JPH07108674B2 - 車体組立て精度管理方法 - Google Patents

車体組立て精度管理方法

Info

Publication number
JPH07108674B2
JPH07108674B2 JP1105808A JP10580889A JPH07108674B2 JP H07108674 B2 JPH07108674 B2 JP H07108674B2 JP 1105808 A JP1105808 A JP 1105808A JP 10580889 A JP10580889 A JP 10580889A JP H07108674 B2 JPH07108674 B2 JP H07108674B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
accuracy
positioning
assembly
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1105808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02286479A (ja
Inventor
実 能丸
博行 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1105808A priority Critical patent/JPH07108674B2/ja
Priority to US07/513,696 priority patent/US5155690A/en
Priority to GB9009355A priority patent/GB2234606B/en
Publication of JPH02286479A publication Critical patent/JPH02286479A/ja
Publication of JPH07108674B2 publication Critical patent/JPH07108674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS], computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37196Measuring station, flexible, integrated cmm
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37441Use nc machining program, cad data for measuring, inspection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37576Post-process, measure worpiece after machining, use results for new or same
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45055Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • Y10T29/49771Quantitative measuring or gauging
    • Y10T29/49776Pressure, force, or weight determining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49828Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
    • Y10T29/49829Advancing work to successive stations [i.e., assembly line]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53048Multiple station assembly or disassembly apparatus
    • Y10T29/53052Multiple station assembly or disassembly apparatus including position sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53039Means to assemble or disassemble with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T29/53061Responsive to work or work-related machine element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53087Means to assemble or disassemble with signal, scale, illuminator, or optical viewer

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、自動車の車体組立てラインにおける車体組
立て精度管理を容易ならしめ得る管理方法に関するもの
である。
(従来の技術) 一般に自動車車体の組立ては、フロアメインサブライン
で複数のフロアメイン部品を相互に位置決めして接合す
ることによりフロアメインを組立てる一方、ボディサイ
ドサブラインで複数のボディサイド部品を相互に位置決
めして接合することによりボディサイドを組立て、その
後メインラインでフロアメインに対し左右ボディサイド
を例えばピボッティングピラー装置等により車体横方向
(X方向)の車体内方へ押込み、これによってパネル同
士を十分密接させた、いわゆるなじませた状態で位置決
めして接合するとともに他の車体部品も位置決めして接
合することにより行われ、かかるサブラインおよびメイ
ンラインを具える車体組立てラインでの車体の組立て精
度管理は、従来は、組立てたフロアメインやボディサイ
ド等の車体部品や組立てた車体について抜取りで組立て
精度を計測し、その計測結果の積重ねを統計的手法で処
理して、サブラインやメインラインでの位置決め位置を
修正するという方法で行われていた(例えば特開昭56−
168979号参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記フロアメインやボディサイドは通
常、薄板鋼板を主体に形成されており、しかも両者では
板厚や構造上の差異があることから車体組立て時の押込
みに対する剛性が異なるとともに、フロアメインの組立
て精度とボディサイドの組立て精度との車体組立て精度
に対する寄与率が異なり、また、フロアメインやボディ
サイド単品の組立て精度計測は全面ではなく計測点を定
めて行うため実際のそれらの組立て精度を十分把握でき
ない場合があり、これがため上記従来の管理方法では、
例えば、フロアメインに部品組付け位置不良があって、
それがフロアメイン単品での組立て精度計測では判明せ
ず、車体組立て時にはボディサイドの押込みによって弾
性的に矯正され、組立てた車体では元に戻って車体の組
立て精度計測でその精度に影響を与えた場合に、その車
体組立て精度低下が、メインラインでのボディサイドの
位置決め位置不良によるものか、フロアメインやボディ
サイドサブラインでの部品位置決め位置不良によるもの
かを解明するのが困難である等の問題があり、車体組立
て精度を十分高く維持するのは極めて困難であった。
ところで、本出願人は先に特願昭62−313023号や特願昭
63−143478号等にて、多数のロボットによりボディサイ
ドの各位置決め部位をフロアメインに対し押込み状態で
位置決めしてスポット溶接する車体組立て装置を提案し
ており、この装置によれば、各位置決め部位での押込み
力を、ロボットのサーボモータの駆動電流等から容易に
計測することができる。
そして本出願人の実験により、組立てた車体のボディサ
イドの、位置決め時に実質的にフロアメインを押圧する
こととなる各位置決め部位での組立て精度と、そのボデ
ィサイドの位置決め時のそれらの位置決め部位での押込
み力とは一定の関係があることが判明しており、しか
も、例えばフロアメインの単品で計測されなかったよう
な部品組付け位置不良でも、ボディサイドをフロアメイ
ンに対して位置決めする時にはボディサイド全体を押込
むので、その押込み力には影響を与えることになる。
この発明は、かかる押込み力を計測し、それを指標とし
て精度管理を行うことによって上記課題を有利に解決し
た管理方法を提供するものである。
(課題を解決するための手段) この発明の車体組立て精度管理方法は、 複数の部品を位置決めして接合するフロアメイン組立て
工程と、複数の部品を位置決めして接合するボディサイ
ド組立て工程と、前記フロアメインに対し前記ボディサ
イドを押込み状態で位置決めして接合する車体組立て工
程と、車体の組立て精度を計測する計測工程とを具える
車体組立てラインの車体組立て精度を管理するに際し、 前記車体組立て工程での前記ボディサイドの位置決め時
に、そのボディサイドの、実質的に前記フロアメインを
押圧することとなる各位置決め部位での押込み力を計測
し、 それらの計測した押込み力が所定範囲外の場合に、前記
フロアメインの部品の組付け位置不良の態様毎にあらか
じめ求めた押込み力分布パターンと、前記計測した押込
み力の分布パターンとを比較して、前記フロアメイン
の、組付け位置が不良の部品を推定し、 次いで、前記ボディサイドの、実質的に前記フロアメイ
ンを押圧することとなる各位置決め部位での押込み力
と、車体の前記各位置決め部位での組立て精度との関係
を示す、あらかじめ求めた押込み力・組立て精度データ
に基づいて、前記計測した押込み力から、前記フロアメ
インの組付け位置不良と推定した部品の組付け位置精度
を推定し、 その推定した組付け位置精度に基づいて、前記フロアメ
イン組立て工程での前記組付け位置不良と推定した部位
の位置決め位置を修正することを特徴とするものであ
る。
そしてこの発明では、さらに、前記計測した押込み力が
所定範囲内であった場合に、それらの計測した押込み力
と、前記計測した車体の組立て精度とに基づき、前記あ
らかじめ求めた押込み力・組立て精度データを更新する
こととしても良く、また前記計測した押込み力が所定範
囲内であった場合に、前記計測した車体組立て精度が所
定範囲外でかつその精度の分布パターンが前記ボディサ
イドを平行移動又は回転させたものであれば、前記車体
組立て工程での前記ボディサイドの位置決め位置を、そ
の平行移動又は回転が解消するように修正する一方、前
記計測した車体組立て精度が所定範囲外でかつその精度
の分布パターンが前記ボディサイドを平行移動又は回転
させたものでなければ、前記ボディサイド組立て工程で
の、前記計測した車体組立て精度が低い部品の位置決め
位置を、その計測した車体組立て精度に基づき修正する
こととしても良い。
(作 用) かかる方法によれば、フロアメインに対しボディサイド
を位置決めする時に、実質的にフロアメインを押圧する
こととなる例えばフロントピラー部やシルアウタ部等の
各位置決め部位を所定の位置決め位置まで押込むのに要
する押込み力を計測して、それらの押込み力の計測値に
所定範囲外のものが含まれていた場合には、フロアメイ
ンの部品の組付け位置不良であると判断することができ
る。
これは、通常車体部品の組立て精度不良はパネル同士の
接合面の延在方向への部品位置決め位置のずれによって
生ずることから、ボディサイドの組立て精度不良、すな
わち車体の前後方向(Y方向)への位置ずれでは押込み
力にほとんどもしくは全く影響がなく、またボディサイ
ドの平行移動や回転等の位置決め位置不良でも押込み力
にほとんどもしくは全く影響がないのに対し、フロアメ
インの部品組付け位置にずれがあると側方に突出した部
品を撓ませて押込むことになって押込み力が部分的に大
きくなるからである。
そしてこの方法によれば、それらの計測した押込み力の
分布パターンを、あらかじめ計算や実験により求めてお
いた押込み力の分布パターンと比較することにより、フ
ロアメインの部品の組付け位置の不良態様ひいては組付
け位置が不良の部品を推定することができ、さらに、計
測した押込み力から、あらかじめ計算や実験により求め
ておいた押込み力・組立て精度データに基づきX方向の
車体組立て精度ひいては組付け位置不良のフロアメイン
部品の組付け位置精度を推定して、フロアメイン組立て
工程でのそのフロアメイン部品の位置決め位置を修正す
ることができる。
従ってこの発明によれば、極めて容易に、フロアメイン
の組立て精度が低い場合を判別し、その精度を向上させ
得て、車体組立て精度を容易に高く維持することができ
る。
一方、計測した押込み力が全て所定範囲内の場合は、そ
れらの押込み力と、それを計測した車体のX方向の組立
て精度の計測結果とに基づいて、押込み力・組立て精度
データを更新するようにすれば、その押込み力・組立て
精度データの確実性を向上させ得て、フロアメイン部品
の位置決め位置の修正精度をより高めることができる。
さらに、計測した押込み力が全て所定範囲内の場合は、
フロアメインの組立て精度が所定範囲内であると推定し
得ることから、その車体について計測した車体組立て精
度が所定範囲外の場合は、車体組立て工程におけるボデ
ィサイドの位置決め位置が不良であるか、ボディサイド
の組立て精度が低い、すなわちボディサイド組立て工程
における部品位置決め位置が不良であると判断でき、こ
こで、計測した車体組立て精度の分布パターンがボディ
サイドの平行移動又は回転を示す場合は前者の不良、そ
うでない場合は後者の不良と判断してそれぞれ位置決め
位置を修正することができる。
従って、この発明によれば、極めて容易に、ボディサイ
ドの位置決め位置が不良の場合およびボディサイド組立
て工程での部品位置決め位置が不良の場合を判別し、そ
の修正を行うことができる。
(実施例) 以下にこの発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図は、この発明の車体組立て精度管理方法の一実施
例を適用した自動車の車体組立てラインを示し、この車
体組立てラインは、フロアメインサブライン1と、ボデ
ィサイドサブライン2と、メインライン3とを具える
他、他の車体部品を組立てる図示しない他のサブライン
も具えてなる。
ここにおけるフロアメインサブライン1では、部品搬入
工程4に搬入した、ラジエタコアサポート、左右フリー
ドリッジ、ダッシュロワ、フロントフロア、リヤフロア
等を、フロアメイン組立て工程5にて、先に述べた特願
昭62−313023号等に示す車体組立て装置と同様の構成の
フロアメイン組立て装置6により、それぞれ位置決め
し、その状態で相互にスポット溶接して、フロアメイン
を組立て、そのフロアメインをメインライン3に供給す
る。
またボディサイドサブライン2では、部品搬入工程7に
搬入した、第2図に示す如き、フロントピラーfp、セン
ターピラーcp、シルアウタso、サイドルーフレールsr、
リヤフェングrf等を、ボディサイド組立て工程8にて、
上記フロアメイン組立て装置6と同様の構成のボディサ
イド組立て装置9により、それぞれ位置決めし、その状
態で相互にスポット溶接して、ボディサイドを組立て、
そのボディサイドをメインライン3に供給する。
そして、メインライン3では、フロアメイン搬入工程10
に搬入した上記フロアメインと、ボディサイド搬入工程
11に搬入した、上記左右ボディサイドおよび、他のサブ
ラインでそれぞれ組立てたカウルトップ、ルーフ、パー
セルシェルフ、リヤパネル等の他の車体部品を、一括し
て車体仮組み工程12に搬入し、その工程に設けた、先に
述べた特願昭62−313023号等に示すと同様の構成の車体
組立て装置13により、上記フロアメインに対し上記ボデ
ィサイドおよび他の車体部品をそれぞれ位置決めし、そ
の位置決め状態でそれらの車体部品を相互にスポット溶
接して、車体組立て精度が定まるように車体を仮組み
し、その仮組みした車体を計測工程14に搬送して、その
工程に設けた、先に述べた特願昭62−313023号に示すと
同様に多数のレーザー式側距装置を持つ構成の車体組立
て精度計測装置15により、その仮組みした車体の各部位
の組立て精度すなわち正規寸法に対する実際の寸法の誤
差を計測し、さらに、その仮組みした車体を増打ち工程
16に搬入して、その工程に設けた溶接ロボットでその仮
組みした車体にスポット溶接の増打ちを施すことにより
車体強度を十分ならしめる。
ここで、上記フロアメイン組立て装置6、ボディサイド
組立て装置9、車体組立て装置13および車体組立て精度
計測装置15の作動は、それぞれ、マイクロコンピュータ
を有する制御装置17が、コンピュータ支援設計(CAD)
による車体設計時の車体各部の位置データ(車体CADデ
ータに基づき)制御し、これによって、例えば第3図に
示すように、車体組立て装置13は、所定位置に位置決め
したフロアメインに対し、先ずb1〜b13で示す位置決め
治具を各々ロボットにより移動させて、それらの位置決
め治具でボディサイドの各位置決め部位を押込み状態で
位置決めし、その後同様に各々ロボットにより移動させ
て、c1〜c4で示す位置決め治具でカウルトップを、r1〜
r4で示す位置決め治具でルーフを、p1,p2で示す位置決
め治具でパーセルシェルフを、そしてrp1,rp2で示す位
置決め治具でリヤパネルをそれぞれ位置決めし、この一
方、車体組立て精度計測装置15は、仮組みした車体につ
いて、ボディサイドのB1〜B16で示す部位、カウルトッ
プのC1,C2で示す部位、ルーフのR1〜R6で示す部位、パ
ーセルシェルフのP1,P2で示す部位、そしてリヤパネル
のRP1,RP2で示す部位等の組立て精度を計測する。
しかして、上記組立てラインの各工程の動作タイミング
は、ライン制御装置18が制御する。
かかる車体組立てラインに、ここではさらに組立て精度
管理装置19を設け、この管理装置19を上記各制御装置17
に接続する。
組立て精度管理装置19は、第3図に示すように、メイン
コンピュータ21と、その動作プログラムを記憶するプロ
グラムメモリ22と、各種データを記憶するデータメモリ
23と、プログラムやデータの入力・変更および画面表示
のための端末装置24と、プログラムやデータを印刷して
出力するためのプリンタ25と、外部との通信のためのイ
ンタフェース(I/F)26とを具えてなり、第4図に示す
ように、そのデータメモリ23内に、第1表に示す如き車
体CADデータを記録した車体CADデータファイル27と、第
2表に示す如き押込み力分布パターンを記録した押込み
力分布パターンファイル28と、第3表に示す如き押込み
力・組立て精度データを記録した押込み力・組立て精度
データファイル29と、第4表に示す如き治具ルールを記
録した治具ルールファイル30とを有している。
ここで、車体CADデータは、先に述べたようにCADを用い
た車体設計時に、各車体部品の位置決めすべき部位、例
えばボディサイドではB1,B2等を定め、それらの部位毎
に、所定基準座標系での正規の位置と誤差許容値とを求
めたものであり、また押込み力分布パターンは、フロア
メインの、ボディサイドの位置決めによって押圧される
部品、例えばダッシュロワ、フロントフロア、リヤフロ
ア等毎に、それが所定量(例えば1mm)ボディサイド側
へ突出するよう位置ずれしてフロアメインが組立てられ
ていた場合の、フロアメインに対しボディサイドの各位
置決め部位を所定位置に位置決めするのに要する押込み
力の分布をパターン化したものである。
一方、押込み力・組立て精度データのうちの基準式は、
ボディサイドの各位置決め部位を所定位置に位置決めす
るのに要する押込み力Fと仮組みした車体のその位置決
め部位における組立て精度ΔXとの関係を求めて関係式
にしたものであり、基準値は、車体が所定の誤差許容値
内の組立て精度である場合の上記押込み力の範囲を求め
たものである。
尚、上記押込み力分布パターン、上記基準式を定めるた
めの押込み力Fと車体組立て精度ΔXとの関係、そして
基準値は、この例では第5図に示すように正規寸法のフ
ロアメインAに対し正規寸法のボディサイドBを押込ん
で位置決めする際に、それらの間にシムcを介装するこ
とにより、各ボディサイド位置決め部位に対応するフロ
アメイン部品の組立て位置がずれたと同様の状態とし
て、それらの位置決め部位での押込み力を、シムCの厚
さを様々に変更して計測し、さらにそれらのシムCの厚
さおよび位置が異なる場合の各々について仮組みした車
体の各位置決め部位での組立て精度を計測することによ
って求めるが、他の方法、例えば有限要素法に基づく外
力と変形との関係の計算によって求めても良く、上記基
準式は本出願人の実験によれば、例えばボディサイドの
フロントピラー部についての第6図に示すものの如く、
概ね一次方程式の形となる。
また、上記治具ルールは、特定の位置決め治具の位置決
め位置を修正する場合に、関連する(例えばその位置決
め治具とともに一つの部品を位置決めする)位置決め治
具の修正すべき量を実験に基づいて定めたものであり、
この治具ルールを用いれば、特定の位置決め部位で組立
て精度が低かった場合に、その部位の位置決め位置のみ
でなくそれと関連する位置決め位置も適正に修正するこ
とができる。
かかるファイル27〜30を用いて、ここにおけるメインコ
ンピュータ21は第4図に示すように、押込み力計測デー
タと、車体組立て精度計測データとから、車体組立て装
置13の位置決め位置修正データと、フロアメイン組立て
装置6およびボディサイド組立て装置9の位置決め位置
修正データとを作成し、それらに基づいて各位置決め位
置の修正を命令することにより、車体組立て精度を管理
する。
すなわち具体的には、メインコンピュータ21はこの例で
はメインライン3で車体を一台組立てる毎に、プログラ
ムメモリ22内の第7図に示す演算処理プログラムを実行
する。
このプログラム中ステップ101では、押込み力データ
を、車体組立て装置13の制御装置17から受信する。この
押込み力データは、車体組立て装置13がフロアメインに
対しボディサイドを位置決めした時に、この例ではフロ
アメインを実質的に押圧するものとなる各位置決め治具
b1〜b13を車体CADデータに基づく位置決め位置まで押込
むのに要した押込み力を、上記制御装置17が各位置決め
治具を移動させたロボットのサーボモータの駆動電流の
計測値から求めてデータとしたものである。
次のステップ102では、上記計測した押込み力を各位置
決め治具b1〜b13について押込み力・組立て精度データ
ファイル29内から読出した基準値と比較して、計測した
押込み力が基準値の範囲外の位置決め治具が一つでもあ
れば、フロアメインの部品の組付け位置不良があると判
断できることから、フロアメイン組立て装置6の位置決
め位置修正が必要であるためステップ103を経てステッ
プ104へ進み、この一方、全ての位置決め治具b1〜b13に
ついて、各々計測した押込み力が基準値の範囲内であれ
ば、フロアメインの部品の組付け位置不良はないと判断
できることから、ステップ103を経てステップ106へ進
む。
ステップ104では、フロアメインの部品の組付け位置に
不良があると判断した回数が同一部品について今回で連
続して四回目であるか否かを判断し、連続して四回目で
ある場合にはフロアメイン組立て装置6や車体組立て装
置13の故障等によって適正な修正処理が行われていない
ことが考えられるためステップ116へ進むが、そうでな
い場合はステップ105へ進む。
ステップ105では、計測した押込み力の分布パターン
を、押込み力パターンファイル28内から読出した押込み
力分布パターンと比較して、フロアメインの組付け位置
不良のある部品を推定し、その部品の位置ずれ量すなわ
ちフロアメイン組立て装置6の位置決め位置の修正量
を、押込み力・組立て精度データファイル29内から読出
した、その位置不良を推定した部品についての基準式
と、計測した押込み力とから求める。尚ここで、基準式
に押込み力Fを代入すると、その部品と対応する位置決
め部位についての車体組立て精度ΔXが得られるが、ボ
ディサイドの組立て不良は通常パネル同士の接合面の延
在方向である車体前後方向および上下方向に生ずること
から、その車体組立て精度ΔXはフロアメインの位置不
良部品の位置ずれ量と判断することができ、従ってその
位置ずれを解消する量を修正量とすることができる。
そしてここでは、上記位置ずれ部品の、上記求めた修正
量分の位置決め位置の修正命令をフロアメイン組立て装
置6の制御装置17へ出力してステップ117へ進む。
この一方、フロアメインの部品の組付け位置不良がない
場合のステップ106では、上記押込み力を計測した仮組
み車体の、車体組立て精度計測装置15が計測した、各部
位についての実際の位置の計測データをその計測装置15
の制御装置17から受信し、次のステップ107では上記実
際の位置の計測データと、車体CADデータファイル27内
から読出した各部位についての正規の位置との差を演算
して、それらの部位でのX,Y,Z方向の組立て精度を求め
る。
続くステップ108では、先に求めたボディサイドの各位
置決め部位についての押込み力と、上記ステップ107で
求めた、それらの位置決め部位についてのX方向の車体
組立て精度との関係を用いて、押込み力・組立て精度デ
ータファイル29内の各基準式を修正する。尚、この修正
は、計測値の誤差を考慮して、重み付け等を施して行う
のが好ましい。
次のステップ109では、ステップ107で求めたボディサイ
ドの各位置決め部位における組立て精度がそれらの部位
での誤差許容値の範囲であるか否かを車体CADデータフ
ァイル29内の各誤差許容値を用いて判断し、組立て精度
が誤差許容値の範囲外の部位が一箇所でも有った場合に
は、さらに、計測した組立て精度がボディサイドを全体
として正規位置から平行移動又は回転させたものである
か否かを判断する。
このボディサイドの平行移動又は回転の判断は、上記ボ
ディサイドの計測データを、ボディサイド全体として少
しづつ平行移動又は回転させるように座標変換する演算
を行って、それらの座標変換した計測データが全て上記
車体CADデータの誤差許容値の範囲内に入るような座標
変換が可能か否かを検討することにより、容易に行うこ
とができる。
そして、計測した組立て精度がボディサイドを全体とし
て正規位置から平行移動又は回転させたものである場合
はボディサイドの位置決め位置不良と判断できることか
ら、車体組立て装置13の位置決め位置修正が必要である
ためステップ110を経てステップ111へ進み、このステッ
プ111では、ボディサイドの平行移動又は回転と判断し
た回数が同一側のボディサイドについて今回で連続して
四回目であるか否かを判断して、連続して四回目である
場合には車体組立て装置13の故障等によって適正な修正
処理が行われていないことが考えられるためステップ11
6へ進むが、そうでない場合はステップ112へ進む。
ステップ112では、計測した組立て精度がボディサイド
を正規位置から平行移動又は回転したものであったこと
から、ボディサイドを正規位置に戻すための位置決め位
置の移動量を、上記座標変換を行って計測データが車体
CADデータの誤差許容値の範囲に入った時の変換式を用
いて求め、その移動量分のボディサイドの位置決め位置
の修正命令を車体組立て装置13の制御装置17へ出力し、
その後ステップ117へ進む。
この一方、ステップ109での判断の結果、ボディサイド
の少なくとも一つの部位で組立て精度誤差許容値の範囲
外でありかつボディサイド全体としての組立て精度が平
行移動又は回転を示すものでない場合は、ボディサイド
の部品の組付け位置不良があると判断できることから、
ボディサイド組立て装置9の位置決め位置修正が必要で
あるためステップ113を経てステップ114へ進み、このス
テップ114では、ボディサイドの部品の組付け位置不良
があると判断した回数が同一部品について今回で連続し
て四回目であるか否かを判断して、連続して四回目であ
る場合にはボディサイド組立て装置9や車体組立て装置
13の故障等によって適正な修正処理が行われていないこ
とが考えられるためステップ116へ進むが、そうでない
場合はステップ115へ進む。
ステップ115では、組立て精度が誤差許容値の範囲外で
あったボディサイドの部位に対応するボディサイドの部
品の各位置決め位置の修正量を、治具ルールファイル30
内から読出した治具ルールに基づいて求める。かかる治
具ルールを用いることにより、例えば組立て精度が誤差
許容値の範囲外であった部位に対応する部品が、その範
囲外の部位のみの位置決め位置を修正して他の位置決め
位置を修正しないと部品の回転等を生じてかえって位置
ずれしてしまうような場合でも、その部品の誤差許容値
の範囲内の部位の位置決め位置の適正な修正量をも求め
得て、位置決め位置の修正を適正ならしめることができ
る。
そしてここでは、上記位置ずれ部品の、上記求めた修正
量分の位置決め位置の修正命令をボディサイド組立て装
置9の制御装置17へ出力してステップ117へ進む。
尚、ステップ109での判断の結果、ボディサイドについ
て計測した車体組立て精度が全て誤差許容値の範囲内の
場合には、ステップ110,113を経てステップ117へ進む。
しかして、ステップ117では、フロアメイン、ボディサ
イドおよび車体の組立て精度が所定精度であった、又は
各組立て装置6,9,13の位置決め位置を修正したので、端
末装置24に車体の生産継続を指示する表示をするととも
に、所要に応じてプリンタ25により制御内容を印刷して
出力し、一方ステップ116では、同一内容の不良が四回
続いているので、端末装置24に生産中止を指示する表示
および不良部位と不良状況との表示をするとともに、所
要に応じてプリンタ25により制御内容を印刷して出力す
る。
上述の如くして、この実施例の組立て精度管理装置19に
よれば、各組立て装置6,9,13における位置決め位置を適
宜に修正して、車体組立て精度を容易に高く維持するこ
とができる。
以上図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例の
限定されるものでなく、例えばフロアメイン側の支持力
が低いことから押込み力と車体組立て精度との関係が明
瞭に現れないサイドルーフレール部やリヤフェンダ後部
については、車体組立て精度への押込みの影響も極めて
少ないので、車体組立て装置のボディサイド位置決め位
置の修正量は車体組立て精度の計測結果から求めること
としても良い。
(発明の効果) かくしてこの発明の車体組立て精度管理方法によれば、
押込み力を計測することによてフロアメインの組立て精
度不良の場合を極めて容易に判別することができ、さら
には、その押込み力が所定範囲内の場合に車体組立て精
度を計測することによって、ボディサイドの位置決め位
置不良および組立て精度不良の場合も極めて容易に判別
することができ、そして、それらの修正を極めて容易に
行うことができる。
またこの発明によれば、押込み力が所定範囲内の場合の
車体組立て精度の計測結果に基づき、押込み力・車体組
立て精度データを更新する学習を行うことによって、上
記修正の精度をさらに高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車体組立て精度管理方法の一実施例
を適用した自動車の車体組立てラインを示す構成図、 第2図はボディサイドの構成部品を例示する分解斜視
図、 第3図は上記組立てラインの組立て精度管理装置を示す
構成図、 第4図は上記組立て精度管理装置の機能を示す説明図、 第5図は押込み力分布パターンおよび押込み力・組立て
精度データの計測方法を例示する説明図、 第6図は押込み力と車体組立て精度との関係の一例を示
す関係線図、 第7図は上記組立て精度管理装置が実行する車体組立て
精度管理のための演算処理プログラムを示すフローチャ
ートである。 6……フロアメイン組立て装置 9……ボディサイド組立て装置 13……車体組立て装置 15……車体組立て精度計測装置 17……制御装置 19……組立て精度管理装置 27……車体CADデータファイル 28……押込み力分布パターンファイル 29……押込み力・組立て精度データファイル 30……治具ルールファイル A……フロアメイン B……ボディサイド、C……シム fp……フロンピラー、so……シルアウタ cp……センタピラー、sr……サイドルーフレール rf……リヤフェンダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の部品を位置決めして接合するフロア
    メイン組立て工程と、複数の部品を位置決めして接合す
    るボディサイド組立て工程と、前記フロアメインに対し
    前記ボディサイドを押込み状態で位置決めして接合する
    車体組立て工程と、車体の組立て精度を計測する計測工
    程とを具える車体組立てラインの車体組立て精度を管理
    するに際し、 前記車体組立て工程での前記ボディサイドの位置決め時
    に、そのボディサイドの、実質的に前記フロアメインを
    押圧することとなる各位置決め部位での押込み力を計測
    し、 それらの計測した押込み力が所定範囲外の場合に、前記
    フロアメインの部品の組付け位置不良の態様毎にあらか
    じめ求めた押込み力分布パターンと、前記計測した押込
    み力の分布パターンとを比較して、前記フロアメイン
    の、組付け位置が不良の部品を推定し、 次いで、前記ボディサイドの、実質的に前記フロアメイ
    ンを押圧することとなる各位置決め部位での押込み力
    と、車体の前記各位置決め部位での組立て精度との関係
    を示す、あらかじめ求めた押込み力・組立て精度データ
    に基づいて、前記計測した押込み力から、前記フロアメ
    インの組付け位置不良と推定した部品の組付け位置精度
    を推定し、 その推定した組付け位置精度に基づいて、前記フロアメ
    イン組立て工程での前記組付け位置不良と推定した部品
    の位置決め位置を修正することを特徴とする、車体組立
    て精度管理方法。
  2. 【請求項2】前記計測した押込み力が所定範囲内であっ
    た場合に、それらの計測した押込み力と、前記計測した
    車体の組立て精度とに基づき、前記あらかじめ求めた押
    込み力・組立て精度データを更新することを特徴とす
    る、請求項1記載の車体組立て精度管理方法。
  3. 【請求項3】前記計測した押込み力が所定範囲内であっ
    た場合に、前記計測した車体組立て精度が所定範囲外で
    かつその精度の分布パターンが前記ボディサイドを平行
    移動又は回転させたものであれば、前記車体組立て工程
    での前記ボディサイドの位置決め位置を、その平行移動
    又は回転が解消するように修正する一方、前記計測した
    車体組立て精度が所定範囲外でかつその精度の分布パタ
    ーンが前記ボディサイドを平行移動又は回転させたもの
    でなければ、前記ボディサイド組立て工程での、前記計
    測した車体組立て精度が低い部品の位置決め位置を、そ
    の計測した車体組立て精度に基づき修正することを特徴
    とする、請求項1もしくは2記載の車体組立て精度管理
    方法。
JP1105808A 1989-04-27 1989-04-27 車体組立て精度管理方法 Expired - Fee Related JPH07108674B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105808A JPH07108674B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 車体組立て精度管理方法
US07/513,696 US5155690A (en) 1989-04-27 1990-04-25 Method and apparatus for car body assembling line control
GB9009355A GB2234606B (en) 1989-04-27 1990-04-26 Method and apparatus for car body assembling line control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105808A JPH07108674B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 車体組立て精度管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02286479A JPH02286479A (ja) 1990-11-26
JPH07108674B2 true JPH07108674B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14417407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105808A Expired - Fee Related JPH07108674B2 (ja) 1989-04-27 1989-04-27 車体組立て精度管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5155690A (ja)
JP (1) JPH07108674B2 (ja)
GB (1) GB2234606B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014104096A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 本田技研工業株式会社 車体の組立方法及び同組立装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5380978A (en) * 1991-07-12 1995-01-10 Pryor; Timothy R. Method and apparatus for assembly of car bodies and other 3-dimensional objects
US5910894A (en) * 1994-01-11 1999-06-08 Sensor Adaptive Machines, Inc. Sensor based assembly tooling improvements
US5845387A (en) * 1995-09-25 1998-12-08 Ford Global Technologies, Inc. Automotive multi-panel compartment and method for making same
US5901650A (en) * 1997-10-14 1999-05-11 Honda Of America Mfg., Inc. Dynamic buffer for conveyor modules
ES2155716T3 (es) * 1998-06-01 2001-05-16 Comau Spa Aparato para el ensamblaje de carrocerias de vehiculos de motor o de subconjuntos de las mismas, que incluye un sistema para la deteccion de deformaciones, y procedimiento de ensamblaje que utiliza este aparato.
IT1313897B1 (it) * 1999-10-25 2002-09-26 Fata Group S P A Stazione automatica migliorata di assemblaggio e saldatura di scocchedi autoveicoli
AT410911B (de) * 2000-03-23 2003-08-25 Va Tech Transport & Montagesysteme Gmbh & Co Verfahren zur bestimmung der fehlerhaftigkeit mindestens eines fügeteils
US20070198117A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Nasir Wajihuddin Interactive custom design and building of toy vehicle
PL2824526T3 (pl) * 2008-05-21 2020-11-30 Fft Produktionssysteme Gmbh & Co. Kg Łączenie elementów bez ram mocujących
CN101439452B (zh) * 2008-12-15 2011-06-08 广汽本田汽车有限公司 汽车零件防误装装置
US20100154193A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Sensing method, accuracy control method, workpiece positioning system and workpiece positioning method
JP2010149153A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Honda Motor Co Ltd 精度管理方法
KR20100081881A (ko) * 2009-01-07 2010-07-15 삼성전자주식회사 데이터 매칭 장치, 데이터 매칭 방법, 및 이를 이용한 이동로봇
WO2015133042A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 本田技研工業株式会社 自動車車体の組立方法
US9758192B2 (en) * 2015-05-11 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Underbody structure for absorbing energy to improve roof structure integrity during side impact
KR101713728B1 (ko) * 2015-07-31 2017-03-09 현대자동차 주식회사 루프 레이저 브레이징 시스템용 브레이징 어셈블리
KR101703599B1 (ko) * 2015-07-31 2017-02-07 현대자동차 주식회사 루프 레이저 브레이징 시스템
JP7160966B2 (ja) * 2021-02-01 2022-10-25 本田技研工業株式会社 車体組立ライン

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162387A (en) * 1977-03-14 1979-07-24 Ettore De Candia Car body welding assembly system
US4256947A (en) * 1977-06-06 1981-03-17 Ettore De Candia Car body welding assembly system
GB2160827B (en) * 1984-05-16 1988-07-20 Honda Motor Co Ltd Apparatus for assembling a vehicle door with a vehicle body
IT1184631B (it) * 1985-06-21 1987-10-28 Fata Europ Group Impianto per il montaggio automatico di una porta o di un analogo componente di chiusura entro il relativo vano ricavato in una scocca,in particolare di un autoveicolo
US4852237A (en) * 1985-11-09 1989-08-01 Kuka Method and apparatus for mounting windshields on vehicles
US4884329A (en) * 1987-02-20 1989-12-05 Research Development Corporation Precision automatic assembly apparatus, with electromagnetically supported member and assembly method using same
JPH0815877B2 (ja) * 1987-12-10 1996-02-21 日産自動車株式会社 自動車車体の組立方法
JPH0815876B2 (ja) * 1987-12-10 1996-02-21 日産自動車株式会社 自動車車体の組立方法
JP2548304B2 (ja) * 1988-06-13 1996-10-30 日産自動車株式会社 車体組立装置
US4981252A (en) * 1988-06-11 1991-01-01 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus for assembling vehicle body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014104096A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 本田技研工業株式会社 車体の組立方法及び同組立装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5155690A (en) 1992-10-13
GB2234606A (en) 1991-02-06
GB2234606B (en) 1993-05-26
GB9009355D0 (en) 1990-06-20
JPH02286479A (ja) 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07108674B2 (ja) 車体組立て精度管理方法
JPH0815877B2 (ja) 自動車車体の組立方法
JP2559847B2 (ja) 生産ラインの管理方法
US6691392B2 (en) Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
US10571889B2 (en) System and method for joining workpieces to form an article
JPH0815876B2 (ja) 自動車車体の組立方法
US7143494B2 (en) Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
JPH02284885A (ja) ワーク位置決め装置の位置教示方法
WO2008045392A2 (en) Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
WO1993001080A1 (en) Method and apparatus for assembly of car bodies and other 3-dimensional objects
JP4035329B2 (ja) 組立治具の調整方法
JPH08174460A (ja) 組立用ロボットによるワーク自動組付方法およびその装置
JPH11142139A (ja) 3次元自動計測装置用計測誤差補正方法
WO2004069465A1 (ja) ワーク溶接システム、ワーク溶接方法、および、ワーク溶接プログラム
JP6834764B2 (ja) 自動車のドア組付方法
CA2447504C (en) Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
US10507879B2 (en) System and method for mounting tailgate
JPH0480771B2 (ja)
JP2539033B2 (ja) 自動機械の動作プログラムの作成方法
JP2539034B2 (ja) 自動機械の動作プログラムの作成方法
CA2507311C (en) Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body frame
JP4096592B2 (ja) 位置決め装置
JP2697219B2 (ja) 車体部品位置決め装置の精度測定方法
JPH03104527A (ja) 車体組立方法
CN117828741A (zh) 制造方法及精度管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees