JPH07106U - 靴 底 - Google Patents

靴 底

Info

Publication number
JPH07106U
JPH07106U JP2567993U JP2567993U JPH07106U JP H07106 U JPH07106 U JP H07106U JP 2567993 U JP2567993 U JP 2567993U JP 2567993 U JP2567993 U JP 2567993U JP H07106 U JPH07106 U JP H07106U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
shoe
sole
shoe sole
shoe wearer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2567993U
Other languages
English (en)
Inventor
隆浩 柴崎
伸輔 井上
行彦 逸見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Priority to JP2567993U priority Critical patent/JPH07106U/ja
Publication of JPH07106U publication Critical patent/JPH07106U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、靴着用者の足のフットワークに伴
う外底の屈曲状態に対応し、特に靴着用者の足の体重の
約3倍に及ぶ荷重又は、屈曲力に耐えるように、前記荷
重又は、屈曲力が作用する靴底の前部の踏付部における
靴着用者の足の第1中足骨の骨頭の幾分後方の近傍と対
応する部辺を補強し、かつキック力を補長せしめようと
するものである。 【構成】 靴底Aの接地面側における前部の踏付部1と
踏付部2及び踵部の踏付部3からなり、かつ前記各踏付
1及び3が、不踏付部2より肉厚に形成した靴底おい
て、前記前部の踏付部1の接地面側における靴着用者の
足Fの第1中足骨の幾分後方の近傍と対応する部辺4
を、前部の踏付部1における最大厚みの内厚部aに形成
したことを特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、靴の靴底主として外底の接地面側の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の履物の底、主として靴の靴底殊に外底は、前部及び踵部の各踏付部及び 不踏付部の区別のあるもの、又はこれらの区別のないほぼ均一の内厚のものが提 供されていた。 然るに靴着用者の足のフットワークに伴う外底の屈曲状態を観察すると、例え ば図5及び図6で示すように、靴着用者の体重をその両足の各踵骨の直下相当部 辺及び各第1乃至第5中足止節関群の直下相当部でほぼ均一に支えている状態( 図5で示す通り)から踵部が浮上させて前部の踏付部辺の爪先部辺で地面をキッ クする幾分前の状態(図6で示す通り)の場合、靴着用者の足は、その体重の約 3倍に及ぶ荷重又は曲げ力が靴着用者足の第1中骨頭の幾分後方の近傍辺4に作 用するので該部辺が破損し、靴着用者の足の次のフットワークである前部の踏付 部の爪先部辺でするキック力を減殺するおそれがある等の欠陥があった。これを 克服しようとするものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、前述の従来の靴の靴底の欠陥を克服し、靴着用者の体重の約3倍にも 及ぶ荷重、若しくは曲げ力によって破損せず、かつキック力を減殺しないものを 得ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は前述のように従来品の靴底が、靴着用者の足のフットワークに従い、 加わる靴着用者の体重の約3倍に及ぶ荷重等によって靴底における靴着用者の足 の第1中足骨の骨頭の幾分後方近傍部辺が、破損する等のおそれを克服するため に、靴底の前部の踏付部1の接地面側における靴着用者の第1中足骨の骨頭より 幾分後方の近傍と対応する部辺4を前記前部の踏付部におけるの最大厚みの肉厚 部aを形成することを新規の手段とするものである。
【0005】
【作用】
本考案の靴底は、その接地面側における前部の踏付部1における靴着用者の足 の第1中足骨の骨頭より幾分後方の近傍と対応する部辺4を少なくとも前記前部 の踏付部1における最大厚みとなる肉厚部aを形成しているので、靴着用者の足 のフットワークに従い前記靴着用者の足の第1中足骨の骨頭より幾分後方の近傍 と対応する部辺4に加わる靴着用者の体重の約3倍にも及ぶ荷重及び曲げ力に耐 えることができるのみならず、キック力を減殺することがない。
【0006】
【実施例】
本考案は、図1乃至図3等で示すように、靴底Aの本体bの接地面側における 少なくとも前部の踏付部1において、靴着用者の足Fの第1中足骨の骨頭の幾分 後方の近傍と対応する部辺4に、前記前部の踏付部1におけるどの部位よりも厚 い層である肉厚部を形成している。従って前記前部の踏付部1は、前記靴着用の 足Fの第1中足骨の骨頭の幾分後方の近傍と対応する部辺4よりその内側面の最 後端に位置し、それより前部の踏付部1の各部位に向かって除々に層(換言すれ ば切断面)が薄くなるように形成している。その他に前記前部の踏付部1は、ほ ぼ均一な厚みの層であるところ、前記靴着用者の足Fの第1中足骨の骨頭の幾分 後方の近傍と対応する部辺4のみ膨出させてもよい。また前記、肉厚部aは、図 4のa乃至C等で示すように、前記、靴底Aの本体bとは、別部材Cの成形物と して形成し、該別部材Cを前記靴底Aの本体bの接地面側における靴着用者の足 Fの第1中足骨の骨頭の幾分後方の近傍と対応する部辺4に接着剤を用いて、接 合その他の公知の手段で結合すればよい。
【0007】 本考案の靴底Aは、従来から用いられている天然、若しくは合成ゴム、合成樹 脂又はこれらの混用物或いは部分的に、繊維強化プラスチック若しくは、繊維強 化熱可塑性樹脂の形成物であればよい。また履物特に靴の用途に従い、前記形成 物が弾性体であって、耐摩耗性、耐油性、防滑性、耐候性及び/又は、耐屈曲性 の良好なものを選べばよい。
【0008】 本考案の靴底は、靴の甲被の底面側に直接又は、その上面側にミッドソール又 は合底等と称する中間底を結合し、更に、該中間底の上面側に前記甲被の底面側 を結合して、所望の靴を完成することができる。
【0009】
【考案の効果】
本考案の靴底Aは、その接地面側の少なくとも前部の踏付部における靴着用者 の足下の第1中足骨の骨頭の幾分後方の近傍と対応する部辺を、前記前部の踏付 部1における最大肉厚部aとし、該部辺4に作用する靴着用者の体重の約3倍に も及ぶ荷重又は、曲げ力によって該部辺が、破損することがないのみならず、爪 先部辺におけるキック力を減殺することがないので、靴の耐久力を向上できるし かつ、靴着用者の歩行を軽快にして疲労が少ない等と実用的効果がすこぶる高い ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の靴底の接地面側を示す平面略図であ
る。
【図2】同じく、靴底の図1のXーX線に沿う断面略図
である。
【図3】同じく、靴底の図1のXーX線に沿う断面略図
である。
【図4】同じく、靴底の本体とは別部材の斜面略図の例
示である。
【図5】直立状態における従来の靴と靴着用者との足の
関係を示す靴底の縦断面略図である。
【図6】足のフットワークに従ってキック前の状態にお
ける従来の靴着用者の足との関係を示す靴底の縦断面略
図である。
【符号の説明】
A 靴底 B 従来の靴底 F 足 a 肉厚部 b 本体 c 別部材 1 前部の踏付部 2 不踏部 3 踵の踏付部 4 足の第1中足骨の骨頭の幾部後方の近傍と対応す
る部辺

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部の踏付部1と不踏付部2及び踵部の
    踏付部3からなり、かつ前記各踏付部1及び3が不踏付
    部2より肉厚に形成した靴底において、前記前部の踏付
    部1の接地面側における靴着用者の足Fの第1中足骨の
    骨頭の幾分後方の近傍と対応する部辺4を除く前部の踏
    付部1における最大厚みの内厚部aに形成したことを特
    徴とする靴底。
  2. 【請求項2】 前記最大の内厚部aは、靴底Aの本体b
    と一体的に成形したことを特徴とする請求項1記載の靴
    底。
  3. 【請求項3】 前記最大の肉厚部は、靴底Aの本体bと
    は別部材Cで形成し、該別部材Cを靴底Aの本体bの前
    部の踏付部1の接地面側における靴着者の足Fの第1中
    足骨の骨頭の幾分後方の近傍と対応する部辺4に一体的
    に結合形成して成ることを特徴とする、請求項1記載の
    靴底。
JP2567993U 1993-05-18 1993-05-18 靴 底 Pending JPH07106U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2567993U JPH07106U (ja) 1993-05-18 1993-05-18 靴 底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2567993U JPH07106U (ja) 1993-05-18 1993-05-18 靴 底

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07106U true JPH07106U (ja) 1995-01-06

Family

ID=12172477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2567993U Pending JPH07106U (ja) 1993-05-18 1993-05-18 靴 底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07106U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111603U (ja) * 1974-02-21 1975-09-11
JPS50155510U (ja) * 1974-06-10 1975-12-23
JPS5463302A (en) * 1977-10-31 1979-05-22 Kiyomitsu Ozaki Low noise* low vibration motor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113901A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 尾崎 輝夫 履物
JPS6235502B2 (ja) * 1978-08-22 1987-08-03 Iro Ab
JPS6253005B2 (ja) * 1980-12-25 1987-11-09 Dainippon Ink & Chemicals

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235502B2 (ja) * 1978-08-22 1987-08-03 Iro Ab
JPS6253005B2 (ja) * 1980-12-25 1987-11-09 Dainippon Ink & Chemicals
JPS6113901A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 尾崎 輝夫 履物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50111603U (ja) * 1974-02-21 1975-09-11
JPS50155510U (ja) * 1974-06-10 1975-12-23
JPS5463302A (en) * 1977-10-31 1979-05-22 Kiyomitsu Ozaki Low noise* low vibration motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309832A (en) Articulated shoe sole
US4821430A (en) Heel counter for athletic shoe and footwear incorporating same
CA2227070C (en) Footwear having slow recovery liner
US4255877A (en) Athletic shoe having external heel counter
US5682685A (en) Dance shoe sole
US6061929A (en) Footwear sole with integrally molded shank
US20160058120A1 (en) Sole Structure with Traction Elements
US6973746B2 (en) Soccer shoe having independently supported lateral and medial sides
US4194310A (en) Athletic shoe for artificial turf with molded cleats on the sides thereof
US4240214A (en) Foot-supporting sole
US4727660A (en) Shoe for rehabilitation purposes
US8387278B2 (en) Sole for footwear
EP0860121A3 (en) Shoe sole and shoe and sandal including the sole
US20200100565A1 (en) Sole Structure for Shoe and Shoe Including the Sole Structure
CA2242267C (en) Shoe or outsole and shoe with this sole
US20160021977A1 (en) Sole structure for an article of footwear including a shank
CN1232370A (zh) 鞋及其制法
US4272899A (en) Footwear
JPS59149101A (ja) 運動靴
CA2570198C (en) Three point footwear
US6836978B1 (en) Shoe, especially shoe for small children
EP0149362A2 (en) Shoes with heel counters
US3984925A (en) Hybrid sole for shoes
JPH07106U (ja) 靴 底
JPS63172302U (ja)