5種類の異なる動作モードを選択できる。
In this embodiment, the command control register 23
Five different operation modes can be selected according to the designation of the graphic bit mode (GBM) stored in 0.

【0049】図9には各モードにおける表示用メモリの
1語のビット構成が示されている。 (a).1ビット/画素モード(GBM=“000”) これは、白黒画像のように1画素を1ビットで表現する
場合に用いるモードであり、表示用メモリの1語には連
続する16画素のデータが格納されることになる。
FIG. 9 shows the bit configuration of one word of the display memory in each mode. (a). 1 bit / pixel mode (GBM = “000”) This is a mode used when expressing 1 pixel by 1 bit like a black and white image, and 1 word of the display memory has data of 16 consecutive pixels. Will be stored.

【0050】(b).2ビット/画素モード(GBM=0
01) これは、1画素を2ビットで表現するものであり、4色
または4階調までの表示に用いることができる。したが
って、表示用メモリ13の1語には連続する8画素のデ
ータが格納できることになる。
(B). 2-bit / pixel mode (GBM = 0
01) This expresses one pixel by 2 bits, and can be used for display of up to 4 colors or 4 gradations. Therefore, one word of the display memory 13 can store data of 8 consecutive pixels.

【0051】(c).4ビット/画素モード(GBM=0
10) これは、1画素を4ビットで表現するものであり、表示
用メモリの1語のデータには連続する4画素のデータが
格納できることになる。
(C). 4-bit / pixel mode (GBM = 0
10) This expresses one pixel by 4 bits, and one word of data in the display memory can store continuous data of four pixels.

【0052】(d).8ビット/画素モード(GBM=0
11) これは、1画素を8ビットで表現するものであり、表示
用メモリの1語には2画素分のデータが格納することが
できる。
(D). 8-bit / pixel mode (GBM = 0
11) This expresses one pixel by 8 bits, and one word of the display memory can store data for two pixels.

【0053】(e).16ビット/画素モード(GBM=
100) これは、1画素を16ビットで表現するものであり、表
示用メモリの1語が1画素データに対応することにな
る。
(E). 16 bits / pixel mode (GBM =
100) This represents one pixel with 16 bits, and one word in the display memory corresponds to one pixel data.

【0054】次に、画素アドレスについて説明する。Next, the pixel address will be described.

【0055】図10は、図9の各モードに対応する画素
アドレスを説明するものである。物理アドレス演算部の
レジスタ3208ではメモリアドレスの下位に4ビット
を付加したビットアドレス(物理アドレス)WADを管
理している。下位4ビットの情報WADは、1語内の画
素位置を指定するために用いられ、各ビット/画素モー
ドに応じて動作する。図において、“*”印は演算に無
関係なビットを示している。
FIG. 10 explains the pixel address corresponding to each mode of FIG. The register 3208 of the physical address calculation unit manages a bit address (physical address) WAD in which 4 bits are added to the lower order of the memory address. The lower 4-bit information WAD is used to specify the pixel position within one word, and operates according to each bit / pixel mode. In the figure, "*" indicates a bit unrelated to the operation.

【0056】図11は、前記(c)項の「4ビット/画
素モード」を例として表示用メモリの空間的な配置を示
したものである。メモリアドレスは図(A)のメモリマ
ップに示すようにリニアアドレスとして付けられてお
り、これが図(B)に示すような2次元画像として表示
される。画面の横軸は図7の画面幅レジスタ(MW)3
206に記憶されており、このMWは、画面の横幅が何
ビットで構成されているかを示している。したがって、
4ビット/画素モードの場合では水平方向にMW/4画
素が表示されることになる。また、4ビットで1画素を
表示しているので1語のデータの場合は、図11(C)
で示すように水平方向に連続する4画素分のデータとし
て表示される。図7のオフセット発生回路2001では
オフセット値として“4”を発生しオフセットレジスタ
に記憶されている。したがって、物理アドレスを水平方
向に1画素分移動するにはオフセット値を加減算すれば
よいことがわかる。また、垂直方向に1画素分移動する
にはレジスタ(MW)3206の値を加減算すればよ
い。
FIG. 11 shows the spatial arrangement of the display memory by taking the "4 bit / pixel mode" of the item (c) as an example. The memory address is given as a linear address as shown in the memory map of FIG. (A), and this is displayed as a two-dimensional image as shown in FIG. (B). The horizontal axis of the screen is the screen width register (MW) 3 in FIG.
Stored in 206, this MW indicates how many bits the horizontal width of the screen is composed of. Therefore,
In the 4-bit / pixel mode, MW / 4 pixels are displayed in the horizontal direction. Since one pixel is displayed with 4 bits, in the case of 1-word data, FIG.
As shown in, the data is displayed as data for four pixels continuous in the horizontal direction. In the offset generation circuit 2001 of FIG. 7, "4" is generated as an offset value and stored in the offset register. Therefore, it is understood that the offset value may be added or subtracted to move the physical address by one pixel in the horizontal direction. Further, in order to move one pixel in the vertical direction, the value of the register (MW) 3206 may be added or subtracted.

【0057】以上のように本実施例で用いるデータのビ
ットレイアウトの例を説明した。
The example of the bit layout of the data used in this embodiment has been described above.

【0058】次に、これらデータに用いて画像データを
表示用メモリ13に格納する動作を説明する。
Next, the operation of storing image data in the display memory 13 using these data will be described.

【0059】外部の中央処理装置から送られてくる命令
やパラメータ等の制御データCDTは、一方でメモリ4
00に書き込まれると共に、他方では命令制御レジスタ
230に書き込まれる。
On the other hand, the control data CDT such as commands and parameters sent from the external central processing unit is stored in the memory 4 on the other hand.
00, while on the other hand the instruction control register
Written in 230.

【0060】ここで、命令制御レジスタ230に記憶さ
れ指定されたグラフィックビットモード(GBM)が、
例えば4ビット/1画素モード(GBM=010)の場
合について説明することにする。
Here, the graphic bit mode (GBM) stored and designated in the instruction control register 230 is
For example, a case of 4-bit / 1-pixel mode (GBM = 010) will be described.

【0061】命令制御レジスタ230によってグラフィ
ックビットモード(GBM)が4ビット/1画素に指定
されると、以後表示用メモリ13内の1語のデータは図
9に示すように4ビット毎に分割されたものとして取り
扱われることになる。
When the graphic bit mode (GBM) is designated as 4 bits / 1 pixel by the instruction control register 230, the data of one word in the display memory 13 is divided into 4 bits as shown in FIG. Will be treated as if it were

【0062】外部の中央処理装置からの命令やパラメー
タ等CDTは、メモリ400に次々と格納される。該メ
モリ400に記憶されたデータをAユニット310のFI
FOバッファ3101に取り込まれる。以下にAユニット
310の動作を説明する。このFIFOバッファ310
1に取り込まれたデータは内部バス3113との間でや
り取りをし、それぞれ必要なレジスタに記憶させる。こ
れはバスからリースラッチ3109を介して論理演算器
3110に入力され所定の演算をされてその結果が一時
ディスティネーションラッチ(DLA)3111に格納
される。この結果は、汎用レジスタ3102に記憶され
る。この汎用レジスタ3102にはパラメータのメータ
座標空間での現在の座標点を記憶している。
CDTs such as commands and parameters from an external central processing unit are stored in the memory 400 one after another. The data stored in the memory 400 is transferred to the FI of the A unit 310.
It is taken into the FO buffer 3101. The operation of the A unit 310 will be described below. This FIFO buffer 310
The data taken in 1 is exchanged with the internal bus 3113 and stored in the necessary registers. This is input from the bus to the logical operation unit 3110 via the lease latch 3109, a predetermined operation is performed, and the result is stored in the temporary destination latch (DLA) 3111. The result is stored in the general register 3102. This general-purpose register 3102 stores the current coordinate point in the meter coordinate space of the parameter.

【0063】汎用レジスタ3102にある現在のX−Y
座標が読み出しバス3113,3114のいずれかから読み
出されて、それが算出幅現演算器(ALu)3110に
入力される。この演算器(ALu)3110にて演算さ
れた結果は、ディスティネーションラッチ(DLA)3
111,書き込みバス3115を介して汎用レジスタ3
102に再び記憶される。これら一連の動作は図13に
示すマイクロプログラムの命令に従って実行されること
になる。
Current XY in general register 3102
Coordinates are read from either of the read buses 3113 and 3114 and input to the calculated width current arithmetic unit (ALu) 3110. The result calculated by the calculator (ALu) 3110 is the destination latch (DLA) 3
111, general-purpose register 3 via write bus 3115
It is stored again in 102. These series of operations are executed according to the instructions of the microprogram shown in FIG.

【0064】また、書き込みバス3115上のデータは
領域管理レジスタ3103及び3105に入力される。かか
る領域管理レジスタ3103及び3105に入力された
データは領域判定比較器3104で比較される。これら
データから比較器3104では、X軸の最小値か又はX
軸最大値かが、Y軸の最小値又はY軸の最大値かが判定
され、その判定結果はフラッグレジスタ210に送られ
る。
The data on the write bus 3115 is input to the area management registers 3103 and 3105. The data input to the area management registers 3103 and 3105 are compared by the area determination comparator 3104. From these data, in the comparator 3104, the minimum value on the X axis or X
Whether the maximum value of the axis, the minimum value of the Y axis, or the maximum value of the Y axis is determined, and the determination result is sent to the flag register 210.

【0065】さらに、書き込みバス3115のデータは
終了点レジスタ3106に記憶され、これを介して終了
判定比較器3107に入力される。終了判定比較器31
07では、あらかじめこの比較器3107に記憶された
X軸及びY軸の終了点と、上記データとを比較し、その
終了点と上記データとが一致しているか否かの検出を行
う。その比較検出結果はフラッグレジスタ210に反映
される。
Further, the data on the write bus 3115 is stored in the end point register 3106, and is input to the end determination comparator 3107 via this. Completion judgment comparator 31
In 07, the end points of the X-axis and the Y-axis stored in advance in the comparator 3107 are compared with the above data, and it is detected whether or not the end point and the above data match. The comparison detection result is reflected in the flag register 210.

【0066】上述したように比較器3104及び310
7,演算器3110の結果はフラッグレジスタ210に
集められて、マイクロ命令デコーダ200に入力され、
マイクロプログラムの流れを変えることに用いられるこ
とになる。
As mentioned above, the comparators 3104 and 310.
7. The result of the arithmetic unit 3110 is collected in the flag register 210 and input to the micro instruction decoder 200,
It will be used to change the flow of microprograms.

【0067】以上のようにAユニット310は動作し
て、パラメータで与えられたX−Y座標値を解読して、
それぞれ例えば線を引くとか、円を書くとかの命令解釈
をするのである。
As described above, the A unit 310 operates, decodes the XY coordinate values given by the parameters,
Each interprets commands such as drawing a line or writing a circle.

【0068】次に、Bユニット320の動作について説
明する。
Next, the operation of the B unit 320 will be described.

【0069】Aユニット310で解釈されたデータはレ
ジスタ3208に入力される。レジスタ3208のデー
タが読み出しバス3209及びリースラッチ3204を
介して演算器(ALL)3202に入力される。この演
算器3202で演算された結果はディスティネーション
ラッチ3201で一時記憶されて、各バス3113,3
114,3209及び3210に出力できる。ここで
は、バス3210を経由て該レジスタ3208に書き込
まれる。該レジスタ3208は、16ビット1ワードの
ものが2本で1語構成になっており、合計32ビット1
語で物理アドレスを記憶する。該レジスタ3208は前
記32ビットのレジスタが3種あり、3種のデータを記
憶することができる。すなわち、該レジスタ3208の
レジスタDPが現在の描画点X−Yに対応する実際の描
画点の物理アドレスを記憶する。しかして、Aユニット
310のレジスタ3102のXY座標が移動すると、こ
れに対応してレジスタDPの物理アドレスが移動する。
The data interpreted by the A unit 310 is input to the register 3208. The data of the register 3208 is input to the arithmetic unit (ALL) 3202 via the read bus 3209 and the lease latch 3204. The result calculated by the calculator 3202 is temporarily stored in the destination latch 3201 and is stored in each of the buses 3113, 3
114, 3209 and 3210. Here, it is written in the register 3208 via the bus 3210. The register 3208 consists of two 16-bit 1-word registers, and a total of 32 bits 1-word.
Store physical address in words. The register 3208 has three types of the 32-bit registers and can store three types of data. That is, the register DP of the register 3208 stores the physical address of the actual drawing point corresponding to the current drawing point XY. Then, when the XY coordinates of the register 3102 of the A unit 310 moves, the physical address of the register DP moves correspondingly.

【0070】物理アドレスを変更することは、X軸方向
については元の物理アドレスに可変設定可能な所定の値
(オフセット値×移動したい点までの値)を加減算すれば
よく、またY軸方向は所定の値を加減算すればよい。す
なわち、該レジスタ2001によって指定された画像モ
ードに基づいてオフセットレジスタ3205には、画素
アドレスを水平方向に1画素分移動する際の定数が設定
される。この定数とデータとを演算器3202で演算す
ることにより水平方向の移動物理アドレスが算出され
る。例えば、画素モードが「1ビット/画素モード」の
ときは定数は1でよく、1画素移動させると1ビットず
れるだけである。これが「4ビット/画素モード」のと
きは定数は4となり、1画素移動させると4ビット分ず
れることになる。
To change the physical address, a predetermined value that can be variably set to the original physical address in the X-axis direction is used.
(Offset value x value up to point to move) may be added or subtracted, and a predetermined value may be added or subtracted in the Y-axis direction. That is, a constant for moving the pixel address by one pixel in the horizontal direction is set in the offset register 3205 based on the image mode designated by the register 2001. The moving physical address in the horizontal direction is calculated by calculating the constant and the data in the calculator 3202. For example, when the pixel mode is "1 bit / pixel mode", the constant is 1, and when the pixel is moved by 1 pixel, it is shifted by 1 bit. When this is the "4 bits / pixel mode", the constant is 4, and when moved by 1 pixel, it shifts by 4 bits.

【0071】また、ここで垂直に1画素分移動させるた
めには、画面幅レジスタ3206に設定された定数を用
いて演算すれば、1画素分の移動可能となる。もちろん
例えば、4画素分移動させるには、4ビット分を加えれ
ばその分移動することになる。
Further, in order to move vertically by one pixel, it is possible to move by one pixel if calculation is performed using a constant set in the screen width register 3206. Of course, for example, in order to move by 4 pixels, if 4 bits are added, it will move by that amount.

【0072】そして、以上のようにBユニット320は
動作して上記Aユニット310で決定されるX−Y座標
に対応して実際の物理アドレスを得るのである。
The B unit 320 operates as described above to obtain the actual physical address corresponding to the XY coordinates determined by the A unit 310.

【0073】最後に、Cユニット330の動作について
説明する。
Finally, the operation of the C unit 330 will be described.

【0074】Cユニット330は図11に示す表示用メ
モリ13に対して出力バス3312と入力バス3313
とで接続されている。出力バス3312にはCユニット
330からまずアドレス情報ADが出力され、次いでデー
タDTが出力される。
The C unit 330 has an output bus 3312 and an input bus 3313 with respect to the display memory 13 shown in FIG.
Connected with. C unit on output bus 3312
The address information AD is first output from the 330, and then the data DT is output.

【0075】まず、アドレス情報ADはBユニット32
0を経由し、かつUBBバス3209を介してメモリアドレ
スレジスタ3311に書き込まれ、メモリアドレスレジ
スタ3311の(MARL)及び(MARH)に記憶され
る。このレジスタ3311に記憶されたメモリアドレス
が出力バス3312を介して表示用メモリ13に送られ
ると、表示用メモリ13から入力バス3313を介して
該メモリ13の指定された1語の表示用データDTが読
み出される。読み出された表示用データDTは読み出し
データバッファ3310に記憶される。ここで表示用デ
ータDTが図形を描く場合は演算器3305に入力され
る。
First, the address information AD is stored in the B unit 32.
It is written in the memory address register 3311 via 0 and via the UBB bus 3209, and is stored in (MALL) and (MARH) of the memory address register 3311. When the memory address stored in the register 3311 is sent to the display memory 13 via the output bus 3312, the display data DT of the designated one word in the memory 13 is sent from the display memory 13 via the input bus 3313. Is read. The read display data DT is stored in the read data buffer 3310. Here, when the display data DT draws a figure, it is input to the calculator 3305.

【0076】次に、マスクレジスタ3303からのマス
ク情報(1語のうちのどのビットをマスクするかを指定
する情報)を演算器3305に入力する。尚、マスク情
報は、WBBバス3201から直接書き込まれるレジス
タ(CMSK)、または1語内のアドレスデコーダ20
02によって生成されるデータを記憶するレジスタ(G
MSK)から送出される。
Next, the mask information (information designating which bit of one word is masked) from the mask register 3303 is input to the arithmetic unit 3305. The mask information is a register (CMSK) directly written from the WBB bus 3201 or the address decoder 20 within one word.
A register (G
MSK).

【0077】加えて、色情報をカラーレジスタ3302
で選択して演算器3305に与える。そして、演算器3
305では、上記データDT,マスク情報及び色情報に
基づいて論理演算して、その演算結果を書き込みレジス
タ3306に出力する。尚、色情報及びパターン情報
は、パターンカウンタ3308及び描画パターンレジス
タ3309で形成されたアドレス信号によって指定され
ることにより、パターンRAM220からパターンRA
Mバッファ3307に記憶される。これをカラーレジス
タ3300に取り込んだり、または直接演算器3305
に入力する。
In addition, color information is stored in the color register 3302.
And gives it to the calculator 3305. And the arithmetic unit 3
At 305, a logical operation is performed based on the data DT, mask information and color information, and the operation result is output to the write register 3306. The color information and the pattern information are specified by the address signal formed by the pattern counter 3308 and the drawing pattern register 3309, so that the pattern RAM 220 changes the pattern RA to the pattern RA.
It is stored in the M buffer 3307. This can be taken into the color register 3300, or directly operated by the arithmetic unit 3305.
To enter.

【0078】このようにCユニット330は動作して色
情報に対して変換処理することになる。
In this way, the C unit 330 operates to perform conversion processing on color information.

【0079】次に描画演算の手法を説明する。図12は
4ビット/画素モードの場合の1画素の描画演算の流れ
を模式的に示したものである。
Next, a method of drawing calculation will be described. FIG. 12 schematically shows the flow of the drawing calculation for one pixel in the 4-bit / pixel mode.

【0080】描画パターンレジスタ3309及びパター
ンレジスタ3308で指定されたアドレスによりパター
ンRAM220から描画カラーデータ(C0,C1)が
読み出され、パターンRAMバッファ3307を介して
カラーレジスタ3302に記憶させる。また、表示用メ
モリ13から読み出したデータ(Ca,Cb,Cc,Cd)は
読み出しデータバッファ3310に記憶される。これに
カラーデータ及びデータなどは、それぞれ4ビットの色
情報あるいは階調情報である。パターンメモリ220か
らは1ビットのパターン情報が読み出されており、その
データの“0”,“1”に応じてカラーレジスタ0また
はカラーレジスタ1が選択され論理演算器3305に供
給される。メモリアドレスレジスタ3311に記憶され
た物理アドレス情報の下位4ビットは図では“10*
*”となっており、この情報は1語内アドレスデコーダ
2002を得てマスタレジスタ3303でマスク情報GM
SKを発生する。一方、メモリアドレスレジスタ3311
の下位4ビットを除く上位フィールドは表示用メモリア
ドレスとして出力され表示用メモリ13の1語が読み出
される。論理演算器3305ではマスクレジスタ330
3のGMSKの“1”のビットで指定された部分にのみ
論理演算が施され書き込みデータCyを得て書き込みバ
ッファ3306に記憶させる。ここで、演算器3305
の論理演算の種類としては、カラーレジスタの値への書
き換え、論理演算(AND,OR,EOR),条件付描画
(読み出しカラーが所定の条件を満足する場合のみ描
画)などがある。ビット/画素モードが他のモードの場
合には発生されるGMSK情報が異なるのみで同様の演
算が施される。しかして、再びアドレス情報AD及びデ
ータDTの順にアドレスレジスタ3311及びレジスタ
3306から出力バス33312に送出され表示用メモ
リ13の所定のアドレスに書き込まれる。
The drawing color data (C0, C1) is read from the pattern RAM 220 at the addresses designated by the drawing pattern register 3309 and the pattern register 3308 and stored in the color register 3302 via the pattern RAM buffer 3307. The data (C a , C b , C c , C d ) read from the display memory 13 is stored in the read data buffer 3310. The color data and the data are 4-bit color information or gradation information. 1-bit pattern information is read out from the pattern memory 220, and the color register 0 or the color register 1 is selected according to "0" or "1" of the data and supplied to the logical operation unit 3305. The lower 4 bits of the physical address information stored in the memory address register 3311 are “10 *” in the figure.
This is "*", and this information is obtained in the intra-word address decoder 2002 and the mask information GM is obtained by the master register 3303.
Generate SK. On the other hand, the memory address register 3311
The upper field except the lower 4 bits is output as a display memory address and one word of the display memory 13 is read. In the logical operation unit 3305, the mask register 330
The logical operation is performed only on the portion designated by the "1" bit of GMSK 3 to obtain write data Cy, and the write data Cy is stored in the write buffer 3306. Here, the computing unit 3305
The types of the logical operation of (1) include rewriting to the value of the color register, logical operation (AND, OR, EOR), and conditional drawing (drawing only when the read color satisfies a predetermined condition). When the bit / pixel mode is another mode, the same operation is performed except that the generated GMSK information is different. Then, the address information AD and the data DT are again sent in order from the address register 3311 and the register 3306 to the output bus 33312 and written in a predetermined address of the display memory 13.

【0081】このように本実施例によれば、1回の読み
出し,更新・書き込み処理によって1度に1画素分のデ
ータを更新できるため、処理効率のよい描画が可能とな
る。また、16ビット/画素モード以外の場合にも、複
数画素のデータを16ビット長に詰め込んで処理するた
め、メモリの使用効率が良く、他の機器と表示用メモリ
間のデータ転送効率も良い。さらに、本実施例では画素
当りのビット長の異なる5種類に対する動作モードを設
けているため汎用性の高い構成となっている。
As described above, according to this embodiment, the data for one pixel can be updated at one time by one read, update, and write processing, so that drawing with high processing efficiency can be performed. Further, even in cases other than the 16-bit / pixel mode, the data of a plurality of pixels is packed into the 16-bit length and processed, so that the memory usage efficiency is good and the data transfer efficiency between other devices and the display memory is also good. Further, in the present embodiment, the operation modes are provided for five types having different bit lengths per pixel, so that the configuration is highly versatile.

【0082】[0082]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、1回の読み出し,更新・書き込み処理によって1
画素分の全データを変更できるので、描画処理を高速化
できるという効果がある。
As described above in detail, according to the present invention, one read, update, and write processing is performed.
Since all data for pixels can be changed, there is an effect that the drawing process can be speeded up.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】従来の図形処理装置を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a conventional graphic processing device.

【図2】従来の図形処理装置を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a conventional graphic processing device.

【図3】本発明に係る図形処理装置が適用される装置を
示すブロック図。
FIG. 3 is a block diagram showing an apparatus to which the graphic processing apparatus according to the present invention is applied.

【図4】本発明に係る図形処理装置の実施例を示すブロ
ック図。
FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of a graphic processing device according to the present invention.

【図5】同実施例が適用される表示装置を示すブロック
図。
FIG. 5 is a block diagram showing a display device to which the embodiment is applied.

【図6】図4の図形処理装置の詳細を示すブロック図。6 is a block diagram showing details of the graphic processing device of FIG. 4;

【図7】図4の図形処理装置の詳細を示すブロック図。FIG. 7 is a block diagram showing details of the graphic processing device of FIG. 4;

【図8】図4の図形処理装置の詳細を示すブロック図。8 is a block diagram showing details of the graphic processing device in FIG. 4;

【図9】同実施例で用いる表示用データのビットレイア
ウトを示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a bit layout of display data used in the embodiment.

【図10】同実施例で用いる画素アドレスのビットレイ
アウトを示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a bit layout of pixel addresses used in the embodiment.

【図11】画像メモリと表示装置間の構成を示すブロッ
ク図。
FIG. 11 is a block diagram showing a configuration between an image memory and a display device.

【図12】同実施例の描画演算動作を説明するために示
す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram shown for explaining a drawing calculation operation of the embodiment.

【図13】同実施例で用いるマクロ命令の形式を示す説
明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a format of a macro instruction used in the same embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20…制御装置、30…演算装置、300…演算制御装
置、310…論理アドレス演算部、320…物理アドレ
ス演算部、330…カラーデータ演算部、2002…1語内
アドレスデコーダ。
20 ... Control device, 30 ... Arithmetic device, 300 ... Arithmetic control device, 310 ... Logical address arithmetic unit, 320 ... Physical address arithmetic unit, 330 ... Color data arithmetic unit, 2002 ... Intra-word address decoder.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 1/60 (72)発明者 梶原 久志 茨城県日立市幸町3丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (56)参考文献 特開 昭56−31154(JP,A) 特開 昭57−53784(JP,A) 特開 昭58−187995(JP,A) 特開 昭53−29033(JP,A) 特開 昭57−127980(JP,A)─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Internal reference number FI Technical display location G06T 1/00 1/60 (72) Inventor Hisashi Kajiwara 3-2-1, Saiwaicho, Hitachi, Ibaraki (56) Reference JP-A-56-31154 (JP, A) JP-A-57-53784 (JP, A) JP-A-58-187995 (JP, A) JP-A-53 -29033 (JP, A) JP-A-57-127980 (JP, A)

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】1ワード内に複数の画素データを有し、1
つの上記画素データは複数ビットから構成され、上記画
素データは1ワード単位でアクセスされる画像データで
あって、上記画像データを保持するメモリ手段をアクセ
スして上記画像データを処理するグラフィックプロセッ
であって、 画素データを複数保持するレジスタ手段と、 外部から与えられ、表示画像の形状を表す少なくとも1
ビットから構成されるパターンデータの内容に応じて、
上記レジスタ手段に保持される画素データを選択する選
択手段と、 上記選択された画素データを上記メモリ手段に書き込む
書き込み手段とを有することを特徴とするグラフィック
プロセッサ。
1. A plurality of pixel data are included in one word, and 1
The one pixel data is composed of a plurality of bits, and the pixel data is image data accessed in units of one word, and a graphic processor for accessing the memory means for holding the image data to process the image data.
A support, and a register means for holding a plurality of pixel data, supplied from the outside, at least representative of the shape of the display image 1
Depending on the content of the pattern data composed of bits,
A graphic comprising selection means for selecting pixel data held in the register means, and writing means for writing the selected pixel data in the memory means .
Processor.
【請求項2】請求項1において、 上記パターンデータは、パターンメモリに保持されてい
ることを特徴とするグラフィックプロセッサ。
2. The graphic processor according to claim 1, wherein the pattern data is held in a pattern memory .
【請求項3】請求項2において、 上記パターンメモリは、上記グラフィックプロセッサ
含まれていることを特徴とするグラフィックプロセッ
サ。
3. The graphic processor according to claim 2, wherein the pattern memory is included in the graphic processor.
Sa.
【請求項4】請求項1,2または3において、 上記レジスタ手段は、複数のレジスタから構成され、上
記選択手段は上記複数のレジスタから選択し、選択され
た上記レジスタに保持されている画素データを上記書き
込み手段に出力することを特徴とするグラフィックプロ
セッサ。
4. The pixel data stored in the selected register according to claim 1, wherein the register means is composed of a plurality of registers, and the selection means selects from the plurality of registers. graphics professionals and outputting to the writing means
Sessa.
【請求項5】1ワード内に複数の画素データを有し、1
つの上記画素データは複数ビットから構成され、上記画
素データは1ワード単位でアクセスされる画像データで
あって、上記画像データを保持するメモリ手段をアクセ
スして上記画像データを処理するグラフィックプロセッ
であって、 画素データを複数保持するレジスタ手段と、 外部から与えられ、表示画像の形状を表す少なくとも1
ビットから構成されるパターンデータの内容に応じて、
上記レジスタ手段に保持される画素データを選択する選
択手段と、 指定されたアドレスによって上記メモリ手段に保持され
た画素データを読み出す読み出し手段と、 上記選択された画素データと上記読み出された画素デー
タとから論理演算を行う論理演算手段と、 上記論理演算された画素データを上記メモリ手段の指定
されたアドレスに書き込む書き込み手段とを有すること
を特徴とするグラフィックプロセッサ。
5. A plurality of pixel data are included in one word and 1
The one pixel data is composed of a plurality of bits, and the pixel data is image data accessed in units of one word, and a graphic processor for accessing the memory means for holding the image data to process the image data.
A support, and a register means for holding a plurality of pixel data, supplied from the outside, at least representative of the shape of the display image 1
Depending on the content of the pattern data composed of bits,
Selecting means for selecting the pixel data held in the register means; reading means for reading the pixel data held in the memory means at a specified address; and the selected pixel data and the read pixel data A graphic processor comprising: a logical operation means for performing a logical operation from the above and a writing means for writing the logically operated pixel data at a specified address of the memory means .
【請求項6】請求項5において、 上記パターンデータは、パターンメモリに保持されてい
ることを特徴とするグラフィックプロセッサ。
6. The graphic processor according to claim 5, wherein the pattern data is held in a pattern memory .
【請求項7】請求項5において、 上記パターンメモリは、上記グラフィックプロセッサに
含まれていることを特徴とするグラフィックプロセッ
サ。
7. The graphic processor according to claim 5, wherein the pattern memory is included in the graphic processor.
Sa.
【請求項8】請求項5,6または7において、 上記レジスタ手段は、複数のレジスタから構成され、上
記選択手段は上記複数のレジスタから選択し、選択され
た上記レジスタに保持されている画素データを上記書き
込み手段に出力することを特徴とするグラフィックプロ
セッサ。
8. The pixel data stored in the selected register according to claim 5, wherein the register means is composed of a plurality of registers, and the selection means selects from the plurality of registers. graphics professionals and outputting to the writing means
Sessa.
【請求項9】請求項5において、 上記論理演算は、上記読み出された画素データを上記選
択された画素データに置き換える置き換え演算,AND
演算,OR演算,EOR演算,読み出し画素データが所
定の条件を満たすときに演算を行う条件つき演算のうち
少なくとも1つの演算を実行することを特徴とするグラ
フィックプロセッサ。
9. The replacement operation according to claim 5, wherein the logical operation replaces the read pixel data with the selected pixel data, and AND
Operation, OR operation, EOR operations, Gras the read pixel data and executes at least one operation of the conditional operation for performing an operation when a predetermined condition is satisfied
Fick processor.
【請求項10】請求項5において、 上記読み出し手段は、上記メモリ手段に格納されている
上記画像データの1ワードを指定するメモリアドレス
と、上記メモリアドレスによって指定された1ワード内
の画素データ位置を指定する画素アドレスとから物理ア
ドレスを生成する物理アドレス処理手段を有し、上記メ
モリアドレスによって読み出すべき上記画素データを含
む1ワードを上記メモリ手段から読み出し、上記画素ア
ドレスによって上記読み出すべき画素データを特定する
ことを特徴とするグラフィックプロセッサ。
10. The memory device according to claim 5, wherein the read means specifies a memory address for specifying one word of the image data stored in the memory means, and a pixel data position within the one word specified by the memory address. Has a physical address processing means for generating a physical address from a pixel address for specifying the pixel address, and reads one word including the pixel data to be read by the memory address from the memory means, and obtains the pixel data to be read by the pixel address. A graphic processor characterized by specifying .
【請求項11】請求項9または10において、 上記読み出し手段は、上記画素アドレスによって上記読
み出すべき画素データを特定するために、上記画素アド
レスに基づいて読み出すべき画素データだけを取り出す
マスク情報を生成し、上記生成されたマスク情報と上記
読み出された1ワード分の画素データとをマスク処理す
ることを特徴とするグラフィックプロセッサ。
11. The read means according to claim 9 or 10, wherein in order to specify the pixel data to be read by the pixel address, the reading means generates mask information for extracting only pixel data to be read based on the pixel address. A graphic processor , wherein the generated mask information and the read-out one-word pixel data are masked .
【請求項12】請求項11において、 上記グラフィックプロセッサは、1画素を構成するビッ
ト数を設定する画素データビット数指定手段を有し、 上記設定されたビット数に基づいて、上記マスク情報を
生成することを特徴とするグラフィックプロセッサ。
12. The graphic processor according to claim 11, further comprising pixel data bit number designating means for setting the number of bits constituting one pixel, and the mask information is generated based on the set number of bits. A graphic processor characterized by .
【請求項13】請求項5において、 上記読み出し手段と上記書き込み手段は、共通のI/O
バッファを通して制御することを特徴とするグラフィッ
クプロセッサ。
13. The read / write means according to claim 5, wherein the read / write means is a common I / O.
A graphic that features control through a buffer
Processor.
【請求項14】1ワード内に複数の画素データを有し、
1つの上記画素データは複数ビットから構成され、上記
画素データは1ワード単位でアクセスされる画像データ
であって、上記画像データを保持するメモリ手段をアク
セスして上記画像データを処理するグラフィックプロセ
ッサであって、 上記画素データは階調または色を表すデータ値を示す画
像データであって、 表示画像の形状を表す少なくとも1ビットから構成され
るパターンデータであって、上記パターンデータに基づ
く第1の形状値と第2の形状値に対応する第1の上記デ
ータ値と第2の上記データ値をそれぞれ保持する第1の
レジスタと第2のレジスタと、 上記パターンデータに基づく形状値に応じて上記第1の
レジスタか第2のレジスタかを選択し、上記選択された
レジスタに保持されたデータ値を上記パターンデータの
拡張された画素データとする拡張手段とを有することを
特徴とするグラフィックプロセッサ。
14. A plurality of pixel data are included in one word,
One piece of the pixel data is composed of a plurality of bits, and the pixel data is image data accessed in units of one word, and a graphic processor for accessing the memory means for holding the image data to process the image data.
A Tsu Sa, the pixel data is an image data indicating a data value representing the gray level or color, a pattern data composed of at least one bit that represents the shape of the display image, based on the pattern data A first register and a second register respectively holding the first data value and the second data value corresponding to the first shape value and the second shape value, and a shape value based on the pattern data. The first register or the second register is selected accordingly, and the data value held in the selected register is expanded as pixel data expanded from the pattern data. Graphics processor.
【請求項15】請求項14において、 上記レジスタのそれぞれは、複数の画素データを保持す
ることを特徴とするグラフィックプロセッサ。
15. The graphic processor according to claim 14, wherein each of the registers holds a plurality of pixel data .
【請求項16】請求項14において、 上記拡張手段は、複数の画素データを複数ビットからな
る複数の画素データで構成される画像データに1度に拡
張することを特徴とするグラフィックプロセッサ。
16. The expansion means according to claim 14, wherein the plurality of pixel data are composed of a plurality of bits.
Image data composed of multiple pixel data
A graphic processor that is characterized by the extension.
JP5226890A 1993-08-01 1993-09-13 Graphic processor Expired - Lifetime JPH07109549B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226890A JPH07109549B2 (en) 1993-08-01 1993-09-13 Graphic processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5226890A JPH07109549B2 (en) 1993-08-01 1993-09-13 Graphic processor

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58246986A Division JPH06100911B2 (en) 1983-12-26 1983-12-26 Image data processing apparatus and method

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7109324A Division JP2656753B2 (en) 1995-05-08 1995-05-08 Image data processing apparatus and system using the same
JP7109325A Division JP2656754B2 (en) 1995-05-08 1995-05-08 Image data processing apparatus and system using the same
JP7109326A Division JP2675282B2 (en) 1995-05-08 1995-05-08 Image data processing apparatus and system using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06187405A JPH06187405A (en) 1994-07-08
JPH07109549B2 true JPH07109549B2 (en) 1995-11-22

Family

ID=16852193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5226890A Expired - Lifetime JPH07109549B2 (en) 1993-08-01 1993-09-13 Graphic processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109549B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10271322A (en) * 1997-01-27 1998-10-09 Canon Inc Image-processing method, device therefor and image-forming device
EP1643356B1 (en) * 2003-05-23 2010-01-06 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Parallel processing device and parallel processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06187405A (en) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492992B2 (en) Graphic pattern processing apparatus
JP3586991B2 (en) Texture data reading device and rendering device
JPH06100911B2 (en) Image data processing apparatus and method
US5283863A (en) Process for effecting an array move instruction, a graphics computer system, a display system, a graphics processor and graphics display system
JPS6321694A (en) Graphic processor
JP2656754B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JPH07109549B2 (en) Graphic processor
JP2656753B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JP2675282B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JP2887122B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JP3090644B2 (en) Image data processing apparatus and system using the same
JPH07109550B2 (en) Image data processing system
JP2675282C (en)
JP2656754C (en)
JPS6169096A (en) Graphic processor
KR950007532B1 (en) Grapic pattern processing apparatus
JPS6169094A (en) Graphic processing method and apparatus
JPS6169095A (en) Graphic processing method and apparatus
JPS61875A (en) Method and device for graphic processing
JPH07210131A (en) Image processor, data processor and data processing system
KR19980068903A (en) Graphics system and graphics drawing method

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term