JPH07107256A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH07107256A
JPH07107256A JP5264031A JP26403193A JPH07107256A JP H07107256 A JPH07107256 A JP H07107256A JP 5264031 A JP5264031 A JP 5264031A JP 26403193 A JP26403193 A JP 26403193A JP H07107256 A JPH07107256 A JP H07107256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
command sheet
command
information
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5264031A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Sekine
義寛 関根
Takanari Sato
隆也 佐藤
Akihito Toyoda
明仁 豊田
Mikio Akahira
美樹夫 赤平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5264031A priority Critical patent/JPH07107256A/en
Publication of JPH07107256A publication Critical patent/JPH07107256A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve operability by enabling every kind of information to be inputted in a common format by combining a mark sheet with a bar code, and recognizing the specification of an arbitrary mark sheet by the bar code. CONSTITUTION:A command sheet(CS) recognizing part 4, when detecting a graphic peculiar to a CS in image data from the reception part 2 of external facsimile, etc., reads out bar code image data from a bar code part at a prescribed position of the CS. An image is analyzed, and it is converted into code information, and also, the presence/absence of a mark or the kind of a character is discriminated and outputted. A control part 5 conducts a content instructed by the command sheet also by referring to operating information at need based on the output of the recognizing part 4. Also, the control part 5 generates a specific command sheet by issuing an instruction to a command sheet generating part at need, and outputs it from a print part 9 or a transmission part 10. In this way, an interactive interface can be obtained, which improves the operability.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はデータ処理装置に関し、
特に、マークシートを状況に応じて生成し、対話型のイ
ンターフェースを提供することが可能なデータ処理装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data processing device,
In particular, the present invention relates to a data processing device capable of generating a mark sheet according to the situation and providing an interactive interface.

【0002】[0002]

【従来の技術】OA機器は近年特に多機能化し、その操
作方法も複雑さを増している。このため操作ミスや、せ
っかく備えられている機能が使用されないなどの問題が
起きている。このような問題に対処するために、例えば
マークシートを用いて指示を行うことが知られている。
従来のマークシートを用いた技術として、特開平1−2
89361号公報には、送信制御データのあるOMRシ
ートを内部で作成して発信するファクシミリ装置が、特
開昭62−213467号公報には、キー操作手順をマ
ークとして再現したOMRシートを出力する装置が、実
開昭64−52347号公報にはOMRシートフォーム
を作成して出力するファクシミリ装置がそれぞれ記載さ
れている。しかし、これらのマークシートはフォーマッ
トが予め決められたものであり、ユーザーニーズに対応
してフォームを変更することができなかった。
2. Description of the Related Art In recent years, OA equipment has become particularly multifunctional, and its operating method has become more complicated. For this reason, there are problems such as operation mistakes and the fact that the provided functions are not used. In order to deal with such a problem, it is known to give an instruction using, for example, a mark sheet.
As a technique using a conventional mark sheet, Japanese Patent Application Laid-Open No. H1-2
Japanese Patent No. 89361 discloses a facsimile apparatus which internally creates and transmits an OMR sheet having transmission control data, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-213467 discloses an apparatus which outputs an OMR sheet in which key operation procedures are reproduced as marks. However, Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 64-52347 discloses a facsimile machine that creates and outputs an OMR sheet form. However, these mark sheets had a predetermined format, and the form could not be changed according to user needs.

【0003】また、バーコードを利用する技術として、
特開昭63−222579号公報にはファクシミリ装置
内の所定データをバーコードに変換して印字する装置
が、実開平3−97278号公報には、バーコード式O
MRシートの発行方式が、特開平3−186057号公
報には送信失敗時に宛先情報をバーコード化してレポー
ト出力し、バーコードリーダで再利用する装置がそれぞ
れ記載されている。しかし、これらのOMRシートはや
はり固定フォーマットであり、更にバーコードリーダを
必要とするものもあった。
Further, as a technique of using a bar code,
Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-222579 discloses a device for converting predetermined data in a facsimile device into a bar code and printing the same, and Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-97278 discloses a bar code type O.
Regarding the MR sheet issuing method, Japanese Patent Laid-Open No. 3-186057 discloses an apparatus for converting the destination information into a bar code when a transmission failure occurs, outputting a report, and reusing the bar code reader. However, these OMR sheets still have a fixed format, and some of them also required a barcode reader.

【0004】更に、認識不能が発生した際の技術とし
て、特開平3−190358号公報には受信したマーク
シートに誤りがあった場合に、その誤り内容を音声メッ
セージによって相手に通知する技術が、特公平1−57
864号公報にはマークシートの内容が認識不能の場合
にその部分を黒く反転させ、メッセージを添えた返信を
行うファクシミリ装置が、特開昭60−4364号公報
には送信元にマークシートの認識不能位置情報をファク
シミリ情報として返送する技術がそれぞれ記載されてい
る。しかし、これらは受信したシートの認識に関するも
のであり、認識不能通知を再利用できるものはなかっ
た。なお、その他に関連する文献として、特開平3−2
04269号公報、特開平2−105671号公報、特
開平2−105671号公報、特開昭56−43871
号公報もある。
Further, as a technique when the unrecognizable character occurs, Japanese Unexamined Patent Publication No. 3-190358 discloses a technique for notifying the other party of the contents of the error by a voice message when the received mark sheet has an error. Fair 1-57
In Japanese Patent Laid-Open No. 864-4964, there is disclosed a facsimile device which, when the contents of the mark sheet are unrecognizable, reverses the part in black and sends a reply with a message. Each technology for returning information as facsimile information is described. However, these relate to the recognition of the received sheet, and none of them could reuse the unrecognized notice. In addition, as documents related to others, Japanese Patent Laid-Open No. 3-2
No. 04269, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-105671, Japanese Unexamined Patent Publication No. 2-105671 and Japanese Unexamined Patent Publication No. 56-43871.
There is also a gazette.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記したような、従来
のマークシートを利用した装置においては、特定の動作
の指示に専用のフォーマットのマークシートを用いてお
り、ユーザーのニーズに対応することが出来ず、操作方
法も機器毎に異なるために操作性が悪く、また多種類の
動作指示を行うことが困難であるという問題点があっ
た。
As described above, in the conventional apparatus using the mark sheet, the mark sheet of the dedicated format is used for the instruction of the specific operation, and the user's needs cannot be met. However, since the operation method is different for each device, the operability is poor, and it is difficult to give various kinds of operation instructions.

【0006】本発明の目的は、前記のような従来技術の
問題点を解決し、新規な構成のマークシートを用い、状
況に応じてマークシートを生成することで対話型インタ
ーフェースを提供し、オペレータの操作性を向上させ、
また操作方法の学習負担を軽減することが可能なデータ
処理装置を提供することにある。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art, to provide an interactive interface by using a mark sheet having a novel structure, and generating a mark sheet according to the situation, so that an operator's operation is possible. To improve
Another object of the present invention is to provide a data processing device capable of reducing the learning burden of the operation method.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、コマンドシー
トであることを示すマーク画像を生成する手段と、シー
ト種別を表す情報をバーコード画像に変換する手段と、
シート種別およびシートの内容情報からマークシート画
像データを生成する手段とにより、コマンドシート画像
データを生成するコマンドシート生成手段と、生成した
コマンドシート画像データを出力する手段と、状況に応
じたコマンドシートの生成をコマンドシート生成手段に
指示する制御手段を具備したことを特徴とする。
The present invention comprises means for generating a mark image indicating a command sheet, means for converting information indicating a sheet type into a bar code image, and
Command sheet generating means for generating command sheet image data by means for generating mark sheet image data from the sheet type and sheet content information, a means for outputting the generated command sheet image data, and a command sheet according to the situation It is characterized in that it comprises a control means for instructing the command sheet generation means to generate.

【0008】[0008]

【作用】本発明は、上記のような手段により、マークシ
ートにバーコードを組み合わせることにより、バーコー
ドによって任意のマークシートの種別を認識可能であ
る。従って、状況に応じて各種のマークシートを生成
し、出力して、オペレータが該マークシートを用いて指
示を入力することにより、対話型のマンマシンインター
フェースが構成される。よって、バーコードの情報とマ
ークや文字の情報との組み合わせでマークシートの指示
を判断出来るので、各種の情報を共通のフォーマットに
より入力可能となり、オペレータの操作性および学習性
が向上する。
According to the present invention, by combining the bar code with the mark sheet by the means as described above, it is possible to recognize the arbitrary mark sheet type by the bar code. Therefore, an interactive man-machine interface is constructed by generating various mark sheets according to the situation, outputting them, and inputting an instruction using the mark sheets by the operator. Therefore, the instruction of the mark sheet can be determined by combining the information of the barcode and the information of the mark or the character, so that various kinds of information can be input in a common format, and the operability and learning of the operator are improved.

【0009】[0009]

【実施例】以下に本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は、実施例における、発明に関連する
機能の概略を示す機能ブロック図である。画像データの
入力部である画像読み取り部1は例えばCCDセンサ等
を用いて、コマンドシートやその他の原稿などを読み取
り、画像データを出力する。受信部2は外部のファクシ
ミリなどから伝送されてくる画像データを受信する。操
作検出部3は、オペレータによるパネルのスイッチなど
の操作を検出し、操作情報を出力する。
Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of functions related to the invention in the embodiment. The image reading unit 1, which is an image data input unit, reads a command sheet or other original document, for example, using a CCD sensor or the like, and outputs image data. The receiving unit 2 receives image data transmitted from an external facsimile or the like. The operation detection unit 3 detects an operation performed by an operator on a panel switch or the like, and outputs operation information.

【0010】コマンドシート認識部4は、コマンドシー
ト特有の図形(マーク)が画像データの中に含まれてい
るか否かを判断し、特定の図形を検出した場合にコマン
ドシートの所定の位置にあるバーコード部分からバーコ
ード画像データを読み出し、画像を解析してコード情報
に変換し、出力する。また、バーコードのコード情報を
基に、コマンドシートのチェックボックスあるいは文字
認識エリヤの位置を求め、該位置の画像データを解析し
て、マークの有無、あるいは文字の種別を識別して出力
する。
The command sheet recognition unit 4 determines whether or not a graphic (mark) peculiar to the command sheet is included in the image data, and when a specific graphic is detected, the command sheet recognition unit 4 is located at a predetermined position on the command sheet. The barcode image data is read from the barcode portion, the image is analyzed, converted into code information, and output. Further, the position of the check box or the character recognition area of the command sheet is obtained based on the code information of the bar code, and the image data at the position is analyzed, and the presence or absence of the mark or the type of the character is identified and output.

【0011】コマンドシート生成部のマーク生成部6
は、コマンドシート特有の図形(マーク)をシート用画
像データの中に書き込む。バーコード画像生成部7はバ
ーコード情報をバーコード画像データに変換し、シート
用画像データの中に書き込む。マークシート画像生成部
は、コマンドシートのチェックボックスあるいは文字認
識エリヤの位置などのフォーマット情報に基づき、マー
クシート用画像データを生成する。
The mark generation unit 6 of the command sheet generation unit
Writes a figure (mark) peculiar to the command sheet in the sheet image data. The barcode image generation unit 7 converts the barcode information into barcode image data and writes it in the sheet image data. The mark sheet image generation unit generates mark sheet image data based on the format information such as the check box of the command sheet or the position of the character recognition area.

【0012】制御部5はバーコードの情報およびマー
ク、文字識別情報を基に、あるいは必要に応じて操作情
報も参照してコマンドシートによる指示内容を判断し、
実行する。また、必要に応じてコマンドシート生成部に
指示して特定のコマンドシートを生成し、出力部である
印字部9あるいは送信部10から出力する。以上のよう
な機能を備えることにより、バーコードを含むコマンド
シートにより動作指示が行え、また必要に応じて適切な
コマンドシートを出力することができる。
The control unit 5 judges the instruction content on the command sheet based on the bar code information, the mark and the character identification information, or by referring to the operation information as necessary.
Run. If necessary, the command sheet generation unit is instructed to generate a specific command sheet, which is output from the printing unit 9 or the transmission unit 10, which is the output unit. By providing the above-described functions, it is possible to issue an operation instruction by using a command sheet including a bar code and output an appropriate command sheet as needed.

【0013】図2は、本発明のデータ処理装置が接続さ
れるネットワークの一例を示すブロック図である。本発
明のデータ処理装置11、G4ファクシミリ装置12、
G3ファクシミリ装置13、G4ファクシミリ装置14
が接続されたPBX15、LAN21に接続されたFA
Xサーバ16がネットワーク22に接続されている。ネ
ットワーク22は例えば電話網、パケット交換網、ある
いはISDNなどであり、またFAXサーバ16が接続
されているLANにはホスト17、パソコン18、ファ
イルサーバ19、データベースシステム20などが接続
されている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a network to which the data processing device of the present invention is connected. The data processing device 11, the G4 facsimile device 12 of the present invention,
G3 facsimile machine 13, G4 facsimile machine 14
Connected to PBX15, FA connected to LAN21
The X server 16 is connected to the network 22. The network 22 is, for example, a telephone network, a packet switching network, ISDN, or the like, and a host 17, a personal computer 18, a file server 19, a database system 20, etc. are connected to the LAN to which the FAX server 16 is connected.

【0014】図3は本発明のデータ処理装置の実施例の
構成を示すブロック図である。CPU31は、データ処
理装置全体の制御処理を行う。RAM32は制御プログ
ラムのワークエリヤとして使用されるメモリである。操
作表示装置33は、データ処理装置を操作するための各
種スイッチ、あるいはLCD、LEDなどの表示装置か
らなる。読取装置34は、例えばCCDイメージセンサ
等を用いてコマンドシートや原稿を読み取る装置であ
る。印字装置35はコマンドシートや受信画像データ等
をプリントする。画像処理装置36は、画像信号と伝送
用符号間の符号化、復号化(圧縮、伸張)を行う。画像
蓄積装置37は画情報データを格納する。ROM38に
は装置全体を制御するプログラムが格納されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of the data processing apparatus of the present invention. The CPU 31 performs control processing of the entire data processing device. The RAM 32 is a memory used as a work area for the control program. The operation display device 33 includes various switches for operating the data processing device, or a display device such as an LCD or an LED. The reading device 34 is a device that reads a command sheet or a document using, for example, a CCD image sensor. The printing device 35 prints a command sheet, received image data, and the like. The image processing device 36 performs encoding and decoding (compression, decompression) between the image signal and the transmission code. The image storage device 37 stores image information data. The ROM 38 stores a program for controlling the entire device.

【0015】通信制御部39は、G3あるいはG4のフ
ァクシミリの通信制御プログラム、およびMODEMや
網制御装置とのインターフェース回路からなる。モデム
40は、伝送手順信号用の低速モデム(V21)と画情
報の送受信用の高速モデム(V27ter 、V29、V3
3、V17など)機能を備えた変復調装置であり、DT
MF(PB信号)送受信機能も備えている。網制御装置
41は電話網あるいはISDNの回線とのインターフェ
ース回路であり、自動発着信機能を備えている。システ
ムバス42は装置内の各回路間でデータの転送を行うた
めのものである。
The communication control section 39 comprises a communication control program for a G3 or G4 facsimile, and an interface circuit with a MODEM or a network control device. The modem 40 includes a low speed modem (V21) for transmission procedure signals and a high speed modem (V27ter, V29, V3) for transmitting and receiving image information.
(3, V17, etc.) and a DT
It also has an MF (PB signal) transmission / reception function. The network control device 41 is an interface circuit with a telephone network or an ISDN line, and has an automatic transmission / reception function. The system bus 42 is for transferring data between each circuit in the device.

【0016】つぎに扱うデータについて説明する。図6
(a)、(b)は、本発明のデータ処理装置において用
いられるコマンドシートの一例を示す説明図である。コ
マンドシートの左上の所定の位置には、この用紙がコマ
ンドシートであることを装置及びオペレータに認識させ
るための所定のマーク(M)がプリントされている。装
置はこのマークの有無を判断することによって、用紙が
コマンドシートであるか否かを判断する。コマンドシー
トの右上の所定の範囲にはバーコードがプリントされて
いる。この例では斜線の傾きの方向によって0あるいは
1を表す形式のバーコードを用いる例が示されている
が、線の太さあるいは間隔で情報を表すような任意のバ
ーコードが使用可能である。このバーコードはこのコマ
ンドシートの種別、あるいは形式などの情報を含んでい
る。
The data handled next will be described. Figure 6
(A), (b) is explanatory drawing which shows an example of the command sheet used in the data processing apparatus of this invention. A predetermined mark (M) is printed at a predetermined position on the upper left of the command sheet so that the apparatus and the operator can recognize that this sheet is the command sheet. The device determines whether or not the sheet is a command sheet by determining the presence or absence of this mark. A bar code is printed in a predetermined area on the upper right of the command sheet. In this example, a bar code in the form of representing 0 or 1 is shown depending on the direction of inclination of the slanted line, but any bar code that represents information by line thickness or interval can be used. This barcode contains information such as the type or format of this command sheet.

【0017】図6(b)において、コマンドシートの中
段の所定の位置には、この例では3つのチェックボック
スがプリントされており、また下段には文字認識エリヤ
があり、この例ではタイトルが記入される。この文字認
識エリヤには予め文字がプリントされている場合もある
が、オペレータが記入する場合もある。コマンドシート
の最下段には、スキュー補正用の記号がプリントされて
いる。この記号は、用紙の位置や傾きを検出し、補正す
ることによってチェックボックスの位置などを正確に認
識するためのものであり、コマンドシートの上部あるい
は左部に設けてもよい。またマークやバーコードの画情
報から傾き等を検出することも可能である。
In FIG. 6B, three check boxes are printed in this example at predetermined positions in the middle part of the command sheet, and a character recognition area is provided in the lower part. In this example, a title is entered. To be done. The characters may be printed in advance on the character recognition area, or may be entered by the operator. A symbol for skew correction is printed at the bottom of the command sheet. This symbol is for accurately recognizing the position of the check box or the like by detecting and correcting the position or inclination of the sheet, and may be provided on the upper part or the left part of the command sheet. It is also possible to detect the inclination or the like from the image information of the mark or the barcode.

【0018】図6(c)は、データ処理装置のメモリ内
にあるコマンドシート種別テーブルと、実行テーブルの
一例を示す説明図である。種別テーブルには現在までに
登録されているコマンドシートのフォームタイプ(種
別)番号および実行テーブルの格納アドレスが登録され
ている。各フォームタイプにはそれぞれ対応する実行テ
ーブルがあり、そのコマンドシートにおける認識項目、
チェックボックスや文字認識エリヤなどのシート上の位
置情報であるマップ情報、認識項目の内容等を示す参照
情報、実行モジュール(プログラム)アドレス等が登録
されている。図6(c)の実行テーブルは図6(a)、
(b)のコマンドシートに対応するものであり、例えば
(a)のコマンドシートに対応するフォームタイプ1の
実行テーブルには、認識項目として8個のチェックボッ
クスがあり、そのマップ情報欄には各チェックボックス
の左上と右下の角の座標データが登録されている。
FIG. 6C is an explanatory diagram showing an example of the command sheet type table and the execution table in the memory of the data processing apparatus. The form type (type) number of the command sheet and the storage address of the execution table that have been registered so far are registered in the type table. There is a corresponding execution table for each form type.
Map information, which is position information on a sheet such as check boxes and character recognition areas, reference information indicating the contents of recognition items, execution module (program) addresses, and the like are registered. The execution table in FIG. 6C is shown in FIG.
This corresponds to the command sheet of (b). For example, in the execution table of the form type 1 corresponding to the command sheet of (a), there are eight check boxes as recognition items, and the map information column includes each check box. The coordinate data of the upper left and lower right corners of the check box are registered.

【0019】次に動作を説明する。図4、5は、外部か
ら指示を入力し、処理を行って、必要に応じてコマンド
シートを出力する場合のデータ処理装置の処理を示すフ
ローチャートである。ステップS1においては、パネル
からの指示があるか否かが調べられ、ある場合にはステ
ップS31に移行するが、指示がなかった場合にはステ
ップS2に移行する。ステップS2においては、DTM
F信号(PB信号)による指示があったか否かが調べら
れ、あった場合にはステップS31に移行するが、なか
った場合にはステップS3に移行する。ステップS31
においては、指示された処理を実行し、図5のA点に移
行する。
Next, the operation will be described. 4 and 5 are flowcharts showing the processing of the data processing apparatus when an instruction is input from the outside, processing is performed, and a command sheet is output as necessary. In step S1, it is checked whether or not there is an instruction from the panel. If there is an instruction, the process proceeds to step S31. If there is no instruction, the process proceeds to step S2. In step S2, DTM
It is checked whether or not there is an instruction by the F signal (PB signal). If there is an instruction, the process proceeds to step S31, but if not, the process proceeds to step S3. Step S31
In step 5, the instructed process is executed, and the process proceeds to point A in FIG.

【0020】ステップS3においては、原稿を受信した
か否かが調べられ、受信した場合にはステップS5に移
行するが、受信しなかった場合にはステップS4に移行
する。ステップS4においては、原稿読み取り装置によ
って原稿が読み取られたか否かが調べられ、読み取られ
なかった場合にはステップS1に戻り、指示を待つが、
読み取られた場合にはステップS5に移行する。ステッ
プS5においては、受信した、または読み取った原稿情
報をメモリに蓄積する。
In step S3, it is checked whether or not a document is received. If it is received, the process proceeds to step S5, but if it is not received, the process proceeds to step S4. In step S4, whether or not the document is read by the document reading device is checked, and if not read, the process returns to step S1 to wait for an instruction.
If read, the process proceeds to step S5. In step S5, the received or read document information is stored in the memory.

【0021】ステップS6においては、メモリから画情
報を1ページ分読み出す。ステップS7においては、読
み出した画情報を解析し、所定の位置にコマンドシート
を表す所定のマークがあるか否かを調べることにより、
コマンドシートであるか否かが調べられる。そして、コ
マンドシートでなかった場合にはステップS16に移行
するが、コマンドシートであった場合にはステップS8
に移行する。ステップS8においては、バーコード部分
の画像情報を解析し、バーコード情報を認識して、シー
ト種別を抽出する。ステップS9においては、記憶され
ているシート種別テーブルを参照し、抽出したシート種
別を検索する。
In step S6, one page of image information is read from the memory. In step S7, the read image information is analyzed and it is checked whether or not there is a predetermined mark representing the command sheet at a predetermined position.
It is checked whether it is a command sheet. If it is not a command sheet, the process proceeds to step S16. If it is a command sheet, step S8 is performed.
Move to. In step S8, the image information of the bar code portion is analyzed, the bar code information is recognized, and the sheet type is extracted. In step S9, the stored sheet type table is referenced to search for the extracted sheet type.

【0022】ステップS10においては、抽出したシー
ト種別がヒットした(有効)か否かが調べられ、無効な
種別の場合にはステップS15に移行するが、有効であ
る場合にはステップS11に移行する。ステップS11
においては、種別に対応する実行テーブルを参照し、シ
ート内容を認識する。具体的には、シート種別ごとの実
行テーブルから認識項目と認識位置情報を読み出し、こ
の情報に基づいて画情報を解析し、各チェックボックス
におけるチェックの有無の検出、あるいは文字認識エリ
ヤに記載された文字の認識を行う。この際、まずスキュ
ー補正用記号を検出し、シートの傾き等を補正してから
解析を行う。ステップS12においては、全ての認識項
目について認識できたか否かが調べられ、認識出来た場
合にはステップS13に移行するが、認識不可能な項目
が存在した場合にはステップS15に移行する。
In step S10, it is checked whether or not the extracted sheet type is hit (valid). If the type is invalid, the process proceeds to step S15, but if it is valid, the process proceeds to step S11. . Step S11
In step 1, the sheet contents are recognized by referring to the execution table corresponding to the type. Specifically, the recognition item and recognition position information are read from the execution table for each sheet type, the image information is analyzed based on this information, the presence or absence of a check in each check box is detected, or the character recognition area is described. Performs character recognition. At this time, first, the skew correction symbol is detected, the inclination of the sheet is corrected, and then the analysis is performed. In step S12, it is checked whether or not all the recognition items can be recognized, and if they are recognized, the process proceeds to step S13, but if there is an unrecognizable item, the process proceeds to step S15.

【0023】ステップS13においては、シートによっ
て指示された処理を実行する。ステップS14において
は、処理が正常に終了したか否かが調べられ、異常終了
した場合にはステップS15に移行し、エラー通知を行
う。ステップS14において正常終了である場合にはス
テップS16に移行し、読み出した原稿が最終ページで
あるか否かが調べられ、残りのページがある場合にはス
テップS6に戻り、次ページの処理を行うが、最終ペー
ジであった場合には図5のA点(ステップS17)に移
行する。
In step S13, the process instructed by the sheet is executed. In step S14, it is checked whether or not the process has ended normally. If the process has ended abnormally, the process moves to step S15, and an error notification is given. If the process ends normally in step S14, the process proceeds to step S16 to check whether the read document is the last page, and if there are remaining pages, the process returns to step S6 to process the next page. However, if it is the last page, the process moves to point A (step S17) in FIG.

【0024】図5に移行して、ステップS17において
は、ステップS13あるいはステップS31の処理の結
果、シートの出力が必要であるか否かが調べられ、不要
である場合にはステップS29に移行するが、必要な場
合にはステップS18に移行する。ステップS18にお
いては、新規なフォーマットのコマンドシートを生成す
る指示であるのか否かが調べられ、新規でない場合には
ステップS20に移行するが新規なフォーマットの場合
にはステップS19に移行する。ステップS20におい
ては、指示された種別を基に種別テーブルを参照し、実
行テーブルの格納アドレスを求め、ステップS22に移
行する。
Referring to FIG. 5, in step S17, as a result of the processing in step S13 or step S31, it is checked whether or not it is necessary to output the sheet. If it is not necessary, the process proceeds to step S29. However, if necessary, the process proceeds to step S18. In step S18, it is checked whether or not it is an instruction to generate a command sheet of a new format. If it is not new, the process proceeds to step S20, but if it is a new format, the process proceeds to step S19. In step S20, the type table is referenced based on the instructed type, the storage address of the execution table is obtained, and the process proceeds to step S22.

【0025】ステップS19においては、現在使用され
ていない新規な種別番号を1つ決定し、種別テーブルに
登録する。なお種別番号を、予め定められたそのコマン
ドシートの種別(基本的フォーマット)を表す番号と、
その種別内における新規な通し番号の組み合わせで構成
し、種別番号は指示された処理により決定され、ステッ
プS19においては、新規な通し番号を決定して、種別
番号と組み合わせて登録するようにしてもよい。
In step S19, one new type number which is not currently used is determined and registered in the type table. It should be noted that the type number is a number indicating the type (basic format) of the command sheet that is set in advance
It may be configured by a combination of new serial numbers within the type, and the type number may be determined by the instructed process. In step S19, the new serial number may be determined and registered in combination with the type number.

【0026】ステップS21においては、該種別に対応
する実行テーブルを作成する。実行テーブルの作成は、
例えば指示された処理に対応して、予め基本的フォーマ
ット情報および表示すべきコメント情報などが登録され
ている基本実行テーブルを読み出し、指示に従って、基
本実行テーブルのチェックボックスの数や表示すべき文
字情報を修正することによって作成できる。基本的フォ
ーマットは複数の処理で共通に使用出来るものは共通化
し、種類はなるべく少なくする。なお実行テーブルの例
は後述する。ステップS22においては、実行テーブル
の内容を基に、マークシート部分の画像データをメモリ
上に生成する。ステップS23においては、識別マーク
の画像データを生成し、ステップS22で生成した画像
データ上に書き込む。ステップS24においては、シー
ト種別情報をバーコード画像情報に変換し、ステップS
22で生成した画像データ上に書き込み、コマンドシー
ト画像情報を完成させる。
In step S21, an execution table corresponding to the type is created. To create an execution table,
For example, the basic execution table in which basic format information and comment information to be displayed are registered in advance corresponding to the instructed process, and the number of check boxes in the basic execution table and the character information to be displayed are read according to the instruction. Can be created by modifying. As for the basic format, those that can be used in common in multiple processes should be common and the types should be as small as possible. An example of the execution table will be described later. In step S22, the image data of the mark sheet portion is generated on the memory based on the contents of the execution table. In step S23, image data of the identification mark is generated and written on the image data generated in step S22. In step S24, the sheet type information is converted into barcode image information,
The command sheet image information is completed by writing on the image data generated in step 22.

【0027】ステップS25においては、プリント出力
指示があるか否かが調べられ、ある場合にはステップS
26に移行し、コマンドシートをプリント出力する。ス
テップS27においては、送信指示があるか否かが調べ
られ、送信指示がある場合には、コマンドシートを例え
ばファクシミリ信号として送信する。ステップS29に
おいては、DTMF信号の送信指示があるか否かが調べ
られ、送信指示がある場合には、他の機器に対してDT
MF信号による指示を送信する。以上のような処理によ
りコマンドシートによる対話型インターフェースが提供
される。
In step S25, it is checked whether or not there is a print output instruction.
In step 26, the command sheet is printed out. In step S27, it is checked whether or not there is a transmission instruction. If there is a transmission instruction, the command sheet is transmitted as a facsimile signal, for example. In step S29, it is checked whether or not there is an instruction to transmit a DTMF signal, and if there is an instruction to transmit, the DT is sent to another device.
The instruction by the MF signal is transmitted. An interactive interface by a command sheet is provided by the above processing.

【0028】以上は本発明の一般的な動作についての説
明であるが、次に本発明を適用した、より具体的な実施
例について説明する。 ・図7は、送信時に障害が発生した場合にコマンドシー
トを出力し、該シートを用いて送信の再起動を行う例を
示す説明図である。まず、オペレータが送信ヘッダ機能
を付加して送信を行う指示を操作部より入力し、起動し
たとする。ところが、原稿読み取り中のジャム等の障害
により処理が中断した場合には、自動的にあるいは操作
部からの指示により、図7(a)のような、操作部から
指示されたパラメータ、例えば電話番号、送信ヘッダ機
能の使用を保持したコマンドシート(送信指示シート)
を生成し、印字部から出力する。
The above is a description of the general operation of the present invention. Next, a more specific embodiment to which the present invention is applied will be described. FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example in which a command sheet is output when a failure occurs during transmission, and the sheet is used to restart transmission. First, it is assumed that the operator inputs an instruction to add a transmission header function and performs transmission from the operation unit and starts up. However, when the processing is interrupted due to a jam such as a document reading, a parameter such as a telephone number, which is instructed from the operation unit as shown in FIG. 7A, is automatically or by an instruction from the operation unit. , Command sheet that retains the use of the transmission header function (transmission instruction sheet)
Is generated and output from the printing unit.

【0029】オペレータは、図7(b)に示すように、
このコマンドシートを原稿の先頭に付加して読み込ませ
ると、装置は該コマンドシートの情報を文字認識により
読み取り、指定された宛先にヘッダ付きの送信を行う。
従って、オペレータは操作部による操作を繰り返すこと
なく、再起動の指示ができる。なおこの場合、シート種
別番号を装置内で発生したユニークなものとし、該種別
番号に対応する実行テーブルの参照情報欄に宛先情報や
付加機能の情報を登録しておけば、コマンドシートのバ
ーコード部分を認識するだけで再送信の処理が可能とな
る。図7(c)の実行テーブルはこの場合の例を示して
いる。
The operator, as shown in FIG.
When this command sheet is added to the beginning of the original and read, the apparatus reads the information on the command sheet by character recognition and transmits the information with a header to the designated destination.
Therefore, the operator can give a restart instruction without repeating the operation of the operation unit. In this case, if the sheet type number is unique in the device and the destination information and additional function information are registered in the reference information column of the execution table corresponding to the type number, the barcode of the command sheet Retransmission can be performed only by recognizing the part. The execution table in FIG. 7C shows an example of this case.

【0030】・次に、電源断発生時に処理中あるいは処
理待ちであった原稿について、電源再投入後に再起動を
指示するためのコマンドシートを出力する例について説
明する。図8はデータ処理装置の通信管理情報記憶部の
管理テーブルの例を示す説明図である。データ処理装置
は、停電や誤操作による電源断後の再投入時には通信管
理情報記憶部から管理テーブルを読み出し、電源断で中
断したものを抽出して、図9(b)に示すような再起動
シートを生成し、出力する。このコマンドシートには、
処理が中断したものおよび処理待ちであったものの宛先
(あるいは電話番号)がリストアップされている。図9
(a)は再起動シートの実行テーブルを示す説明図であ
り、参照情報欄には対応する通信管理情報が記憶されて
いる。
Next, an example of outputting a command sheet for instructing restart after power is turned on will be described for a document which is being processed or is waiting to be processed when the power is cut off. FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a management table in the communication management information storage unit of the data processing device. The data processing device reads the management table from the communication management information storage unit when the power is turned on again due to a power outage or an erroneous operation, extracts the items interrupted by the power off, and restarts the sheet as shown in FIG. 9B. Is generated and output. This command sheet contains
The destinations (or telephone numbers) of the processes that were interrupted and those that were waiting to be processed are listed. Figure 9
(A) is an explanatory view showing an execution table of a restart sheet, and corresponding communication management information is stored in the reference information column.

【0031】オペレータは、再起動が必要なものにチェ
ックを入れ、コマンドシートを読み込ませると、チェッ
クした原稿の宛先情報やパラメータ情報が記載された送
信指示あるいはプリント指示コマンドシートが出力され
る。オペレータは該コマンドシートを原稿の先頭に付け
て読み込ませることにより、再度宛先情報や付加機能を
セットすることなく、再起動を行うことができる。な
お、再起動シートを複数枚出力し、1枚につきチェック
を1つ付与して原稿と一緒に読み込ませ、管理テーブル
のデータを用いて再起動するようにしてもよいし、操作
部の指示などにより、各原稿対応の送信指示あるいはプ
リント指示シートを直接出力してもよい。また、電源断
発生時に受信中であった場合には、その通信相手先に対
して、再送信が必要な旨を表す画像データを送信するこ
とを指示するコマンドシートを生成してもよい。この場
合、オペレータはコマンドシート上の宛先を選択して、
読み込ませることにより、簡単に再送信の要求レポート
の送信指示が行える。
When the operator puts a check in the items that need to be restarted and reads the command sheet, a transmission instruction or a print instruction command sheet in which the destination information and parameter information of the checked original are described is output. The operator attaches the command sheet to the beginning of the original and reads it, so that the operator can restart without setting address information and additional functions again. It should be noted that a plurality of restart sheets may be output, one check may be given to each sheet, the sheets may be read together with the original, and the sheet may be restarted using the data in the management table. Accordingly, a transmission instruction or a print instruction sheet corresponding to each original may be directly output. In addition, when the power is cut off and the data is being received, a command sheet for instructing the communication partner to transmit the image data indicating that the retransmission is necessary may be generated. In this case, the operator selects the destination on the command sheet and
By reading it, you can easily instruct the transmission of the resend request report.

【0032】・次に、入力されたコマンドシートの内容
を認識し、それと全く同じ内容のコマンドシート画像デ
ータを新たに生成し、出力する例を説明する。ネットワ
ークの他の装置に、読み込んだコマンドシートの画像デ
ータをそのまま送信するよりも、一度内容を認識し、エ
ラーが無いことを確認してから新たに同じコマンドシー
トを生成し、送信したほうがエラー発生率を低下させる
ことができる。また定型の業務の動作指示を行うコマン
ドシートを作成する場合に、一度手書きでチェックある
いは文字の記入をすることにより作成したコマンドシー
トを読み込ませ、認識エラーが無いことを確認した上
で、新たにその定型業務用のパラメータ情報を含んだ
(チェック欄が塗りつぶされ、あるいは活字が記入され
た)専用のコマンドシートを生成すれば、コマンドシー
トの認識精度が向上する。また、コマンドシート取り出
し指示シートの指示により、記憶されている別の種別の
コマンドシートを生成し、プリンタや遠隔地のファクシ
ミリなどに出力することも可能であり、こうすれば、多
種のコマンドシートを保管する必要がなくなる。
Next, an example of recognizing the contents of the input command sheet, newly generating command sheet image data having exactly the same contents as that, and outputting it will be described. Rather than sending the read command sheet image data to another device on the network as it is, it is better to recognize the contents once and confirm that there is no error, then generate the same command sheet and send it. The rate can be reduced. Also, when creating a command sheet that gives operation instructions for routine work, read the command sheet created by checking or entering characters once by handwriting, check that there is no recognition error, and then newly If a dedicated command sheet containing the parameter information for the routine work (the check box is filled or the type is written) is generated, the recognition accuracy of the command sheet is improved. It is also possible to generate another type of command sheet that has been stored according to the instruction from the command sheet take-out instruction sheet and output it to a printer or a facsimile machine at a remote place. No need to store.

【0033】・次に、装置への指示を、コマンドシート
と操作部からの指示との組み合わせによって行う例を説
明する。例えば原稿の濃度は原稿ごとに異なり、その都
度パラメータを変更する必要がある。従って固定の宛先
に対して送信を行う定型業務をコマンドシートで指示す
る場合に、コマンドシートを原稿に付加して読み込ませ
ると共に、操作部から濃度を設定するようにすれば、よ
り鮮明な画像データを送信することができる。このよう
に、必要に応じて他の指示手段を組み合わせて指示する
ことにより、操作性がより向上する。
Next, an example will be described in which an instruction to the apparatus is given by a combination of a command sheet and an instruction from the operation unit. For example, the density of the original differs from original to original, and the parameter must be changed each time. Therefore, when a command sheet is used to instruct routine operations to send to a fixed destination, the command sheet can be added to the original to be read, and the density can be set from the operating unit to obtain clearer image data. Can be sent. In this way, the operability is further improved by combining and instructing with other instruction means as necessary.

【0034】・次に、通信管理レポートの出力指示を行
う例を示す。図10は通信管理レポート排出指示シート
の例を示す説明図である。従来は一定量の通信記録が溜
まった場合にレポートを排出していたが、本発明におい
ては、一定量溜まった場合にコマンドシートを出力し、
オペレータは必要とするときに該シートを用いてレポー
トを排出させる。またレポートがコマンドシートになっ
ていてもよく、前回のレポート兼コマンドシートを読み
込ませることにより、現在までに溜まっている通信記録
をコマンドシートのフォーマットで出力するようにして
もよい。
Next, an example of issuing a communication management report output instruction will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the communication management report discharge instruction sheet. Conventionally, the report was discharged when a fixed amount of communication records were accumulated, but in the present invention, a command sheet is output when a fixed amount is accumulated,
The operator uses the sheet to eject the report when needed. Further, the report may be a command sheet, and by reading the previous report / command sheet, the communication records accumulated up to the present may be output in the command sheet format.

【0035】・次に、蓄積文書に各種指示を行うことが
可能な蓄積文書リストレポートコマンドシートの例につ
いて説明する。図11(a)は蓄積文書リストレポート
排出指示シートの例を示す説明図である。オペレータは
このシートを読み込ませることにより図11(b)に示
すような蓄積文書リストレポートシートを出力する。な
お、図11(c)は該レポートシートの実行テーブルの
例であり、また図11(d)は蓄積文書情報記録部の内
容の例を示す説明図である。オペレータは該レポートシ
ートにより、蓄積文書ごとに、削除、プリントなど必要
な指示を行うことができる。
Next, an example of a stored document list report command sheet capable of giving various instructions to a stored document will be described. FIG. 11A is an explanatory diagram showing an example of the stored document list report discharge instruction sheet. By reading this sheet, the operator outputs a stored document list report sheet as shown in FIG. 11 (b). Note that FIG. 11C is an example of the execution table of the report sheet, and FIG. 11D is an explanatory diagram showing an example of the contents of the stored document information recording unit. The operator can use the report sheet to give necessary instructions such as deletion and printing for each stored document.

【0036】・次に、通信不成功時にパラメータを変更
して再起動を指示できるコマンドシートの例について説
明する。図12(a)は、未送信レポート排出指示シー
トの例を示す説明図である。オペレータはこのシートを
入力することによって、図12(b)に示す未送信通信
再指示シートが出力される。そして、オペレータは該シ
ートにチェックを記入し、原稿に付加して入力するか、
あるいはシートのみを入力し、蓄積されている文書デー
タを用いて簡単に再実行が可能になる。
Next, an example of a command sheet that can change parameters and instruct restart when communication is unsuccessful will be described. FIG. 12A is an explanatory diagram showing an example of the untransmitted report discharge instruction sheet. By inputting this sheet, the operator outputs the untransmitted communication re-instruction sheet shown in FIG. Then, the operator fills in the check on the sheet, adds it to the manuscript and inputs it, or
Alternatively, it becomes possible to easily re-execute by inputting only the sheet and using the stored document data.

【0037】・次に、通信待ちおよび通信中の宛先に対
して、通信指示をキャンセルすることを指示する例につ
いて説明する。図13(a)は、未送信レポート排出指
示シートの例を示す説明図である。オペレータはこのシ
ートを入力することによって、図13(b)に示す送信
キャンセル指示シートが出力される。そして、オペレー
タは該シートにチェックを記入し、シートを入力するだ
けで、送信待ちあるいは送信中の通信をキャンセルでき
る。従って、オペレータはキャンセルしたい通信を容易
に検索でき、また簡単にキャンセル指示を行うことが可
能となる。
Next, an example of instructing a destination waiting for communication and a destination during communication to cancel the communication instruction will be described. FIG. 13A is an explanatory diagram showing an example of the untransmitted report discharge instruction sheet. When the operator inputs this sheet, the transmission cancel instruction sheet shown in FIG. 13B is output. Then, the operator can cancel the communication waiting for transmission or the communication being transmitted by simply entering a check in the sheet and inputting the sheet. Therefore, the operator can easily retrieve the communication to be canceled and can easily give a cancel instruction.

【0038】・図14は宛先情報登録変更シートの例を
示す説明図である。宛先情報記憶部に新たに宛先情報を
登録、削除、修正を行う場合、従来は操作部より指示を
行っていたが、この例では、例えば操作部より宛先を指
定して該コマンドシートを生成する指示を入力すること
により、すでに登録されている情報を出力されたコマン
ドシート上で確認でき、簡単に追加、修正が可能とな
る。
FIG. 14 is an explanatory view showing an example of the destination information registration change sheet. In the case of newly registering, deleting, or modifying destination information in the destination information storage unit, conventionally, an instruction was given from the operation unit, but in this example, for example, the destination is specified from the operation unit to generate the command sheet. By inputting the instructions, the already registered information can be confirmed on the output command sheet, and additions and corrections can be easily performed.

【0039】・次に、宛先情報リストを含むコマンドリ
ストを出力する例を説明する。図15(b)は短縮ダイ
ヤルリストシートの例を示す説明図であり、図15
(a)は対応する実行テーブルの例である。このコマン
ドシートは、コマンドシートによる指示あるいは操作部
による指示により出力され、短縮ダイヤルリストレポー
トがコマンドシートとなっている。従ってこのコマンド
シートにより、複数の宛先を指定して送信あるいは同報
集信等を行うことができ、コマンドシート毎に必要な宛
先を自由にグループ化して通信を指示することが可能と
なる。
Next, an example of outputting a command list including a destination information list will be described. FIG. 15B is an explanatory diagram showing an example of the speed dial list sheet.
(A) is an example of a corresponding execution table. This command sheet is output according to an instruction from the command sheet or an instruction from the operation unit, and the speed dial list report is a command sheet. Therefore, with this command sheet, it is possible to specify a plurality of destinations to perform transmission or broadcast collection, etc., and it is possible to freely group required destinations for each command sheet and instruct communication.

【0040】・次に、利用者のIDを比較し、一致する
もののみのキャンセルが可能なコマンドシートを出力す
る例について説明する。図16(b)はキャンセルシー
ト生成指示シートの例を示す説明図である。利用者は該
シートにIDとシート種別の少なくとも一方を記入し、
装置に入力する。装置は該IDまたはシート種別を認識
する。そして図16(a)に示す利用者ID情報管理比
較部の指示シート種別テーブル及び、蓄積文書情報テー
ブルを参照し、IDまたはシート種別の一方が記入され
ていた場合には未通信の蓄積文書のうち、IDまたはシ
ート種別が一致したもののみのリストが記載されたコマ
ンドシートを出力する。例えばIDが「y.sekin
e」であれば、図16(c)に示すように、番号5、6
の蓄積文書が記載されたキャンセルシートが出力され
る。またIDとシート種別が合わせて記載されていた場
合には、両方が一致するもののみがリストアップされた
シートが出力される。従って、オペレータが誤って他人
の通信をキャンセルするようなことがなくなる。
Next, an example will be described in which the user IDs are compared and a command sheet in which only matching IDs can be canceled is output. FIG. 16B is an explanatory diagram showing an example of the cancel sheet generation instruction sheet. The user fills in at least one of the ID and sheet type on the sheet,
Input to the device. The device recognizes the ID or the sheet type. Then, referring to the instruction sheet type table and the stored document information table of the user ID information management / comparison unit shown in FIG. 16A, if either the ID or the sheet type is entered, the stored document that has not been communicated is stored. Of these, a command sheet in which only a list of IDs or sheet types that match is output is output. For example, if the ID is "y.sekin
If it is "e", as shown in FIG.
The cancel sheet in which the accumulated document of is described is output. If the ID and the sheet type are also described, the sheet in which only those that match both are listed is output. Therefore, the operator does not accidentally cancel the communication of another person.

【0041】・次に、コマンドシートを含まない原稿の
みを入力された場合に、自局で使用可能な、各種のコマ
ンドシートを出力することができるコマンドシートを出
力する例について説明する。図17はコマンドシートを
含まない原稿のみを入力した場合に出力されるコマンド
シートと実行テーブルの例を示す説明図である。利用者
が遠隔地のファクシミリなどから指示をしようとした場
合に、最初はコマンドシートを持っていないことが考え
られる。そこで、手近にある原稿を送信することにより
該コマンドシートを入手し、このコマンドシートによ
り、このコマンドシートを利用することにより、所望の
コマンドシートを入手することができる。なお、受信さ
れた原稿が白紙の場合、あるいは特定の模様であった場
合にコマンドシートを出力する手段を設けてもよく、こ
のようにすれば、原稿を裏返して送信すればシートが入
手できる。またこのコマンドシートは原稿のみを入力し
た場合以外に、DTMF信号による指示が解釈不能であ
った場合、あるいは操作部からの指示が解釈不能あるい
は誤操作であった場合に出力するようにしてもよい。
Next, an example of outputting a command sheet that can output various command sheets that can be used in the own station when only an original that does not include a command sheet is input will be described. FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of a command sheet and an execution table that are output when only an original that does not include a command sheet is input. When a user tries to give an instruction from a remote facsimile, it is possible that he does not have a command sheet at first. Therefore, the command sheet can be obtained by transmitting the manuscript at hand, and by using this command sheet, the desired command sheet can be obtained. A means for outputting a command sheet when the received original is blank or has a specific pattern may be provided. By doing so, the sheet can be obtained by turning over the original and transmitting it. Further, this command sheet may be output when the instruction by the DTMF signal is uninterpretable or when the instruction from the operation unit is uninterpretable or erroneous, other than when only the original is input.

【0042】・次に、設定情報を修正することが可能な
コマンドシートを生成する例について説明する。図18
(d)は設定情報記憶部の例を示す説明図である。従来
はこの設定情報(パラメータ)は操作部から設定してい
たが、操作が面倒であった。そこで、図18(b)に示
すようなコマンドシートを入力することにより、図18
(a)のようなコマンドシートを出力させ、このコマン
ドシートにより設定値を簡単に変更することができる。
図18(c)は、図18(a)の画質変更シートとアラ
ーム音変更指示シート(図示せず)の実行テーブルの例
を示す説明図である。このコマンドシートは何度でも使
用でき、他の装置においても使用可能であり、情報量が
少ないので見やすく、誤指示もなくなる。
Next, an example of generating a command sheet capable of modifying the setting information will be described. FIG.
(D) is an explanatory view showing an example of a setting information storage unit. Conventionally, this setting information (parameter) has been set from the operation unit, but the operation is troublesome. Therefore, by inputting a command sheet as shown in FIG.
A command sheet as shown in (a) is output, and the setting value can be easily changed by this command sheet.
FIG. 18C is an explanatory diagram showing an example of the execution table of the image quality change sheet and the alarm sound change instruction sheet (not shown) of FIG. 18A. This command sheet can be used any number of times and can be used in other devices, and because the amount of information is small, it is easy to see and erroneous instructions are eliminated.

【0043】・次に、設定値を指定すると共に動作の指
示を行う例を説明する。図19(b)は、通信管理レポ
ートの用紙サイズ設定値を指定すると共に、通信管理レ
ポート排出指示を行うシートの例を示す説明図であり、
図19(a)はその実行テーブルを示している。このよ
うに動作の指示と設定値等の指定を同時に行うようにす
れば、動作指示がコマンドシートに記憶されることにな
り、定型的な動作を装置のメモリを使用せずに保持でき
る。
Next, an example of designating a set value and instructing an operation will be described. FIG. 19B is an explanatory diagram showing an example of a sheet for designating the paper size setting value of the communication management report and for issuing the communication management report discharge instruction.
FIG. 19A shows the execution table. In this way, if the operation instruction and the setting value and the like are designated at the same time, the operation instruction is stored in the command sheet, and the routine operation can be held without using the memory of the apparatus.

【0044】・次に、操作部の操作ステップ(操作順
序)をそのまま指示する例について説明する。図20
(b)はメモリ内にある操作ステップ記憶部の内容の一
例を示す説明図である。このメモリには、例えばスイッ
チなどにより登録開始指示を行ってから登録終了指示を
行うまでに、パネルから操作された各種スイッチの種類
が順に記憶されていく。そして登録終了指示が入力され
ると、図20(a)に示すような操作ステップを順に記
録したコマンドシートを出力する。図20(c)は操作
ステップ記憶部の情報を基に作成された実行テーブルの
一例である。次回からは、このコマンドシートを読み込
ませ、あるいは送信することによって、面倒なキー操作
を行うことなく、複雑な指示を行うことが可能となる。
また定型的な動作を装置のメモリを使用せずにコマンド
シートに記憶させることができ、マクロ機能を簡単に実
現できる。
Next, an example in which the operation steps (operation order) of the operation unit are instructed as they are will be described. Figure 20
(B) is an explanatory view showing an example of the contents of the operation step storage section in the memory. In this memory, for example, the types of various switches operated from the panel are sequentially stored from when a registration start instruction is given by a switch or the like until a registration end instruction is given. Then, when the registration end instruction is input, a command sheet in which the operation steps as shown in FIG. 20A are sequentially recorded is output. FIG. 20C is an example of the execution table created based on the information in the operation step storage unit. From the next time, by reading or sending this command sheet, it becomes possible to give complicated instructions without performing a troublesome key operation.
Further, the routine operation can be stored in the command sheet without using the memory of the apparatus, and the macro function can be easily realized.

【0045】・次に、ソフトウェアを組み合わせて実行
制御する例を説明する。データ処理装置は機能アップな
どのために各種のユウティリティソフトウェアを登録
し、実行できるようになっているが、複数のソフトウェ
アを実行するためには、各ソフトウェアごとに実行の指
示が必要であった。そこで、パネル、シート、DTMF
による指示により、登録されているソフトウェアのリス
トを含むコマンドシートを出力させ、実行したい1つあ
るいは複数のソフトウェアにチェックを記入するか、あ
るいは図21(a)のように実行したいソフトウェアを
指示して、実行したいソフトウェアのみがリストアップ
されたコマンドシートを出力する。そしてこのシートを
読み込ませ、あるいは送信することによって複数のソフ
トウェア機能を組み合わせて実行することが可能とな
る。
Next, an example of controlling execution by combining software will be described. The data processing device is capable of registering and executing various utility software in order to upgrade its function, etc., but in order to execute multiple software, it was necessary to instruct each software to execute. . So, panel, sheet, DTMF
Command to output a command sheet containing a list of registered software, check one or more software you want to execute, or specify the software you want to execute as shown in Fig. 21 (a). , Output a command sheet listing only the software you want to run. Then, by reading or sending this sheet, it is possible to execute a plurality of software functions in combination.

【0046】前記例では、予めソフトウェアが装置に登
録されていることが前提であったが、図21(b)はソ
フトウェアそのものをバーコードによりコマンドシート
上に記載し、これを読み込んで実行する例である。この
例では、電話帳機能Ver1.0と設定確認機能Ver
3.0という2つのプログラムがバーコードにより記載
されており、両方の機能を実行したい場合には、上の2
箇所のチェックボックスにチェックを記入して装置に入
力する。もちろん片方のみにチェックした場合にはその
プログラムのみが実行される。
In the above example, it was premised that the software was registered in the device in advance, but in FIG. 21B, the software itself is described on the command sheet by a bar code, and this is read and executed. Is. In this example, the phonebook function Ver1.0 and the setting confirmation function Ver
Two programs, 3.0, are described by bar codes, and if you want to execute both functions, use the above 2
Enter a check in the check box at the location and enter it in the device. Of course, if only one is checked, only that program will be executed.

【0047】・次にパスワードをコード化したコマンド
シートを生成する例を説明する。利用者は任意の方法で
パスワードを含むシートの出力指示を入力し、図22に
示すようなコマンドシートを生成させる。該コマンドシ
ートには、シート種別(ボックス番号に対応)とそれに
対応するパスワード情報が例えばバーコードで記載され
ており、一見してもパスワードの内容は不明である。従
って、利用者は、該コマンドシートを付して原稿を親展
ボックスに読み込ませる業務を他人に依頼してもパスワ
ードを知られることがなく、また遠隔地に該コマンドシ
ートを送信することにより、相手にはパスワードを知ら
れることなく自分の親展ボックスに対して送信してもら
ううことができる。
Next, an example of generating a command sheet in which a password is coded will be described. The user inputs a sheet output instruction including a password by an arbitrary method to generate a command sheet as shown in FIG. In the command sheet, the sheet type (corresponding to the box number) and the password information corresponding to the sheet type are described by, for example, a barcode, and the contents of the password are unknown at a glance. Therefore, the user will not be required to know the password even if he / she requests the task of reading the original into the confidential box with the command sheet attached, and by sending the command sheet to a remote location, Can send your password to your Mailbox without your knowledge.

【0048】・次に宛先情報の検索結果リストを含むコ
マンドシートを生成する例を説明する。利用者はパネル
からなど任意の方法で宛先情報の検索用キーワードを入
力し、図23に示すようなコマンドシートを生成させ
る。該コマンドシートには、例えば「埼玉」というキー
ワードによる検索結果リストが表示されている。利用者
はこの中から必要な(複数の)宛先にチェックして装置
に読み込ませるかあるいは送信することにより、宛先の
指示が可能となる。なお、ネットワーク内のセンターに
宛先情報データベースを備え、他の端末から例えばコマ
ンドシートなど任意の方法によりキーワード検索を指示
し、その結果の宛先名と電話番号のリストを含むコマン
ドシートを入手して、該シートにより宛先指示を行うよ
うにしてもよい。こうすれば宛先情報メモリのない装置
でも同報などの操作が簡単に行える。
Next, an example of generating a command sheet including a search result list of destination information will be described. The user inputs a keyword for searching the destination information by an arbitrary method such as from the panel to generate a command sheet as shown in FIG. On the command sheet, for example, a search result list based on the keyword "Saitama" is displayed. The user can check the necessary (a plurality of) destinations from among these and read them to the device or send them to specify the destinations. It should be noted that the center in the network is provided with a destination information database, and a keyword search is instructed from another terminal by an arbitrary method such as a command sheet, and a command sheet including a list of the resulting destination names and telephone numbers is obtained, The destination may be designated by the sheet. By doing so, operations such as broadcasting can be easily performed even in a device having no destination information memory.

【0049】・次に、原稿を受信した場合に原稿そのも
のは蓄積し、代わりに該原稿をプリント指示するコマン
ドシートを出力する例について説明する。図24(a)
はメモリ内にある蓄積文書情報記憶部の内容を示す説明
図である。装置は文書を受信するたびに、文書情報を蓄
積し、蓄積文書情報記憶部に情報を登録すると共に、図
24(b)に示すような蓄積文書取り出しシートを出力
する。オペレータはシートの相手局名等を見てプリント
が必要か否か判断し、必要であれば該シートを入力する
ことによってプリントする。なお、相手局名情報を受信
するか、あるいは相手電話番号から会社名を検索して、
シートに表示するようにすれば便利であり、不明な場合
は文書の一部をシートに(縮小)表示するようにしても
よい。またこのコマンドシートに消去用チェックボック
スを設け、該チェックボックスにチェックを記入して入
力することにより、蓄積文書を消去するようにしてもよ
い。
Next, an example will be described in which, when a document is received, the document itself is accumulated and a command sheet for instructing printing of the document is output instead. Figure 24 (a)
FIG. 4 is an explanatory diagram showing the contents of a stored document information storage unit in the memory. Each time the device receives a document, the document information is accumulated, the information is registered in the accumulated document information storage unit, and the accumulated document extraction sheet as shown in FIG. 24B is output. The operator determines whether or not printing is necessary by looking at the name of the other station on the sheet, and if necessary, inputs the sheet to print. In addition, you can either receive the name of the other party's station or search for the company name from the other party's telephone number,
It is convenient to display it on a sheet, and if it is unknown, a part of the document may be (reduced) displayed on the sheet. Further, this command sheet may be provided with a check box for deletion, and a check may be entered in the check box to input the check box to delete the stored document.

【0050】・次に、エラーやメンテナンスに関する指
示を行うコマンドシートを生成する例を説明する。ま
ず、特定のエラー、例えばメンテナンスが必要なエラー
が発生した場合に、図25(b)に示すようなメンテナ
ンス指示のコマンドシートを出力するか、あるいは図2
5(c)に示すようなエラーの詳細情報を取り出すため
のコマンドシートを出力する。さらに、図25(a)に
示すような、エラーの種別毎の発生回数を記憶するエラ
ー情報記憶テーブルを設け、エラーの発生回数が設定値
を越えた場合にも、メンテナンス指示あるいはエラー情
報取り出しシートを出力し、エラーカウンタをクリヤす
る。なお、コマンドシートをプリントする代わりに、予
め登録してある特定の局に送信するようにしてもよい。
このようにすれば、センター等の保守要員がコマンドシ
ートによるリモートメンテナンスを行うことができる。
また該シートは再利用可能であり、エラー修復後も定期
的なリモートメンテナンスに利用可能である。
Next, an example of generating a command sheet for giving an instruction regarding an error or maintenance will be described. First, when a specific error occurs, for example, an error requiring maintenance, a command sheet for maintenance instructions as shown in FIG.
A command sheet for extracting detailed error information as shown in 5 (c) is output. Further, as shown in FIG. 25A, an error information storage table for storing the number of occurrences of each type of error is provided, and even when the number of occurrences of the error exceeds a set value, a maintenance instruction or an error information extraction sheet is provided. Is output and the error counter is cleared. Instead of printing the command sheet, the command sheet may be transmitted to a specific registered station.
By doing so, maintenance personnel such as the center can perform remote maintenance using the command sheet.
The sheet can be reused and can be used for regular remote maintenance even after error correction.

【0051】・最後に、入力されたコマンドシートが認
識不能であった場合に新しいコマンドシートを出力する
例について説明する。図26(a)に示すようなコマン
ドシートを入力し、シャットオフのチェックボックスが
認識不能であった場合には、図26(b)に示すような
新しいコマンドシートを出力する。該コマンドシートの
既に認識された部分のチェックボックスには予めチェッ
クが記入されている。利用者は出力されたシートの未記
入の部分にのみ再度チェックを記入して装置に入力す
る。図26(c)は認識不能部分に「認識不能」のメッ
セージを付加して利用者に認識不能箇所を分かり易くし
たものであり、図26(d)は更に該部分を枠で囲った
例である。
Finally, an example of outputting a new command sheet when the input command sheet is unrecognizable will be described. When a command sheet as shown in FIG. 26A is input and the shut off check box is unrecognizable, a new command sheet as shown in FIG. 26B is output. A check is entered in advance in the check box of the already recognized portion of the command sheet. The user rechecks only the blank part of the output sheet and inputs it to the device. FIG. 26C shows an unrecognizable part by adding a message "unrecognizable" to the user so that the unrecognizable part can be easily understood, and FIG. 26D shows an example in which the part is surrounded by a frame. is there.

【0052】以上、実施例を説明したが、本発明は以下
に示すような変形例も考えられる。実施例としてはファ
クシミリ機能を有するデータ処理装置を示したが、この
コマンドシートによる指示方式は、コマンドシートを読
み取り、生成し、プリントする機能を有する装置、ある
いはコマンドシート画像信号を送受信することができる
装置であれば実施可能であり、ファクシミリのみなら
ず、例えばファクシミリサーバやパソコン、イメージリ
ーダを持つワープロなどにおいても実施可能である。
Although the embodiments have been described above, the present invention can be modified as follows. Although a data processing device having a facsimile function is shown as an example, the command sheet instruction system can transmit and receive a device having a function of reading, generating, and printing a command sheet, or a command sheet image signal. Any device can be used, and not only a facsimile, but also a facsimile server, a personal computer, a word processor having an image reader, or the like.

【0053】また本発明の機能を有する装置に外部の機
器を制御する機能を付加するか、あるいは任意の装置に
本発明の機能を付加すれば、利用者が自由にカスタマイ
ズしたコマンドシートを生成し、様々な機器を共通のイ
ンターフェースで制御することが可能となる。例えばT
V番組予約、VTRの予約や編集、各種OA機器、産業
機器、ホームオートメーション機器、AV機器の操作、
銀行端末操作、データベースサービスの利用などに使用
可能である。更に、コマンドシートは雑誌や公告として
配布されたり、書籍として書店で販売されることも考え
られる。通信回線を利用したサービス、例えば音楽提供
サービスのリクエストシートとしても利用可能であり、
最新のライブラリーメニューの記載されたコマンドシー
トを局から取り出し、チェックを記入して返送すること
によってリクエストすることができる。またアンケート
自動集計システムとして利用することも可能である。
If a function for controlling external equipment is added to the device having the function of the present invention, or if the function of the present invention is added to an arbitrary device, a command sheet customized by the user can be generated. , It becomes possible to control various devices with a common interface. For example, T
V program reservation, VTR reservation and editing, various OA equipment, industrial equipment, home automation equipment, AV equipment operation,
It can be used to operate bank terminals and use database services. Further, the command sheet may be distributed as a magazine or a public notice, or may be sold as a book at a bookstore. It can also be used as a request sheet for services that use communication lines, such as music service,
You can request by removing the command sheet with the latest library menu from the station, filling in the checks and returning. It can also be used as an automatic questionnaire totalization system.

【0054】[0054]

【発明の効果】以上述べたような本発明の装置によれ
ば、新規な構成のマークシートを用い、状況に応じて各
種のマークシートを生成することで対話型インターフェ
ースを提供し、この結果同じ情報を繰り返し入力する必
要が無くなるのでオペレータの操作性が向上し、操作方
法の学習負担を軽減することが可能となるという効果が
ある。また、定型業務など各種の指示が可能であり、、
多数のコマンドシートを保管する必要もなく、遠隔地の
装置にも指示可能であるので、ネットワーク内の装置の
管理が一元化可能であるという効果もある。
According to the apparatus of the present invention as described above, a mark sheet having a novel structure is used, and an interactive interface is provided by generating various mark sheets according to the situation, and as a result, the same information is obtained. Since it is not necessary to repeatedly input, there is an effect that the operability of the operator is improved and the learning load of the operation method can be reduced. Also, various instructions such as routine work are possible,
Since it is not necessary to store a large number of command sheets and instructions can be given to a remote device, there is an effect that the management of the devices in the network can be unified.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 実施例における機能の概略を示す機能ブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing an outline of functions in an embodiment.

【図2】 ネットワークの一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a network.

【図3】 データ処理装置の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a data processing device.

【図4】 データ処理装置の処理を示すフローチャート
1である。
FIG. 4 is a flowchart 1 showing processing of the data processing device.

【図5】 データ処理装置の処理を示すフローチャート
2である。
FIG. 5 is a flowchart 2 showing the processing of the data processing device.

【図6】 コマンドシートと実行テーブルの一例を示す
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of a command sheet and an execution table.

【図7】 障害発生時に送信の再起動を行う例を示す説
明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of restarting transmission when a failure occurs.

【図8】 通信管理情報記憶部の管理テーブルの例を示
す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a management table of a communication management information storage unit.

【図9】 電源再投入後の再起動コマンドシートを示す
説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a restart command sheet after power is turned on again.

【図10】 通信管理レポート排出指示シートの例を示
す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of a communication management report discharge instruction sheet.

【図11】 蓄積文書リストレポートシートの例を示す
説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a stored document list report sheet.

【図12】 未送信通信再指示シートの例を示す説明図
である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of an untransmitted communication re-instruction sheet.

【図13】 送信キャンセルシートの例を示す説明図で
ある。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a transmission cancel sheet.

【図14】 宛先情報登録変更シートの例を示す説明図
である。
FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a destination information registration change sheet.

【図15】 短縮ダイヤルリストシートの例を示す説明
図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a speed dial list sheet.

【図16】 ID一致文書キャンセルシートの例を示す
説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of an ID matching document cancel sheet.

【図17】 各種シート出力指示シートの例を示す説明
図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing an example of various sheet output instruction sheets.

【図18】 設定情報変更指示シートの例を示す説明図
である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a setting information change instruction sheet.

【図19】 設定値指定付きレポート排出指示シートを
示す説明図。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a report discharge instruction sheet with set value designation.

【図20】 操作ステップ記録コマンドシートの例を示
す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of an operation step recording command sheet.

【図21】 ソフトウェア組合わせ指示シートの例を示
す説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of a software combination instruction sheet.

【図22】 パスワードコマンドシートの例を示す説明
図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a password command sheet.

【図23】 宛先検索リストコマンドシートの例を示す
説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram showing an example of a destination search list command sheet.

【図24】 蓄積文書取り出しコマンドシートの例を示
す説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing an example of a stored document extraction command sheet.

【図25】 エラー情報取出、メンテナンス指示シートを示す
説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing an error information extraction / maintenance instruction sheet.

【図26】 認識不能時の再出力コマンドシートを示す
説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing a re-output command sheet when recognition is impossible.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像読み取り部、2…受信部、3…操作検出部、4
…コマンドシート認識部、5…制御部、6…マーク生成
部、7…バーコード画像生成部、8…マークシート画像
生成部、9…印字部、10…送信部
1 ... Image reading unit, 2 ... Receiving unit, 3 ... Operation detecting unit, 4
Command sheet recognition unit, 5 control unit, 6 mark generation unit, 7 bar code image generation unit, 8 mark sheet image generation unit, 9 printing unit, 10 transmission unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤平 美樹夫 埼玉県岩槻市府内3丁目7番1号 富士ゼ ロックス株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Mikio Akabira 3-7-1 Fuchu, Iwatsuki City, Saitama Prefecture Fuji Xerox Co., Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 コマンドシートであることを示す特定の
形状をもつマーク画像を生成するマーク生成手段と、少
なくともシート種別を表す情報をバーコード画像に変換
するバーコード画像生成手段と、シート種別およびシー
トの内容情報からマークシート画像データを生成するマ
ークシート画像生成手段とにより構成された、コマンド
シート画像データを生成するコマンドシート生成手段
と、生成したコマンドシート画像データを出力する出力
手段と、状況に応じたコマンドシートの生成をコマンド
シート生成手段に指示する制御手段とを具備したことを
特徴とするデータ処理装置。
1. A mark generation means for generating a mark image having a specific shape indicating a command sheet, a bar code image generation means for converting at least information indicating a sheet type into a bar code image, and a sheet type and Command sheet generating means for generating command sheet image data, including mark sheet image generating means for generating mark sheet image data from sheet content information, output means for outputting the generated command sheet image data, and depending on the situation And a control unit for instructing the command sheet generation unit to generate the command sheet.
【請求項2】 更にコマンドシート生成手段によりコマ
ンドシート画像情報を生成するための指示を入力する指
示入力手段を備えことを特徴とする請求項1に記載のデ
ータ処理装置。
2. The data processing apparatus according to claim 1, further comprising instruction input means for inputting an instruction for generating command sheet image information by the command sheet generating means.
【請求項3】 更に障害検出手段を具備し、前記制御手
段は、障害検出手段が障害を検出した場合には、障害時
の処理に関するパラメータ情報を保持するコマンドシー
トを生成する指示を行う手段を含むことを特徴とする請
求項1に記載のデータ処理装置。
3. A fault detecting means is further provided, and said control means, when the fault detecting means detects a fault, means for instructing to generate a command sheet holding parameter information regarding processing at the time of the fault. The data processing device according to claim 1, comprising:
【請求項4】 更に障害検出手段を具備し、前記制御手
段は、障害検出手段が障害を検出した場合には、障害情
報を出力する指示をするためのコマンドシートを生成す
る指示を行う手段を含むことを特徴とする請求項1に記
載のデータ処理装置。
4. A fault detecting means is further provided, and said control means, when the fault detecting means detects a fault, means for instructing to generate a command sheet for instructing to output fault information. The data processing device according to claim 1, comprising:
【請求項5】 更に、利用者ID入力手段と、文書ごと
に記憶されている利用者IDと利用者ID入力手段から
入力された利用者IDとを比較する利用者ID比較手段
を具備し、前記制御手段は、IDの一致する文書のみ処
理の指示が可能なコマンドシートを生成する指示を行う
手段を含むことを特徴とする請求項1ないし2のいずれ
かに記載のデータ処理装置。
5. A user ID input means, and a user ID comparison means for comparing the user ID stored for each document with the user ID input from the user ID input means, 3. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit includes a unit that gives an instruction to generate a command sheet that can give an instruction to process only a document having a matching ID.
【請求項6】 更にキーワード入力手段と、キーワード
による宛先検索手段を具備し、前記制御手段は、宛先検
索結果のリストを含むコマンドシートを生成する指示を
行う手段を含むことを特徴とする請求項2に記載のデー
タ処理装置。
6. The apparatus further comprises keyword input means and destination search means using keywords, and the control means includes means for instructing to generate a command sheet including a list of destination search results. 2. The data processing device according to 2.
【請求項7】 更に画像情報受信手段と、受信した画像
情報を記憶する画像情報記憶手段とを具備し、前記制御
手段は、該画像情報を出力するためのコマンドシートを
生成する指示を行う手段を含むことを特徴とする請求項
1ないし2のいずれかに記載のデータ処理装置。
7. An image information receiving means and an image information storage means for storing the received image information, wherein the control means gives an instruction to generate a command sheet for outputting the image information. The data processing apparatus according to claim 1, further comprising:
JP5264031A 1993-09-29 1993-09-29 Data processor Pending JPH07107256A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264031A JPH07107256A (en) 1993-09-29 1993-09-29 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264031A JPH07107256A (en) 1993-09-29 1993-09-29 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07107256A true JPH07107256A (en) 1995-04-21

Family

ID=17397593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264031A Pending JPH07107256A (en) 1993-09-29 1993-09-29 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107256A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991301A (en) * 1995-09-21 1997-04-04 Ricoh Co Ltd System and method for document information management
JPH10111871A (en) * 1996-10-07 1998-04-28 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH10228468A (en) * 1997-02-17 1998-08-25 Ricoh Co Ltd Document information control system
JPH10254895A (en) * 1997-03-11 1998-09-25 Ricoh Co Ltd Document information management system and method for generating medium paper
JPH10260989A (en) * 1997-03-21 1998-09-29 Ricoh Co Ltd Document information management system and discriminating method for medium form
JPH10269230A (en) * 1997-03-24 1998-10-09 Ricoh Co Ltd Document management system
JPH10275222A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH10289239A (en) * 1997-04-11 1998-10-27 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH1196166A (en) * 1997-07-25 1999-04-09 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH11110393A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Ricoh Co Ltd Information processing method and document retrieving device
JP2002170075A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Ricoh Co Ltd Thermal recording medium, printing device, printing method, and printing system
US6498964B1 (en) 1998-09-03 2002-12-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Job processing system using job designation sheet
JP2003085454A (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Copy system and charging method
JP2012027908A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Sharp Corp Visual processing device, visual processing method and visual processing system
US8169651B2 (en) 2002-12-27 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus for recognizing and processing content recorded on a recording medium

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991301A (en) * 1995-09-21 1997-04-04 Ricoh Co Ltd System and method for document information management
JPH10111871A (en) * 1996-10-07 1998-04-28 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH10228468A (en) * 1997-02-17 1998-08-25 Ricoh Co Ltd Document information control system
JPH10254895A (en) * 1997-03-11 1998-09-25 Ricoh Co Ltd Document information management system and method for generating medium paper
JPH10260989A (en) * 1997-03-21 1998-09-29 Ricoh Co Ltd Document information management system and discriminating method for medium form
JPH10269230A (en) * 1997-03-24 1998-10-09 Ricoh Co Ltd Document management system
JPH10275222A (en) * 1997-03-31 1998-10-13 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH10289239A (en) * 1997-04-11 1998-10-27 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH1196166A (en) * 1997-07-25 1999-04-09 Ricoh Co Ltd Document information management system
JPH11110393A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Ricoh Co Ltd Information processing method and document retrieving device
US6498964B1 (en) 1998-09-03 2002-12-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Job processing system using job designation sheet
JP2002170075A (en) * 2000-11-30 2002-06-14 Ricoh Co Ltd Thermal recording medium, printing device, printing method, and printing system
JP2003085454A (en) * 2001-09-10 2003-03-20 Ricoh Co Ltd Copy system and charging method
US8169651B2 (en) 2002-12-27 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus for recognizing and processing content recorded on a recording medium
JP2012027908A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Sharp Corp Visual processing device, visual processing method and visual processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07107256A (en) Data processor
JP2967309B2 (en) Image processing device
JPH09116720A (en) Ocr facsimile equipment and communication system therefor
JP2005311990A (en) Transmission apparatus
JP4110495B2 (en) Unmanned contract system and customer terminal
JPH07105133A (en) Data processor
JP3387117B2 (en) Document processing device
JP3134497B2 (en) Document communication system and its device
JP3335064B2 (en) Facsimile machine with OCR function
JP3134496B2 (en) Document communication system and its device
JPH07146875A (en) Information retrieval device
JPH06266882A (en) Character recognizing processing system
JPH1084437A (en) Image information processor and image information transmitter
JPH07105137A (en) Data processor
JP2003283781A (en) Facsimile machine
JPH04352565A (en) Facsimile equipment
JP3342602B2 (en) Data communication / processing method, system therefor, and terminal device therefor
JPH09284524A (en) Facsimile equipment
JPH05336295A (en) Document transmitter
JPH0514642A (en) Retrieval/registration method for picture filing device
JPH1028215A (en) Facsimile equipment
JPH0273466A (en) Electronic file system
JP2935860B2 (en) Facsimile machine
JP2921693B2 (en) Facsimile machine
JP2002033877A (en) Facsimile machine

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525