JPH07107415A - テレビジョン信号処理装置 - Google Patents

テレビジョン信号処理装置

Info

Publication number
JPH07107415A
JPH07107415A JP5252813A JP25281393A JPH07107415A JP H07107415 A JPH07107415 A JP H07107415A JP 5252813 A JP5252813 A JP 5252813A JP 25281393 A JP25281393 A JP 25281393A JP H07107415 A JPH07107415 A JP H07107415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
video signal
horizontal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5252813A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ishibashi
浩一 石橋
Toshinori Murata
敏則 村田
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Shinobu Torigoe
忍 鳥越
Haruki Takada
春樹 高田
Takanori Eda
隆則 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP5252813A priority Critical patent/JPH07107415A/ja
Publication of JPH07107415A publication Critical patent/JPH07107415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 字幕を映像中に合成して表示する場合に、映
像の拡大にともない字幕も拡大され本来の映像が損なわ
れるのを防ぎ、映像の拡大率によらず最適な大きさの字
幕を表示する。 【構成】映像拡大回路108は、少なくとも映像信号を
入力し書き込みより速い速度で読み出すことによりアス
ペクト比変換を行う第1のメモリ回路を含み水平垂直方
向の拡大を補間フィルタ処理により行う。メモリ回路1
03は入力映像信号のうち字幕部分を一時記憶し書き込
みより速い速度で読み出すことによりアスペクト比変換
を行なう。字幕合成回路106は影像拡大回路108の
出力信号とメモリ回路103の出力信号を入力し合成し
て出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、字幕領域と映像領域を
有する横長の映像信号を拡大表示する際に、字幕領域の
字幕を映像領域に移動して表示するテレビジョン信号処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハイビジョンや第2世代EDTVなどに
見られるように、今後の映像分野における画面のアスペ
クト比は、従来の4:3から16:9の横長へと移行し
ようとしている。そこで現在は横長のディスプレイを持
ち、アスペクト比4:3と16:9の両方の映像信号を
受信して表示する受信機が製品化されている。
【0003】図9にアスペクト比4:3の映像を16:
9のディスプレイに表示する例を示す。図9において
(a)はアスペクト比が4:3の入力映像信号、(b)
は(a)に示す映像の左右に枠を付加してアスペクト比
16:9のディスプレイに表示した場合、(c)は
(a)に示す映像を拡大してアスペクト比16:9のデ
ィスプレイに表示した場合である。(c)の表示方法は
映像の左右のサイズはディスプレイのサイズと等しくな
り画面いっぱいに表示できるが、上下が欠けるという問
題がある。
【0004】また図10(a)に示すように映画など上
下にブランク部分のある横長の映像も増えてきており、
これを拡大表示すれば図10(b)に示すように映像部
分がワイド画面いっぱいに表示される。
【0005】しかし図10(c)に示すように横長の映
像にはブランク部分に字幕の表示されるものがあり、こ
れを拡大表示すると図10(d)に示すように字幕が表
示画面上から欠けてしまう。
【0006】そこで例えば特開昭63−185173で
は、字幕を移動して映像中に合成して表示することでこ
の問題を解決している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし映像を拡大表示
する際に字幕を映像中に合成した場合、映像の拡大にと
もない字幕も拡大され、本来の映像が損なわれる場合が
ある。
【0008】そこで本発明の目的は字幕を映像中に合成
して表示する場合に映像の拡大によらず最適な大きさの
字幕を表示することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第1
の手段として、少なくとも映像信号を入力し該映像信号
を書き込みそれより速い速度で読み出すことによりアス
ペクト比変換を行なう第1のメモリ手段を含み水平垂直
方向の拡大を補間フィルタ処理によって行う映像拡大手
段と、前記映像信号を入力し該映像信号のうち字幕部分
を一時記憶し書き込みより速い速度で読み出すことによ
りアスペクト比変換を行なう第2のメモリ手段と、前記
映像拡大回路の出力信号と前記第2のメモリ手段の出力
信号を入力し合成して出力する字幕合成手段と、を有す
る構成とすればよい。
【0010】また、上記課題を解決する第2の手段とし
て、偏向で拡大が行なわれる場合には、映像信号を入力
し所定の処理を行う信号処理手段と、前記映像信号を入
力し水平垂直方向の補間フィルタ処理を行なう補間手段
と、前記補間手段の出力信号を入力し該出力信号のうち
字幕部分を一時記憶し水平垂直方向の圧縮率に応じて走
査線や画素を間引きながら書き込みこれを読み出すメモ
リ手段と、前記信号処理手段の出力信号と前記メモリ手
段の出力信号を入力し合成して出力する字幕合成手段
と、水平垂直方向のの拡大率に応じて水平垂直偏向を制
御する偏向制御手段と、を有する構成とすればよい。
【0011】
【作用】上記第1の手段において映像拡大手段は、少な
くとも映像信号を入力し該映像信号を書き込みそれより
速い速度で読み出すことによりアスペクト比変換を行な
う第1のメモリ手段を含み水平垂直方向の拡大を補間フ
ィルタ処理によって行う。
【0012】第2のメモリ手段は、前記映像信号を入力
し該映像信号の字幕部分を一時記憶し書き込みより速い
速度で読み出すことによりアスペクト比変換を行なう。
【0013】字幕合成手段は、前記映像拡大手段の出力
信号と前記第2のメモリ手段の出力信号を入力し合成し
て出力する。
【0014】以上の構成とすれば、映像を拡大した場合
でも1フィ−ルドの走査線数と1ラインの画素数は変わ
らないため、映像の拡大率によらず入力映像信号の字幕
がそのままの大きさで映像中に表示できる。
【0015】また、上記第2の手段において、信号処理
手段は、映像信号を入力し所定の処理を行う。
【0016】補間手段は、前記映像信号を入力し水平垂
直方向の補間処理を行なう。
【0017】メモリ手段は、前記補間手段の出力信号を
入力し該出力信号のうち字幕部分を水平垂直方向の圧縮
率に応じて走査線や画素を間引きながら書き込みこれを
一時記憶し読み出す。
【0018】字幕合成手段は、前記信号処理手段の出力
信号と前記メモリ手段の出力信号を入力し合成して出力
する。
【0019】偏向制御手段は、水平垂直方向の拡大率に
応じて水平垂直偏向を制御する。
【0020】以上の構成とし、あらかじめ縮小した字幕
を映像中に合成することで偏向で拡大した場合に字幕は
最適な大きさで表示できる。
【0021】
【実施例】図1に本発明の構成の一例を示す。図1にお
いて101は映像信号の入力端子、102、103はメ
モリ回路、104は垂直補間回路、105は水平補間回
路、103はメモリ回路、106は字幕合成回路、10
7は映像信号の出力端子である。またメモリ回路10
2、垂直補間回路104、水平補間回路105を合わせ
た108が映像拡大回路である。
【0022】図1の動作について図2を用いて説明す
る。図2において101は映像信号の入力端子、106
は字幕合成回路、107は映像信号の出力端子であり、
これらは図1の同符号のものと同様である。
【0023】201、202はフィ−ルドメモリであ
り、それぞれ図1のメモリ回路102、103に相当す
る。
【0024】203はラインメモリ、204は減算器、
205は係数器、206は垂直補間係数の入力端子、2
07は加算器であり、これらは図1の垂直補間回路10
4に相当する。
【0025】208はラッチ回路、209は減算器、2
10は係数器、211は水平補間係数の入力端子、21
2は加算器であり、これらは図1の水平補間回路105
に相当する。
【0026】映像信号の入力端子101より入力した映
像信号はフィ−ルドメモリ201に入力する。フィ−ル
ドメモリ201は入力映像信号を書き込み、それより約
4/3倍速いクロックで読み出し、映像を水平方向に圧
縮することで、図9(b)に示したような4:3の映像
を16:9のディスプレイに適合させるアスペクト比変
換を行なう。
【0027】また、フィ−ルドメモリ201は、拡大率
に応じて同じ走査線あるいは同じ画素を繰り返し読み出
すことにより水平垂直方向に拡大された映像を出力す
る。
【0028】フィ−ルドメモリ201から出力された拡
大映像信号に対して、水平垂直方向に補間フィルタ処理
を行なうことにより、なめらかな拡大映像にする。
【0029】補間フィルタ処理による拡大処理の概要に
ついて、垂直方向に4/3倍に拡大する場合を例にと
り、図3を用いて説明する。
【0030】図3において(a)は入力映像信号の走査
線、(b)はフィ−ルドメモリ201の出力信号の走査
線、(c)はラインメモリ203の出力信号の走査線、
(d)は補間走査線作成式であり、α、βは補間係数で
ある。
【0031】本例4/3倍の場合にはフィ−ルドメモリ
201は(b)に示すように、走査線4本ごとに同じ走
査線を繰り返し読み出す。
【0032】フィ−ルドメモリ201の出力信号(b)
と、ラインメモリ203により更に1ライン遅延された
信号(c)とを、(d)に示すように補間係数に応じた
割合で合成することにより補間走査線を作成する。
【0033】以上、垂直方向の拡大処理について説明し
たが、水平方向の場合は、(a)は入力映像信号の画
素、(b)はフィ−ルドメモリ201の出力信号の画
素、(c)はラッチ回路208の出力信号の画素、
(d)は補間画素作成式であり、走査線を画素に置き換
えて考えるとよい。
【0034】尚、図3(d)に示した補間係数作成式は
【数1】に示す式の展開により、1つの乗算を含む式に
変換することができる。
【0035】
【数1】に示す式を回路に置き換えたものが、垂直方向
では図2の減算器204、係数器205、加算器207
であり、水平方向では図2の減算器209、係数器21
0、加算器212である。
【0036】次に図2において、映像信号の入力端子1
01から入力した映像信号はフィ−ルドメモリ202に
入力する。フィ−ルドメモリ202は入力映像信号のう
ち字幕部分を書き込み、これより約4/3倍速いクロッ
クで読み出し水平方向に圧縮すことによりアスペクト比
変換を行なう。
【0037】加算器212から出力された拡大映像信号
と、フィ−ルドメモリ202から出力された字幕信号
は、字幕合成回路106に入力し合成され出力される。
【0038】図1の構成とすれば、映像信号は拡大され
た場合でも1フィ−ルド中の走査線数と1ライン中の画
素数は変化しないため、映像の拡大率によらず入力映像
信号の字幕はそのままの大きさで映像中に合成して表示
できる。
【0039】また、ブランク部分に字幕の表示される横
長の映像の中には、もともとの字幕が非常に小さく、拡
大映像中に合成して表示した場合にさらに小さく見にく
く感じる場合がある。そこで、映像と独立に字幕も拡大
できれば、入力映像に応じて最適な大きさの字幕を表示
できる。この例を図4に示す。
【0040】図4において、101は映像信号の入力端
子、102はメモリ回路、104は垂直補間回路、10
5は水平補間回路、106は字幕合成回路、107は映
像信号の出力端子、108は映像拡大回路であり、これ
らは図1の同符号のものと同様の動作をする。
【0041】401はメモリ回路、402は垂直補間回
路、403は水平補間回路、また垂直補間回路402と
水平補間回路403を合わせた404が補間回路であ
り、これらも入力映像信号のうち字幕部分について、図
2、図3で説明した補間フィルタ処理による拡大と同様
の動作を行なう。ただし拡大率は映像と字幕とで独立に
設定できるようにする。
【0042】図4に示す構成とすることで、入力映像に
よらず最適な大きさの字幕を映像中に合成して表示する
ことができる。
【0043】次に、偏向により拡大が行なわれる場合に
は、拡大率に応じて走査線間隔あるいは画素間隔が広が
るため、映像中に合成した字幕も映像とともに大きくな
る。そこで、拡大率に応じてあらかじめ縮小した字幕を
映像に合成すれば、拡大時に最適な大きさの字幕が表示
できる。この例を図5に示す。
【0044】図5において501は映像信号の入力端
子、502は垂直補間回路、503は水平補間回路、5
04はメモリ回路、505は信号処理回路、506は字
幕合成回路、507は偏向制御回路、508はディスプ
レイである。
【0045】また、垂直補間回路502と水平補間回路
503を合わせた509が補間回路である。
【0046】図5の動作について、図6を用いて説明す
る。
【0047】図6において501は映像信号の入力端
子、505は信号処理回路、506は字幕合成回路、5
07は偏向制御回路、508はディスプレイであり、こ
れらは図5の同符号のものと同様である。
【0048】601はラインメモリ、602は減算器、
603は係数器、604は垂直補間係数の入力端子、6
05は加算器であり、これらは図5の垂直補間回路50
2に相当する。
【0049】606はラッチ回路、607は減算器、6
08は係数器、609は水平補間係数の入力端子であ
り、これらは図5の水平補間回路503に相当する。
【0050】611はフィ−ルドメモリであり、図5の
メモリ回路504に相当する。
【0051】図6における補間フィルタ処理による縮小
処理の概要について、垂直方向に3/4倍に縮小する場
合を例にとり図7を用いて説明する。
【0052】図7において(a)は入力映像信号の走査
線、(b)はラインメモリ601の出力信号の走査線、
(c)は補間走査線作成式、(d)はフィ−ルドメモリ
611の出力信号の走査線である。
【0053】本例3/4倍の場合には、図7のBとA、
FとEのように4回に1回補間走査線の作成に不要な走
査線の組合せとなる。フィ−ルドメモリ711は、この
不要の組み合わせとなるラインで書き込みを禁止し、こ
れを(d)に示すように続けて読み出すことにより縮小
処理を行なう。
【0054】以上垂直方向の縮小処理について説明した
が、水平方向の場合は図7の(a)は入力映像信号の画
素、(b)はラッチ回路606の出力信号の画素、
(c)は補間画素作成式、(d)はフィ−ルドメモリ6
11の出力信号の画素であり、走査線を画素に置き換え
て考えればよい。
【0055】また図6において、映像信号の入力端子6
01から入力された映像信号は信号処理回路604で所
定の処理が行なわれる。
【0056】信号処理回路604の出力信号とフィ−ル
ドメモリ611から出力された縮小された字幕信号は字
幕合成回路605に入力し合成され出力される。
【0057】偏向制御回路606は、拡大率に応じて水
平垂直偏向を制御する。
【0058】図7の構成とし、あらかじめ縮小した字幕
を映像に合成することにより、偏向拡大により走査線間
隔や画素間隔が広がった場合でも、字幕は最適な大きさ
で映像中に合成して表示できる。
【0059】また、垂直方向の拡大は偏向で、水平方向
の拡大はメモリを用いたクロック変換で行なう場合につ
いては、クロック変換による拡大も偏向拡大と同様、画
素間隔を広げることによるものであるので、図5の例と
同様に、あらかじめ字幕を縮小して映像中に合成すれば
よい。この例を図8に示す。
【0060】図8において、501は映像信号の入力端
子、502は垂直補間回路、503は水平補間回路、5
04はメモリ回路、506は字幕合成回路、508はデ
ィスプレイ、509は補間回路であり、図5の同符号の
ものと同様の動作をする。
【0061】801はメモリ回路、802は偏向制御回
路である。
【0062】映像信号の入力端子501から入力した映
像信号はメモリ回路801に入力する。メモリ回路80
1は、入力映像信号を書き込み、これより4/3倍速い
クロックで読み出し映像を水平方向に圧縮することによ
りアスペクト比変換を行なうが、拡大時には書き込みと
等しいクロックで読み出すことにより、水平方向に広が
った映像を出力する。
【0063】メモリ回路801の出力信号と、メモリ回
路504から出力された縮小された字幕信号字幕合成回
路506に入力し合成され出力される。
【0064】偏向制御回路802は拡大率に応じて垂直
偏向を制御する。
【0065】図8の構成とし、あらかじめ縮小した字幕
を映像に合成することにより、偏向あるいはクロック変
換により走査線間隔や画素間隔が広がった場合でも、字
幕は最適な大きさで映像中に合成して表示される。
【0066】以上説明してきたような方法により、字幕
を映像中に合成して表示する場合に、映像の拡大とは無
関係に最適な大きさの字幕を映像中に合成して表示する
ことができる。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、字幕を映像中に合成し
て表示する際に、映像の拡大にともない字幕も拡大され
本来の映像が損なわれるのを防ぎ、映像の拡大率によら
ず最適な大きさの字幕を表示できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示す図である。
【図2】図1の具体的な例を示すブロック図である。
【図3】補間拡大処理の概要を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施例の構成を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施例の構成を示す図である。
【図6】図5の具体的な例を示すブロック図である。
【図7】補間縮小処理の概要を示す図である。
【図8】本発明の第4の実施例の構成を示す図である。
【図9】4:3の映像を16:9のディスプレイに表示
する例である。
【図10】上下にブランクのある4:3の横長の映像を
16:9のディスプレイに拡大表示した例である。
【符号の説明】
101…映像信号の入力端子、102、103…メモリ
回路、104…垂直補間回路、105…水平補間回路、
106…字幕合成回路、107…映像信号の出力端子、
108…映像拡大回路、201、202…ラインメモ
リ、203…ラインメモリ、204…減算器、205…
係数器、206…垂直補間係数の入力端子、207…加
算器、208…ラッチ回路、209…減算器、210…
係数器、211…水平補間係数の入力端子、212加算
器、401…メモリ回路、402…垂直補間回路、40
3…水平補間回路、404…補間回路、501…映像信
号の入力端子、502…垂直補間回路、503…水平補
間回路、504…メモリ回路、505…信号処理回路、
506…字幕合成回路、507…偏向制御回路、508
…ディスプレイ、509…補間回路、601…ラインメ
モリ、602…減算器、603…係数器、604…垂直
補間係数の入力端子、605…加算器、606…ラッチ
回路、607…減算器、608…係数器、609…水平
補間係数の入力端子、610…加算器、611…フィ−
ルドメモリ、801…メモリ回路、802…偏向制御回
路、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 勝又 賢治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 鳥越 忍 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 高田 春樹 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所映像メディア研究所内 (72)発明者 江田 隆則 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所情報映像メディア事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】字幕を含む映像信号を入力し、字幕部分を
    別の位置に移動して再表示する装置において、 少なくとも前記映像信号を入力し該映像信号を書き込み
    それより速い速度で読み出すことによりアスペクト比変
    換を行なう第1のメモリ回路を含み水平垂直方向の拡大
    を補間フィルタ処理によって行う映像拡大回路と、 前記映像信号を入力し該映像信号のうち字幕部分を一時
    記憶し書き込みより速い速度で読み出すことによりアス
    ペクト比変換を行なう第2のメモリ回路と、 前記映像拡大回路の出力信号と前記第2のメモリ回路の
    出力信号を入力し合成して出力する字幕合成回路と、を
    有し、 前記第1、第2のメモリ回路の読み出し速度を一致させ
    ることにより映像拡大時にも字幕の大きさが変化しない
    ことを特徴とするテレビジョン信号処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のテレビジョン信号処理装
    置において、 前記第2のメモリ回路の出力信号に対し補間フィルタ処
    理により水平垂直方向の拡大を行う補間回路を有し、 映像の拡大と独立に字幕の倍率を設定することにより映
    像の拡大によらず最適な大きさの字幕を表示することを
    特徴とするテレビジョン信号処理装置。
  3. 【請求項3】字幕を含む映像信号を入力し、字幕部分を
    別の位置に移動して再表示する装置において、 前記映像信号を入力し所定の処理を行う信号処理回路
    と、 前記映像信号を入力し水平垂直方向の補間フィルタ処理
    を行なう補間回路と、 前記補間回路の出力信号を入力し該出力信号のうち字幕
    部分を水平垂直方向のの圧縮率に応じて走査線や画素を
    間引きながら書き込みこれを一時記憶し読み出すメモリ
    回路と、 前記信号処理回路の出力信号と前記メモリ回路の出力信
    号を入力し合成して出力する字幕合成回路と、 水平垂直方向の拡大率に応じて水平垂直偏向を制御する
    偏向制御回路と、を有し、 映像の拡大によらず最適な大きさの字幕を表示すること
    を特徴とするテレビジョン信号処理装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のテレビジョン信号処理回
    路において、 前記信号処理回路は前記映像信号を入力し水平方向の拡
    大率に応じて読み出し速度を変えて出力する第1のメモ
    リ回路を有し、 前記偏向制御回路は垂直方向の拡大率に応じて垂直偏向
    を制御することを特徴とするテレビジョン信号処理装
    置。
JP5252813A 1993-10-08 1993-10-08 テレビジョン信号処理装置 Pending JPH07107415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252813A JPH07107415A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 テレビジョン信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252813A JPH07107415A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 テレビジョン信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107415A true JPH07107415A (ja) 1995-04-21

Family

ID=17242570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252813A Pending JPH07107415A (ja) 1993-10-08 1993-10-08 テレビジョン信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198975A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Sharp Corp 映像表示装置
JP2012034037A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR101527672B1 (ko) * 2011-05-02 2015-06-09 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 비디오 적응 및 재타겟팅을 위한 비디오 캡션 재-오버레이 시스템 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003198975A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Sharp Corp 映像表示装置
JP2012034037A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
KR101527672B1 (ko) * 2011-05-02 2015-06-09 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 비디오 적응 및 재타겟팅을 위한 비디오 캡션 재-오버레이 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0514819B1 (en) Wide-screen television receiver with aspect ratio conversion function and method of displaying a magnified range
US6493036B1 (en) System and method for scaling real time video
US6327000B1 (en) Efficient image scaling for scan rate conversion
US6556193B1 (en) De-interlacing video images using patch-based processing
KR100832947B1 (ko) 화상 처리 방법 및 화상 처리 장치
JP3141357B2 (ja) 方式変換装置
EP1199888B1 (en) Image data output device and receiving device
JPH05167993A (ja) 解像度補償可能な画像変換装置
JPH05284473A (ja) ビデオ規格変換装置及び方法
JP3449737B2 (ja) デジタルビデオ信号フォーマット変換方法及び装置
JPH0746441A (ja) 映像データ処理装置及び方法
US5742353A (en) Image processing apparatus
JPH07107415A (ja) テレビジョン信号処理装置
US5404177A (en) Double-picture type television receiver
US6008854A (en) Reduced video signal processing circuit
JPH05233794A (ja) 多値自然画デジタル画像の拡大方法及びその拡大装置
US5087974A (en) Image processing with horizontal blanking width correction
JP3028981B2 (ja) ワイド画面テレビジョン受像機とそこに用いる映像信号処理装置
JP3290677B2 (ja) 多画面テレビジョン受像機
JP2003189261A (ja) 映像信号表示処理装置
JP3712138B2 (ja) 記録装置、記録再生装置、記録方法及び記録再生方法
JPH03286271A (ja) 画像表示装置
JP3420151B2 (ja) 画像処理装置
JPH04139965A (ja) テレビジョン受信機
JPH06113225A (ja) 映像信号処理装置およびアドレス発生回路