JPH07109356A - 光架橋性シリコーン共重合体及びその組成物 - Google Patents

光架橋性シリコーン共重合体及びその組成物

Info

Publication number
JPH07109356A
JPH07109356A JP6078915A JP7891594A JPH07109356A JP H07109356 A JPH07109356 A JP H07109356A JP 6078915 A JP6078915 A JP 6078915A JP 7891594 A JP7891594 A JP 7891594A JP H07109356 A JPH07109356 A JP H07109356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
unit
formula
silicone copolymer
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6078915A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard J L Boutevin
ベルナール・ジャン・レオン・ブートヴァン
Latifa Abdellah
ラティファ・アブデラ
Gerardo Caporiccio
ジェラルド・カポリッチオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JPH07109356A publication Critical patent/JPH07109356A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/385Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/392Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/48Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 末端およびペンダント状にオキシアルキレン
スチレン基を有するシリコーン共重合体およびこれと光
重合開始剤との組成物。 【効果】 このシリコーン共重合体組成物を基材に塗布
し、光り開始剤の存在下に紫外線に曝らすことにより架
橋し、耐−粘着性を有するコーティングを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光性カチオン性触媒
を使って架橋し得るシロキサン単位を含有するシリコー
ン共重合体及び耐−粘着性コーティング組成物における
シリコーン共重合体の使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】基材に例えば耐−粘着性又は絶縁性を与
えるために、シリコーン共重合体からなる組成物を様々
な基材に対してコーティングとして使用することは知ら
れている。しかしながら、基材に塗工され紫外線により
その上で速やかに架橋して、薄い耐−粘着性コーティン
グを与え得るシリコーン共重合体の提供が常に望まれて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】我々は、酸素原子又は
硫黄原子を含み得るアルキレン基からなる架橋基を介し
てシロキサン単位のケイ素原子についた、ペンダント及
び/又は末端にオキシアルキレンスチレン基を持つシリ
コーン共重合体がフィルムとして基材に塗工されると、
素早くその上で架橋し、優れた耐熱性及びかなり強い粘
着性を有する物質に対してもくっ付かない耐−粘着性を
有するコーティングを与え得ることに気がついた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によると、次の一
般式(I)を有する分子量5,000〜100,000の
シリコーン共重合体組成物が提供される。
【0005】
【化5】
【0006】(式中、Vは炭素数1〜8の一価の炭化水
素を有するジオルガノシロキサン単位であり、Ra は、
メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、ペンチル、
ヘキシル、オクチル及びフェニル(ただし、2つ以上の
フェニル基がケイ素原子に結合してはいない)からなる
群から選ばれる基であり、Rb は鎖中に存在する酸素原
子又は硫黄原子を持ち得るアルキレン鎖を介してシロキ
サン単位のケイ素原子に結合しているRa 基又はオキシ
アルキレンスチレン基であり、Wは酸素原子又は硫黄原
子を含有し得るアルキレン鎖を介してシロキサン単位の
ケイ素原子に結合しているオキシアルキレンスチレン基
を有するシロキサン単位であり、Yは有機ラジカルが炭
素数1〜12の炭化水素又は炭素数1〜12のフッ素置
換された炭化水素であるジオルガノシロキシ単位であ
り、Zはシルフルオロアルキレン−シロキシ単位であ
り、v、y及びzは、同時に0にならない同一又は異な
る値であり、wは0以外の数であり、v+y+z/wは
1〜100の数である)。
【0007】本発明におけるシリコーン共重合体中のV
単位は、好ましくは一般式−Si(Ra2O−に従うも
のである。式中Ra は、上記で定義されるものである。
Vシロキサン単位は、例えばクロロシランからその技術
において良く知られた方法によって形成され得る。本発
明におけるシリコーン共重合体中のW単位は、好ましく
は一般式SiR'a(Rc−Rd−PhCH=CH2)O−
に従うものである。式中、R'a はRa 又はアルコキシ
を表し、好ましくは炭素数1〜4をもつもの、例えばメ
トキシ又はエトキシである。RC は酸素原子又は硫黄原
子を含有し得るアルキレン鎖であり、好ましくはC
24,C36,C24SC24,C36SC24,C3
6OC24,C24OC24 であり、Rd がO(C
H)2P であり、ここにpは1又は2であり、Phはパ
ラ位又はメタ位に置換されたフエニレン基を表す。本発
明におけるシリコーン共重合体中のW単位は、例えば3
−アセトキシプロピル−メチルジクロロシランの加水分
解、及びこの遊離しているヒドロキシル基と3−(クロ
ロメチル)スチレンとの縮合により、下記反応式で示さ
れる様に形成され得る。以下の反応式においてPhはパ
ラ又はメタフエニレン基を表す。
【0008】
【化6】
【0009】反応は、40〜80℃の温度範囲で、例え
ば四塩化炭素等の不活性溶媒中で、ピリジンの存在下で
行われる。代わりに、W単位はビニル基を有し、シロキ
サン鎖に沿って共重合されたシロキサン単位と2−チオ
エタノールとが、ラジカル重合開始剤、例えばアゾイソ
ブチロニトリル(AIBN)の存在下で、60〜80℃
の温度範囲で反応が行われる手順に従って作られる(下
記式参照)。
【0010】
【化7】
【0011】代わりに、他の光架橋性基はポリシロキサ
ン鎖に沿って組み込まれ得る。例えば、次式で示され
る:
【0012】
【化8】
【0013】同様の構造は、鎖中の末端基の一方若しく
は両方が、例えばC36OCH2−C64−CH=CH2
・で表される。これらは、一般式(I)中のRb 単位と
して示されている。オキシアルキレンスチレン基を含有
するシロキサン単位は、感光性カチオン性触媒の存在下
紫外線源による照射により、共重合体(I)の架橋を引
き起こし得る活性な単位である。本発明の周辺の活性な
スチレン基が共重合体のシロキサン鎖に接続している−
Rc Rd− ブリッジは、この発明の重要な面である。特
に一つ以上の酸素原子又は硫黄原子がブリッジに組み込
まれている場合は、この基の長さ並びに中心のケイ素原
子及び−Si−O−軸辺りの移動度により、非架橋のシ
リコーン共重合体はかなり高分子のものでさえも、周囲
温度及び周囲圧力で流動状態を示し、溶剤を用いなくて
も薄いコーティング層を容易に得る。加えて、それらは
光開始剤の存在下で速やかに架橋する。
【0014】本発明におけるシリコーン共重合体中のY
単位は、好ましくは一般式Si(Ra2O−で表され
る。式中、Ra は、前に定義したものであり、Re はC
k2kf,Ck2ka に従う基である、ただし、kは
2、3又は4であって、Rf はフッ素置換された炭素数
1〜12のアルキル基、好ましくは−CF3,−C
25,−C37,−C49,−C613 又は −C817
から選ばれ、若しくは、テトラフルオロエチレン(T
EF)のテロメリゼーションから形成される高級パーフ
ルオロアルキル基又はフッ素置換されたオキセタン又は
オキシランのオリゴマーからなる一価の基である。Re
基の好ましいフルオロアルキル置換基は、パーフルオロ
アルキルジメチレン、パーフルオロアルキルトリメチレ
ン又はパーフルオロアルキルテトラメチレン、又はパー
フルオロアルキル基若しくは炭素数1〜4のパーフルオ
ロアルキル基によって置換された前記基のパーオロフラ
グメントによって置換されたフェニル基である。Re
のフッ素置換されたオキシラン又はオキセタンの好まし
いオリゴマーは、次の式で示される:
【0015】
【化9】
【0016】式中、Aは水素又はフッ素を表し、R"f
は、−CF3,−C25又は−C37を表し、mは1〜
20を、好ましくは1〜10表し、上記した通りのY単
位は、反応性中間化合物、X2a Re Si(II) から
形成され得る。式中、Xはハロゲン、例えば塩素基、水
酸基、アルコキシ基、アセトキシ基、アミノ基、アルキ
ルアミノ基及びジアルキルアミノ基からなる群から選ば
れる反応基を表す。本発明におけるシリコーン共重合体
中のZ単位は、好ましくは一般式RaeSiCn2nR'
fn2nSiRaeO− で表される。式中、Ra 及び
Re は前に定義したものであり、R'f は、例えば−C2
4,−C48,−C612,−C816 等の、炭素数2
〜10のパーフルオロアルキル基又はテトラフルオロエ
チレン(TEF)のテロメリゼーションから形成される
α,ω−フルオロアルケニル基又はフッ素置換されたオ
キセタン又はオキシランから誘導されるオリゴマーの二
価のテレキーリック基又はm−フェニレンジヘキサフル
オロイソプロポキシ基であり、nは2、3又は4であ
る。本発明におけるZ単位は、次式(III)で表される
中間化合物から形成され得る:
【0017】
【化10】
【0018】式中、X、Ra 及びRe は前に定義したも
のであり、R3 は、式−CK2K−R'f−Ck2k−で表
される二価のラジカルで表されるものである。式中、
R'f は−(C24r−基、rは2〜20、好ましくは
2〜10であり、これはテトラフルオロエチレンのテロ
メリゼーションによって得られるか、又は、フッ素置換
されたオキセタン又はオキシランのオリゴマーから誘導
される二価の基、若しくはそれに代えて、メタ−フェニ
レンジヘキサフルオロイソプロポキシ基、−[(C
23OC(CF322Phであり、ここにPhはメ
タ−フエニレン基であり、qは1〜3である。好ましく
は、Rは次式の基からなる群から選ばれるものであ
る:
【0019】
【化11】
【0020】式中、繰り返し単位は任意に変えられて
も、鎖に沿って連続していてもよい。T’は−C24
−C48,−C510及び−(C242O−からなる群
から選ばれるものである。kは2、3又は4である。r
及びmはこれまでに定義されているものである。gは1
〜20、好ましくは2〜10である。h/iは0.5〜
20で、h+iは8〜100、好ましくは8〜20であ
る。シリコーン共重合体(I)は、加水分解又は共加水
分解、若しくは次式に示されるタイプのシラン中間体の
縮合重合によって得られ得る:
【0021】
【化12】
【0022】式中、Xはハロゲン、例えば塩素であり、
これまでに定義されている(V),(W),(Y)及び
(Z)基の実例となる前駆体を示している。シラン中間
体は、(V)、(W)、(Y)及び(Z)単位が任意に
変えられても、重合鎖に沿って連続していても又交互に
変えられていてもよい鎖状構造を有する、シリコーン共
重合体を与えるために好都合に反応させられる。好まし
いY及びZ単位は、それぞれフルオロアルキル及びフル
オロアルキレン基であって、TFEのテロメリゼーショ
ンによって形成され得るRf 及びR'fによって特徴付け
られる。好ましいTFEのテロマーの形成方法は、TF
Eのテロメリゼーション基を含有する。TFEのテロメ
リゼイションは、式RfX’又はX’R'fX’で表され
る臭素又はヨウ素によって置換されたテロゲンにより始
められ得る。式中Rf 及びR'f はこれまでに定義され
ており、X’は臭素又はヨウ素である。また、実例とな
るこれらテロゲンは、次式に例示されるようなものであ
る:
【0023】
【化13】
【0024】2つの反応性ヨウ素原子又は臭素原子
(X')を含有するテロゲンは、炭素数2、3又は4の
直鎖の非ハロゲン化アルキレン基によって、2つの異な
るケイ素原子に結合され得るα,ω−テレキーレーティ
ングテロマーを与える。検討中の有機ケイ素化合物を特
徴とする、直鎖構造で且つそれほど架橋の無いものを得
るために、合成はテレキーレーティングジハロテロマー
並びにモノヨードテロマー及び/又はモノブロモテロマ
ー、又はここで記載されている他の化合物を有する適当
なシランの後続の系列の反応に関して適当に行われるべ
きである。本発明の前記したテロゲンによって始められ
る、TFEのテロメリゼーション方法は、熱、ガンマー
線、紫外線、有機過酸化物型又はレドックス系の開始剤
によって、活性化され得る。反応のための好ましい触媒
としては、ベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチル
パーオキサイド、t−ブチルパーオキシピバレート及び
パーカーボネートが挙げられる。反応は、例えば、1,
1,2−トリクロロトリフルオロエタン、t−ブチルア
ルコール、アセトニトリル及びそれらの混合物等の有機
溶剤の存在下で行われ得る。例えば、過硫酸塩を用いる
レドックス系の触媒もまた挙げられ、テロメリゼーショ
ンは水性分散で行われ得る。テロメリゼーションの温度
は、その方法が照射又は触媒によって活性化される場合
は、室温〜150℃の間であり、その方法が熱によって
活性化される場合は、150〜400℃の間である。そ
の反応が行われる圧力は、大気圧から約100気圧であ
り、テロメリゼーション反応から酸素を遮断することに
注意を払われなければならない。次に、フッ素置換され
たテロマーは、適当に行われる停止手順に従い、炭素数
2、3又は4のハロゲン置換基からのアルキレン基、例
えばジメチレン基、トリメチレン基又はテトラメチレン
基によって、検討中の化合物のシロキサン単位のケイ素
原子に付けられる。エチレンは連鎖停止反応に容易に用
いられ得る反応物質である。上記した通りに正しくシロ
キサン単位に付けられると、そのテロマーはシリコーン
共重合体に高い耐熱性及び耐−粘着性を与える。
【0025】本発明のオキセタン及びオキシランのフッ
素置換されたオリゴマーは、良く知られた、フッ素置換
されたオキシアルキレン化合物、例えばパーフルオロプ
ロペンオキシド、2,2,3,3−テトラフルオロオキセ
タン及び3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドのオ
リゴメリゼーションの方法を用いて用意され得る。これ
らオリゴマーの中には工業的に手に入れることができる
ものもある。好ましい方法によると、好ましいポリオキ
シアルキレンオリゴマーは、フッ化セシウム又はフッ化
カリウムを、よく知られた方法に従ってパーフルオロオ
キシラン及びフルオロオキセタンのオリゴメリゼーショ
ンを始めることが出来る、過フッ素置換されたカルボニ
ル化合物、例えばヘキサフルオロアセトン、フッ化トリ
フルオロアセチル、フッ化パーフルオロプロピオニル、
フッ化カルボニル、フッ化パーフルオロサクシニル又は
フッ化1,5−オキサパーフルオログルタリルと反応さ
せることにより調製される。得られた過フッ素置換され
たポリオキシアルキレン−フッ化カルボニルは、反応さ
せられて、シロキサン単位のケイ素原子に付かれ得る適
当な中間化合物を形成する。好ましい方法はフッ化カリ
ウムを化学量論的に添加し、続いて臭素化アリルで置換
して末端がアリル基でキャップされたフッ素置換された
ポリオキシアルキレンオリゴマーを得、これは次に反応
性有機水素シランと反応する。その代わりとして、ポリ
オキシアルキレンのフッ素置換されたオリゴマーは、こ
れらオリゴマーの末端酸カルボニルフルオライド基のメ
チルエステルへのメタセシス(metathesis)、続いてメ
タノールへの還元、さらに続いて良く知られたウィリア
ムソンエーテル合成に従って、臭素化アリルで末端がキ
ャップされることによって、シロキサン単位のケイ素原
子に結合されても良い。
【0026】1つ又は2つの(X'Ck2k)−基
(X’は臭素原子又はヨウ素原子) によって終了させ
られたフッ素置換されたテロマーは、グリニアール試
薬、有機銅酸塩試薬又はリチウム、亜鉛又はアルミニウ
ムの有機化合物等の有機金属誘導体に変えられ、そして
次にそれらは少なくとも1つのハロゲン、例えばフッ
素、塩素、臭素等を有するか少なくとも1つのアルコラ
ート基を有するシランと反応させられ得る。有機金属化
合物は、予め形成させられるか又はシランの存在下で形
成させられ得る。代わる方法において、ポリメチレン基
又は類似のテレキーリックα,ω−ジヨード− 又はジ
ブロモ− 若しくは −ブロモヨード−ポリメチレンポリ
フルオロアルカンによって末端停止されているフルオロ
アルカンテロマーのα−ヨウ素又はα−臭素末端基は、
脱水素されて、それぞれケイ素に結合した少なくとも一
つの水素原子を含有するシランとのヒドロシリレーショ
ン反応によって反応し得る一つ又は二つの末端ビニル基
を与える。反応は有機過酸化物又はプラチナ触媒によっ
て触媒作用を及ばされる。一般式(II)のシランの場
合、上述したフッ素置換されたテロマー及びオリゴマー
又は他の基との反応に必要な、2つの原子又は基に加え
て、単官能のテロマー及びオリゴマー又は他の基との反
応の後、シランは一般式(II)の様な2つの反応性X構
成要素を含有する。これは続いてポリシロキサン鎖を形
成するために他のシランと反応することができる。これ
ら2つの反応性構成要素としては、例えば塩素等のハロ
ゲン、1〜4又は4以上の炭素原子を含有するアルコキ
シ基、ヒドロキシル基及び第1又は第2アミノ基を挙げ
ることができる。一般式(III)の場合、テロマー及び
オリゴマー又は他の基の多官能誘導体、及び、テロマー
及びオリゴマー又は他の基の単官能誘導体と反応するシ
ランは、上述した1つの反応性構成要素(X)を、一般
式(III)で表される分子の末端に存在する2つのテレ
キーリックケイ素原子のそれぞれに必要とする。これら
の、反応性構成要素(X)は、次に他のシランと反応
し、上記の一般式(I)に従う長い鎖状構造を有するポ
リシロキサン共重合体を形成し得る。
【0027】V、W、Y及びZ単位は、適当にその方法
において知られている技術に従って、別々に単独重縮合
され、統計的な順序でホモ又は共重縮合されたシーケン
スを形成し得る。周囲又は側方にオキシアルキレンスチ
レン基を有する一般式(I)のシリコーン共重合体の架
橋は、カチオン性光開始剤の存在下で紫外線による活性
化によってもたらされる。この発明を限定するものでは
ないが、例として与えられた本発明によるシリコーン共
重合体の典型的な例は、次ぎの一般式で表される:
【0028】
【化14】
【0029】本発明の他の観点は、上述したシリコーン
共重合体及び光開始剤からなる組成物を提供することに
ある。光開始剤は、好ましい光開始剤がトリアリルスル
フォニウム ヘキサフルオロアンチモネート型である場
合、ハロゲノニウム塩、スルフォニウム塩、ヨードニウ
ム塩又はホスフォニウム塩から選ばれ得る。光開始剤は
シリコーン共重合体の架橋をもたらし得るのに適当な比
率で供給され得る。好ましくは、光開始剤はシリコーン
共重合体(I)100部に対して1〜10部、最も好ま
しくは1〜6部の割合で使用される。本発明による組成
物はシリコーン共重合体(I)及び光開始剤からなる
が、本発明による好ましい組成物は更に溶剤を使用す
る。使用される溶剤は、適当な不活性溶剤、例えばテト
ラクロロエチレン又はトルエン等であるが、溶剤として
アセトンが好んで使用される。溶剤はシリコーン共重合
体(I)100重量部に対して2〜10重量部の割合
で、好ましくは2〜5重量部の割合で供給される。
【0030】本発明による組成物は、都合のよい方法に
よって調製され得る。例えば、適当な溶剤中、シリコー
ン共重合体及び光開始剤及び/又はそれらの溶液が一緒
に混合され、好ましくはシリコーン共重合体及び光開始
剤は独立して、同時に溶剤に添加され、そしてその中に
溶解させられ得る。本発明の更に他の観点において、上
述した組成物を基材表面に塗工し、次いで紫外線に曝す
ことによって該組成物を架橋させる工程を含む耐−粘着
性コーティングを適当な基材上に形成させる方法を提供
することにある。本発明によるコーティング組成物は、
適当な基材、例えばアルミニウム等の金属、織物等の繊
維材料、厚紙及び紙上に、薄いワックス状コーティング
として又は溶液から塗工され得る。コーティング組成物
は、その方法において知られている技術で塗工され得
る。例えば、直接又はオフセットグラビア、エアーナイ
フ、バーコーティング若しくはブレードコーティングで
ある。本発明によるコーティング組成物は、紫外線源に
よる照射により基材表面上で架橋され得る。シロキサン
共重合体の合成の様相を説明する一連の実施例及び本発
明のコーティング組成物の様相を説明する実施例は以下
の通りである。他に特別にことわりがない限り、全ての
部は重量%で表されており、記号Ac及びφはアシル基
−COCH3 及びフェニル基をそれぞれ表す。
【0031】
【実施例】実施例 1 ペンダントオキサメチレンスチレン基を含有するポリシ
ロキサンの調製 合成は3段階で行われた。 第1段階;第1級ヒドロキシル基を含有するポリジメチ
ルシロキサンの調製 コンデンサー及び窒素供給管を備えた500mlのフラ
スコに下記の反応物質を供給した。 ジメチルシロキサン- メチルビニルシロキサン共重合体 (ペトラーチ社製;1Pa.s、メチルビニルシロキサン単位7.5%) 100g チオエタノール (メルク社製) 21.7g AIBN 0.6g トルエン 200ml 混合物を70℃まで加熱し、その温度で6時間保持し
た。次に、溶剤及び未反応生成物を減圧下の蒸発により
取り除き、次の生成物を得た。(118g)
【0032】
【化15】
【0033】核磁気共鳴(NMR)分析(1H,250
MHz,CDCl3)により、6.0ppmにビニルプロ
トンが見られず、0.9及び2.6ppmにケイ素原子に
付いているプロトンαおよびβ−を指し示す多重線、及
び2.7及び3.6ppmにヒドロキシル基に付いている
プロトンαおよびβを指し示す多重線が現れることが証
明された。核磁気共鳴(NMR)(13C,80MHz,
CDCl3)により、下記の様に信号の帰属がされた:
【0034】
【化16】
【0035】ppmによるデルタは1.05,18.6,
26.2,35.2,60.2であった。生成物中の水酸
基含量は1.2%であった。 第2段階;オキシアルキレンスチレン基を含有するポリ
シロキサンの調製 コンデンサー及び窒素供給管を備えた100mlのフラ
スコに下記の反応物質を供給した。 第1段階の生成物 10g 90wt%p−クロロメチルスチレン 1.07g ハイドロキノン 0.1ml テトラクロロメチレン 50ml 反応混合物を60℃まで攪拌しながら加熱し、その温度
で6時間保持した後、冷却し、得られた白色の沈殿物を
濾過した。溶剤を減圧下で取り除き、残渣をジエチルエ
ーテル中で除き、硫酸ナトリウム上で濾過し乾燥するま
で蒸留したところ、下記構造を有するポリシロキサンを
生成した:
【0036】
【化17】
【0037】核磁気共鳴(NMR)分析(1H,200
MHz,CDCl3)により、下記の様に信号の帰属が
された:
【0038】
【化18】
【0039】ppmによるデルタは0.05(s),0.
9(t),2.6(t),2.7(t),3.7(t),
4.6(s),7.4(m),6.6(m),5.2〜5.
7(AB)であった。核磁気共鳴(NMR)(13C,2
00MHz,CDCl3)により、下記の様に信号が帰
属された:
【0040】
【化19】
【0041】ppmによるデルタは0.9,18.30,
25.9,34.9,60.2,46.0,136.2,1
14.4であった。実施例 2 ペンダントフッ素置換されたアルキル基、及びペンダン
ト及び末端にオキサメチレンスチレン基を含有するポリ
シロキサンの調製 第1段階;コンデンサー及び窒素供給管を備えた250
mlのフラスコに下記の反応物質を供給した。 5%の水酸基を含有するα,ω−ジヒドロキシ−ポリジメチルシロキサン ( ローヌプーラン社製、分子量(Mn)680、v=8.9) 50g アセトキシ−3−プロピル- メチルジクロロシラン(ペトラーチ社製) 9.84g (0.044mol) パーフルオリネイティッドシラン (C61324OC36SiCH3Cl2) 11.40g (0.022mol) ピリジン 2.0ml テトラクロロエチレン 100ml 混合物を60℃で24時間攪拌し、冷却した後、得られ
た白色の沈殿物を濾過した。混合物を減圧下で蒸発させ
て溶剤及び未反応の出発物質を取り除き、次いで残渣を
ジエチルエーテル(50ml)中で除き、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥させる前にエーテル層を水洗した(50ml
×3回)。そして、乾燥するまで蒸留したところ、所望
のポリシロキサンを生成した(95%)。赤外分析(パ
ーキンエルマー398)により、3360cm-1帯域に
SiOHが見られず、1760cm-1帯域に C=O
が現れることが証明された。得られた生成物の構造は、
下記のように決定された:
【0042】
【化20】
【0043】この構造はフッ素の理論重量%に相当し
(理論 8%、実測 7.96%)、分子量9300であ
る。 第2段階;アセトキシ官能性の加水分解 第1段階で得られた生成物の加水分解をメタノール中シ
アン化カリウム(KCN 1wt%〜)の存在下で、室
温で24時間攪拌することによって行った。反応混合物
を減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテル中で除き、
硫酸ナトリウム上で濾過し、減圧下で溶剤を取り除い
た。核磁気共鳴(NMR)分析(1H,200MHz,
CDCl3)は、反応が完了していないことを示した
(66%の加水分解生成物だけが回収された)。
【0044】第3段階;ヒドロキシ官能性ポリシロキサ
ンへのクロロメチルスチレンのグラフト コンデンサー及び窒素供給管を備えた2口フラスコに下
記の反応物質を供給した。 第2段階で得られた生成物 10g p−クロロメチルスチレン 0.918g ハイドロキノン 0.1g ピリジン 1.0ml テトラクロロエチレン 20g 反応混合物を60℃で12時間攪拌した後、冷却し、ジ
エチルエーテルに溶解させ、硫酸ナトリウム上で濾過
し、減圧下で濃縮した。生成物の核磁気共鳴(NMR)
分析(1H,200MHz,CDCl3)により、下記の
信号を帰属した:
【0045】
【化21】
【0046】ppmによるデルタは0.6(m),1.6
(m),4.0(t),2.0(s)であった。実施例 3 パーフルオリネイティッド基及びスチレングラフトを含
有するポリシロキサンの合成 第1段階;コンデンサー及び窒素供給管を備えた2口フ
ラスコに下記の反応物質を供給した。
【0047】
【化22】
【0048】反応を行い、実施例2に記載の方法に従っ
て反応物を調製した。生成した重合体の構造は以下のよ
うに決定された:
【0049】
【化23】
【0050】元素分析及び分子量分析は上に示された構
造に従った。(フッ素の重量%;理論21%、実測2
2.82%、分子量(Mw)6700) 第2段階;アセトキシ官能性の加水分解 第1段階で得られた生成物をメタノール中シアン化カリ
ウム(KCN 1wt%)の存在下で、室温で24時間
攪拌した。 第3段階;ヒドロキシ官能性ポリシロキサンへのクロロ
メチルスチレンのグラフト 第2段階で得られた生成物7gをテトラクロロエチレン
20ml中のクロロメチルスチレン0.79g、ハイド
ロキノン0.1g及びピリジン1.0mlからなる混合物
に、窒素のブランケット下に添加した。反応を行い、実
施例2に記載の方法に従って反応物を調製した。(第3
段階)
【0051】実施例 4 ペンダントフッ素置換された置換基、スチレンエーテル
置換基及び末端ジメチルフェニルシリル基を含有するポ
リシロキサンの調製 第1段階;コンデンサー及び窒素供給管を備えた2口フ
ラスコに下記の反応物質を供給した:
【0052】
【化24】
【0053】反応条件及び生成物の調製は実施例2に記
載と同様に行った。得られた生成物は、以下の様に決定
された:
【0054】
【化25】
【0055】フッ素の元素分析及び分子量分析は上に示
された構造に従った。(フッ素の重量%;理論16.2
%、実測17.6%、分子量(Mw)9000) 第2段階;アセトキシ官能性の加水分解 第1段階で得られた生成物をメタノール中シアン化カリ
ウム(KCN)の存在下で、室温で24時間攪拌した。 第3段階;クロロメチルスチレンのグラフト 加水分解後に得られた生成物12gを四塩化炭素60m
l中の90重量%のp−クロロメチルスチレン1.18
g、ハイドロキノン0.1g及びピリジン1.0mlから
なる混合物に、窒素のブランケット下に添加した。得ら
れた生成物の核磁気共鳴(NMR)分析(1H,CDC
3)は、下記の構造と一致した:
【0056】
【化26】
【0057】実施例 5 第1段階;共縮重合 コンデンサー及び窒素供給管を備えた3つ口フラスコに
下記の反応物質を供給した:
【0058】
【化27】
【0059】混合物を70℃で24時間攪拌し、冷却し
た後、ジエチルエーテルで希釈し、水洗した(30ml
×3回)。エーテル溶液は、微量の遊離酸を取り除くた
めに硫酸ナトリウム及び炭酸水素ナトリウム上で乾燥さ
せ、減圧下で溶剤を取り除いた。得られた生成物の構造
は下記の様に決定された:
【0060】
【化28】
【0061】この構造の分子量は10,000である。 第2段階;第1段階で得られた生成物の加水分解 第1段階で得られた生成物をメタノール中シアン化カリ
ウム(KCN)の存在下で、室温で24時間加水分解し
た。反応は、アセトキシ基の96%の加水分解に成功し
た。 第3段階;クロロメチルスチレンのグラフト 第2段階で得られた生成物10.0gを四塩化炭素30
g中のクロロメチルスチレン1.52g、ピリジン0.2
g及びハイドロキノン0.04gからなる混合物に添加
した。得られた混合物を60℃で18時間攪拌した後、
冷却し、減圧下で溶剤を取り除いた。残渣をジエチルエ
ーテルに溶解させ、硫酸ナトリウム及び炭酸水素ナトリ
ウムを通して濾過し、次いでエーテル溶液を蒸発して乾
燥させた。生成物の構造は以下に示すとおりである:
【0062】
【化29】
【0063】実施例 6 第1段階;共縮重合 コンデンサー、臭素のアンプル及び窒素供給管を備えた
3つ口フラスコに下記の反応物質を供給した:
【0064】
【化30】
【0065】混合物を70℃で24時間攪拌し、冷却した
後、ジエチルエーテルで希釈し、水洗した(50ml×
3回)。エーテル溶液は、微量の遊離酸を取り除くため
に硫酸ナトリウムおよびNaHCO3上で乾燥させた。
得られた生成物の構造は下記の様であった:
【0066】
【化31】
【0067】この構造の分子量は10,500である。 第2段階;アセトキシ官能性の加水分解 第1段階で得られた生成物をメタノール中シアン化カリ
ウム(KCN1wt%)の存在下で、室温で24時間反応
させ、加水分解された生成物が収率96% で得られた。 第3段階;クロロメチルスチレンのグラフト 第2段階で得られた生成物10.0gをテトラクロロメ
チレン30g中のクロロメチルスチレン1.49g、ピ
リジン0.2g及びハイドロキノン0.04gからなる混
合物に窒素下で添加した。得られた混合物を60℃で1
8時間攪拌した。混合物を冷却し、ジエチルエーテルで
希釈し、硫酸ナトリウム及び炭酸水素ナトリウム上で濾
過し、次いで濃縮して溶剤を取り除いた。得られた生成
物の構造は以下のとおりである:
【0068】
【化32】
【0069】実施例 7 第1段階;コンデンサー、臭素のアンプル及び窒素供給
管を備えた3つ口フラスコに下記の反応物質を供給し
た。
【0070】
【化33】
【0071】混合物を反応させ、実施例6に記載の方法
に従ってWork-up を行った。生成物の構造は下記に示す
とおりである:
【0072】
【化34】
【0073】この構造の重合体の分子量は約8,000
である。 第2段階;アセトキシ官能性の加水分解 第1段階で得られた生成物をメタノール中シアン化カリ
ウム(KCN1wt%)の存在下で、室温で24時間反
応させ、加水分解された生成物を収率77%で得た。 第3段階;クロロメチルスチレンのグラフト 第2段階で得られた生成物10.0gをクロロホルム3
0g中のクロロメチルスチレン1.21g、ピリジン0.
5g及びハイドロキノン0.1gからなる混合物に窒素
下で添加した。反応の完了後、混合物を減圧下で濃縮し
て、溶剤を取り除き、残渣をジエチルエーテルで希釈
し、エーテル溶液を硫酸ナトリウム及び炭酸水素ナトリ
ウム上で濾過し、その後蒸発させて乾燥した。得られた
生成物の構造は以下に示すとおりである:
【0074】
【化35】
【0075】実施例 8 コーティング組成物における本発明の重合体の利用 コーティング組成物は、下記の表に示される割合で本発
明の共重合体及び感光性触媒を溶剤中に溶解させ、それ
らの組成物をネジ付きロッドからなる手動式塗工装置の
助けを借りて、シート状のアルミニウム上に表に示され
る量(g/m2)で塗工することにより調製した。塗工さ
れた層は、紫外線ランプ(80/C W/cm2)に、
表に示される時間晒されて架橋させられた。全てのケー
スにおいて、シートは、粘着性の細長片から容易に剥が
すことができる耐−粘着性をもっていた。更に、粘着性
の細長片はそれ自体粘着することが可能であるという事
実によって証明される通り、粘着性の細長片上に本発明
のシリコーン共重合体の耐−粘着性フィルムからの微量
の移行も見受けられなかった。
【0076】
【表1】
【0077】実施例3の共重合体の層でコーティングさ
れたクラフト紙及びブタジエン−スチレンゴム(商標
TESA 7476)に基づく粘着性の細長片とを切り
離すのに必要な引き離し力のDynamometric
測定は、室温で1日熟成後25℃で約50g/2.54
cmであって、50℃で1日熟成後で約65g/2.5
4cmであった。アクリル酸(商標TESA7675)
に基づく粘着性の細長片を用いて同様の測定を行った結
果、25℃で1日熟成後で約100g/2.54cmで
あって、50℃で1日熟成後で約120g/2.56c
mであった。
【0078】
【発明の効果】本発明の組成物は上記のように構成した
ので、これを基材に塗布し、光り開始剤の存在下に紫外
線に曝らすことにより架橋し、耐−粘着性を有するコー
ティングを提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラティファ・アブデラ フランス国、34096 モンプリエ、ルー ト・デ・ギャング 540、レジドンス・ ラ・コロンビエラ セ727 (72)発明者 ジェラルド・カポリッチオ イタリア国、20149 ミラノ、エ・フィル ベルト 13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の一般式(I)を特徴とする分子量
    5,000〜100,000のシリコーン共重合体: 【化1】 (式中、Vは炭素数1〜8の一価の炭化水素を有するジ
    オルガノシロキサン単位であり、Ra は、メチル、エチ
    ル、n−プロピル、n−ブチル、ペンチル、ヘキシル、
    オクチル及びフェニル(ただし、2つ以上のフェニル基
    がケイ素原子に結合してはいない)からなる群から選ば
    れる基であり、Rb は鎖中に存在する酸素原子又は硫黄
    原子を持ち得るアルキレン鎖を介してシロキサン単位の
    ケイ素原子に結合しているRa 基又はオキシアルキレン
    スチレン基であり、Wは酸素原子又は硫黄原子を含有し
    得るアルキレン鎖を介してシロキサン単位のケイ素原子
    に結合しているオキシアルキレンスチレン基を有するシ
    ロキサン単位であり、Yは有機ラジカルが炭素数1〜1
    2の炭化水素又は炭素数1〜12のフッ素置換された炭
    化水素であるジオルガノシロキシ単位であり、Zはシル
    フルオロアルキレン−シロキシ単位であり、v、y及び
    zは、同時に0にならない同一又は異なる値であり、w
    は0以外の数であり、v+y+z/wは1〜100の数
    である)。
  2. 【請求項2】 (W)単位が次式に従うことを更に特徴
    とする請求項1記載のシリコーン共重合体: 【化2】 (式中、R'a はRa 基又はアルコキシを表し、RC は
    酸素原子又は硫黄原子を含有し得るアルキレン鎖であ
    り、Rd はオキシアルキレン単位である)。
  3. 【請求項3】 RC がC24,C36,C24SC
    24,C36SC24,C36OC24,C24OC2
    4 であり、Rd がO(CH)2P 、ただしpは1又は
    2であることを更に特徴とする請求項2記載のシリコー
    ン共重合体。
  4. 【請求項4】 (V)単位が式 −Si(Ra2O−であ
    り、(Y)単位が式−SiRaeO−である請求項1な
    いし3のいずれか1項に記載のシリコーン共重合体:
    (式中、Re はCk2kf またはCk2ka 基であ
    り、ここに、kは2、3又は4であって、Rf はフッ素
    置換された炭素数1〜12のアルキル基、テトラフルオ
    ロエチレン(TEF)のテロメリゼーションから形成さ
    れる高級パーフルオロアルキル基又はフッ素置換された
    オキセタン又はオキシランのオリゴマーからなる一価の
    基である)。
  5. 【請求項5】 (Z)単位が次式に従うことを更に特徴
    とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載のシリ
    コーン共重合体: 【化3】 (式中、Ra 及びRe は請求項1及び請求項4で定義さ
    れる基であり、R'f は、炭素数2〜10であるパーフ
    ルオロアルキレン基又はテトラフルオロエチレンのテロ
    メリゼーションによって形成されるα,ω−フルオロア
    ルケニル基又はフッ素置換されたオキセタン又はオキシ
    ランから誘導されるオリゴマーの二価のテレキーリック
    基又はm-フェニレンジヘキサフルオロイソプロポキシ
    基であり、nは2、3又は4である)。
  6. 【請求項6】 シリコーン共重合体及び光開始剤からな
    る組成物であって、前記シリコーン共重合体が次の一般
    式(I)に従うものであり、且つ、前記光開始剤がハロ
    ゲノニウム塩、スルホニウム塩又はヨードニウム塩から
    なることを特徴とする前記組成物: 【化4】 (式中、Vは炭素数1〜8の一価の炭化水素を有するジ
    オルガノシロキサン単位であり、Ra は、メチル、エチ
    ル、n-プロピル、n-ブチル、ペンチル、ヘキシル、オ
    クチル及びフェニル(ただし、2つ以上のフェニル基が
    ケイ素原子に結合してはいない)からなる群から選ばれ
    る基であり、Rb は鎖中に存在する酸素原子又は硫黄原
    子を持ち得るアルキレン鎖を介してシロキサン単位のケ
    イ素原子に結合しているRa 基又はオキシアルキレンス
    チレン基であり、Wは酸素原子又は硫黄原子を含有し得
    るアルキレン鎖を介してシロキサン単位のケイ素原子に
    結合しているオキシアルキレンスチレン基を有するシロ
    キサン単位であり、Yは有機ラジカルが炭素数1〜12
    の炭化水素又は炭素数1〜12のフッ素置換された炭化
    水素であるジオルガノシロキシ単位であり、Zはシルフ
    ルオロアルキレン−シロキシ単位であり、v、y及びz
    は、同時に0にならない同一又は異なる値であり、wは
    0以外の数であり、v+y+z/wは1〜100の数で
    ある)。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の組成物を基材に塗工し、
    次いで紫外線に曝すことによって該組成物を架橋させる
    工程を含む、基材上に耐−粘着性コーティングを形成す
    る方法。
JP6078915A 1993-04-19 1994-04-18 光架橋性シリコーン共重合体及びその組成物 Withdrawn JPH07109356A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9304564A FR2704228B1 (fr) 1993-04-19 1993-04-19 Copolymères de siloxanes à groupes oxaalkylenestyrene réticulables et revêtement anti-adhésifs pour papier formés à partir de ces copolymères.
FR9304564 1993-04-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07109356A true JPH07109356A (ja) 1995-04-25

Family

ID=9446182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6078915A Withdrawn JPH07109356A (ja) 1993-04-19 1994-04-18 光架橋性シリコーン共重合体及びその組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0621302A1 (ja)
JP (1) JPH07109356A (ja)
FR (1) FR2704228B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796862A1 (fr) * 1999-07-26 2001-02-02 Centre Nat Rech Scient Composition de polymere et son utilisation pour l'elaboration d'une membrane permselective

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4079037A (en) * 1976-11-26 1978-03-14 Dow Corning Corporation Alkenyloxy silicon compositions
FR2634769B1 (fr) * 1988-07-29 1990-10-05 Rhone Poulenc Chimie Diorganopolysiloxane a fonction thioalkylacrylate
EP0494549B1 (en) * 1990-12-26 1997-05-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 3-(Vinylbenzyloxy)propylsilane compounds and their preparation
FR2678277B1 (fr) * 1991-06-27 1993-10-22 Dow Corning Corp Silicones contenant des groupes ether de vinyle peripheriques lateraux reticulables par des photo-initiateurs cationiques et leur application a des revetements et des produits anti-adhesifs pour papier.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0621302A1 (en) 1994-10-26
FR2704228A1 (fr) 1994-10-28
FR2704228B1 (fr) 1995-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6211322B1 (en) (Meth)acrylate esters of organosiloxane polyols, process for their preparation, and their use as radiation-curable materials
US6197989B1 (en) Fluorinated organosilicon compounds and process for the preparation thereof
CN110662785B (zh) 含氟醚化合物、含氟醚组合物、涂布液、物品及其制造方法
EP0259980B1 (en) Polyfluoropolyethers having pendant perfluoroalkoxy groups
JPH0476391B2 (ja)
JPH0547550B2 (ja)
EP0733637A1 (en) Epoxy functional siloxanes
JPH05271417A (ja) 新規な有機珪素化合物およびそれを含有する組成物
EP0130731A2 (en) Methacrylated siloxanes
JP2007518854A5 (ja)
US5208312A (en) Silicones which contain lateral peripheral vinyl ether groups having aliphatic or aromatic urethanes
JPH07109356A (ja) 光架橋性シリコーン共重合体及びその組成物
US5436309A (en) Photo-crosslinkable silicones comprising oxyalkylene styrene groups and their use
JPH09183782A (ja) 紫外線及び電子ビーム硬化性のプロペニルエーテルシリコーン系剥離組成物
JP3796906B2 (ja) 光カチオン重合性有機ケイ素化合物及びその製造方法、光カチオン重合性塗料組成物、並びに剥離用フィルムコーティング剤
US5486422A (en) Photo-crosslinkable silicones and their use
EP0413550A2 (en) Siloxane iniferter compounds, block copolymers made therewith and a method of making the block copolymers
US6060618A (en) Fluorine-containing amide compound
Abdellah et al. Study of photocrosslinkable polysiloxanes bearing gem di-styrenyl groups: Synthesis and thermal properties
JPS6224017B2 (ja)
JPH11343336A (ja) ヘキサフロロプロペンオキシド重合体及びその製造方法
JP3836420B2 (ja) 両親媒性メタクリレート及びその重合体
EP4339225A1 (en) Fluorine-including organohydrosilane compound
JPH05339505A (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物
WO1998047947A1 (fr) Procede de preparation de composes de fluorosilicone renfermant des groupes hydrolysables

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703